行射での引き手手首 (投稿4件)[1〜4]



1:パットフットさん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
こんばんは(^o^)/

突然ですがみなさんって行射していくときに
引き手の手首意識してますか?
うちの高校では弓構えで引き手の手首に少し角度をつけて
そこから力を使って弓構えでつけた手首の角度をキープしながら会まで入ってこいと
言われています。

でもうちの親父も弓道経験者で少しできるらしくて
いろいろと教えてもらっているんですけど
親父には引き手の手首に角度なんかないほうが
絶対にいいと言われます。
引き手の手首に力が入っていたら同じことを4回できないと
言われます。

みなさんは行射で引き手の手首に力を使って手首の角度を
キープしようとしていますか?

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
引き手手首に良し悪しがあるかはわかりませんが、本人がどんな射法を使うかによって手首の形の作り方を適切に選ばなければならないでしょう。

例えばこちらの過去ログでは、
http://ecoecoman.com/kyudo/bbstec/2011112717362530.html
かけの控え(手首が当たる部分)の角度によって離れの仕方も変わることが説明されています。
つまり自分がしたい離れの仕方によって引き手手首の使い方が変わってくるので、そこの組み合わせを間違えてはいけないということです。

ちなみに自分は四つガケで裏拳を当てるような離れ(手の甲から出す離れ)にしたいので、引き手手首にも角度を持たせています。もちろんたぐっているのではなく、羽引きの張りを活かして形を維持しています。

3:パットフットさん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
Y・Kさんありがとうございます。
自分で少し考えてみて自分の離れにあった手首を考えてみます(^o^)/

4:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
自分も試行錯誤中です。
一緒にがんばりましょう。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:行射での引き手手首
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 行射での引き手手首 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ