技術・体配編 [1101〜1150]


■弓道座談会[技術・体配編]とは?

【デビ】弓を引く上での技術・体配関する話、射癖の相談、審査対策など。


■スレッド一覧

過去ログ


■[1101] 掃き矢・矢所が下 (投稿4件)

1:時升さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 2.0.50727)
こんばんは。いつもお世話になっております。高校二年女子で、弓道は高校から始めました。
本題です。
今月末(来週)に大会を控えているのですが、
秋から掃き矢が多いのです。時には的に届かないときもあります。

顧問からは
妻手が平付け気味だ・ベタ押し気味だ
気持ちちょっと中心軸が後ろにずれてる。
タイミングが合ってないのかもしれない
仲間からは
妻手はひねってるように見えるけど弦が曲がってない
妻手が離れで緩んでいる
そういわれまして、気にしてだいたいは直してみているのですが、
ベタ押し、タイミング、弦の曲がらなさはうまく直せないのです。

掃く事が多くなる前には、
早気を直すため、いったん力んででも会をのばして、
なれてきたら力を抜いてしっかりのびあうということをやっていました。
今は力まないよう引いて、5,6秒あります。
顧問と話したことで、タイミングが悪い、というのがありましたが、自分自身どこがよいタイミングかわかりません・・・。
あと最近押手親指を擦ります。
親指を正面から見て中心線からちょっと左よりな位置で、拇指球に一番近い関節の上です。大きさは小指の爪の半分くらいでとても小さいです。

大会には間に合わないかもしれませんが、せめてこの冬でなおしたいのです。

どのような要因が考えられるか、またどのようにすれば解決できるかを
よろしくお願いいたします。

2:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.6) Gecko/20091201 Firefox/3.5.6 (.NET CLR 3.5.30729)
初めましてこんばんは。

>顧問と話したことで、タイミングが悪い、というのがありましたが、自分自身どこがよいタイミングかわかりません・・・。

顧問の先生が言われたことを時升さんご自身がご理解なさるのが問題解決への第一歩だと思います。
分からないのなら、その分からない物をほうっておいてはいけません。
ちゃんと分かるまで、先生と話をされるのが良いと思います。

>妻手が平付け気味だ・ベタ押し気味だ
>気持ちちょっと中心軸が後ろにずれてる。
>妻手はひねってるように見えるけど弦が曲がってない
>妻手が離れで緩んでいる
>ベタ押し、タイミング、弦の曲がらなさはうまく直せないのです。

矢所が下につくと言う射の結果をはじめとして、その他色々な問題を先生や仲間から指摘されているようですが、
先生はその根本的な問題として「中心軸」「タイミング」の二点を挙げられているようにお見受けしました。
弓を引いているときは色々細かいことに気をとられてしまいますが、
手先や目先のことにとらわれていると射を見失います。
細かいことは頭から追い出して、とにかく先生の言われた「中心軸」と「タイミング」に焦点を絞って練習に臨むのも一つの手です。

ちなみに、道具の調整は適切にできてますか。

3:モーリンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も恥ずかしながら的に届かないことが良くあります。
私の場合、
1.妻手に力が入っている
2.妻手を引いてしまい、会で力を抜くこ  とで結果的に緩む
の二点です。
それ前は、弓手がベタ、大三への移行の時、弓と手の内の90度が崩れると言うことも有りました。

今、それらが全て良くても、的下に勢いよく刺さってしまうことがあるのですが、その原因は、上から押さえるような力がかかっていると言うことです。
大三から開いてきた戸からのままに離れに移行してしまうと、上から下方向への力がかかりっぱなしになるのです。本来なら脇腹の力で腕の下から押し上げるような気持ちで引き分けてくるのですが、それが出来ていないとき的に届きません。
私の場合はこれでした。
これらも試してみてはいかがでしょうか。

4:時升さん
SoftBank/1.0/941SH/SHJ002/SN355605030657859 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
百夜さん、モーリンさん
本当にありがとうございました。
もう大会まで日があさく、多くも治せないかもしれないので
中心軸、タイミング、押しの方向を特に治したいと思います。


■[1102] 弓手肘の入り具合は体格差なのか・・・悩んでます (投稿13件)

1:直心Uさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.25) Gecko/20111212 Firefox/3.6.25
こんにちは、高2の弓道部員です。
弓手肘についてご教授を頂きたいです。

自分の部活では入部当初に「壁に手をつき内旋し、入れる」という猿手の直し方を教えられます。

ずっとそれをやってきましたが、なんかピーンと真っ直ぐにならないのです。
他の部員曰く、前から見ると「肘が上に曲がる」のですが自分は「ただ横に曲がっている」だけです。

理想の肘の入れ具合(腕がピーンと真っ直ぐ)を他の人に手伝ってもらい自分ので再現しましたが、正直きつかったです。

これは体格だとあきらめていいものでしょうか?それとも為せば為るものでしょうか?


また「体格のせい」な場合ですが、同じ体格のかたいらっしゃれば是非色々ご教授願います。

10:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1
正確に言いますと、最適の会が分かっているのであれば、かまわんといえばかまわんのです。
ただ、射を進めていく際に複数個所を同時に最適な位置へずらしながらってのは相当難しい。

>私は打起しで物見が完全に入るタイプです。

これやると、あちこち同時に動くはずですがコントロールできてないでしょう?
肩甲骨の可動範囲を弓を引くのに適した状態にするには、首をはじめから伸ばしとくのが一番簡単です。

よって、弓を引くのに適した姿勢で、楽に設定できる左右の拳の形を弓構えで決めてしまい、これを離れまで変えない(大三では手の中で握りが回転するだけ)、ってのが面倒がない。

首がまともに伸びるのであれば、執り弓の姿勢における、矢と弓の握り方をきちんとして、両拳の位置を自分で調整して首を楽に伸ばせるようにすること。

後は、肘を伸ばしきらないで引くこと。肘の曲がりが大きくなるほど引き分けが重くなるので、あまり強い弓は引けないでしょうが。

以上が私個人の意見となります。細かいところは見なきゃ分かりません。

11:直心2さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SBM007SH Build/S0020) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
肘はたてなければいけないと勘違いしてました。馬鹿ですね・・・

新しい道が開けた気がします。物見も克服してみます。

ありがとうございました!

12:直心2さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SBM007SH Build/S0020) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
度々すみません(;´д`)

弓手を回外させたときに弓が照ったままになってしまうのですが・・・

『下筋押し』のサイトを参考にやってみたのですが回外させすぎですかね?(肘面や前腕がほぼ上を向く状態までやりました)

13:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1
大三などで腕を意識して操作しても、前の段階での状態と喧嘩してうまくいきません。

>弓が照ったまま

といいますが、体の可動部が適正な状態よりも反る方向にずれていると照ります。

・足首:棒立ちと呼ばれる立ち方。踵に重心が乗りまくりで、体が傾いてると照る。
・ひざ:まげて上体が傾いてると照る。
・股関節:普通に足踏んでれば関係ないはず?
・腰と腹:反ると(腹筋が脱力してる)と照る。
・背中から首:反ると照る。


■[1103] 超回復期 (投稿2件)

1:弓弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
こんばんは、今日は「超回復期」について質問します。
 名前は出さないほうがいいと思うんですが、『試合の日を、超回復期にあてなさい』と書かれている教則本があります。しかし、具体的なあて方がわかりません。
 中二の時から研究し、大体4日くらい前まで1日に120本〜150本(2時間30分で)で引き、そこから前日まで30〜50本(同様)で引く場合が一番良かった気がしますが、

「試合の日を超回復期にあてる」ということを実践している学校の方、どうかスケジュールを教えてください。

2:弓弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
もちろん、個人差は考えて、参考にするだけです。


■[1104] 大三の取り方 (投稿2件)

1:ぴろさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
自分は的前で引いて4か月になるのですが
馬手肩が抜けてしまうというのが治りません。

そこでみなさんの大三のとき馬手をどのようにしてとっているか教えてください。
先生もいなくて困っています

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
自分が馬手肩抜けさせないように大三で気をつけていることですが、
まず打起しの時から弓を高く遠くにすくい上げるようにしています。これだけで大分両肩の入り具合が決まるような感じがします。
あと、実は本にも載っていることですが、大三から引き分け始めるときは左右10cmずつ弓弦を横に広げるように動かすと、両肩とも抜けずに真っ直ぐ引きやすくなります。その動作をしやすくするために、大三では馬手肘を真上に吊り上げるように張り出しています。
こんな感じですがいかがでしょうか?


■[1105] 腕入れのしすぎ (投稿10件)

1:ボックスさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
こんにちは。
まだ弓道を始めたばかり
なのですが、自分は意識してるつもりは
ないのに大三から会にもってくるとき
押手の肘がだんだん入ってきて、会では
肘が上を向いている状態です。
少し痛く、何度か直そうとした
のですがなかなか直りません。

どうかアドバイスお願いします。

7:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
すみません、操作ミスで連投になってしまいました

8:ボックスさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
かあさんさん
お返事ありがとうございます。
確かに上押しはかなりしていました。
上押しをあまりしなかったところ
引き分けが前よりしやすかったです。


Y.Kさん
ひねりはあまりかかっていません!
ちょっと前までは引き分け時、妻手の方が
早く下りてました。

9:Y.K.さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
>>8
そういうことでしたら、退き胴になっていないかも確認したほうがいいと思います。それだけでも大分違いが出ますよ。

10:ボックスさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
皆様どうもありがとうございます。
自分は腕入れを考える前に
たくさん直さないといけないところが
あるようです!


また何かありましたら
お願いします。
ありがとうございました。


■[1106] まっすぐ引いてまっすぐ離れる (投稿1件)

1:あさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SBM007SH Build/S0020) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
カテゴリ「技術」「雑談」悩みましたが、こっちにしました。少々雑談要素もあると思います。

スレタイの言葉、一度は聞いたことはあると思います。
一見単純な言葉ですが、これが案外難しかったりします。

これを行うのに「技術的なこと」「心持ち・気を付けること」、また技術・心持ちにおいて「これは弊害となるもの」

あればなんでもお願いします。


■[1107] 矢所が前 (投稿2件)

1:ちろりすとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.2; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; .NET4.0E)


高1の女子です。

最近、矢所が前の方に行きやすいです。
狙いはあっているといわれますが、なぜ前に行くかは見ただけではわからないようです。

アバウトですが、前に行く時は何に問題があるか、わかる範囲で出来るだけ多くのことを教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

2:アースさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
緩み離れが一番の原因だと思います。あと、前離れだと思います。緩み離れは弓手で離れ
+馬手を弦から自然にポンと抜ける意識を持ってやるとよいです。成功すれば残身で馬手の親指が自然と閉じた状態になります。


■[1108] 当て射 (投稿10件)

1:弓★男さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; GTB7.2; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
 これは、射形が崩れるのはわかってはいるんですけど・・・当て射にするにはどうしたらよいですか??

7:真尻さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SonyEricssonSO-01C Build/4.0.1.C.1.9) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
弓道で中てるという行為において、あたらない動作を省いていくと答えがでます。
たとえば、会から離れで生じる誤差は口割より肩の位置の方が小さいですよね?
でも弓道は口割とルールが決まっているのです。
ただあてることだけ考えるとルールを無視することになるので、その境目が難しいですね。

8:わたしです(^o^)さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
>>真尻さん
口割りというのは射の組み立ての中で結果中の結果ですから、例えば初心者から少し勝手が分かってきた人達に対し口割りを絶対にすると射手の良さが死ぬことも含めた問題がでてくると思いますがいかがですか?

9:わたしです(^o^)さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
案外肩の位置まで下ろすことだと気づかない人もいるかもしれませんねあの文章だと。

まぁ、ヒマなので(笑)返信しました。何か会話ができるような修飾してくれたら嬉しいですね。

10:必殺中仕掛け人さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
私が所属する市営道場に、元関西の学生チャンピオンがいます。周りの人の中には『当て射』と言う人もいますが、射はしっかりしています。
いわゆる当て射と言われるのは、学生特有の弓倒・歩き方・座り方 等体配から言われる事が多く、射術・射形ではないでしょう。
ちなみにその彼は卒業後8年。土曜日週1回50射位かな、矢数は。それでも9割近く的中してますね(試合でも)。基礎が出来、正射でなければこれは維持できないでしょう。
まあ、体配偏重者で踊りかお茶と勘違いしている、的中の伴わない人の妬みもありますね。
『当て射』は正射必中でしょう。


■[1109] 馬手の力加減について (投稿7件)

1:おこめさん
DoCoMo/2.0 SH07A3(c500;TB;W24H14)
お久しぶりです。おこめです。今回は、馬手の力加減についてお聞きしたいことがあります。
今日、練習をしたところ、大三時に馬手の捻り過ぎで暴発してしまい、癖に成りかけている状態です。
捻る時は、弦を持ち上げる感じです。皆さんお願いします。

4:1さん
削除されました。

5:おこめさん
DoCoMo/2.0 SH07A3(c500;TB;W24H14)
ありがとうございます。
つばささん。
大三の時、実行します。

6:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>>おこめさん
おこめさんが正面か斜面かわかりませんが・・・
>捻る時は、弦を持ち上げる感じです
この感覚は私は不適切だと思います。 弓手に導かれて大三を作るには右手手内には弦を掴むとか持ち上げるって感覚は無いと思います。逆に弦に引っ張られる感覚が出来ると思います。 想像ですが暴発の原因は右手を上下方向動かした結果かなと推測します。打ち起こし→大三では極力右手は動かさない方が良いと思います。

>>王子 ツバサさん
>馬手の手首で捻るのではなく、右の脇の下を広げる感覚にすると
これ物凄くわかります。 私は手首を捻るのではなく肘から指先まで捻転を造る事を心掛けてるのですが実際はそんなに捻らずに張った感じになります。 

7:おこめさん
DoCoMo/2.0 SH07A3(c500;TB;W24H14)
そらてーさん。
ありがとうございます。
右手首を極力動かさずに、大三をとる時に心がける様にします。


■[1110] 弓手肘が… (投稿5件)

1:さかなさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
高校二年生のさかなです。
お世話になっています。

最近、離れで弓手肘が返るようになってしまいました。
気づくのが遅かったみたいで、癖みたいになっちゃって、巻藁だとできるのてすが的前に入ると返ってしまいます。

治し方についてなにか知っている方がいれば、ぜひアドバイスお願いします。

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
引き尺が十分に取れていないということはありませんでしょうか?
もしそうだとしたら、引き足らずのままで矢を届かせようとして無意識に弓を斜め上方向に押し上げているんじゃないかと思います。

3:さかなさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
そうでした…!!!

妻手肩が前に出てて引き尺が小さくなっていました。
大きくしたら矢所が高くなりました。

4:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
新たに射が改善できたようで良かったです。
矢飛びがいいだけですごく楽しくなると思いますよ。

5:さかなさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
アドバイスありがとうございました!!

また是非お願いします!!!


■[1111] 馬手の猿腕 (投稿1件)

1:あさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SBM007SH Build/S0020) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
馬手の猿腕とやらがあるそうですがどのようなものでしょうか?む


■[1112] 前肩 (投稿2件)

1:たけるさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.1-update1; ja-jp; T-01C Build/TER018) AppleWebKit/530.17 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/530.17
自分は小さい頃から姿勢が悪くかなり前肩です。なので前収まりで射が安定しません。
背中など体が使えないのが問題なのでしょうか?

大三で馬手をどうすれば上手く引き分けれるのでしょうか?目通りあたりから顕著になります。

2:医療系弓引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.75 Safari/535.7
お若い頃から姿勢が悪い…、とのことですので、実際たけるさんの骨格がどうなっているかわかりませんので、あくまでも一般論としてお聞きください。

背中を使えていない、とのことですがそれがあるならばかなり大きいと思います。
目通りあたりから更に顕著になるとのことですので、おそらくは弓を腕で(もしくは手で)引いているのではないでしょうか。
弓は腕力で引くものではなく、背筋群を使って引くものです。(もちろん生理学的には腕の筋肉も用いるのですが「感覚的に」みると腕の筋肉はほとんど使いません)
もう一つ意識の上で、引き分けでは胸を開くようにして大きくひいてみる、というのを心がけてみてはいかがですか?
馬手だけの問題ではなさそうな気がします。

指導される先生がいらっしゃるならば、先生にお聞きになったほうがより正確だと思います。


■[1113] 行射での引き手手首 (投稿4件)

1:パットフットさん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
こんばんは(^o^)/

突然ですがみなさんって行射していくときに
引き手の手首意識してますか?
うちの高校では弓構えで引き手の手首に少し角度をつけて
そこから力を使って弓構えでつけた手首の角度をキープしながら会まで入ってこいと
言われています。

でもうちの親父も弓道経験者で少しできるらしくて
いろいろと教えてもらっているんですけど
親父には引き手の手首に角度なんかないほうが
絶対にいいと言われます。
引き手の手首に力が入っていたら同じことを4回できないと
言われます。

みなさんは行射で引き手の手首に力を使って手首の角度を
キープしようとしていますか?

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
引き手手首に良し悪しがあるかはわかりませんが、本人がどんな射法を使うかによって手首の形の作り方を適切に選ばなければならないでしょう。

例えばこちらの過去ログでは、
http://ecoecoman.com/kyudo/bbstec/2011112717362530.html
かけの控え(手首が当たる部分)の角度によって離れの仕方も変わることが説明されています。
つまり自分がしたい離れの仕方によって引き手手首の使い方が変わってくるので、そこの組み合わせを間違えてはいけないということです。

ちなみに自分は四つガケで裏拳を当てるような離れ(手の甲から出す離れ)にしたいので、引き手手首にも角度を持たせています。もちろんたぐっているのではなく、羽引きの張りを活かして形を維持しています。

3:パットフットさん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
Y・Kさんありがとうございます。
自分で少し考えてみて自分の離れにあった手首を考えてみます(^o^)/

4:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
自分も試行錯誤中です。
一緒にがんばりましょう。


■[1114] 馬手のまむし指 (投稿4件)

1:クリンさん
DoCoMo/2.0 F01B(c500;TB;W30H20)
聞きたいのですが、
自分は三つカケを使っているのですが、引き分けから中指がまむしゆび(第二関節が少し逆に曲がる)のです。

こうなるのはいいのでしょうか?
理由も教えていただければ幸いです。

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
いわゆる「つまみ引き」ですね。
実際に指先でつまむように力が入っているのではないでしょうか。

親指先端を中指で押さえるような取りかけに変える必要があります。
具体的な引き方についてはこちらが最新の過去ログなのでどうぞ。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbstec/2010071822334267.html

3:クリンさん
DoCoMo/2.0 F01B(c500;TB;W30H20)
Y.K.さんありがとうございます。

確認したら、取り懸けで形を作っても引き分け辺りでつまみ引きになっていました。

アドバイスありがとうございます。

4:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
問題点が明らかになったようで良かったです。
あとは直すだけですね。がんばってください。


■[1115] 弦が会で的方向にズレる(表現が悪いが) (投稿4件)

1:のまねこさん
KDDI-SH3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
はじめましてのまねこです。
最近友達に、会の状態を維持するにつれて、弦が的方向にズレていると言われました。
わかりにくいですが下図のように

@ |
⊂〓〓 |¬
| )
親指⊂〓 | /
|



A |
⊂〓〓| ¬
| )
⊂〓| /
|
人差し指と親指は実際はくっついています(当たり前ですが)。微妙な変化ですがわかりますでしょうか。
この原因は何なのでしょうか?弓は14`、懸は三懸けです
回答よろしくお願いします。

2:のまねこさん
KDDI-SH3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
    |
−−−−|┐
 ||
  −−|┘
    |


   |
−−−|−┐
| |
  −|−┘
   |

3:わたしです^^さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
分かりにくいのでもう少し分かりやすい図でお願いできませんか?そうしたら答えも出やすくなると思います。

4:1さん
削除されました。


■[1116] 離れの時の妻手の中指 (投稿2件)

1:猫好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
今日、寒稽古が有り妻手がかじかんだ状態で引いたら離れの時に中指を払ってしまうのです。
自分では原因が分からないのでアドバイスをお願いします。
情報が足りないときはレスで書いていただければ出来るだけ補足しますので宜しくお願いします。

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
寒さによる指先の力みのせいで引き分けや離れの時に妻手のひねりが戻ってしまうのかもしれませんよ。周りの人に見てもらってください。


■[1117] 甲矢と乙矢での違い (投稿14件)

1:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
半年前くらいから、甲矢と乙矢で自分は引き方が変わっているかな、と思っていました。

弓道を始めた2年程前ではそんなことは思わなかったけど、今現在は甲矢は乙矢と比べて引分けずらいし、離れにくいです・・・。

何が違うのかわかりません。
助言をお願いします。

11:弓歴長いだけのオッサンさん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
回答でご指摘が多かったように、取矢の仕方・力の入れ方も大きな要因でしょうね。
それと もう一つは『甲矢は引き辛い・当たらない』が自分のなかにあり、甲矢の際に力みが入るのでしょう。
『この矢はクルクル回りながら飛ぶ』と考え出せば、矢はおかしな飛びをします。
一度乙矢を2本持って出て 引いてみれば。2本問題なければメンタル面かも。

12:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
11>お返事ありがとうございました。

試してみたら、やはり変わりませんでした。
おそらく、昔に暴発とか結構したんでその影響かもしれません・・・。

13:弓歴長いだけのオッサンさん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
むう〜・・・
とすれば、取り矢の有無なんですかね。
私は市営の道場で練習しているんですが、一人 巻藁で取り矢の有無を交互に行っている方がおられます。あまり気にしてなかったが、おそらく違和感をなくす練習なんでしょうね。それも有りかもしれませんね。
力になれず すみません。

14:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
今日、気づいたのは、私は取りかけでかなり力んでいたみたいです。

添えるくらいにして弾いてみたら、少し改善されたように思いました。 まだ完全ではないですがすこしづつ頑張ります。


■[1118] 引き分け (投稿2件)

1:ぴろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2)
こんにちわ

僕はまだ的前に上がったばかりでなかなか上達しなくて困っています。

引き分けの初動で馬手が手首で引張てしまい馬手肩が抜け、弓手肩が入ってしまうという減少が治りません。引き分けの初動で大切にしていることを教えてください。
また、指導者の先生がいらっしゃらないので困っています

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
こちらの過去ログの射楽斎Kさんの投稿内容がぴろさんにも応用できると思いますのでどうぞ。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004030621311197.html


■[1119] 離れでの弓手手首 (投稿2件)

1:ふっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; YTB730)

私の離れの残心は、弓手の手首が左に折れている形になっています。
私は親指を的に向かって押すように意識して押て手います。
しかしこれを先輩から振っているというように言われました。

そこで皆さんに正しい残心の弓手(手の内)を教えていただきたいです。
お願い申し上げます。

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
>>私は親指を的に向かって押すように意識して
…ということなので、角見が効いている反動で手首が折れてしまうのでしょう。実際残身では親指が的に向かってピンと伸びているんですよね?

実例が山形県の岡崎範士の射です。
ttp://www11.atpages.jp/~shinjyokyudo/index.php?%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E5%BC%93%E9%81%93%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0
(新庄弓道連盟HPより)
綺麗な大離れだと思いませんか?ふっちさんも同じ状態なら大丈夫です。


■[1120] 手首が外を向く (投稿2件)

1:まいさん
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
こんにちは。高2のものです。度々相談させてもらっています。
私は勝手が外側に曲がっていると言われます。
取りかけのときに控えを手首につけて、大三の時点で親指を的に向けるようにしてるのですが、なかなか出来ません。
意識してると緩んだりします。向け方が間違ってる?のでしょうか?
アドバイスお願いしますm(__)m

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
>>大三の時点で親指を的に向けるように
それをするなら、弓構えの時からやった方がよいです。勝手ひねりも弱くなっているでしょう。

「羽引き」って知ってますか?弓構えの時にちょっとだけ弓と弦の間を広げるんです。両腕は物を抱える心地でひじを張る状態になります。
さらに馬手をひねっておけば、もう弓構えの時点で勝手の会の形ができているんです。便利ですよ、羽引き。
あとはその勝手手首の形を崩さないようにひねりながら引けばいいんです。


■[1121] 顔を払う (投稿2件)

1:たけるさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.1-update1; ja-jp; T-01C Build/TER018) AppleWebKit/530.17 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/530.17
自分は前収まりが激しかったのですが、だいぶよくなってきています。肩線に馬手肘ものってきました。
しかし、それから毎回のように顔を払います。
原因がわからなくて困っています。
無理矢理肩線に馬手肘を乗せるような引き方が問題なのでしょうか?そうでもしないと前収まりになってしまい困っています。
よろしくお願いします。

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
もしかして、引き尺が十分に取れていないのにその状態のまま弓を身体に近づけようとしたのではないでしょうか?前収まりの原因は単なる引き不足か、もしくは馬手ひねり不足と感じました。

その引き方では会での張り合いが弱くなってしまうので手の内も効き辛くなり、顔を払いやすくなってしまいます。おそらく矢が的に届かないことが多いのではないかと思います。

まず引き尺が十分に取れているか確認してもらってください。三つガケではひねり弱いと十分に引ききることができません。ケータイのカメラで撮ってもらうのもよいです。


■[1122] 弓手の捻り (投稿5件)

1:ぴろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2)
弓手の捻りってどのタイミングで行えばいいんですか?
なかなかうまくできません

2:猫好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
弓構えの時に4割
打ち起こしから大三に移るまでに6割と意識しています。
弓構えに10割注ぐと手先に力が入りがちになるので注意です。

3:未定さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
弓構え、打ち起しでは中指で弓が落ちない程度なので捻りは無いです
大三で、親指が負けない程度、1割ぐらいでしょうか
大三で決めた手の内を崩さないように引分けていくと次第に捻りが掛って行き会で9割5分で残り5分を離れで用いて残身で10割になる感じいます
捻りだけじゃなく弓手の押しと合わせて考えているので私のイメージはこんな感じです

4:未定さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
上で脱字がありすみません

補足ですが、私は正面です。

5:猫好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
すいません・・・
弓手の話でしたね。
妻手の方を書いてしまいました。
一応参考までに・・・


■[1123] 前離れと引っ掛かり (投稿4件)

1:のまねこさん
KDDI-SH3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
はじめましてのまねこです。

今高校2年で、三つ懸け使用、14`の弓を引いています。

最近特に悩んでいるのが、離れです。とにかく綺麗に出ません。
矢筋に沿って離れられず、前離れになり、さらには引っ掛かります。矢筋に離れようとしても顔をうちます。弓が強いとも思いませんし、前までは普通に引けていました。

平付けは直し、肘も収まるのにもかかわらず、前離れや引っ掛かるのは何が原因でしょうか。
回答よろしくお願いします。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
寒いので背中が丸まってるに一票。

3:のまねこさん
KDDI-SH3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
丸まっていません

4:猫好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
私は引っかかっているので前離れになると思います。
私もつい最近までその状況になっていたのですが、先輩の話によると引っかかると離れの力が後ろではなく横にシフト変更すると言われました。
つまり、引っかかりを治せば前離れも治ると思います。
そこで捻りを入れて、弦が抜けやすくすることや、腕自体を縦にする(引き分けの際妻手が右肩に乗っかるようなイメージ)と引っかからなくなると思いますよ!


■[1124] 引き分け (投稿3件)

1:敦子さん
KDDI-TS3X UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.108 (GUI) MMP/2.0
こんにちは
高校に入ってから弓道を始めた者です。
今1年生で、去年の9月から的前に入りました。
射型がつい最近までまとまってきていて、毎日弓を引いていたのですが、1日弓を引くのを休んでから感覚が思い出せなくなり、均等に引き分けをすることができなくなりました。
具体的には弓手が負けて馬手先行です。
弓手が負けないように引くにはどのようにすれば良いでしょうか?

2:弓歴長いだけのオッサンさん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
人間の体は実に良く出来ており、左手に強い意識をすると 反作用で右は負けまいとします。あなたの意識とは別に、脳が右手に過大な仕事の命令を送ります。逆もあり。
日本の弓の場合、意識は頭のツムジから足踏みのセンターに置いて下さい。(みぞおちでも良いでしょう)意識は左右対称に引き分けてください。
的前に立って数ヵ月なら無理ないでしょう。
トッププロスケーターの浅田選手でも1日休めば元に戻るまで7日かかるらしいですから。
継続は力なり。頑張ってください。

3:敦子さん
KDDI-TS3X UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.108 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。
継続は力なりですね。
今後の練習、意識して頑張ります。
本当にありがとうございます。


■[1125] 馬手肩 (投稿3件)

1:たけるさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.1-update1; ja-jp; T-01C Build/TER018) AppleWebKit/530.17 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/530.17
自分は馬手肩が抜けています。肩が抜けて前に収まり前離れします。捻ろうとしても肩が抜けているため上手くいきません。体を使ってひけず手先で引っ張ってしまいます。やはり体が使えないと肩が抜けやすいですか?

2:とれんちさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
肩が抜けるから肩を意識して引いているのだと思いますが、それでうまく矯正できない場合もありますよね。馬手肘を意識する矯正法を紹介します。
弓構えで馬手肩を前にだし、大三で馬手肘を右足のつま先の方向へ伸ばしたのちに肘を体の遠くを通すように大きく引けば馬手肩が抜けにくいと思います。始めは馬手引きになるかもしれませんが肩のバランスを直した後、徐々に修正していけばいいと思います。

3:紫弓さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0.912.75 Safari/535.7
いや。捻りかけて肘立ててるだけでしょ。
引っ張りすぎ。以上。


■[1126] 勝手の弦が当たる位置 (投稿3件)

1:クックさん
DoCoMo/2.0 F01B(c500;TB;W30H20)
弓道1年半の初心者です。

勝手の甲が上を向くようにする。と色々な所でよく言われていますが、捻ろうとすると弦が人差し指の側面に当たり、すごく痛くなってしまいます。
結果、手の甲が上を向きません…。
弦が触れる位置は合っているのでしょうか?

2:とれんちさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
勝手の捻りは八節のどの段階でかけていますか?もしかしたら大三で拳の力を使って捻っているのかもしれません。私は勝手の捻りは射の途中でかけるものではなく、かけが弦に触れる時から一定にかけるものだと思っています。取懸けの段階で上腕勝手全体を使って、捻るというよりは張るイメージで軽く回内させるのがよろしいかと思います。

まずは指導者に取懸けの指導を依頼されるのが良いのではないでしょうか。捻皮が薄い可能性も考えられますね。なぜ勝手の甲を上に向ける必要があるのか考える良い機会となれば幸いです。

3:クックさん
DoCoMo/2.0 F01B(c500;TB;W30H20)
とれんちさんありがとうございます。

取り懸けから内側に回す方法で引き分けると、自然に引けました。

自分は指導者によると、どうやらつまみ気味になっていたようです。
なので弦が食い込んでいました。

これからも精進しますm(_ _)m


■[1127] 縦に離れるって? (投稿6件)

1:猫好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
毎度お世話になっている猫好きです。
最近離れで引っかかります。
友達に聞くと「縦に離れれば。」と一言
しかし会の時意識してもなかなか離れられません。
そこでまた友達に「縦に離れるには?」
と聞くと、「・・・・」
そこで皆さんが縦に離れるために意識していることは何ですか?
アドバイスお願いします!

3:弓歴長いだけのオッサンさん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
答えは あなた自身が出してますね。
『会で意識しても離れない』と。
そもそも会で離れを意識して、強い・鋭い離れは出ません。
離れで引っ掛かる原因(妻手の収まり・会での伸びあい・カケが壊れてないか・カケの正しい使い方 等)
指導者の方がおられるなら、友達ではなく 指導者の方に聞きましょう。

4:猫好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
弓歴長いだけのオッサン様
今日部活で弓手を意識したら(離れをなるべくおいておく。)、鋭く離れることができました!今まで何度も離れの癖がついていたので意識しっぱなしでした。
アドバイス有り難うございます。
あ様
確かにそうですね(汗)
このサイトを見つけてから友達や投稿などに
頼りがちでした。少しは自分でも考えなきゃですね!
ご指摘有り難うございます。

5:弓歴長いだけのオッサンさん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W20H13)
猫好きさんへ
良かったですね。文面の『今日の部活』から察すると学生さんですね。弓は小手先で当てようとせず、体全体で伸び伸び引いて下さい。会では的の狙いをしっかり見定め、何も考えず かってに離れるまでジィーと伸びれば良いだけ。
『会を何秒もて』と言う方もおられますが、それ自体が会の目的になってしまい『もたれ』になる人も多々います。会は無心で。
部活は楽しく伸び伸びと。

6:猫好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
弓歴が長いだけのオッサン様
応援有り難うございます。
後輩達にこの言葉を聞かせてあげたいです!(笑)
なんか緩くなってしまいがちなんですよ。
やっぱり「伸び重視」ですね!


■[1128] 引分けの時 (投稿13件)

1:たさん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0

精神おかしいんでしょうか。
緊張したら引分けのとき引きはじめはないんですが、途中から引分けが引きにくくなり何故かへそより下の腹が笑った時?みたいに動くんです;;
恥ずかしいです
他の人に見られて、からかわれてるし;

練習・大会の時も人目を気にしてたりしたらなります((T_T))


集中力足りないんでしょうか?

10:猫好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
精神的問題は頑張って治すしかありません。
私もまだ中2なので精神の問題までは分かりません。(無責任ですいません・・・)

筋力的問題の場合は二つ考えられます。
一つは体が慣れてしまっていること。
 同じ射を何回も繰り返して行うと、体がその動き自体に慣れます。なので急には直せません。ゆっくり確実に引き尺を伸ばしてください。(1週間で直せますが再発の恐れ有り)
もう一つは単に筋力不足です。
 腕立てをゆっくりやってみてはどうでしょう?胸筋運動でもいいですよ!
 ちなみにあなたは何kgの弓を引いていますか?

11:た
さん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
腹動くとかなかったのに夏ぐらいから少しずつおかしくなってって;
多分人が関係してるかも。特に嫌いな人がいたら引きにくい(汗)
やっぱ慣れてしまったのかもしれないですね


12キロです。

12:猫好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
人目を気にしていては集中は出来ませんよ!
私が所属している部活では
「狙って伸び切れ!」というのが顧問のモットーです。
これを上手く使えば嫌いな人など気にしなくなると思います。
集中よりかは無心の方がいいですが、徐徐に治してみて下さい。
筋トレは毎日欠かさずやることも目標にしてみて下さい。

13:たさん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
なるほど!
少しずつ治していきたいです
ガンバります!ありがとうございます^^


■[1129] 力み (投稿2件)

1:結弦くんさん
DoCoMo/2.0 F01C(c500;TB;W30H20)
高2男です。
手先の力が強く力みがちです。特に引き分けあたりから勝手の手首から先に力が入り、離れがうまくいきません。
勝手は肘から先は押手につられるように大三をとり、手の甲は上を向くようにしています。
肘の位置は打ち起こしの位置とほとんど変わりません。
大三で押手は肩が抜けないようしています。
力を抜こうと思って引くと引きが小さいと言われ、勝手がつぶれてしまいます。

どうしたら力みがなくなりますか?

2:猫好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
力みがひどい場合は打ち起こしから会にかけて誰かに二の腕をつまんでいてもらって、そこを意識してみましょう。
そうすれば、手首に意識が行きにくくなります。案外二の腕を意識を意識しているつもりでも実は手首だったことが多いですよ。

また軽度な場合は弓手を意識しましょう。
押しの入れ方、爪揃えetc
理由は上記通りです。

頑張って克服に励んでください!!!


■[1130] 肩線がずれる (投稿6件)

1:モーリンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 いつもお世話になります。
肩線がずれる現象について教えてください。
打ち起こしまではまっすぐ、大三に移行するとき、右肩肩甲骨が後ろに出はじめ、引き分けでは左右が完全に不一致、左から右への斜めラインが出来てしまいます。
この癖はもともとはじめからありました。
ずっとこれを直してきたのですが、自分のもっているまっすぐという感覚が間違っているようで、常にわずかに斜めになっていたようです。(斜めとは、遠的射法のように上下になるのではなく、肩が前後になるということです)
この肩を直すべく、大三で左肩をぐっと前に出すようにしましたが駄目、左肩を動かさず肘だけ下げるようにしても駄目でした。
もちろん先生に色々アドバイスをもらうのですが、やっぱり駄目なのです。
そこで、もう肩のことを気にせず、自分の感覚のまま、まっすぐまっすぐという感じで引き分けてきましたところ、大きなずれはなくなりました・・・・が、審査では通らないほどの斜め感はなくなりません。
昨日から、これは左肩が後に下がるのではなく、右肩が前に出てしまうのかもと思い、仲間に肩を抑えてもらいながら稽古したところ、右肩の上にあごが乗るような、体ごと的側に向くような感じになり、肩線がまっすぐになったのです。(中りも有ります)
でも、自分で感じるのは、三角弓と言われているあの感じなのです。
このような癖のある方、治し方をご存知の方、ぜひアドバイスお願いします。

3:とれんちさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
申し訳ありません。右手・左手の呼び方を間違えていました。

押手と勝手、もしくは弓手と馬手です。

浅学で恥ずかしい限りです・・・

4:モーリンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ご指摘ありがとうございます。
左右を間違えて書いてしまっています。
書き直しますので改めてアドバイスお願いできますでしょうか。

大三に移行するとき、弓手肩は動いていないように見えるそうですが、妻手肩は後方に出てくるそうです。
その為、妻手肩を大三で前に出すような気持ち(肘を前に出すように張り上げる)で行うと、大三では確かに妻手肩が前にあるのに、引き分けの後半で妻手肩が後方に出て、結果として弓手肩前と妻手肩後の斜め線が出来てしまいます。
この方法ですでに3年も直しているのですが、故意に妻手肩を前に出しているので、自分で違和感がどうしてもあり、事あるごとに戻ってしまうのです。

肩を押さえてもらって引いてみますと、ずいぶんと弓手肩側が前に出ていることに気づきます。まっすぐといわれている肩線ですと、まるで三角弓といわれる癖引きをしているようです。自分では完全に三十十文字が崩れていると感じてしまいます。ですが、外見的にはこれで肩線はまっすぐだそうです。
色々考えてみましたが、
・顔向けをした時点で、自分の中心真正面 の感覚がずれてしまっているのか
・大三で弓手を開きすぎているのか(だか ら中心がずれてしまう)
・弓手肩を開くのではなく、肩はそのまま に腕だけ開いてしまい、結果弓手肩が前 に残るのか
と。つまり、妻手肩が後方にずれるのではなく、弓手肩が前方に残る、結果的に肩線が斜めになるという考えです。
この稽古の結果、左右のずれはかなり解消できたようです・・・が、若干あるそうです。
教本第二巻にある上から見た写真でも、確かに妻手肩がぐっと出ていますよね。
あの肩はどの段階で出てくるのでしょう。
少し無理をして出そうとしたために、右腕と肩が痛くなってしまっています。
肩線をまっすぐにする改善策、何か良い方法がありましたらぜひアドバイスお願いします。

5:モーリンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
追記
自分の中心がずれるのでは?という疑問を持っています。それは大三でずれると思っているのですが、大三の移行に際し、常にこれ!というものを持っていないからです。このことがすべてにつながっているのかも知れませんが、疑問を持ったまま引いているので、心も身も不安定になるのだと思います。
大三の弓手の肘の位置ですが、左右が同じ位置になることが正しいのでしょうか?
妻手の肘の位置は動かさないのに弓手の肘だけが的側に動くというのも、考えてみればおかしいのでは?と疑問を感じています。もしかすると大三は、両肘はそのままの位置で、肘から先の腕だけを的側に移行するのでしょうか?

6:。さん
KDDI-SN3L UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
肘ぐっとってしってますか?
バドミントン、テニスを
やっている方がなりやすいらしいです


■[1131] 胴作りで体が抜ける (投稿4件)

1:やややさん
KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.354 (GUI) MMP/2.0

私は矢所が
最近いつも真っ直ぐに
飛ぶのに
下にいってしまいます。

それで過去スレを
見ていたのですが
原因の1つに
「胴作りで体が抜けている」
というのがあったのですが
具体的にどういう状態の
事をそう言うのですか?
教えて下さい。

後肩をいれようと
すると腕がもともと
猿腕ではないんですが
普通に折れる方向とは
逆の方に曲がってしまうので
腕を打ってしまいます。
腕を打たない
肩の入れ方って
ありますか?

長くてすみません。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
脱臼でもしない限り肩関節は抜けません。逆に言えば、脱臼しない限り肩は抜けないので、別に入れる必要はありません。弓の指導で肩の入る入らないって表現は、胴体と腕の角度と位置関係の議論です。

胴体の位置が適正であっても、左拳がかかと側にずれ、右肘がつま先側にずれていれば、「押し手抜け、勝手入りすぎ」と表現されやすい状態になります。

気をつけの姿勢から、両腕を左右に伸ばせば「両肩が入った」状態になりませんか?

肩がどうのこうの言う人は、手先こねてまともに腕を伸ばせない状態を弓構えに作るタイプと、背中から首にかけての曲がりがひどくて頭の位置がつま先側に飛び出ており、矢が頭部に接触することでまともに引き分けられず、体をねじって帳尻をあわすタイプが多い。

3:1さん
削除されました。

4:1さん
削除されました。


■[1132] 引分けの方向 (投稿11件)

1:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
今回は引き分けてくる方向についてお尋ねします。

私は以前も書き込みをさせてもらったように大きく引くことができていません。

部活の顧問の先生に見てもらったところ、

「引き分けの最初だけ大きく引いて、途中から肘が前に降りよる」

と言われました。個人的な解釈では、以前暴発を数回したことと、楽な方向に肘が勝手に行くのだと思います・・・。

分かっていても中々、治りません。
何かよい練習法&改善法はありますか?

8:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
わざわざ説明ありがとうございます!
あしたから、試してみたいと思います。

9:わたしです^^さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
まとめると上腕三頭筋が伸びることが伸びで、つまり伸びるとは上腕三頭筋が弛緩しているってことでいいですよね??

10:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
なぜかはわからないんですけど、私は甲矢と乙矢ではかなり引き方が変わってしまっているように思います・・・。

乙矢のほうが、口割りも甲矢よりは降りてくるし、何といっても、弓力が全く変わっているように思えます。甲矢の方がかなり強く感じているみたいです。

なぜこのような差が生まれるのかよくわかりません・・・。お返事おねがいします。 

11:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ちなみに、今は11kgの弓を使用しております。


■[1133] 弓手肘を伏せすぎない (投稿1件)

1:novaさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
こんにちは

高2で高校から弓道を始めたnovaと申します

弓は直心3のバンブー16キロを
使っています


最近の悩みなのですが

弓手肩が抜けて、馬手肩が上がり
弓を角見でうまく押せず
矢どころが右に固まってしまいます


大三で弓肘を入れて
(右に内回転)
その形のまま
背筋から肘にかけて
下筋を延ばしながら
引くのを意識してるのですが
よくならないです

無理に回転をし続けると
会で肘が伏せてしまいます

肘を立てた状態で
綺麗な弓手を
作る方法をしりたいで


■[1134] 体で引く (投稿3件)

1:ぴろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2)
自分は手先ばかりで体を使って引けてません。脇腹の筋肉や背中の使い方が分かりません。そのため素引していても筋トレにもなりません。
どういう意識でひいたらわかりますか?

2:1さん
削除されました。

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
縦線のを構成する要素として胴体の可動部を考えると、首から背中にかけてのラインと、腹回りになります。

首近辺は、取り弓の姿勢の基本を守った上で、頭を軽く上に伸ばすようにすれば、そこそこのところにきます。

腹回りはまあ難しいですわね。試行錯誤しながら自分で何とかするしかないです。
まあ、執り弓の姿勢で腰の位置を適正な位置にコントロールして、背筋伸ばしながら足を踏んで見てはいかがでしょうか。

あんまりこの姿勢がしんどいようであれば、腹筋や背筋のトレーニングをしたほうがいいでしょう。


■[1135] 射礼の本 (投稿6件)

1:モーリンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 いつも質問させて頂いております。
射礼について学びたいのですが、教本以上に詳しく書かれている参考書はないでしょうか。
教えて下さい。

3:モーリンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 ありがとうございます。
教本に有ることが全てなのですね。

持的、一的、多人数、矢渡など色々有りまして、細かい順番、後退の方向などがわかる参考書が有ると、予習復習が出来て有り難かったのです。
私の道場は、狭く体配の出来るスペースがないため、また人数も多いので射礼を練習する機会がほとんど有りません。
一度させて頂いても次にはもう忘れ・・・なので、自分なりに予習復習をしようと考えていました。

時間をかけて覚えていきます。ありがとうございました。

4:淡路守さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; BOIE8;ENUSMSCOM)
弓道教本や連盟主催の講習会に出て憶えるくらいでしょうか。
あと連盟が出している、介添・巻藁射礼・弓法弓礼問答集の副読本、それと今も購入できるか分かりませんが「続弓道三昧」という松枝さんという方の著書に、持的や一つ的射礼の注意点などが出ていたと思います。
参考になれば。

5:モーリンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます。
買える物は買ってみます。
実際にやっていない事を本だけで覚えようとしても難しいですね。
先生にお願いし、人の少ないときに一度見せて頂けることになりました。
先輩が取ったビデオをダビングして下さる事にもなりました。
本当に良かったです。
ありがとうございました。
新規に、射礼について質問しますので、宜しくお願いします。

6:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1
有段者の弓道
http://ecoecoman.com/kyudo/book/general_yudansha_no_kyudo.html

では、坐射礼、持的射礼、一つ的射礼など写真・動画で解説がありますね。


■[1136] 矢どころが… (投稿3件)

1:やあさん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
高校から弓道を始めて
二年生です。

私は特に射型か崩れやすく、今の射型は特に酷いです。

いつも矢どころが地面にすれすれか、はけてしまいます。

友達にも“力が入りすぎ”と言われ自分でも自覚はしているんですけど、なかなか直りません。

どうすれば下に飛ばなく なりますか?
力を抜いて出来ますか?

2:鳥蔵さん
DoCoMo/2.0 P706imyu(c100;TB;W24H15)

あくまではけと下飛びに関してだけですが、
手の内の小指の締めが甘かったり、単に上押しがかかりすぎているだけでも下に飛びやすいですよ

僕も弓力のわりにはけてしまう時期があったのですが、ベタ押し気味にしたら直りました!


あとは矢が矢摺籘を通過する前に弓手を下に振っていたり、弛んでいれば弓の力を活かしきれず下に飛びます

3:やあさん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。

明日からまた実践したいと思います!


■[1137] 相談です。第三の時、親指が斜めになります。
(投稿5件)

1:青味泥さん
KDDI-SH3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
場をお借りします

第三の時
親指のツメが若干、
外に向きます。
親指がななめにかたむくんです。

親指、ちゃんと
巻き込んでいるつもりですが…。

それから引き分けまで
ずっと斜めです

ちなみに手の内練習のときは
親指はななめにかたむきません。

どうしてでしょうか…。
どうかアドレスお願いします。

2:猫好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
大三の事ですか?
私が先輩に指導をしてもらったときは大三の時は手首を控え(親指を1〜2的分前に伸ばすイメージ)させると、引き分けの時に弓が手の内の中で回転します。(妻手が体に引き寄せられるため)
こうして向かってくる握り革の角を角見で押し返す感覚で行うと、しっかり押しが入って親指も真っ直ぐに伸びると思います。
難しいと思いますが、周りの人や鏡を見て行ってみて下さい。
お互いがんばりましょう!!

3:青味泥さん
KDDI-SH3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
猫好きさん>
アドバイスありがとうございます!

今、部活から帰って
来たところです。
明日はまだ顧問の事情で
部活あるか分からないので、
後日、試させていただきます!

あ…、第三ではなく大三ですね漢字間違いすみません。


大三のとき親指を伸ばそうと
右手をいじったりしてますが、
まったく動かないんですよね

↑最初の文に書くべきでした、
丁寧なアドバイスをすみません。

でも今度の部活のとき伸ばしに伸ばしてやってみますね!
角見で押す感覚で…よおし!


はい!
私はまだ弓道の知識ついて
まだまだ未熟ですが、
お互い頑張りましょう!
時間がありましたら
また目を通してくれると
嬉しいです。

4:青味泥さん
KDDI-SH3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
猫好さん>
今日、部活できたので
報告させていただきます

親指まっすぐなりました!

大三で親指を伸ばしてみたら
まだ若干、
親指が斜めであまり
変わりませんでした。

知識があまりない私は
ここでもう力をいれず諦めてたんですね。

角見で押し返しすまで
意識して伸ばしてみると
引き分けのときだんだん親指が
まっすぐになりました!


猫好きさん、
私にアドバイスをしてくださり
ありがとうございました!
本当に助かりました

これからもお互いに弓道頑張りましょう♪
心から応援してます

5:青味泥さん
KDDI-SH3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0

5番のコメント
「猫好き」さんの「き」が
抜けていました

恩人に私はなんてことを…。

誤字、本当にすみませんでした。


■[1138] 練習の仕方 (投稿3件)

1:鳥蔵さん
DoCoMo/2.0 P706imyu(c100;TB;W24H15)

高校から弓道を始めた高校2年生です。
あと半年ほどで引退を迎えます。

僕の所属する弓道部では顧問の先生が部活に滅多に来ず、指導者が先輩以外いないと言っても過言ではない状況で
先輩が6月に引退した後最高学年になった僕たち二年生は同輩以外からはほとんど指導を受けることができません。


そんな中で僕は同輩に射形を見てもらったり、教本を読んで研究するといった練習を半年以上続けてきました。

しかしこういった練習を続けてもなかなか上達せず、最近、こんな練習の仕方でいいのかなと思うようになりました。

決して成果が出ない中で練習し続けることが嫌なわけではありません。
弓道が好きだし大学でも続けたいと思っています。


弓歴の浅い同輩に見てもらったり教本を読むだけという練習の仕方では、やはりある程度までしか上達しないのでしょうか?




なるべくたくさんの方のご意見を聞きたいので、何でもいいからこの投稿を読んで思ったことを教えてください。

よろしくお願いします。

長文失礼しました。

2:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
あくまで的中だけに絞って言えば、どれだけ正確に同じことが繰り返せるかに尽きます。
同輩に何を見てもらうかが問題で、教本どおりに引いているとか正しい引き方なのかなどの判断は難しいでしょう。では、何を見てもらうかといえば、引くたびに変わっているところが無いか、つまり同じ引き方をしているかです。

そして同じことができていれば矢所は1ヶ所になります。あとは、試合前に狙いを修正するのみ。

そのためには、まず巻き藁ではいつでも同じところに矢が刺さるまで練習することです。たった数m先の矢所が安定しないうちは練習不足だと思います。巻き藁で射が安定したなら、的前に立ってあとは狙いの練習です。

そのとき、同輩に巻き藁と射場での引き方が同じか、狙いはいつも同じか見てもらって練習すれば、少なくもと矢所はまとまります。

あとは、精神面で自信をつけることです。
ご参考にしてみてください。 

3:鳥蔵さん
DoCoMo/2.0 P706imyu(c100;TB;W24H15)

なるほど、同輩に何を見てもらうかという発想はありませんでした


丁寧なご意見、ありがとうございました


■[1139] 射型 (投稿3件)

1:直心さん
KDDI-TS3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
尊敬される、凄い、かっこいいと思われる射型ってどんな射型ですか?教えて下さい。

2:箪笥さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322)
弓道教本に載ってる事を実践することです。

技術も心も

3:直心さん
KDDI-TS3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
やっぱりそうですよね…

ありがとうございます。


■[1140] 引分け (投稿3件)

1:弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
引分けがどうも上手くいきません。

みなさんはどんなイメージで引いていますか?

2:猫好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
具体的にどう上手くいかないのでしょうか?
私はゴム弓や徒手練習で会の時に理想な妻手の位置で30秒位持って、しっかり体で覚えます。
的前の時に大三から理想の位置に吸い込まれていくようなイメージで引いてます。

3:1さん
削除されました。


■[1141] ひねりと力の関係 (投稿2件)

1:さかなさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
こんにちは。
さかなです。

自分は大三から手首の力で引く傾向があります。
これからオフシーズンなのでそれを直そうと思ったのですが
手首の力を抜いて引こうとするとひねりが抜けてしまいます。
ひねりを入れようとすると力が入ってしまいます。

アドバイス、対処法などがありましたら
よろしくお願いします。

2:猫好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
捻りを肘から入れてみてはどうでしょう?
目安として、弓構えの時に捻りを入れることで肘が釣り上げられるような感じになればちゃんと入っていると思います。


■[1142] 鋭い離れ (投稿3件)

1:こうーちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; YTB730)

高校で弓道をしているものです。

自分は鋭い離れを出すことを目指しています。
そこで皆さんに質問なんですが、鋭い離れはどのようにしたら出るでしょうか??

よろしくお願いします。

2:猫好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
会の時に両腕の肩から肘にある筋をしっかり張って、離れの時に張った筋を胸から開く(真横に切るイメージ)事を意識すれば、
出せると思います。

3:猫好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
補足
離れの時、妻手の肘から指先には力を加えすぎ無いようにしてください。
前離れになる危険性が有ります。


■[1143] 力の運用 (投稿5件)

1:レーベンブロイ子さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.202 Safari/535.1 CoolNovoChromePlus/1.6.4.30
こんばんは。
みなさんの意見を拝見したく存じます。

ずばり、矢に対してまっすぐ力のをかける(かかる)必要があるかのかどうかです。
はっきりと自分の中で、答えがでている(説明できる)方はいらっしゃいますか?

かなり抽象的ですが、お返事まってます。

2:わたしです^^さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
ソーセージをつまみにしてブンデスリーガ見てたらはっと気付くこともあるでしょう。

僕は米酒が好きです。

3:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
矢に対してまっすぐな力はそんなに必要ないと思っています。 ただ矢に対してまっすぐな発射は必要です。

4:とれんちさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
行射をするうえで矢に力がかかるのは、箆押しがかかっている場合のみでしょう。むしろ矢には全く力をかけず、矢色をつけない離れが重要なのではないでしょうか。

レーベンブロイ子さんがどのような射をイメージされているかわからないので皆さんが返信しにくいのではないでしょうか。「矢に対してまっすぐ力をかける」とはどういうことなのか説明していただきたいです。

5:SOチキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
矢尻に向けて押手は押し出し
その正反対に勝手はまっすぐに離れを出す。

この動きがあくまで基本です。


■[1144] 向き不向き (投稿13件)

1:ぴろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2)
本気の悩みです
最近自分は弓道にむいていないのかと思います。
猫背だし、筋トレしても体がガチガチで弓が引けません。10キロでプルプルします。
胸板が熱く腕が短いので前収まりになりやすく、うまくひけません
弓道は大好きですが、むいてないならほかの道を考えます

10:最高さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
10キロで震えるなら、13キロで暫く引いた後に10キロに戻したら震えなくなるんじゃないでしょうか。

11:ぴろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; GTB7.2; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
ちなみに、不向きだと思った理由は、過去ログにそのよなな記述が投稿されていたからです。
震えだけならともかく前収まりが激しいです

12:最高さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
もう少し強くして、16キロで暫く引いた後に10キロの弓に戻したらどうでしょうか。
前収まりも気にならなくなるんじゃないでしょうか。

13:ぴろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; GTB7.2; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
ありがとうございます。
まだ高校生ですが、できる限り長く続けたいと思います


■[1145] 離れの時両腕が・・・ (投稿4件)

1:猫好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
現在弓道部所属の中学2年生です。
今最も射型において苦しんでいるのが離れの
時の両腕の事です。
まず妻手は離れの際、少しゆるみ、前離れになってしまいます。また、それを防止しようと力むこともあります。
次に弓手はよく押しが抜けてしまいます。
押して離れたつもりが気付くと抜けていることがおおいです。 
前の二点より伸び合いが取れていないと思いますがいまいちピンときません。
なにか解決策が思い浮かぶかたアドバイスの方を宜しくお願いします。 
長文失礼しました。

2:まぽーさん
KDDI-SH3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
私も中学で弓道をしてました。今は引退して受験生です。

前離れ…私も悩みまして、引退前の大会まで直せず、引退となってしまいました。大変ですよね←
指導者の先生から教わった直し方の一つとして、自分で離れを見るんです。会まで来て、だいたい狙いを合わせたら、顔ごと妻手をみて離れをしてください。
(安定していないと危ないです。後ろから誰かに狙いを見てもらいながら話してくださいね。)
すると、意外とわかって、意識も高まりますし、私も前より良くなりました。

弓手は、手先だけなおそうとしてもダメです。肘が縦になって押せているか、肩から押せているか、自分なりの感覚を掴むために試行錯誤が必要だと思います。
前離れはホントーに直すの大変だけど、ムービーでとってもらうと、こんなに前離れ!?ってなるかとおもいます…。
私はなりました(笑)

がんばってくださいね!

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
前離れってのは大体猫背気味の姿勢が原因です。要するに8節を通じて縦線が許容範囲に入ってない可能性が大きい。

執り弓の姿勢における拳の位置が下すぎたり、離れすぎたり、弓と矢の持ち方がおかしくて肘が垂れてたりすると首が伏せる方向に曲がります。

足踏みのときに足元を覗き込んでも首が曲がります。

弓構えのときに拳の内側を覗き込んでも首が曲がります。

途中まで首が伸びてても、首を曲げて足を踏みなおしたりしても、首が曲がったままになります。

首が曲がると頭の位置がつま先側にずれます。顔が矢に当たって引ききれなくなるので、離れがまともに出なくなります。

4:猫好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
アドバイスありがとうございます
これを意識して練習していこうと思います!
引き続き投稿の方を宜しくお願いします。
また伸び合いについてもなにかアドバイスをお願いします


■[1146] 都学の練習 (投稿6件)

1:エコ弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
都学って皆かなりの的中を出しますが一体どんな練習をしているんでしょうか?
1日20立ちは基本とは聞きましたがそれだけであんなに中るもんじゃないだろうし…

3:pppuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
インカレや全関の前には皆中練習をします
これはチーム一立で5×4=20射皆、6×4=24射皆が出るまで立を続けます。この練習は意外に早く終わるので好きでしたね。

あと8寸立練習も集中力とチームの結束を高めるのに効果的でした。これは半分をノルマとしてやってました。中る選手は8寸でもあまり的中が落ちないですね。

4:エコ弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
語学の授業以外とは…
なるほど、納得の的中だ(´・ω・`)

5:最後の砦さん
KDDI-TS3U UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
失礼します、私も都内のある大学で弓道をしている者です。

>pppuさんへ
イニシャルだけでも構わないのでどちらの大学かお伺いしたいのですが、よろしいですか?

6:あんなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>4
下手な奴(学校)が矢数だけかけても中るようにはならんけどな


■[1147] 矢飛びがひどい (投稿5件)

1:ひよりさん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
今年から弓道を始めた高校一年の女子です。
三週間ほど前から射ってるのですが、最近矢の飛び方がとんでもないです…。

・四番から一番まで飛んだ
・矢が地面を這って進む
・大きくうねって飛ぶ
・的の前で落ちる

今一番ひどいのは二番目と四番目です…

先生には取りかけの親指を注意されました。(気をつけてみたら少し改善しました)

その他同級生から、足踏みが少し狭い気がする、少し緩み離れかもしれないなどアドバイスをもらっています。

使っている弓は10sです。

どうかアドバイスをお願いします。

2:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
10キロじゃそもそも少し上を狙わないと的に届かせるのは大変だと思います。
それでいて、離れでぶれずまっすぐ妻手が出ることも大切です。

3:aaaさん
DoCoMo/2.0 N09A3(c500;TB;W30H20)
>ひよりさん

私は、親指の不正を指摘された件から、ひよりさんの勝手の力の使い方が滑走や矢色のつく主な原因のように推測しました。
勝手に余計な力が加わるのは、「弦を引っ張らなければならない」という意識の持ち方や、胴造りの不正が考えられます。また、教本にも書いてあることですが、足踏みが狭いと矢所は下がりやすいそうです。それが滑走を助長している可能性も考えられます。(実際のひよりさんの射を拝見していないので、飽くまでも可能性の話だけですが…。)
参考になれば良いのですが。

4:踊る人さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
とばせえええええええええええええええええええええええええ!

5:ひよりさん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
>>アドバイスを下さった皆様

アドバイスありがとうございます。
皆様の指摘通りやってみたところ、あづちに刺さるようになり、的中も少しですが増えました。
先生にも言われたことですがやはり引くときに右手に力が入ってしまっているようです。

あとは的を狙うだけなので、たくさん引いてがんばります。

アドバイスありがとうございました(´∇`)


■[1148] 手の内 つのみについて (投稿3件)

1:alchemistさん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0

こんばんは。


自分は高校2年生なのですが、今まで一度も弓返りをしたことが無く、90°までしかまわりません。

しかも最近は45°近辺で止まり、常に左胸を打ってしまいます。

先生や先輩・同期・後輩にも聞き、いろいろと試してみたのですがダメでした。

どうやら
・虎口を巻き込められず、ただスライドしてるだけ
・三指が弓を抑えて弓が返るのを邪魔する
・離れの後に親指の根本が弓にくっつく
・つのみを殺してしまっている

のですが、意識して練習しても変わりません。

もうこれ以上やってもダメなのでしょうか?

2:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>・虎口を巻き込められず、ただスライドしてるだけ
私はスライドさせているだけです。意識的にやっています。
>・三指が弓を抑えて弓が返るのを邪魔する
>・離れの後に親指の根本が弓にくっつく
>・つのみを殺してしまっている
このことから多分弓を握っているのではないかと推測します。
極端に書きますと親指の根元と小指を近付けるように弓を保持し残りの2本はゆみが落ちないように優しくサポートする程度に持ちます。この時一番力が入るのは小指だと思います。
第三〜会の時に親指を的に押込むように伸びながらそれに負けないよう小指を親指に近付ければいいと私は思います。 実際は小指と親指なんて近付きません。でもその動作がイイ作用をすると思います。

3:alchemistさん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0

ソラデー2さん

返信遅れてすみません


やっぱり握ってしまっているんですね…
友達に『一回離れで手を離してみたら?』と言われたのでやってみたら全くできなかったので…

アドバイスを意識して練習してみます



また質問なのですが、左胸を打つのはどういう事が関係してるのでしょうか?

やっぱり左肩が少し出てるからですかね?


■[1149] 裏筋が伸びない。 (投稿52件)

1:おこめさん
DoCoMo/2.0 SH07A3(c500;TB;W24H14)
初めまして、おこめです。
弓道を始めて一年になります。
弓を引くときに馬手に力が入ってしまい、裏筋が伸びず、(押し合い伸び合い)が出来ず困っています。
皆さん、どうか改善策をお願い致します。

49:わたしです^^さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
>>紫弓さん
謝ったことなんてないんでしょう恐らく。

謝れない医者は苦労するよぉ。

50:わたしです^^さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.2; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
>>46
実験をする目的は世の中に還元するためです。
臨床医も研究医も世の為人の為にいるわけです。


頭の中のただの考察だけじゃなくて、理系名乗るなら実際に体験してから理解しような。

51:おこめさん
DoCoMo/2.0 SH07A3(c500;TB;W24H14)
皆さん、本当にありがとうございます。
私の射形は、胸弦、口割、共に付きます。
とりかけの時、握らない様に、人差し指は、矢に沿え弦は、持ち上げる感じで捻ってましす。
そこから、肘を下ろす様に引き分けてます。

52:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
>矢に沿え弦は、持ち上げる感じで捻ってましす
>肘を下ろす様に引き分けてます

から、背骨から首にかけての伸びが不足した構えを想像します。

弓を引く運動は両腕(主として肩から肘)を左右に開くだけです。で、単純に左右に開くだけで会に至ることの出来る準備を引き分ける前に完了しておかないといけない。

立ち方、足の踏み方、弓構、などの姿勢の制御と、道具を適正な状態に保つように手入が必要となります。で、まあそれが出来てないだろうなって話が前提にあって。

*************************************

右拳近辺に圧力を感じて握るってのは多くの場合、足の裏から腰近辺の骨の組み合わせと力の入れ具合の不正に起因する、体のねじれが原因です(左肩つま先側に、右肩かかと側にずれてる)。

それ以外だと、弓構えで手の内を強化するつもりで左手こねくり回して、肘・肩の位置がずれたのを大三で誤魔化す影響で体がねじれたりとか。

後は、目の使い方が不正で、8節進めていく途中にいらんところを見て、その結果体の位置がずれたり(見た方向に体ってのはついてきますから)。


■[1150] 耳打ち (投稿5件)

1:紗季さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
最近耳打ちをするようになります。
先輩に指導してもらったのですが、先輩によると原因は「妻手の肘を後に引いてる」だそうです。
ですが、それを修正してもまだ耳を打ちます。
12射記録会で12射すべてが耳打ちし、もう耳の神経が死んでるんじゃないか、ってぐらいに腫れてます。痛いです。

やっと最近離れ時に顔が避けなくなったと思ったのですが、それによって耳打ちの頻度が上がったようです。

弓道が好きなので、早めに克服して善い射をしたいです。原因として考えられるのは何なのでしょうか?教えてください。

2:アテさん
KDDI-SH36 UP.Browser/6.2.0.14.2 (GUI) MMP/2.0
手の内が機能してないか、離れの時の緩み、その他色々ありますが何か思いあたる点は無いですか?

3:むさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
物見が深いんじゃないんですか?

4:紗希さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
物見が深いというのは思いつきませんでした。
明日早速試してみたいと思います。

弓返りはしっかりしているので、手の内は一応効いていると思います。
緩み離れということでしょうか?考えてみると、最近離れに勢いがない気が自分でもしています。

他にも原因と考えられるものがあれば、お願いします。
アテさん、むさん、ありがとうございます。

5:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
物見が深いにはちょいと疑問があります。
耳を打っている状態で物見を浅くすると今度は顔を打つと思います。
物見が深いを確認よりも的を覗き込(会の時に頭が弓側に傾く)んでいないか確認するべきだと思います。 会の時に弓と弦の間に頭があったら高確率で頭のどこかに当たると思います。

この時期は特に弦が当たると痛いですよね。 早く治る事を応援しています。




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 2513件中 1101〜1150件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ