技術・体配編 [1551〜1600]
■弓道座談会[技術・体配編]とは?
【デビ】
弓を引く上での技術・体配関する話、射癖の相談、審査対策など。
■スレッド一覧
技術・体配編
弓具・設備編
地域・大会編
雑談・その他
→
過去ログ
[1551]
会で弓手キツイ
(2件)
[1552]
頬を打つ
(6件)
[1553]
大三
(3件)
[1554]
物見での伏せとは?
(2件)
[1555]
引き分け
(3件)
[1556]
緊張すると早気に…
(9件)
[1557]
妻手の抜けとおさまり
(2件)
[1558]
離れの両手の癖
(7件)
[1559]
頬付け
(4件)
[1560]
引き分けで・・・
(4件)
[1561]
弓返りのときの癖
(3件)
[1562]
審査と手の内
(2件)
[1563]
手の内と弓手肩について
(9件)
[1564]
前離れ
(4件)
[1565]
離れで引っかかる?
(6件)
[1566]
矢所が下に・・・
(4件)
[1567]
離れで暴発?
(27件)
[1568]
手の内
(2件)
[1569]
懸かる胴について
(4件)
[1570]
弓返りと猿腕
(2件)
[1571]
押し手のことなんですが・・・
(3件)
[1572]
突き上げ
(7件)
[1573]
審査 弦の位置
(7件)
[1574]
矢こぼれ
(4件)
[1575]
肩甲骨の位置と肩の上げ具合
(4件)
[1576]
押し手が・・・
(49件)
[1577]
猿腕
(3件)
[1578]
タイトル無し:本スレッドは削除対象です
(2件)
[1579]
手の内
(5件)
[1580]
弓返り
(6件)
[1581]
胴造りのこと
(7件)
[1582]
教えてください
(5件)
[1583]
トレーニングの方法
(4件)
[1584]
全然中りません‥‥
(31件)
[1585]
狙いがだんだん上がる
(8件)
[1586]
どうすればいいか分かりません、
(5件)
[1587]
緩み離れ
(5件)
[1588]
中指て゛親指を押さえてしまう
(5件)
[1589]
矢線の離れ
(9件)
[1590]
妻手がしんどいです・・・
(129件)
[1591]
猿腕
(3件)
[1592]
押手の肘
(8件)
[1593]
妻手が力む
(1件)
[1594]
勝手押手大三
(2件)
[1595]
手の内
(3件)
[1596]
馬手の位置
(6件)
[1597]
弦音の悩みと相談
(10件)
[1598]
審査1級
(12件)
[1599]
早気と馬手肘
(2件)
[1600]
とりかけ
(5件)
▼新規投稿へ
ページ:
<<
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
>>
[
next
]
更新:24-01-07 13:16 (いさん)
■[1551]
会で弓手キツイ (投稿2件)
1:山村さん
(11-02-01 00:19, ID:IGXTNW. [31067])
SoftBank/1.0/840SH/SHJ001/SN359301030523129 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
つまっているように感じるんです。
会につくと弓手真っ直ぐ伸ばして脇引き締めようとすると、一気にキツくなります。
また、妻手は中指にすごい力が入っているようで、練習が終わるといつも少し痛みます。
どっちか1つでも知ってることがあればよろしくお願いします。
2:ひまじんさん
(11-02-05 19:18, ID:Z.DpaR6 [31096])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
一概に言えないので、参考程度にお考え下さい。
弓手きつくなるのは、脇を締めるつもりで左肩が抜け気味もしくは、肩が下がり気味になり肩線が崩れているためではないでしょうか?
また、妻手の中指に力が入るのは、肘・肩甲骨を使わず、腕で引いているからでは?妻手の親指が握り込むようになっているのであれば、間違いなく腕に力が入っているでしょう。
ギリ粉をつけて手首の力を抜くようにすればある程度大丈夫だと思いますよ。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1552]
頬を打つ (投稿6件)
1:ハルさん
(11-02-05 02:58, ID:UKpo2rQ [31088])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
どうしても右の頬を打ってしまうのですが何が悪くてどうしたらよいのか分かりません。
3:AEDさん
(11-02-05 10:21, ID:45PJdc6 [31091])
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
>2
それが解らないからこそのご質問でわないでしょうか?
尋ねる指導者もいない、また遡って考察するだけの順序立った指導も受けてない、考える為の知識も持ち合わせていないでしょう。
座談会の指導者を自任なさるなら、ちゃんと解るように、解るまで説明すべきです。
また、指導は他人のブログの受け売りや、参考書の切り貼りでなく、自身の経験や知識を以って、自分自身の言葉で為すべきだと思います。
>ハルさん
先ず、物見と離れでの緩みを確認してみましょう。
恐怖感は拭えないとは思いますが、頑張って離れで身体や顔を逃がさないように意識して離すことを考えて見てください。
4:弓之助さん
(11-02-05 10:42, ID:XsuchqQ [31092])
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
指導とは、全部教えてあげること・・・ではないと思うんですがね。
顔が落ちていないか(もしくは、顔の位置が弓の方に突っ込んでいないか)確認してみてください。
5:AEDさん
(11-02-05 11:15, ID:wrXRqhE [31093])
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
>弓之助さん
その通りですよね♪
皆さんがそれをよく理解して、それに沿ってお答えしてあげたいですね。
ただそのことと、同じ質問ばかりするな!って言うのはちょっと違うかな…と言う気がするのです。
(毎年新たな学生さんや初心者さんが生まれて行ってる訳ですから。)
現実的、ほとんど指導を受けてない学生さんも多いし、本当に何も知らないまま弓を引いている学生さんも多いと思います。
面倒なら放置しておけばいいだけで、答えるならば本気で向き合ってあげる必要があると思います。
(個人的な考えですが、先に弓道を始めて、様々なことをこれまで教わって来た我々先輩のそれが努めだと考えています。)
6:弓之助さん
(11-02-05 13:40, ID:xXDfeis [31095])
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
確かに、経験者が初心者に対して厳しい言葉をだすのは見苦しいですよね。
まぁ、掲示板のマナーとして過去スレを確認することは必須です。
ネット初心者には、このことも優しく教えてあげるべきかと。
鷹司カヲル様は、優しい言葉で誘導されていますし、許容範囲だと思いますよ。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1553]
大三 (投稿3件)
1:からころもさん
(11-02-04 22:10, ID:QQeDvdI [31085])
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
大三の勝手が以前は引き気味だったので、それを治そうとしています。
でも最近はよく力がこもり引き気味にはならないんですけど、手で持ってるみたいになります。
説明がうまくできないのでわかりにくいとはおもいますがアドバイスお願いします。
あと、かけに弦がかかった感じを意識しながら引き分けてるのですが、たまにかかりの感じが消えます。
それと弦のかかりを意識しながら引き分けるときの手の方はなんとなくわかるんですがひじはどういくようにしたらいいですかね?
内容が多いですがアドバイスお願いします
2:鷹司カオル さん
(11-02-05 00:23, ID:og.C5tQ [31087])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
からころもさん、こんばんわ。
>たまにかかりの感じが消えます。
これは大変よいことに気づいておられると思います。その時の力の根源は背筋にあり、前腕〜手首・カケ枕は弦に引かれている状態になっているからです。肘からカケまでが矢の一部になっているからです。もちろん物理的には一直線でありませんが無駄な方向への力が抜けていていい状態なのです。
>弦のかかりを意識
する必要は無く、親指根を弦に押しやり、弦のことはカケに任せて背筋で伸び合うのです。そして体を左右に割っていきその結果として前腕が弾くようにもっていけばよいと思います。ボールを投げる時のスナップを利かせる要領です。動きは全く逆ですがね。
大三では右ひじを張り上げて肘裏を陽に当てろとも申します。打ち起こしから大三へ捌く時は右ひじは張り上がるだけですから殆ど動かず従って矢の位置も動かぬように私はしています。肘の形は>よりもフの字に近いほうが良いと思っています。
如何がでしょうかね。
3:からころもさん
(11-02-05 12:12, ID:n/.Qyj. [31094])
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
詳しい説明ありがとうございます。
弦はかけにまかせ余計な力を手首に加えずに開きながらもってくればいんですね?
その結果弦がかけに引っ張られる感じになるんですよね。
大三は張りを意識します
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1554]
物見での伏せとは? (投稿2件)
1:鉄貫さん
(11-02-04 23:36, ID:2Uy.RPE [31086])
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.116 (GUI) MMP/2.0
物見の癖で伏せるとはどんな感じか写真じゃよく分からなかったので、詳しく教えてください!
2:KAZさん
(11-02-05 09:37, ID:SdUKlfw [31090])
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
写真でわからないなら、文章ではもっとわからないと思いますが…
確実に上達する弓道という本に写真が出ています。
もう一度見てはいかが?
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1555]
引き分け (投稿3件)
1:ぺすさん
(11-02-01 00:14, ID:IGXTNW. [31066])
SoftBank/1.0/840SH/SHJ001/SN359301030523129 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
引き分けでもう矢こぼれしてしまします。
これは妻手の問題でしょうか?
もともと後ろを狙ってしまうのでそれも原因かもしれませんが、いい情報があれば教えていただきたいです。
2:みかんさん
(11-02-01 21:42, ID:KQ2EJyQ [31075])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
あまり詳しく書かれていないのではっきりとしたことは言えませんが、私の場合だと引くスピードが早かって、こぼれることがありました。
なので、すこしゆっくりと引いてみてはいかがでしょうか。
えらそうなことはいえないので、もし良ければ試してみてください。
3:鷹司カオル さん
(11-02-03 22:15, ID:og.C5tQ [31083])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
ぺすさん、こんばんわ。
詳しいことはおそらくご自身でも分かっていないと思います。大きく分けて四つ考えられます。便宜的に箇条書きにします。
@肘が高いまま引き分けてきていませんか?引き分けから会まで手首の角度は~~~\のままで変えてはいけませんよ。つまり肘はその角度により多少下がるくらいになって収まるのです。肘が高いと初めの角度が変わってしまいその分矢を押し出してしまうことになるので筈が弦から外れ人差し指での保持する力を受けることが出来なくなり零れてしまうということが考えられます。
A執りかけにおいて帽子と矢の間が空き過ぎていませんか? 空き過ぎていては人差し指の根元で矢を弓に押して保持する力が足らず(強すぎて矢をシナらせてもいけませんが)、おまけに左手の内の親指との密着度が大きいと弦から筈が抜け出たりします。その結果は@と同じです。
Bこれは特にAとの関係においてですが、筈の溝が弦の所定の位置の太さに合っていますか? 特にゆる過ぎると@Aどちらの場合をも防ぐことは難しくなります。
ゆるいのでしたら、少しボンドを付けた指先で番える部分をこすってやれば付いたボンドの分だけ太くなりますよ。
Cカケを平付けにしていて、適度な捻りを架けていないのではないですか?たとえABであっても捻りが架かっていれば矢が弓に押さえ付けられますから零れることはないはずです。(余談ですが、筈の片方が欠けてしまっても、残っている方を捻り革側にすれば難なくとは言いませんが矢を発する事はできますからね。いや、失礼)
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1556]
緊張すると早気に… (投稿9件)
1:夏海さん
(11-01-24 11:34, ID:fOQkB02 [31034])
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)
こんにちは。
高一女子です。
タイトル通りです。
緊張すると早気になってしまいます。
普段から
会が短いと言われているので
緊張してしまうと
会がないんじゃないか
と言うくらいに短くなります。
精神的に強くなる方法と連動して早気を直す方法があれば
教えて下さい。
また、アドバイスでも構いません。
よろしくお願いします。
6:九州弓人さん
(11-01-27 17:53, ID:m/XOFWI [31057])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
緊張しやすい、とのことですね。
学生時代、応援してくれる人に「私の射を見てくれ!」という気持ちでゆっくりと呼吸に合わせて引くようにしていました。
今でも息合に合わせて会を持つようにしています。
7:鷹司カオル さん
(11-01-28 21:27, ID:F9ihqQU [31060])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
「早気」という射癖を克服するのは射手本人でしかありません。精神的といえばそれまでですが、私は、会で為すべきことをやっていないからだと思います。勿論それをやったとしても中るとは限りません。しかしベストを尽くして行くならば必ずや矢は的に行き着くものと思います。
会で取り組むべきことは山ほど有ります。それがどんなことであるのかはその人の精進によって決まり又変わってくるでしょう。隗より……ではありませんが↓私の愚案です。叩き材になれば自分としても今後へのヒントを頂くことが出き嬉しゅうございます。(通し番号とします)
尚、流派により違いがあるかも知れません。飽くまで個人の試行です。
弓手についての確認
@弓手の回外(自分は逆猿なので)
A左手の内の捻り具合
B応分の角見を利かせる。
C弓の伏せ
D弓の重心位に押しかけて上押しを調整し中押しを作る。
E小指の締め
F左手首の回内(脈所を伸ばす。@Fのセットで弓手の押し・詰めを確かにする)
G両肩を前に入れ方て十分に沈め、下筋を利かせて押し伸びる。(これは射の前提条件)
馬手についての確認
H切り指の懸かり具合
I親指の反り
J肘の入り具合
K手首の力を抜く。
L前腕に内在する雑力(矢筋を邪魔する力)の消去(KLで弦に引かれている前腕にする。)
総合的に
M再度伸び合い(気力の充実)を図ると共に五方(頭上・両手・両足)伸を意識する。
N離れの分水嶺たる発現点(造語。左肩にある)を中心に会の構えを割りにかかる。
O気合によって構えが体と共に割れ、体の割れの結果として馬手が弾くように意識する。
最低限ここまでの過程を意識して確認しなければ射の準備は完了しないでしょう。とても早気ではやりこなせることではないと思います。
ここまでが出来てこそ、『気合の発動で発が出せる』のだと思います。尚、発は↑の発現点に力が架かり弓手全体を押し出していくような実感です。
8:鷹司カオル さん
(11-02-01 22:26, ID:og.C5tQ [31076])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
追伸
以上、前レスで早気克服の為の具体的取り組みについて申し述べてきましたが、早気に限らず取り組みにはやはり評価と反省があるべきと考えます。(弦音のことは主観もありますから此処では触れず客観的なことにとどめることとします。)
評価と反省
P弓の冴え・・・余分な動きが無く残身に射の余韻が漂うこと。余分な動きとは、弓が↑↓や←→の振れふらつきがなく、弓返りの際は弦が左手に取り付くことなく270度で止める事。見える動きは止まりますその瞬間に射の感動、弓の冴えが生まれるものだと思います。離れの一瞬に伏せが利き、その角度のまま弓幹がブレることなく回ってピタッと止まることが望ましい。と思います。(流派に因り違いはあるかも知れません)
Q弦の振動を弓手に体感すること。・・・これは射手自身が射の余韻を味わうことです。Pは見入る者の観察如何に左右されるかも知れませんが、この「弦の振動の体幹」は射手のみぞ知ることのできる偽らざる評価です。Pが出来ていなくてはなり得ないでしょう。また、この体感の魅力に惹かれ求めて弓を引きたくなるものです(失礼。これこそ主観でした)。
9:鷹司カオル さん
(11-02-03 10:31, ID:og.C5tQ [31080])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
追伸2
スレ主様を初め誰もが一度は通るのが早気の関所かと思います。追伸の連続で見苦しいですがお役に立てればと思い私の感ずる所です。
N-2 離れる前に体を開き分割し続けることを要す。
本項の前段で「割りにかかった」挙動はそのまま体を前後の別なく左方を的側、右方を裏的側へ割る如くし、弓の中に限りなく割り込む挙動こそが大事です。
この動きは離れるために架けるのではなく離れに向かって最大であるべきで離れ時には特別な力は要らない・あってはならないのです。
力の大きさを時計の秒針に例えると、・・・〜0までが会であって0〜が離れであり、「離れを弓に知らせぬ」為には0となっても尚両方へ伸びる気持ちを持ちたいものですね。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1557]
妻手の抜けとおさまり (投稿2件)
1:GalileoGalileiさん
(11-02-02 19:54, ID:s1.TU2Q [31077])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; YJSG3)
引き分けで妻手の肩が腕と一緒に
下がり抜けてしまいます。
またそのせいで妻手肘のおさまりが
悪いです。
なんとか治せる方法はないでしょうか?
2:鷹司カオル さん
(11-02-02 20:57, ID:og.C5tQ [31078])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
GalileoGalileiさん、初めまして。
>引き分けで妻手の肩が腕と一緒に下がり…
と言いますと「五重十文字」の「胸の中筋と両肩を結ぶ線」の不成就が心配され左右のバランスが悪いと思います。
引き分けは会でこの十文字を完成させ、このとき右拳は方の前にありますがその後体の前を開き後ろを閉める要領で背筋を使って肘を背面近くへと廻していくといいと思います。(この右に対して左は下筋を利かせて押しに架かっています。)
いつでも心を総体の中筋に置き、よく時代劇にあるシーンのように襖を左右にスライドさせて部屋に入る気持ちで離れに至るとよいと思います。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1558]
離れの両手の癖 (投稿7件)
1:中さん
(11-02-01 00:24, ID:IGXTNW. [31068])
SoftBank/1.0/840SH/SHJ001/SN359301030523129 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
離れで、弓手は前に降り、
妻手は緩み、尚且つ前離れなんです。
3つも癖がついてます。
悔しいです!
いい案あったらお願いしします!
4:くらいぜるさん
(11-02-01 12:23, ID:7eLXbAA [31071])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>2
:弓之助様
稀にですが、学校や会社で同じ回線を使用している事がある(回線が集約されている)ので、総じて同一人物と言い切れないようです。
※1回線につき1ID
学生の場合、同じ学校の人間が、学校のPCから書き込んだ場合に、IDが被る可能性はあります。
が、今回の場合、携帯のようなので、それは有り得ないっぽいですね。
ご愁傷様。
5:くらいぜるさん
(11-02-01 12:40, ID:7eLXbAA [31072])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>スレ主様
>>離れで、弓手は前に降り、妻手は緩み、尚且つ前離れなんです。
>>つまっているように感じるんです。
>>中指にすごい力が入っているようで、練習が終わるといつも少し痛みます。
>>引き分けでもう矢こぼれしてしまします。
大きく引くようにすれば、マシになるような気がします。
恐らく、数多くの悪癖があるから、いろいろと名前を変えて質問したのでしょうが、逆に、一括で聞いた方が、本当に悪い部分が見えてくる事が多いと思います。
※原因について検討する内容が限定される為。
→弓道の型は、其々の部分が単独で構成されているのではなく、一連の流れ・一体で構成されています。箇所箇所を掻い摘んで質問するだけでは、原因要素が多すぎて解らなくなる事がありますが、今回のように、型(一連の流れ)の中で、悪い部分が何点かあれば、不具合の原因となる要因が数点に絞られる可能性があります。
どうせ耳が痛くなるなら、変な小細工なんかせずに、堂々と質問すれば良いと思います。
6:山村さん
(11-02-01 16:36, ID:IGXTNW. [31073])
SoftBank/1.0/840SH/SHJ001/SN359301030523129 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
昨日は一度に名前を幾度も替えて投稿してしまい、すみませんでした。
一度に全部直すことはできないので、一つずつ頑張ります。
名前を替えた理由は、一気に同じ人が投稿しては失礼かと思ったからですが、以後気をつけて投稿します!
ありがとうございました。
7:くらいぜるさん
(11-02-01 18:27, ID:7eLXbAA [31074])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>6
:山村様
こちらを読まれてないようなので、一応。
http://www.ecoecoman.com/kyudo/attention.html
一通り目を通してみては。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1559]
頬付け (投稿4件)
1:りぃさん
(11-01-14 21:59, ID:4phCAz. [30969])
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
こんにちは!
私は弓道を始めて半年とちょっと過ぎたところです。いきなり本題ですが、私は頬付けが出来なくて去年の夏に先生に、やりなさいと言われやってみたら弦が頬に当たり、アザができてしまいました。…と同時に恐怖心が出てきました。…そこからはゴム弓やニット帽を被って(当たっても痛くない)練習をしてから恐怖心もなくなり頬付けも出来るようになりました。…
頬付けが出来るようになってから3ヶ月くらいが経った新人戦の1週間前にまた頬に弦が当たってしまいました。
私は、そこからニット帽を被っての練習、ゴム弓をしましたが怖くて頬付けが出来ません…
精神的にも問題があると思います…
今日もニット帽無しで挑戦してみましたが、口割にくるまえに離れをしてしまいました…
私はどうすればいいかわかりません…
どなたかアドバイスください!お願いします。
2:KAZさん
(11-01-14 23:49, ID:BybyHE2 [30974])
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。
このような問題は、精神的な話に尽きてしまうと思います。
以前顔を払ったときの練習法を試すのが1番でしょ。あとは自分との勝負です。
とりあえず口割まで持って来ましょう。
そのあとは顔を払う心配よりもっと神経を集中させるべきところがあるはずです。
それができれば顔も払わなくなると思います。
3:りぃさん
(11-01-15 07:45, ID:tkKjDj. [30977])
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
KAZさん>
アドバイスありがとうございます。やはり、精神的に問題がありますよね…。
自分に勝つつもりで練習頑張っていきたいです。
ありがとうございました。
4:鷹司カオル さん
(11-01-31 22:03, ID:og.C5tQ [31065])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
りぃさん、こんばんわ。
其の後頬付けの件は解決しましたか?
「精神的な問題」だけでお蔵入りしたようですがそれだけで解決するとは思われません。普通は眼鏡をかけていても弦が当たるような事はありません。弦が頬を払うと言うからには弦が寄って来ているからには他なりませんが、ぶっちゃけた話、寄らなくする方法を考えてみないと解決しません。
まぁ、まだ半年位のことでは無理ですがおそらく弓返りもままならぬことと思います。やはりこれは手の内の有り方・完成度が関係してくると思います。
左手の内の力を分析してみると
@弓を押し開く
A離れ時には親指根で押し切る
B弓を伏せる
C弓を捻る
D上・中押しを調節し弓の重心位に押しかける
等があると思います。これらが完成してこそ頬を打たなくなると思います。また右手の方では、弦を握っていたりしては枕からスムーズに離れずひっかかったりして弦が中に入ってくることも考えられます。残身での「パー」「チョキ」の形の人は帽子にしがみついていた証拠でもあります。
離れ方にも原因が考えられます。弓手を後ろに振ったり馬手を前に出して離れると弦が寄って来易いしょう。特に会で肘が背面近くに収まっていないことは後者の原因にもなりやすいですし矢所も後ろが多いでしょう。
>口割にくるまえに離れをしてしまいました
ということでは、↑の会での力のあり方を考える以前の問題ですね。
まぁ、ひとつひとつ修得していけばいいですよ。
そのうちに、頬を打った痛さも懐かしく思われる日が来るでしょう。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1560]
引き分けで・・・ (投稿4件)
1:いろはさん
(11-01-29 21:02, ID:yC3H3lY [31061])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
引き分けで口割りまで下りてこないで、頬あたりでとまってしまいます・・・。
飛び方もばらばらです・・・。
以前はしっかり引き分けられていたのですが、いつの間にか引き分けられなくなりました。
どのように矯正すればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
2:KAZさん
(11-01-29 21:54, ID:QevmfBI [31062])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
もっと具体的な状況を書きこまないとアドバイスはもらえないと思います。
弓歴e.t.c.
以前までしっかり引けていたなら、その時の射と何が違うのか、自分で考えるなり、同じ道場に人に相談したりしましたか?
ここは文字情報だけしか伝達手段がないので、このような質問は、いつもあなたの射を見ている人にアドバイスをもらったほうがいいように思います。
3:いろはさん
(11-01-29 22:23, ID:yC3H3lY [31063])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
そうですよね・・・
すみません
明日の稽古で人に見てもらってから状況を整理して
どうにもならんくなったらまた来ます。
4:鷹司カオル さん
(11-01-31 09:41, ID:og.C5tQ [31064])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
そうですね、せめて学生さんなら学年くらいは欲しい所ですが・・・
文面からして(根拠も無いですが)、右ひじが降ろしてこないでいるようですね。これではカケも降りず従って口割までこないでしょうね。もし無理にカケ手だけ下ろすと人差し指が矢を押し出してしまい筈零れを起こしかねませんよね。
大事なことは右肘を背面近くまで廻していくことです。これが出来ない初心域の方は実においです。どうしてできないかと言うと背筋で引き分けてこないからだと思います。手首・前腕の無駄な力を抜いて(手首・前腕は弦に引かれている如く)弦に任せ、体の前面を開き背面に折り込んでいくような気持ちで引き収めるようにしたいですね。
そうすれば以前の引き尺が取れていくようになると思いますよ。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1561]
弓返りのときの癖 (投稿3件)
1:だいきさん
(11-01-26 21:08, ID:hMtQJGY [31054])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
こんばんは僕は高校で弓道をやっています。
前から弓返りをしていますが弓返りをしたときに弓手が逆くの字になってしまいます。
これを直そうとしましたがなかなか直らず弓返りをやめようと思いましたですが止めることができませんでした。
どうにかして直したいので方法、コツなどがありましたら教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
2:鷹司カオル さん
(11-01-26 22:24, ID:F9ihqQU [31055])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
だいきさんこんばんわ。どうも文面を拝見したところ俗に言う「猿腕」のようですね。
よくそういう腕の方は弓を押すときには腕を返して引き分け、弓返りしたときにその返しが解けて逆くの字になるようです。
私はだいきさんとは逆の「逆猿」で、これは返し様が無いのでそのまま回外して少しでも押しやすいようにしているだけです。
どちらも骨格上のことですので単に「治る」ということはないようで何らかの医術的な方法に依るしかないようです。でも以前にレスで見ましたがそれは簡単なようですので、どうしてもと言うのならそれなりの医院にお尋ねになって見て下さい。私はその積もりはありませんがね。
見つかりましたよ。以前のレスに↓のようなものがありました。参考に。尚「猿腕」で検索してみればいっぱい出ていますよ。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbsoth/2010051120211949.html
3:だいきさん
(11-01-27 22:52, ID:hMtQJGY [31059])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
ありがとうございました
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1562]
審査と手の内 (投稿2件)
1:高校生さん
(10-12-26 02:36, ID:ccefFxQ [30834])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; WWTClient2; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
@九州の審査って厳しいのですか??(福岡
A寒すぎて手の内が作れません!!
暖める意外に方法はないですかね・・・?
2:九州弓人さん
(11-01-27 18:39, ID:m/XOFWI [31058])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
著しく遅いレスで、恐縮ですが・・・
審査は何段を受審されますか?
当方福岡です。高校生なので、無指定でしょうか。。。
寒すぎて、手の内が…
今年は特に寒いですね。私も冷え症なんかではないですが、寒すぎると弓手の感覚がなくなります。
暖めるのが一番と思います。懐にカイロを忍ばせて引いたりする人もいますね。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1563]
手の内と弓手肩について (投稿9件)
1:射手座さん
(11-01-22 22:39, ID:bBHrYxg [31025])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
技術・体配には初めてスレッドを立てさせていただきます。
まず手の内のことですが、離れの際に手の内が崩れ、弓が暴れてしまいます。
そのせいで最近矢が上に飛んでしまいます。
手の内を崩さないようにするにはある程度の握力をつけた方がいいのでしょうか?
次に弓手肩についてですが、こちらは離れの際に肩が上がってしまい弓手が振れて矢所の左右が安定しません。
会の時に的の方へ伸びるようにして離す努力をしているのですが、上手くいきません。
皆さんからアドバイスをいただいて直していきたいと思います。よろしくお願いします。
6:射手座さん
(11-01-23 13:30, ID:bBHrYxg [31031])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
鷹司カオル さん
具体的なアドバイスありがとうございます。
弓を使いこなせるように、一から順番に確認しながら練習したいと思います。
7:くらいぜるさん
(11-01-24 12:39, ID:7eLXbAA [31036])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓力が最近上がったなら、その旨も教えて欲しいところですね。
結論としては、
>>4
であるように、弓が強いんでしょう。
弓力を戻せるならば、一旦戻した方が良いんではないでしょうか。
勝手が丁度良くても、押し負けていれば、弓が強い証拠ですよ。
戻せないならば、上押しを強めるかして、制御出来るようにするしか無いですね…
8:射手座さん
(11-01-24 20:55, ID:bBHrYxg [31039])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
くらいぜるさんアドバイスありがとうございます。
弓は戻せないので使いこなせるように努力します。
9:射手座さん
(11-01-27 00:35, ID:bBHrYxg [31056])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
弓手の動きを一つ一つ確認、修正しながら練習をしたところ、だいぶ弓を制御できるようになりました。
アドバイスを下さった皆さんありがとうございます。
これからも困ったときは基本に戻ってみます。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1564]
前離れ (投稿4件)
1:ハルさん
(10-11-08 21:20, ID:F4MkhqQ [30140])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
前離れどう頑張っても直らないです。
今の練習法は、添え木を当ててそこに中らないように離す練習をしてるのですが当たるんですよね。
今は中指をずらして離してるみたいなので、親指をはじくように離すように努力してるのですが離れず…。
枕を外に向けろと言われて外に向けて離してみたんですけど直らないんですよね。
後ろに離さなきゃいけないのに、前に手が出るんですよね・・。
対処法・身の回りの体験談などあったら教えて欲しいです!
2:大中黒さん
(10-11-09 22:04, ID:N3a4qPI [30153])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
書かれている内容が良く分かりませんが、感じとして、指先で離しに行っているのではないですか?
馬手指先の力を抜き、頭の中で会から残心までのカケの軌道を想像しながら、離すことは考えず、想像した軌道道理に馬手を動かします。そうすれば必ず離れが出ますし、極端な前離れにはならないはずです。
3:響並寸さん
(10-12-05 02:46, ID:Dgv7HIU [30582])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
初めて書き込みます。
早速ですが、僕も前離れでは悩みました。
勝手の小指を絞めてはいかがでしょう?
4:鷹司カオル さん
(11-01-26 09:41, ID:F9ihqQU [31052])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
スレ主さんは其の後如何かと気にしておりますが治りましたでしょうか。
さて「前離れ」とは余程そのつもりで稽古・精進しませんと治るものではないと思います。ただ見ているだけの俗に言う「傍観動作」ではカケ手を前に飛ばすと思うのは寧ろ自然のことかと思います。
教本にも言う「体の中筋から左右に開くように伸張し……」というのも前開きに陥る原因かと思います。???(また議論になりそうナ…)
弓・弦を引き分けて来ているので「左右に開く」ことは『観音開き』の原動力になっています。ですから弓手も離れの余勢で拳一つ分くらいは開きます。と言うより、腕の付け根の肩の真横まで戻る訳です(会では顔が有るので肩より前にあった分)。
試行 (初心者向けとは言いません)
前提:両肩をミレニアム射法のように前に入れて肩線を矢筋に近くすること。この試行に限らず肩線と矢筋の平行・接近は言うまでも無いことだが。
離れの『発現点』:気合により実際に力を発動させる基点(造語)を左肩に置きます。この位置から扉を開こうとした方が「前開き(前離れ)予防」の為の無理がありません。開けにかかる基点が両拳の中央に近く、且つもう既に右手は30cm位開いた位置にありますから、もう前に出す必要がなくなっていますからね。見方を替えれば、教本に言う体の中筋では右に偏り過ぎていてその結果右手が前に出やすいのだと思います。
この、中心近くに位置する肩根に発射台?を設置することで無駄な振りを出すことなく離れることが出来ます。
ご賛同いただける方お試しを。
追伸:教本に言う「左右に開く」ことを観音開きとして論を進めてきましたが、これが「スライド式」に開くということでしたら↑の論拠も多少違ってきますが発現点についてはそのままのように感じています。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1565]
離れで引っかかる? (投稿6件)
1:みかんさん
(11-01-20 21:17, ID:KQ2EJyQ [31013])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは、みかんです。
今回は離れでの引っかかりについて相談に来ました。
緩み離れは完全にとは言いませんが、だいぶ治ってきたみたいです。 しかし、その代わりに、押手が降りずに、時々離れで引っかかって、矢は全て下に行きます・・・。
1週間前くらいには押手も引っかかりもなく
的中もまあまあだったけど、今は半分以上は下に行きます。
かけには問題はないと思います。
分かりにくい文章ですが、押手の件もどうかお願いします。
3:KAZさん
(11-01-23 08:27, ID:jelCtwc [31029])
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
弓手は気合で降ろそうとすると、肩が詰まったりすると思います。
角見と下筋を使って会に持ってこられるようにするべきだと思います。
4:みかんさん
(11-01-23 15:22, ID:KQ2EJyQ [31032])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ご返事ありがとうございます。
ところで、私は始めて1年の初心者なので、
分からないのですが、「下筋」って何ですか?
5:鷹司カオル さん
(11-01-23 15:51, ID:F9ihqQU [31033])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
みかんさん、そうですか。弓手の伸び・押し・詰めにとても大事な上腕の後ろ側にある筋肉です。弓手を水平に伸ばした時、上に上腕二頭筋下に上腕三頭筋が来ることから俗に下筋と言っています。三頭とは、この筋肉の元の方(方に近い方)が三つに分かれてそれぞれの働く骨についているからそう呼ぶようです。
更に下をご覧下さい。単に射技だけでなく体の構成・働きまで興味をもたれていくことは精進に深みが増していくことと思い応援しています。
http://www.cudan.com/kinniku/3toukin/tokucho.html
6:みかんさん
(11-01-24 21:37, ID:KQ2EJyQ [31040])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
参考までつけていただきありがとうございました。
明日の練習から気をつけてみようと思います。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1566]
矢所が下に・・・ (投稿4件)
1:みうさん
(11-01-22 12:48, ID:NYQmDLA [31019])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
はじめまして、
弓道一年目の女子高生です。
突然なのですが、
最近、矢所が的の下にまとまり困っています。
弓手の押しや、馬手を後ろにとばす、肩の入れ方、胸を開くなどを意識していますが、一向に改善されません。
どうすればいいのか、助言を下さい。
お願いいたします。
2:Azさん
(11-01-22 18:21, ID:WrUA106 [31020])
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
過去スレ確認しましたか?
3:みうさん
(11-01-22 21:19, ID:NYQmDLA [31022])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
過去スレ見ました!
自分の射癖と考えられるものから実践してみます!
ありがとうございます。
4:Azさん
(11-01-22 22:19, ID:WrUA106 [31024])
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
頑張ってください!!
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1567]
離れで暴発? (投稿27件)
1:なちさん
(11-01-06 00:00, ID:969jncU [30884])
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W24H16)
今日、いつも通り練習をしていたら、行射中に8射中の2射暴発(らしきもの)が起こりました。
弓道を始めて1年以上になりますが、このような現象は初めてです…。
離れの瞬間に、いつもとは違う音がして、矢が1〜2m先の安土に落ち、髪をありえない位豪快に払います…。
しかし次の射では、普通に的に中たり、髪も払いわなかったり、何が原因かわからず怖いです。
弦は決して緩くはなくむしろ太いです。
私の特徴としては、全く弓返りしません。また、矢所は後ろが多いです。
矢は真っすぐ行くときは本当に真っすぐ行くし、射形に目立った癖はないと思います。
これは暴発ですか?
また、どうしたら直りますか?
よろしくお願いします。
24:弦禰さん
(11-01-10 17:04, ID:Yhlysuc [30915])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>siestaさま
ありがとうございます。
>ifの話、極論すればあり得ない例えです。
siestaさまの書き損じでも、私の理解力不足でもなくて好かったです。
(うーん、でも句読点の件は釈然としないけど・・。←siestaさまには関係ないお話ですが。)
>>17
>白髪のムスコさま
ごめんなさいね、先走っちゃいましたか?
一つの判断材料としてご提示しただけでしたが・・。
25:におちさん
(11-01-11 13:23, ID:7WdUxJI [30938])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
なちさんの今回の暴発は、文面から察するに、「空筈」状態で離したのではないかと思います。
空筈は、中仕掛けの矢を番える部分が適正な太さであっても起きる場合がありますが、筈を「含み筈」といって、奥が丸くなっていて弦がはまりやすい筈に変えるというのも対処方法の一つです。
もちろん、原因の根本は馬手の力みという事がありますので、これは是正する必要がありますが。
また、馬手の捻りに関しても懸念があるようですが、「平付け」になっていると上弦がひっかかり易く、緩みなど離れに悪影響が出やすいです。
普通は捻っていれば「矢こぼれ」はしないものですが、捻っているにも関わらず「矢こぼれ」するようでしたら、胴造り・物見・馬手の親指の向きなどにも注意が必要です。会で顔が矢を押し出し、馬手人差し指で矢を押さえることが出来なければ、「矢こぼれ」しますので。
離れについてお悩みの事が多いようですが、弓力がさほど強くなければ、「柔らか帽子(和帽子)」のカケに変えてみるという方法もあります。
26:白髪のムスコさん
(11-01-14 12:35, ID:xou0o8U [30961])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>鷹司さん
最近鷹司さんもここに頻繁に訪れているようなので疑問に答えてくだされば幸いです。
27:弓月さん
(11-01-22 22:06, ID:G8mpbVM [31023])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
はじめまして!
いきなり質問なんですけど
引分けのときに
口がシャフトの部分じゃなく
羽根のところに来ること
をなんて言うんですか?
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1568]
手の内 (投稿2件)
1:もりこさん
(11-01-18 20:33, ID:dY/SoyE [30995])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
こんばんは、もりこです。
先日youtubeで柴田範士の映像を拝見させていただきました。柴田先生の手の内・押手を初めて見たのですがあまりにも凄くて衝撃をうけました。
みなさんが衝撃をうけたり感動をした手の内などがあれば、紹介していただけませんか?
2:パパンプさん
(11-01-18 21:23, ID:AKHmGN2 [30996])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
高校時代に直接拝見させて頂いた事がありますが、自分もすごく衝撃を受けました。ユガケをつけないで弓を引かれていたのにもびっくりしましたが…、
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1569]
懸かる胴について (投稿4件)
1:こしまさん
(11-01-14 12:57, ID:kl0Io9k [30962])
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
射形を変えていないのに最近懸かる胴になっています鏡などで確認してみると打ち起こしたときにまがっている時(意識としては妻手先行)と引き分け途中でなっています
意識はしているのですが直りません…
どなたかアドバイスください
2:通りすがりさん
(11-01-14 22:49, ID:uFBJ2Kc [30972])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
足裏の荷重が分かるなら、引きながらでも崩れたときに分かるはずです。たぶん荷重の変化・狂いに気づいていないので、鈍感だと思います。
引きわけで意識的に懸かる胴にしているのではなく体が崩れるのは、無理に強い弓を引いていませんか。もしそうなら張り合いとバランスを感じながら引ける強さの弓で試してください。
的に目を向けてはいますが、全体にもう少し敏感な感覚で引ければ良いと思います。
3:鷹司カオル さん
(11-01-15 09:48, ID:l.uPCqc [30979])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
こしまさん、初めまして。
引き分けるのに体の中筋から「分け」ていないのだと思います。どうしても押し手に意識が入ってしまいその結果懸って行ってしまうのでしょうね。通りすがりさんの仰るようにご自分に合った弓にした方がいいかもしれません。ただ、今の弓を替えてもこのままですとまた繰り返すかもしれませんね。
大事なことは、背筋によって引き分けてくることです。胴造りをしっかりしたまま、意識を左右均等に引き分けることです。初めはやや水流れを強くした方がやり易いかもしれませんがあまり意識しすぎるとまた懸るかも知れませんのでほどほどに。
4:いさん
(11-01-18 12:42, ID:cV3a88M [30994])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
右意識しすぎて左が死んでるパターン?
左は手のひら全体、右は指数本で弓を保持するので、初心者にやらせると安定している左が勝つ。
これを避けるために右優先の打ち起こし。結果は左右対称。
其の他原因として考えられるのは、縦線のゆがみ。
・取り弓の姿勢から右強く左弱いまま足を踏み、左足開き気味右閉じ気味の足踏みしてる?
・あごを閉めろ、もしくは顔をちゃんと入れろと言われて、首を曲げている?
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1570]
弓返りと猿腕 (投稿2件)
1:T@kumaさん
(11-01-16 00:38, ID:wLZMEYU [30987])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんばんは
中学に弓道をはじめていま5年目です
最近悩みがあります
自分は猿腕で高校に入ってから
矯正をはじめました
矯正してからは
ずっと並を使っていましたが
先生にアドバイスされて
伸にかえました
変えてからとても引きやすく
角見の働きを理解し弓返りを取得できました
ですがそこで問題が発生しました
会の状態まではいいのですが
弓返りするようになってから
猿腕が離れででてしまいます
弓はまったく落ちずに
弓は回るのですが
どうしても離れの
猿腕を止めることができません
後弓返りも270度くらいで
とまってしまいます
弓返りをやめたほうが
いいのでしょうか
的中率は70%程度です
どなたか回答おねがいします
2:鷹司カオル さん
(11-01-16 08:24, ID:l.uPCqc [30989])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
T@kumaさん、初めまして。文面拝見致しました。触れてみたいと思います。
>矯正してからは
矯正とは?医術で治したのでしょうか?後段の方を見ますと弓射時の対処いわゆる返しのようですよね。それはそれでよろしいかと思いますが。
>弓を変えてからとても引きやすく
身長・引尺との関係は今のものが合っているということですね?それならいいと思います。
>弓返りするようになってから猿腕が離れででてしまいます。
離れの際に変な動きを伴っている可能性があります。
>弓はまったく落ちずに弓は回る
ならば問題は無いと思います。
>弓返りも270度くらいで
「現代弓道講座」には270度が最も良く、一回転して左手に取り付くのは良くないとされています。更には止まるよりも止める方が良いそうです。
>的中率は70%程度
いいじゃないですか。
続けてたくさんの書き込みがあるといいですね。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1571]
押し手のことなんですが・・・ (投稿3件)
1:みかんさん
(11-01-15 19:26, ID:DlRIVbQ [30985])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.30618; .NET CLR 3.5.30729)
高校1年で弓道しています。
大三から、引き分け、会に入ってくる時に押し手の親指の先がどうしてもまっすぐ伸びずに、どうしても親指の先が下にむいたままになってしまいます。学校の先輩からは伸ばしたほうがいいといわれたのですが、どうすればなおりますかね?
2:HDMIさん
(11-01-15 19:46, ID:KNSs.eg [30986])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
今使っている弓より弱い弓を出来たら2ランク分けて借りれたら、親指を伸ばした状態で素引きをしてだんだん強い弓にして、最終的に自分の弓で親指を伸ばした状態で素引き、的前が出来るようになるといいと思います。
弱い弓が使えないなら、大三でキープを20秒くらいするのを繰り返し。
次に7分引き。
全部引いた状態で、親指をならしていくのがいいですよ。
でも、手の内親指伸ばすと、後々はそちらの方が押しが効きますが、暫くは中たりがなくなりますので、その点は注意してください。
暫く我慢して慣れたら、中たりも戻ってきます。
3:hcさん
(11-01-16 03:35, ID:kEHCEC. [30988])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
>押し手の親指の先がどうしてもまっすぐ伸びずに、どうしても親指の先が下にむいたままになってしまいます
これあんまり気にしなくていいです。
手、指の骨格や大きさ、生まれつきの関節の稼動域の関係で指先が伸びない人も居ますので。
重要なのは弓と親指根が接触している箇所(所謂角見で弓を押すことです。外見に拘らずに手の内の果たす機能に注目しましょう。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1572]
突き上げ (投稿7件)
1:ゆいさん
(10-03-23 07:15, ID:ZJnVzWc [26469])
KDDI-MA35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.225 (GUI) MMP/2.0
5日間ほど前からほとんどの矢が的の下へ飛んでいってしまい、友人に見てもらったら離れのときに突き上げていると言われました。
そこで馬手引きになっているという指摘も受け、馬手引きから直したり口割りが高いので口割りを低くしたりしました。
確かに中るようにはなったのですが、肝心の突き上げが直りません。
離れの時に弓手が緩んでいると言われて緩まないようにしてみると残心(身)の位置が前にあったり上手くいきません。
また、過去レスを見たのですが会が小さいわけでもない、ベタ押しでもない、また狙いは下でもないと見てもらった先輩方から言われました。
改善策はありますでしょうか。よろしかったらお願いします。
4:ゆいさん
(10-03-23 19:59, ID:WUyTWAk [26479])
KDDI-MA35 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.225 (GUI) MMP/2.0
鷹司さん、におちさんありがとうございます。とても参考になります。弓手ばかり意識していたので馬手はあまり気にとめていませんでした。また離れが胸で割れるように練習していきたいです。長くかかってでも直していきます。
近々審査があるのですが、突き上げが直らないままだと落ちてしまうのでしょうか。
度々質問すみません。
5:鷹司カオルさん
(10-04-02 14:30, ID:mDlGUR. [26663])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.1.249.1045 Safari/532.5
間違えました。お詫びして訂正します。
p.141の写真、演じられていらっしゃるのは神永先生で、宇野先生との記述は誤りでした。お許しください。
6:におちさん
(10-04-02 16:56, ID:7WdUxJI [26665])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
4:ゆいさん
受ける段位と突き上げの幅によるかと思います。
拳一つ分以内でしたら弐段程度までは大丈夫なのではないかと思います。何ともいえないですが。
前述の突き上げをする高段の方は称号の方なのですが、現段位を認許された審査でも突き上げをしていたかわかりませんが、次の段位は突き上げが直らないと受からないと言われているようです。
自信が無いのなら審査は次回に延期されても良いのでは?審査を意識して射の改善をしようとしても上手くいかないかも知れません。
7:1さん
(, ID:??? [30958])
削除されました。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1573]
審査 弦の位置 (投稿7件)
1:巻き藁さん
(11-01-12 19:51, ID:8V9Ijs6 [30946])
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031598058 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
坐射で矢を番え終わった後も弦の位置は鼻筋を通るようにしますか?
教本によって位置が違うので気になりました。
4:大中黒さん
(11-01-12 22:13, ID:N3a4qPI [30950])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
弓道教本第1巻P96を見てください。写真では矢番え後弦は鼻筋を通っています。
矢番え後立つ時は、捧げ持つ感じで立ちますので、弓の張顔に合わせる事となります。(弓礼・弓法問答集p2参照)
5:kurichaさん
(11-01-13 06:49, ID:VdXzQA2 [30951])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
連盟の審査を受けるのであれば、弓道教本第一巻以外のことは、参考にならないと考えて良いですよ。(もちろん市販の本でも、正しいことも書いてあるんですが、連盟はそんな本を認めているわけではありませんので・・・良い事書いてあるのも多いんですが)
流派? 連盟の審査を受ける訳でしょうから弓道教本第一巻と弓礼・弓法問答集に書いてある事以外やっちゃダメです。
(教本の本も写真が古すぎるんですけどね)
ちなみに、誤解を生じるので、市販の参考書を「教本」とは言わない方が良いと思いますよ。
6:におちさん
(11-01-13 09:02, ID:7WdUxJI [30952])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓を立てた時、左右の膝頭と本弭で三角形が出来、且つ弦は床面と直角になる筈です。よって、弦は体の中心線を通ります。
そこから腰を切って立つまでの間、弓あるいは体の位置が変わることはありませんので、矢番え動作の前も後も弦は体の中心、鼻筋の位置を保ったままです。
弦が体の中心からずれているということは弓あるいは体が傾いているということです。
7:巻き藁さん
(11-01-13 22:01, ID:2DsoG16 [30957])
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031598058 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
ありがとうございます。
市販の本が全て合っているわけではないのですね。
これからは教本をキチンと読もうと思います。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1574]
矢こぼれ (投稿4件)
1:素人Tさん
(11-01-13 14:40, ID:HKZ7xv6 [30953])
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)
こんにちは。お世話になっております。最近矢こぼれがすごく酷くなってきてしまっていて、原因が掴めず困っています。
顧問の先生は今3年生の担任で、受験目前なので、指導にこれず、部活の友達にも原因は分からないそうで、矢こぼれの原因で思いあたる事を片っ端から教えていただけると嬉しいです…
射の特徴としては、若干力み気味です。骨格はごく普通です。あと、最近は引きが少し小さく、肘が下がりきらず、肘を下げると口割りも下がってしまいます…友人曰く馬手の捻りは矢こぼれする様には見えない程度の捻りらしく、親指が脇正面に向いている訳ではないらしいです。
若干馬手リードで引き分けているみたいなんですけど弓手が弱いという訳ではない様です。
酷い時では引き分けで鼻を通ったあたりから矢こぼれすることもあり、その時はすごく軽くコロンと落ちてしまい、すくい上げれず、失となってしまいます。会の途中で落ちることもあり、その時はすくい上げても何回も矢こぼれしたりします…かと思えば全くしない時もたまにあります。でも基本は矢こぼれします。友人曰く矢こぼれする時もしない時も射の見た目に変わりがないらしいんです…
本当に原因がわからず悩んでます。
近畿大会も目前…せめて矢こぼれをどうにかしたいです。お願いします…
長文失礼しました
2:素人Tさん
(11-01-13 14:49, ID:4phCAz. [30954])
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)
付け足しですが、斜面打起しです。
3:KAZさん
(11-01-13 20:54, ID:BybyHE2 [30955])
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。
素人Tさんと同じような症状が出ている人を、部活内にも見たことがあります。
その時は大概、馬手に力が入っていました。
かけの親指が引いて来るにつれて下を向いていませんか(たぐっていませんか?)
それから、頬付けじゃないんですか?
もし口割りにしているなら引きすぎかもしれないですよ。
4:鷹司カオル さん
(11-01-13 21:37, ID:JGLRS4w [30956])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
素人Tさん、初めまして。
和弓は矢を弓の右側に番えます。矢は親指による下支えされているのは勿論ですが、左を弓によって保持されていますね。問題は右の保持如何ですが、本来は馬手の人差指が軽く触れて(強すぎると矢を撓らせてしまう)左の弓とで安定させますよね。どうも文面からして素人Tさんの場合はこの人差指の保持が利いていない感じがしますね。その原因としてはKAZさんの仰るように、カケの帽子(親指)が下を向いてしまっていておそらく人差・中指も下を向いてしまい矢の保持が弱すぎて機能できていないことが考えられますね。五重十文字のカケの拇指と弦を確認してみるとよいかもですね。
又、執り懸けが浅すぎても矢を保持する力が弱すぎてしまうこともあると思います。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1575]
肩甲骨の位置と肩の上げ具合 (投稿4件)
1:環 ◆1HBuO8jIさん
(10-12-13 02:24, ID:P3vyiEM [30697])
DoCoMo/2.0 P09A3(c500;TB;W30H18)
こんばんは。早速ですが、ちょっと皆さんの意見を聞きたくてスレ立てしました。
タイトルの事なのですが、私はまっすぐに立ったとき、肩甲骨の上端のデフォルトの位置が、一般の方に比べて約3〜4センチ低く、また左右の肩甲骨の間も一般の方に比べて広く、特に下が広がったような形をしています。
この肩の位置のまま、今何も意識せずに引くと、両肩の肩峰と、つられて三角筋が前に前にと出てきてしまい、詰まったような会の形(ミレニアム射法の様な)になってしまいます。そのためか、きちんと会に入ってもうまく伸び合えず、離れが出ないときがあります。また少し矢数とともに馬手の肩と肘が痛くなります。
一般の肩の位置にしようとすると、かなり肩を上げて寄せないとできません。
また、私の肩甲骨の位置に合わせて、肩を前に出さない様に引くと、両肩ともかなり下がり少し割り込みが甘くなってしまいます。
但し離れは出やすいです。
以上の様な状態なのですが、このような場合、肩甲骨と肩はどうするのが良いのでしょうか?曖昧な質問かと思いますが、詳しい方ぜひ意見をよろしくお願いします。
ちなみに、私は15キロの弓・三がけ使用の男子で、平均的中率6割です。
2:通りすがりさん
(10-12-14 15:09, ID:OrWaYEU [30704])
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
肩を出さないように引く方法でよいと思います。
両肩が前に出たら引きにくい、という前提があるからですが、出肩で引きやすいならばそれでもよろしいと思います。
肩を出さない引き方をして指導者に「出すように引け」と言われるならまた相談してください。
他の方の意見も伺いたいですが、やりやすい方でいいと思うのです。
肩を出すかどうかについては、実利の前に、「かくあるべし」という各人の主義主張があるように思います。
3:環 ◆1HBuO8jIさん
(10-12-16 11:00, ID:fOQkB02 [30714])
DoCoMo/2.0 P09A3(c500;TB;W30H18)
通りすがりさん
返信ありがとうございます。
出肩でも引けますが、やはり離れが出ません。
ここ数日肩を出さずに引いてみています。まあまあ具合が良いようです。ありがとうございます。
肩の出入りに関して、まだまだ御意見お待ちしていますので、よろしくお願いします。
4:siesta ◆dL1UR.fgさん
(11-01-12 20:20, ID:tRdCKvY [30947])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
ちょっと遅いかもですが私見を。
肩が前に出ると離れが出にくいということなので、出肩では引かない方が良いかと。
私も以前背中からの押し引きを意識しすぎて肩が前に詰まってしまい、肩の適正位置からして肩が前に出すぎたために、押せども引けども離れが出にくい、といった経験があります。
個人的な肩の適正位置のめやすとしては、握り拳を正面に突き出し、それを左右に広げた時の肩を参考にしています。馬手肘は曲げるので難ですが、肘の角度、肩の位置ともに無理ない所におさまる気がしています。
気がしているだけで理論的裏づけはありません。この形が真っ直ぐに見える、程度のものです。(汗)
肩がかなり下がる、とのことですが、会の時点で肩甲骨の形が分かるような下がり方なら肩根が抜けている状態で、出肩と同じくやはり適正位置ではない可能性もあります。
かなり、とはどの程度なのでしょう?
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1576]
押し手が・・・ (投稿49件)
1:ささもとさん
(10-12-06 22:35, ID:l7s/gH6 [30633])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730)
はじめまして!
高1で弓道をはじめた者です。
最近離れの時に押し手が下に下がります。
多分そのせいで矢所がほとんど的下です。
会の時に伸び合いを意識したりしてるん
ですが、下がってしまいます。
もしよければ助言ください!
46:通りすがりさん
(11-01-11 00:12, ID:uFBJ2Kc [30931])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
>>45
>固定というのは押し手が動かないようにしたいんです。
いつからいつまでですか?
>押し手の小指を締めると言うのがあったんですがどう思いますか??
小指を締めて意図するように引けるならそれでいいと思いますよ。
おかしくならない程度にやってみていいんじゃないですか^^
47:ねこさん
(11-01-11 00:43, ID:ImVQego [30936])
KDDI-MA34 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
>46
離れ〜残心の間に動かないように
したいです!
わかりました♪
では明日さっそく教えていただいた事をやってみます!
また報告しにきますので
お時間があれば相談にのっていただけると嬉しいです♪
48:におちさん
(11-01-11 14:08, ID:7WdUxJI [30941])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>47:ねこさん
弓手の位置が離れから残心まで動かないという射はおかしく無いですか?
会では十文字に伸び続け、離れで胸の中筋から離れれば、弓手・馬手とも拳の高さは肩根の線まで落ちる筈です。
弓手に関して言えば、残心では会の時の拳の位置よりも、拳一つ分程度45度左下にあるのが自然だと思います。
切り上げ・切り下げの話も上のほうにありましたが、離れが会での伸び合いの延長線上にある場合は、これらの現象は出にくく、会での伸び合いが無く、離れで別な力を要する場合はこれらの射癖が出るように思います。
具体的には、会で力が止まらぬように押し開く。その時、単に手先で押し引きするのではなく、左右の肩を広げていくように意識するのと同時に、背中の肩甲骨を締めていくようにし、その延長線で離れが出るようにすると、離れで胸が開き弓手がブレないと思います。
49:ねこさん
(11-01-12 00:53, ID:Y3eOIKg [30945])
KDDI-MA34 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
>48
ありがとうございます!
今射型改造中なので
やってみます♪
私は猿腕なので
押しが弱いので離れの時に最後まで開けないんだと思います。
でも、開いた方がいいんですよね?
なかなか難しいです…(泣)
ちなみに今日は
的の下すれすれに全部いきました!
少し口割りを意識して
引き分けで納める感じで引いてみました♪
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1577]
猿腕 (投稿3件)
1:chocolateさん
(11-01-11 15:10, ID:cv7CocE [30942])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
私は、猿腕で押しが甘くなってしまいます。
これは、どうしようもないのですか?
先生に質問しても関係ないと言われたのですが、たくさんの本には、矯正方法などが載っていたような気がするのですがどうなのでしょうか?
詳しく教えていただけると幸いです。
2:鷹司カオル さん
(11-01-11 17:08, ID:7UNtNBE [30943])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
chocolateさん、初めまして。
「猿腕」で検索してみては如何ですか。今やってみたら40ページ程出てきましたよ。私も何度か返信に加わらせていただきましたが、ここでレス待ちもいいですがはるかに多くのケースが寄せられていますよ。
まぁ、一言で言えば貴方の腕の状態に合ったかえし方(押し方)を身につけることですね。
3:におちさん
(11-01-11 17:58, ID:7WdUxJI [30944])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
猿腕って矯正出来るものなのですか?(鷹司さん同様、以前にも同様の質問があったような??)
猿腕には弓の名手が多いとも聞きます。
要は、自分の腕にあった押し方を覚えると言うことに尽きると思います。
自分も猿腕ですが、押しが甘いとか弱いなどとは言われませんよ。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1578]
タイトル無し:本スレッドは削除対象です (投稿2件)
1:名無しさん
(11-01-10 00:03, ID:bBHrYxg [30906])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
今度の審査で三段を受ける予定の者です。
三段審査で気を付けた方がいいことはありますか?
術科について皆さんのアドバイスを聞きたいと思います。よろしくお願いします。
2:におちさん
(11-01-11 13:42, ID:7WdUxJI [30940])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
参段に限らず、審査の術科で「気をつける」事ってありますか?
普段どおりの射をすれば良いだけで、その射が参段の域に達していれば合格するし、達していなければ不合格になるだけだと思います。
審査だからと必要以上に意気込む必要は無いと思いますよ。
ただ、参段ですと的中は必須です。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1579]
手の内 (投稿5件)
1:お嬢ちゃんさん
(10-12-24 10:25, ID:7mIbPD2 [30802])
KDDI-SN3M UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
現在8sの弓を引いてます。
もっと強い弓を引くためには手の筋力をつけないていけないと言われました。
そこで質問です!!
強い弓を引くためにはどんなトレーニングをしたらいいですか?
2:ちびさんさん
(11-01-06 22:39, ID:1YRDBfM [30886])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
私はまだ12キロなのであんまり言えないんですが、普通にゴム弓練習をしたらいいと思いますよ。
私は学校では素引き、家ではゴム弓練習をしていました。
あとは筋トレとかです。
一番重要なのはコツコツあきらめずに練習することだと思います。
力をつけるにはゴム弓練習をすることをお勧めします。
3:とめ吉さん
(11-01-06 23:28, ID:iVpW0NU [30887])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729)
8キロを引いている段階ですとちびさんさんも言われているようにゴム弓でも良いかなって思います。
手をぎゅっっと握る事は無いのですが、握力はあった方が良いと思いますよ、握力がつけば手首の力もつくので会での安定が増します
ただ手首や腕は痛めやすいので無理なトレーニングは避けた方が良いですよ
握力なら柔かいボール(軟式テニスボール)を握るとか湯船の中で指を開かずグー・パーや肘から指先までをしっかりと湯船に沈め指を開かずしっかり閉じて手の甲を上にして手首を上下にしっかりと動かしす事でも鍛える事が出来ますよ
30秒を楽にできるようになればかなり筋力がついてます
4:鷹司カオル さん
(11-01-11 11:02, ID:7UNtNBE [30937])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
お嬢ちゃんさん、初めまして。
「もっと強い弓を引くためのトレーニング」ですね。それは今の弓の操作に注意しながら数をこなしていくことでしょうね。強い弓も弱い弓も使う筋肉が違うわけではないと思います。ただ、正しい行射に注意していかずに弓力をUPさせますとその分に都合のいい筋肉が対応してしまい易く、変な射を覚えてしまいます。ですから、初心のうちはUPもできるだけ小刻みにして無理の無いステップを執るようにしてください。
それから、「握力や手首の力」の言及がありましたがこれらは特につけようと思わずともいいと思います。弓射では握ることは3:でご自身も仰っているように有った方がよいのは確かです。よゆうのためにもね。ただ、私は「握」と言う字は、弓道においてはできる限り使いたくないと思っています。
弓を押し弦を引く(弓を引く)のは背筋によるのが望ましくまた実際かと思います。背筋群によって両上腕が開かれ、これを受けて左前腕は更に弓を押し右前腕は弦を引く(引っ掛けてくる)ことができます。このとき握る動作は殆どしていません。
左手の4指を司る指伸筋が収縮しています。(この元たる前腕の左総指伸筋(前腕の外側にある)を触ってみれば分かります。)「弓道読本・唐沢著」参照) また、カケの操作でも屈筋を使って握ることは本来は切り指以外は必ずしも必要でないことが「基本の弓道・石山著」でも説明されています。
手首に力が入っては自然な離れができず摘んだ後に放すこととなってしまったり前離れになりやすいです。
話があちこち行ってしまったかもしれませんが、行射を積んで背筋力を育てていかれることをお勧めします。
5:におちさん
(11-01-11 13:28, ID:7WdUxJI [30939])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓射の筋力トレーニングは、弓を引くことに尽きます。
道場で矢数を掛ける。自宅では素引きをする。これが最も効果的だと思います。
プラスして筋トレするなら、腕立て・背筋あたりでしょうか。
弓射には前腕や手先の筋力はさほど必要としません。それよりも上腕三頭筋や背筋の筋力が大切ですので、これらが鍛えられるようなトレーニングが必要です。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1580]
弓返り (投稿6件)
1:楽さん
(10-09-30 18:47, ID:dBI1BPM [29610])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6; YTB730)
弓道を始めて8年目になるんですが、今まで一度も弓返りしたことがありません。
今はそこまで気にはしていないんですが、普通だったら変ですよね?
3:天龍さん
(10-10-01 09:15, ID:k/RFHFE [29623])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>変ですよね?
変だと思います。8年間も問題意識を持たなかったことが、です。
漠然と引いていればある日突然出来るようになると、本気で思っていましたか。現に出来ていませんね。
>今はそこまで気にはしていないんですが
このままでは永久に今のままです。恥ずかしくないですか。研究してください。
教わる。盗む。工夫する。すぐ出来るようになると思います。
4:くらいぜるさん
(10-10-01 13:37, ID:7eLXbAA [29629])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
う〜ん、一概に変とも言い難いですね。
8年、といっても、日々50射しての8年なのか、毎週一回引いての8年なのか、条件によって変わると思います。
もし日々50射しての8年に近い条件なのであれば、変というか、すごいと思いますね。
周囲が弓返ししているのを見て、自分もしてみたくなるものだと思うのですが。
段位取得の際に弓返りは重要事項になってきますので、今からでも弓返りの練習を始めたほうが良いかと思います。
5:楽さん
(10-10-02 22:00, ID:dBI1BPM [29675])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6; YTB730)
ありがとうございます。参考にします。
6:ちびさん
(11-01-08 20:34, ID:1YRDBfM [30893])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
私も弓返りは最近できるようになりました。
まだ慣れてないので出来るときと出来ない時がありますが…
私の個人的な意見では親指のつけ根(虎口)で押して、離れの直前にもっと力を入れて押して固定してから離すと弓返りすると思いますよ。
あくまで個人的な意見なので、自分で研究するのが一番いいと思います。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1581]
胴造りのこと (投稿7件)
1:弓道大好き中学生さん
(11-01-01 17:54, ID:OhyM0Ew [30872])
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
胴造りで肩が前に出てしまいます
なかなか矯正したいのですができません
ついでに猫背なのでどうしたら矯正できますか
4:天龍さん
(11-01-05 09:38, ID:k/RFHFE [30881])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
相撲をテレビで見ますか。
呼び出しの姿勢を見てください。猫背で前に出した肩をスイスイと振って、うつむき加減でスタスタ歩きます。あれは江戸っ子の粋な動作の基本です。
想像してみてください。あの姿勢で弓を引いて美しいでしょうか。
弓を引くなら、その隣で、腰が据わり姿勢を正した姿で、様式美を追求している行司の方がはるかに向いていると思いませんか。
昔から、アイドル歌手は歌は下手でも、姿勢だけは例外なく美しい直立の姿です。
猫背のアイドルは見たくないし、姿勢を良くするだけで男っぷり、女っぷりは二段階以上跳ね上がります。歌はすぐには上手くならなくても、姿勢は若い内なら訓練で改善できるのです。
中学生なら、普段の生活で、胸を張り背筋を伸ばすことを常に意識していれば良い姿勢になります。同時に背中の筋肉の強化にもなりますので弓を引くためにも大いにプラスになります。
5:漆黒さん
(11-01-05 17:26, ID:fte6HTU [30882])
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
背骨を真っ直ぐにするイメージがよろしいと思います。
6:鷹司カオル さん
(11-01-05 21:29, ID:3kt5C4. [30883])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
皆様本年もよろしくお願いします。
胴造り、どう造るべきでしょうかね。いろいろ説があるところらしいですね。それは各人の体格から来ているかもしれません。
弓を押し開くということは逆に自分の左右から壁が押し迫ってきたとしてそれを押し返すのに一番力を効率よく働かせて壁を押し返す場合を想定して考えるとよいと思います。その時の肩の位置は寧ろ前に行くのではないでしょうか。よく、「肩が前に出てしまうのですが」というスレッドを目にしますが、弓道では肩を前にした(前に入れた)方が(前肩である方が)矢筋と肩線を近く執れますし狙いの実現には都合がよいと思いますね。(洋弓の場合には筈をつまりは矢筋を目の真下に持ってこられますから方向としての狙いは理想である訳です。)これが逆の後ろ肩ですと、堂々としているようには見えても退き肩のようになってしまい弓射には向いていない(従ってそれなりの工夫が必要)というようにも考えられますがね。
7:鷹司カオル さん
(11-01-08 15:48, ID:3kt5C4. [30892])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
追伸 其の後入っていないようですので前便に付け足します。
胴造りは足踏みをしてからですが、この足を閉じれば執り弓の姿勢ですね。正しい執り弓の姿勢の中に肘を真横に位置させることがあると思います。真横に位置させると、鎖骨の辺に窪みが出来ます(そのまま肘を後ろに退かせると(窪みは消えます)、張りが消え見るからにダラリとした格好になりますね)。肘を真横に張った時肩は前肩になります。これができてこそ行射で弓力に対抗しても肩根が安定すると思います。行射においては執り弓の姿勢から退場するまで肩は前に入れっぱなしと言っていいでしょう。弓射自体に限って言うならば、それまでの所作で前肩にすべきことを忘れてしまっていたのなら、打ち起こし時に挙げた腕で肩を前に入れるのです(修正する最後のチャンスです)。肩を上げるのではなく前に引っ張るのです。
私は、射に関しては(猫背とは言わなくても)前肩の方が有利だと思います。
矯正については、弓が万事ではありませんので私からは何とも言えません。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1582]
教えてください (投稿5件)
1:飛鳥さん
(11-01-03 11:31, ID:M9u9/f. [30875])
DoCoMo/2.0 SH06B(c500;TB;W24H16)
中国・四国地域の大学で弓道部のあるところを教えてください
2:通りすがりさん
(11-01-03 13:18, ID:vv5xgVs [30876])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=
中国 大学 弓道部
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=
四国 大学 弓道部
技術・体配編で聞くことじゃないですよね
3:通りすがりさん
(11-01-03 13:23, ID:vv5xgVs [30877])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9838/chusilink.html
岡山大学体育会弓道部さんのリンクがありましたが、最新のものか分かりませんし抜け等についても知りません。
4:TICKさん
(11-01-03 17:10, ID:2TSNESU [30878])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
私も、この内容は技術・体配編で聞く内容とは思わないですが。
http://www.pac.ne.jp/zennichi/kameikou.html#cyusikoku
Googleで調べると、できたばかりの弓道部やウェブサイトを持っていない弓道部を調べられない可能性がありますので、ご注意下さい。
5:弦禰さん
(11-01-03 19:31, ID:Yhlysuc [30879])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ttp://sports.geocities.jp/yumi_ya_kake_sima/
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/1496/index.html
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9838/linktop.html
ttp://www.kochi-ms.ac.jp/~st_kyudo/
ttp://www.c-able.ne.jp/~staymen/
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kyudobu/
ttp://www.kochi-ms.ac.jp/~st_kyudo/index.html
ttp://www.geocities.jp/tottori_med_kyudo/kyudo_home.htm
ttp://www.geocities.jp/tottori_med_kyudo/kyudo_home.htm
ttp://archer.watson.jp/kyudou/
ttp://www.geocities.jp/kms_kyu_do/
ttp://kouchidai.web.fc2.com/
ttp://www.geocities.jp/matsudai_kyudo/index.html
ttp://www.geocities.jp/tokudaikyuudoubu/
ttp://www.geocities.jp/kadai_kyudobu/
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5980/
ttp://shimakyu.web.fc2.com/
ttp://www.to-kon.com/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/okayamaridai_kyudobu
ttp://maglog.jp/okayamasyoukadaigakukyudoubu/
ttp://www.shudo-u.ac.jp/club/sports/9q879900000006xi.html
ttp://www.shikoku-u.ac.jp/pub/visitor/club_kyudo.html
ttp://www.shujitsu.ac.jp/web/campus/activity/club/club_archery.html
ttp://www.hue.ac.jp/tagblocks/circle/news/physical/0000000092.html
ttp://www.kusa.ac.jp/campuslife/club/japanese_archery/
ttp://www.fukuyama-u.ac.jp/student/circle/kyudou%5B.html
何の為?受験ならば、もう少し絞ったほうがよさそうな気がするけど・・。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1583]
トレーニングの方法 (投稿4件)
1:かなさん
(10-12-29 16:21, ID:jVm79iY [30851])
KDDI-SN3M UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
いつもお世話になっております、かなです。高校1年生の女子です。
最近、引きすぎているので、8キロ→10キロの弓に変えました。
しかしまだ大きく引くことができません。
射形も汚いです
押手の肩が詰まる、手首で引いているなど…。
年始年末、部活がないため10キロの弓を持って帰ってきました。
家にゴム弓もあります。
どんなトレーニングをしたらいいですか[
おすすめの筋トレ等あれば教えて下さい。
2:KAZさん
(10-12-29 19:30, ID:8RPEhgE [30855])
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
ゴム弓を引いたり、素引きすればいいと思いますが…。
あと足腰を鍛えるとかはどうですか?
筋トレとは関係ないですが、教本以外の本も読んでみては?
冬休みなので。
3:ウロさん
(10-12-30 12:46, ID:mskS/Y6 [30865])
DoCoMo/2.0 F01A(c100;TB;W24H17)
ご自宅に鏡はありますか? あるならば鏡を見ながら射形を直していく方法があります。なかったらビデオカメラでも良いです。
ある程度、理想の射を思い描いていらっしゃると思うのでそれに従いやっていくと良いかと。教本や弓道本等、参考にしながらやるとより理解が深まり、やりやすいと思います。
ご参考に。
4:名無しさん
(11-01-02 22:32, ID:bBHrYxg [30874])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
筋トレは腕だけではなく、腹筋や背筋、足腰もトレーニングしたほうが全身のバランスがとれて安定してくると思います。
建物と同じく基礎が大切。
他にはゴム弓で引き方等々を調整する。などですかね。
がんばってください。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1584]
全然中りません‥‥ (投稿31件)
1:MWさん
(10-12-16 21:42, ID:9cR4as6 [30718])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
今年から弓道を始めた高校一年生です。
自分は人一倍練習を頑張っているのですが、なかなか中りません。そして全然練習をしていない友達がよく皆中とかします。自分は弓道に向いていないのかなぁと思ってしまい、悔しいです‥‥皆さんはこのような経験がありますか?
28:弦禰さん
(10-12-30 23:32, ID:Yhlysuc [30868])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>素人Tさん
>誰もがこの時期、思う様な的中がでなくなるのは分かっています。普通のことですから。
>最近まで5割以上の的中が普通でしたが、寒さに負けてしまい、5割を出すのがやっとになってしまい
結局の処、何か的中のことしか頭に無いような印象の書き込みですね。
(
>>6
の書き込みを再見致しましたが、同様のようでした。)
>中てたいなんて思ってるうちは一定以上の的中は出せないし、持続できないです。自分がやるべき正しいことをただひたすらやっていたらあてたいなんて思わなくても中る様になるんですよ。
ご自身のレスをよく噛み締めてご覧になっては如何でしょうか。
>夏から秋にかけて、日々の練習の成果がよく出ていたんです。これは本当のことです。
「日々の練習の成果」って何でしょうね?
やっぱり的中ですか。
寒さや冷え性で弓が引けない(感覚すら無い)と云うことならば、弓を引くことを休むことも有力な選択肢の一つだと思いますよ。
(要するに冬場の今は、ただ弓を引いて来て放すだけの繰り返しをしている訳でしょう。)
「努力」や「頑張り」や「其の成果」は、あくまでも他人が評価したり決めたりするものであって、自信がアピールしたり決め付けて思い込むものでは無いとことを好く考えて練習をしたいものですね。
29:白髪のムスコさん
(10-12-30 23:51, ID:1tCz6z6 [30869])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
>弦禰さん
まぁええんとちゃいます?
30:弦禰さん
(10-12-31 00:24, ID:Yhlysuc [30870])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
そう、当てたいのなら素直に当てたいでええんよ。
31:白髪のムスコさん
(11-01-01 17:24, ID:D8Wodbc [30871])
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
え、終わり?
最近こういうの多いなー。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1585]
狙いがだんだん上がる (投稿8件)
1:的さんさん
(10-12-25 23:21, ID:X0GTBuw [30833])
SoftBank/1.0/931P/PJP21/SN356770021348303 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
高一から始めた者です。
ここ最近、会でのびあいしてる間に狙いがだんだん上がります。
肩が詰まってたり抜けてたりしてるわけでもなく、妻手肘が下がってるわけでもないし、上押しもしっかり出来てます。
周りの人に狙いがだんだん上がっていると言われて初めて分かります。
何故でしょうか?
5:紅葉重ねさん
(10-12-27 18:54, ID:m8UZhI2 [30843])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私は過去に、会で段々あごが上がってしまうために、それに伴って狙いも上がっていくといくことがありました。
6:aaaさん
(10-12-28 11:10, ID:4N4R046 [30845])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)
>くらいぜるさん
いつも掲示板を拝見させていただいてますが、言葉に配慮が感じられません。
もう少し相手の受け取りやすい表現をなさった方が、相手の方も気分よくここを利用できると思うのですがね。
まだお若いようですし(大学出たて?)、もう少し相手を尊重した文章を錬ってから投稿された方が、社会人として後々トラブルも少ないかと思いますがね。
余計な老婆心ながら、悪しからず。
7:くらいぜるさん
(10-12-28 12:20, ID:7eLXbAA [30848])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>6
:aaa様
ご忠告ありがとうございます。
ということは、全てのスレに目を通されているのですね。お疲れ様です。
私のような愚かな若輩者が他にも出てくるやも知れませんが、見つけた時はどうぞ宜しくお願い致します。
忠告された身の私が指摘出来る訳もありませんので…
8:通りすがりさん
(10-12-28 12:56, ID:7eLXbAA [30849])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>aaaさん
>>いつも掲示板を拝見させていただいてますが、言葉に配慮が感じられません。
いつも配慮がないなら、本人に自覚がないんでしょうから、どこがどう悪いと教えてあげたほうが良いのではないでしょうかね。
まぁ教えても直らない人は直らないでしょうけれど…
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1586]
どうすればいいか分かりません、 (投稿5件)
1:彩女さん
(10-12-16 23:50, ID:zUTOCpc [30726])
KDDI-TS3R UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.303 (GUI) MMP/2.0
私は今高1で弓道部所属です。
今年の夏に指導者が居なくなり今指導者が居ない状態で練習しています。
練習するといっても自分で考えながらするしかなくて、だんだん自分が何を求めてるのかが分からなくなります。
全く的に当たりません。
どうすればいいか教えてください。
◎肩があがる。
◎離れた瞬間左腕が前にでる。
◎左腕にあたる。
特に早くなおしたい→◎左の親指の付け根に矢があったってボロボロ。
◎矢が下にいく。
◎矢が左にいく。
2:通りすがりさん
(10-12-17 12:41, ID:mskS/Y6 [30729])
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
まずは指導者を確保することです。顧問や地連にコネがないか確認してください。
状態を見るに、まともに弓を引けていないよう思います。
もし私が偶然にあなたが引いているところに行き会って、射を見てほしいと頼まれたら具体的にアレコレ言うことはできえますが、文章だけでは伝わらないと予想します。
とりあえず、左親指の付け根に矢が擦るのは、矢つがえの位置が低すぎる可能性があります。
「的中定規」みたいのが弓具屋に売っていたはずなのでそれで合わせるか、
無ければ、左親指と同じ高さの弦の場所にハズをはめこまず、そこからハズ一つ高く矢をつがえてください。
矢がどこに飛ぶかは、腕を打たず矢が指を擦らなくなった後で調整しましょう。まずは怪我なく、自分も周りにも安全に引いて離せるようになってからです。
3:コマッタさん
(10-12-25 18:20, ID:ABAJrAc [30828])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
先輩はいないのですか?
いるのであれば、先輩に任せるべきと思うのですが。
4:紅葉重ねさん
(10-12-27 18:48, ID:m8UZhI2 [30842])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちわ。私も高校生です。
(※今から書くのは代表的な原因でしかありません。)矢が左(後ろ)に行くのは、離れで弓手(左腕)が前に出てしまうからです。離れで弓手が前に出てしまうのは、肩が上がり上手く押せていない(力が弓に伝わっていない→結果下にも行く。)、からです。肩が上がるのは、色々な原因があり、彩女さんの文章からはよくわかりませんが、まだ三重十文字と、体の中央から引くということが出来ていないのではないでしょうか。多分全てが関連しています。
親指を擦るのは、通りすがりさんの仰った原因である場合が多いです。弓把を正しくするためにも的中定規は必ず使うべきだと思います。道具の管理をきちんとしなければ、いい射は出来ません。
しかし、直るまで親指から血が出て矢羽根も汚れてしまいますし、痛いです。弓具屋さんには、弓手の手につけて親指を保護するもの(すみません、名称忘れました。)が売っていると思うのでそれを購入されるのもいいかと思います。
指導者がいないというのはとても大変だと思います。でも、弓道教本やその他様々な本を読むことによって彩女さんの悩みの解決方法や原因はわかったのでは?とも思います。(教本以外に、ベースボール社の「技を極める弓道」が個人的におすすめです。)
射法訓なども意味を理解しようと思って読んで下さい。また、先輩や仲間を最大限利用すべきです。毎日見て貰えばそれだけ細かな変化にも気付いて貰いやすくていいですよ。
厳しいことも書きました。でも、まだ一年だということなので、まだまだこれからです。頑張って下さい。
長文失礼しましたm(_ _)m
5:いさん
(10-12-28 12:11, ID:cV3a88M [30846])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
◎肩があがる。
執り弓の姿勢から背骨と首にかけてのラインが屈気味の姿勢をとっている?
もしくは、弓構えの動作のときに手先を除きこんで首近辺を屈の状態にしていたり。
◎離れた瞬間左腕が前にでる。
首近辺が屈であれば、弓構えを執るときに両肘を垂らした状態で執るようになる。左手はべた、右手矢がこぼれる・手繰り・潰れになるので何か工夫する。
右手工夫すると右肩つま先側に、左肩かかと側にずれるように胴体がねじれる。右手強く左手弱く離れで左腕負ける。
左工夫すれば右負ける。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1587]
緩み離れ (投稿5件)
1:みかんさん
(10-12-24 20:11, ID:KQ2EJyQ [30809])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ただいま、緩み離れと奮闘中です。
顧問の先生の教えでは、
「会に入ってからもずっと引き続けるイメージ」
といわれたのですが、今イチ良く分かりません。友達にも見てもらっていますが、やはり緩んでいるみたいです。
次回の審査が1月末にあるのでそれまでにはぜひ直したいです! お願いします。
2:弦禰さん
(10-12-24 22:05, ID:Yhlysuc [30813])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
審査の為の日々に練習ではなく、練習を積み重ねた結果をみる為に審査があると考えた方が宜しいように思うのです。
>「会に入ってからもずっと引き続けるイメージ」
引き分けを止めずに、引きながら(引っ張りながら)離すイメージだろうと思います。
(会に至るまでに、離れが弛む要素が無いことが前提ですが。)
3:みかんさん
(10-12-25 16:49, ID:KQ2EJyQ [30826])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ご返事ありがとうございました。
度々、申し訳ないのですが「会にいたるまでに緩む要素」とは、例えば、どんなものですか?
4:弦禰さん
(10-12-25 19:53, ID:Yhlysuc [30830])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
・手首や前椀の力を強く使って、大きく引き過ぎていること。(いわゆる手繰りです。)
・逆に、引きが小さ過ぎて、肱が納まらないで肩よりも前にあること。
↑
・馬手の肩が入っていない場合
・両手共に前納まりの場合
・弓手肩のみが入り過ぎの場合
・引きが小さくて、手繰っている場合
・肱が下がっている場合
・ゆがけの拳に力が入っていて、握り締めていること。
・頬付けの位置が一定でないこと。
・掛け口の十文字が不正なこと。
・早く離れることを強く意識し過ぎること。
・・・など。
5:みかんさん
(10-12-26 14:05, ID:KQ2EJyQ [30837])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
何度もありがとうございました。
頑張って練習に励みます。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1588]
中指て゛親指を押さえてしまう (投稿5件)
1:まいさん
(10-12-24 21:32, ID:w8E.PTY [30810])
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
引き分けから会の時 どうしても中指を親指に押さえつけてしまうんです.
力を抜こうとしてるのに
絶対離れません。そして矢が左手から浮いてしまいます。
2:コマッタさん
(10-12-25 18:15, ID:ABAJrAc [30827])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3)
>まいさん
だいじょうぶです、慣れです。
皆やってる事です、あなたも絶対にできます。
絶対にできます。
3:まいさん
(10-12-25 23:06, ID:mskS/Y6 [30832])
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
力を入れてしまうのは何が悪いからなのでしょうかォ
ずっと力んでいると
言われてきて いまだに 直せません( p_q)
4:とめ吉さん
(10-12-26 08:39, ID:iVpW0NU [30835])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729)
力み過ぎの原因の一つとしては、気合の入り過ぎかな
例えば15キロ並寸の弓を引いているとします
弓の反発力が15キロに達するのは弓を80cm引いた時です
そして弓を80cm引くには15キロ以上の力が掛かれば弓を引けます
では15キロ以上の力がいつ必要になるかって事を考えてみると良いと思います
引き分け開始時は弓が引かれていないので15キロの反発力は掛かってませんよね
引き始めの反発力が5キロなら6キロの力で引く
中盤が8キロなら9キロ、終盤が12キロなら13キロの力、最後に15キロ以上の力が掛かっていれば良いのです
力み過ぎは引き始めの5キロの段階から15キロ以上の力を出している(出そうとしている)為、最終的に必要以上の力となってしまう
まいさんの力み過ぎが私が書いた事に当てはまるならば矢数を掛けて慣れて行くことで力み過ぎが解決できると思います
恐怖心からの力みであってもやはり矢数をこなし慣れていけばいずれコマッタさんも言われているように解決すると思いますよ
5:まいさん
(10-12-26 13:51, ID:aP2xEV6 [30836])
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
なるほど(^-^)
ありがとうございます!
徐々に力を入れていけば良いのですね。
他の人に比べて、確かに矢数は少ないので、どんどん引いて慣れるようにしたいです(⌒0⌒)
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1589]
矢線の離れ (投稿9件)
1:きりゅうさん
(10-12-24 21:37, ID:H8fEx3c [30811])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは。高2の男子で17キロの伸び、三つガケを使用しています。
弓道をはじめてからずっと私の離れは前を通っています。ここ2ヶ月くらい離れで押し切った感じが出てわりと気持ちよく引けていますが、全然的中がのびません。友達にみてもらったり、勝手側から動画を撮ってもらったり、はずれた矢の9割はうしろ(ひどいときは的1個分くらい)にあることから前離れだと思います。そんなに極端な前離れではないので指導者にも指摘されにくく、困っています。離れでは胸を開くことを意識してます。私としてはもっと的中率をあげたいと思っています。
一体どうしたら勝手こぶしが矢線にでる離れができるようになるでしょうか。ご指導をお願いします。
6:弦禰さん
(10-12-25 07:32, ID:Yhlysuc [30820])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
きりゅうさんに考えることと気付くチャンスが欲しかったです。
7:きりゅうさん
(10-12-25 14:25, ID:8V9Ijs6 [30824])
SoftBank/1.0/930SH/SHJ002/SN353689029649889 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
離れが原因でうしろに飛ぶのでないとすると、うしろに飛ぶ理由は何が考えられるでしょうか。狙いはおかしくないと言われます。
8:弦禰さん
(10-12-25 19:36, ID:Yhlysuc [30829])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>離れが原因でうしろに飛ぶのでない
「離れ」が原因で無いとは書き込まれていないと思うのですが・・・?
>離れで押し切った感じが出てわりと気持ちよく引けています
離れでのバランス、離れを出す方向が弓手と馬手が合っているかどうか、押し切っていると思っている方向が正しいかどうか、また押し切ることと振ることが区別されているかどうか、離れで肩や腰や顔が動いていないかどうか、手の内の入り具合や離れでの動きなど、検証なさる箇所は沢山あると思われます。
また、胴造りの確認・・足踏みは的についているかどうか、肩線や腰の線が狂っていないか、背筋は伸びているかどうか・・・なども当然確認事項でしょうね。
9:通りすがりさん
(10-12-25 22:07, ID:H7grtHE [30831])
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)
射に取り立てて不具合がなければ矢の種類を変更すれば解決する場合もあります。
どう変更するかは自分で考えてみましょう。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1590]
妻手がしんどいです・・・ (投稿129件)
1:左進右退さん
(10-09-29 20:39, ID:dCqtsL. [29582])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは。
射形での相談です。
自分は今引分けが安定しません。
先週、先輩に指導していただいた時は今までで一番弦音が良く、会もありました。
特に引分けた後の会・離れがとても気持ちよかったのです。
先輩に言われ、その時の感想とメモを細かく書いたのですが、土日明けにはもうできなくなってしまいました。
今の射形は、引分け・会で妻手の筋肉(肩近くの下筋の反対側)がかなりしんどく、会もなくなり離れが下にいきます。
かなり勢いがあり、残身もひどく、弦音も引きちぎったよう音です。
いくらメモを読みながら引いてみても、あの時のように引くことができません・・・。
もちろん、土日には感覚を忘れないように出来るだけゴム弓を引くようにしていました。
友達に見てもらった所、かなり力ずくで引いているそうです・・・。
また、矢所が後ろでかなり押手を入れ過ぎているようです。
来月は審査会と大会があり、それまでには射形を整えたいと思っています。
ですが、今自分は何から整えていけばいいのかがわかりません。
もしよろしければ、アドバイスをよろしくお願いします。
126:弦禰さん
(10-12-16 23:21, ID:Yhlysuc [30724])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>前腕に力を入れすぎないということですが、自分はその形を保つ最小限の力でいるということが大切だと考えています。
>全てを他に任せてしまうと、さらに力が入ってしまうと思うので。
「前腕に力を入れ過ぎない」ことと「形を保つ最小限の力でいる」ことを、相反することと受け止めていらっしゃいますか?
また「形を保つ最小限の力」では、弛むと思われます。
単なる「形」や「見た目」ではなく、「力の働き」を主に考えるべきです。
>ひさしさま
>親切なように見えて、実は表面をなぞっただけになっているものが多い様に思います。
そうですね、特に其れを「言葉」だけで受け渡しを行おうとする際に、誤解やすれ違いが起こり易くなると思われます。
127:弦禰さん
(10-12-18 00:13, ID:Yhlysuc [30736])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>しかし、1で書き込ませていただいた事はまだ出来ておらず
取り敢えず「かなり押手を入れ過ぎている」と云う一点は解決済みと云うことで宜しいのですよね。
・・・で、現状で出来ていない問題点を具体的に挙げてみてくださいませんか。
>基本を見直すとともに皆さんからいただいたアドバイスを少しずつ試させて頂いています。
以前にもお伝え致しましたが、漠然としてるんですよね。(読みようによれば、ただ遣ってるよ!頑張ってる!って云うアピールだけでしかありません。)
具体的に、「何を」←どのアドバイスを抽出して、「どのように」やろうとしているのか・・・がなければ、次なる助言のしようが無いのが現状だろうと思います。
・「狙い」を正しく的に付けて離していますか?
・執り弓の姿勢を確認なさっていますか?
・胴造りの何処に注意して引いていますか?
128:弦禰さん
(10-12-19 22:18, ID:Yhlysuc [30755])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>これは手先ばかりで弓と張り合うのではなく、背筋から弓と張り合うということでしょうか?
一度、素引きではなくて、弓を身体の正面に構えて、上腕は肩辺りの高さで、指先を握りと中仕掛に引っ掛けるようにして、左右に張ってみてください。←「引く」のでは無いですよ。
(試合などで、他校の生徒さんが為さっているのを見たことはないでしょうかね。)
此れによって、各部位の張りや力のバランスや相関関係などを考える一助にはなりませんでしょうかね?
129:ひさしさん
(10-12-25 15:11, ID:A2lfzJg [30825])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
>>128 弦禰さま
分かり易いですね。左右対称の動きなので先入観も入りにくいでしょうし。
以前、理解してから実行に ということを書きましたが、確かに実際に行って掴める事もありますね。
>左進右退さま
>基本を見直すとともに皆さんからいただいたアドバイスを少しずつ試させて頂いています。
そこで終わらせて「射癖矯正」に「矯正」を重ねることなく、最終的には1つの射としてまとめなければいけません。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1591]
猿腕 (投稿3件)
1:アジサイさん
(10-12-19 00:41, ID:Ko9sjHY [30744])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
腕が外側に反ります。
これでは真っ直ぐにおせないんでしょうか?
2:くらいぜるさん
(10-12-24 20:00, ID:7eLXbAA [30808])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
個人的な考えですが、肘が下に向けば、まっすぐ押せるには押せるのではないでしょうか。
3:鷹司カオル さん
(10-12-25 09:44, ID:KPiiN0U [30823])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
「腕が外側に反ります。」と言うのが具体的には「肘が左に行くのか右なのか」分かりませんが、私は逆猿で肘関節を伸展させても180度まで開かないタイプです。猿・逆猿いずれにしても上から自分で見たとき(たとえ肘は下がっていても)肩〜手首を見通す線がまっすぐ(に近い)な押しができるよう回内なり回外をする必要があると思います。私の場合は回外をしています。回外だけですと弓が照りますので、手首で弓を伏せていきます。これが馬手の捻りと相俟って緩みの少ない離れに貢献しているようです。
アジサイさん、周りの人のをよく見て「猿腕でもまっすぐ押せている方の腕の処遇の仕方を会得していかれるといいかと思います。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1592]
押手の肘 (投稿8件)
1:ようたんさん
(10-12-22 13:49, ID:8V9Ijs6 [30788])
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031983409 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
こんにちは!
町の道場で弓を引いているものです。
春くらいから初心者教室が始まりまして、もう半年以上立ちました。私は先生方と違って指導という形で初心者を教えることは出来ませんが、初心者の方と練習で二人になったときにはアドバイスという形で射を見るようにしています。
練習で一緒になりだしたのは最近なのですが、初心者のかたの押手を見ると肘が入っておらず、面が上を向いています。
高校のころは的前で引く前の段階で先輩から、おしてのひじは入れる(面が縦になるようにする)ことを教わりました。
さるうでのかたは尚更そうするようにと言われました。
また、そうすることにより押手が安定するとも言われ、『みんなの弓道』というほんでも熟練者の押手の肘のレントゲン写真で上から押手を撮影したものは骨が縦に並んでおり肘を入れていることがわかります。
卒業して町の道場で練習するようになって肘を入れないで(面を上にむけて)引く流派もあるとしりましたが、私の道場でそうする流派のかたはいません。また、先生は肘をいためるから無理に入れなくていいという方もいます。
初心者の方だけでなく、初心者教室で教わった方で肘が入ってない方もいます。その方は私が高校で教えてもらった肘の話をすると、初めて聞いたと言ってました。
私の言っていることが間違えているかも知れませんし、そのうえ下手な説明ですみませんが、押手の肘の点とアドバイスすべきかという点についての意見をいただけませんか。
5:弦禰さん
(10-12-23 18:28, ID:Yhlysuc [30801])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>先生に一度きいてみたのです
>でも、やったこともないのに最初から取り組まないというのはどうか
其のことを、先生にお伝えしたり伺ったりなさいましたか?
>私は先生方と違って指導という形で初心者を教えることは出来ませんが、………アドバイスという形で射を見るようにしています。
「指導」と「アドバイス」の違いって何でしょうね?
>>1
での書き込みを読めば、一つのご自身の考え方に沿った「ご指導」に違いないと思われます。
天龍さまも仰っておられますが、特に初心者の方にとっては区別の付けようが無いと思われます。
もし先生のサポートや補助に徹するのであれば、先生が今ご指導なさっている箇所を伺うなどして明確にして、其処が出来ているかどうか(の判定)だけを、其の初心者さまにお伝えする程度だろうと思います。
(あと云っても好いだろうことは、足踏みの広さや角度や向き、狙いの向き、執り弓の姿勢・・等でしょうかね。)
6:ようたんさん
(10-12-24 10:36, ID:Gb6faVA [30804])
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031983409 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
ご意見ありがとうございました。
もういちど先生としっかり話し合ってみようと思います
7:弦禰さん
(10-12-24 22:40, ID:Yhlysuc [30815])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ようたんさんが、自論に自信がお有りで、其のご指導が初心者さまに対して最善であると云う確信をお持ちならば、先生とお話為さる際に「自分が責任を持って最後まで面倒を見るので、指導を任せてください」と云えるかどうかだと思います。
8:天龍さん
(10-12-25 09:28, ID:k/RFHFE [30822])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ようたんさんは、ここで先輩たちが、「先生の指導に横槍を入れるのはやめたほうがよい。」と言っているのがお気に召さないようです。
ようたんさんの疑問に答えて先生が「肘壊すかもしれないから無理にいえない。」と言ったそうですが、それが先生の結論なのです。「黙って見てろ」と言う意味です。
先生は、何十年も弓を引いてきて、弓手肘のことについてもあらゆるケースを見たり体験して、様々に考察してきたはずです。だから先生なのです。
ようたんさんが自分の射の疑問点を質問するのは構いません。しかし先生の指導法に対して疑問を呈するというのは僭越です。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1593]
妻手が力む (投稿1件)
1:まいさん
(10-12-25 08:03, ID:Dpyhh92 [30821])
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
こんにちは。
高1で弓道してます。
私は引く時に、妻手に力が入ってしまいます。
力を抜こうとしても出来ず、意識すると[引き足らず]になってしまいます。
どうすれば、妻手の力を抜けますか?( p_q)
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1594]
勝手押手大三 (投稿2件)
1:弓田さん
(10-12-19 23:05, ID:HKZ7xv6 [30756])
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
謎なタイトルですいません
大三をとり引き分け会と行うと
大三を取ったときに
あるいは引き分けの過程で
勝手の手に握るような力
が入ってしまいます
あと大三をとるときに
押し手側の動きが
よくわかりません
下筋を伸ばしながら
とろうとしてるんですがね
アドバイスお願いします
2:紅葉重ねさん
(10-12-24 23:33, ID:m8UZhI2 [30817])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
初めまして。私も弓道歴が浅いのでアドバイスできるかわかりませんが、取り合えず質問です。
弓田さんは大三をとるときどのようなことを意識していらっしゃいますか?また、大三の時点で力が入ってしまう時と、引分けの過程で力が入ってしまう時には何らかの相違がありますか?
私は、大三の時点で力が入ってしまう場合、捻りをうまく捉えられてないのではないかと思いました。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1595]
手の内 (投稿3件)
1:お嬢ちゃんさん
(10-12-24 10:27, ID:k6WKMU6 [30803])
KDDI-SN3M UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
現在8sの弓を引いてます。
もっと強い弓を引くためには手の筋力をつけないていけないと言われました。
そこで質問です!!
強い弓を引くためにはどんなトレーニングをしたらいいですか?
2:くらいぜるさん
(10-12-24 19:58, ID:7eLXbAA [30807])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
タイトルの「手の内」の意味がイマイチ解りませんが…
以下、私個人の考えです。
強い弓を引く為のトレーニングとしては、腹筋・背筋・走りこみの3点が有効だと思います。
腕の力に目が行きがちですが、下半身を鍛えれば、徐々にですが、強い弓が引けるようになると思います。
3:弦禰さん
(10-12-24 22:12, ID:Yhlysuc [30814])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>現在8sの弓を引いてます。
弓を始めてどれ位になるのでしょう。
>もっと強い弓を引くためには手の筋力をつけないていけないと言われました。
どなたに其のお言葉を賜りましたか。
其の際に、どの様にして筋力をつけるのか・・と云う方法については教わりませんでしたか。
また、手のどの部分の筋力をつけるように指示されたのでしょうか。
>強い弓を引く為のトレーニングとしては、腹筋・背筋・走りこみの3点が有効
くらいぜるさまの仰る通りだと思います。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1596]
馬手の位置 (投稿6件)
1:アジサイさん
(10-12-19 00:53, ID:Ko9sjHY [30745])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
最近キロ数を上げたんですが、的の後ろと(たまに)上ばかり飛びます。
会に入ったら馬手がガタガタしてきてさらに全然肘が降りてきません。
あと、馬手がつぶれていると言われました。角度は30度くらいです。
どうすれば収まりよく引くことができるんですか?
3:弦禰さん
(10-12-21 09:15, ID:Yhlysuc [30768])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
先ずは現状の猿腕での引き方、猿腕の活用法を教わって、引きこなせるようになったから弓力を上げることをお勧め致します。
4:アジサイさん
(10-12-22 18:24, ID:Ko9sjHY [30793])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
顧問が素人なんです。
だから質問をしているんです。
5:通りすがりさん
(10-12-24 15:05, ID:HKZ7xv6 [30805])
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
はじめまして。
弓を強くしておかしくなったら、元の弓を引けばいいんじゃないですか?質問の内容を見ても、自分に余力がある状態できちんと引けるよう努力する時期に見えます。
もしも、元の弓は他の誰かが使っていてもう使えないなどの事情があったとしたら、それはあなたの事情なので、私の知ったことではありません。どんな事情でも、引けない強さの弓に挑戦して、だめだったら一歩戻ったらどうですか。
同様に顧問が素人だとか、そんな事情も知ったことではありません。質問以前の問題です。
猿腕の質問も見ましたがあいまいですね。猿腕は見た目のイメージのように真っ直ぐは押せません、という解答でいいでしょうか。ですが、いろいろうまいことやれば中たらないわけではないです。
6:くらいぜるさん
(10-12-24 19:51, ID:7eLXbAA [30806])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>最近キロ数を上げたんですが
>>会に入ったら馬手がガタガタしてきてさらに全然肘が降りてきません。
なぜ、会が安定しない強さまで弓力をあげたのでしょうか。
弓力をあげる際は、通常、肩入れなどをして、自分に適当かどうか確認するはずです。
その時点で震えは発生しているかと思いますが。
もしそのような手順を踏んでいなかったのならば、失礼ですが、自業自得だと思います。
弓力を以前の強さか、それより弱くした方が良いと思います。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1597]
弦音の悩みと相談 (投稿10件)
1:おかきさん
(10-12-17 00:39, ID:GO7VBa6 [30727])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YJSG3; Lunascape 6.2.0.22177)
自分は昔から離れが緩みます。
後に的が有ると思って思いっきり離す
という意識はしてますが弦音も
「バシュンッ」って感じで「キュインッ」
とはなりません。なぜですか?
また的付けはやや前に向いてるらしいのですが自分ではわかりません。
あと相談と言うのは余談になるんですが、
この雪が降る季節皆さんはどういう練習を
してますか?山の方の学校で風も冷たく寒くてちゃんと練習ができてません
7:大中黒さん
(10-12-19 03:17, ID:N3a4qPI [30748])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
おかきさんは弓を引くにはとても良い環境にいますね。寒くて体の自由が利かないときこそ基本をしっかり身に着ける好機です。
手先の感覚がなくなり、体全体で弓を引き離れが出る。寒い時ほどやりや易いです。
但し、弓道は我慢大会ではありません。風邪等は引かないよう十分注意してください。
8:おかきさん
(10-12-20 01:15, ID:GO7VBa6 [30757])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YJSG3; Lunascape 6.2.0.22177)
大中黒さん
そういうとらえ方は頭にありませんでした。
なるほど、自分は恵まれてるんですね
体のことまで気にしてもらってすいません;笑
9:tomokaさん
(10-12-21 18:42, ID:CMamu4k [30778])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
手や足の冷えは、ある程度は我慢して、
背中や、肩を動かして、あっためてから
引くようにしています。
あと、走りこみもしています。
10:おかきさん
(10-12-23 00:55, ID:GO7VBa6 [30798])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YJSG3; Lunascape 6.2.0.22177)
tomokaさん
ありがとうございます。
やっぱ走り込みますよねっ。
友人に聞いたら走らないのかとか驚かれました。
うちの学校そんなのしないから
自主的にでもしようか検討します。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1598]
審査1級 (投稿12件)
1:みかんさん
(10-12-16 21:03, ID:KQ2EJyQ [30715])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
19日に1級を受ける者です。
ぜひとも合格したいのですが、合格するための目安というか、最低条件のようなものを教えていただけませんか?
ちなみに、私は早気ですが、最近は何とか3秒近くまではもてるようになりました。
しかし、離れるときに少し緩んでしまいます。
回答おねがいします。
9:弦禰さん
(10-12-19 21:56, ID:Yhlysuc [30754])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>みかんさん
残念でしたね。
早くしかも弛む離れと云うのは、なかなかしんどいとは思いますが、焦らずに頑張って行ってくださいね。
ただ単に、会に入ってから持とうとか、弛めずに離そうとか考えるのではなく、一度其の前の段階から射技を見直してみては如何でしょうか。
10:みかんさん
(10-12-20 19:14, ID:KQ2EJyQ [30759])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弦禰さん、ありがとうございました。
次の審査は1ヵ月後なので、がんばりたいです。
ところで、今日練習中にいつもとは違う弦音がしました。いつもは、静かなのに結構大きな音が出るようになってしまいました。
弓は13kgです。
重ね重ね申し訳ありませんが、ご返事お願いします。
11:弦禰さん
(10-12-21 08:58, ID:Yhlysuc [30767])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>みかんさん
>ご返事お願いします。
此れだけの言葉だけの情報でご返事するのはなかなか難しい問題です。
一つの情報として受け取ってみてください。
弦が関板を真直ぐに強く打つ要因とすれば・・
1)手の内が離れの際に弛んでいる
2)馬手が離れで弛んでいる
・・・此処ら辺りから先ず検証なさってください。
12:みかんさん
(10-12-22 18:39, ID:KQ2EJyQ [30794])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私はたぶん、後者の方だと思います。
やはり、緩みはほっとけませんね・・・。
がんばります。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1599]
早気と馬手肘 (投稿2件)
1:現在早気に奮闘中さん
(10-12-21 19:36, ID:/SQmdRQ [30780])
KDDI-SN3P UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.205 (GUI) MMP/2.0
どうもみなさん。
現在、高1の早気に奮闘中という者です。
今、早気と馬手肘に悩んでいます。みなさんどうかご助力お願いします。
早気の方は大会のとき以前、払わなかった顔と肘を弦で払ってしまい
それが、トラウマになったせいか徐々に会が短くなり約4秒保てた会も保てなくなり、今では会に入ってすぐに離れに移ってしまうようになりました。
馬手肘の方は以前、先輩に見ていただいた時に自分は11kgを使用しているのですが、ほかの人よりも矢勢が強くなく弓手をあげなければ的の高さに合いません。
そこで、同じ部活の人が馬手肘を下げて引きの長さを大きくしたところ部内でも、中る側の人物になるほど中るようになりました。
自分も肘を下げたところ的にも普通に届くようになりました。
自分は肘の高さをどうすればいいんでしょうか?
早気はどうすれば治るのでしょうか?
みなさんどうか何かアドバイスをお願いします
2:いさん
(10-12-22 12:06, ID:cV3a88M [30786])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
控えの硬いかけを使用している場合、肘の位置はあまり自由になりません。
自由度をあげるのであれば、現在一般的に行われている射法から逸脱する必要が出てきます。
1)親指を下に向けて弓構えを取り、引き分ける。帽子や腰が折れると共に、手繰り引きになります。よって離れが不安定。
2)背中を使わずに腕で引くことで、肘の位置をコントロールする。胴体が伏して顔がつま先側に飛び出すので、顔とか耳とか払いやすくなる。もたれの症状に陥りやすい。
3)引き始めに背中をそらせて大きく引き分け、その後腕の力で下ろしてくる。会が保てなくなる。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
■[1600]
とりかけ (投稿5件)
1:卓郎さん
(10-12-19 19:05, ID:CMamu4k [30752])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
斜面で引いている者ですが、
はじめしっかりと取懸けしているつもりなのですが、引き分け、会にかけて、親指と中指が離れて、人差し指、中指が、まっすぐになってしまいます。
どのような点に注意して引き分ければよいですか?
2:KAZさん
(10-12-21 10:37, ID:SdUKlfw [30770])
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
こんにちは
僕も斜面で引いています。
もう少し、中指、人差し指を意識しても良いのではないでしょうか。
親指を起こして、弦が弦枕にからんでいても、その二指が親指を押さえていないと、かけが前を向いたままになると思います。
離れがひっかかるとか、馬手離れになったりしませんか?
3:卓郎さん
(10-12-21 18:00, ID:CMamu4k [30776])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
お返事ありがとうございます。
確かに、離れで引っかかったり、妻手で離れを出したりしています。
中指、人差し指を意識するとは、
どのようなことを意識すればよいですか?
4:卓郎さん
(10-12-21 18:54, ID:CMamu4k [30779])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
ちなみに、自分はかけの腰が腕に付くように気をつけています
5:KAZさん
(10-12-22 08:35, ID:SdUKlfw [30784])
KDDI-SH3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.176 (GUI) MMP/2.0
卓郎さんおはようございます。
かけの腰を腕に付けるように意識しているということは、親指を起こす意識をかなりしていませんか?
腰が腕につくというのは、かけが弦に引っ張られて自然になるものだと思います。
もちろん親指は起きていなければいけませんが。
しかし強く意識しすぎると、中指、人差し指が伸びきってしまうと思います。
かけを付けず取懸けの形を作り、親指を起こす意識を強めると二指は伸びきってしまいます。
▲上メニューへ
返信する
全て読む
<<
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
>>
次へ
→
過去ログ
新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ]
※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]
内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ]
※必須※
画像の数字を
半角数字
で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます
ホーム
>
弓道座談会
>
技術・体配編
> 2513件中 1551〜1600件目
(c)デビール田中 :
問い合わせ