勝手の引きおさめ (投稿2件)[1〜2]



1:侑希さん
KDDI-SH3E UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.350 (GUI) MMP/2.0
こんにちは、高校2年生の女子の侑希です。

最近矢所が前後にはブレないけれどいつも的下で、
手の内を改善したことで、若干改善されたものの、
まだどうしても的下にかたまってしまいます。

原因はいくつかある(会が短く、上手く伸びれない、勝手に比べ押手が強いなど)と思うのですが、
中でも引きおさめが甘いことが気になります。
今の私の引きおさめは頑張って引き込んでも肩線までしか引き込めなく、
それ以上引き込もうとすると、
勝手が力み肘だけが下に行き、
極端にいうとすれば肘から上は真っ直ぐに斜めを向いてしまいます。(説明下手でごめんなさい…)

どうしたら無理をせず勝手を引き込めるようになるでしょうか。
アドバイスお願いします。

ちなみに今の私の引きの特徴は
・大三が広め
・押手が勝手に比べ強い(気を抜くと押手先行になりがち)
・猿腕
・勝手が力みがち
・勝手の空間が潰れる
・捻りが弱く平づけや前離れになりがち
・引きおさめが肩線くらい
・矢所は的下
・会が短い

ちなみに弓力は9キロです。
よろしくお願いします。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
 ハィ、こんばんわ。
>@どうしても的下にかたまってしまいます。
>Aどうしたら無理せず勝手を引き込めるようになるか。 
 侑希さんのスレの中から考えて見ますね。

>B会が短く、上手く伸びれない、勝手に比べ押手が強いおまけに引きおさめが甘い

>C勝手が力み肘だけが下に行き、
極端にいうとすれば肘から上は真っ直ぐに斜め

>D押手が勝手に比べ強い(気を抜くと押手先行になりがち)

BDで押し手が強いと言われてますが突っ張っているのではないかと思います。押し手先行でいいのですが、往々にしてそのまま先に尽いてしまいただの棒押し状態になりやすい人が多いです。押し手は先に動き始めても勝手の後から入り、伸び合っていかなければなりません。
 伸び合うと言ってもCのようになっては手繰っている状態でいけません。

 押し手の力は目一杯にしないで余裕を持たせ、会では捻りを加え、沈めた肩から押し上げる気持ちで伸びてください。
 早気では勝手の中に上に跳ぼうとする雑力が働いていますからうまくありません。飽くまでも矢筋にカケを弾くことが不可欠です。早い話が、会で自由が利かなくなるほどになれば矢筋に弾くしかなくなりますからね。

Aについては、肩を前に入れ、背中の筋力を使って肘を後ろ斜め下(袴腰)の方へ持ってくることです。教本二p.141の写真をご覧下さい。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:勝手の引きおさめ
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 勝手の引きおさめ (投稿2件)[1〜2]

(c)デビール田中 : 問い合わせ