離れ方が分かりません (投稿8件)[1〜8]


1:D/Hさん
離れのとき、馬手はどうやって放せば良いのでしょうか?
手をどのくらい開くのか?とか、放す時に馬手の回転はあるのか?とかが分かりません。

中指を放しても弦枕に引っかかったままなかなか離れなかったりします。それを無理に外すと、暴発気味になったりします。弦枕が深いとか弦が細いということはないと思います。
少し緩めれば離れられますが、ちゃんとした離れが出来ません。
馬手の捻りも入れてますし、捻りを浅くしてもかわりません。

離れた時に馬手か向かう方向とかはよく見るのですが、馬手の指や手首の動きについて書いてあるものが見つかりません。教えてください。

2:六連星さん
妻手を起こして親指を的に向けてますか?

それが出来ていれば正しく伸びてるだけで自然と離れが出ます

3:D/Hさん
レス有難うございます。

親指は的の方を向いていると思います。
妻手を起こすとはどういうことかわかりません。
肘の角度を広くとるということですか?

4:D/Hさん
自然に離れが出るというのがやはり分かりません。
自然に出るというのは離そうとせず離れるということですか?
暴発と何が違うのでしょうか。
また、放さなければ中指や人指し指に弦が引っかかると思うのですが、どうなんですか?

5:kurichaさん
とり合えず、頭で考えるよりも矢数かけてくださいな。文面から察するに、圧倒的に稽古不足だと思います。

6:D/Hさん
まだ1年もやってませんから稽古不足は確かですね。
しかし試行錯誤しながらも若干無理に離れているので百射もすると顔とか馬手肘関節とかいろいろ痛いのです。
考えないで矢数だけ数えて変な離れが染み付いても良くないと思って質問したのですが、やはり難しいものですね。
痛いのはなんとか我慢してもう少し頑張ってみます。有難うございました。

7:弓人さん
離れというのは、よく自然な離れという表現が使われていますが、自然な離れというのは会で伸び合っていれば勝手に離れるという意味ではありません。
八段の先生もそうおっしゃっているそうです。会で待っていれば勝手に離れるという経験があれば、おそらくだんだん捻りが戻った暴発だと思います。
離れは自分で離れのきっかけを作りうみだすものです。よく角見の押しで離すとか肘で切るようにと言いますが、なかなか難しい技術なので胸を開きながら馬手を矢筋にまっすぐ抜くように、または『軽く』馬手拳を矢筋に飛ばす意識で離れをしてみてはどうでしょうか?
とにかく引いている時に離れを難しく考えていると余計にひっかかったりしてしまうので、あまり引いている最中は離れは意識せずに会→伸合い→残心の気持ちで引いてみてはどうでしょうか?
練習を重ねればきっと上手くいくと思いますよ。

8:kurichaさん
弓人様の言われるように、八段の先生どころか、ある流派の始祖ですら「自然な離れなど無理」と言ってたりします。
一つだけアドバイスするとしたら、一般的に、離れのキッカケは右手(妻手)で作るものではないですよ。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れ方が分かりません (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ