2009/06まで 技術・体配編 [1251〜1300]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[1251] 弓手のかたさ (投稿3件)

1:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
皆さん弓を持っている時・引いている時・何も持たずに手内の形を作った時の手の平の親指の付け根の部分(母指球)の固さに違いはありますか?
私は何もしていない手の平はぷよぷよなのですが手内の形を作ったとたんにガチガチの岩のようになります。 また左手の親指と小指を近付けようとすると同様に固くなります。 お陰で連続して矢数をかけると酷い痛みが発生します。 もしここの部分が柔らかくなる方法などご存じな方はいらっしゃいますか?
取合えず今の所痛いだけで射には殆ど問題無いのですが親指が曲がってしまい見た目が悪く弓を握りしめているように見えます。 本人はこれ以上力が抜けない位なんですけど・・・

母指球http://tenohiranokai-samu.hp.infoseek.co.jp/item/image043.jpg

2:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
>母指球の固さに違いはありますか?
硬くするために親指と小指を近づけるものだと思っていましたが・・・

痛いのは肘か胃が悪くないかな?
その辺が反射帯だったように思うのですが・・

弓の押し方というか受け方いうか無理な力が掛かっていませんかね?

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>硬くするために親指と小指を近づけるものだと思っていましたが・・・
なるほど。 身近な高・底段者とわず色々人に聞いたのですが回答らしい回答が無く、また私みたいに固くなる人が殆どおらず、固い=よく無いと思っていましたがたぶんおやじさんのお陰でプラスになっていけそうです。
肘はさほど悪く無いのですが内蔵系は最近ちょっと弱いです。 またケガして握力が30kgにも満たない程度になってしまいそれも原因の一つかなと思いました。

>弓の押し方というか受け方いうか無理な力が掛かっていませんかね?
現状の手内だと上押6中押3下押1程度の配分の気持で引いていますが実際は8:1.5:0.5程度かもしれません。 今月で大会らしい大会が終わるので春に向けて手内の研究をしてみます。


■[1252] 引きすぎをなおすには (投稿4件)

1:引きすぎさん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
自分は前から『引きすぎ』と言われて、会のとき勝手の肘がおちていて、勝手を膨らまして頬付けをあわしている状態です。そのため離れがでにくく、また会を持つのが異常にしんどいです。どうすればよいのでしょうか。
また正しい会の勝手の目安とはなんですか。自分は矢の糸の部分が頬付けにくるのが良いと昔言われたのですがそれは正しいのですか。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; InfoPath.2)
大三で力が入っていると会で肘が下がりやすいです。
なので大三で力を抜いて肘で引くようにするといいと思いますよ。

頬付けがいいとありますが、人によってばらばらですのであまり参考にはなりません。
肘を肩より拳一つ下、一つ後ろが大体の目安ですよ。

3:優さん
DoCoMo/2.0 P703imyu(c100;TB;W30H15)
私もそれで悩んでいました。頬付けはたぐりで合わせてました。

大三から引き分けの時に右肘に物を入れて、挟む事を心がけるといいと聞いた事があります。

4:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30) Sleipnir/2.5.17
あまり挟むことを意識しすりるぎると
引かずにおろしたり、力みが生じしたり、狭すぎたりしますので
自然に締まるぐらいがいいと思いますよ。


■[1253] 早気と押手 (投稿3件)

1:一箭貫鉄さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
最近、早気が少しマシになってきて口割りで少し伸び合えるようになってきたのですが、40本ほど引くと押手の親指の付け根の膨らんだ部分の真ん中あたりと腕の肘から先が痛くなってきて会を持つことができません。
これは今まで早気で全然、会を持っていなかったから筋肉が付いていないだけなのか、それとも引き方が悪いのかが自分ではわかりません。 もし、これと似た症状になったことがある人や、そういう人を見たことがある人は何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

ちなみに、早気の度合いは目から鼻割ぐらいで口割りにはついていませんでした。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
おそらく技術的な問題だと思います。手の内控えすぎ、入れすぎていませんか?

3:一箭貫鉄さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
ジャオさんありがとうございます。
手の内に注意してやってみます。


■[1254] 型 (投稿2件)

1:ゅきさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W30H15)
初めまして!
さっそく質問なんですが、今私の型は引き分けの時肩が上がっています。後、先生に言われて初めて気付いたのですが押し手も効いていない状態らしいのです。
でも練習では皆中とかでるので型について気にしていなかったのですが、試合になると必ず1中や2中しか出ません。今二年で来年の六月に引退します。でも少しでも良い結果を残したいんです。
これから四月までは試合がないので、型を一から治した方が良いのでしょうか。それともこのまま型を替えずに押し手に気を付けるだけにするべきなのでしょうか。ご指導よろしくお願いします。        長文になってすみません。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; InfoPath.2)
目先の的中だけを求めるならそれでもいいと思いますが
これから弓を続けるまたは安定した的中を出したいと思うのなら
1からとはいいませんが射をなおしたほうがいいと思います。


■[1255] 極端に上と左に (投稿2件)

1:五的さん
DoCoMo/2.0 SH904i(c100;TB;W24H16)
三度目の投稿(相談)させて頂きます。
会の状態を先生に見てもらったところ、『勝手の拳が体の前に出ている。そのせいで矢が左を向いている』と言われました。確かに拳が腕から離れているようにも見えるのですが、改善方法が見付かりません…
それと、会の時に体全体に力が入ってしまい、腕が下りなくなって(他にも原因はたくさんあるのでしょうが)、矢が的二つ分程、上に外れてしまいます。
次第に射癖が増えてきているように思えるのですが、部長であるということもあって、人一倍努力しなければいけません。頑張って上手くなるので、何でもいいです。アドバイスがある方はお願いします

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; InfoPath.2)
大三で手首の力を抜き、体の中心
両脇、肘で引くようにすると
無駄な力が抜けていいと思いますよ。


■[1256] 矢飛び (投稿2件)

1:Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分は矢飛びをものすごく気にしています。
最近はまっすぐ飛んでいきません…矢飛びが悪い原因は何点かわかっていますが、みなさんは矢飛びが悪い時、どうしますか?

何か意見があればお願いします。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; InfoPath.2)
矢飛びが悪い原因はいくつかありますが
私は手の内と馬手の張りを意識するようにしています。


■[1257] 会ですべき事 (投稿8件)

1:FYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
最近ようやく大事な試合も終わり、短い会を直そうと思ってます。

そこで今日練習をしていて思ったのですが、自分の会はただ長く持って伸びてる事しかしていません。(他に何をすれば良いのか分からないので)

なので会でする事を教えて欲しいです。
ただ伸びてるだけだとすぐ離してしまいそうになるんで、何かやることがあるとそっちに時間使えそうだなぁと思って質問させていただきました。

アドバイスよろしくお願いします。

5:FYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
皆さん返信ありがとうございます。

教本はもちろん読みました。
そこにぬふぬふさんが仰るような、『気の充実』みたいなことが書いてあったのですが、意味がよく分からなくて・・・。

>どんな回答を期待してますか?
例えばですが、会に入ったら狙いを確認するとかですかね。
短絡的な答えでも良いので知りたいです。

6:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
教本の「会は形の上では引分けの完成・・真理から言えばむしろ無限の引分け・・」という言葉どおり、何か外見上や動作で特別なことをするのでなく、気を充実させることでないでしょうか。

逆に狙いを確認したり、無理に伸びたりなど余分なことをすることはなく、満を持すまで引き続ける気持ちを持ち続けることと思っております。私なりの現在の実力では、当たる自信がつくまで引分け続けている感じです。
この一本に全てをかけて後悔しない射とするため、会で妥協や不安を抱いたりしないようただただ努力しております。
努力するレベルではまだまだですが、こんな感じの回答案はどうでしょうか。

7:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
真理でなく心理でした。済みません。

8:FYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
返信ありがとうございます。

アドバイスを参考にさせもらい、これから自分の会について考えていきたいと思います。


■[1258] 前を抜きます… (投稿2件)

1:Kさん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W30H20)
最近前を抜いてしまいます…
狙いと押して負けはないです。他にどんな原因がありますか?
助けてください(ノ_・。)

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
勝手がゆるんだり、弦の張る位置、弓の強さと矢の重さなどでしょうか?


■[1259] 矢の持ち替え (投稿8件)

1:ポコりんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
体配において、乙矢を弓手ではさみ、射付節へ持ち帰る際、右手は弓の右側で矢の射付節を握って、腰に持ってくるのか、弓の左側から右手を持ってくるのかが、わかりません。
アドバイスのほど、宜しくお願いします。

5:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>立射礼ではその持ち替え動作はしない
持ち替えない事は弓礼・弓法問答集P7に明記されていますが、その理由となると・・・。

これは憶測ですが、立射礼の場合、肌脱ぎから肌入れまでの動作を全て射位で行います。坐射礼に比べてかなりテンポがいいので、持ち替えることで所作に段が付くのを嫌ったのではないでしょうか。

矢渡を、坐射が困難であるため立射で行う場合、坐射と同様甲矢を射た後一旦本座に退きます。その際は本座で持ち替えがされるのではないでしょうか。

6:ポコりんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
いろいろとアドバイス、ありがとうございます。
天龍さんのおっしゃる通り、私のほうも質問するたびに、先生によって違っています。ただ、今度、初段審査を受けることになっていましたので、迷っている部分がありまして、質問させてもらいました。

7:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>天龍様
納得。やっと理解できました。
私もその部分を正式に習ったことないです。
すぐに回答が出そうにないのですが、審査対策であれば、審査の先生が基準になりますから、審査前の模範射礼をみて判断されてはどうでしょうか。

それでも、事前に練習しておきたいなら、板付を隔して持つ持ち方もあります。これなら、射付節を持たずに済むので、いやでも弓の左側から右手を持ってくることになりますよ。(教本P88)

8:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん にご説明いただきありがとうございました。
どちらかというと、あの動作は非公式な所作のようで、堂々と行うものでなく、こそこそと衣服の乱れを整えるみたいなものですね。
と言うことは、器用な人は、馬手の指だけの操作で持ち直せればそれで良いということでしょうか。


■[1260] 大三が大きすぎる (投稿4件)

1:めいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
はじめまして。
弓道を始めて約半年のめいといいます。
3ヶ月間ずっと遅気で悩んでいましたがここの掲示板のおかげでやっと離すことができました。

本題なのですが、私は大三が大きくなりすぎるのに悩んでいます。大きすぎる、というのは押し手を伸ばしすぎるというか・・・部員の子にムービーを撮ってもらったりして自分の射型を見たりするのですが、大三が大きいというのはわかっても、どうしたら直るのかわからないのです。

どなたか改善法がありましたら教えてください。お願いします。

2:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
腰が抜けている可能性に一票。
尻から背中にかけて反り気味の胴造りになってませんか?

弓の力に負けて反っている可能性もありますが。

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
大きさの修正は右手の位置が突破口になると思います。 先輩方に見てもらった位置や鏡などで自分の射を見て正しい位置を確認しながらコツコツ治して行く事をオススメします。 また左手の位置が極端に高かったり低かったり前後していてもでも変ってきます。 修正してもらった右手に合わせ矢が平行になるように左手も修正して下さい。

4:めいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
レス頂いたのに返信遅くなってすいません;
お二人のアドバイスのおかげで解決しました。ありがとうございました。


■[1261] 弦・・? (投稿3件)

1:kisakiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
矢を放す時、髪に当たったり、顔が当たったり、指に当たったりします・・・弦が当たってるのだと思うのですが、顔に当たるのが怖くて離す時どうしても体が逃げてしまいます・・・
どうして、当たるのかわからないので困ってます。
アドバイスお願いします・・・・

2:よくあたるさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)
離れで縮んでるか
押し手入りすぎか
角見が効いていないか
弦が弓の真ん中より左側にないか
こんな感じじゃないですか?

3:kisakiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
よくあたるさん、ありがとうございます。
今日の稽古中試してみたら、皆中することができました。

本当にありがとうございました。


■[1262] 押し手 (投稿2件)

1:長友理人さん
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)
押し手を固めると的中が安定するらしいんですが僕はどうしても左と下にぶれてしまいます。みなさんは押し手をどのようにしていますか?教えて下さい!

2:月さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefox/2.0.0.9
左下にぶれるんなら、上押しのかけすぎだとか、押手の下筋を使えてないんじゃないんですかね?

手の内がちゃんとしてれば左下にぶれることはないと思うし、下筋がちゃんと活きてれば、手の内の押しもしっかり出来てくると思うんですが・・

中てるには押手を固めるっていうのは勝ち負けが重要な学生弓道だけで通じる話であって、本当はあんまりよくないと思うんですけどね^^;


■[1263] 矢飛びが下に行きます・・・。 (投稿2件)

1:心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
最近、矢が的に近づくにつれて落ちてしまいます・・。

なので、上狙いで、やっと安土にささる程度です。 どうしたら治るでしょうか??

2:空飛ぶライオンさん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2007102913140795.html


■[1264] 理想の残身とは? (投稿5件)

1:海王丸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
残身の形がどうあるべきか、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

教本の1巻の8節の図をみると、両拳は肩より下がっているように見えますし、3巻の祝部範士の大離れの図を見ると、両拳は肩より後ろにあります。

でも他の本などでは両拳が上下左右ともに肩の延長となっているものが多いような気がします!?それと矢筋に伸びると言う言葉も肩の延長線を意識した言葉のように思っているのですが、いかがでしょうか。

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
「残身は射の総決算」といわれるように、「残身」単体で考えることはできないと思います。
海王丸様が言われる残身の違いも「射法」に依る部分が極めて大きく、一概に言うことは無意味なのではないでしょうか?
当然、骨格による違いも出てくるでしょう。
その「会・離れ」に応じた自然体が「理想の残身」・・・ ちょっとインチキな答えですかね?

3:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
自分が前にみた月刊弓道の範士十段の人のコメントでは残心の馬手拳は顎の線の延長上だった気がします。

4:dot/pさん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
私は少なくとも肩の線に平行なら多少前後しても見た目はそんなに悪くないと思います。
kurichaさんもおっしゃっている通り残身は射の総決算ですから射形と力のかけ方がハマった時の残身が『海王丸さんの残身』なのではないでしょうか

5:海王丸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
みなさん、ありがとうございます。

おっしゃって頂いたとおり、私も残身は引き方により色々あるものだと思います。

でも実際には、引き方・離し方・残身の姿勢など、講習会等でもこうしなさいと注意されます。それで自分の認識とのズレから質問させて頂きました。

せっかくですので、もう少しご意見を頂けたらと思います。


■[1265] 腕に弦が当たる (投稿4件)

1:グジョンセンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弦が腕に当たらなくなる方法をおしえてください

お願いします

2:自称五段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
手の内に力が入っていないですか?
 天紋筋は離れいないですか?
 肩の線はずれてないですか?
 この3つが大きな原因です。

3:よくあたるさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)
押し手が入りすぎじゃないですか?

角見はきいていますか?

弦が弓の真ん中より左に寄ってませんか?

これも3つの単純な原因です

4:無味無臭さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
原因として
・物見が甘い
・射が小さい
・手の内が悪い
・ゆるみ離れ
などが考えられます。


■[1266] 押し手が曲がって弦が顔に…ム (投稿6件)

1:アヤトマさん
SoftBank/1.0/911SH/SHJ002/SN353678019549407 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
私は今年始めたばかりのの初心者ですH。
最近、会の時に押し手が曲がってしまい、顔に当たると同時に矢が前に行ってしまいますH
どうしたら押し手が曲がらないでしょうかム
昇級試験が近く、自分は顔にあたると混乱してしまう恐れがあるので、
どうか、アドバイスよろしくお願いしますH

3:アヤトマさん
SoftBank/1.0/911SH/SHJ002/SN353678019549407 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
返信遅れてすみませんH

今日見てみたんですが、私は肘から曲がっていましたH
やはり力が足りないのでしょうかム

4:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
猿腕でも曲がりますよ。自分は猿腕なんですが弓手がくの字のように曲がります。伸ばしているつもりなんですが骨格状しょうがないんです。もし猿腕なら顔を打つのは他に原因があると思います。
弓手が負けて伸ばせていないなら、弓力を下げるなどしてしっかり伸ばせるように慣らしていきながら、段々と弓力を戻していった方がいいと思います。

5:アヤトマさん
SoftBank/1.0/911SH/SHJ002/SN353678019549407 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
返信遅れましたム

アドバイス通り、キロ数を下げて押し手をしっかり伸ばせるように練習をしたら、なんとか当たらないようになりました

おかげで、今日の昇級試験では落ち着いて引けて、一級をとれました

本当にありがとうございますUホ
また何かあったらよろしくお願いします煉ム
(すみませんム)

6:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
良かったですね。審査もおめでとうございます。
また何かあれば協力させていただきます。


■[1267] 勝手の肘の収め方・・・ (投稿3件)

1:四月朔日さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
最近引き分け中に勝手の肘が下がらなくなり、会の状態で肘が浮いて矢所が安定しないのです。調子の良い時はひと立ち3本中ったりもしますが12本射っても0本の時もあります。
このままではいつまでも安定出来ないのは目に見えています;;過去ログを見てもイマイチよく分からずに困ってまして・・どうかご意見お願いします。

2:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
肘が収まらないのは引きが小さいのかもしれません。もっと大きく引くことを意識したほうが良いですよ。
あとは馬手肩が詰まっている可能性もあります。

3:四月朔日さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
弓人さんありがとうございます。
えっと、肩が詰まっているっていうのはどういう状態を指すのでしょうか?


■[1268] 離れ(-∀- (投稿6件)

1:レッドさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
こんにちは。
高校2年の者です。

結構前からなんですが
離れた時に、押手が上に上がってそれから
少し下がるんです…。
自分でも押し込むような意識や角見で押す意識をしているのですが、なかなか直りません。
分かりにくい説明ですが
誰か直すためのアドバイスをくださいませんか。お願いします。

3:レッドさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
遅くなってすみません。
狙いは見てもらったのですが、
低くはないんです。

下筋で押しすぎているとはどういうことですか??すいません。

4:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
考えられる原因は
・押しばかりを意識しすぎ
・引分け、会で左右の釣り合いが取れていない
・体が的方向に掛かってる
・頬付けの位置が高い
・筈の位置が高い

対処法は
・左右の釣り合いを考えながら引く
・体の線を見てもらい、常に真っ直ぐを保つ
・頬付けの位置を見てもらう
・筈の位置を確かめる

5:紅の弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは。スレ主さんと同年代ですが、アドバイスさせていただきます。すいません。
押し手が上にあがって下に下がる現象は、1年ほど前、私も経験しました。
そのときに国体の監督から受けたアドバイスをまとめてみます。

まず、「押し手が上にあがる」主な原因は、下押しにあります。
中押しというのは、中指が引っ張られる感覚らしいのですが、勿論、中押し100%で引いてる人はいません。
誰もが上押し、下押しの微妙なバランスをとりながら、中押しを心がけています。
この、バランスが離れの一瞬で崩れることによって下押しがどうしても強くなり、弓手が「浮く」感覚を味わうはずです・・・

対策としては、引分け→会でのツノミのベクトルのイメージをつよくもってみることです。
筑波大学(ひょっとしたら違うかもしれません)の弓道の研究によると、ツノミは、引分けから会におさまる瞬間まで、的正面に対して後下に力をかけるものだそうです。
私は、そんなことをイメージしながら練習をした結果、押し手が上に上がることはなくなりました。
勿論、そのイメージと体の動きを一致させるために矢数は相当かけましたが・・・。

要はツノミと押しは違う、ということです。
むしろ、ツノミと押しを対極において考えてみてはどうでしょう?


「少し下がる」ことについてはかいつまんで説明しますと、
@肘から下がってしまう場合
これは、下筋が抜けている証拠です。
肘の張りを離れの最後まで出し切るには腕を上筋と下筋の両方から張り切らなければなりません。
監督は「フセを意識するな!」とおっしゃっていました。

A手首、ツノミから下がってしまう場合
手先の力み、引分けでのツノミを入れるタイミングを逸したことなど、いろいろなことが考えられます。
これは全部説明すると時間がないので省かせていただきます。

こんなもんですかね。ざっと読んでいただければ幸いです。

6:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
角見と押しは違うって結構大事ですよね
上押し、下押しとか関係なく角見の方向は変えちゃダメ


■[1269] 押し (投稿5件)

1:山猫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.5.17
高校1年の弓道初心者です。
自分は押しがどうしてもぶれてしまいます。
部活の序盤で疲れていないときはそれほどひどくはないのですが、疲れてくるとぶれが激しくなってしまいます。
押しを常に安定させる方法、または心構えを教えてください。
お願いします。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
どれくらいのペース、本数でそうなるかわかりませんが練習していくなかで、力の配分や無駄な力みがなくなってくれば大丈夫かと思います。

3:山猫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.5.17
ありがとうございます。
ペース?としては20本引いたあたりからぶれがひどくなります、、

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
おそらく疲れてないときより引きが足らず、そのせいでぶれるのだと思います。練習を重ねていけば弓を引く体力もついてきますから、疲れにくくなりますよ。

5:山猫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.5.17
そうなのですか…
練習を重ねて精進したいと思います!


■[1270] ゆがけを持って行かれそうな感覚 (投稿10件)

1:ぺん太ごんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
初カキコさせて頂くぺん太ごんです。よろしくお願いします。さっそくなのですが、引き分け中盤から会にかけて、ゆがけを弦にもっていかれそうな感覚(ゆがけが手首から引っこ抜けそう)な感覚に襲われています。おまけに会で中指と人差し指が外れそうな感覚があります。おかげで軽い離れが出るようになりましたが、あの感覚だけはちょっと心配といった感じです。この事は本にも書かれておらずなんか気がかりです。ひとつご教授よろしくお願いします。

7:ぺん太ごんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
返事遅くなりました。みなさん本当にありがとうございます。キリ番さんのおっしゃる通り時々怖くて握りこんでしまう時があります。ですがいいことと言う事で安心しました。控えと手首の間にかなり余裕を持たせていたので、小ヒモをちょっと強めに結んでみたいと思います。

8:ぺん太ごんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
自己レスです。。あとひねりも多少加えたいと思います。

9:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
ぺん太ごんさんこれは私事なのでさらぁ〜と聞き流してOKです。 わたしは今のぺん太ごんさんの馬手の状態を出すために緩めにカケをはめています。 まだ捻りも最小限+α位と極力力を入れないようにしています。  自分の物にするために色々と試行錯誤をしたけっか今の馬手になっています。 会の時にカケが飛んで行く事なんて皆無に近いと思います。 緩むと一射一射馬手を治のは面倒ですがよい方向に事が進むように応援していますよ。

10:ぺん太ごんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
>>ぬふぬふさん
聞き流すなんてとんでもないです。自分も色々試行錯誤中で・・・。参考になります。。


■[1271] 離れがまっすぐになりません (投稿5件)

1:ほたるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
またなんですが、離れをするとき
妻手がどうしても前に出てまっすぐに
なりません。何か良いアドバイスがあったら
お願いします!

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
馬手は少しは前に出ますよ。

3:ほたるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
遅れてスイマセン
けれど私の場合ヨコにまっすぐの
離れにならないんです・・・

4:アサラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
引分けのとき妻手を耳の裏を通し肩の上にのせるような感じでに引分けるといいよ。
あと妻手の捻りがたりないのかもしれない。

5:ほたるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
ホント遅くてスイマセン・・・
ありがとうございました!
おかげで参考になったんで頑張って練習します!


■[1272] 会の中で・・・ (投稿3件)

1:一心一中さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
会になった時に馬手に力が入りすぎているせいか矢がしなってしまい、いつも注意されてしまいます。手首に力を入れずにかけに引っかけていた方が良いとアドバイスをもらいますが、腕にも当たってしまいどうしても恐怖心があってついつい力が入ってしまいます。
皆さんはどう引いていますか?
ぜひ教えてください。

2:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
腕にあたってしまいとは弓手ですか?
もしそうなら弓手が入りすぎているだけで、手首の力を抜いても大丈夫だと思いますよ。

3:noHさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; .NET CLR 1.0.3705; Lunascape 4.3.3)
会の状態で馬手の力をゆっくり抜く練習をしてみてはどうでしょう?

人差し指の力を抜くだけでずいぶん変わると思いますよ。

弓手も一緒に緩んでしまわないように注意。


■[1273] 離れのときのひっかかり・・・ (投稿4件)

1:劉射さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は今、離れの時のひっかかりに大変悩まされています。
矢を放そうとしても引っかかって離れず、離れたとしてもすぐ真下に矢が飛んでしまい、矢道にささってしまいます。
その引っかかりは、たまたまなるのではなく、弓を引くと毎回といっていいほど引っかかって、矢を飛ばせずにいます。
引っかかりはどうやって直せるのでしょうか。また、引っかかる原因はなんでしょうか。教えて頂けたら嬉しいです。

2:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
離れが緩んでいたり、捻りがたりなかったり、握ったりしていると引っかかりやすいですよ。

3:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
さっきのつけたしですが、かけ溝にくらべてしかけが細すぎるとか、かけ溝が深い可能性もありますね。

4:say-howさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
逆に捻り過ぎな場合も有り得ますね。馬手(特に親指)を握りこんでいませんか?
口割りが低かったり、馬手の手首が折れて、肩と拳の間隔が狭くなっていたり、カケの親指が上を向いたり、外を向いたりしていると離れ難いです。
弓構え(取懸け)から見直してみてはいかがでしょう。


■[1274] 会のトキに不安定 (投稿2件)

1:ムカイさん
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
引き分けカラ会で妻手が暴発しそうで会が不安定なんです

内巻きはかけてるんですが暴発するんですソ
どうにかならないですか[

2:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
引分けで捻りが戻っているんじゃないですか?


■[1275] 弓の傾き (投稿8件)

1:たかしさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
高校2年の早気克服中の者です。
自分は引き分けから弓が左(勝手側から見て)に傾き、胸弦が安定せず落ちついて伸びあうことができません。
手の内や押手肘のゆがみはないそうなんですが…
経験談やアドバイスお願いします。

5:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
右手で弦をひねりすぎていませんか?

6:たかしさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
確かにそれを意識しはじめてから弦が遠く感じるようになりましたが、僕の場合はひねりが足りないくらいです。

7:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
たぶんですが、それが原因かと。無理にひねらないほうが良いかと思います。手の甲が上を向いていないのでしょうか?でしたらかけのさし方ととりかけ方からみなおしてみてください。

8:たかしさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
詳しくありがとうございます。
自分ではかなりひねっているつもりですが手の甲は上を向いてないらしいです。
かけの付け方などから見なおしていきたいと思います。
余談になるかもしれませんが、傾くのは今日友達から手の内の左右の締めが甘いのでは?とアドバイスをもらいました。
意識してやってみると押手に変に力がはいるんですけど…
みなさんは左右の締めは意識されるのでしょうか?


■[1276] 放れの時の弓手 (投稿3件)

1:匿名さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
僕と先輩は放れの時に弓手がぶれてしまいます。直すために何か良い方法はないでしょうか?

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
馬手主体で離れを出すと弓手が暴れやすいです。
離れのきっかけを弓手でするとあまり暴れなくなりますよ。

3:匿名さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
今更ですが貴重なご意見ありがとうございました。


■[1277] 矢飛びが上に行く (投稿4件)

1:youさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
矢飛びがどうしても上にいきます。どうしたらいいですか?なにかアドバイスをいただけませんか?

2:響さん
DoCoMo/2.0 F700iS(c100;TB;W28H15)
私もこの前までそれで悩んでいました。
原因はいろいろありますが、考えられるのは、馬手側に体が傾いている、離れで弓手がブレている、または矢をつがえる位置が下になっている‥‥などがあります。
参考にならないかもしれませんが、一応カキコしておきました。

3:はちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私もそれで悩んだ事があります。疲れてきたり、遠的した後などは特にそうでした。
原因は色々でしたが、馬手を下に向けて引いていたことや、弓手の緩み、退き胴、などでした。

4:弓道部員さん
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W28H20)
自分もです。自分の場合は、早気のときによくなりました。原因は恐らく会で弓手が伸びてなく、妻手主体になって上に行ったんだと思います。なので角見でしっかりおして伸びることを意識したらいいかもしれません。
あと、道具でも結構変わります。弓と弦の幅が広い、番える位置が低いなどです。番える位置は特に注意してください。
会で弓手の親指が握り皮と籐の境目にないと上下にばらつきが出ます。足踏みが広くても上にいきます。
こんな感じでいっぱい原因になりうるものがあるので、よく自分の射を見直してください。
長文失礼しました。


■[1278] 押し手を強くしたい (投稿3件)

1:庵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は、高校1年生の者です。
よく思うのが、押し手についてなのですが、
弓を引いて筋肉を付ける。という考えがありますが、それは学校でしかできません(涙)
自宅で、効果的な押し手を鍛える方法って何かありますか?!やっぱゴム弓とかだけなのですかね・・・;
アドバイスお願いします!

2:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
筋力があっても効果的に押手が強くなるわけでないことに注意してください。
その上で腕を鍛えるなら三角腕立て伏せとか、軟球を握って親指を強くしたり通学かばんの握りを小指だけで握って鍛えたりできます。
どれも局部を鍛えることはできても、押手全体が均一に強くなるわけでないので弓を引くことに勝る練習は無いと思ってます。参考にしてください。

3:庵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます!


■[1279] 気持ちの切り替え (投稿13件)

1:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
毎日の稽古の競射(たとえば8射する)や、大会などで、一立ち目に1中や0中だったときに、二立目にむけてどのように気持ちを切り替えていますか?
また、その一立ちの中でも、最初の一手を外したり、3本連続で外したりしたときには、どのように切り替えていますか?

10:総見さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
[自分の場合は]中たっても抜いても堂々といつも通り引こうと思って引いてますよ。切換えてうまくいくならそれを1本目からちゃんとやっていればいいことですしね。
途中で切換えるようなことを考えるより、最初の覚悟が必要かと。


乱文失礼致しました。

11:弓旅人さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
自分の場合は、単純にどうして外したのか?と考えます。この前の大会では、一立ち目で○○ときて、三本目を外しました。前に外れたので、原因は弓手の押しが弱い。と考えました。四本目はしっかりと修正し、中てました。二立ち目は、一本目を下に外してしまいました。手の内に違和感があったので、二本目からは注意して引き、残りは中てることができました。練習を重ねていくと、自分があそこに外す時は、ここに原因がある。と解るようになります。だから、大会の時に外した時は、単純にどうして外したのかを考えます。

12:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>弓道部員Nさん
真っ正直に言うと『愚問』ですね。
気持ちの問題は人から答えを聞いてどうこうするもんじゃありません。

>解決法を教えてください。
>人によって切り替え方が違うのもわかっています。
この2つが矛盾しているのは解りますか?
他人の「切り替え法」なんぞ聞いた所で己で克服しないと意味がありませんし役に立ちません。
ここは近道していい所ではありませんよ。自分で苦労して掴まないといけない。

13:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
いま、皆さんのお言葉を改めて、じっくり読みました。 私が間違っていました。私は、皆さんに非難されているように感じて、それに対抗しようとしていたようです。まずその姿勢から変えていかなければと感じました。そして、素直に人の意見を聞く姿勢が大切だと思いました。
また、私はよくこのサイトを使っているのですが、それはあまり努力しないで近道しようとしていたのだと、元さんの仰られた言葉を通して感じました。もっと、自分で頑張っていこうと思います。

このスレを読んで気分を害された方、本当にごめんなさい。


■[1280] 離れで弓手と馬手 (投稿2件)

1:へたれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今高校一年生なのですが、
離れのときに
弓手はぶれたり下に落ちたりします。
馬手は下に切ってしまいます。
そして会のときに馬手の手首の力を抜け
とよくいわれるのですが、
その感覚がよくわかりません。
どなたか解決方法をおしえてください。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30) Sleipnir/2.5.17
手先に力が入っているとなりやすいですよ。

手首の力は大三で抜かないとその後になってはなかなかうまくいきません。
力を抜くと手首が曲がりますよね?その状態で弦にとられるとちょうどいい感じになります。
そのまま肘で引いてくると力が入らずに引くことが出来ると思いますよ。


■[1281] 押し手の肩 (投稿2件)

1:弓道さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W30H15)
押し手の肩が固まってしまって、離れのときに肩から動いてしまいます。
なんとか直す方法はないでしょうか?

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30) Sleipnir/2.5.17
脇下から伸びるようにするといいと思いますよ。


■[1282] 左手首に弦があたる (投稿4件)

1:中年初段ですさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
左手首に弦があたってしまいます。
捲藁で引くと当たりませんが、
的前で引くと必ずあたります。
(毎回流血です)

同じことを経験されて克服した人がいらっしゃいましたら、
どのようなところを意識して克服したのか教えて頂けないでしょうか。

2:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
手首に当たるの?
腕じゃなくて?

3:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
必要以上に手の内を入れようとして手首が曲がると手首を払うように思います。
僕は2〜3回払って、すぐに直ったのであまり考察していないのですが…

あと、手首用のサポーターなどが売っています。いつも当たる部位に着ければ流血は避けられるかと思います。大会・審査での使用は控えた方が良いかと思いますが、100円ショップ等でも十分なものが買えますので、検討してみてください。

4:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W20H10)
張り顔が狭いのと、矢の目方が違う。

が原因でしょう。巻藁では打たない。ということですから。

張り顔を調整する事で、防げます。


■[1283] びく (投稿11件)

1:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
最近自分は びく が起きるようになりました。ひどいときは手が顔向けした状態の口まで戻ってしまいます。どうすれば治るのでしょうか?

8:ききさん
KDDI-HI38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
自分が聞いたところによると,ビクった時に手が動いた方向に力が入っているそうです。(当たり前と言えば当たり前ですが) 要するに矢線に伸びあおうとせず,余計な力が入っているわけなのでそこを直せばいいと思いますよ。

9:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
皆さんありがとうございました。これからはちゃんと、無駄な力をいれずに伸びようと思います

10:弦音さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
わたしもびくで悩んでいます。
会でびくが怖くて、今度は離れがでなくなりましたが、最近、肩と手首の力を抜いて、角目だけ張ることにしたら、止まりました。
やってみてください。

11:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
このスレを立ててから、いろいろ頑張ってきました。ですが、今日、いままでにないくらい大きなびくをしてしまいました。 びくは早気の人が、会を持とうとして起きやすいらしく、自分はそれに見事に当てはまっています。毎射、会ばかりを考えて、それでも会はなく、今では4本に1本の割合でびくになってしまいます。
ほんとに早気、びくのことで悩んでいます。これまで回答してくださった方の意見ももちろん参考にしますが、その他に直し方があれば、教えてください!お願いします。


■[1284] 矢どころが下に行く (投稿4件)

1:かなさん
DoCoMo/2.0 N702iS(c100;TB;W24H12)
こんにちは。
高校1年のものです
最近矢どころが全て下で的に中たりません。
どうしたらよいのでしょうか?
アドバイスおねがいします。

2:月さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8
矢どころが下に行くってだけでは、原因がが色々ありすぎてアドバイスが出来ないですねぇ。

例えば下を狙ってるとか。
上押しかけ過ぎとか。
矢尺が足りないとか。
離れが緩んでるとか。

先輩や先生からは何て言われてるんですか?
それを具体的に教えてくださいな。

3:かなさん
DoCoMo/2.0 N702iS(c100;TB;W24H12)
むねわりが出来てない
押してがゆるむ
後ろを狙ってる
って言われます

あと,自分の上下の狙いは
草むら狙ってるんです。
これって低すぎなんでしょうか?

4:月さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8
うーん・・
押手が緩むってのはどういうことですか?
引き分けのときに肘が曲がってるとかそういうことですか?そういうことなら、胸割りが出来ないのも頷ける気がするんですが。

あと、矢道を狙ってるっていうのは、私はあまり上下の狙いを意識してないので覚えてなくって申し訳ないですが、どの高さを狙うかは弓力にもよります。
初心者の方とお見受けしますので、そんな強い弓を引いてるような気はしないのですが・・
あと、正面から見てて、矢じりが下向いてるならどう考えても下狙ってるんじゃないかなぁと。


■[1285] 離れ時の弓手 (投稿2件)

1:ニモさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)
私は離れの時に弓が倒れてしまいます。直したくていろいろ試してますが、離れで手首が折れてしまったりして悩んでます。どうすればいいでしょう?あっちなみに弓返りもしません

2:自称五段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
上押しのかけ過ぎではないでしょうか?
手の内に力が入っていては離れで必ず緩みますよ。基本は受けるだけです。


■[1286] 弓返りができない (投稿18件)

1:本番に弱いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; ZangoToolbar 4.8.2)
弓返りができません。
何かいい練習方法は、ありませんか?
アドバイスでもいいです。お願いします。

15:たいがさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>13さんへ
慌てて書き込んだので少々言葉足らずでした。
>参段レベルで正しい手の内ができている人はあまりいません。
語弊がありました。正しい手の内をしてから,審査を受けようとされる方々に失礼でした。

>段位即ち此処で云えば「参段」を授かると云うことは、其れほどの修練を積んだ状態である………と。
>もう少し「段位」の重みと云うか、責任と云うものも考えてみたいと思いませんか?
正直,あまり思いませんね。称号になれば別ですが。
>他人が出来ていなければ‘ヨシ!’なのでしょうかね。
そんなことは一言も言っていません。
なぜ勝手に推測するのですか?
あえて言うなら「弓をとりあえず回そうとすることも可」という部分においてでしょうか?これは自分では妥協だと思っていません。我流ですが,「弓をとりあえず回すこと」正しい手の内をつくる方法の一つだと思っていますから。

16:sudachiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
本番に弱いさん へ

弓は左手で持て操作する訳ですから左手の拳で弓を握っているのは間違いことでしょう。

しかし、手の内の構成を考えたときに気付くことは、弓を握っているのは中指と薬指、小指の三指です。親指は弓を握る事には担当していておりません。

では、親指はなにとをしているのでしょうか?

全弓連のある副読本の言葉を借りると「押さえる」指と書かれています。

意味深長ですが、「親指が浮く」ことを「角見が負けている」ということがあるのを勘案するとそれもアリかなと思います。

このように考えてくると中指と薬指、小指の三指と親指は異なる働きをしていると考えられます。

ところで、「弓返りがしないのは角見が利いていないから」と一般には言われています。また、「握りが強いと弓返りはしない」といいます。

以上を勘案すると中指と薬指、小指の三指の働き(力)と親指の働きとの相対的な関係で弓返りが出来たり出来なかったりするのではないでしょうか?!

そういう意味ではたいがさんの「・弓を握らず。は・弓に天文筋と角見だけあてて引く。」は的を得たご指摘ではないかと思います(てゃ言っても許容限度はありますが)。

17:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
親指、中指、薬指、小指。
誰か忘れられてますよね?(汗
この手のスレで人差し指についてはあまり語られない気がしてます。。

いくら親指だけ頑張ったって人差し指が逃げていては角見は利きません。弓手を頑張っても妻手がサボっていれば釣り合いが取れないのと一緒。
人差し指を効果的に使いましょう。

体が伸びるためには弓を握っていてはダメ。
ですが、銃である銃口がぶれては正確性も勢いも失うので、最終的には弓を固定しなければダメ。
なのでしっかり伸びてから最後にしっかり握りましょう。

18:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
訂正です。眠いのかな?(汗

銃である銃口→銃で言うところの銃口


■[1287] 骨格と口割りについて (投稿20件)

1:素人顧問さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7
弓歴1年半の者の射癖についてご相談いたします。
引き分け後半の目通り辺りで胸弦はつくのですが、その後会に入ろうとしても矢が口割につきません。仕方がないので鼻下と頬骨の下の間ぐらいの位置で「会」を保ち、その後の離れに繋げています。いわゆる「早気」とは違いますし、外見上は正しい胴造りから打ち起こして引き分けてはいるように見えますが、骨格的に後ろ肩のため打ち起こしで若干肩根が背中側に回り込んでしまっているようで、これ以上矢を引きつけることが難しいようなのです。
こんな調子ですから、皆さんご想像の通り的中が安定しません(半矢は出るのですが、一旦崩れると修正できない)。

皆さま方が指導されてこられた中で、このような癖を矯正されたご経験のある方はいらっしゃいませんでしょうか?

17:Y.K.さん
Opera/9.23 (Windows NT 5.1; U; ja)
>>14
回答が遅くなって申し訳ありません。
自分の>>7の表現に問題があったようですので、>>15の指摘内容を踏まえてどう回答したらよいかずっと考えていました。(もう遅いかもしれませんが)

平付けで得られるメリットというよりは、四つガケに乗り換えるメリットについて回答します。
>>15でお話されているように、四つガケはその構造の都合上、下弦を取るために三つガケのような捻り起こしを必要としません。実物を見ていただければすぐにわかります。
自分が>>6を見て感じたのは、
>大三が低くて遠い
>もう少し下弦を取れば…
>胸の張りから左右にきれいに割れるという彼の長所を…
そして>>9でありました、
>この張りを保ったまま、打起し〜残身まで持っていく。弓構えの時より無理に捻りを加えず、また緩めない。
この4点を考慮に入れると、捻り起こしが必要な三つガケよりは、少し勝手を寝かせたようなフォームで十分下弦が取れる四つガケに変更するのが、ご本人の骨格を痛めつけることなく安定して引けると判断したのです。

そして自分がもうひとつ感づいたことは、
>>10
>「後ろへ後ろへ」と水平方向の力に強く意識を持って行っているような感じですが…
>>15
>左肩の開きを確認すればわかるかな。
>閉じてちゃ矢(弓)は寄らないからね。
>左肩を閉じてしまうから両肩とも後ろ肩になっちゃう。これでは胸が邪魔ですよね。
これらを総合して、もしかして単純に引き尺が足りないのではないか?と思ったのです。
勝手で引かないから横方向に弓を開けない、押手で弓を押し開かないから左肩の角度も開かない(>>15の趣旨とは外れているかもしれません)。結果、弓の中に身体を入れる十分なスペースが確保できない。
自分が参加した過去ログにこのようなものがあります。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2006030922095434.html
ちょっとした参考にはなるかもしれません。

18:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>単純に引き尺が足りないのではないか
以下、私の経験として申し上げます。

引き尺を取るためには、どうしても馬手の位置をなるべく肩から遠く取る必要があります。後ろ肩で腕が短い体型ですと、前腕を立ててその距離を稼ぐのが最も簡単かつ合理的でしょう。これで肘を下方に下げてやれば、肘を支点として緩む事無く鋭い離れが出ます。

問題は、この形が「たぐり」と見なされる場合が多いこと、腕にかかる負荷が大きいため弓力が上げられないこと、残身が小さくなりがちであることでした。高校時代、この射形でそこそこ的中がありましたが、高段の先生方に「たぐり過ぎだ」と矯正されました。結果、引き尺が取れずかけ口に弓の抵抗力がモロにかかり、ひどい緩み離れに苦しめられました。

近年再びこの射形に戻したものの、弱い弓しか引けず、離れに鋭さがありませんでした。平付けの四つがけに変え、9で申し上げた半捻半搦を実行した結果、従前に比べ格段に進歩があった、と自画自賛しております。

残身は小さいままですが、別スレッドで多くの方々に「小離れOK」とのお言葉を頂きこれでいいという自信が持てました。まだまだ克服すべき課題は多いですが、ようやく自分の進むべき方向が見えてきたように思っております。

半捻半搦ですが、9で申し上げた捻りをかけたまま左右に伸び合うと、肩甲骨の下部に強い張りが生じます。腕力のみならず、この力を合わせる事で弓力を上げることができました。

駄文を長々と並べ立て失礼致しました。ヘボ弓引きの世迷い言としてお哂い下さい。

19:素人顧問さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8
>>皆様
あれからしばらくたちましたが、射に関しては相変わらずの様子です。

一時的に頬付けが付くことはあるようですが、そこばかりを意識すると全体が崩れると感じるようで、お互いあまり気にしないようにしています。

教士の先生にも最近指導していただく機会がありましたが「弓手の捻りが足りない」とのことで、肘を回内し起こすようにしたところ的中が増しました。ただ、今日はまた元に戻っていましたが。

年季の入った射癖というものは、やはりなかなか一筋縄ではいかないものだと改めて感じております。

20:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>年季の入った射癖というものは、やはりなかなか一筋縄ではいかないものだ

耳の痛いお言葉です。実の所18で申し上げたような射型にしてはいるものの、やはり頬付けがなかなか付きません。無理に付けようとすると馬手がブルブルと震える始末で、矢所もひどく乱れます。無理に頬付けに拘るよりも、安定して会を保てる位置をある方がいいだろうと、半ば開き直っております。

長所を殺してでも短所を直すべきか、しかしその短所は本当に直せる「弱点」なのか、それとも努力では如何ともしがたい「欠点」なのか。見極めは難しいでしょうが、今後のご研鑽をお祈り申し上げます。


■[1288] 会について (投稿5件)

1:いるるさん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
もうすぐ段審査なんですが会が3秒ほどしか持ちません…がんばって5秒にしても矢は後ろにいったり、下にいったりします。どうすればいいでしょうか?審査が近いのでお願いします。

2:nさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
過去ログは読みましたか?

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
審査間際に色々細工してもボロが出るだけですよ。 今まで稽古してきた良い所を出し悪い所を出さないようにすれば結果が付いてくると思います。 何段の審査か解りませんが頑張って下さいね。

4:月さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8
nさんに補足しますと、「早気」で検索するといいでしょう。

あと、「会を持とう」って意思を持つと逆にダメになりますよ。審査でも自爆して終わりだと思います。
審査で自爆はないですが、「会を持とう」という強迫観念でかなりの無駄な時間を費やした経験者がここにいますから・・

それより
「どうしたら会を持てるようになるか」
を考えたほうが遥かに建設的ですが、それは審査が終わってからじっくりでないと時間的にも直すには無理だと思います。

5:いるるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
皆さんコメントありがとうございます。
今日は会を持とうという考えではなく、
我慢できるかどうかやってみました。
前よりは直ったみたいです^^
ぬふぬふさんのおっしゃるとおり今
直すとどうなるかわからないので、
今までどおりに引きました。
審査は初段です。受かるようにがん
ばります!!


■[1289] 矢に力が上手く伝わらない…… (投稿7件)

1:新米ですさん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
弓道を始めて、一年もしていない新米です。
最近、弓を引いていて気付くことがあります。
「矢に勢いがない…」
この理由はたぶん、矢にちゃんと体全体からの力が伝わってないからだと思います。
どうしたら、上手く力を伝えることができるんでしょうか??
教えて下さい!

4:月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
こんばんは。

手先に力が入って握りこんでいるから張りがないってことはありませんか?
また、肩が上がったり抜けたりしていませんか?

射に張りがないっていっても色んな原因があると思います。
まぁ緩むのは射に張りがないからだと思いますが・・

5:新米さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
ありがとうございます。
弓を引くときに「力んでる」「力を入れすぎ」などよく言われます。
それが原因なのでしょうか?

6:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私個人がやった経験で正しいやり方かどうかはわからないことを前提に聞いてください。

離れで緩むということは、会が引き分けの延長になってなく、引き分けが終わったあと形だけ会になっているかもしれません。
私が緩みを直したときは、早気に近いですが口割れに近づいたらそのまま離れることで引き分けの動作の中で離れをしてました。
ただ、早気と違い引き分けを非常にゆっくりしてます。額から口割れまで引き分けるのに5秒以上かけるぐらいゆっくりです。その速度で引き分けて止まらないようにその引き分けの延長で離すことで緩みを減らしました。

実際には離れまでに会があり会の中で伸び合い、詰め合いがあり「引かぬ矢束」を実践します。「引かぬ矢束」は教本にもありますので勉強してください。

今の文章では「ただ矢束」になっているように思います。
また、馬手に力が入りすぎて握っていることも考えられます。そのため離れでなく意図して離しているようにも思えます。

引き分け途中で離れてもいいぐらい手の力を抜くことも練習の一つです。
他にも胸割れをしっかりしていないことや会で弓の中に体を引き込めていないなども考えられます。このあたりは指導者に確認してもらってはどうでしょうか。

7:新米さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
ありがとうございます。
とても勉強になりました。
今回アドバイスされた点を意識しながら、実際に練習をやっていきたいと思います。
肩にしても、馬手にしても力が入りすぎていたのかもしれません。
もっと力を抜いて、自然に弓を引きたいと思います。
本当にありがとうございました。


■[1290] 弓の傾き (投稿8件)

1:尊徳さん
SoftBank/1.0/707SC/SCJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
こんにちは。
当たり前の事なのかも知れませんが、押し手の手の内と勝手の弦のかかる点の上下のバランスについてです。真っ直ぐ引いたり押したりするなら勝手の点が上なら弓は右に傾き、逆なら左に傾むくと思います。何処のバランスがいいのか、特徴があるのか気になりました。意見、ご指導お願い致します。

5:dot/pさん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
スレ主さんの言っていることがよく理解出来ていないのですが
少なくとも矢は水平である方が望ましいと思います。というより的中定規で筈位置を決めておけば極端に上下しないと思います。
次に弓の傾きですが、 近的射法では弓を伏せるのが一般的で遠的などではその逆に仰ぐこともあると自分は聞きました。

6:尊徳さん
SoftBank/1.0/707SC/SCJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
私も矢は水平がいいと思います。でもとりかけの位置によって弦をかけている点はかえることができるなと思いまして…説明が下手ですいません。弓は伏せる、てるの方向ではなく的側に倒れるか逆かのことです。

7:say-howさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
う〜ん、矢は水平で末弭を手前に傾けるってのは、どう引けば出来るんだろ?べた押しで、上弦を取るのかな?

弓と押手の手の内の十文字で中押しして、下弦を取る以上、弓はある程度、的側に傾くと思うのですが…。
たから基本に則って引いた際の弓の傾きが理想的な角度なのかなぁ〜。と思います。

あと矢を番える高さや取懸けの浅い深いがどこまで弓の傾きに影響するんでしょうね?大して変わらないような気もしますけど・・・

8:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
前って言うのは的の前側に傾くって意味です
的に向かって傾いてるわけではありません
言葉足らずですいません


■[1291] 緩み、押手 (投稿3件)

1:遠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
離れの時、体全体で緩んでいると言われます。
自覚はなく、先生には押手を絞りながらしっかり押し込むように、と言われましたが離れの瞬間に握ってしまい上手くできません。力を抜くよう意識はしていますが、無意識的に握ってしまっているようです。どうすればよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
>>離れの時、体全体で緩んでいると言われます。
これは引き尺が足りないまたは体の前で引いている可能性があります。

>>無意識的に握ってしまっているようです。
力をゆるめすぎると反射的に握ってしまいます。
握るのではなく締めるようにしてみてはどうでしょうか?

3:遠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
青鸞さん、ありがとうございます。
勝手が十分に引き込めていない、とも言われていたのでおそらく体の前で引いてしまっているのだと思います。
素引きでは引き込めているようなので、巻藁でしっかり引き込めるよう練習しようと思います。


■[1292] 大三と頬付けについて (投稿2件)

1:雑用係さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
初めまして。雑用係と言います。


ここ数週間、頬付けが出来なくなりました(かと言って的中が下がる訳では無いんです)。

自分としてはいつもどおり引いているつもりなのですが、全く頬に付く気配がありません。

その後友人に見て貰うと、「大三の時、身体と弓が遠い」と言われたので、身体に思いっ切り近付けてみました。しかし、押しも引きも今一つ力が入りづらいのです。それだけではなく顔を酷くぶってしまいました。


それから今でも頬付け出来ないままでいるのですが、多少の痛みは我慢してでも頬付けをすべきでしょうか。それとも他に解決法があるのでしょうか。


どなたかご回答お願い致します。

2:ジュラクさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちわ こちらも始めまして…

大三は基本的に自分に合ったものが一番良いですね…僕は基本的に遠く、高くとる人です。 体に近づけてやる人もいます。 

要は、大三が遠い=口割りつかない とは言え難いということです。 

むしろ、大三から引き分る過程に問題があるのではないでしょうか。  

ネットの世界なので、射は拝見できません…が、私の考えでは、多分、馬手の肘が上手くおさまっておらず、前おさまりになられているのではないでしょうか? 

違ったらすみません 


■[1293] 会の時 (投稿3件)

1:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
上手い人の射を見ると馬手のひじと手首の間だが凄く空いてると思います。
あれはどこを気をつければできるんですか?

2:黒竜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
自分がそこまで奇麗な射をできているかはわからないですが。
「張り」が決め手だと思います。

僕が実践していることですが。
常に円を思い浮かべることです。
まずとり掛けで円を思い浮かべます。(円相)
そのまま打ちおこします。
大三でもその円を考えつづけますが、形が変化して少し楕円になるつもりで。
以後の引き分けはその楕円をできるだけ細くかつきれいな形のまま会に至る。
こんな感じです。

なかなか説明が難しいですが(汗)
一度やってみていただければと思います。

3:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
参考にしながら頑張っていきます!
ありがとうございます


■[1294] 正射必中 (投稿13件)

1:一膳飯さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
試合まであと3日くらいしかありません。そんななか親切にも友人が指導してくれてるんですが、どう考えても自分と相性が合いません。自分はもう自分流のやり方ですでに皆中〜2中はいくんですがその人の指導では全然感覚が違いすぎて中るどころか矢所も定まりません。その友人は「正射必中だ」と言いますがそこまでこだわる必要があるのでしょうか?さすがに中ればいいとまでは思ってませんが試合までの期間が期間なんでもう自分の射で固めようと思うんですがどういったものなのでしょうか?いいアドバイスをお願い致します

10:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
どうしても納得いかないのでしたら、部の指導者や、指導の上手なもしくは自分にあった指導のできる仲間に見てもらうように頼むといいかも知れません。

試合直前になってそういう状況に陥らないようにするために、普段から仲間や指導者とうまくコミュニケーションを取っておくことが大切です。

11:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>正射必中
このことと今回の出来事とは、一先ず切り離して考えた方がよさそうです。

問題は・・・
・指導する時期の問題
 勝敗や的中に拘っている場合に於いて、其の直前に射を(無責任に)弄ってしまうことの是非です。

・誰が指導するのか
 単なる友人(同級生)が無差別に・・無理やり「指導」の名の下に、他人の射を弄ってしまうことの是非です。

・指導に対する責任の問題
 友人が「正射必中」の旗印の下になさっている現在に指導が、先ず正しくて・・適切なものであるのかどうかの問題です。
(指導が正射を真に志向しているのかどうか?
また一膳飯さまの引き方の‘好い処’を知り、其れ等に対応した指導であのか・・・と云う問題です。)

ご友人の方が「正射」を正しく捉えていらっしゃるかどうかも大きな問題だろうと思います。
他スレでもよく拝見致しますが、「正射」を単なる見た目の好い射をか、綺麗な射とか云った捉え方を為さっている方も多いようですからね。
 
 また、其の指導が目前の試合と云うものを視野に入れているのかどうかの問題です。
(試合までに射を直して、的中まで結びつける自信=責任=を持った指導であるのかどうかです。)
 ↑ 此れは、現在なされていることが、単なる一言アドバイスではなく、外部から射を直してしまう為の指導であると捉えられるからです。

12:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
結論から言うと今の射のまま試合に臨むべきでしょう

しかし、一膳飯さん貴方の中ではこの掲示板に書き込む前に心は決まっていたんじゃないですか?
心の中では決まっているが行動に移せない自分の背中を誰かに押して欲しい、誰かに自分と同じ意見を言ってもらって安心したい、どこか気持ちに後ろ盾が欲しい
質問内容を読んでいてそんな風に感じました(違っていたなら申し訳ない)

ただ、自分の事を思ってくれている友人に対して、見ず知らずの誰かもわからない人間(知り合いでも同じ)の言ったことを心の拠所にして物事を決めるのは、果してその友達に対して誠意のある行動と言えるのか?

初めに書いた通り今のままで試合に臨めばいいと思う、何か目標が近づいているのなら、その目標に応じた結果に近づくように努力すべきだから、試合が近いのなら{中り}、その中りが出るように練習しないと、

問題は友達から見て綺麗に引いているようには見えなくて、それは自分でもどこか認めているんでしょう?色々認めたくない所を見ない様にした上、どうするかまで他人に頼る気持ちが問題じゃないかと言いたい
自分とは合わないなと思いながらも「放っておいてくれ」とは言えないムゲに出来ない相手な訳でしょう、そうゆう相手に対して貴方がしていることは誠意あることなのかって事です

弓は積み重ねだから
どれ程の習熟度の射なのかは解りませんが、中りは有るけど射が綺麗ではないのならそれが今の貴方の実力なのだから、友達が見てそう言いのなら試合が終わってから直して行けば良いことなんですが、書き込みを読むとどうも目を背けている所がある様に思えて

アドバイスと言うなら、相手に正直に自分の思っている事を話して試合に集中出来る体を創りつつ、試合の後に今までしてきた事以外の事にも力を入れて弓に取り組めばいいんじゃないかな

悩み事がすっきりするだけじゃなく、相手との仲、これからの上達具合、試合への集中と良い結果は、今相手に対してどんな対応をするかだと思います

13:犀星さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
雑談のスレッドに「正射必中or必中正射」という未だ熱冷めずなスレッドがあるなぁ…


■[1295] 天もん線の傷 (投稿3件)

1:名無しさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
おはようございます。名無しです。
最近天文線の傷が絶えません。直ったとおもってひくとまた怪我が再発します。なんでこんなにきずができるのかわかりません。原因がこういう体験をした人が他に居るなら対処方などを教えてください。

2:黒竜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
少し前天文線のあたりが裂けました。
体質や気候等の影響もあると思いますが、やはり手の内の完成度の問題もあるかと。
ほかの人に手の内を見ていただくのがよいかと思います。

私がやった対処はお勧めしませんが、傷が広がらないように傷の周りを瞬間接着剤で固めました。

傷の度合いもネットじゃわかりませんし、やはり近くの人に見ていただいたらと思います。

3:試練さん
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W24H12)
私も以前天文線に傷が出来ました

私の場合は弓の形状が手にあっていなかったことだとでした
直心2カーボンを使っていますが直心は台形ですよね
寺内系統の弓に比べ角があります
その角に皮が引っ掛かりすぎたことが原因でした

寺内に弓を変えようかと思いましたが金銭面から考えると辛かったので自分で村を取りました
竹と違いカーボンなんてオモチャみたいなものなので削ったのは握りの部分だけです(なので外見上問題はないです)
削るのが…といわれるようでしたら握りを工夫されるとよいように思われます

師範は道具に手を合わせるな、手に道具を合わせろといつもおっしゃっています


■[1296] 不調の極み・・・ (投稿8件)

1:竜口さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
先日は押しについて質問させて頂きました。。
しかし問題が押しだけではなくなってしまったのでまた投稿させて頂きます。
私は一時期(先月くらいまでです)一たちで平均2本くらいは中っていたのですが、ある日を境に射型も崩れ、掃き矢や、全く違う方向(主に左)にしか飛ばなくなってしまいました。
その中で取りかけについて先輩方の指導が様々だったのでお聞きします。
取りかけの際、先生からは人差し指と中指をなるべく伸ばして引くようにと言われたのですが、大三をする時に物凄く手首に力が入ってしまい、引き分けでほとんど引けなかったのです。先輩方の意見も半々に割れどうしたら良いか分からなくなりました。
皆さんご指導よろしくお願いします;;

5:竜口さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
こんな短時間に多くの返信ありがとうございます。確かに指導者である先生の言葉をしっかり信じてやってみようと思います。
中らなくなって焦っていたので、今日から完全にやり直して、自分の射型を1から作っていきたいと思います。本当にありがとうございました^^

6:竜口さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
今日の結果も悲惨だったのですがそれはさておき本格的に全てがおかしくなってしまいました。

1.勝手の肘が十分に降りない(しっかりと収まらない)

そして無理矢理に1を解決しようとすると

2.指を伸ばした手の内だと弦が戻ろうとする力に負け、かけの親指の部分だけが持って行かれ?そうになる。

その結果

3.押し手が物凄くぶれて滑走またはバラバラな所に飛ぶ

という感じでした・・なぜ急に肘が収まらなくなったかも全く分かりません。聞いてばかりでスイマセン;;

7:月さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8
自分の射がダメな根本を探ってみてください。

「肘が収まらないから」って肘を無理やり収めようとしたって何の解決にもならないのは明白ですし、寧ろ現に悪化してますよね。
肘が収まらないのには収められない原因があるわけで、それを見極めることが出来るのはあなた自身とあなたの指導者しかいないですよね。

だから、それこそ師範や先輩にじっくり見ていただいて、根本的に何が悪いのか、それを解決するためにはどうすべきかを話し合ってみてください。

4:DEWさんが仰ってるように、その前回の「押し手の問題」も一因だと思いますが・・・

8:竜口さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
本日、数人に全方向から見てもらいました。
その結果とりかけの仕方を変えたせいで手首に力が入りまくって会の状態から段々弛んで離れをしていたために滑走が起こり、足踏みと打ちおこしの微妙な歪みが左右へのばらつきを生んでいるんだろうと言われました。
ちょっと中らなくなっただけで取り乱してしまい質問ばかりスイマセンでした;;
基本を一つ一つ見直し、これから修正していこうと思います。
下らない質問にも根気強く答えて下さった方々、本当にありがとうございました^^


■[1297] 肩が上がってしまう (投稿3件)

1:柳助さん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
引き分け、会の時に肩があがってしまいます。肩があがらないコツってありますか?

2:say-howさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
1.気持ち足に力を入れて、腰を据え、胴造りを安定させる。
2.どこで肩が上がるのかを見極めて、そのときの力の使い方を今までと変えてみる。
3.引分けから会にかけて少しずつ息を吐いて、なおかつお腹に力を入れてみる。
4.あごを引き気味にして首を上に伸ばす。
5.弓手と馬手の肘を肩から左右(矢線)に伸ばしていく。
色々と試せば何かがヒットするかもしれないし、効果ないかもしれません。
多分、握っているであろう両拳の力を抜くことが出来れば何かが変わると思います。

3:柳助さん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
詳しく教えてくださりありがとうございます!いろいろ試してみます!


■[1298] 口割 (投稿5件)

1:探し物さん
DoCoMo/2.0 SO903iTV(c100;TB;W24H18)
まだ弓道をはじめて半年のものです。

最近指導されて、今まで口割だと思ってたところよりも上にあげたら、それまで絶好調だったのに、急に的の手前でバウンドするようになりました。
自分ではなぜそうなるのかわかりません。

だれか教えていただけないでしょうか?
長々とすみません。

2:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕も探し物さん位の時そんな経験をしたことがあります。
下まで引いた方が概して矢は上に飛びます。
矢の線が低かったのを正しくして届かなくなったということは、普通より下に引っ張ってたからバランスで中っていたということで、実際は届かない射をしていることになります。
ちゃんと大きく引いて、口割りの線で張り合って力強く離れてあげればそれまでの絶好調よりももっと中るようになるのではないかと思います。

3:探し物さん
DoCoMo/2.0 SO903iTV(c100;TB;W24H18)
直心使いさんありがとうございます。

4:ちゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 口割の高さを変えるとき、上下の狙いをきちんと調整しましたか?
 狙いを変えないと、弓手の高さがそのままで、馬手の位置が高くなるので、当然矢は下を向きます。
 或いは、水平に引いていたとしても、今までより高い位置で引き収めるので、そのままだと的が籐に対して下に見えるはずです。この状態で、今までと同じ狙いに合わせると、やはり矢を下に向けるしかありません。
 口割りを上げれば下に飛ぶし、口割を下げれば逆の理由で上に跳びます。

5:探し物さん
DoCoMo/2.0 SO903iTV(c100;TB;W24H18)
丁寧に教えていただきありがとうございます。


■[1299] 失? (投稿10件)

1:リプレーヤーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今日道場で練習しており、離れと合わせてカンカラカン!と筈が取れ、道場内中をあっちこっちに撥ね回ってました。
 これって審査の時やっちゃったら失ですか?
 撥ねまわった、筈がどこにあるのか探すのが大変でした。

 失ではないような気もするのですが、そのままにしておくのもどうかと思うのですが
どうなんでしょうか?

7:ニュー速VIPPERさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
そこまで偉そうに言う必要はないのでは?。

8:リプレーヤーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 筈があづち近辺で飛んだ場合、恐縮の意を示すゆうをやはりするのでしょうね。

9:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
うまく自分の言葉で言えませんが、教本から引用させていただければ、「時・所・位をわきまえ、・・・一箭に誠をつくすこと・・」とあり調和の美と続いています。
リプレーヤーさんが「筈が安土近辺に飛ぶ」ことと「筈が道場内に転がる」ことを同等の失策と受け止められるなら恐縮の意を示すべきでしょう。
ただ、ここは社会的常識に照らし合わせ(若い世代の常識でなく、弓道の指導的立場にある指導者層の年齢が考える社会的常識のこと)判断されれば角もたたないでしょう。

10:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
>筈があづち近辺で飛んだ場合、恐縮の意を示すゆうをやはりするのでしょうね。

んーー、しないでしょうね
安土の周りに筈が落ちても後ろの方を持たす訳ではないし、全体の流れを止める訳でもないですから


■[1300] 離れがゆるむ (投稿4件)

1:1級さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
離れがゆるむといわれています。自分ではよくわかりません。助けてください。お願いします。

2:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
両手拳に力が入っていないですか?
あと弓力が弱すぎると離れがうまく出ないようです。強ければいいってものでもないですが。

3:1級さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓力は2キロ上げました。そして今13キロなのですがそれくらいで十分ですか?

4:黒竜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
「離れの恐怖心について」とどちらのスレに書き込もうか迷ったのですが、一応こちらに書き込みます。

離れに恐怖心があればまず間違いなく緩みますよ。それも原因ですね。

弓力が十分かは見ないと何とも言えないですが。。。

引っかかったり、びくはないですか?
なければ問題ないと思います。





ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 1251〜1300件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ