妻手肘が引ききれない (投稿2件)[1〜2]



1:ぽっきーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大三から引き分けてきた時に、どうしても妻手肘が引ききれてなくて肘が前へ出てしまい、肘が上に上がってしまっている状態です

押し引きがバランスよく上手に出来ません

その上、会も短いというよりはむしろないに等しいくらいです

どうすれば直せるのでしょうか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 引き分けてくるといっても肘が止まっていて手だけが下りてきているようですね。元々大三では肘は前で上にありますからそこの位置から肘は降りてきていないと言ったイメージが浮かんで来ますね。
 ぽっきーさんは、大きく言って、押し引きのバランスというのを手の内・カケ・右肘の三つの内の前二者だけしか考えていないようですね。だから肘が大三の位置で残ってしまうのだと思います。具体的に言えば前二者で矢の水平を執っているのだと思います。矢の水平は良いのですがそれを執る為にはカケや手首に余分な力を入れてはなりません。背筋によって肘を袴腰目指して降ろして来るようにやってみてください。高さ的には肩より拳一つ分下です。大三での前腕の傾きがそのまま肘の通るべき道と心得てください。絶対手首には力を入れてはいけません。弦に引かれるままが良いのです。
 ですから引き分けは、先の三つの打ちの前者と後者の兼ね合いで(実際には肘が肩の高さまでは)、左右の二の腕は対称的に同じ動きをしていると思ってください。(馬手肘はこの後も肩より少し下まで行きます。)

 肘が前にあったのでは会に入れないでしょう。肘が弓力に負けて持っていかれてしまいますよ。だから会がないのです。部活のコーチの方などに何か言われてませんか? 教本二のp.141の神永先生の写真を是非ご覧下さい。このように肩・肘が入って捻りが利いていれば馬手はとてもリラックスします。引かれるままにすれば良いのに無理な力を入れるから「労あるも益無し」なのです。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:妻手肘が引ききれない
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 妻手肘が引ききれない (投稿2件)[1〜2]

(c)デビール田中 : 問い合わせ