引き分け (投稿3件)[1〜3]



1:ぺすさん
SoftBank/1.0/840SH/SHJ001/SN359301030523129 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
引き分けでもう矢こぼれしてしまします。

これは妻手の問題でしょうか?
もともと後ろを狙ってしまうのでそれも原因かもしれませんが、いい情報があれば教えていただきたいです。

2:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
あまり詳しく書かれていないのではっきりとしたことは言えませんが、私の場合だと引くスピードが早かって、こぼれることがありました。


なので、すこしゆっくりと引いてみてはいかがでしょうか。 


えらそうなことはいえないので、もし良ければ試してみてください。

3:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.237 Safari/534.10
 ぺすさん、こんばんわ。
 詳しいことはおそらくご自身でも分かっていないと思います。大きく分けて四つ考えられます。便宜的に箇条書きにします。

@肘が高いまま引き分けてきていませんか?引き分けから会まで手首の角度は~~~\のままで変えてはいけませんよ。つまり肘はその角度により多少下がるくらいになって収まるのです。肘が高いと初めの角度が変わってしまいその分矢を押し出してしまうことになるので筈が弦から外れ人差し指での保持する力を受けることが出来なくなり零れてしまうということが考えられます。
A執りかけにおいて帽子と矢の間が空き過ぎていませんか? 空き過ぎていては人差し指の根元で矢を弓に押して保持する力が足らず(強すぎて矢をシナらせてもいけませんが)、おまけに左手の内の親指との密着度が大きいと弦から筈が抜け出たりします。その結果は@と同じです。
Bこれは特にAとの関係においてですが、筈の溝が弦の所定の位置の太さに合っていますか? 特にゆる過ぎると@Aどちらの場合をも防ぐことは難しくなります。
 ゆるいのでしたら、少しボンドを付けた指先で番える部分をこすってやれば付いたボンドの分だけ太くなりますよ。
Cカケを平付けにしていて、適度な捻りを架けていないのではないですか?たとえABであっても捻りが架かっていれば矢が弓に押さえ付けられますから零れることはないはずです。(余談ですが、筈の片方が欠けてしまっても、残っている方を捻り革側にすれば難なくとは言いませんが矢を発する事はできますからね。いや、失礼)


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:引き分け
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 引き分け (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ