技術・体配編 [751〜800]


■弓道座談会[技術・体配編]とは?

【デビ】弓を引く上での技術・体配関する話、射癖の相談、審査対策など。


■スレッド一覧

過去ログ


■[751] 矢乗りがおかしいです… (投稿7件)

1:グラセフさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; INFOBAR C01 Build/S6290) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1

初めまして。
高校1年で、弓道1年目のグラセフと申します。

悩みは、タイトル通り、
矢乗りがおかしいのです。

詳しく言うと、
離れた後は狙いより高く飛ぶ
(的の上に矢が見える)
→的の直前で急激に落ちる
 (的の下まで落ちる)
ときどき中りますが、
悪いときは掃き矢になります。

先輩や先生に見てもらったところ、
特に射形に異常はないようです。

以前は、矢がしっかり真っ直ぐ飛んでいました。
現在の弓は14キロです。

どうすれば元通りになりますか!?
アドバイスをください!

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
弓の強さに関しては分かりました。
現在の懸案としては、相応の矢勢を出して的中を得る、ということです。
弓手に関しては、「押せ」とか「伸びろ」とか言われて的に向かって突き出すようにすると、肩、肘、手首が突っ張った状態になります。「押す」とか「伸びる」は、会ではなくて離れで爆発的に発揮せねばなりません。「角見の利き」も同様です。会ではその準備のために、各関節を自然な位置と角度に置いてじっと耐えていれば良いということです。
馬手に関しては、会においてかけの帽子が親指からズルズルと弦に持って行かれそうになる感覚を得るように努めてみて下さい。その上で肘を絞めたまま、弦枕の下部を弦が越えてシャープに出て行くように開放します。
それらが最低限のレベルでも出来れば、矢勢と弦音と的中は変ってくると思います。
あくまでも一般論でしか言えませんが、参考にしてください。

5:グラセフさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; INFOBAR C01 Build/S6290) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1

こんなに詳しく、ありがとうございました!


あと、離れについてなんですが、
自分の中で上離れ(?)をしようとしないと
真っ直ぐ離れられないのですが、
これは単なる意識の問題なのですか?
それとも、肘の位置が悪いのでしょうか?

重ね重ね質問してすいません_(._.)_

6:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
かけ弦枕の一点で弦を保持して、14kgの弓を耳の後ろまで引き絞っているのですから、無意識の恐怖心があり、弦にしがみついてしまいます。
それを、躊躇なく正確に一気に開放するということはそう簡単なことではありません。この馬手の取れの良さこそ、全ての弓道人が常に試行錯誤している課題なのです。
肘は肩線より僅かに低い背中側まで引き会に入ります。現代弓道では肘から先、前腕は立て気味にするよう指導されています。その手先の力は、形を保持するためだけを残してジワッと抜いてゆきます。親指も的の方に向いていること。けっこう怖いですよ。ちょっとした刺激で出て行くのではないかという危うさがほしい所です。
背面の筋力を動員して、左右両肘を背中側に絞って行き、体幹に小さな気合を入れれば左右同時に離れが起きる。指先や手先の操作は一切考えない。こんな境地を目指して研究をしてみてはいかがでしょうか。

7:グラセフさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; INFOBAR C01 Build/S6290) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1

返事遅れました、すいません。

なかなか難しそうな事ですが、まだ先は長いのでじっくり研究・実践してみたいと思います。

あと、前にアドバイスをもらった、「会においての帽子が親指から…」という感覚ですが、すこしつかめたと思います!ほんの少しですが、的中が戻ってきていると思います!


■[752] 一度矢を顎より下まで引く (投稿3件)

1:MTさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; SC-03D Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
大学弓道でたまに会に入る前に、一度矢を顎より下まで引き、口割りの位置まで戻すという射をたまに見ます。これにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
これをしている人は的中の高い人が多いので気になりました。

2:MTさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; SC-03D Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
大学弓道でたまに ×
大学弓道で ○
入力ミスです。失礼しました。

3:ジョニーさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A523 Safari/8536.25
私は今大学生なので、たまにそのような人を見かけます。

ですが、ほとんどの人が高い的中を出せても、崩れる時は大きく崩れます。会に入る前に変な動きをしているから当然ですよね。

私は見た目も良くないと思いますし、オススメはしません。中るのは恐らくその射で引き続け、的中の出し方をわかっているからだと思います。


■[753] 離れの瞬間左肩がぬける (投稿1件)

1:アヤマンさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SH-13C Build/S8100) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
こんにちは
弓道部に所属している
高校2年です

私は離れの瞬間に
押し手の肩がぬけてしまいます
どうしたらいいでしょうか?

ぬけないように
大三でもっと肩入れすると
会で肩がつまってしまいます


■[754] 離れで左肩が前に詰まる (投稿6件)

1:いろはにほへどさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは!
弓道歴1年半の高校生です。

ぶっちゃけですが、
離れの際に左肩がどうしても前方に
詰まったような形になってしまいます。
勝手の離れ方にも影響してるのでしょうか。
因みに勝手の離れは縦に切るように心がけていますが、今までの射では背中側に引っ張ってしまい、多少振り射だったのでたまにその名残が出ます。

大三、引分けから意識するべきだと思ったのですが、どう体を使えばいいかわかりません。

どうか改善方法を教えてください…。

3:いろはにほへどさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.94 Safari/537.4
八節の基本からですよね!

猫背ではないです><

4:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
一度薄手のTシャツでも着て、自分の姿勢がどうなっているのかを確認するべきです。よほど姿勢に気を付けていない限り、今の日本人の普段の姿勢は猫背気味ですから。

腰がかかと側にずれて、体重が踵にずっしりとかかる姿勢をしていると、一見胴体がまっすぐなっているように見えますが、首が倒れた姿勢であったり。

執り弓の姿勢で、両肘を軽く張って、背中から首にかけての自由度を上げた状態で、縦線を伸ばす手順を踏まないと、普段の腕や肩の角度、力の入れ加減が邪魔して、背中が楽に動かせる姿勢になりません。

5:いろはにほへどさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.94 Safari/537.4

そうですよね!
気づいてないだけかもしれません。

分かりました。

大三の高さ、開く幅とかによって
変わったりはするのでしょうか?

6:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
>変わったりはするのでしょうか?

主語はなんでしょうか?


■[755] 妻手の悩み (投稿7件)

1:武ッ太さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

最近の悩みなのですが妻手肘が浮い妻手がつぶれて空間があかないのですが
大三〜引き分け〜会の間で何を意識すればよいですか?

4:あかささん
KDDI-SH3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
連投失礼します


そもそも、引分けは肘で引いてくるものであり、手先はそれについてくるだけのはずです

妻手の空間が大きいということは、肘で引いておらず余計な力を使っている、あるいは大三が正しい位置にない(高すぎる)ということです

今一度、徒手で、正しい大三の位置から肘を真横に持っていってみてください
大三、引分けが正しければ妻手は大きくなりえないはずです


本当に上手くなりたいのであれば、「学生の射」ではなく正しい射を目指してください
教本でも、先生方の射でも、妻手の空間が大きい方はいないはずですから


連投、長文失礼しました

5:コテハン考え中さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
>あかささん
質問者さんは、大離れ、大の字の残心になるように引く指導を受けているんじゃないでしょうか?
また肩を下げるよう強く言われているならば、なおさら空間があくような引き方になると想像しているのですが。
手っ取り早く右拳を飛ばすことができるので、そう予想しました。いかがでしょうか。

また武ッ太さんはどうでしょうか。どう弓を引くように教わったのか良ければ教えてください。

横レス失礼しました。

6:武ッ太さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0
皆さんコメントありがとうございます!!
コテハン考え中さんの予想通り自分は大離れに治すようにと先生に指摘を受けました。
現在の引き方は肩甲骨を下げつつよせるイメージで肘を使って会に入る感じです。

7:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.10
そういうことでしたら、弓構えでつくったカケ帽子と弦の直角の形を会まで崩さずに維持できているかを確認するのが良いと思います。それでも>>6のイメージ通りに身体が動かないのでしたら、おそらく猫背で引いているかもしれません。


■[756] 筋トレ (投稿2件)

1:武ッ太さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

風邪を引いて2日間寝たきりで弓を引いていません。
現在も風邪を引いて休んでいるのですがだいぶ元気です。

身体がなまって射が崩れたらやなので家でできる筋トレなどなにか身体をなまらせない方法はありませんか?

長文スミマセン

2:さっちゃんさん
DoCoMo/2.0 N02C(c500;TB;W30H20)


私は、かなり普通ですが
腕立て・ゴム弓程度です。

なので私も知りたいですね!


■[757] 一手だと離れない (投稿3件)

1:弓道部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; BRI/2)
一手での一射めの離れが出ません。
カケの溝の部分に引っ掛かっているので溝の深さの問題かと思えば、
一本のみで引くと自然に離れることができるのです。
的前に限らず、巻き藁で一手の練習をしていても同じことがおこります。

矢を握っている違和感から起きている、と先輩に言われ、
顧問の先生にも練習あるのみと言われ頑張っていますが、
何か別に原因はないのでしょうか?

よろしくお願いします

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
矢を握ることで、他の指にかかる力が変化して、離れが変化している可能性。
矢を差し込めばそのままホールドできる、右拳の形と力加減で普段から引けば問題解決。

猫背気味の姿勢から反る力を強くかけて引き分けを開始している可能性。

3:弓道部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; BRI/2)
>>いさん
今日、一手である事を気にせず、ずっと押し手に意識を向けていると、普通に離すことができました!
自分は元々猫背だったので、後者も少し関係しているのかもしれません。
ありがとうございました<(_ _)>


■[758] 手の内を速くする方法について (投稿6件)

1:ユーリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; BOIE8;ENUSMSE)
高校1年ですが
現在、手の内を速くする方法を模索しています。
目標は弓の軸を動かさないように速く効かしたいのですが、なかなかうまくいきません。
何か、ポイントなどがあれば教えてください
長文失礼しました。

3:一見さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
離れの感覚を感じてから手の内を効かす。
皮膚ないし右手からの離れの感覚を受け、脳で情報を処理し、弓手へ刺激を伝達する。
この経路にはおおよそ0.1秒単位の時間がかかります。

これに対し、馬手を離れた弦から矢が離れるまでには0.01秒単位の時間しかかかりません。

どれだけ、離れの瞬間に手の内を効かそうとしても、この10倍の差は埋められるものではありません。


従って、手の内を効かすのは離れの瞬間ではないということを理解するのが改善に手っ取り早いかと思います。
天龍さんのおっしゃる通り、離れに前もって備えることも必要です。

更には、角見の働きをきっかけとし離れを出す意識も有効ではないでしょうか。
物理的には違っていても、感覚的には角見は離れよりも先なのです。

4:ユーリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; BOIE8;ENUSMSE)
天龍さん、別に私は弓手を左下に動くようにしたいわけではありません。
最終的にはそうなれば良いなと思っておりますが、何分まだまだ射型も安定していない未熟者ですので、まずは弓の軸をぶらさないようにしたいと思っているのです。
できれば、効率的な上押しと角見というのを
具体的に教えて頂けないでしょうか。

5:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
今の時期、高校生を見ていると、二年生と一年生では会の外見はほとんど変らず、明らかに差が出るのは、離れと残身の安定度の違いです。
ユーリさんはそこに着目したのだと思います。「手の内を速く」というのは、弓手主導でビシッと離れをいつも同じように出す。「弓の軸をぶらさない」とは、安定した残身の様子を言っているのでしょう。良い着眼点だと思います。
手の内が良くなってくると、親指根元、人差し指根元、小指根元の三点で弓を絞めている感覚が分かってきます。天文筋は基本ですが、多少ずれても同じ効果が得られるので自分のやりやすい形を確立すれば良いと思います。
大三で、概ねの手の内の形を決めます。手首を天井から吊り上げられているように持ち上げることで、上押しの態勢を整え弓と手の内で成す十文字を作ります。
そのまま引き分ければ、会での前述手の内に至るということです。会では到達した手の内を信じて、出し入れしないこと。
細部のテクニックを説明しても、現時点では煩雑になるだけですので控えます。
常に基本を念頭に、技を練り上げてゆくしかありません。皆、最初の一二年はその連続です。

6:ユーリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; BOIE8;ENUSMSE)
ご丁寧にどうもありがとうございました
早速明日からやってみようと思います


■[759] 吸う息と吐く息の間の呼吸 (投稿2件)

1:一歩前へさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
正法流の本を読んでみたところ、吸う息と吐く息の間の呼吸というのがあったのですが、具体的にやってる方がいらっしゃれば、どういうものなのか教えて頂きたいです。

2:通りすがりさん
DoCoMo/2.0 P03B(c500;TB;W24H16)
正法流に入門しましょう


■[760] 肩のライン (投稿1件)

1:ゆうさん
KDDI-SH3K UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0
弓手の肩が前にでて、押しての肩が抜けていて押せていないと言われます。自分ではしっかり押しているのですが・・・
上からみると自分の肩のラインがWの形になります。
↓上から見ると肩がこうなります /\ \ ● \   \/


■[761] カクンとしたいな (投稿4件)

1:ponponさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
こんばんは。度々質問させて頂いております。今回は大三についてです。今、大三をとるとき、肘の張りとか考えすぎているのでここでシンプルに考えようと思い、考えたところ大三は「打ち起こし(正面う)の馬手肘をカクンと折るだけにし、押手はスライドさせるだけ」という考えにたどり着きました。円相は力はしっかりかけてますが、円相での肘は伸ばし気味にしたほうがしっくりきます。ここで本題ですが、やはりキレイにカクンと折れないです・・ 肘の位置が若干ずれちゃいます。自分的には大三では肘は絶対動かしたくないんです。変にずれないようにして力をかけるのではなく、打ち起こしの肘の位置から動かさずにカクンと折るだけにしたいです。どうやったらできるでしょうか?長文すいません。

2:不完全燃焼さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
右肘は、「折る」のではなく「折れる」のです。
押し手を矢筋に対し平行に伸ばすだけです。

3:不完全燃焼さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
すみません説明不足でした。
打ち起こしから右の肘を意識(右肘で打ち起こす意識)すると良いかと思われます。

4:ponponさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
折るのではなくおれるのですね!確かに自分は馬手肘で打ち起こせてないです。しっかり意識してみます!ありがとうございます。


■[762] 左肩が入ります… (投稿3件)

1:ロックさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; P-01D Build/GRH78) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1

自分は弓道をはじめて二年になります。

最近なんですが、大三から会にかけて左肩が入ってしまい会では少しつっぱり棒のようになってしまい、その状態から離れるので弓手が左右にぶれてしまいます。

しまいには、ダメだと分かっているのですが的中してしまいます。

何か左肩が入らないようにする方法と、弓手がぶれなくなる方法となおしかた、練習方法等があれば教えてください。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
左肩がつま先側に、右肩がかかと側にずれるように胴体や股関節、膝などがねじれている状態。

なので、これらがねじれにくい姿勢で立てばいいだけ。多分腰の位置がかかと側にずれた姿勢(腰が抜けてる)で引いている。

腰の位置を調整する前に、背中から首にかけてをきちんと伸ばした状態を作り、その伸ばした部分を曲げないように、腰をつま先側にスライドさせた姿勢で立ち、その後足を踏み開く。

3:ロックさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; P-01D Build/GRH78) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1

ありがとうございます!

今度、練習で意識してやってみようと思います!


■[763] ミレニアム射法のコツ (投稿10件)

1:うどんさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
こんにちわ。
今年弓道部に入ったばかりの高校一年生です。
先日、『技を極める弓道』という本を買ったのですが、ミレニアム射法というのを習得したいです。
しかしあの本の方法を実践するだけで
習得するのは難しいと思います。
割と前肩気味なので頑張れば出来ると思います。
ミレニアム射法を実践している方にコツを教えて頂きたいです。
全国行きたいです。お願いします。
中傷などはご遠慮ください。

7:りょうさん
DoCoMo/2.0 F01B(c500;TB;W30H20)
私も大変気になります
興味深いですね

8:にんにくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.3; .NET4.0C)
私もこの引き方を参考にして中りをとっていますが、肩を前に出すよりも矢を背中に寄せるようにして、矢と肩線をできるだけ近づけるようにするといいと思います。
ただ、猿腕の人は前腕を払うことが多いので気を付けてください。
個人差はありますが、ものにすれば3中は切らなくなると思います。

9:あぁちゃーさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; F-05D Build/V20R29A) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
うどんさん
肩入れるのは見た目、みっともない
というのは
肩甲骨を押し上げ、肩を盛り上げて無理やり肩を入れる、前にいれるという射型のことじゃないでしょうか?
ミレニアムで進めているのは、
肩甲骨、肩を盛り上げて無理やり入れろと言ってるわけではありません。
このような場合、みっともないと感じるでしょう。
上手く言えませんが、ミレニアムで言及しているのは、少なくともそういうことではないので

文字だけでは伝わりにくい奥深いことだと思うので、(著者も思っている以上かも)

どこに焦点を当て、何の重要性を説いているか理解して、 見た目に、形にとらわれず
「中身」を取り入れれたら
いいと思います。

10:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.94 Safari/537.4
肩を入れる≠肩を詰める、肩を上げるなんですよね・・・
もう一度みんなの弓道と技を極める弓道を読み直すのが良いと思います


■[764] 体のねじれ (投稿2件)

1:こうさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SC-02B Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
自分はもとから右が下がる方に体がねじれているせいで肩線がずれてしまいます。めてをひきこもうとするとすぐに肩が抜けてしまいます。
どうすれば肩線がよくなりますか?
大三を近くした方が良いでしょうか?

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
骨格的な問題であれば、見ないで教えるなんて怖くてできません。普段の姿勢からの影響で体のバランスが崩れているのであれば、普段から気を付ける。腹筋がアンバランスになっているのであれば、筋肉トレーニングで修正をかける。

大三でねじれがひどくなるのはそれ以前からねじれていることが原因ですので、ここを直さず途中で腕をひねり上げるような修正を続けていると、関節に負担がかかりすぎます。


■[765] 妻手をおこす (投稿3件)

1:神威さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

弓を最近引いていないせいか妻手が会に入ったときねてしまいます。
会で妻手をおこしたいのですがどのようにすればおきますか。

2:1さん
削除されました。

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
背中から首にかけて最初から伸ばしておいて、これを緩めないようにする。


■[766] 先手の薬指の痛み (投稿2件)

1:弓道馬鹿さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YTB730; Lunascape 6.8.0.25815)

こんにちは。

私は弓道を高校で始めて
毎日練習を頑張っています。

ですが、最近先手の薬指に痛みがあり、
病院に行くと「肩しょう炎に近い感じですね」と言われました。


先生もあまり弓道に詳しくないので
どうすればいいのか分かりません。


やはり、握り方でしょうか?

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
左手の平と握りの接点は基本3点。これ以外は、この3点にかかる力とうまく付き合うための補助的な動作と考えてみてはいかが?

指に負担がかかりやすい引き方ってのは、胴体もしくは背中から首にかけて伏せる形になっていて、腕もこれにつられて伏せるべきところを、腕や手首をねじって弓を垂直にしていることが多い。

握りの形と手の平の形状、指の長さのバランスも悪そうですが。


■[767] 離れの鋭さ (投稿2件)

1:角行さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

高校で弓道をやっているものです
強い高校を見てみると離れが鋭いのがわかります。
自分は緩み離れなので鋭さがほしいのですがどうすればよいでしょうか?

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
今夏に引退した高3のものです。

自分も同じことを考えたことがあるので思わず回答してしまいました。
鋭く!ってばかり思ってやると、自分の場合結局は左右のタイミングがずれてしまい、緩んだり引っ張ったり、、、と散々な結果に終わりましたw
なんだかんだ上手くいったのは、妻手指先の意識でしたね。
自分でいろいろ工夫してみてください^-^))/


■[768] 口割がつかない (投稿1件)

1:弓道部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; BRI/2)
引き分けから会に入る際、矢が口割につかず、
先輩に離れを出していいと言われません。

物見が以前から入りづらかった事もあり
自分で調べた限り猫背が原因なのでは、と思ったのですが、
何かいい改善方法はないでしょうか?

よろしくお願いします<(_ _)>


■[769] 弓手肩を受け妻手肩を前に出す (投稿2件)

1:MTさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; SC-03D Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
こんにちは。
僕は高校で弓道をやっており、弓手肩を受け気味にし、妻手肩をやや前に出し妻手肘を後ろ下に回しこむといった射形で7〜8割の的中なのですが、この射であたる理屈を教えてください。
自分でもあまりよく分かってないもので・・・
僕の考えでは、離れを妻手から出しているので妻手が緩みにくい形になっているのである程度の的中を得られているのかな、と思います。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
左半身をがっちり固めて、馬手も畳めるだけ畳んで、スポッと引き抜くように離します。おっしゃるように馬手は緩まないでしょうし、身体の軸も弓手のブレも無い。中ると思います。
50年ほど前、神社やお寺の祭りで、農家のおじいさんたちが、たばこ銭を賭けてやっていた弓がそんな格好でした。先生も基本の理論も無く完全な自己流で、畑の土手でいつも練習していて、晴れの日に腕前を競ったものです。
その頃の弓の経験者に話を聞く機会がありましたが、矢束をとらないため弓を強くする必要があったそうで、やりすぎると肘、肩を痛めて、途中で弓を諦めた人が多かったそうです。


■[770] 馬手手首の力の抜きかた (投稿1件)

1:楓さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; ISW16SH Build/S9181) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
こんばんは!!

高校2年生の女子弓道部員です。

最近馬手手首に力が入ってしまい、離れる瞬間に手首の力が抜けて、緩み離れになってしまいます。
どうしたら、手首の力が抜けますか?


■[771] ミスが極力ない射型 (投稿8件)

1:ponponさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
タイトルのとおり、試合などの緊張した場面でもミスがほぼない射型を作りたいです。先輩に「やったことない射型にしてみたら」と言われ、自分のだした結論がミスがあまりないような射です。これはもちろん胴作りといった、弓道の基礎あってのことです。11月に全国のかかった大会があるのでそれまでに作っておきたいです。例えば、打ち起こしを高くして弓を照らすとか(これはある学校の当てていた人共通のことです)。あと自分は15キロの並寸で弓道暦5年目です。

5:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
「やったことがない射形にしてみたら」、と言われて真剣に考えてみたのは結構でした。
結論として、弓道の基本を踏まえてミスのない射を目指す、と決めたのも思想として正しいと思います。
ミスのない射とは、骨格で引く再現性の高い射ということです。
ところがなぜそこで、高くて弓を照らす打ち起しに興味が行ってしまうのでしょうか。水平垂直平行で構成するべき基本を外れた変則射法ですよ。
弓構えで、背すじと特に首すじを垂直に立てて、両腕で大木を抱くように円相をとったまま、静かに打ち起こすと一定以上は上がらないはずです。それをさらに上げるためには、最初の構えを崩さねばなりません。
それに弓を照らしておいて大三で伏せるということは、弓に直交する面に沿って角見を利かせる基本に違反する、小手先のテクニックです。
タイミングと慣れによる勘に頼る射と決別したくて、基本に戻ると決めたのなら初志貫徹してください。

6:ponponさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
そうですね、ちょっと考えが甘かったです・・ やはり基本に忠実にやっていこうと思います。ありがとうございました!

7:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
ponponさん
ミスをリカバリー出来る射型なんて無理ですかね?

8:ponponさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
返信おそくなってすいません・・ リカバリーするとはどういうことでしょうか?いまいち意味が理解できません。


■[772] 手の内について (投稿9件)

1:美華さん
KDDI-TS3X UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.108 (GUI) MMP/2.0
手の内について悩んでいます。つい最近から手の内を特に意識して練習するようになったのですが、大三のときから親指が曲がってしまい上手く親指を反らすようにできません。引き分けでも曲がってしまい、親指と中指が密着しているのは良いのですが、親指が少し下におりてきて中指の爪と若干重なるようになっています。弓道を初めて半年ですが今までこのようにひいてきたので、強制しようと思ってもなかなかなおりません。正しくひこうとすると弓手が下までおろせないこともあります。
長文失礼しました。
アドバイス頂けるとありがたいです。

6:1さん
削除されました。

7:ウロさん
DoCoMo/2.0 F01A(c100;TB;W30H22)
親指の腹を地面に向け、人差し指の付け根と親指の付け根の高さを同じ(地面と平行)にする。
親指の腹を地面に向ける意識も良いと思います。

手の内は3点で支えるかつ小さくつくることが大切です。

8:美華さん
KDDI-TS3X UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.108 (GUI) MMP/2.0
ウロさんありがとうございます。親指と人差し指の付け根を平行にするのは大切ですね。まだ実際に弓でやると上手く出来ないこともありますが、頑張ります。親指のはらを地面に向けることも意識していきます。分かりやすいアドバイスありがとうございました。

9:1さん
削除されました。


■[773] 今日の練習 (投稿2件)

1:たつまろさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SBM006SH Build/S0042) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
はじめまして♪
中学と高校の時に弓道をしていたたつまろです(^ω^)
今25で久しぶりに弓道を始めようと思い、かけを新しく買いました。
今日そのかけで初めて弓を引いたのですが、離れの時に引っ掛かる感じがしてきれいに離れませんでした。
更に弓が4・5回は返ってしまい、弓を落とす始末…(苦笑)
昨日まで出来てた弓返りもできず、なんかガタガタな練習でした。
こんな状態は初めてで解決策が全く解りません(・ω・;)
どなたかアドバイスお願い致します!

2:通りすがりさん
DoCoMo/2.0 SH02C(c500;TB;W30H20)
長い時間弓に触れてないのであれば
基礎からやり直すことも必要だと思いますよ
めんどくさいですが一番感覚を取り戻しやすい気がします


■[774] 前離れって……… (投稿2件)

1:龍馬@高1生さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonIS12S Build/6.0.D.0.275) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
前離れの原因を皆さまの知っている限り挙げてください!
治したいのに治せなくて日々の稽古が憂鬱です(泣)
もしあれなら治しかたのコツや練習法を教えてくださいm(__)m
宜しくお願い致します

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
頭部がつま先側にずれた姿勢で引いているのが原因。よくあるのが猫背の姿勢。

背中から首にかけてつま先側に倒れる姿勢を執ってしまう原因は

1.普段からそんな姿勢
2.弓矢を正しく持たず、指で握ってる
3.8節をまともにやらず、頭をふにゃふにゃさせながら足を踏み開いたり、胴体をくねくねさせたりしている。


■[775] 矢が前に飛ぶ (投稿2件)

1:ちろるさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
こんにちは。中2の女子です。
私は、的を正しくねらうと矢が前にとんで行ってしまいます。
前の人の的に当てちゃったこともあり、今は的の後ろをねらっています。
しかし、これじゃよくないなぁと思い、質問しました。
正しいねらいで当たるようになりたいです。
アドバイスよろしくお願いします。

2:百射さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
文章から察すると、手の内がしっかりできてていなくて、弓から矢を押し出せていないにように思われます。

私も経験しましたが、弓を引いていても手の内がしっかりしないうちは、矢は前にしか飛びません。

上押し過ぎやベタ押しになっていないか、
親指と人差し指の股の虎口で弓の力を受けながら引けているか、
の2点を中心に、指導者の方に見てもらうべきかと思います。

また、「押し」に関しまして、引き分けの時に弦を押すことばかりに意識が集中していないでしょうか?
もしそうならば、押しての動きに勝手がついていくような意識の引き分けに改めるほうが良いでしょう。

私は状況がはっきりとはわかりませんので、あくまで考えられることしかコメントできませんので、
中てることばかりに意識が行って、的の後ろを狙う癖がつく前に、身近な人に指導してもらうのが一番でしょう。


■[776] ゴム弓練習について (投稿3件)

1:さとぴーやさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.79 Safari/537.4
高2女子弓道歴2年目です
弓力は11・8キロで弓は葵です

今両肩をを壊していて
最近はゴム弓での練習ができるようになりました
こんなことを言うと情けないですが
ご回答をよろしくお願いします


今は両肩に負担がかからないよう
両肘(脇)と胸の三点ではなく
胸で割り開き、胸を起こして詰め合い・伸び合いを意識しています
張りは意識して感じるようにしていますが
胸を中心に、という感じです

離れをしたときにゴムが回りますが
横にきれいにくるくるっとまわるときと
ゴムがはねるようにはじける(?)ときと
下を通って回るときがあります
これは射にどういう違いがあるのでしょうか?
また、ゴムが回らないときはなんなのでしょう?
1年生のころからの疑問でもあるので
ここで解決したいとおもいます

この練習を始めて背中や腰が痛くなったのですが(おそらく筋肉痛です)
それが左半身だけなんです
腰がいたくなるのはいい、といいますが
偏った痛みというのは何が原因でしょうか?
よろしくお願いします

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
ゴムの戻りが変化するのは、引き方が変化しているからとしか言いようがなく、ゴム弓レベルでも姿勢を含めて一定になってないことを示します。
ただしゴム弓はゴム弓で、弓の引き方と直接比較できるものではなく、ゴム弓で調子よく引けたとしても、その力加減で弓を引くと引けたものではなかったり(矢がありますし、ゴム弓では手首が自由自在でしょう?)

筋肉が痛いのは、そこを使っているからで

休んでいたので、筋力が衰えている+弓では不可能な動作をしているので、今まで使っていなかった筋肉を使用している

可能性があります。これがいいことなのか、ゴム弓の自由度の高さに振り回されて、変な引き方をしているのかは判断できません。

3:さとぴーやさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.79 Safari/537.4
ご回答、ありがとうございました


おっしゃるとおりです;
かけもつけますし
感覚もかなり変わりますから、
確かに判断できなませんねw

ただ
射形が不安定というのは
やはりよろしくないですね(・ω・`)


精進します

いつもありがとうございます^^*


■[777] 早気どのくらいで治りました? (投稿6件)

1:ぬんさん
KDDI-SN3S UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.212 (GUI) MMP/2.0
元早気の方達はどのくらいの期間で早気を治したんですか?ぜひ教えてください

3:ぬんさん
KDDI-SN3S UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.212 (GUI) MMP/2.0
>ボンカレーさん

自分は5ヶ月間悩んでいるのですがまだ気持ちが甘いんですかね…。

4:Kさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TC;W30H20)
自分は中学から弓を引いています。
中学2年の冬に早気になり口割りまでおろすので精一杯でした。なんとか3年の夏に3秒程持てるようになり、結果を残せました。

受験を経て高校弓道を始めましたが、早気が復活。完治していませんでした。高1の冬は目の高さで離す始末…。
それでも周りの支えもあって、高2の夏には会の位置で持てるように。ただ、中身が充実していない会なだけに、離れと的中はいまひとつ。結果は残せませんでした。

大学に進学。どうしても上手くなりたかったので体育会の弓道部に入部。身体の使い方を基礎から叩きこんでもらい、ようやく大学2年の春から普通の弓に近づいていきました。日頃の的中も9割弱にまで成長しました。

完治は簡単にはいきません。今でも納まりが甘いと普段より早く出してしまう矢があります。
なにより周りの支えは励みになります。早気はならないとわかりません。
早気が進行するほど比例して完治までの時間が長くなるので一概には言えませんが、自分の弓を見失わないように気楽に構えて治していけばすぐによくなるはずです。

長文失礼致しました

5:さとぴーやさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.79 Safari/537.4

会が4〜3秒くらいになったころから数えると
2か月強くらいでした;


私の場合は
呼吸をわすれて引いていたので
ゆっくりと長い呼吸をすることで
改善できました

的前で巻き藁矢で引いてみて
離しそうになったらもどす、という練習もよかったです



だいたいベストの会は7〜10秒らしいですよ

6:ぬんさん
KDDI-SN3S UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.212 (GUI) MMP/2.0
>Kさん

完治までは行かなくともある程度会は欲しいです!
自分も結果がでないのは悔しいので残したいですね。あと数ヶ月、高3の大会までどうにかしたいです。


■[778] 妻手肘が会で・・ (投稿5件)

1:吉野家4時59分さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

妻手肘が会で浮きます。
直し方を教えていただければ嬉しいです。

あと妻手の空間があまりないのですが悪いことなのですか?

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.289 Version/12.02
もしかして猫背のままでかかとに重心が寄っている胴造りになっているのではないかと思ったのですがどうでしょうか?

3:吉野家4時59分さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

よく猫背だと言われます!!

重心はかかとではないので大丈夫かと。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
>吉野家4時59分さん
良いことはあまりないと思います。
離そうとしても、馬手拳を飛ばそうとする方向に肘があるのですから、一文字にすんなり離せないのではありませんか。前納まりの前離れと言われる格好にしか出来ないでしょう。
よく猫背だと言われるそうですが、直す努力はしているのでしょうか。日常生活で背中の筋肉を弛緩させたまま、常に楽な姿勢でいたためです。背筋力も全く鍛えられていないと思います。まずは普段、背すじを直立して、頭を後ろに置く努力をしていただきたいと思います。
今は、頭が前にあるためそれが邪魔をして弓が前に納まります。それに、腕の付け根が、普通は垂直の軸に付いているところが前に傾いた軸に付いています。引いてくる角度も難しくなっています。
現状では、俗に言われる平付け気味にせざるを得ないと思います。弓も少し伏せ気味になると思います。そんなことを頭において、自分なりの立体感が出る馬手の形を模索してください。

5:吉野家4時59分さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

天龍さんありがとうございます!
日常生活から背筋を意識して取り組んでみたいと思います。


■[779] 弓手が前に・・・ (投稿1件)

1:中学弓道部員さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.79 Safari/537.4
こんにちは。
とある中学校の弓道部員です。

今まではちゃんとできていたのに、最近、離れのときに、弓手が馬手よりも前に残ってしまいます。

先生に補助してもらったのですが、そうすると矢が後ろのほうへ行ってしまいます。

新人戦も近いのでとても不安です。
どうしたらよいのでしょうか?


■[780] 掃き矢が出る (投稿4件)

1:ゆうさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; F-03D Build/F0001) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
他の方も言っていると思いますが質問させて下さい。私は10.5キロの弓を使っており、春からはじめました。一昨日までは凄く調子が良く、的中は先輩よりも多いほどでした。

しかし、最近になって掃き矢がたくさん出るようになってしまいました。的の中心に飛ぶのですが、届かないのです。今日は一本も中ることが出来ず、しかも全て掃き矢でした。
先輩や先生に治す点を聞いてみると、
・大三で矢先が上がっている
・大三から会に入る際に大きく引いてくる
・狙いを上げてみる
・離れの際に弓手がうけている(手首が上に折れる)
・いつもより力んでおり、いつものような離れではない
・肩が入っている
などなど言われました。ですが、一つ一つ意識してやってみても全て掃き矢なのです。手の内を中押しにしてみたり、狙いを凄く上に上げてみても掃き矢でした。

私は本当にいつも通りに引いているつもりなのに、何故掃き矢が出るか分かりません。巻き藁で射型を見てもらっても「悪くない」と言ってもらえます。いざ、的前に入ると的の下に行くのです。大会も近いので本当に困っています。

まだ初心者で拙い文だと思いますが、掃き矢が出る理由だけでも知っていたら教えて下さいm(_ _)m
どんな小さなことでも質問して下さい。よろしくお願いします><

2:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
私事で恐縮ですが、弦が柔らかくなると矢所が下になります。
弦の銘柄にもよりますが私の場合500射前後でこの症状が出ます。

3:1さん
削除されました。

4:ausf.Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>ソラデー2さん
>弦が柔らかくなると
単純な性能の劣化の問題ですよね。
外見や硬さ等の変化が見られなくても現れることでしょう。

サイトで「切れない」弦を求めたり賞賛する声がよくありますが、たとえ外見上切れていなくても使用に適さない状態、と言うことも一考する必要があるのかも知れません。

>ゆうさん
>一つ一つ意識してやってみても
自分自身の意識や感覚的に「やってみて」も、それは客観的に「出来た」ことや変わったこととは違うので、指導して下さる「先生や先輩」方に何度も見て頂いて出来るまで確認する必要があります。
>にいつも通りに引いているつもりなのに
これも同様です。
自分の感覚だけに頼らないで、客観的な違いや変化を見て頂かなければ解りません。
同じように引いているつもりでも、知らず知らずの内に変わったり悪くなっているのが弓道です。

>掃き矢が出る理由だけでも知っていたら
指導の方々に6点も問題点を頂いているのですからそちらの対処が先決で、未解決の状態でまだ他に問題点を探す必要は今はないと考えます。


■[781] 弓手肩 (投稿1件)

1:棋王さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

弓手肩の整え方を教えて下さい!!!


■[782] 矢所が前… (投稿5件)

1:ぬぬんさん
DoCoMo/2.0 P07B(c500;TB;W24H16)
はじめまして
高校二年で、部活で弓道をやっています

一ヶ月前までは的中もそこそこあったのですが
いきなり前にしか飛ばなくなりました…

狙いは少し後ろで一年生の頃から安定してしまっています。
顔や腕は払ったりしないので角見はかかっていると思うし、捻りも周りの人や指導者の方から特に大丈夫と言われます。


あたる時は的のギリギリ3時ぐらい
はずすときは前の的以上も前に飛んでしまい
大前で引いているとたまに看的所に中ってしまいそうになります…

弓は13キロ、
すこし早気ぎみです
友達が言うには
馬手が平付けになっているそうです。

なにかご意見よろしくお願いします!

2:インパクトブルーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
貴方の射は、斜面打ち起しですか。それとも正面打ち起しですか。           それによって矢が前に行く原因が変わるので、そこを明確にして返信して下さい。

3:ぬぬんさん
DoCoMo/2.0 P07B(c500;TB;W24H16)
>インパクトブルーさん

正面です!

4:1さん
削除されました。

5:1さん
削除されました。


■[783] 円相の形 (投稿4件)

1:さのさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
最近円相の形で悩んでいます。
両肘を伸ばすのか、伸ばさないのか・・・
どれくらい丸みを帯びればいいのかわかりません・・・
肘を伸ばしすぎると、大三に移行するときにどうしても弓手肩が出てしまいます。
曲げすぎるとうちおこしが低くなってしまいますし・・・
アドバイスお願いします。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
腕の力の加減ではありません。背中から首にかけての伸ばし方次第。

3:1さん
削除されました。

4:ゴルフさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
離れから、会相、引分け、打起しとさかのぼって、決まるのが円相です。

どのような離れを目指しているかで、イメージして円相を考えてみてください。

打起しと大三に影響があることまではわかっているのですから、いろんな円相をとってみて、正しい打起しと大三がとれるところを見つけてください。


■[784] 離れ (投稿1件)

1:修羅道さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

離れを肘からだせといわれたのですが、いまいちわかりません。

もっとわかりやすい例えはないのでしょうか?


■[785] 離れの時、肘が下に急激に下がって離れる (投稿6件)

1:ゲンスルーさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
タイトルどうりです。早気です。引き分けから狙って会に入る前に離して、離れの時に肘がすごい下に下がって離れます。意識的には横にきって離してますが、撮ってみて全然、だめだったホ早気はいやだねホ

3:のばさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
馬手の二の腕の張りが弱いのでは?


肩から伸びていないんじゃないのでしょうか?

4:寝たい人さん
DoCoMo/2.0 F08B(c500;TB;W24H16)
のばさんと似た内容ですが大三で弓手と馬手の形は大丈夫ですか?
馬手肘は張らないといけないし
弓手は馬手と同じくらいの高さじゃないとおいてけぼりをくらいます

5:ケンさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
ほんと早気は嫌だね

6:1さん
削除されました。


■[786] 下離れの解決法 (投稿6件)

1:ちろるさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
私は、中二の弓道部員です。

最近、離れがまっすぐ離れられないんです。
ゴム弓ではできるのに、的前に立つと下離れになってしまいます。どうすればまっすぐに離れることができますか。教えてください。

よろしくお願いします。

3:九州弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/536.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/20.0.1132.57 Safari/536.11
下離れ…
私も意味がわからないのですが、残心で両腕が下がる、「大」の字の残心ではなくて、極端なこと言うとスキージャンプみたいな格好に腕がさがる、ということでしょうか。

それを前提に少しだけ書きます。

私が学生の頃は、残心では拳ひとつ〜ふたつ分くらいは下がっても良いと言われていましたが、今は矢筋に離れないといけないと指導されるようになりました。
会〜離れでの力の入れ方、力の働く方向の集大成が残心と考えれば、会で矢の方向に伸びていない、という可能性はありませんか?
まぁ、御参考までに。

4:ちろるさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
ありがとうございます!

5:1さん
削除されました。

6:1さん
削除されました。


■[787] 肩をいれないようにするには? (投稿4件)

1:八雲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
再びすみません
最近、矢が的の上下(かなりの確率で上)にいきます。左右はあってるんですが・・・。

顧問には「肩をいれなおすな」と「のいてる」と言われます。
のいてるのは意識でなおるのですが会の時にどうしても肩をいれてしまうようです

なにか良い改善方法などがありましたら教えていただきたいです

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.289 Version/12.02
弓構えで物見するときにアゴが浮いてしまうのではないでしょうか?この影響って大きいですよ。

3:ゴルフさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
そう、まずは弓構えをしっかり取りましょう。

胴造りを変えないように注意しながら、両腕を円相、両肩線を均等にやや前方に。ここでいう円相とは真円ではありません。教本どおりにやればいいと思います。

その左右均等、やや前方の肩線がなるべく変わらないように体を開いて会まで行きましょう。

弓構えから会の肩線を意識していけば、動かさないようにするのは比較的簡単だと思いますよ。

4:八雲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
ありがとうございます
確かにアゴをもっとひけともいわれました

意識して練習してみます


■[788] きれいな馬手ができない (投稿7件)

1:阿吽さん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0

こんにちは。

今、馬手の形でかなり悩んでます。

手首で引いてしまい、親指が下を向き肘が上がった状態で、かなり不恰好です。

なんとか改善できないものでしょうか?

よろしくお願いいたします。

4:ゴルフさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
わたくしは師匠から、弓はカケの弦溝に教われと言われます。
カケの溝を見ると、親指の水平方向に対して斜めに切ってありますね。

打起しから大三への受け渡しの時に弦にカケを預けていれば、溝の全部に弦がかかります。つまり斜めに溝が切ってある分、大三ではカケの親指はやや下へ向きます。

この自然にやや下を向いた状態を維持しながら会までくるのが正しい形なのですが、この形が目的なのではなく、維持するためには馬手のどこを使って引けばいいのか、どこの力を抜けばいいのか考えることに意義があるのです。

弦とカケの親指が十文字になるのは会に入って肘が水走りになったときであり、引分けの最中は十文字になりません。

まずは手首を使ってもいいですから、カケの溝を全部使うとは何ぞや?と考えることから入ってみては?

私にも全然結論は出てません。手の内と馬手の使い方は生涯考えていこうと思っています。

5:1さん
削除されました。

6:1さん
削除されました。

7:1さん
削除されました。


■[789] 離れで捻りが戻る (投稿6件)

1:楓さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; ISW16SH Build/S8100) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
こんばんは!!
高校2年女子の楓です!
最近離れで捻りが戻ってるとコーチの方からご指導いただきましたが、なかなか直せません…
なので引っ掛かっていい離れができません…
最初は大丈夫でも一度引っ掛かるてあとはずっと引っ掛かってしまいます…
どうしたらよろしいでしょうか?
助けてください。

3:楓さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; ISW16SH Build/S8100) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30

こんにちは!!
ありがとうございます!!


離れの軌道は肘からまっすぐ離れができているらしいです…
肘の位置は馬手肩の入りがあまく、若干前にありますが、緩み離れではないらしいです。

4:ふ〜みさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; BTRS126493; GTB7.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; MAAR; .NET4.0C; .NET4.0E)
離れの軌道は大丈夫なのですね。

では離れの際にどのように引っかかりますか?
もし親指の先端をこするように引っかかっているのなら
離れが僅かに前に出ている、
または大三で馬手が自分と逆方向を向きすぎ親指に力をこめすぎているからかもしれません。
このような人は大半が頬付けが甘かったりできなかったりします


これも当てはまらず何故か離れが引っかかる問い場合、
自分で離れようと意識しすぎているのかもしれません。

元もこも無い話にはなりますが、離れというものは意地悪なもので意識すれば逆に力が入りどんどん出にくくなってしまったりするものです。

一回や二回のミスは忘れ次の一本に集中することもある意味精神的な技術かもしれません。

5:1さん
削除されました。

6:楓さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; ISW16SH Build/S8100) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
お二人ともありがとうございます!!
ふ〜みさん
意識し過ぎていたのかもしれないです。
もうちょっと自然な離れができるように頑張ってみます。



とんとんさん
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
4の可能性が高いので注意してみます。
また、他の人のカケより絃枕が深いのでその可能性もあるので一度聞いてみたいと思います。


■[790] 手首で引く (投稿1件)

1:阿吽さん
KDDI-SH3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0

こんにちは。

今、手首で引き分け矢飛びが悪くて困っています。

大三で肩を下げる意識をしているのですが、その時点で既に手首が曲がっています。そこから引き分けるため、手繰りよせて引いてしまいます。

どうすれば治るのでしょうか?


■[791] 引き分けれない (投稿3件)

1:弓弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
タイトルのとおりです。

引き分けてきたとき、口割りまで降りてきません。頬骨の上あたりで止まってしまいます。もう少しおろして、伸びないと的中が不安定になってしまいます。

降りてこない経験をしたことがあるかた、アドバイスください。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
背中から首にかけて伏せ気味の姿勢で引いていて、腕がうまく開かないので両こぶしを遠ざけるように引き分けていると、降りにくいですがね。

3:弓弓さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; WOW64; Trident/5.0)
>いさん そう言われると、そのような気もします。意識してみます。


■[792] ねらいの決め方 (投稿3件)

1:ちろるさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
中2の女子です。弓は9kgを引いています。
私は、ねらう所を変えずにうっても矢所が
バラつきます。
ねらいがおかしいのでしょうか?
みなさんはどうやってねらっていますか?
大会が近くて当たらないので困ってます。

アドバイスお願いします。

2:ふ〜みさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; BTRS126493; GTB7.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; MAAR; .NET4.0C; .NET4.0E)
間に合えばいいのですが・・・

狙いに関してはあまりしっかりとした考えをもてていないのでなんとも言えませんが・・・

自分は同じ射ができるようになって初めて狙いの意味を持つと考えているので他のベクトルから話をさせていただきますb


自分の経験から言ってちってしまう原因は様々ですが基本的には力のかかり方が変わっているのではないのでしょうか?

狙いを定めるさいに伸びきらず
狙いにあわせるように狙えば離れの際にかかる弓手後からは変化します。
前から狙いへもってこれば後ろに力がかかりますし、その逆もしかりです。


また大三で矢の方向が定まらなければこれまた引き分けの際に弓手にかかる力が変化します。

馬手の軌道も重要です。
拳で引きすぎてしまっていたり
引き尺が甘くなっていたりと色々と馬手の離れの軌道を妨害する要素があります。

なので、まずは自分がどういう風に矢飛の邪魔をしてしまっているかを見極めることがいいのでは?

長々と投やりな文章になりましたが、矢所がまとまることを祈ります。

大会がんばってくださいb

3:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
いつも同じこと同じ射ができれば同じところに矢が飛んでいきます。狙うところを変えずに引けるということは素晴らしいしうらやましいです。
ねらいというのは弓の籐と的の位置関係ですがそれがいつも同じでも同じところを狙っているとは限りません。顔向けの深さや口割の高さなどさまざまな要素が絡んできます。
単純にねらいということがおかしくて矢所がばらついているのではなく他の原因があるのではないでしょうか


■[793] 体の使い方 (投稿3件)

1:みんさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
としゅでは体が使える感じや
引き分ける感じがわかるの
ですが 弓をもつとできません

手先でひくなといわれるけど
よくわからないし 体の
使い方もわかりません


あと 狙いは闇(新月)なのですが
前にとんでしまいます


インターハイにでたくらい
から調子が悪くなりました



高校2年になり後輩もできて
あせっています



誰がアドバイスお願いします

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
疲れて胴造りが崩れ気味のところで矢数をかけて引き方に関する感がずれたとか。

まず執弓の姿勢から確認されてみてはいかがでしょうか?思いっきりかかとに体重が乗っかる姿勢で立ってるような気がします。

3:みんさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
よく 外部コーチに三重十文字が
崩れてると言われます。

かかとに体重かかってると
思います><

三重十文字を意識して
してみます!!

ありがとうございました


■[794] つまみ引き (投稿5件)

1:とぅーすけさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
つまみ引きの直し方を
教えてください(;_;)

2:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.99 Safari/533.4
 とぅーすけさんこんばんわ。
 つまみ引きでは指や手首に力が入り引き尺も詰まり早気にも成るものと思われます。
 つまみ引きはカケ及びその枕を信じることが出来なくて弦を預けきれないことからおきます。技術的には引き分けで捻りを架けなくて平付けになっているかと思います。それで過去に暴発が出たりしてその心配から外れないように指を使ってしまっているのでしょう。これでは離れで指の力を解かなければなりませんから緩み離れとなりますね。
 さて、これの治し方ですが、カケの枕に弦を預けて親指を伸ばして反らせ、引き分けでは前腕全体を内側に捻るようにして捻り皮を利かせます。これで弦は枕にしっかり懸かります。
 もちろん、握り締めてはいけなく、中指の先を帽子に懸けますが、捻りが利いていれば
絶対外れません(私事ですが、カケに枕はありませんが大丈夫です)。
 
 カケだけをして20〜30cm位素引きをしてみればすぐ分かってくると思います。

3:とぅーすけさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
アドバイス
ありがとうございます!




やってみます(゜Λ゜)ノ

4:弓道大好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
肘で引けと言われますがどうしても
手首に力がはいって離れのときに
引っかかってしまいます。
肘で引く方法を教えてください!

あと会のときに
顔向けが折れてしまいます
直したほうがよいのでしょうか?

5:さっちゃんさん
DoCoMo/2.0 N02C(c500;TB;W30H20)


こんばんは_(..)_

まだ弓道をして
一年半くらいで、
お役に立てるか
分かりませんが…

私もつまみ引きと言われ、
大三・引分けで
「馬手の親指が的の方に
向いておらず、上を向いて
いることが原因」と
言われていました。

なので、大三から
親指を的の方に向け、
引分けの時の馬手は
馬手の肘から引くように
してあげると、力が入らず
良いのではないでしょうか。


■[795] 掃き矢が異常な確率で出る (投稿4件)

1:人参さん
DoCoMo/2.0 SH02C(c500;TB;W30H20)
タイトル通りです
今までは80本に一本くらいしか掃き矢は出なかったんですが
最近異常に掃きます
狙いは変えてません、弓は13→14キロに変えましたところ、
途端に矢が落下、滑走するようになりました。
日頃から緩みに悩まされています。
滑走する原因を教えてください

2:名無しさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
掃き矢の原因で考えられること。
・筈を番える位置が高い。
・緩みがあるということを書いているなら、緩みでしょう。緩まないような引き方をするには、大きく引こうとは思わずに、勝手は大三から理想の会の位置にスライドするようなイメージで動かす。
・上押しが強いかもしれない。下押しを効かせる。

3:名無しさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
人参さん、その後どうなったでしょうか?
アドバイスは合っていたでしょうか?
教えてください。

4:人参さん
DoCoMo/2.0 SH02C(c500;TB;W30H20)
どうやら…
狙いが低い+離れの時に弓手を下に切る+緩み
というのが原因だったようですが、
今では以前のような的中感覚を取り戻せました。
アドバイス通り、スライドさせて引いたときに以前の感覚を取り戻せました。
ありがとうございます


■[796] 正しい正面打ち起こし (投稿3件)

1:ponponさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
こんばんは。高2の弓道暦5年目の者です。タイトルのとおり、正しい正面打ち起こしのやり方を教えていただきたいです。というのも自分は、本はずが打ち起こしの途中まで体に当たっていて、最後の方に離れる感じなのです。上手な人は、打ち起こしで本はずがきれいな曲線を描いて離れていきます。すくいあげるようにやってもなかなか上手くいきません。どうか正しい正面打ち起こしを教えてください。また、円相を崩さないようにするにはどうすればよいかもお願いします。長文すいません・・

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
背骨から首にかけてが猫背の方向に曲がった姿勢で引いているとそんな感じになります。打ち起こしってのは腕を上げる動作で、それ以上でもそれ以下でもありません。

またこの姿勢に対応する自然な肘の角度は「垂れた」角度となりますので、円相を腕の力で無理して作ると肩関節にねじれが生じてしんどくなる。

執り弓の姿勢で両手の平の親指根と小指根を近づけるように軽く手の平に力をかけて、両こぶしの高さと距離を適正に保つと、首を伸ばしやすくなります。

この首が適度に伸びた姿勢を保ちつつ、足を踏み開けば、その姿勢が首が伸びた状態をある程度保持してくれます(これやってないと、首がすぐに倒れてきて伏せた射法になる)。また、この姿勢において、普通に弓構えとると、円相になります。

んで、ひょいっと持ち上げれば打ち起こし。

3:ponponさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
ありがとうございます。原因は胴作りのほうにあったとは・・ まだまだです。しっかり意識してやってみます。


■[797] 勝手の手首の力加減 (投稿2件)

1:のせ弓さん
DoCoMo/2.0 SH02C(c500;TB;W30H20)

はじめまして!
自分は大学で弓道をやっています。

自分の部活には指導者がおらず、教本を読むしかないのですが、勝手のことで自分はどうしても勝手の手首に力がはいってしまいます。
引きを小さくすれば、幾分か抜けるし、的中もそこそこなのですが、やはり安定はしません。
引きを大きくすると力がはいってしまい、勝手離れになります。
勝手をかかえようとするのですが、それでも力がはいってしまいます。
力をいれず大きく引きたいのですがぬこうものならかかえきれずに暴発してしまいます。

よろしければ改善策を教えていただけませんでしょうか。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
・道具の装着法と使い方の不正
・縦線の不正(特に首の付け根が伏せるように曲がっている)状態で、引き分けを大きくしようとして、右手に無理がかかる。
・縦線の大きな不正(足踏みのレベルから胴体がねじれる、もしくは反る、猫背)などにより、大三とるときに胴体ねじれて、右手に負担がかかってるとか。


■[798] 小離れ (投稿2件)

1:越後の龍さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

タイトルどうり離れが小離れになってしまいます。

大離れに治す方法を教えていただけますか?

ちなみに小離れはなぜダメなのですか?

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
何十年も弓を引いてきた射手の、独自の技としての小離れをダメだと言う師範はいないと思います。それなりの合理的価値と、的中に対する有利さがあります。そして確立された技の美しさもあります。
越後の龍さんは初心者だと思いますが、おっしゃる「小離れ」とはどんな離れのことでしょうか。それを自分で説明できなければ直しようもないし、どこをどう改良すべきかも分からないと思います。
想像ですが、身体全体の筋力を動員しての引き分けのコツがまだつかめず、腕力だけに頼って、ギリギリ引いているだけなのではないでしょうか。そうすれば、自ずと離れは手先だけでポンと放す形になってしまいます。
それを小離れといわれるのなら、基本的な引き分けのコツを会得できれば解決します。主として背筋力を使い矢筋に引き分けてきた力が開放されて、胸の中筋から左右に分かれる如く両腕が開くはずです。当然ながら反復練習しかありません。


■[799] 腕を打ちます (投稿5件)

1:京くまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; Media Center PC 6.0)
最近引く射すべて、弦が腕に当たります。

理由は、大三〜会にかけて肘の内側が下を向きます(肘が上を向く感じ)
関節がおかしい?

腕が入ってるよ、と友達に言われても治せません。
意識して弓手を見ても自分では治せません。
手首を控えても打ちます。
もう怖くて腕を打つのが嫌です。

打つのが怖くなって、離れで右に動かしてから話してしまう癖もついてきました。


このような場合、どうすればいいのでしょうか?

2:きくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; BTRS123005; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは。

もしかしたら猿腕なのかもしれませんよ。

普通に伸ばしているつもりでも腕が曲がってしまうとか・・・
その場合は腕がまっすぐに伸ばせるように直したほうがいいと思います。

3:京くまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; Media Center PC 6.0)
猿腕…ですか!

どーやって治せばいいのでしょうか(´・ω・`)?

4:てらしーさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
こんにちは!
私も猿腕で悩んだ時期がありました。
これは私の改善方法ですので、参考程度に

私は、大三をとるときに押し手の肘の内側が斜め上を向くようにし、引分け・会において肘を回転させないよう注意して練習することで改善しました。

猿腕そのものが治ることはないと思いますが、引き方によって改善できます。
がんばってください!

5:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>『もしかしたら』猿腕なの『かもしれません』よ。
この一言を前提に、確認もなしに猿腕を前提に話しが進んでいいのでしょうか?


>最近引く射すべて、弦が腕に当たります。
この文面から、弦で腕を払っていなかった時期があったようです。(弓歴がご明示されていませんが。)
以前の引き方や環境などとの相違点や変わった所をまず検証なさるべきではないでしょうか。
いずれにしても、他の人に客観的に見てもらうことが必要でしょう。


■[800] 弓手の振り (投稿5件)

1:京くまさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
弓手の振りに悩んでいます。
打ちおこし〜会までイイのに
どうしても離れで弓手を前に振っていると友達に言われます。

自分は離れの馬手が、勢いがありすぎて
離れで右腕を少し後ろに切っている感じです。
馬手の反動で弓手も動く、それが原因かと思い
友達に馬手を後ろに切らないように抑えてもらったのですが、弓手の振りは治りませんでした。

ちなみに矢所は右下です。

自分の癖は「会が短い」「手の内を控え気味にしてしまう時がある」
「最近握り皮を変えて、中に入っている厚紙?を抜いたせいか、弓返りしなくなり腕を打つようになりました」

"弓手を最後まで緩ませないように"と友達に言われるものの詳しい治し方がわかりません!


弓手の振りを治す方法を教えてください!お願いします。

2:名無しさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
弓手の振りの原因として考えられること。
・手の内に力が入りすぎている。力を抜くのは非常に難しいので、大三をとる時から「弓が手の内の中で回る」ことをイメージする。「手の内が弓を回す」ではありません。
・手の内を控え気味にしている時がある、とあるので、それも原因でしょうね。手の内に力が入っていると、大三からの引分けで手の内が思うように入っていかない、入れようと思ったら滑って入りすぎることがあります。先述したように「弓が手の内の中で回る」ことを引き分けでもイメージする。
・引分けで自分に寄せて引いてしまうと、やはり手の内が入っていかず、控え気味になる。大三から会までの矢の軌道は一直線に、つまり矢が顔に初めて触れるのは口割となる。

3:京くまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; Media Center PC 6.0)
アドバイスありがとうございます!
手の内に力が入りすぎてたかもしれません!

さっそく部活でやってみます\(*^-^*)/

4:名無しさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
京くまさん、その後どのようになりました?
手の内の力を抜くためのイメージをやってみたでしょうか?
アドバイスがあっていたかどうか、教えてください。
また上手くいっていなかったら、どのように取り組んでみて、現状はどのようなのか、教えてください。

5:名無しさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
京くまさん、その後どのようになりました?
手の内の力を抜くためのイメージをやってみたでしょうか?
アドバイスがあっていたかどうか、教えてください。
また上手くいっていなかったら、どのように取り組んでみて、現状はどのようなのか、教えてください。




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 2513件中 751〜800件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ