胴作りで体が抜ける (投稿4件)[1〜4]



1:やややさん
KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.354 (GUI) MMP/2.0

私は矢所が
最近いつも真っ直ぐに
飛ぶのに
下にいってしまいます。

それで過去スレを
見ていたのですが
原因の1つに
「胴作りで体が抜けている」
というのがあったのですが
具体的にどういう状態の
事をそう言うのですか?
教えて下さい。

後肩をいれようと
すると腕がもともと
猿腕ではないんですが
普通に折れる方向とは
逆の方に曲がってしまうので
腕を打ってしまいます。
腕を打たない
肩の入れ方って
ありますか?

長くてすみません。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0
脱臼でもしない限り肩関節は抜けません。逆に言えば、脱臼しない限り肩は抜けないので、別に入れる必要はありません。弓の指導で肩の入る入らないって表現は、胴体と腕の角度と位置関係の議論です。

胴体の位置が適正であっても、左拳がかかと側にずれ、右肘がつま先側にずれていれば、「押し手抜け、勝手入りすぎ」と表現されやすい状態になります。

気をつけの姿勢から、両腕を左右に伸ばせば「両肩が入った」状態になりませんか?

肩がどうのこうの言う人は、手先こねてまともに腕を伸ばせない状態を弓構えに作るタイプと、背中から首にかけての曲がりがひどくて頭の位置がつま先側に飛び出ており、矢が頭部に接触することでまともに引き分けられず、体をねじって帳尻をあわすタイプが多い。

3:1さん
削除されました。

4:1さん
削除されました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:胴作りで体が抜ける
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 胴作りで体が抜ける (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ