技術・体配編 [1451〜1500]


■弓道座談会[技術・体配編]とは?

【デビ】弓を引く上での技術・体配関する話、射癖の相談、審査対策など。


■スレッド一覧

過去ログ


■[1451] タイトル無し:本スレッドは削除対象です (投稿23件)

1:茶帽子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
大学生ですが最近中ってません。射を改善してからひどい手繰りは減ったのですが今の射がやりにくいです。

昔は馬手を無理やり手繰って弓手を強く押すことで強引に中てていましたが、手繰りを減らしたら口割が下がり、体に対し的方向より矢が後ろ下に向く納まりをしてしまいます。
確かに弓手肩のほうが前にあり、馬手は捻りきれず多少体から離れる方へ手繰って正面でも会で矢が下向きになって下に飛びます。すぐ的中したいのでアドバイス等あればお願いします。 

20:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
ハィ、茶帽子さんお手数懸けました。
>1:「弓手肩のほうが前にあり・・・」
>11:「徐々に弓手肩が前に出るので・・・」
 この表現について確認しておきたいたいと思います。茶帽子さんは肩が前に行くことを『出る』と言ってらっしゃるようですが私は『入る』ことだと思います。弓は引き分ける時『弓の中に入るような気持ちでせよ』と申しますね。ですから弓と肩は近いほうが良いのです。もっとはっきり言えば、上から見て、矢は頬についていて馬手の位置は肩の前にありますから左肩も右と同じように矢に近くなければなりません。そうでないと三重十文字にならないのですよね。教本の二p.138の神永先生の写真をごらんください。上から見ると矢と肩の距離は拳半分位なのです。(自分で行射中に見ても拳一つ分ほどでなければ三重十文字は崩れていると心得るべきでしょう。
 
>6:馬手首が高い位置にあって降りてこない
のは肘を高い所で止めてしまっているからだと思います。肘は袴腰の方へ、つまり右下へ降ろしてくるべきだと思います。大三で執った前腕の\の傾きのまま引き収めてくることが大事です。そうすれば肘が止まらず続いて手首も降りてくると思いますがね。

 タイトルが無くてもこれだけの書き込みが着ている以上は管理人さんも削除はしないと思いますよ。この次から気をつけるようにしましょう。

21:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
なんでもいいんです
かっチャンでもいいんです

22:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
>>白髪の
は?

23:ナナシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.6)
痛々しくて見てられない
いい大人(?)が何言い合ってるんですかね


■[1452] 親指が・・・ (投稿4件)

1:弓弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
こんばんは、いつもお世話になっています。

前に弓返りについて質問しました。今も相変わらず180度ぐらいしか回っていません。
 しかし、春休みが終わって練習を始めると、なんだか左手が痛いのです。親指の握りにふれる第一関節、根本よりのところの皮がむけてきました。痛いです、助けてください。アドバイスお願いします。

2:医療系弓引きさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
んにちは。
弓手(左手)のMP関節(親指の付け根の関節)のあたりからIP関節(親指の真ん中の関節)までのあたりの皮がむけて痛い、ということでいいですか?
正面打ち起こしであるという仮定の元に話を進めますね。

大三から会に入ったとき、弓をどの部分で押しているか、意識しているでしょうか。弓手の親指の内側でこすっているのであれば、それは角見が利いていないと思います。
親指を巻き込んでいると親指の内側が硬くなりそのうちに剥け始めてくると思います。
巻き込むのは虎口の部分です。
親指の「股」の部分を充分に開いて手の内を整えてみてください。

(文字だけで伝えるのは大変難しいですね。なかなか分かりにくいことだと思います)

3:とめ吉さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16
印伝の握り革で同じような場所の皮が剝けたと聞いた事があります。

印伝でなくても表面が毛羽たった?革など摩擦が大きい場合やボンドなどが革の巻目から出てるとかも考えられると思います

4:弓弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
なるほど、親指を巻き込んでいる。確かにそうですね。意識して練習してみます。
 握りも、ちょっと雑にまいた感じになっており、それも原因かもしれませんね。ありがとうございます。


■[1453] 妻手の肉刺が気になり捻られません。 (投稿4件)

1:西半月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
初めまして。 

最近妻手の人差し指と親指の繋ぐ部分(取り掛けをすると弦にあたる部分)に肉刺らしき物が出来ました。

友達に相談してみると、捻りすぎて出来たものだと言われました。
自分では髪や顔をよくはらうので捻ることによってはらわないようにしていたんですが・・

あまり痛みは感じませんが、引く度に気になってしまい最近では取り掛けでから始め大三までの動作が全く出来なくなりました。

私の妻手に出来たものは肉刺なんでしょうか?
後、十分捻られているのにはらってしまうのは手首で捻っているからでしょうか?

2:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
捻り皮と弦が接触する部分、でいいですか?

マメなんでしょうかと言われても見たわけじゃないからマメなのかタコなのか、性状も程度も分からないので何とも言えません。

それを踏まえて無責任なことを言いますがマメであるなら消毒した針を刺して中の液体を出し、薄いガーゼで覆ってください。皮は剥がさない様に。ですがやるなら完全に自己責任です。



スレ主さんは中学生か高校生ですか?でしたらまず保健室に行ってください。

アホ承知で書きますが大学生なら大学の保健管理センターに。

3:tanukitiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3)
馬手初めて聞きました・・・・妻手・勝手の事ですか?

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
3:tanukitiさん、はじめまして。
ハイ、そのとおりですよ。右手です。
↓、一度お読み下さい。

http://ecoecoman.com/kyudo/howto/kotoba.html


■[1454] 第71回皐月賞 (投稿1件)

1:第71回皐月賞さん [url]
DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W40H29)
F]7(nU:W, www.infosale.biz, 第71回皐月賞, http://www.infosale.biz/exp/112.html


■[1455] 肩の落とし方広げ方 (投稿7件)

1:きりゅうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
いつもこの掲示板にお世話になってます。
早速ですが私はどうも的中が安定しなく、1,2日は気持ちよくひけて矢勢もあってよくあたるというときが来たと思えばすぐに逆の状態になっていき、それが長く続きます。指導者には大丈夫といわれますが、かなり気持ち悪くおさまっています。そういうサイクルを繰り返しているうち、自己分析していくと、どうも肩に力がはいっていることに気がつきました。肩に窮屈感がなく離れで伸びるときはかなり気持ちが良いです。でもそのやりかたを理解していないのでまた調子が落ちてしまいます。僕やチームの目標は高くもっと高いレベルで的中を安定させたいのでできれば細かく両肩の落とし方広げ方を教えてください。

4:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
理由にならんよ。よく考えてみな。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 コーチの方は自分の都合ではなく学校よりの依頼日に来られていると思います。ですから顧問の先生にソッと聞いてみれば・・・教えてくれるかもしれません。しかし自分の体のことですから色々試行錯誤・研究してみて試案を内心にもってお聞きした方が分かるし身につくと思います。

6:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
動画取って指導者に送るとか何だって出来ますよ。
聞く気がないんじゃないでしょうか?
指導者本人が道場に行かないと指導出来ない時代ではないですよね。

7:きりゅうさん
SoftBank/1.0/930SH/SHJ002/SN353689029649889 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
どうやら、なにはともあれいつもみてもらってる指導者に気になることは聞いてみるということを第一にすべきようですね。確かに質問内容も私か身近な人しか対処しがたいものでしたね・・・困らせてしまいました。

今後は掲示板の利点を考えて利用しようと思います。


■[1456] 弦音の変化 (投稿3件)

1:さくらさん
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.120 (GUI) MMP/2.0

はじめまして、
さくらと申します。

さっそくなんですが
今日の練習から急に矢が失速し矢所は全て下、掃くこともありました

昨日までは的中もそこそこで失速もしなかったんですが…

自分では何がおかしいか分かりません

変わった所といえば
弦音がいつもと違うこと
(たまに金属音のような嫌な音がしたりします)
それと弓がとてもきつく感じ、引き分け・会ですごく震えることです

以上の点などから考えて何か原因分かる方いらっしゃいませんか?

急すぎて分かりませんもうすぐ試合で正直かなり焦ってます(泣)

長文すみません
至急お願いします!

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 さくらさん、お久しぶりです。h09.10/28にレスしておりますが今は「肩」の方は大丈夫でしょうか?(単なるHNの一致でしたらお読み流し下さい。)
さて、現象面を診ますと以下の三つですね。
>@矢が失速し矢所は全て下、掃くこともあり
>Aたまに金属音のような嫌な音
>B弓がとてもきつく感じ、引き分け・会ですごく震える

 Aはたまにということでもあり聞くときの主観もあり客観性は100%と言えないので一応除くことにします。@とBは大いに関連があります。

 @から考えられるのは今まで通りの弓力が出ていないと言うことですね。ですから失速して矢が下に行ったり掃いたりするのですね。つまりその引き方では弓のもつ復元する力は落ちている・発揮させていないということですね。
 なのに、Bのように感じたり震えたりするというのは引き方が悪くなってしまったとしか言いようが無いですね。ではどのようになってしまっているか考えて見ますね。

 きつく感じたり震えるのは小さい・弱い筋肉で無理をしているからです。引き分けや会では腕の力・筋肉を使うのではなく、肩を前にしっかり入れてより大きく強い背筋群を使っていかなければなりません。この場合強く大きいから楽で震えないと言うのでは有りません。肩を入れてしっかり支点を構成させていることを見逃してはなりません。伸び合い・離れの為には背筋群の強力さが大切ですがね。
 つまり、肩が入っていないので引き切れていずまた支点が構成されていないので腕だけの(背筋に比べ)小さい筋肉で引こうとしているからだと思います。

3:さくらさん
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.120 (GUI) MMP/2.0

ありがとうございます!

肩甲骨を逆ハの字にするように引いてこればいいんですよね?

意識はしてみても実際難しいです(汗)


過去スレから学んだのですが、押し手が弓に負けていることや、妻手の緩み離れも原因かもしれないんですね!


何が悪いのか分からないのが厄介です(泣)


明日の練習で、まず何から気をつけて引いてみればよいでしょうか?


■[1457] 矢勢と、矢所が。・・・ (投稿5件)

1:にっs−さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
友達なんですが、最近前の的に中たったりったりします。悪いところがなかなか、見つからないんです・・。
矢勢も凄く弱いので、何か理由があると思って書きこみました。お力をお貸しください。
お願いいたします。

2:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
にっs−様

何か理由が有って、その様になると考えるより、
基本を一から確実に修得していくことをお考え下さい。
先輩方の様に出来るまでには、一定時間掛かります。
ご相談の前に、指導されてきたことを丁寧に確認してみましょう。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 三重十文字が崩れているかもしれません。
 一番崩れ易いのは肩線ですが(足と腰は良いとして論を進めますよ。頬付け・胸弦も。)、この崩れは簡単に診断・発見できます。
 
 @頬・胸についているのですから矢は右肩の前およそ10cm(これは人によって違うかもしれませんがこう仮定して進めます)位の空間に位置していると思います。右肩前10cmということは、三重十文字を正しく執っているとしたら左肩前も10cmであるはすです。しかし往々にして20cm位になっている方もお見受けします。これでは肩線が上から見て他の二つに対して合致しません。三重十文字が崩れていることになります。
 A↑のようになっていては的へ向かって押すことは出来ません。100%とは言いませんが退いた左肩から前にも押してしまうことは考えられます。ですから
>前の的に中たったりったりします。
ということになるのです。また、
>矢勢も凄く弱い
というのは、弦の復元方向のままに矢を的へ発せずに弓手で向きを前にズラせてしまっているのですから矢勢が弱くなるのは当然です。

 体を見ていると中々その捻れ=三重十文字の崩れを発見できないのですが@のように見るところを見れば簡単に分かります。
 
 しかし初心者のみならず↑のようなことはよくあることです。「みんなの〇道」初版本でのミレニアム射法や「技を極める〇道」での両肩の入った理想的な射形記事をご覧頂くとよく分かると思います。教本二のp.138にも神永先生の会を上から写した写真が載っていますよ。

4:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
そういう重症は現実に道場にいる監督やコーチレベルの人に見てもらってきちんと治すべきなんではないでしょうか。

5:にっs−さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
アドバイスありがとうございました。
やってみます!!


■[1458] 馬手肩 詰まり (投稿4件)

1:hrtkさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
 こんばんは。
 高校で弓道をやっている者です。
 
最近、僕は馬手肩が詰まってしまっています。
そのせいで、引き分けで馬手を折りたたみながら引いてきて、力が入り伸び合えず、平付けになっています。

 もともと馬手肩は抜けやすく、先輩方に聞いても、良い対策ができませんでした。

 馬手肩はどのようにしたら詰まらず、抜けずに引けるでしょうか。回答よろしくお願いします。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 hrtkさんはじめまして。
 まだ弓のみ経験者の域を脱し切れていませんね。それは(拝見してはいませんが)、弦を引いてくる様子が文面からイメージされるからです。具体的には、(洋弓なら良いかもですが)
>馬手を折りたたみながら引いてきて
というところです。和弓なら、「引き分けは欄間の引き戸を開ける如くせよとも言われます。つまり馬手を畳まず横にスライドさせていくのです。当然腕がありますから下がってきますが自分から下げてきてはいけません。「引いてきて」ではなく『開いてきて』なのです。
 貴方は、引き分けで矢先が上を向いていませんか?馬手が早いとそうなります。弓手親指の中手骨の準備ができない内に馬手で引いてくると矢先が上がったりベタ押しになりやすいです。この辺も点検した方がよいでしょう。上押しが利かず矢どころも上が多いかもしれませんね。

3:hrtkさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
 回答ありがとうございます。
 
 早速やってみたところ、弓手は押しやすくなり、今まで矢口が開くことがあったのですが、少なくなってきました。
 
 大きく引くことや呼吸法も試しているのですが、やはり馬手肩が詰まってしまい、馬手がうまく引くことができませんでした。

 

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 引き分けは両腕を水平に開くことだけを先ずは考えてください。(余談:「水平」を「床に平行」などと書く人が時々いますね。小学校程度の問題なのにね。)これができるようになったら「弓手を押さえつけるような気持ちを加え、更に絞るようにしていくといいと思います。つまり肘が肩の高さに来るまでは下げようとしない方が反り橋状に引くことが出来、自然に自分の引き尺に収めることが出来ます。肩の高さからは右下へ肘を廻していくようにします。
 更に言うならば、大三からは弓を自分の法へ引き寄せる如くあるいは自分から弓の中に入る如く上半身は垂直のまま腰を前に出していくようにすると尚よろしいのですがね。(前に出した分は弓倒しで元に戻す。)
 
 くれぐれも申し上げておきますが、背筋で馬手を引いてくるのです。手・手首・前腕には力を入れず弦に引かれているようにしておくことですよ。 ̄\:引かれている手首がいいのです。私たちは弓を引いて離してはいけません。『弦を推し、肘を引くのです。』馬手前腕から先の余分な力を抜き、背筋で肘を引いてきてこそ矢の向きが的線になるのです。


■[1459] 半年振りに弓道をするのですが (投稿7件)

1:弓道初心者さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16
高校受験が終わってようやく部活が明日から始まります。
はやく射場で引けるようになりたいのですがどんな筋トレをするのがいいでしょうか?
今はとりあえず腕立て伏せをしてますが他に良いやり方があったら教えてください。
後、素引きなどは最初のうちどんなことに気をつければいいでしょうか?
僕は中学時代はやけだったので今は会を持つように意識して素引きをしています。
よろしくお願いします。

4:射手座さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
走ることで下半身を鍛えると射が安定するのでは?

例えるなら
地震に強い建物を建てるのならば、まず基礎となる土台を頑丈にする。

腹筋や背筋も同じではないかと思います。

5:弓道初心者さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16
なるほど・・・
頑張ります

6:まみやすさん
DoCoMo/2.0 P02B(c500;TB;W24H16)
普通に鏡なんかで確認しながら、ゴム弓で練習すればいいと思います。

筋トレや走ったりするのもいいと思いますが、おそらくはいきなり前と同じ強さの弓を的前で引くことはないので、射型中心に引き方を思い出すことが大切だと考えます。

あと素引きで早気を治す場合は、身体の中心を使って大きく引き分けることと、伸び合いの方向を意識しつつ会を保つ感覚を覚えることが大切だと思います。

7:弓道初心者さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16
ゴム弓を引いていたら最初のうちは引けていたのに次第に弓手が負けるようになってしまいました
それ以降一日経っても弓手が負けたままになっています
悪い射形を体に覚えさせたくないのですがゴム弓以外で弓を引く筋肉だけを鍛えるにはどんな練習がいいでしょうか?


■[1460] 解答例をお願いします (投稿8件)

1:ひかるさん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W30H18)
今月末参段を受けるのですが
筆記の問題が全くわかりません(;;)
解答例を教えていただけないでしょうか?
雰囲気が知りたいのでこんな感じ〜で結構です


・射を行う場合の平常心について述べよ
・生涯スポーツとしての弓道について述べよ
・「射即人生」について述べよ
・「三重十文字」について述べよ
・「基本の動作」を列記し、その留意点について述べよ
・「基本の姿勢」を列記し、その留意点について述べよ


よろしくおねがいします

5:ひかるの伍さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
教本は一巻があれば充分!八段まで行けます。

苦手だから答えを聞く……では成長しないと思うなぁ〜。
審査員さんのおっしゃる「解らなければ受けない」と言うのは、単純明快ですね。
参段だよ!参段を受審して合格を得ようとするなら、もう少し強い意欲や遣る気が在ってもよさそうに思うなぁ。

6:ひかるさん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W30H18)
そうなんですけど…
文章をつくるのが苦手なんですよ…
だから丸写しじゃなく参考にさせて欲しくて
どんな雰囲気かが知りたいんです;;

7:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
教本の内容から脱線することなく、間違ったことを書かなければよろしいと思いますよ。

模範解答に使われるような文章を書ける能力を有する人は稀だと思います。

8:ひかるさん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W30H18)
そうなんですか!!?
あれが標準なのかと思っていたので教本に沿ってでいいのなら書けるかもです。

ありがとうございました


■[1461] 会や離れで上半身がずれます (投稿6件)

1:おかきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YJSG3; Lunascape 6.2.0.22177)

会の時点で上半身が的の方向にずれ、離れでは後方から見ると「イ」の用に弓手の方は上がり、馬手の方は下がります。また、左胸だけやや前方につき出ます。

これは弓道をやり始めた時からの癖で、直りません。どうしてもこれだけは直したいので解決策を詳しく教えてください。

3:おかきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YJSG3; Lunascape 6.2.0.22177)
全て当てはまるような気がします・・・

ありがとうございます、すごく助かりました。明日以降の練習でしっかり身につけます

4:おかきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YJSG3; Lunascape 6.2.0.22177)

今日分かったのですが、どうも引き分けで右腕を後ろに持って行きすぎのようです。

引き分けの際、どのような具体的にはどのような意識で引き分ければいいんでしょう?

先生からは「ただ下ろしてくるだけ」としか言われず、具体てきな改善案を見出せません。

5:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
先生の言うように上から下に縦に引いたらいいと思います。
縦の引き方は先生に聞いたらいいのではないでしょうか?

6:おかきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YJSG3; Lunascape 6.2.0.22177)
 
返事ありがとうございます。

縦の引き方ですか、分かりました相談してみます


■[1462] 押し手のぶれによる離れ (投稿4件)

1:メリーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)

こんにちは
高校3年生になりました。

いまわたしは離れがうまくでなくて悩んでいます。
弦がかけから抜けないんです。
だから無理やり離れを出している状態です。
しかも離れを出すためなのか、離れの直前に押し手が後ろにぶれて、それをきっかけとして離しているようなんです。
もちろん的中は安定しませんし、押し手が後ろにぶれるので、大きく後ろにはずすこともあります。

今月末の大会のメンバーに選ばれているので、みんなに迷惑はかけたくありません(>_<)
アドバイスお願いします!

2:ひらりさん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
弦枕を浅くしてもらったらいいと思います。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
メリーさん、こんばんわ。
 一読して、帽子に人差し指・中指がしがみついていて俗に言う纏いガケがイメージされるのです。帽子の根元から曲げてしまっているかもしれませんね。帽子はその先を的に向けるように真っ直ぐ伸ばした方がいいですよ。
 今の段階ではいきなりそうしろと言われてもできないでしょうから、矢は用いずに弦だけ枕に架けて10cm、20cm・・・くらいでやってみて慣れてから巻き藁をやるようにしていってみてはいかがでしょう。枕の役目を発揮させる為には親指は寧ろ腹を弦に押し付けるくらいに伸ばしていったほうがよいです。「基本の弓道」の中にも紹介されていますから本屋さんでチラッと立ち〇みでも・・・。勿論カケは少し捻るようにして捻り革を弦に押しやるようにすれば十分楽に引けますよ。
 いきなり取ってしまうのが不安でしたら、カケの緒の端を切ってそれで埋めて試行するのもいいですよ。飯粒のりで結構ですから。

 私などは枕を取ってしまいました。離れでは当然ですが全然引っかからず離れも軽く快調です。
 

4:メリーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
ひらりさん、鷹司カオルさん、ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません…

帽子を的に向けるように意識するなどしてみて、だいぶ離れが出やすくなりました。
「基本の弓道」を持っている部員がいるので、借りて読んでみます。

大会には団体の補欠として入ることになりました。
まだまだ自分の射には課題がたくさんありますが、これからも練習に励んでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。


■[1463] 会で何を考える? (投稿7件)

1:大島さん
SoftBank/1.0/840SH/SHJ001/SN359301030523129 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
私は岐阜県在住の高校2年生です。

今1番気になっていることは「会で何を考えればいいのか」です。

会をどう持つのかは個人差がありますが、みなさんはどのように会を持っていますか?

4:パパンプさん
SoftBank/1.0/842P/PJP10/SN351885040152208 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
私はその日の夕御飯なんか考えていました。

5:大島さん
SoftBank/1.0/840SH/SHJ001/SN359301030523129 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
ありがとうございます。

6:Hcさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
狙いを確認しつつ、伸び合って離すことを考えています。

7:あずさん
KDDI-HI3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
大三から会への
引き分けの際に使った筋肉の流れを確認して
押すのを確認してます


■[1464] ひねりについて (投稿4件)

1:ゆいさん
DoCoMo/2.0 N01B(c500;TB;W24H16)
はじめまして。

妻手についてなのですが
私の先輩は会までに妻手の人差し指が見えません。
すごく離しやすく見えます私はすごく人差し指が見えるんです。
あれはどうやっているのですか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
>あれはどうやっているのですか?
と言われても、これだけの情報では何とも射が見えてきません。 
>私はすごく人差し指が見えるんです。
って、引き分けながら前の鏡に映るご自分の馬手を見てのことですか?

 切り指だけの一本懸けかも知れませんね。それなら離し易いはずですよ。先輩によく聞いて見て下さい。
 
 先輩はあなたよりとても背が高くて・・・というだけじゃないですか?

3:ゆいさん
DoCoMo/2.0 N01B(c500;TB;W24H16)
ありがとうございます

打起こしの時に妻手の
人差し指が見えないんです私より背の小さい先輩も
見えないんです
それは深くとりかけしてりからですか?

4:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
人差し指が見えるかどうかは射に関係ないと思うので気にしなくていいと思います。


■[1465] 会についてです (投稿2件)

1:あかりさん
DoCoMo/2.0 N01B(c500;TB;W24H16)
はじめまして

弓道始めて1年になります今一番困っているのは会がない事です
皆さんは会のとき何を
考えていますか?

アドバイス下さい。

2:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbstec/2011040623583527.html


■[1466] 勝手がはやい (投稿9件)

1:さいとうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
私は引き分けのときに、どうしても勝手のほうがはやくおりてしまいます。
過去に右肩や右腕をよく使うスポーツをしていたので、右のほうが力があって、逆に左は力が弱いです。それも、関係しているのでしょうか?
また、勝手がはやくおりてくるせいで、体まで勝手側に傾いてしまいます。
どうしたらいいですか?

6:ちんじゅうさん
DoCoMo/2.0 N02B(c500;TB;W30H20)
>>右のほうが力があって、逆に左は力が弱いです。

力のバランスがとれてないかもしれないです。ただ早い遅いだけでなく、押し引きの力のバランスに気を付けてみるといいと思います。恐らく押し手が負けてると思いますので押しを強くすれば良いと思います。

7:大島さん
SoftBank/1.0/840SH/SHJ001/SN359301030523129 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
私もそうでした。

中学の頃ソフトボールをやっていたものですから、最近までその癖はなかなか直りませんでした。

今は鏡を見たり、友達に見てもらいながら着実に直しています。
同じスピードで引き分けると、力が均等になって弓手が負けることはなく、とてもいいですよ!

あくまで私の体験談ですf^_^;

8:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 「大三」と言うのがありますね。言葉の意味は「押し大なり引き三分の一」とあるようで、押し手の方は伸ばしているので力を入れ難いからしっかり押せ。引く方は曲げているので力を入れ易いから押しの三分の一位で釣り合いがとれる。というようです。馬手が1/3でよいと言うことは弓手は逆に3倍で『いかほども強気を好め押す力・・・』ということになります。見方を替えれば「梃子の原理の逆」発想とも言えそうですね。
 大分前に、水泳をやっていた方から『肩が上がってしまい手の内のほうが早くついて」しまうと言う書き込みがありました。やはりそれまでの影響を知らず識らずに受けるものかもね知れませんね。

9:さいとうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
みなさん本当にありがとうございます!!
いろいろ参考になりました。
弓道をはじめた時から、ずっとこの癖はなおらなくて、最近ずっと落ち込んでいましたが、ここであきらめてしまってはだめですよね!!
時間はかかるかもしれませんが、あきらめずにみなさんのアドバイスを参考にして、少しずつなおしていきます。
ありがとうございました!!


■[1467] 左肩が前に出て右肩が抜ける (投稿2件)

1:飛天好きさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
高2の者です。

タイトルで書いたとおり左肩が前に出て右肩が

抜けるという癖に悩まされています。

顧問の先生(弓道経験有)や本を読んだりして

自分でも毎日意識しているのですがなかなか

治りません。

一時期だいぶ整っていた時期があったのです

が、今度は勝手に問題が出ていて、それが

終わったらまた左肩が前に出て右肩が抜ける

という状態に戻っていました。

治し方というかどういうことを今一度意識

したらいいのかということを教えてくれると

うれしいです。

よろしくお願いします。

2:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
どこからずれ始めるのかだけ見てもらって、そこを注意すればいいと思います。


■[1468] 勝手に力が入る (投稿3件)

1:そらいろさん
DoCoMo/2.0 F08B(c500;TB;W24H16)
私は勝手(特に手首)に力が入ってしまいます。そのため、4本に1本ぐらいの割合でしか当たりません。
どうしたら手首に力が入らなくなりますか?
やっぱり意識の問題ですかね…?

2:まいさん
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
私も勝手に力が入って困っていました。

手首でなく肘から引くように意識したら良いと思います。

なかなか直りませんでしたが、矢数を重ねて、慣れてきました。(^_^)

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 手首に力が入ってしまっているかどうかの自己評価の仕方です。(私流ですが)
左手で大三に捌く際に右手首が折れることが〇です。折れると言うことは手首に力が入っていないので弦に引かれて行くということです。 以後の引分けでは前腕も引かれ、肱で応え、背筋で引き収めていくことがよろしいと思います。

 まいさんは良かったですね。


■[1469] 会での妻手の縮み (投稿4件)

1:無限さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
初投稿です。よろしくお願い致します。
早速質問させて頂きたいと思います。

自分の中では引き分けが2つ有ります。しかし2つとも上手い具合には行きません。

1つ目は、大三で妻手を流さずに広くとり肘の方向に肩から張って、降ろす様(押さえつける様)に引き分けをします。

2つ目は、大三で妻手を流し遠めで額位まで持っていき、真っ直ぐ引くように引き分けをします。



1つ目は、会で上方向に縮んでしまって会の意味がありません。妻手の収まりは良いです。

2つ目は、目の下あたりから降りなくなってしまいます。無理やり降ろすと口割りがついたら離れてしまいます。妻手の収まりも悪いです。


カケは三つでも四つでも構いません。私は今三つを使っていますが四つが向いてると良く言われます。人前で披露するので大変困ってます。どうかよろしくお願い致します。

弓:15K カケは三も四も有ります。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16
弓の道具は、首と両肩を結んだ線が十文字を構成していることを前提に設計されているように思います。なのでここが出来てないと、道具に邪魔されてうまく引けません。

*****************************************

ただ、初心者のうちはなかなか首近辺がうまく伸びていないので、色々な工夫があるわけですが。

・一つ目は割りとポピュラーな方法です。大三である程度縦線を修正できますが、限度があります。弓構えでの右手側の形と、大三での形とに大きな差が出るほど前半三節が崩れていると、この右手側が修正し切れません(矢がこぼれてしまうとか)。

んで、中途半端な修正しかかかってないのでうまくいかない。注意点として、「腰が抜けた」と表現されやすい姿勢でこの手法を用いると体が反ります。行くとこまで行くと、会がなくなります。

・二つ目が「理想的」ではあるのですが、8節中胴造りまでがうまくいってないと、大三で体がねじれて引けなくなります。

縦横十文字を構成できるように訓練してます?

3:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
15キロだったら4つを使う必要がないと思います。
2本指でかけたらいいんじゃないでしょうか。

4:無限さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
>いさん
 胴をもう一度確認して縦横十字をもっと訓練したいと思います。有難う御座いました。


■[1470] 会になったときに矢尻が上がる (投稿3件)

1:すぱろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729)
タイトル通りで会になったときに矢尻が上がってしまいます。

どうにかアドバイスをお願いします。

2:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
人差し指で下から押し上げてるんだと思います。
取りかけの位置を下げて下さい。

3:すぱろさん
Mozilla/4.0 (PSP (PlayStation Portable); 2.00)
やってみたらかなり良くなりました!

本当にありがとうございます!


■[1471] 離れの時に妻手が緩む (投稿3件)

1:弓 ◆xPjGtpVcさん
DoCoMo/2.0 SH05B(c500;TB;W24H16)

離れの時にどうしても妻手の肘から戻ってしまい、緩み離れになってしまいます。

会で引き続けながら離せば
戻りも直るだろうと言われて
やってみましたがやはり肘から大きく戻った離れになってしまいます。


何か改善方法はないでしょうか。また、このような緩みはなぜ起こるのでしょうか。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 弓 ◆xPjGtpVcさん、こんにちわ。
>どうしても妻手の肘から戻ってしまい、緩み離れになってしまう
 失礼ですがこの、『肘から戻って』というのは、@一瞬"引き尺が"減るということですか?A前腕の"捻りが"外回りに戻るということですか?主語を省略しないで下さい。
 @ならば馬手肩・肘が入っていないために弓力に「引き戻され」て緩んでいる可能性があります。
Aならば、ご自分で「離せば」と仰っているように「離れ」となりませんので当然緩むと思います。
 離れとは気合による「切れ」なのです。このための指を「切り指」と言っています。カケの捻りを戻す(外転)離れよりも捻り切る離れの方が緩みません(この場合弓の臥せと相応するのが望ましい)。
 外転する離れでは外転自体に緩の虞を含んでいますからきわめて短時間にゆってのけることが望ましいと思います。

 以上、私の感想までです。

3:弓 ◆pk/u0o7sさん
DoCoMo/2.0 SH05B(c500;TB;W24H16)

こんにちは

回答ありがとうございます


主語を省略してしまい、
すいませんでした!
自分の場合は、@引き尺が減る
という場合です。

しっかりと引き込むことが
できるよう、これからの練習で
意識してやってみようと思います。


■[1472] 手の内 血豆 (投稿6件)

1:あずさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
お久しぶりです

高1です弓道は高校から始めました
手の内について悩んでいます


夏場や秋には手にマメができなかったのですが
冬に入り小指の付け根に何回もマメができ
出血してしまいます


夏場から手の内は変えていないので
血豆ができた原因がよくわからないです

マメができない引き方を知りたいです

3:あずさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
お早い返信ありがとうございます

月曜日の部活で早速確認してみます

4:あずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; msn OptimizedIE8;JAJP)
返信遅れてすみません


確認してみたら
大三できめた手の内が
引き分けのさいに
動いてしまってるみたいです


・手の内が動かない方法
・大三→引き分け→会
の中での手の内の力の入れようがわからないです(泣)

5:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.133 Safari/534.16
 あずさん、そうですね、手の内は握っていると弓力に拮抗して手全体に力が入ってしまい、自分で気をつけてもその崩れを制御できなくなってしまうのではないでしょうか。三指を爪揃いさせて弓の外竹と指の間を空けて捻りを架けたり角見を利かせるよう親指根で押しかけていくなど、効率的な力の利かせ方を心がけていっては如何でしょうか。
 弓の強さとは単に肩入れができたりすれば良いと言うのではなく、会に入ってからも弓を押し返すことができるくらいの強さの弓が合っているは思いますがその辺は大丈夫ですかね。弓の強さを制御できなくては何もうまく行きませんからね。

6:あずさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
鷹司カオル様

久しぶりに部活ができましたので

返事します


部活でビデオカメラで
手の内を撮ったら大三から会へ移るのにつれ
形が崩れ手の内全体が折れてしまってました。

これから意識して練習に取り組んでいきます

ありがとうございました


■[1473] 弓手のまめ (投稿2件)

1:なるとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
こんにちわ。

最近、弓手の小指の下あたりにまめができてしまい、それが潰れてしまってとても痛いです。

ここで質問なんですが、
このまめの痛みをできるだけ軽減する方法を教えていただきたいです。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 なるとさんこんばんわ。
>まめが潰れてしまってとても痛い
ですよね。でもまさかその状態でも弓をやりたいと言うのではないでしょうね。まずは完治するようにお医者さんなりの治療を受けるべきでしょうね。私くらいの年になると適当に包帯しておけば日柄もんですがね、(笑い。
 なるとさん、ここでは「まめを造らないような手の内」についてのことではないんですね?
 それではどうぞお大事に治療に専念してください、時々は弓道書でも読みながら、反省しながらね。


■[1474] 正面から斜面 (投稿3件)

1:からころもさん
DoCoMo/2.0 F06B(c500;TB;W30H20)
高校では正面打ち起こしの弓道をしてきました

行きたい大学が斜面なんですけど、なれるのに時間かかりますかね?

あと正面と斜面の利点を教えてください

お願いします

2:しまさん
DoCoMo/2.0 N04B(c500;TB;W24H16)
適応力によると思いますが…
私の知り合いでインハイなどで優勝して大学斜面でやって一年間は捨てて形をおぼえたとおっしゃってました

3:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
的中をだすだけならたいして時間はかからないと思います。(個人差あり)

私にとってメリットでも質問者様にとってデメリットかもしれません。
メリットが極めて多い流派なんてありません。


■[1475] 弓手の親指に矢が擦れる (投稿7件)

1:ぽぷらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
最近、弓手の押しが弱い上、離れの時に弓手の親指の付け根あたりを矢が擦ります

手の内を作る位置が高いからでしょうか?
先輩曰く「手の内の位置が高いから」と言われたのですが、自分的には今までと手の内の高さは変えていません

それとも、押し引きに関係あるのでしょうか?

正直、矢をつがえて弓を引くのが少しだけ怖くなってきています
ですが、弓道は大好きなので嫌いにはなりたくありません!

どうか、矢が擦らない方法を教えてください
よろしくお願い致します

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
ぽぷらさん
情報が少なくて苦しいので、「最近」に当てはまるかどうかは?ですが参考までにお読み下さい。
 弓手親指の先から二番目の中手指節関節(MP)が曲がっているイメージが浮かびます。弓力が合っていないか合っているなら引き分け時に中手骨を押し込んでおらず弓力に負けて立たせてしまっているような気がします。そこの皮膚は中から骨で押され上から矢が押して擦って行きますから傷つき易くなります。弓的に考えると弓と矢の十文字が崩れている可能性があります。引き分け方(中手骨の使い方)から直していく必要がありますが、籐頭より矢を1cm位下にして引き分けてくると会でちょうど良くなるとも思います。

5:tarouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
&#24349;の高さを15センチにして、
つがえる位置を今より筈1つ分上にしてみてください。

6:tarouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
すいません
「はのたかさ」
です。

7:ぽさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ありがとうございます!

前に比べて矢が擦りにくくなりました!

感謝です!!


■[1476] 正しい引き方 (投稿4件)

1:ブレイカーさん
DoCoMo/2.0 P01A(c100;TB;W24H15)

ブレイカーと申します。

自分は大三のときに妻手の下筋でうまく力がうけられず、妻手の前腕に力が入ります。そのため、引き分けで妻手前腕の力で引いてしまい、下筋や妻手肘で引く感覚がつかめません。

そのためか早気にもなってしまいました。

気になるところとしては
・打ち起こしで弓手肩に力が感じられ、妻手肩が抜ける感じがする

・大三から会にかけて両肩が伸びられず縮んでいる

・会で矢と弓手との距離が大きい

なんとかして改善したいです。アドバイスお願い致します。
また、どこを一番重点的に改善したら良いかも教えてください。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 ブレイカーさんこんばんわ。
私もよく分かりませんが大三ではまだ手が高い所にあり3本目の腕がありませんのでどの筋肉を使っているかは分かりませんが、今コタツに当たりながら徒手でやってみると上腕二頭筋の方がコブになっていますね。
 三頭筋が二頭筋から取って代わる時点は概ね目通りを過ぎる辺りからではないでしょうか。その頃には背筋が使われて肘が背中の方へ回っていくので二頭筋の使われ方はグンと減りリラックスして参ります。注意すべき点は背筋を使う為には肩を前に入れることです。更に付け足すと肩は両方とも沈めていきませんと詰まった感じに見え、実際にも伸び合うことが出来ません。
 前腕を使っている限りは弓力をまともに腕で持ち応えしているのですから耐えられずに早気に陥るのは当然です。先の通り方を入れていけば体が応えるようになりますから悠々たるものです。前腕は捻りを担当しただ弦に引かれるだけです。前腕に意志を持たせてはいけません。また、大三、特に目通りからは両上腕に伸びを持たせつつ左右同じように引き収めてくることが大切です。
 この辺りに主眼を置いて稽古して行ってみては如何でしょうか?

3:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
ブレイカー様

弓の基本的な引き方には、縦引きと横引きが有ります。
わたしのはどちらでもありませんが。
そうした射法の違いだけに限っても、それが不明なままで、八節の各場面での特定な筋肉を指定して、その使い方を語ることは出来ません。

ただ、全体としては、弓矢をもっと体に引き付けて来る事が大切に思われます。
猫背でなくて、普通の感じでも、弓の会の状態では、まだ背筋の伸ばしが不足していると考えてください。
初めは、肩甲骨の辺りを反らせる感じで、やっと背筋が伸びています。
そこが反るという事は、肩甲骨の辺りの筋肉が収縮して、使えているということです。
打ち起しでこれをやれば、初めから肩が上がるという事は有りません。

4:ブレイカーさん
DoCoMo/2.0 P01A(c100;TB;W24H15)

鷹司さん、ぽぽぽーさん
貴重なご意見ありがとうございました。

早速今日の練習から心掛けてみます。

また、機会があったらご指導よろしくお願いします。


■[1477] 手に力が・・・ (投稿7件)

1:左京さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; YJSG3)
引き分けてくるときに手に力が入って、手首が折れてしまいます。
また同時に妻手肩が引き分けてくるとともに
抜けてきてしまいます。
そのため離れが出しづらいです。

どうすればよいでしょうか。

4:左京さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; YJSG3)
助言してくださった方、ありがとうございます。
言われた通り実践してみたのですが、自分の射を撮って見ると、大三からの引き始めで
抜けているようでした。
引き始めの注意点などがあれば教えてください。

5:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
大三から引き始めで肩の線がずれないように慎重に引くのがいいと思います。

6:左京さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; YJSG3)
ありがとうございます。少しずつ直していこうと思おいます。

7:左京さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; YJSG3)
ありがとうございます。少しずつ直していこうと思います。


■[1478] 矢どころが・・・ (投稿1件)

1:tetuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
こんにちわ
最近矢どころが的の後ろ下(左下)になっています。
また、うまく離れを出すことができません。(うまく伸びられないので押し手が緩んで、後ろに振ってしまいます)
どうすればよいでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。


■[1479] 押し手の親指 (投稿6件)

1:まいさん
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
こんにちはm(__)

会の時は押し手の親指を曲げずに真っ直ぐ伸ばさないといけないようですが、
曲がってしまいます。

力を入れなければいけませんか( ̄〜 ̄;)

3:まいさん
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
親指根と虎口の
力を入れる場所の違いがよく分かりません(;_;)/


後、弓は12キロを使っていて矢勢も考えるとこれより下げたくはないです…(+_+)

4:とめ吉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729)
左手を一度パーに開きそのままそっと5本の指先を合わせるように(花のつぼみみたく)閉じて見て下さい
この時親弓は真っ直ぐですよね?
この親指の形が手の内の親指になります

こんどは右手を人差し指と中指を合わせ
ジャンケンのチョキで2本の指と閉じます
この2本の指を弓と見立てて先程の5本の指先を合わせる被せて見て下さい
右手人指し指が中指よりも閉じた5本の指先に寄ってませんか?
これが角見の効いた弓が捻られた?状態です

左手の合わせた指が開かない様にして、右手の2本指(弓)を左周りにねじってみて下さい
右人指し指に左親指の根元が押され左親指の根元が膨らむように折れてしまいませんか?
親指の力の入れ方は膨らむようび折れた親指の根元を元の花のつぼみのような形に戻す力です

5:とめ吉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.2; .NET CLR 1.1.4322; .NET4.0C; .NET CLR 3.0.30729)
4:2行目
× この時親弓は真っ直ぐですよね?
○ この時親指は真っ直ぐですよね?


最後の行
× 親指の力の入れ方は膨らむようび折れた親指の根元を
○ 親指の力の入れ方は膨らむように折れた親指の根元を

失礼しました

6:まいさん
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
丁寧にありがとうございます。その感じを参考にすれば良いんですね (^-^)


■[1480] 引き分け (投稿4件)

1:かいとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
初めましてかいとです。

高2です

僕は引き分けの際にゆっくりでも

一回引いてくるときに止めてまた引き分けをしてしまいます。

大三から少し引いて止めて、そして口割りまでもっていきます。

審査などもあるので直したいんですが

どうすればいいでしょうか…

弓は14で、重いとは感じません。

お願いします。

2:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
直したいんだったら、普通に止めないで引き分ければいいのではないですか?

できないことではないですよね?

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 ナゼ大三の後の途中で止めるんですか?
 かいとさんは弓返りしてますか?
弓返りしていないとしたら(射を見ていませんからよく分かりませんが)止めた時に捻りが戻って消してしまっていると見られてしまいますよ。何かをセヨと言うわけではありませんから、かいとさん自身で止めずに引き収めるしかないですよ。
 キロ数・強さは強く感じていなくても必要なことが出来ないでいるなら合っているとは言えないでしょう。
 

4:かいとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
弓之助さん、鷹司カオルさん回答ありがとうございます。

弓返りはしています。



今日部活中意識してやってみましたが

どうしても引ききれませんでした…


先生に聞いてみましたが分かりませんでした

射形には問題ないのですが…


■[1481] 妻手肘が引ききれない (投稿2件)

1:ぽっきーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大三から引き分けてきた時に、どうしても妻手肘が引ききれてなくて肘が前へ出てしまい、肘が上に上がってしまっている状態です

押し引きがバランスよく上手に出来ません

その上、会も短いというよりはむしろないに等しいくらいです

どうすれば直せるのでしょうか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 引き分けてくるといっても肘が止まっていて手だけが下りてきているようですね。元々大三では肘は前で上にありますからそこの位置から肘は降りてきていないと言ったイメージが浮かんで来ますね。
 ぽっきーさんは、大きく言って、押し引きのバランスというのを手の内・カケ・右肘の三つの内の前二者だけしか考えていないようですね。だから肘が大三の位置で残ってしまうのだと思います。具体的に言えば前二者で矢の水平を執っているのだと思います。矢の水平は良いのですがそれを執る為にはカケや手首に余分な力を入れてはなりません。背筋によって肘を袴腰目指して降ろして来るようにやってみてください。高さ的には肩より拳一つ分下です。大三での前腕の傾きがそのまま肘の通るべき道と心得てください。絶対手首には力を入れてはいけません。弦に引かれるままが良いのです。
 ですから引き分けは、先の三つの打ちの前者と後者の兼ね合いで(実際には肘が肩の高さまでは)、左右の二の腕は対称的に同じ動きをしていると思ってください。(馬手肘はこの後も肩より少し下まで行きます。)

 肘が前にあったのでは会に入れないでしょう。肘が弓力に負けて持っていかれてしまいますよ。だから会がないのです。部活のコーチの方などに何か言われてませんか? 教本二のp.141の神永先生の写真を是非ご覧下さい。このように肩・肘が入って捻りが利いていれば馬手はとてもリラックスします。引かれるままにすれば良いのに無理な力を入れるから「労あるも益無し」なのです。


■[1482] ねらいについて (投稿12件)

1:おもちさん
KDDI-SH3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
早速本題に入らせていただきますが、ねらいについて悩んでいます。
正面打ち起こしの横引きでつのみはあまり効いていない方です…;
半月にするべきか、満月にするべきか、新月にするべきか迷っています;

9:870さん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
まず、正しい狙いというのは会で矢がまっすぐ的を向いている時の矢摺籐と的の重なり方です

その基本を確認した上で、後ろを狙って中てるかどうかを考えましょう

10:どんぐりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕の場合は、とにかくいろいろ試してみて、一番あった狙いをつけています…

11:なっつさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
くらいぜるさんに質問です。
私は利き目が左なのですが、左が利き目だと月で表現しないのですか?
また、左が利き目の場合はどうやってねらいをつけるのでしょうか?

12:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 横から失礼します。
>左が利き目だと月で表現し
ようとした場合できますか?右が利き目であれば的が弓幹にすっぽり入ったり半分であったり弓幹と並んだりして位置関係を言葉で表現し易いし聞いてすぐイメージが湧きますが左が効き目だと弓幹と離れすぎていて何と表現すれば分かり易いですかね?
 やはりこれは右利き目に限るようですね。
>左が利き目の場合はどうやってねらいをつけるの?
 これは私らには分かりません。経験がないものですからね。なっつさんコツがつかめたら教えてください。


■[1483] 勝手の引きおさめ (投稿2件)

1:侑希さん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.350 (GUI) MMP/2.0
こんにちは、高校2年生の女子の侑希です。

最近矢所が前後にはブレないけれどいつも的下で、
手の内を改善したことで、若干改善されたものの、
まだどうしても的下にかたまってしまいます。

原因はいくつかある(会が短く、上手く伸びれない、勝手に比べ押手が強いなど)と思うのですが、
中でも引きおさめが甘いことが気になります。
今の私の引きおさめは頑張って引き込んでも肩線までしか引き込めなく、
それ以上引き込もうとすると、
勝手が力み肘だけが下に行き、
極端にいうとすれば肘から上は真っ直ぐに斜めを向いてしまいます。(説明下手でごめんなさい…)

どうしたら無理をせず勝手を引き込めるようになるでしょうか。
アドバイスお願いします。

ちなみに今の私の引きの特徴は
・大三が広め
・押手が勝手に比べ強い(気を抜くと押手先行になりがち)
・猿腕
・勝手が力みがち
・勝手の空間が潰れる
・捻りが弱く平づけや前離れになりがち
・引きおさめが肩線くらい
・矢所は的下
・会が短い

ちなみに弓力は9キロです。
よろしくお願いします。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 ハィ、こんばんわ。
>@どうしても的下にかたまってしまいます。
>Aどうしたら無理せず勝手を引き込めるようになるか。 
 侑希さんのスレの中から考えて見ますね。

>B会が短く、上手く伸びれない、勝手に比べ押手が強いおまけに引きおさめが甘い

>C勝手が力み肘だけが下に行き、
極端にいうとすれば肘から上は真っ直ぐに斜め

>D押手が勝手に比べ強い(気を抜くと押手先行になりがち)

BDで押し手が強いと言われてますが突っ張っているのではないかと思います。押し手先行でいいのですが、往々にしてそのまま先に尽いてしまいただの棒押し状態になりやすい人が多いです。押し手は先に動き始めても勝手の後から入り、伸び合っていかなければなりません。
 伸び合うと言ってもCのようになっては手繰っている状態でいけません。

 押し手の力は目一杯にしないで余裕を持たせ、会では捻りを加え、沈めた肩から押し上げる気持ちで伸びてください。
 早気では勝手の中に上に跳ぼうとする雑力が働いていますからうまくありません。飽くまでも矢筋にカケを弾くことが不可欠です。早い話が、会で自由が利かなくなるほどになれば矢筋に弾くしかなくなりますからね。

Aについては、肩を前に入れ、背中の筋力を使って肘を後ろ斜め下(袴腰)の方へ持ってくることです。教本二p.141の写真をご覧下さい。


■[1484] 早気 (投稿19件)

1:あさん
SoftBank/1.0/831T/TJ001/SN356138020137608 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
高校二年弓道部の女子です。
10kgの楓、千本弦、矢は1912
六月頃から早気で、もう目の辺りで離れてしまいます。巻藁でも全く持てません。というより巻藁でも目の辺りで離れてしまうので、持つ持たない以前に口割りのところに下ろすことすらできないのです。矢飛びは悪くはありません。離れてから安土に届くまでの時間は早気でない他の部員よりも明らかに速いです。矢所は的のかなり上、ほとんど前へ飛びます。これまでの経緯としては、
五月:的中率50% 会は4秒程
六月:的中率30% 会は1秒程
七月:的中率0% 会は0.1秒
八月〜現在 的中率0% 会なし
という感じです。五月から六月に何があったかなのですが、大会など目立ったことはなく、私的には普通に毎日同じように練習をしていたように思っています。自分でも気付かぬ内に徐々に会が短くなったのではないかと思います。六月に気付いたときにはもう1秒しか持てなくなっていました。そこで私は早気を直すために前より矢数をかけるようにし、朝練をしたり部活後に一人で自主練したり、部活のない日も学校へ行って一日中巻藁をしたりしていました。六月頃は的前で1秒でも、巻藁では3秒は持てました。しかし自分では努力していたつもりでしたが、早気は段々ひどくなり、現在では既に前記した通りです。押し手に原因があるのだと思います。押し手リードができていないのです、それは分かっているのです。しかしできないのです。第三の後、押し手リードで引き始めるように意識するのですがやはり目の辺りで離れてしまいます。何が悪いのでしょうか。筋力的な問題なのかとも考えました。しかし、素引きをやってみたところ、20秒〜30秒は持てたので、筋力的な問題ではないと思いました。的を意識してしまうのが原因かとも思いましたが、的を立てていない安土に対しても、全く同じように目の辺りで離れてしまいます。もう本当に自分では何もできません。本も何冊か読み、書いてある練習法もできる限り試しました。弓を軽くするということは、私の部では10kgが最低なのでできませんし、クリッカーを取り付けるとかいう専門的なこともできませんが、目をつぶって引くとか、アイスクリームと唱えてみるとかそういうことはやってきました。しかし改善できません。こんな射形では弓道をやる資格もないし部活をする意味もないと思い、部を辞めようかと悩んだ時期もありました。しかし、本当に弓道が好きですし、辞めたくはありません。でももう精神的に辛いです。こんなにひどく重症の早気になってしまった私に呆れてしまった方は、流して頂いて結構ですが、もしどなたか一言でもアドバイスをして頂けるのであれば光栄です。

本当に長文で失礼致しました。

16:あさん
SoftBank/1.0/831T/TJ001/SN356138020137608 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1

本当に今更ですが、早気がなおりました!

助言してくださった方々、本当にありがとうございます。今では会が安定して4〜5秒保てるようになりました。射技についてはまだ早気以前の段階まで到達していませんが、少しずつ前進しています。


なおった原因は一概には言えないのですが、弓を楓から直心に変え、弦も変え、気持ちを切り替えるように努力し、また、部活時間以外にしていた自主練を思い切ってすべてやめて、部活のときだけ、数より質!の思いでやってみたところ、日増しに少しずつですが改善されていったように感じます。


早気の経験の反省としては、弓道においてはやはり精神面が多大な影響を与えるということ、つまり、気持ちの持ちようで射が大幅に変わってしまうということを改めて感じさせられました。


まだまだ初心者ですし、課題も山積みですので、これからも弓道に精進していきたいと思います。


長文失礼致します。

本当にありがとうございました。

17:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
極端に弱い弓を使用する場合、引き方に工夫が必要。
この工夫が早く離れが出てしまうタイプのものであれば、会が持てなくなる。

その工夫をやめれば会が出る。脅迫観念で自滅するより、握って持つほうがましですが、的中を求めて工夫するとまた早くなる場合もあります。

弱い弓の欠点は、左右のバランスを崩して矢を上に飛ばす必要があること。バランスが崩れている状態だと縦線に関する注意が薄れます。

会が持てなくなるパターンの多くは、引き分けから会において反る癖がついたことが原因です。最初から引き分けを邪魔しない程度に縦線伸ばしておくのが特効薬。

18:ぺんたごんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
あさん、それは良かったですね。。
私も早気気味で現在もがいている最中ですが、無極さんのご意見ではっとしました。先日、「執着」という言葉を知りました。しゅうじゃくと読む仏教用語で、こだわればこだわるほどその苦しみや悩みは深まるそうです。おかげさまで私も、少しでも前に進めるヒントを得る事ができました。お互い、この先弓を楽しんでいきましょう。

19:そらさん
SoftBank/1.0/841N/NJ001/SN352804040162835 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
初めまして、
私も高校2年のそらです。

早気はきついですよね…
実は、私も以前早気でした。
今も早いと言われていますが↓

改善策として、二点あります。

@10キロより重い弓で素引き
こうすることで、自分の弓が
いかに軽いか分かります。
そうすると、射場では自然に口割りまで引けました。

A離さない練習をする
離そう、離したいと思うから
早気になります。
出来る限り口割りまで近づけて、もう限界!と思ったところで
戻します。そうすることで
会の状態を体に叩きこめます。

自分の経験を書きました。
役に立てたら嬉しいです。

お互い早気克服頑張りましょう。


■[1485] 離れの支点 (投稿5件)

1:MASUさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; .NET4.0E)
離れの時「右ひじを支点に離れろ」とよく言われますが、どうすればいいかよく分かりません。
コツみたいなものがあれば教えてください。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 だめですよ、ナゼその場でその方に聞かないんですか? 「スレッド立てて聞けばいいや」では解決しませんよ。私達は実際に貴方の射を見ていないでしょ。何度も言われていることですよ、あなたも見ていると思いますよ。掲示板の無駄遣いです。よく言われるようですので次の時に聞いてみてください。そしてご報告をお願いしたいですね。
 少しきつい言葉になりましたがそれ位の気概で行かないと貴方のプラスとなって行きませんよ。
 

3:MASUさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; .NET4.0E)
すいません。
聞いてみたのですが、それでも分からなくて投稿させていただきました。

もうちょっと詳しく聞いてみます

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 そうですね。くいさがって粘り強くついて行くことですね。
 因みに私の思うには、「支点」と言うからには「動かない点」と思います。つまり「中りは馬手にあり」とも言いますから馬手の方は踏ん張り留めて動かさず弓手のほうを真っ直ぐ的に押し込むように力を増していって均衡状態から離れに行くようにせよと言うことかと思います。
 でも心を「空」にして先生に伺ってみてください。

5:MASUさん
SoftBank/1.0/923SH/SHJ001/SN353680020022184 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明でした。
そういえば、当たっている人はあまり馬手が動きませんね。

うちの先生(というよりコーチ)は週に一度来るか来ないかわからない人なので気長に待たせてもらいます。

重複しますが、本当にありがとうございました。


■[1486] 弓手肩について (投稿4件)

1:まだ1年生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
はじめまして、こんにちは。
去年から弓を始めたばかりの初心者です。

先日練習していましたら、弓手肩が抜けていると先輩に指摘されました。
弓手肩が抜けるというのはどういうことなのですか?

また、弓手肩が抜けないようにするにはどのように引けばよろしいですか?

ご指導よろしくお願い致します。

2:YUMIHIKIさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
なぜその場で聞かないの?

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16
1)矢と、両肩を結ぶ線が平行になっていないと「抜ける」と表現しやすい。胴体のねじれや足踏みが左右均等になっていないことなどが原因。

2)頭がつま先方向に倒れるように、首から背中が曲がり、首をねじって頭が上を向くように姿勢をとっている場合、頭がつま先側に飛び出た姿勢になります。この場合、矢が顔に付きやすく腕が開ききりませんが、がんばれば矢と肩の線は平行。

1)の場合、左肩がつま先方向にずれていると馬手抜け。逆なら弓手肩が抜けると表現されやすい。2)だと両肩抜けとか引き足らずと表現されやすい。

原因は色々なので対処法も色々。

4:まだ1年生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ありがとうございました。

肩の線と矢が平行になるように引き分けるように練習してみます。


■[1487] 弦音がひどい (投稿17件)

1:まいさん
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
弦を変えたのですが
毎回 弦が切れたようなひどい音と感覚がするんです。

技術の問題もあると思いますが、前はそんなに酷くはありませんでした。
良い弦音になるにはどうすれば良いですか(;_;)

14:まいさん
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
レシートはやってみましたが 跡はついてませんでした。

でも使っているうちに今はあまり音が気にならなくなってきました。

離れで緩まないようにしていると、当たりも音も良くなった気がします。

15:巻き藁さん
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031598058 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
緩みを指摘したまま緩みについて返信する事が出来ないですいませんでした。

用事があったので・・・
(汗)

緩みが原因だったようですね
良かったです

16:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 まいさん、そうですか。跡が付いていないということは額木を打っていないということですから角見が利いていると思います。
 ご精進下さい。

17:まいさん
DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W24H15)
ありがとうございます。

また質問してくると思うんです よろしくお願いしますm(__)m


■[1488] 弓手の押しの強さ (投稿7件)

1:白鵠さん
KDDI-SN3P UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
ただいま高1で弓道を初めておよそ1年の白鵠です。

自分は、弓手の押しが弱いせいか矢飛びがほかの人よりも悪く的へ届かないときが度々あります。

以前、立を見てもらったときに押手が弱い、重心がうしろに傾いていると言われました。
自分は結構弓手を意識してるのですがそれでも押しが弱いと言われます。

そこでなんですが
@押しを強くする
A重心を真ん中
B矢飛びをよくする
にはどうすればよいですか?長文すみません。

4:ひさしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
個人的にはもう少し慎重に行きたいです。

>押手が弱い
>重心がうしろに傾いている
重心〜の表現が耳慣れないのですが、これは右足側に体重が掛かっているという事でしょうか。
とすれば会まで退き胴の様な状態で、離れで弓手が負けているということになります。

>弓手を意識してるのですが
上の重心のこととも関連しますが、「意識」してただ肩を嵌めるだけになっていませんか?
一見弓手肩を突っ張り「退き肩」の様にした方が強く押せるように思われがちですが、実際は弱い方の馬手と釣り合いを取ってしまう為に、離れでは逆に押しの方が負けることになります。

上の二点が間違っていなければ、今はトレーニングよりも押す方向を見直すべきだと思われます。

5:白鵠さん
KDDI-SN3P UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
ひさしさんありがとうございます。

自分は会の状態で若干
引き>押しになっていまして矢先が少々上に傾く形となっています。

できれば、詳しく教えていただけないでしょうか?
自分は押しが負けているのだと思います…

6:ひさしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
そうですか。では4は無視してください。
未だに重心の件が不可解ですが支障は無いでしょう。

では二点ほど挙げます。
こちらは念のためですが
・修正は弱い方ではなく強い方に合わせるのが原則
理由はやっているうちに判るかと思いますが、この場合は馬手を下に小さく引くようにして合わせるのではなく、今まで通りの意識で引き、釣り合いは弓手の方を強くすることで取るようにしてください。

もう一つは具体的なことになりますが、
・大三〜目通りに絞って注意
ただ弓手を強くと思うのではなく、まずは弓手が負けやすくなるタイミングを自覚して下さい。
大三以降、馬手の方は意識せずとも初動が横方向になります(肘が曲がっているので)。一方、弓手は移動距離が短いので下方に下ろすような意識になりがちですが、これでは釣り合いが取れません。

弓手も馬手にあわせて的方向に押していく気持ちで押し、その上で矢の水平が取れて初めて釣り合っているといえます。「頭上前にある窓を開けるような気持ち」と表現している書籍もありますので意識してみてください。

7:白鵠さん
KDDI-SN3P UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
ひさしさんご丁寧に説明していただきありがとうございました。

ぜひ参考にさせていただきます
m(_ _)m


■[1489] 馬手の意識と働き (投稿6件)

1:おかきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YJSG3; Lunascape 6.2.0.22177)

馬手について最近疑問を持ち始めました。

・薬指、小指は収まりまた、小指の付け根を親指の付け根に近づけるようにするという意識をするようにしてます。

・また、親指は伸ばすと言うよりは曲げないようにするといいと聞いたことが有ります。

以上の2点は具体的にどういう働きがどこに有るんですか?

3:おかきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YJSG3; Lunascape 6.2.0.22177)

ありがとうございます。

というか、それは弓手のことでしょうか?

4:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
おかき様

小指の付け根と親指を近づけるのは、弦の入っている空間が広くなって、離れで弦がかけから抜け易くするためでしょうね。
軽い離れを目指してのことのように思いますよ。

親指を伸ばすというより、反らせると無駄に力が入り、それを抑えている中指や人差し指にも大きな力が必要になります。
また、親指を曲げると握りこんで弦を引く癖にも繋がりそうですね。
以上の2点は、離れを重くする要素・離れ難くするので、親指は力を入れずに、自然に伸びた状態にするのでしょうね。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 あっ、ごめんなさい。馬手のことでしたね。確かに私は弓手のことと思っていました。m(xx)m 申し訳ない。
 
 馬手、私は、親指は思いっきり反り、これを切り指たる中指先端で引いてきます。当然力は大きく架かっています。でも気合で離れると気持ちよく弾いて残身の位置に止まり爽快ですね。

6:おかきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YJSG3; Lunascape 6.2.0.22177)

ぽぽぽーさん
ありがとうございます、そういうことでしたか。なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます

鷹司カオルさん
いえいえw
そんなやり方があるんですね、明日やってみます!


■[1490] 押手を振る (投稿4件)

1:侑希さん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.350 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
高校1年生(4月で2年生になります)の女子の侑希です。

最近的で矢所は的周辺で、前後に大きくぶれることは無くなったのですが、
最近になって今まで押手を離れの時に振っていたことに気づきました。
また先輩曰く離れの瞬間に脱力してしまっているそうです。
離れの瞬間に脱力はするものの、引き分けの時に押手が押し負けたりしてる訳ではないのですが…。
また脱力してはいるものの弓がえりはほとんどしません。

最近矢所が安定している割に的中は全然ありません。
安土に届かないと言う訳ではないのですが、
いつも的下になってしまいます。

長くなってしまいましたが、
・離れで押手を振る
・離れでの押手の脱力
・弓がえりをしない ・的下へ飛ぶ

これらの改善の為にアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

長文失礼しました。

2:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
 侑希さん、初めまして、こんにちわ。
>離れの瞬間に脱力して 
しまうことはないと思います。弓手は弓力に応えてはいるものの(失礼ですが)つっかえ棒のようになっているだけで手の内としては役目を果たしていないのではないでしょうか?大三から会までに弓は45度回転しますがこの時手の平はその回転のために”連れ”が生じていわゆる捻りを弓に架けています。この捻りがあれば離れの瞬間に脱力状態になることはありません。ですから侑希さんはこの捻りを架けていない為に初めから脱力状態だと思います。押しているだけではないでしょうか。
 大三時からの捻り・連れがなければ弓返りの原動力は生まれてきません。返らないのは当然です。
 そのために手を振って返そうとしてしまっていることもよく見られることです。
 手を振ると、それまでの押しの力の方向がブレる為に矢勢は削がれますから矢所が下へ行き易くなることは自明のことと思います。

 大三を45°左上にとって、此処で角見に弓の内竹右角を当てて手の内を決め、ここからは手の平の連れをずらさずしっかりと感じて耐え(握り締めるのではないですよ)て引き収めるようにしてください。
 
 また気軽にUPしてください。

3:侑希さん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.350 (GUI) MMP/2.0
鷹司カオルさん返信ありがとうございます。

先輩に再度見てもらったところ、押手が脱力していると言うより離れの瞬間に手の内が緩んでしまっていました。
今までは手の内をしめようとして握ってしまい、角見もかかっていませんでしたが、
親指と人差し指で弓を挟むようにして、
大三でできた捻りを継続させたまま押し続けるようにしたら、
弓がえりをするようになり押し負けることもなくなりました。
(以前は大三でできた捻りをもう一度手の内を入れ直すことにより無くしていたようです。)

本当にありがとうございました。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 侑希さん、そうですか。それはよかったですね。お役に立てて嬉しいです。また何かあったら気軽にupしてください。


■[1491] 大学で (投稿3件)

1:飛鳥さん
DoCoMo/2.0 SH06B(c500;TB;W24H16)
愛媛か徳島のある大学に進もうと思います

愛媛と徳島は正面、斜面どちらでしょうか??

2:甲斐さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/533.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Safari/533.18.5
一概には言えません。

自分の進路ですから、自分で調べましょう。現在、多くの大学の弓道部が公式ホームページを立ち上げているので、それを1つ1つ調べれば出てくるはずです。四国の二県にある大学の数なら数十分あれば調べれるのでは?


↓このサイトは非常によくまとまっています。でも検索してもなかなか出てこないんですよね。ですので、はりつけておきます。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/8099/r_map.html

3:白髪のムスコさん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
全部正面です。

でもちゃんと自分で調べたかい?クレクレ君はお兄さん嫌いだぞ^^


■[1492] 審査と早気 (投稿4件)

1:桜さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
こんにちは。
私は一週間後に審査を控えているのですが、的前でも巻藁でも会は1、2秒しかなく、持とうと思っても会できつくなり、どうしても離してしまいます。
また、押手を先行させているつもりが目通りを過ぎてから特に押手が上に残ったままで、矢口も上に空き、口割りもあいません。
そのうえ
的中もあまり良くなく
矢所も定まらず
審査が不安です。


どうしたら
一週間で少しでも良くなるでしょうか。

2:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
不安になる気持ちはわかります。
ですが、審査だからといって直前に特別なことをする必要はないですよ。
いつもの鍛錬の成果を審査してもらうわけですから。

綺麗事はさておき。

いろいろな射術の問題があるようですが、とりあえずは、早気を直すべきです。(しっかりした会があれば、一手抜いても二段までとれると思います。)

「会に入るときつくなる」らしいですが、それが耐えられなければダメです。
理屈じゃないです。
精神力がものをいいます。
少し自分に強めのムチを打ってください。

3:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
とりあえず、会のことだけ考えて練習してください。

4:桜さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
弓之助さん
お返事ありがとうございます。

とにかく会を持つことを一番に考えてこれからの練習に取り組んでいきたいと思います。


■[1493] 暴発? (投稿11件)

1:素人Tさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)
こんにちは、素人Tです。
高校から弓を始め、今春から3年生になります。
引退も近付いた今、一つ相談したいことがあります。
ここ最近弓を引き分けてきて、会に入って、自分的には他の射よりも良いイメージで左右に ぐーっ っと伸び合えたときに限って、全く予期せぬ時に離れがでてしまいます。ただ、予期せぬと言っても早気のような感じではなく、会に入って3、4秒あたりで出ることが多いです。
自分は胴造りが弱いので、予期せぬ時に離れが出ると、体がブレてしまいます。
基本的に1日に1回以上は出るので顧問の先生や友人に、注意して見ていてもらう様に頼んで見てもらうと、その離れが出る時は決して変な射をしていることはないそうで、原因がどうであるか、の前にこれは暴発なのか、が論点となってしまいました。
これは暴発なのでしょうか?


因みに、私は斜面打起しで、女子で12kgの直心Vバンブーを引いていて、普段の会は4〜6秒と引いた本数や日によって多少ばらつきがあります。

他足りない情報があれば言って下さい。

原因もわからなくて、暴発であるかもわからないので、最近少し恐怖心が生じてしまっています。

どうかお願いします。

8:つるみちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
ごめんなさい。
改めて、>>1を読みました。

早気というよりは、暴発としての要素が多いと思います。

いままでの私のレスは無視してください。

9:素人Tさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W30H20)
お返事ありがとうございます。

>ぽぽぽーさん
わかりました。夜にメールをするのは失礼だと思うので、今度昼間にメールができる日にメールをしようと思います。しばらくは部活が全日練習なので…。

「自然な離れ」と「暴発」は本当に紙一重なんですね…。ただ、私のような弓歴の浅い者にたとえ完璧でなく、それに近いものなだけであったとしても「自然な離れ」は起こりうるのでしょうか?

あと、その離れについてですが、それが出た時の様子としては、基本的には体がブレて抜いてしまいます。的の近くにはいきますが。ただ、顧問の先生と相談して、とりあえず胴造りを意識して、行射中にも丹田に力を入れる意識をする様にしてからは、より的に近付いて、ブレが本当に少ないときは中たりました。実は昨日試合があって、1本だけその離れが出てしまいました。私は試合ではとても緊張してしまうので、余計な力が手先にいかないようにとりあえず「腹に力!」を意識しているので、中たりました。どこもはらいませんし、矢飛びも綺麗で素直に的まで一直線でした。
試合以前の練習で、少し手先に力を入れて引いてみたりもしましたが、会がもちにくく、離れも出しにくくなり、緩んだり、ひっぱったりしてしまいました…
現状はこのような感じです。

>つるみちさん
お返事ありがとうございます。
すいません、私の最初のスレが長文だったので読みにくかったですね…。
違った内容であっても詳しい説明ありがとうございます。

10:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
素人T様

わたしは、自然な離れを目指して、2年くらいでしょうか。
そのくらい、かかりましたよ。

自然な離れは、何十年弓を引いていても、経験していない人が殆どではないでしょうか。
でも、そうした一般論より、貴方が出来ているなら、その事実の方が重要ですね。

弓返りのことが書かれていませんでしたが、向こう弦くらいでも可です。

自然な離れは、難しいのですが、メリットがあります。
会での矢筋のままに離れるので、狙いが狂いません。
自分で離すと、離れを出す馬手の動きの途中で離れるので、殆どの射手が前離れになります。
そうすると、狙いが狂うだけではなく、矢軸がしなりを繰り返して飛んでいく現象が起こります。
この矢飛びには矢勢が無く、矢の直進性も失われて、中り難くなります。

自然な離れの時は、貴方が書かれたように、矢勢も有って、矢筋通に飛んでいきます。
離れる前に準備しておく、緩まない弓手がとくに大切ですね。

11:白髪のムスコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
暴発うんぬんは自身で処理できるかできないかだと思います。

結果オーライも、よしとすればよしですね。


■[1494] 離れの時の弓の傾きと弓返り (投稿10件)

1:弓弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんばんは。もうすぐ中学卒業の弓引きです。離れ(残心)のときに、弓が傾きます。

 細かくいうと、残心の時に弓の上側が35度くらい前に傾きます。射形があまりきれいじゃなく見えるのであまりすきではありません。手の内の問題なのでしょうか?
 あと、弓返りが180度くらいしか返りません。これもあまりきれいではないので直したいです。アドバイスよろしくお願いします。

過去ログ調べましたが、見落としているかもしれないので貼り付けてくださるだけでもありがたいです。

7:ぽぽぽーさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.134 Safari/534.16
弓弓様

残身での弓手の手首を見て下さい。

1・手首が会の状態よりも残身で上に曲がっていれば、上押しが利かずに弓手が離れの弓力に押し戻されています。
この時、手の内の形を変えて、つまり小指側の3指で弓を握り込むことによって、弓の上部が的方向に傾いたのだと思います。

2・手首が会の状態よりも残身で下へ曲がっていれば、上押しの利かせすぎのように思います。
その結果、弓の上部が的方向に傾いたという事でしょう。

これらの対策としては、会から残身で手の内の形や弓手の手首の角度が変わらないように心掛けて練習することだと思います。
実際には、上記の1に該当する方が多いように思われます。

弓返りの角度不足については、手の内の研究ですからこれからでしょう。
ただ、弓は手の内の形で柔らかく保持するもので、弓を握り締めるものではありません。
手の内の中の弓に自由度が生まれ、且つ角見が働く状態になれば、充分な弓返りが起こるように思います。

8:弓弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ぽぽぽーさん、

申し訳ありません、説明不足でした。弓の上部が、的方向ではなく、、上座?体の前側に傾くのです。

9:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
 いえいえ説明不足と言うことはありませんよ。最初から「前に」と仰っていましたから分かっておりましたよ。
 流派にも依り、離れの後は弓を垂直にというものもありますが、私は3:で申し上げましたように少し前に出る位が良いと思いますし当然そうなると思っております。と申しますのは、引き収めてくるときには少し馬手を捻ってまいります。しかし弓は垂直の姿勢を維持しています。それは馬手のひねりに相応するように弓手手の内が臥せを利かせているからです。教本二「射技の要点」の中に『弓はやや臥するを要す』(p.40)とございます。
 臥せるようにしていて離れるのですから、馬手方の捻りが一瞬で消えれば弓が前に傾くのは当然ですし、これは緩みなく離れた証拠と言えると思います(ここの証明は私には難しいですが)。

 180°の弓返りにつきましても、「向う弦」と言って良しとしている流派もございます。弓体がよく廻って弦が左手に取り付くのは良くないとも言われているようです。きっと廻らせてしまうのはそれだけ手を緩めて(従って矢勢も落ちる)いるからではないでしょうか? (昔の実戦では弓返りさせませんでした) 今の連盟は出版物を見る限りでは270°に止まる(左手に跳ね返っても)のを良しとしているようです。見ていてもこの方が離れの余韻が感じられますものね。目指したいところです。

 日々ご精進下さい。

10:弓弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
はい、皆さんありがとうございます。がんばります。


■[1495] 引き方と会での伸び方と張り方がわかりません‥ (投稿9件)

1:sakiさん
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。
私は今12sの弓を使っています。

本題⇒引き方【特に馬手というかかなり】、会に入ってからの張り方と伸び方がわかりません‥
今現在私がやっている事は、第三に入ってから引き分けは肩根を横に押し伸ばすイメージで引き分けて、会では更に肩根を横に押し伸ばすというイメージでやってきました。でもこの時毎回必ず矢こぼれしてました。しかも馬手は小さい・潰れてる・後ろにある・肩が詰まってる・という感じです。
先生には肩を伸ばすイメージで引いてこいって言われてるんですが、どうしても馬手が引けないんです。重い?んです【多分引き方が悪い】。どうやってどこをどう使うのか、どこの筋肉を使うのか、どういう馬手の動きで引きわけるのか‥もうわかんなくなってしまいました。会での張りの仕方も間違ってるようで‥。もう最悪キロ数を下げた方が良いんでしょうか‥全然わかんないです

長文すみません‥

6:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
ゴム弓だと弓力が弱すぎるので、自分の弓の方がいいと思いますよ。学校に早く行って素引きするとか。

あと力抜かなくていいです、手首で引いてもかまわないです。大きく数多く引いてるうちに背中で引いたり、肘で引けたりしてくるんです。それらは素引きの数をこなしてるうちに後で自然に出来てくるように思います。

7:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
教本二p.141参照
 ↑に神永範士の会での裏的側から写した写真が載っていますので教本があればご覧下さい。簡単に説明しますと、裏的側から見て、馬手の上腕の傾き方が/というように見えるのが良いのです。肩を前に位置させ肘を背中の方に廻していくことです。
 上腕の見え方が|で肘が真横では離れでカケが前へ出易く、\ではまだ引き分け切れていませんしカケの動きも|と同じです。
 一言で言えば、肘鉄砲を食らわすような形で引き収めていくことです。

8:sakiさん
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
>>6
わかりました!
>>7
今日の練習で、言われた通りに
馬手肩を前に位置し
馬手肘を後ろに位置する
\←こういう形になるように引き分ける

ですが、馬手肩を位置し、
馬手肘を後ろに位置してから
引き分けようとしたんですけど
引き始め、そのままの形で
引けなくて肩が詰まり、潰しながら引いてきてしまいます。会では肘が浮き気味です。どうすればいいんでしょうか。

9:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
>\←こういう形になるように引き分ける
 いえいえ、私のレスを見てください。裏的側から見て上腕の傾きは/ですよ。

>裏的側から見て、馬手の上腕の傾き方が/というように見えるのが良い
 これは、引き収めた後の会の状態ですよ。

>馬手肘を後ろに位置してから引き分けようとしたんですけど・・・
 位置してからではありません。『引き分けて来て肘を後ろに廻すようにしていく』のです。言い方を替えれば『肘を後ろに廻すように引き分けて来る』ということです。大三で執った前腕の傾きの延長線のままに引き収めてくると言ってもいいでしょう。


■[1496] 矢こぼれ (投稿2件)

1:飛鳥さん
DoCoMo/2.0 SH06B(c500;TB;W24H16)
香川県で弓道をしてます
もうすぐ高3で審査、総体も近づいています

後輩と同級生にひとりほぼ確実に矢こぼれをする人がいます


原因としては何が考えられるでしょうか?
大雑把ですいませんがお願いします

2:弓之助さん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
「矢こぼれ」で過去ログ検索すると矢こぼれ関係のスレがでてきます。

一度、ご覧になりましたか?


■[1497] 引き方と会での伸び方と張り方がわかりません‥ (投稿2件)

1:sakiさん
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。
私は今12sの弓を使っています。

本題⇒引き方【特に馬手というかかなり】、会に入ってからの張り方と伸び方がわかりません‥
今現在私がやっている事は、第三に入ってから引き分けは肩根を横に押し伸ばすイメージで引き分けて、会では更に肩根を横に押し伸ばすというイメージでやってきました。でもこの時毎回必ず矢こぼれしてました。しかも馬手は小さい・潰れてる・後ろにある・肩が詰まってる・という感じです。
先生には肩を伸ばすイメージで引いてこいって言われてるんですが、どうしても馬手が引けないんです。重い?んです【多分引き方が悪い】。どうやってどこをどう使うのか、どこの筋肉を使うのか、どういう馬手の動きで引きわけるのか‥もうわかんなくなってしまいました。会での張りの仕方も間違ってるようで‥。もう最悪キロ数を下げた方が良いんでしょうか‥全然わかんないです

長文すみません‥

2:巻き藁さん
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031598058 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
sakiさんこんばんわ、そして初めまして。

大三から手首は小さく肘は大きく引き、弓の中に割り込んでくるように引くと良いと思います。
そして、会では妻手の親指を的に向けて人差し指の第二関節(指先から数えて)で矢を押さえるようにしてみて下さい。


■[1498] 引き方と会での伸び方と張り方がわかりません‥ (投稿1件)

1:sakiさん
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。
私は今12sの弓を使っています。

本題⇒引き方【特に馬手というかかなり】、会に入ってからの張り方と伸び方がわかりません‥
今現在私がやっている事は、第三に入ってから引き分けは肩根を横に押し伸ばすイメージで引き分けて、会では更に肩根を横に押し伸ばすというイメージでやってきました。でもこの時毎回必ず矢こぼれしてました。しかも馬手は小さい・潰れてる・後ろにある・肩が詰まってる・という感じです。
先生には肩を伸ばすイメージで引いてこいって言われてるんですが、どうしても馬手が引けないんです。重い?んです【多分引き方が悪い】。どうやってどこをどう使うのか、どこの筋肉を使うのか、どういう馬手の動きで引きわけるのか‥もうわかんなくなってしまいました。会での張りの仕方も間違ってるようで‥。もう最悪キロ数を下げた方が良いんでしょうか‥全然わかんないです

長文すみません‥


■[1499] 矢の失速 滑走 (投稿4件)

1:daikiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
こんばんは僕は高校で弓道をしているものです僕は最近矢が安土に届かずに落ちてしまいます。押し引き、伸びあいを意識しているつもりです。もちろん会ももっています。弓は15.5です
原因、対策などわかるかたいましたら教えてください。

2:巻き藁さん
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031598058 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
もう少し情報が欲しいです。指導者に何か言われたりしませんでしたか?

私が思ったのは伸び合いと弓手を突っ張るのを勘違いしているのではないか?と思いました。腕が伸びきってしまうと押す余裕がなくなり、余裕が無くなってしまいます。
あと、離れで妻手が緩んでいませんか?

3:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
 わかる訳ではありませんが参考までに。
 明らかに離れで緩んでいると思います。緩みの原因として考えられるのは、@戻りA纏いがけB握りや摘み引きC戻り離れD馬手の外転E弓手の伸びきりなどです。
@…一度引き込んだものが肩・肘が入っていないため弓力に負けて引き戻される為緩む。
A…人差し指・中指を帽子に深く懸けて纏わりつくようにしがみ付いている為離れにキレがなく緩む。
B…形はAの様でなくとも手のひらの屈筋を使って引いているため離れで手を広げようとする為キレがなく緩む。(残身でパー・チョキの形となる)
C…肘が肩の高さにあって静止している者に多く、自身では気がつかない場合が多いが離れで一瞬小さく⊂の字の軌跡を取って弾く為緩む。
D…馬手の捻り・弓の臥せが(足り)ないために会に張りがなく、カケを外転させて離れる為に緩む。
E…弓の強さは有っても弓手がそれを削いでしまってはいけません。巻き藁さんの仰る通りです。離れの一瞬に推せていない感じがします。(あるいは弓力が強すぎてかも)

 矢勢の有無は弓手・馬手・体の張りにかかっています。肩幅を広げるように、体幹から張りを発するようにしていって下さい。

4:daikiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
今日部活で先生にご指導いただきました。
するとみなさんのおっしゃる通り妻手の緩みが原因でした。
今では失速、滑走することなく安土まではとどうようになり的中もでてきました。
ありがとうございました。


■[1500] 後輩が悩んでいます (投稿3件)

1:やっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C)
おはようございます

タイトル通り後輩が悩んでいます
一つ目は弓手が離れの際に一旦上がって下がります
もう一つは妻手が緩んでから離れます

自分が見た限りでは
弓手では下手押しと握りこんでいる
妻手は大三のときに頭より後ろで右肩ぐらいの位置にあります

まずどこから直すべきでしょうか
そしてどのように指導すればよいでしょうか

師範不在のため誰かに聞くことができず
この掲示板を頼りました
回答よろしくお願いします

2:やっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.5; OfficeLivePatch.1.3; .NET4.0C)
追記

離れの時妻手が引っ掛かるような感じがするそうです

3:YUMIHIKIさん
DoCoMo/2.0 L06A(c100;TB;W30H19)
それに対して、まずあなたは先輩としてどういう指導をしますか?




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 2513件中 1451〜1500件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ