引き方と会での伸び方と張り方がわかりません‥ (投稿9件)[1〜9]



1:sakiさん
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。
私は今12sの弓を使っています。

本題⇒引き方【特に馬手というかかなり】、会に入ってからの張り方と伸び方がわかりません‥
今現在私がやっている事は、第三に入ってから引き分けは肩根を横に押し伸ばすイメージで引き分けて、会では更に肩根を横に押し伸ばすというイメージでやってきました。でもこの時毎回必ず矢こぼれしてました。しかも馬手は小さい・潰れてる・後ろにある・肩が詰まってる・という感じです。
先生には肩を伸ばすイメージで引いてこいって言われてるんですが、どうしても馬手が引けないんです。重い?んです【多分引き方が悪い】。どうやってどこをどう使うのか、どこの筋肉を使うのか、どういう馬手の動きで引きわけるのか‥もうわかんなくなってしまいました。会での張りの仕方も間違ってるようで‥。もう最悪キロ数を下げた方が良いんでしょうか‥全然わかんないです

長文すみません‥

2:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。

弓道を始めて1〜2年というところでしょうか。
まず、基本的に弓を引く筋力が足りず思うように引けないのでないかと想像します。ご指導いただいている先生にもよりますが、私からすれば素引き練習がまだまだ不足している感じがします。12kgで矢をつがえるなら素引きでは15kgをらくらく引ける筋力がないと思うように引けないと思います。

12kgをどうしても使うなら素引きをもっと練習して絵で10秒以上余裕が持てるぐらい練習してください。

確かにもっと弱い弓を使えばより正しく引きやすくなりますが、矢が的に届かないため矢先を上げざるを得ずかえって正しく引くのが難しくなります。

伸ばすとか、詰まるとか難しく考えず今は精一杯引分けてもっと強い弓を余裕持って素引きできることを考えてみてはどうでしょうか。

今はまだ伸びとか詰まりを考える状況でない(筋力が不足して引ける状況でない)と思いますよ。焦らず練習をすればいずれ自分の体が引きやすい位置を見つけれくれますよ。

3:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
 sakiさんはじめまして。  
 引き分ける時の力の向きを素引きで考えて見ましょう。射手を¶、各力を←aのように名付けますと、引き分けるには←a¶b→が必要です。それはA→¶←Bが架かっているからです。 もし人間が立っている部屋で、A→¶←Bの様に左右の壁が押し迫ってきたら←a¶b→の様に両手で押し返さねばなりません。この時「肩根を横に押し伸ばす」様なことで足りますか?より強い力を出す為には肩根を前に出し肘を背面に廻(弓道ではこれを夫々「肩・肘を入れる」と言う。教本二p.141参照)していくと思います。
 つまり、(肩は弓を執った時から(入場時から)入れっぱなしです。)引き分け始めて目通りを過ぎる辺りからは背筋を使って肘を入れ引き収めていきます。
 「肩を伸ばすイメージ」は離れに向けてのことだと思います。伸び合いでは←C¶D→このCDのように的⇔裏的に「肩幅を広げる」ことに努めてその流れの中で離れるように行きたいですね。これを『的まで肩を広げろ』とも言うようです。
 
 先生の仰ることとは多少違うかもしれないことを頭に置いた上で試してみてください。

4:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
素引きを毎日100回とか自宅でもやって、射を直すよりも慣れでやった方が早いですよ。

5:sakiさん
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
>>2>>3>>4さん詳しく丁寧にありがとうございます!

素引きの変わりにゴム弓でも良いんでしょうか?(><)


引き分け始めて目通りを過ぎる辺りからは背筋を使って肘を入れ引き収めていきます。←の肘を入れ引き納めていくとは具体的にどういうことですか?

6:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
ゴム弓だと弓力が弱すぎるので、自分の弓の方がいいと思いますよ。学校に早く行って素引きするとか。

あと力抜かなくていいです、手首で引いてもかまわないです。大きく数多く引いてるうちに背中で引いたり、肘で引けたりしてくるんです。それらは素引きの数をこなしてるうちに後で自然に出来てくるように思います。

7:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
教本二p.141参照
 ↑に神永範士の会での裏的側から写した写真が載っていますので教本があればご覧下さい。簡単に説明しますと、裏的側から見て、馬手の上腕の傾き方が/というように見えるのが良いのです。肩を前に位置させ肘を背中の方に廻していくことです。
 上腕の見え方が|で肘が真横では離れでカケが前へ出易く、\ではまだ引き分け切れていませんしカケの動きも|と同じです。
 一言で言えば、肘鉄砲を食らわすような形で引き収めていくことです。

8:sakiさん
KDDI-SH38 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
>>6
わかりました!
>>7
今日の練習で、言われた通りに
馬手肩を前に位置し
馬手肘を後ろに位置する
\←こういう形になるように引き分ける

ですが、馬手肩を位置し、
馬手肘を後ろに位置してから
引き分けようとしたんですけど
引き始め、そのままの形で
引けなくて肩が詰まり、潰しながら引いてきてしまいます。会では肘が浮き気味です。どうすればいいんでしょうか。

9:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
>\←こういう形になるように引き分ける
 いえいえ、私のレスを見てください。裏的側から見て上腕の傾きは/ですよ。

>裏的側から見て、馬手の上腕の傾き方が/というように見えるのが良い
 これは、引き収めた後の会の状態ですよ。

>馬手肘を後ろに位置してから引き分けようとしたんですけど・・・
 位置してからではありません。『引き分けて来て肘を後ろに廻すようにしていく』のです。言い方を替えれば『肘を後ろに廻すように引き分けて来る』ということです。大三で執った前腕の傾きの延長線のままに引き収めてくると言ってもいいでしょう。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:引き方と会での伸び方と張り方がわかりません‥
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 引き方と会での伸び方と張り方がわかりません‥ (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ