引いてるときの音 (投稿10件)[1〜10]


1:翔さん
友達の射をみていると、引いているときに「キリキリ」という音が出ているのですが、いったい何なのでしょう??教えて下さい。
ちなみに自分は出ていません。

2:全国制覇さん
できれば、そのキリキリ
となる方の射の特徴を教えていただけませんか?

自分も最近までキリキリとなっていたので、何か分かるかもしれません。
自分の場合は肘の使い方を変えて直しましたが…

3:翔さん
特徴ですか…射に関しては特に目立つ射癖もなくとてもきれいな射です。
ただ早気です。
あと、ぎり粉の使用量が多いです。

4:ゆうなぎさん
こんばんは。横から失礼します。
可能性の一つに『弦鳴り』がありますよ。
高段者の方の射を見たことがあるでしょうか?
馬手の無駄な力を抜き、身体全体の伸びを活かしながら引き分けると、キリキリと弦が鳴ります。(条件はこれだけではありませんが)
逆に馬手に力を入れ、力任せに引けば音は鳴りません。
自然な離れを実現するには必要な要素が含まれているので、弦鳴りであれば是非手本にしてみてください。

5:翔さん
もしかするとそうかもしれません
彼いわく馬手の中指と人差し指は軽く乗せる程度らしいので
ありがとうございます

6:百夜 ◆WR1hQljoさん
「ギリギリ」あるいは「ギチギチ」という音ならカケ帽子とカケの指とが擦れあう音と思いますが、「キリキリ」という少し高めの音ならカケ帽子ではないところが音を発しているのではないでしょうか。
・捻革と弦との摩擦
・捻革と筈との摩擦
・弦道と弦との摩擦
・弦輪と末弭または本弭との摩擦
いくつか考えてみましたが、捻革と弦との摩擦が「キリキリ」という音の発生源かと。その振動が弦全体に伝わって高い音を生じさせているような気がします。

直接関係はありませんが、たまに矢摺り籐が軋むように「ギシギシ」や「ギチギチ」鳴りますね。

いかんせん浅学なものでゆうなぎさんのおっしゃる「弦鳴り」がどういう現象であるのか存じません。よろしければ教えてくださいませんでしょうか。

7:ゆうなぎさん
>6 百夜さま
恥ずかしながら自分も若輩ものですので、披露するような内容かどうかf^_^;

先生方の射を拝見させていただきますと、ほとんどの先生方は『弦鳴り』されてます。中には大三から『弦鳴り』されている先生もいらっしゃいます。

先生方がおっしゃるには、『三重十文字、五重十文字、両手の内の無駄な力を抜けば自然に鳴る』とのことでした。
技術的なことは何一つ書けませんでしたが、先生方の言葉を『基本をしっかりしろ』と言う事だと理解しています。

8:翔さん
弓道は思った以上に奥が深いのですね…。
まだ弓道を始めて一年ちょっとの自分には、手の届かないように感じられます。
わかったことと言えば、自分はまだまだ未熟だということ…。
これからも精進していこうと思います。
こんな自分の為に答えて下さり、本当にありがとうございます。
厚かましいのですが、また何かあったら質問させて下さい。

9:ゆうなぎさん
いえいえ。拙い曖昧な言葉でしかお答えできなかったので、申し訳ないですf^_^;
『弦鳴り』の件はあくまで可能性ですので、お友達と一緒に考えてみてください。

こちらこそ、またご縁があればよろしくお願いします。

10:百夜 ◆WR1hQljoさん
ゆうなぎさん返信ありがとうございます。
そうですか。「三重十文字、五重十文字、両手の内の無駄な力を抜く」ことと弦が鳴ることの因果関係はちょっとわかりませんね。今度引き分けのときにどんな音が鳴っているのか聞きながら引いてみます。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 引いてるときの音 (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ