2009/06まで 技術・体配編 [1101〜1150]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[1101] どうすれば中たるか (投稿4件)

1:弓プさん
DoCoMo/2.0 P703imyu(c100;TB;W20H10)
僕は弓道を初めて1年たつ者です。最近、調子が悪くてあたらないのですが、皆さんは中たる条件は何だと思いますか?

2:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
やはり射法八節を忠実にやることではないでしょうか?

3:ゆんさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W24H16)
的をねらって、その箇所に矢を飛ばすことですかね。

4:弓プさん
DoCoMo/2.0 P703imyu(c100;TB;W20H10)
お二人とも、ご意見ありがとうございます。
素直に離すにはどうすればいいですか?やはり、のびあいを丁寧にすべきですか?


■[1102] 離れが不自然 (投稿2件)

1:サクさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは!
私は、高校一年の女です。
私は、離れが不自然だとよく言われます。
「会と離れが別々のものになっている」「離れで勝手が力んでいる」
など、先輩に言われました。
勝手が離れで強すぎて、勝手離れになっているようです。
どうしたら、力まず自然な離れができるのでしょうか?
勝手離れを改善したいです。
どなたか回答お願いいたします。

2:カガミさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

高2の女子です。ウチの後輩にも複数人そういう子がいるのですが、私は、腹式呼吸で息を整え、会に入り伸び合いを始めたら、息をそっと吐きながら伸び、そのまま離れるように教えています。

先輩の教えで、他校の先生にも良いと言っていただいた方法なので、良ければ試してみて下さい。

離れの瞬間に止めたり詰めたりしないで、伸びあいから出来れば残身まで、穏やかに息を吐きつづめられると、離れで力むことは無いかと。


あと、的中や離れや会の深さを極端に意識しすぎると、離れで強張ってしまうという事もあるようなので、自分にあった方法を見つけて、囚われる事の無いように心気を充実させられたら良いのではないでしょうか…。


■[1103] 手の内入りすぎ (投稿4件)

1:まっちゃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
みんなから手の内が入りすぎてるといわれます。
それと親指の第一関節がきちんと伸びないで握ってしまいます。

両方とも何かいい解消法はありませんか??

2:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
手の内は自分で手首を使っていれるのではなく、腕をひらいていって自然に手の内が入るようにすると入りすぎは防げると思います。
親指が曲がるのは手の内に力が入って自分で握っているか、親指のところの皮を巻き込みすぎなのかもしれません。
あとは弓に負けないように頑張って親指を反る意識をもって練習していけば出来るようになると思います。

3:まっちゃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
ありがとうございます^^
自分は17キロの弓を使っていますが、11,12キロの弓だったら親指を反ることができるんですが、それ以上になったら握ってしまします。

やはり入りすぎと握っていたら的中は伸びませんかね??

4:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
それらがないほうが的中は良くなるかと思いますよ。


■[1104] ゴム弓を引くとき (投稿3件)

1:そださん
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
自分は家ではゴム弓を使って練習しているんですが、ゴム弓で離れるといつも顔に思いっきり当たります。普通の弓で引くときは顔に弦が当たったりはしないです。
だけどゴム弓で顔に当たるってことはどこか悪い所があるってことだと思うので原因がわかる方どうか教えてください。
ちなみに頬付けしすぎは無いです。長文すみません。

2:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
矢が無いため弓手と馬手が体に近くなりすぎるんですよ
かくいう私も未熟者ですので、ゴム弓だと耳の下のエラの部分を払ってしまいます
実際の弓で払わないならそれで良いかと

3:そださん
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
そうなんですか!
それなら心配する必要は無いんですね。ありがとうございます!


■[1105] 弦が服を払う (投稿9件)

1:ウコキュンさん
DoCoMo/2.0 N703iD(c100;TB;W24H12)
はじめまして。
高校一年のウコキュンといいます。

最近疑問に思っている節があってお聞きしたいのですが、時々射つと胴着を弦が払って矢勢も衰え全く無駄になってしまいます。

何回やっても払ってしまうので、練習になりません。
ただ最近気付いたのは、妙に下にタートルとか着てる時によく払うというコトです。

服が原因というのはあり得るのでしょうか。それとも射法がいけないのでしょうか。

6:_さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
もしかして、会の状態でお尻が出ていて、胸(もしくは上半身)が突き出ている射形ではないですか?

7:ツ○マロスさん
SoftBank/1.0/911SH/SHJ002/SN353678016623338 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
手の内の親指が曲がって中指との間隔ができていませんか?角見がないと払うことがあります。ただ、弓手肩が入って、馬手肩が抜けているからかもしれません。肩を支点に肘で引くイメージでやってみたらいいと思います。
先生や先輩などに相談してみたらどうでしょうか?
焦りもあるでしょうが、地道にやっていきましょう。

8:全裸の弓道人さん
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W30H20)
いちおう両肩の不整も疑ってみてください。
なかには馬手肩が抜けていたり、必要以上に胸を出していると払ってしまうこともあります。
きほんこれは見ないと分かりませんので先生や先輩に見てもらい指導してもらうのがベストでしょう。
たくさん吸収してレベルアップしていってください。

9:ウコキュンさん
DoCoMo/2.0 N703iD(c100;TB;W24H12)
弓手肩が前に出すぎていました。先輩に見てもらって初めて分かりました。
ありがとうございました。


■[1106] 離れ........?? (投稿5件)

1:りんごさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
先生に言われた言葉です。

『形はすごく綺麗やけど、離れで勢いがない』

どうすれば良いんでしょうか?

2:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕は高校時代全く逆のことを言われた経験があります(笑)
型を決めることだけに終始しているのではないでしょうか??いずれの動作においても見えない力の流れをしっかりと意識する必要があると思います。
例えば大三は外見上は三分の一しか引いていませんが弓手は的方向にある程度力をかけていますし、馬手も肘でしっかりと弓手の張りを受け止めてあげる必要があります。弓構えなどでも同様です。もちろん会では肩や肘を使って矢の線に沿って真っ直ぐ力を流してあげ、それを離れまで持続させなければいけません。
それがちゃんとできていれば離れも綺麗に出るようになり、更に良い射になると思いますよ。

3:バンブさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; istb 702; i-NavFourF; User-agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1); .NET CLR 1.1.4322)
私も同じことを言われています。
小手先で離れているというか、
離れの瞬間に会での伸びを殺してしまっているようです。
残心を見ると体が大きな開きになっていないということはありませんか?

・会の時に胸を矢に近づけた力を抜かないつもりで離れる
・意識して角見をかけて押し続ける、引き続ける、伸び続ける
を意識するようにしましたら、少しはましな離れになってきました。

4:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
>形はすごく綺麗

会の形は良い

>離れで勢いがない

会の働きが悪い
伸びる方向や働きが足りないもしくは、違う

残心までイメージすることでしょう。

5:りんごさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
みなさん、ありがとうございます!

意識しすぎなんですかね…

いや、逆に何も意識してないかもです(笑)


会については

『両肘をしっかりと伸ばすような感じで』

『胸をひらく』

などとも言われました。


■[1107] スランプ (投稿17件)

1:美保さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
私は1ヶ月前、早気で冬休み前までなっていました。でも頑張って会をのばす内に矢が安土まで届くようになりました。でも冬休み明けてから会は持つものの離れができなくて無理やりはなして矢道にいったり縮むことが絶えなく続いています。顧問が今忙しく中々見てもらえないためここに書き込みしました。来月は段審査なので治したいです。お願いします。

14:美保さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
皆さんありがとうございます。変だと思いますが事実なんです。でもつるを変えたら左頬に当たらなくなりました。

15:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
これは、やはり実際は右頬を打っていて左に痛みを感じた、ということではないでしょうか。。
知覚神経の錯誤みたいな現象で。
知覚神経が交錯したり接近している部位では、あり得ることだと聞きます。右頬への衝撃が一瞬のことで、ハッとと思った時正確な部位を特定する感覚が一瞬機能せず混乱を起こし、なぜか左に痛みを感じてしまったのだと思いますが、いかがでしょうか。

16:一見さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
その日はパーカーみたいな紐がたれた服を着ていた、とかもありそうです。
弦で紐が弾かれて左頬を叩くことは良くあります。

あたらなくなったのも弦を変えたのではなく服が変わったからでは?

17:美保さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
天龍さん
なるほど、そんなことがあるんですね。もしかしたらあり得るかもしれません。
一見さん
パーカー着て部活やっています。友達も私のようになったことがあったのでパーカーの紐かもしれません。今日もパーカーですが左頬には当たりませんでした。


今日久しぶりに当たりました。顧問もやっと来たのでよかったです。でもまだまだ縮むらしいので油断ができません…。


■[1108] 左利きの人が弓道をやる場合 (投稿7件)

1:未来さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
私は全く弓道初心者なんですが、弓道に興味を持ったので、これからやってみたいと思っています。
そこで教えて頂きたいのですが、左利きでも弓道はやれますか?
具体的に右利きの人とはどういう点が違い(例えば道具とか?)、どこに気をつければ良いのでしょうか?
宜しくご指導ください。

4:未来さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
コメントありがとうございます。
野球などに右打ち左打ちがあるように、利き腕によって逆向きで射たりするのかな?と思ったので聞いてみました。

5:伸なのに並引きさん
DoCoMo/2.0 SO703i(c100;TB;W30H23)
はじめまして。

私も左利きですが、
現在左手に弓、右手にカケ(弦)という状況です。

先輩曰く、
左利きの人の方が手の内や弓手が効果的に使えるため有利
という事だそうです。
事実、私の部活のトップは左利きであります。


本当に左利きが有利かはわかりませんが、
このような事実が有るので信憑性は高いと思います。

6:弓有さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>>4:未来さん
>野球などに右打ち左打ちがあるように、利き腕によって逆向きで射たりするのかな?と思ったので聞いてみました。
昔々に弓道でも逆向きで射たりする人が居りましたが、現在はほとんど居りません。

逆向きですと、弓もユガケ(手袋みたいな物)が左利き専用の物を特注で作らないと手に入りません。(和弓の弓具店に左用は置いてません)

右利きの人の多くは利き目も右であるように、左利きのひとは利き目が左です。
左手に弓を持って矢を弓の右側に番えて引く時の狙いは、矢に近い右目で狙いを付ける方が狙い易くて自然です。

未来さんの腕が左利きで眼も左利き目でしたら狙いを付けるのに苦労すると思います。
アーチェリーでオリンピックに出場された山本博選手の手が左利きであったとは知りませんでしたが、目は右利きである事は間違いないと思います。腕か左利きである人も訓練で右利きにすることが可能であるように、利き目も右に変えることは可能です。

射法の教えに、左手で2/3の力を使って押して、右手の力を1/3にして引きなさい。と言う教えがあるので左腕が強い左利きの人が弓道では利点とも言えます。

7:ちゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 私も左利きです。弓を持つ手の方が筋力があるためか、弦を離すときに腕がぶれたりせず、弓に捻りを加える細かな力加減など、右利きの人よりは有利なのかなと思います。
 利き目に関して言えば、左利きが必ずしも左が利き目とは限りません。むしろ年を召されて、あまり首を回せない人のほうが、狙いで苦しんでいるように思えます。いずれにしても、的に狙いをつけたとき弓が2つに見えるので、左側に見える弓で狙いをつければ解決できます。慣れでどうにでもなります。
 せっかく興味をもたれたのであれば、ぜひ一度チャレンジしてください。最初はなかなか中らないので凹みますが、ぽつぽつ中るようになると、足抜け出来なくなります。


■[1109] 的の下に… (投稿4件)

1:あいさん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
今日、久々に弓道をしました。(テスト休みだったので)休み前は的の上ばかりいっていたのに今日は下ばかりいきます。みんなに会を持ってないと言われました。しかし癖になっているみたいでなかなか治りません。どうすればいいですか?返信お願いします。

2:はははさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
離れを勝手先で離れると勝手が矢線より上に出ます。
それで下に飛びやすくなります。
二の腕に任せて、裏的の方向に紙飛行機をできるだけ遠くに飛ばすような感じ、、、ってわかりづらいですけど、そうゆう感じで離すと素直に飛んでくれると思いますよ。
テーマは二の腕ですね!

3:あいさん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
ありがとうございます。参考になりました。昨日先輩に見て頂いたんですが、離れの時に弓手が下にぶれてしまってるらしいです。再度アドバイスを頂けるでしょうか?何度もすみません。

4:はははさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
遅くなりましたm(__)m
弓手が下がると言っても大きく分けて原因は2つあると思います。
またしても手先(肘から先)か、腕(肩根から肘)か、、、
下に飛ぶのならおそらくは腕が下に押しているのでしょう。大三とか引き分けの間に押し肘が勝手肘に比べて早くおりていませんか?
そうなるとどうしても狙いが低くつきます。会で狙いを上げていませんか?
両肘を均等におろしてくる。矢線を真っすぐおろしてくる、、、
会でかかってくる力がわかるなら、会で調整して的の高さに飛ばすこともできますが、、、
御勧めしません。


■[1110] 会の伸び、離れでの角見について (投稿2件)

1:てんさん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
はじめまして!初投稿のてんです。よろしくお願いします!
タイトルにある通り私は会での伸びに悩んでいます。自分で伸びるというのがいまいち掴むことができません。
もう一つ、角見なんですが、上手くできるときとできないときがあるんです。どうしてできないときがあるんでしょうか?私は毎回同じようにしているつもりなんですが…。
何かアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>てんさま
>毎回同じようにしているつもりなんですが…。
「何を」「どのように」同じに為さっているのでしょうか?

>上手くできるときとできないときがある
「上手く出来た」とは、どの様な状態なのでしょうね。
また、どの様に引いた結果が好い結果になっていると考えられますか。


>自分で伸びるというのがいまいち掴むことができません。
では・・・「伸びる」の逆で「縮む」と云う感覚を掴んでいらっしゃいますか?


■[1111] 体が後ろに反るか、背中が使えないか (投稿5件)

1:素人弓人さん
DoCoMo/2.0 SH904i(c100;TB;W24H16)
はじめまして、私は昨年高校の弓道部に入ったものです

本題なんですが、

はっきりいいますと『胸の開き方、背中の使い方がイマイチ解りません』

今の現状は、
手引き
背中を使う+胸を開こうとすると上半身がうしろに反る (もしくは鳩胸になる)
上半身を反らないようにすると手引きになり射が前に出来てしまう(胸弦、口割は着いています)

イメージ的なものでも構いません、誰かアドバイスをお願いします

2:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
背筋の下のほう(腰骨のすぐ上のあたり)に意識をおくと上体の反りはある程度改善できると思います。

胸を開くのは、鎖骨を上に向ける感じ、または、胸を前面上45度に張り上げるつもりで引けばよいと思います。
どちらの方法にしろ息を上げないよう気をつけてください。

3:いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
想像でしかありませんが

>背中を使う+胸を開こうとすると上半身がうしろに反る (もしくは鳩胸になる)

背中の力の使い方のみに着目するのであれば、これで正解。

胸を張るのは、両肘を伸ばして手のひらを体の正面で合わせた状態から、両腕を左右に開く力だと思いますので。



>上半身を反らないようにすると手引きになり射が前に出来てしまう(胸弦、口割は着いています)

これは懸垂をするのに使う力が主として働いているのでは?

背中の力って、背骨が曲がっているとうまく働きませんので

1.猫背の姿勢で引き始める。
2.引き分けで初めて背中の力を使おうとして、背中を伸ばしながら腕を開く。
3.この結果反る。つまり胸と尻が突き出る。

のコンボでは?

A.足を踏み開く前に、両腕を真上に上げて、かかとを浮かせるぐらいぐっと背伸びして、その後姿勢を変化させないようにかかとを床につける。

B.その後なるべく姿勢を変化させないように会まで持ってくる。

の手順を試してみてはいかがでしょうか。

4:西尾東部中 都築さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
上半身が後ろに反る原因は「腹筋が弱い」とどこかに書いてありました。
実際、うちの部員に腹筋強化をさせたらまっすぐになってきました。
参考になれば幸いです。

5:素人弓人さん
DoCoMo/2.0 SH904i(c100;TB;W24H16)
返信ありがとうございます!!
今朝、自主練でアドバイスを基に引いてみたところ まだ少し体が反りますが前より改善されました♪


■[1112] 矢が… (投稿3件)

1:頑張る子さん
KDDI-TS3E UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
初めまして。
私は、高校2年の者です。
最近矢が的の前で落ちるようになったんです…
同い年の子に、見てもらったのですが、大三.引分けまでは角見がきいているが、離れた瞬間に負けている
と言われました。

自分では、離れた瞬間に押手の手首が折れて上がるようになっているのが原因なんでわないかと思うんです…

友達が言ってくれた事.自分が思った事を意識して引いても、下に行くのが治りません。
誰でもいいので、直し方.もしくわ他の原因など教えてください。
お願いします!!

2:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
手首が折れて上に曲がるということは下押しが強いのではないでしょうか?ただ下押しが強いと矢は上に飛ぶと思います。
的の手前で矢が落ちるのは伸合いが足りないと言われます。
あとは矢先が下を向いていないか確認してみてください。知らないうちに下がっているということがあるので。

3:山本三郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
私の場合 矢が的近くで落ちてしまう原因は、馬手の放れに力が入っている時発生しまう。放れ寸前にかけの親指部分が抜けそうな感じになり、爆発しそうな状態ではなれると矢飛びが抜群です。馬手の方の状態もチェックされたら如何でしょうか。


■[1113] 馬手離れの改善法 (投稿2件)

1:ゆさん
DoCoMo/2.0 D903i(c100;TB;W23H16)
一週間くらい前から矢が前・上に飛ぶようになってしまいました。
顧問には馬手離れだと言われたのですが自分では馬手で離しているという感覚がありません(T-T)
教本に載っている矯正法をやってみたりしていますが、的前ではやはりいろいろなところに飛びます。
巻藁では真っ直ぐ刺さるのに…
何かいい改善法はないでしょうか?

2:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
最近販売された『確実に上達する弓道』に載ってましたよ。

荒良治ではあると思いますが試してはいかがでしょうか。

著作権の問題もあると思うのでここには書きませんが、新しい本なので本屋においてあると思いますよ。


■[1114] 胴造りに力が入らない (投稿3件)

1:スガさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
胴造りに力が入らず、先輩に後ろから押されるとすぐに倒れてしまいます。みなさんはどのような事を胴造りのときに注意していますか?よろしければ教えてください。

2:sainomiさん
Opera/9.25 (Windows NT 5.0; U; ja)
>先輩に後ろから押されるとすぐに倒れてしまいます。

すぐに倒れないようにするには,どうすればいいと思いますか?
先輩や同期の人で,すぐに倒れない人はどのような胴造りしていますか?

胴造りを安定させるためには,重心をなるべく中心に持ってくること,それからなるべく低くすることが大事です。
倒れないようにするぞと身構えて,全身に力を入れると重心が高くなってしまい,また,押された瞬間に重心が体の外にでてしまって,すぐに倒れてしまいます。

倒れないようにするためには,下半身はグッと力を入れますが,上半身は出来るだけリラックスします。
そうすれば,押された時も腰から上でバランスをとることで,倒れる事を防げます。

弓を引く時も同じで,下半身は踏ん張りますが,上半身は弓を引くだけの力を入れます。腕力を使って力一杯引こうとすると重心が上ずってしまい,フラフラとした胴造りとなってしまいます。

それでは,二つほど私が実践している胴造りの整え方を説明します。
一つ目は足踏みしたあと,頭のてっぺんを,空から降りてきたフックで吊り上げられるようなつもりで全身を上に伸ばします。そして,その意識のまま踵を挙げます。それからゆっくりと踵をおろします。
二つ目は,やはり足踏みしたあと,誰かにへその下を拳で押してもらいます。そしてその拳をお腹で押し返します。この時,お腹を突き出すのではなくて,ひざの裏のひかがみをのばし,くるぶしのあたりを折り曲げるように下半身全体で押し返します。
一つ目は弓構えの時,二つ目は引き分けの時に,私が意識している胴造りです。
どちらも,上半身をガチガチにさせないことが重要です。

以上,ご参考になれば。


追伸
力入らない内は,弓引くだけでなく,歩いたり,走ったりもしましょう。

3:スガさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
sainomiさん返信ありがとうございました。教えてもらったことを参考に頑張ります。


■[1115] 胸をはらう (投稿3件)

1:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
最近になって離れで胸をはらうようになりました。
上衣の着崩れかとも思いましたが、和服で肌脱ぎして引いても思いっきり胸をはらいました。
矢勢が衰えたためか、弦音も冴えず、的中も落ち始め、早急に対策を打ちたいのでアドバイスをお願いします。

近くの人に見てもらい、わかっている自分の射の状態は

@引き込み過ぎてはいない、むしろもう少し 引き込んでもいい

A頬付け、胸弦ともにしっかりついている

B猿腕のためとも考えられるが、多少腕を払 うこともある。

C手の内は良くはなくとも最低限のものはで きている。(天文線ついている。親指は曲 がっていないが下に向く)

D離れの緩みはない。

よろしくお願いします。

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>>思いっきり胸をはらいました
>>むしろもう少し 引き込んでもいい

左肩が抜けている・かな?

手の内の働きが悪くなり、矢勢が落ちますし、引き尺もとれなくなりますね。左右肩の線がずれれば弦の通る軌道上に胸もきますね。

でも「和服で肌脱ぎして」ということは三段以上の方・・・こんな程度のアドバイスでいいのかしら・・・

3:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
kurichaさん ありがとうございます。
早速確認してみます。


■[1116] 弦音の無い射 (投稿6件)

1:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; msn Optimized IE build03;JP)
私は弓手の人差し指を的の方へ伸ばさずに、弓を握っています。
この形で少し慣れてきて、弓返りもまずまずになってきていました。

今日は弓の引き初めで、庭の雪を片付けて、巻き藁で練習しました。
数射をしてフト気づくと変なのです。

今度は、そのことを確かめようと、無心にならずに引いてみました。
そうしたら、私の射から弦音が消えていました。

弓と弦の間隔は、上関板の部分でも5ミリ程度ですね。
きっと、弓手のひねりが強くなった為だ、と思います。

皆さんにも、このような経験がお有りでしたら、ご紹介下さい。

3:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; msn Optimized IE build03;JP)
古来から有る日本音楽には、一拍子がありますね。
一拍子は、ことの前後は考えずに、今を生きる音楽です。

これは、武道にも通じていると思います。
今、為すことを為す。

弓の場合は、この一拍子を八つ重ねて射法八節です。

全弓連ネットで見た入賞者のほとんどは、離れから残身に至る動作が二拍子になっていました。

弓手は一度肩より下にさがり、弓返りの完了とともに再び肩の高さに戻されています。
妻手はというと、離れの連続性から見ると中離れなのを再び加速して大離れまで持っていっています。
中には、中離れからその方向性を修正して、残身を作っています。

このように二段階で離れを行うのは、理想的な残身を意識したせいでしょう。

一拍子とは、今自分に出来ることはこれしかない、ただ一つのこれをやる、という靜慮・三昧そのものです。

何一つ飾ることの無い剥き出しの魂、そんな弓を私は引きたい。

もしかして、掲示板をたがえた感がありますか。
申し訳ありません。

4:富沢さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
雑談板の方がいい気もしますが面白いので続けてください。

5:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; msn Optimized IE build03;JP)
富沢さんへ
面白いという表現には、私の意図しないものが含まれていそうですが、まあ、それも面白いので続けますね。

ここのスレッドで何を言おうとしているのか、様子を窺っていらっしゃる方もおいでになることでしょう。

実は、弦音はその良し悪しは有っても、有る事が当たり前に思われています。
また、弓返りも弓が余り落ちずに前腕に跳ね返る位が、理想と思われている傾向があるようです。

しかし、私の以前の弦音は澄んだキュンでしたが、現在は弦音の無い射になってきました。

更に現在は、ビデオの分析等から殆ど弓返りが無くても、矢の進路は開(ひら)けて前には飛んでいかないような気がしています。

・・・これはこれからの研究ですが・・・。
今の私は、大三で肘も手の内も余り入れません。
今後、弓返りを余りさせなないといっても、角みは充分に利かせよう、と思います。

離れの反動による自然な弓の回転以上に、手首を捻ったり指が開き気味になるのを嫌うのです。

というより、むしろ弓を緩んだ手の中で回転させずに、押しねじ続ける角みに離れた弦と矢の圧力を乗せて、ねじ切りたいですね。

この場合の弓返りは、弦が精々的の方へ行く程度でしょうね。
明日から、実験です。

さて、私が言いたいことですが、暗に前提とされている技術の検証ですね。
また、このような作業で、弓を引く形の中に隠されていた技術の片鱗を見ることが出来るかもしれません。

そのような試みをされた方がいらっしゃれば、お話をうかがいたいと思います。

6:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; msn Optimized IE build03;JP)
射楽斎Uさんの解説を拝読いたしました。
ん〜ん、先人とは誠に在り難きものです。
私も精進いたします。


■[1117] 頭に弦があたる; (投稿3件)

1:捺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして。弓道初心者の捺です。

私は今、離れをすると弦が頭に当たり困っています。
頭といっても、おでこの後ろといった頭の上部です。
先輩達いわく、顔向けや背中もはいっているそうです。ひとつだけ「会のときに右手が頭より後ろにきていて中るのは当たり前」と指摘されました。
しかし、右手をその状態にしないと頬付けができず「もっとひいて!!」といわれました。
そこで、うでを後ろにじゃなくて横にグイっと引く、と言われましたがどうしてもよくできません。
そもそも、どうすれば頭にあたらないのでしょうか??わかりづらい説明ですみません。アドバイス尾根がいます。

2:捺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 すみません。
 尾根がいします→お願いします ですね。

 本当に困っています。
 原因だけでも教えてくださると嬉しいです^^ では。

3:shadowさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.6.1
大三で弓手を握りなおしてないですか?
弓をある程度手の内でねじらないと、弦は体の外を通っていきません。
打ち起こし→大三で弓を少し引いて、もう一度打ち起こしの姿勢に戻します。
弓手を握りなおしていると、元の打ち起こしの握りにはなってないと思うですが。
改善方法はやはり手の内の充実となります。
弓に体が入っているのを直すのと同じくらいの重要度で、改善をしてみてください。
先生や、先輩のアドバイスを聞いてゆっくり直せば、必ず治ると思いますよ?


■[1118] 二段離れが… (投稿3件)

1:田舎ものさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは
弓道暦1年目の初心者です。
僕は最近二段離れの癖が付いてしまいました。
友達に見てもらいながら、直そうとしているのですが、なかなか直りません。
矢筋にのびる、ということも意識しているのですが、それでも駄目です。
指導してくれる先生も近くにいません。
何か良い方法はないのでしょうか。
長文、失礼しました。

2:四星玉さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
失礼します。
妻手の肘から先に力が入り過ぎてるのぢはないでしょうか?肘から先は下筋をとる程度で良いのでそんなに力は必要無いです。結果手先で離してしまうので二段離れになってしまうのではないでしょうか?
又、伸びる方向が裏的ではなく下に向かって伸びてるというのも二段離れの原因になります。
又、弓手を直してみると離れが良くなる事があります。
色々原因はあると思いますがちょうど今の時期はシーズンオフだと思いますので色々試してゆっくり直していくのがいいと思います。ガンバって下さい。長文失礼しました。
失礼します。

3:田舎ものさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
返信遅くなりました。
すみません
丁寧にありがとうございました。
明日から部活が始まるので注意してやってみたいとおもいます。


■[1119] 復帰に向けて… (投稿2件)

1:恋さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
しばらく入院していて練習ができず
筋力も体力も落ちてしまいました…
これから復帰に向けて頑張っていこうと
思うのですが、どのようにしていけば
よいのでしょうか?
なにかアドバイスお願いします!!

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>恋さま
あくまでも弓道は趣味の一環ですから、先ずは実生活が普通に営める状況まで戻すこと(所謂リハビリですね)が第一だろうと思います。

書き込みからは学生さまか社会人の方かは解りかねますが・・・
・一人で生活出来るように
・勉強または仕事ができるように
・基礎体力造り
・・・先ず其処から焦らずに遣って行きましょう。

弓を引くことを考えるのは其れからだろうと考えます。

休養前の練習形態や頻度、そして休養期間などが解りませんが、先ず少し弱い弓に落として素引きから・・と云うのが普通考えられることです。


■[1120] 弦がすぐに切れる (投稿3件)

1:naoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
友達で弦を2日で切る友達がいます。
ほかにもかけを指の部分を半年で穴を開けたりしています。

すぐに弦を切るのは射形の問題なのでしょうか?

2:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弦がすぐに切れるのは緩み離れのため。

かけのどの指かは気になりますが、基本的に射形、特に矢筋方向(裏的方向)に引けていないことが原因と思われます。


他にも色々と考えられる原因はありそうですが、指導されている先生によく相談したほうが良いと思います。

3:naoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>弓引きさん。
お返事ありがとうございます。
そういう風に伝えておきます。


■[1121] 離れのきっかけ (投稿3件)

1:Bさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W30H15)
はじめまして
会に入ったら、狙いをつけ、伸び合いながら離れのきっかけを作り離れを誘うとよいと聞きます
今の私は馬手肘を少し下方向に動かす事をきっかけにしていますが、馬手できっかけを作るのはあまり良くないそうです
そこでみなさんそれぞれの離れのきっかけの作り方を教えて下さい

2:富沢さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
僕は角見まで伸びきった後、さらに弓手の人差し指の先をクイッと押し出してきっかけにしてます。自分では上手くいきますが完全に自己流なのでお勧めしません。
先輩には弓手肩で出す人とか丹田から出す人とかいろいろいますが、正しいやり方とか解りません。

3:Bさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W30H15)
富沢さんレスありがとうございます
角見できっかけを作るのは以前やってみようとしたのですが、会で伸びきっているので、やろうとすると残心で手首が折れてしまうので断念しました
明日にでも丹田できっかけを作るのをやってみようと思います


■[1122] 詰め合い (投稿24件)

1:ハズさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
タイトル通り「詰め合い」とは何ですか?
詰め合いは必要なのですか?

21:かなさん
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W23H16)
明鏡止水様
確かにそうですね。でも知らないままの人が多いから、ここで教えなくていいというわけでないのでは。みんな知らないから知らなくていいという風に聞こえました。


まぁこうやって言い合っている間にスレ主様は教本・参考書などを買いに行かれた方が早いかもしれないですね。

22:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>>大原則
少なくとも、私の師匠、講習会でお会いする範士の方には私はそう指導していただきました。 実際に射を見たこともない方に対してはなおさらそうだと私は考えます。
 そういった先生方も実際にその場で指導していただく際ですら、多少突っ込んだ話になる際は「私はこう思う」と必ず一言付け加えて細心の注意をはらっていらっしゃいます。

 流派弓道をされている方であれば、この限りではないのかも知れませんが、より厳しいものがあると私は思うのですが、違うのでしょうか?

23:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
詰合いとはこういうこと、と簡単に教えてあげれば済むことでしょ、言われますが、それが出来るならとうにやっていますよ、といったところでしょうか。
簡単な記述で、初心者がなるほどと理解し、同時に、上級者も良い説明だなと思うような解説をしろ、と言うのでしょう。
はっきり言って、そんな文章を練り上げるのは面倒なんですね。
道場に来てくれるなら、いくらでも教えて上げますけど。
それが習い事と言うものだと思います。

24:Y.K.さん
Opera/9.25 (Windows NT 5.1; U; ja)
詰め合いの表現はとても難しいので、道場に行って手取り足取り指導してもらうしかどうしようもないのです。

自分はこちらのサイトにお世話になって今年で5年目になりますが、詰め合いのことを文章のみで説明できる方は射楽斎Uさんただ一人だったように記憶しています。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004111110125032.html


■[1123] ターゲットパニック (投稿2件)

1:早気ん坊さん
DoCoMo/2.0 D703i(c100;TB;W23H12)
私は早気なのですが、会に入ったら狙いが少しずつ上がっていきます…まるで的を避けていくかのように…

ベタ押しという訳でもないのですが、なぜなのでしょうか?また、改善策はありますでしょうか?

2:くまたかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓を弱くしてみては いかがでしょう。


■[1124] 片目が見えなくても弓道はできますか? (投稿8件)

1:赤萩藍夏さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はじめまして。
自分はとある高校の一年生です。
つい最近弓道に興味を持ち、はじめてみたいと思いました。
しかし自分は子供の頃からの障害で、右目が見えません。
弓道は両目でやるものだと聞きました。
そんな自分でも弓道はできますでしょうか?
それとも、やめておいたほうがいいでしょうか?
スレッドを間違えていたらすみません。

5:kazuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
鮭色さんやリプレーヤーさんの意見に賛成です。
オイゲン・ヘリゲル博士の書籍にあるように達人の阿波研造先生は闇夜の中で追い矢されていました。
失礼ですがハンディとは思わず積極的に挑戦してみてください。
特に力にはなれませんが応援します。

6:赤萩藍夏さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
皆さんのはげましありがとうございました!
なんか勇気を持てたみたいです!
こんど弓道場に言ってみようと思います。
ありがとうございました!

7:弓道再開人さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
私も片目です。私は左目が見えませんが、三段です。産まれた時から片目の生活なので両目で見える感覚は知りませんが、人より努力は必要ですが、あなたも必ずできると思います。お互い頑張って行きましょう!

8:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE build03;JP; msn Optimized IE build03;JP)
赤萩藍夏さんへ

目による的づけには、ご苦労されるかもしれません。

でも、的と自分を含む広い空間の中で、体が自然に的に向かって矢を放つ、そして言い訳などしない射を目指して練習しています。

私は今52歳ですが、高校2年のときに弓道と出会い、青春時代の自信の無いフラフラの生活の中に張り合いを見つけ、少しずつ自分らしさを築いていくことが出来ました。

赤萩藍夏さんは、高校1年生ということですが、弓道で是非何かを得ていただきたいと思います。

共に弓を引く友達もそうですし、弓道自体の楽しさも味わって下さいね。


■[1125] 馬手肘が流れる (投稿2件)

1:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分は大三で馬手肘がしっかり止められず流れてしまうのですが、馬手肘が流れるのを止めるにはどういう動作をすれば良いのでしょうか?
肘を張るというのを聞いた事がありますが、もしそうであれば肘の張り方を教えて欲しいです。

2:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
馬手肘の張りについては僕も練習中なのですで、一例としてお聞きください。

馬手の二の腕の生えている方向に二の腕を伸ばすようにするとよいとお聞きしました。


■[1126] 矢所が上で… (投稿4件)

1:全国制覇さん
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
最近ずっと、離れの際に弓手を下に切ってしまいます。
…にも関わらず、矢は的の上20pの辺りに集まってしまいます。
馬手の方はそれほど、悪くはないと思うのですが……

原因が分かる方、教えて頂ければ幸いです。

2:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
馬手のほうは悪くないと書いてありますが、一応確認のため聞きますが弓手の切り下げと一緒に馬手も離れで下に離れていないですか?

3:全国制覇さん
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
友人にビデオを撮ってもらって確認しましたが、
やはり、馬手の方はまっすぐ離れて、弓手だけが
下に大きく切っています


4:環さん
DoCoMo/2.0 P703imyu(c100;TB;W24H12)
切り下げる瞬間に下押しになると上に飛びますよ。
後は手の内が控えていませんか?
私も前ひじを入れ過ぎて、手の内が控えていた時、切り下げて上に飛んでいました。


■[1127] 矢が下へいく (投稿3件)

1:ぴょんrさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓の強さが15k
決して安土に届かないという弓力ではないのですが(むしろ届くべきなんですかね)今までなんともなかった矢所が下に(主に安土に1歩届かない)行くようになってしまったんです
そして14kに弓力を落としてみると15kより矢速が出て下へはいかないんです

自分で考えた事として
1、馬手に力が加わると下へ落ちるのか?
2、離れで別の力が加わると落ちるのか?
3、馬手が会の時点で立っていると落ちるのか?
ということなんですけど
これらは下に行く要素として考えられるのでしょうか?

2:冨沢さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
どんなことも要素になり得ると思いますが、
すぐ下の「矢が落ちる」というスレを読んでみましたか?
強くして、離れの瞬間に緩むようになったりしてないですか

3:ぴょんrさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ご指導ありがとうございます
下のもみたところやはり離れに問題があるのかもしれないと思いました。


■[1128] 下 の弦輪 (投稿3件)

1:台さん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
いつも下の弦輪が小さかったり大きすぎりして大変です
みなさんはそんなときどうしますか?

2:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
下は買った時点で完成しているなら基本的にはいじらないですし、仮にサイズが合わなくていじってもそれ以降は変えないですね
上の輪の赤い部分がなくなったとかで下をいじるらしいですが、そこまで伸びたら弦を変えますね

3:FYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
僕も下は一回いじったらかえません。
しかし、鮭色さんはそこまで伸びたら弦を変えると言ってますが、僕の場合は1週間くらいで何回も赤い部分がなくなったことがありました。(引き方などが変だったかもしれませんが)
さすがにそこで毎回買うわけにもいきませんよね・・・。
そこで下の弦輪を直したらほとんど伸びなくなりました。
なので最初の一回直すときしっかり大きさを合わせて直すと良いと思います。


■[1129] 会のとき肘が下がりません (投稿3件)

1:旅人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727)
初めまして。旅人と申す者です。
今回は、なかなか直らない部位があるり、皆さんの力をお借りしたくて投稿しました。

今現在、私は伸びで直芯2の11キロを引いているのですが、会の時なかなか肘が所定の位置まで届きません。
肩から胸にかけての筋肉を意識し、左右に伸ばしても、良くて肩の延長線上までです。

また、肘だけを何とかしようとすると、やはり今度は肩が詰まり、伸び合いどころではなくなってしまいます。

先輩には弓手がしっかりしていれば妻手もついてくるとおっしゃってくれるのですが、正直、自分はどうすればいいのか分からず長期間悩んでいます。

何かご指摘がありましたら、宜しくお願いします。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>旅人さま
>肘が所定の位置まで届きません。
肘の所定の位置とは何処なのでしょうか?

また、其の所定の位置とは旅人さま固有の位置なのか、それとも外から決められた位置になるのでしょうか?

過去を振り返ってみて、其の所定の位置に肘が行っていた時期が在るのでしょうか?


現在の肘の位置で・・・
頬付け(口割り)は規定の位置に付いているのでしょうか。
矢束は充分に取れているのでしょうか。
射を全体的な面で見て、何か問題点をご指摘されていますか。


質問ばかりで申し訳ございませんでしたが、個人的には射に大きな問題点が無いならば、それほど深刻に位置に拘る必要もないかな・・・と思います。

肘先の位置・・と云うように其処単体で考えるのではなく、射全体で考えた射癖であり・・射のバランスとして考えた方が宜しいように思います。

3:旅人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727)
明鏡止水◆IDFFcYqcさん、返答ありがとうございます。
>肘の所定の位置とは何処なのでしょうか?
 理想としては、延長線上から拳一つ分後ろ、更に同じ分だけ下にした場所です。

>また、其の所定の位置とは旅人さま固有の位置なのか、それとも外から決められた位置になるのでしょうか?
 外から決められた位置です。

>過去を振り返ってみて、其の所定の位置に肘が行っていた時期が在るのでしょうか?
 殆どありません。
入部したての時、素引き試験というものがあったのですが、その時もあまり肘は所定の位置に行っていなかったようです。
(また、残身は真一文字なのですが…恐らく肘が延長線上にあるからそうなってるだけなんだろうなー、と考えてます)

>頬付け(口割り)は規定の位置に付いているのでしょうか。
 注意しないと、肘が延長線上であっても口割りは下がり過ぎます。

>矢束は充分に取れているのでしょうか。
 取れてます。(短いことは無いです)

>射を全体的な面で見て、何か問題点をご指摘されていますか。
 身体で引くように、とよくご指摘されます。また、弓手の前肩を出すようにとも。

数々の質問、ありがとうございました。答えるたびに己の射を振り返ることが出来て冷静になれました。
明鏡止水 ◆IDFFcYqcさんのように、射に大きな問題点が無ければ、あまり深刻にそればかりに拘る必要もないとおっしゃってくれる人も大勢います。
しかし何故かその方々に毎回「どうしても肘が下がらないね」とご指摘頂くので、異様にそこばかりが気になってしまったのです。
更に付け加えると「射は綺麗なのに中らないよね」とよく言われます。
私はそれが何時の間にかコンプレックスになってしまい、今回の悩みを始めとして細かいところにばかり目が行くようになってしまったのです。
しかしそれでは良くないようなので、頑張って全体のバランスを改善できるように努力してみます。
今回は、ご指摘ありがとうございました。


■[1130] 弓手の手首が折れる (投稿8件)

1:FYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
弓手の手首が折れるのはずっと前からなっていたのですが、先輩から「弓手の手首が折れてるよ。それを直すと的中率はかなり上がると思うよ」と言われました。

正直全然気にしてなかったのですが、その日から直す努力をするようになりました。
しかし、いっこうに直りません。

どうやったら改善できるでしょうか?
アドバイスお願いします。

5:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12
角見は的に向けて押せといわれるよな?
でも押すと折れるし
折れると良くないといわれるし
そもそも手の内自体これでいいのか
会相が影響してないか

というのを自分の中で折り合いを付けつつ研究していく

6:まぴさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
僕の感覚では角見で押すというより、手の内が崩れないように真っ直ぐ押して、角見が一番前にあるからそこが当たる感じです。
角見はあまり意識しすぎない方がいいと思います。
あと、僕の経験では、小指や薬指を握りすぎると手首が曲がります。

7:FYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
すみません、返信遅れました。
>麩さん
分かりました。明日から練習始まるので1射1射しっかり研究していきます。
>まぴさん
アドバイスありがとうごさいます。
しっかりアドバイスを参考にして練習に取り組みます。

8:弓を引く人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
何故角見を行わなければならないのか?から考えていけば、残心での手首の折れなどは別にどーでもいい話です。

発射時に矢の飛行軌道上に弓の右角が入ってしまうので、矢の飛行の邪魔をしないが為に角見を働かせます(矢の運動エネルギーを増幅させる働きもありあます)。ここでは弓の右角を如何に待避させるかに重点をおいて考えれば、残心での手首の折れなどさほど気にならないと思うのです。

少々極論ですが、手首が折れずに角見を働かせることは不可能です。逆に手首が折れずに弓の右角を待避させる(古人は矢道を開けると表現していた)方法があれば教えて欲しいと思います。


■[1131] 妻手の力を使わずに矢束をとる引き方 (投稿6件)

1:黒鳩さん
KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
こんばんわ。弓暦2年の弓道部員です。自分は先生から矢束が取れてないと言われました。

今の自分の射は妻手の力を抜いて弓手強めで引き分けます。
妻手の力を抜いているので体で引いている感じがあり、あまり力を使わずに引けます。
引き分けが楽なので会で容易に伸び合うこともでき、的中率もいい感じです。

しかし、先生曰く、矢束が取れていないそうです。そこで、ここまで引かなきゃだめだと言われた所まで引くと引き分けがかなりきつく会では妻手が震えたりします。

弓手と妻手のバランスも矢束を取ろうとするとどうしても妻手が強くなってしまい、それに合わせて弓手も強くしようとするとガチガチに力の入った射になってしまい、矢所が定まりません。

今の自分の射は属に言う当て射というものなのでしょうか。
また、妻手の力を抜いたままで矢束を取るにはどういう引き方をしたらいいのでしょうか

どなたかアドバイスお願いします<m(__)m>

3:ちゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 当たる射が全て当て射とは思いません。ただ、先生の指導が入る以上は、改善するべき崩れがあるのだろうと思います。
 射を見ていないので、細かいところは分かりませんが、馬手肘はきちんと後ろに納まっていますか。矢尺が取れていない人は、馬手肘が前に納まりがちです。特に弓手の意識が強い人は、弓手肩が入って、馬手肩が抜ける傾向があります。体を馬手方向にねじって引くと、感覚的に弓を引いている様に錯覚しますが、実は全く引き尺は変わっていないということもよくあります。
 引き尺を大きく取ると、当然弓力が上がります。同じ弓でも、体感する弓力がかなり強くなります。力が入るのは、その弓力に負けてしまっているのではないでしょうか。
 馬手の力を抜いても、きちんと背中で引けていれば、ちゃんと引き尺は取れると思います。どうしても力が入ってしまうのであれば、弓の強さを一時的に下げてもいいのではと思います。
 射型を直すには、試合がない冬場は絶好のチャンスです。今の時期なら、たとえ的中率が落ちたとしても、取り戻す時間は十分にあります。また、弓手さえ負けなければ、ある程度的中率を戻す時間も短縮できるかと思います。頑張って射型を見直してみてはいかがでしょうか。

4:黒鳩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
明鏡止水さん、ちゅんさん、素晴らしいアドバイスありがとうございます。

そういえば思い当たる節がありますね。
自分は以前から妻手の捻り不足による三味線離れをしていると言われていたので捻りばかり意識して背中で引くことを忘れていたかもしれません。

また、妻手の力を抜いて引いてる時は妻手が大三から会にかけて直線に引いてきているそうです。客観的に見たら自分の射は汚いようですね。

やっと中るようになってきて自分の射に少し自信が持てたのですがまだまだ修行が足りませんね。
お二方のアドバイス、先生に言われたことを参考にこれから精進して正しい引き方を探していきたいと思います。

5:たぶんおやじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ある範士十段のお言葉ですが

指導を受けねば必ず手先に成る

と仰っていました。

中ててなお精進せよ。
今が巧くても立ち止まれば下手になる
がんばってください

6:黒鳩さん
KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
たぶんおやじさん、貴重なお言葉ありがとうございます。

はい、立ち止まれません、まだまだ弓道の奥深さを全然知りませんからね。

それでは、よいお年を


■[1132] 顎が上がる (投稿3件)

1:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分は結構前から引いていて気付くと顎が上がっています。
顎が上がるのは意識の問題なのでしょうか?それとも体が力んでいたり、体が負けているというような技術の面での問題なのでしょうか?
もし技術面ならば解決方法を教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

2:福矢さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15)
技術というより意識の問題ですね。

どこかの本に肩の上に箱などを置いて、顎でそれが落ちないように押さえる。

というような、矯正法が載ってました。

3:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
会の納まる位置が高く付いてしまうと口割に合わせようとして顎が上がることがありますね。
肩や肘が上がる癖があるとそうなりやすいと思います。

一つの可能性として参考にして頂ければ・・・。


■[1133] 矢が落ちる (投稿7件)

1:黒曜石さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分の矢は最近的の直前で、フォークボールのように落ちてしまいます。何故なのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

4:キリ番さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
大抵は離れ。とくに緩みが原因であることが多いです。意識が的に行き過ぎていたりすると切れのない離れになったりしてフォークボール化します。

5:黒曜石さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんアドバイスありがとうございました。

6:モニカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
手の内を握り込みスギという可能性もありますよ。
私もそうでしたので(汗)
そうでなければ、上押しをかけすぎているということも・・・

7:黒曜石さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
モニカさん、アドバイスありがとう御座います。


■[1134] 手の内のマメ (投稿4件)

1:求道人さん
KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0
僕は左手の親指の付け根より少し上にマメが出来ています。しかし他の部員はそんなところには出来ていません。

手の内があんまりできてないということなのでしょうか?

後、皆さんはマメはできていますか?

2:HORNETさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はじめまして。
某高校で弓道部に所属しています。

原因は手の内の角見を利かせる際にマメができる部分をはさんでしまっているからではないでしょうか?

自分は小指の付け根あたりにマメができています。
不器用な返信ですみません。

3:モニカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
親指の方のマメは分かりませんが、小指の方のマメは良いマメだそうですよ(^^)
私もマメが左手の小指に集中してます。
第一関節・第二関節・つけ根に(笑)

4:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕は求道人さんと同じ部分が角質化していてとても痛いです…。押手&#24381;をつけないとまともに引けないです…。

マメができている=手の内が未熟。どのくらい弓を引かれているのかは察しかねますが、どの部分に関してもマメが出来ているうちはもっと練習をしましょうということだと思います。

また、その人個人の骨格の差もあると思います。

僕は、親指が他の指に比べ極端に奥に引っ込んでしまっているため普通の握りだと腹で押してしまい握りこんでしまいます。なので、握りを作る際アンコを三角に作って付け根に深くあたるようにしています。角質化は完治しませんでしたが以前よりもすっきりした手の内になりました。

最後に、マメが出来る・形が悪いなど手の内は直し辛いクセが色々とありますが一番肝心な事は、

”手の内がしっかりと機能しているか、どうか”

だと思います。


■[1135] メンタル面 (投稿4件)

1:一箭貫鉄さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
みなさんは弓道をやっていて自分の射に納得がいかないことが続いてイライラしたことがありますか? 僕は高校一年生から弓道を始めて5年経ちますが、この一年間ほど、ずっとスランプが続いています。理由の一つにユガケを変えたことも関係していると思いますが、それにしてもあまりにもひどいような気がしています。 練習をしていても、「何で前みたいにできないのか」というふうに考えてしまい、イライラしてしまいます。 みなさんは、こんなときにどういうふうに気持ちの整理をつけるのか是非教えてください。

2:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
弓が楽しくないときは弓から離れてみてはいかがでしょうか。私は気持ちが落ち着かないときは弓を引かないようにします。イライラしている時や気分が暗い時はどんなに稽古をしても、集中できないので冷静に自分の弓と向き合うことができません。そんな状態で稽古をしても上達は望めませんので、気持ちを切り替えてまた弓が引きたくなるまで待ちます。といっても一週間連続ぐらいでしか休んだことはありませんが。

3:まぴさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
僕はそういう精神状態の時こそ、弓道の精神的な部分を学ぶ期と考えます。
弓の道に必ずある一つの山みたいなもので、そこを越えれば何かが得られるかも知れない、と考えれば少しは気持ちの整理になるかもしれません。

4:一箭貫鉄さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
百夜さん、まぴさん ありがとうございます。今はちょうど年末で部活が休みなので、自分の射についてじっくり考えたいと思います。


■[1136] 引いてるときの音 (投稿10件)

1:翔さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
友達の射をみていると、引いているときに「キリキリ」という音が出ているのですが、いったい何なのでしょう??教えて下さい。
ちなみに自分は出ていません。

7:ゆうなぎさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16)
>6 百夜さま
恥ずかしながら自分も若輩ものですので、披露するような内容かどうかf^_^;

先生方の射を拝見させていただきますと、ほとんどの先生方は『弦鳴り』されてます。中には大三から『弦鳴り』されている先生もいらっしゃいます。

先生方がおっしゃるには、『三重十文字、五重十文字、両手の内の無駄な力を抜けば自然に鳴る』とのことでした。
技術的なことは何一つ書けませんでしたが、先生方の言葉を『基本をしっかりしろ』と言う事だと理解しています。

8:翔さん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
弓道は思った以上に奥が深いのですね…。
まだ弓道を始めて一年ちょっとの自分には、手の届かないように感じられます。
わかったことと言えば、自分はまだまだ未熟だということ…。
これからも精進していこうと思います。
こんな自分の為に答えて下さり、本当にありがとうございます。
厚かましいのですが、また何かあったら質問させて下さい。

9:ゆうなぎさん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W24H16)
いえいえ。拙い曖昧な言葉でしかお答えできなかったので、申し訳ないですf^_^;
『弦鳴り』の件はあくまで可能性ですので、お友達と一緒に考えてみてください。

こちらこそ、またご縁があればよろしくお願いします。

10:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
ゆうなぎさん返信ありがとうございます。
そうですか。「三重十文字、五重十文字、両手の内の無駄な力を抜く」ことと弦が鳴ることの因果関係はちょっとわかりませんね。今度引き分けのときにどんな音が鳴っているのか聞きながら引いてみます。


■[1137] 離れ(ひっかかる) (投稿15件)

1:全国制覇さん
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
僕は、1週間前に、かけを買い替えました。そのせいかどうかは分かりませんが、離れが上手く出ず、ひっかかるようになりました。的前では、矢は的の前に集まっています。

前離れ、馬手親指の向き、緩み等いろいろと考えてみましたが、わかりません。

情報が少ないかもしれませんが、分かる方、ご指導をお願いします。



12:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
原因は道具だけに在るの・・・?!

13:村田さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>>12
なにが言いたいんだ?

14:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
何って・・・技術面の検証は放って置いて構わないのですか……と云うことですが?

15:全国制覇さん
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
そうでした!!
ありゃ〜、こんな大切な事を忘れてたなんて…
出直します。


■[1138] 馬手のひきすぎ (投稿6件)

1:みなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は弓道を習い始めた時から馬手を頑張って引きすぎてしまい、わかっているものの直すことができません。よく、腕にも弦を当てるのですがそれも関係あるのでしょうか?どなたか、いいアドバイスをください><;

3:まぴさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
引きすぎることが出来ない程度に少々強い弓を引いて、その型を馴染ませてから、丁度いい強さの弓に戻すという方法で僕は調整しました。

4:うさぎさん
KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0
射をみてないから何とも言えないけど、
弓人さんの解答ビンゴっぽいなぁ。

馬手肩が逃げてるせいで、
相対的に弓手肩が入ってしまい、
胸を弦で払うのはそのせいなのかなぁ。

5:うさぎさん
KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0
胸じゃなくて腕でしたね、
ごめんなさい。

6:みなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

いわれてみれば、思い当たるところがありました!!意識して練習してみます。ありがとうございました!!


■[1139] 全国制覇専用スレ (投稿6件)

1:KYUDERさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; IEMB3)
スレ立て厨、全国制覇さんの専用スレです。
全国制覇さん好きなだけ、思いつくままに書き込んでください。
バラバラにスレを立てまくるより一つのスレで質問した方が効率的ですよ。

3:弓末吉さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
効率的かどうかを考えそのようなことをやるのはデビさんであって、あなたではないと思います。

4:弓末吉さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
誤解がないよう補足
そのようなこと=全国制覇さん専用スレをつくること

5:亡者さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
何このイタいスレwww

主は何様?調子のんなよ鬱陶しい
お前が一番目障りだからwww

6:へきるさん
KDDI-KC36 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
釣り?


■[1140] 会での馬手と離れ (投稿3件)

1:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
長くなってしまってすみません。
会での馬手のことなのですが、最近肘で引いてくることを意識していて肘で引いてみているのですが、会になって鏡や友人ににてもらうと少しつぶれ気味になっています。引き方に問題があると思うのですが肘での引き方が良くわかりません。

また離れで残心の馬手を見ると中指と親指が離れてしまっています。ようすれば綺麗な離れが出せるでしょうか?

2:求道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕も馬手で困っているのですが、僕は馬手の肘が他の人よりも低くなっています。

YouTubeで動画を見るとどの選手も肘を下げていないように見えます。

馬手の肘を下げるのは修正した方がいいのでしょうか?

3:全国制覇さん
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
>>弓人様
馬手が潰れるとのことですが、おそらく肘を肩線よりも後ろに入れ過ぎているのではないでしょうか。

引分けの際に、肘を後ろばかりではなく、下に引けば、自然と馬手が起こせると思います。

僕が馬手が潰れて困った時は、この方法で直しました。


■[1141] 放れを良くする練習法 (投稿5件)

1:素人さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
書かせていただきます。

先日合同練習の際に他校の先生に放れを見ていただきました。
その先生がおっしゃるには『放れが妻手から出ている』そうなのです。
自分の学校の先生に指導してもらうにも既に今年の練習は無く、見ていただけないので効果的な練習法がございましたらぜひご教授ください。

2:nさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
…まず、「離れ」ね。

3:素人さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
はい、分かりました。
本題とは違いますがご指導ありがとうございました。

4:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
矢所はどの辺でしょう?

僕が同じ指摘をされた時は押手の伸びが足りず、勝手の動きに釣られて離れの際に前にブレて的の前に集まっていました。
効果的な練習法とは違うかもしれませんが、
・角見を的に押し込む
・胸から割り開くように離れる
なんてコトを意識してみると良いのではないでしょうか。

5:素人さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
矢所はバラバラですが後ろに飛ぶことが結構あります。

角見を的に押し込む事と胸を割り開くように離れすることですね。
分かりました、やってみたいとおもいます。
ご指導ありがとうございました。


■[1142] お勧めの筋トレ法を・・・ (投稿6件)

1:ただいま9キロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
あのすいません、
ちょっと技術などには関係ないかもしれませんが、
ちょっと筋トレのことで質問させていただきたいんですけど・・・
今自分は9キロの弓を引いてるんですけど、
ちょっと肩が上がってしまうんです(泣)
それで先輩にまずは
『筋トレして筋力つけたらいいよ』
と言われたんですけど、
どんな筋トレをしたらいいでしょうか?
やっぱり自分も
ちょっと筋力不足を感じてて・・・
よろしければお勧めの筋トレ方法を教えてください(><;)
お願いします;

3:ただいま9キロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
返信ありがとうございます
筋トレ関係ないですかね・・・
では引き分けのときに
無名を開くなどちょっと
意識してがんばってみます。
ありがとうございました^^

だけど筋トレもやっぱり
気になるので
よろしかったらどなたかお願いします^^

4:ただいま9キロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
無名じゃなくて
胸でした・・・
お騒がせしてスイマセン・・・

5:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
ゴム弓を引いてください
もしくは両肘を閉じて(胴体にくっつけて)腕立て伏せをしてください

弓道は体、骨で引くものであって、筋力は必要ないという方もいらっしゃいますが、それは体で引くものだと気づいた頃にはそれまでの修練で最低限度の筋力が備わっているからです。
筋力が必要でないなら誰でも30キロの弓が引けることになります。
体で引く、骨で引くというのは確かに正しいのですが、それは楽に引くためのものであって、最低限の筋力は必要です。
筋肉トレーニングを頑張ってください、

6:ただいま9キロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます^^
ゴム弓はなんかびろびろなので
腕立てをやってみますね
他にも心得など教えてくださってありがとうございました^^


■[1143] 離れ方が分かりません (投稿8件)

1:D/Hさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
離れのとき、馬手はどうやって放せば良いのでしょうか?
手をどのくらい開くのか?とか、放す時に馬手の回転はあるのか?とかが分かりません。

中指を放しても弦枕に引っかかったままなかなか離れなかったりします。それを無理に外すと、暴発気味になったりします。弦枕が深いとか弦が細いということはないと思います。
少し緩めれば離れられますが、ちゃんとした離れが出来ません。
馬手の捻りも入れてますし、捻りを浅くしてもかわりません。

離れた時に馬手か向かう方向とかはよく見るのですが、馬手の指や手首の動きについて書いてあるものが見つかりません。教えてください。

5:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
とり合えず、頭で考えるよりも矢数かけてくださいな。文面から察するに、圧倒的に稽古不足だと思います。

6:D/Hさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
まだ1年もやってませんから稽古不足は確かですね。
しかし試行錯誤しながらも若干無理に離れているので百射もすると顔とか馬手肘関節とかいろいろ痛いのです。
考えないで矢数だけ数えて変な離れが染み付いても良くないと思って質問したのですが、やはり難しいものですね。
痛いのはなんとか我慢してもう少し頑張ってみます。有難うございました。

7:弓人さん
KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.4 (GUI) MMP/2.0
離れというのは、よく自然な離れという表現が使われていますが、自然な離れというのは会で伸び合っていれば勝手に離れるという意味ではありません。
八段の先生もそうおっしゃっているそうです。会で待っていれば勝手に離れるという経験があれば、おそらくだんだん捻りが戻った暴発だと思います。
離れは自分で離れのきっかけを作りうみだすものです。よく角見の押しで離すとか肘で切るようにと言いますが、なかなか難しい技術なので胸を開きながら馬手を矢筋にまっすぐ抜くように、または『軽く』馬手拳を矢筋に飛ばす意識で離れをしてみてはどうでしょうか?
とにかく引いている時に離れを難しく考えていると余計にひっかかったりしてしまうので、あまり引いている最中は離れは意識せずに会→伸合い→残心の気持ちで引いてみてはどうでしょうか?
練習を重ねればきっと上手くいくと思いますよ。

8:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
弓人様の言われるように、八段の先生どころか、ある流派の始祖ですら「自然な離れなど無理」と言ってたりします。
一つだけアドバイスするとしたら、一般的に、離れのキッカケは右手(妻手)で作るものではないですよ。


■[1144] 長い『会』 (投稿10件)

1:秋霜烈日さん
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)
早気に悩まされている方が多いようですが、
『会』が長いと言われました。たしかに疲れるのが早いんですが、早気にもなりたくないし・・・どうすればよいでしょうか?
ちなみに自分では5秒程度のつもりなのですが、10秒くらいあるらしいです。

7:エノシマンさん
DoCoMo/2.0 SH704i(c100;TB;W24H16)
会では的に対して狙いをつける時です。
しっかりじっくり狙えば ちょうどいい間隔になるはず


ホントの早気の人はそうもいかないけどね

8:へたのよこずきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 狙いは、会に入った時にすでについているべき。
 矢尺を引ききり、頬付け・胸弦がついたら会。そこから狙いを探って、狙いがついたらポン!そういうことをやっているから、狙いがついたら放す癖がついて、やがて早気になるんじゃないかな。
 会に入った時には五重十文字が出来、矢尺を引ききり、頬付け・胸弦・狙いもついていて(つまり詰め合いが出来ていて)、会の時間の中でやるべきことは、離れに至らしめる延び合い、これのみ(でありたい)。そんなふうに下手の横好きなりに考えています。

9:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
的を見ながら引分けることは当然ですが、狙い(厳密な意味での)を付けることや確認することは、会には行ってから行うべきでは無いかと考えています。

また、会は伸合いだけをするのではなく、其の前に「詰合い」をなすべきであろうと思います。
純粋に「伸び」だけの時間に限定するならば、会の時間は其れほど長くする必要なくなると思います。


早気のひとの多くには、引分けで的付けや「詰合い」を完了してしまっている人がいらっしゃると思います。

10:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
「会が長い」とは言われたようですが、「それはいけない」とは言われなかったと思います。

確かに「時間だけ長い、意味の無い会」ってのもありますが、早気よりははるかに良いと思います。

会の長さ・深さには色々と解釈もあるかと思いますが。


■[1145] 引きにくい・・・ (投稿2件)

1:リュウさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
こんにちは。
最近、ようやく早気が直ってきたのですが、それに伴って引きにくいことが多くなりました。妻手がしっかりと引けていないというか、会でしっかり引ききれていない感じがするのです。それに早気のときよりなんか堅い射になったような気がします・・・ 何がおかしいのでしょうか?わかりにくいと思いますがアドバイスお願いします。

2:うさぎさん
KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0
早気を直す過程で、離さないように意識したりと言う理由で、
余計な所に力が入ってしまうような射になってしまったとか、
考えられないでしょうか?
特に、肘から先に力みがあると、射に伸びが無くなるため、
堅い射になる事が想像つきますし。

もしそうなら、早気の頃と今の射を比べて、
余計な力を使ってないかを、
確認する事で解決するかもしれません。



私も早気を治した後、もたれになった時期があり、
それは、馬手の拳に力が入りすぎてしがんでるせいでした。


■[1146] 振り込みについて (投稿5件)

1:ラルフさん
DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17)
最近振り込みをよくしてしまいます。
直そうとしても直らず、的中も落ちてしまいました。
他には会で勝手が震える点と、横線で引いてて縦線が生きてない為、離れが万歳離れになってると言われます。
コーチに聞ければいいのですが、忙しい為なかなか聞けません。

どうしても直したいのでわかる方居たら教えて下さい。

因みに矢どころはだいたい前か下です。

2:直心使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
>離れが万歳離れになってると言われます。
>因みに矢どころはだいたい前か下です。
しっかり引けておらず、前収まりになっているのではないでしょうか??そのためにまっすぐでは離れる力が足りず、弓手を無理矢理
振り込まなければ離れられないのではないかと。

3:直心使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
すみません、途中で送信してしまいました;;
会で弓手親指の上にある(ちょっと説明下手ですが;;)矢が余り過ぎていたり、頬付けや胸弦がついていないことはありませんか??
しっかり大きく引いて、頬付けや胸弦をしっかり取り、会で縮まずに張り合って離れれば良いかと思います。

4:ひときさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
直心使いさんのおっしゃるように、収まりが悪いとよく起こることだと思います。
僕が今まで後輩を見てきた傾向としては、普段の狙いより低いところを狙っていると、振り込む癖が付きやすいようです。
なので一度狙いを確認してみてはどうでしょうか?

5:ラルフさん
DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17)
お二方ありがとうございます。

今日は目一杯引くようにして、胸弦取るようにしたら中りが増えました。

振り込みと震えがあまり治りませんが、慣れですかね…

一応意識してるはずなんですが(~_~;)


■[1147] 大会直前 (投稿3件)

1:きゅーぴさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分は3日後に大会を控えています。
 そこで皆さんにお尋ねしたい事があるのですが、大会当日、アップ等は競射の何時間前から、どんな事を行っておられますか?参考程度で聞かせてもらえませんか?

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
きゅーぴさまは、普段の練習の前にはどの様なことを為さっていらっしゃるのですか?

其処から先は・・・
1)普段と同じ様に心掛ける
2)大会用の別メニューを考えて実践する
・・・この選択でしょう。


>参考程度
普段早起きでない方は、少し早く起きて身体を慣らしておくこと位でしょうか・・・
試合会場が遠い場合は、自然と早起きにはなるでしょうが・・・。

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
私のは全く参考にならないと思いますが。
・2〜3日前から弓道具にさわらない(メンテナンスもしない)
・なるべく力仕事をしない
・当日はストレッチ程度のアップ
・巻藁等引かない
・おやつはチョコレートとオレンジジュース
です。

このリズムを狂わすと不思議といい成績はでません。世の中にはこんな弓引きも居るんだ程度に思って下さい。


■[1148] 筋力について (投稿6件)

1:シロクロさん
DoCoMo/2.0 F904i(c100;TB;W30H22)
私は高校2年生です。
ついこの前まで、体調を崩して弓道から離れていました。4日ほど寝たきりだったせいで、筋力が物凄く落ちてしまい、12`を引いてたのですが、9`でもキツくなってしまいました…。しかし、調子を戻すためには、元の12`を引いた方がいいでしょうか?筋トレはかかさず、やっているのですが…とても不安になってしまいました。

ぜひアドバイスを下さい!お願いします!

3:亡者さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
すぐ感覚が戻りますよ
体が少し鈍ってるだけです

4:まとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
こんばんは。
質問なんですけど私はまだ始めたばっかりで筋力をもっとつけたいのですがどのような筋トレをすればいいのでしょうか。

5:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
第一は弓を引く事なんですが、これは練習場所や時間の関係上あまり数を引けないという場合も多いですよね

自宅でも出来るトレーニングとしてはゴム弓と両脇を締めての腕立て伏せだと思います
両方とも数をこなす事が大事です

6:シロクロさん
DoCoMo/2.0 F904i(c100;TB;W30H22)
皆さん、色んなアドバイスありがとうございます!
これから参考にして、実践してみます!


■[1149] 大三から三分の二へ移行する (投稿7件)

1:青一歳さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
この前過去ログを読んでいて、三分の二をとる意義がわかりました。
そこでふと(自分は正面打起し系統で)「大三から三分の二を取って引き分けると、とても安定するんじゃないか?」
と思ったのですが、どうなのでしょうか?

4:前三さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
本を読んだだけの知識ですが、
現代弓道講座の2巻、射法編の斎藤直芳先生ご解説の小笠原流歩射の中に、正面で打起し左拳を的のほうに向けた後の動作で
引用開始
「左拳を的に向かわしめ同時に拳はだんだん下がってくる。右拳もこれにつれ的の反対方向に向かいだんだん下がってくる。右肘は打上げの位置とほとんど動かない。そして徐々に右拳が下がっておよそ額の上にきたところでちょっとためらうのである。」
引用ここまで
とあり、三分の二と形は若干違いますが、思想的には似ているのかな?と思いました。

引用した文の後にためらうことの意味も書いてありますので興味がありましたらご一読をお勧めします。現代弓道講座なら置いてある図書館も多いと思います。

5:うさぎさん
KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0
同じ印西派でも、三分の二を取るのは浦上栄のいわゆる、浦上系とか東京系って言われる印西だけですよね。
同じ印西でも、それ以前に別れた印西には三分の二はありません。

竹林派に正面を取り入れた本多利実が、
本人が死んだ後に本多流と呼ばれるようになって、一派をなしたり。

異端と見られるでしょうけど、
わたしは、そういうふうに、いろいろ思考錯誤することは、
けして無駄にはならないと思いますよ。

6:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も浅学で納得させられる説明はできませんが、
八節の中の一つだけ取り出してもそのほかの
射法が違えば期待される効果も違うと考えて
おります。
知っている範囲での相違として手の内の作り
方が違い、会で締める指も違いますし、
見た目でしかいえませんが、会で正面なら
口割れですが、印西の方は鼻から上唇の間で会を保っています。
三分の二の後の会が違うのに、過程だけまねしても本当の目的を得るのは難しいかなと考えます。

いろんな流派があり技術を学ぶことは
いいことですが、中途半端な取り入れ
方をするなら、いっそ印西を正式に
学ばれて斜面を引くことが本当の三分の二
を身につけられることになると思います。

本田先生も浦上先生もまずは自分の学ばれた
流派を極めた上で、その良し悪しを理解し
初めて他流派の利点を取り入れておられた
と私は理解しております。

そのため、あえて正面で三分の二を取らない
利点、欠点をもっと勉強するいい機会でない
かと思い、青一歳さんに問いかけました。

7:青一歳さん
Mozilla/4.08 (SH903iTV;FOMA;c300;TB)
皆さま方ありがとうございます。

皆さま方からご意見やアドバイスを心に刻み付け、これからも日々研鑽を重ねて参りたいと思います。


■[1150] 離れ (投稿2件)

1:Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
小離れが身についてしまいました。
何か直す方法などあれば教えて下さい。

2:直心使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
会で馬手が張り合えてなかったり、手先で張り合ったりしているとなりやすいかと。
僕の私見なのですが、会に入ったら上腕三頭筋から肩根にかけてを的と反対方向にぐっと張ってあげると、弓手の離れの邪魔をせずに馬手が大きく出てくれるように思います。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 1101〜1150件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ