肩甲骨の位置と肩の上げ具合 (投稿4件)[1〜4]



1:環 ◆1HBuO8jIさん
DoCoMo/2.0 P09A3(c500;TB;W30H18)
こんばんは。早速ですが、ちょっと皆さんの意見を聞きたくてスレ立てしました。

タイトルの事なのですが、私はまっすぐに立ったとき、肩甲骨の上端のデフォルトの位置が、一般の方に比べて約3〜4センチ低く、また左右の肩甲骨の間も一般の方に比べて広く、特に下が広がったような形をしています。

この肩の位置のまま、今何も意識せずに引くと、両肩の肩峰と、つられて三角筋が前に前にと出てきてしまい、詰まったような会の形(ミレニアム射法の様な)になってしまいます。そのためか、きちんと会に入ってもうまく伸び合えず、離れが出ないときがあります。また少し矢数とともに馬手の肩と肘が痛くなります。

一般の肩の位置にしようとすると、かなり肩を上げて寄せないとできません。
また、私の肩甲骨の位置に合わせて、肩を前に出さない様に引くと、両肩ともかなり下がり少し割り込みが甘くなってしまいます。
但し離れは出やすいです。

以上の様な状態なのですが、このような場合、肩甲骨と肩はどうするのが良いのでしょうか?曖昧な質問かと思いますが、詳しい方ぜひ意見をよろしくお願いします。

ちなみに、私は15キロの弓・三がけ使用の男子で、平均的中率6割です。

2:通りすがりさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
肩を出さないように引く方法でよいと思います。
両肩が前に出たら引きにくい、という前提があるからですが、出肩で引きやすいならばそれでもよろしいと思います。
肩を出さない引き方をして指導者に「出すように引け」と言われるならまた相談してください。
他の方の意見も伺いたいですが、やりやすい方でいいと思うのです。
肩を出すかどうかについては、実利の前に、「かくあるべし」という各人の主義主張があるように思います。

3:環 ◆1HBuO8jIさん
DoCoMo/2.0 P09A3(c500;TB;W30H18)
通りすがりさん

返信ありがとうございます。

出肩でも引けますが、やはり離れが出ません。
ここ数日肩を出さずに引いてみています。まあまあ具合が良いようです。ありがとうございます。

肩の出入りに関して、まだまだ御意見お待ちしていますので、よろしくお願いします。

4:siesta ◆dL1UR.fgさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, like Gecko) Chrome/8.0.552.224 Safari/534.10
ちょっと遅いかもですが私見を。

肩が前に出ると離れが出にくいということなので、出肩では引かない方が良いかと。
私も以前背中からの押し引きを意識しすぎて肩が前に詰まってしまい、肩の適正位置からして肩が前に出すぎたために、押せども引けども離れが出にくい、といった経験があります。

個人的な肩の適正位置のめやすとしては、握り拳を正面に突き出し、それを左右に広げた時の肩を参考にしています。馬手肘は曲げるので難ですが、肘の角度、肩の位置ともに無理ない所におさまる気がしています。

気がしているだけで理論的裏づけはありません。この形が真っ直ぐに見える、程度のものです。(汗)

肩がかなり下がる、とのことですが、会の時点で肩甲骨の形が分かるような下がり方なら肩根が抜けている状態で、出肩と同じくやはり適正位置ではない可能性もあります。

かなり、とはどの程度なのでしょう?


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:肩甲骨の位置と肩の上げ具合
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 肩甲骨の位置と肩の上げ具合 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ