長い『会』 (投稿10件)[1〜10]


1:秋霜烈日さん
早気に悩まされている方が多いようですが、
『会』が長いと言われました。たしかに疲れるのが早いんですが、早気にもなりたくないし・・・どうすればよいでしょうか?
ちなみに自分では5秒程度のつもりなのですが、10秒くらいあるらしいです。

2:ゆみんちゅさん
10秒ですか。
だったらそのままでいいと思います。
審査や試合の矢渡しをご覧になればわかるかと思いますが、会が10秒や20秒ある先生も特に珍しくありません。
会の中で縮む、負けてくる等でしたら克服する努力が要りますが、10秒の会はいたってまともです。時間に関して気にする必要は無いと思います。

3:鮭色さん
10秒だったらまぁ・・・
ただ個人的には人間の構造的に10秒も伸び続ける事って出来ないと思うんですよね
会が長い人はただ持ってるだけの人も多いと思います

4:グレーテスト本田さん
遅筋を鍛えられれば問題ないかと思われます
遅筋用のプロテイン等もありますので一度使用されてみらたいいかと

5:福矢さん
会で重要なのは秒数でなくて、深さです。



秒数が長くても、会の内容が雑であった場合、それは、浅い会です。

6:まぴさん
>>福矢さん

そこを少し詳しくお訊かせいただけないでしょうか。

7:エノシマンさん
会では的に対して狙いをつける時です。
しっかりじっくり狙えば ちょうどいい間隔になるはず


ホントの早気の人はそうもいかないけどね

8:へたのよこずきさん
 狙いは、会に入った時にすでについているべき。
 矢尺を引ききり、頬付け・胸弦がついたら会。そこから狙いを探って、狙いがついたらポン!そういうことをやっているから、狙いがついたら放す癖がついて、やがて早気になるんじゃないかな。
 会に入った時には五重十文字が出来、矢尺を引ききり、頬付け・胸弦・狙いもついていて(つまり詰め合いが出来ていて)、会の時間の中でやるべきことは、離れに至らしめる延び合い、これのみ(でありたい)。そんなふうに下手の横好きなりに考えています。

9:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
的を見ながら引分けることは当然ですが、狙い(厳密な意味での)を付けることや確認することは、会には行ってから行うべきでは無いかと考えています。

また、会は伸合いだけをするのではなく、其の前に「詰合い」をなすべきであろうと思います。
純粋に「伸び」だけの時間に限定するならば、会の時間は其れほど長くする必要なくなると思います。


早気のひとの多くには、引分けで的付けや「詰合い」を完了してしまっている人がいらっしゃると思います。

10:弓引きさん
「会が長い」とは言われたようですが、「それはいけない」とは言われなかったと思います。

確かに「時間だけ長い、意味の無い会」ってのもありますが、早気よりははるかに良いと思います。

会の長さ・深さには色々と解釈もあるかと思いますが。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 長い『会』 (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ