2009/06まで 技術・体配編 [1551〜1600]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[1551] 利き目 (投稿6件)

1:りんさん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
狙いをつけるときの目は必ず右目でなければいけないのですか?利き目はどうすればわかりますか?

3:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「弓道上達BOOK」に利き目の見分け方がありましたので、持っている方が周囲にいらしたら見せていただいてみてはいかがでしょう。

私は左目が利き目で、結構苦労しました。角さんのお話のように、利き目を換えてしまうことは不可能です。換えようと心掛けても、いつの間にか利き目でものを見ているものです。ただ今の師範からは、弓を行じるそのときに限って右目でみることに集中する訓練をせよと教えられました。「目遣い」にも関わる重要な稽古の一部でもあるので出来る限りの努力を払うようにしています。

そんなこんなの悪癖だらけでも、10年以上続きましたので、りんさんもめげずに稽古を重ねて下さい。

4:紫弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 効き目は変えられないと言うのは絶対的ではないので努力が必要です。
 というのも、焦点の問題ですので。とんでもないがガチャ目でない限り変えられます。
 私自身今でも、効き目が気付かないうちに変わってしまうタイプなので注意しています。

 やはり、しばらくは、矢所とともに矢のり見てもらいながらでないと、自覚するには難しいところもあります。変化に気付く努力が必要かと思います。

5:りんさん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
なるほどそうなんですね。たぶん左目です。前に一回的に当ったんですよ。でも先生からは右目が基本って言われています。右目でやったときは的を隠すように射ったら的が透けたのでどうなのかな…と思いました。

6:りんさん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
今日、部活で射ってきました。左目でやりましたが、ひどかったです。狙った的ではなく隣の的とさらに隣の的の間にいってしまいました(泣)


■[1552] 押手の振り (投稿3件)

1:権さん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
今年の4月から弓道を始めた高校1年生です。

離れの時に押手の手の内を、的で言う10時の方向に振ってしまいます。その為矢所が前にしか行かず悩んでいます。弓を引くときに、自分で手の内を振らないようにしたいのですが、具体的にどのような意識を持ちつつ引けば良いのかが分かりません。

どなたか指導していたたけないでしょうか。

2:マロニエさん
DoCoMo/2.0 SH703i(c100;TB;W24H12)
離れの瞬間、小指をキュッとしめると、弓手がしまり、まっすぐ押していけると思いますよ。

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
まずは指導者の方にみてもらって、一緒に解決していくのが良いかと思います。


■[1553] 虎口が狭い人の手の内は? (投稿9件)

1:しろくろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)
僕の後輩のことで悩んでいます。その子は虎口が狭く弓が納まりません。今は親指の横の部分で弓を押していますが、負荷が大きいらしく、皮が破れたり離れで負けたりします。どうしたらよいでしょうか?

6:防人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefox/2.0.0.5
>天紋線と親指の付け根の間が1.5cm位しかなく
この天紋線は人差し指と親指の間の天紋線(龍の口)のこと?
私のいう天紋線とは小指の付け根のそばの天紋線だ。

2.ベタ押しにならないよう手をすぼめ小指の付け根のそばの天紋線に弓の外角を引っ掛け、小指の付け根のそばの天紋線でも弓を押せる手の内を作る

手の内は弓に対して真直ぐに握ること。公園の鉄棒で逆上がりをして握っている状態と同じ。違うのは手をすぼめていることだ。親指の付け根の横の皮だけで弓を押してはいけない

7:しろうさぎさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)
sainomiさんへ

身長は180cmくらいあるのですが、虎口だけはなぜか狭いのです。弓力は17kgです。この手では17kgは無理でしょうか?

昔の人は体が小さかったと思いますが、弓は強かったと聞いています。竹弓なら今のグラス弓より太かったと想像するのですが、どうやって手の内を作ったのでしょうか?

8:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.2.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>しろうさぎさん
一度人指し指と親指がどれだけ開く事が出来るか、人指し指付け根と親指付け根の関節の距離で計ってみて下さい。より的確なアドバイスが貰えると思いますよ。

9:sainomiさん
Opera/9.22 (Windows NT 5.0; U; ja)
なんとなく分かって来ました.
(元さんフォローありがとうございます.)

弓手の指を伸ばして素引きした時,親指と人差し指の股に弓がすっぽりと収まるようでしたら,防人さんのアドバイスが有効だと思います.

教本一巻の八節図解にある手の内の整え方で「天紋筋が外竹の左角によくあたること」

これって私には無理です.
手相でいう感情線を角にあわせると,しろくろさんの後輩さんとおなじように,親指の横で押すことになります.
ですので,私は天紋筋が外竹の角と平行になるようにしています.

次にすっぽり収まらない場合

これは,周りで苦労している人何人かいます.
手が小さく虎口の幅が狭い人で,ある程度弓力のある弓を引く場合は,幅の細い弓を購入したり,場合によっては握りの部分を削ったりしています.

ただ,後輩さんは手そのものは大きいようですので,枕の工夫と手の内の整え方で何とかなりそうにも思えます.
今村範士の「弓執る心」が参考になるかと思います.
その中で,「枕の形はみなそれぞれに異なり,手幅の広い人は台形に,中くらいの人は蒲鉾形か三日月形に,狭い人はアルプス形にと,それぞれが工夫して作る」とあります.
アルプス形は,山を高くしたような形状です.
手が小さい人が枕を高くすると,握りが厚くなって指が回りきらない恐れがありますが,もし大丈夫であれば,防人さんのアドバイスとあわせて一度試してみてください.

私からは以上です.
ご参考になれば幸いです.


■[1554] 弓摺羽がボロボロになります (投稿6件)

1:リプレーヤーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
斜面打ち起こしで、とり掛け後打ち起こし
に入る時、弓摺羽が弓の籐で逆なで状態になり、弓摺羽がボロボロになります。
 正面打ち起こしだと羽引きをして防止する様ですが、斜面ではどうしたら良いですか?

3:リプレーヤーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 すみません

 表現が違っておりました

 取りかけをした後、弓構えに入る時に
弓摺羽が弓の籐で逆なで状態になるものです。

 流派は良く分かりませんが、教えて
下さった先生は浦上同門会だと思います。

4:前三さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; .NET CLR 2.0.40607)
取り懸けをして、弓を左斜めにとって手の内を調える時点で、弓摺羽は、弓に接していないと思います。手の内を調える時、虎口の皮を巻き込むように一寸ほど押し開いてますか?

5:リプレーヤーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 手の内を作る時一寸押し開くことを知りませんでした。
 ありがとうございました。
次から少し押し開き手の内を整えてみます。

6:きょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私も前三の書き込みのようにして手の内を作っています。
十日ほど前に新しい矢を買ったのでできるだけ羽を傷めずに長持ちさせたいものです。
私は頬摺り羽をすぐ傷める為、筈をずらそうかと、思っています。


■[1555] 弓手の押し (投稿3件)

1:麦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今年の4月から弓道をやり始めた初心者です。

今巻藁をやっている最中なのですが、弓手の押しが甘い様です。
先輩や先生にも「まだ押せる!」と言われるのですが、どう意識すればもっと押せるのか分からないんです。
良い意識の仕方とかありますか?

2:鷹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私が初心者のころに言われた喩えでは、
「細長い筒の奥に取りたい物があって、手を伸ばしてそれを取ろうとする感じ」といわれました。
「下筋の伸び」を感じる一種の方法です。「この筋肉とこれとが・・・」といった生理学的な説明をされる師範でいらっしゃらなかったので、こうした簡単(漠然?)な教えをいただきました。
今から思えば、これぐらい単純なものなのかと意を新たにしています。

3:麦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
早速の回答ありがとうございます。

明日の練習で試してみたいと思います。ありがとうございました。


■[1556] 離れの際に・・・ (投稿3件)

1:MILLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
離れで素直に離すことができません。
力んでしまいます。どうすればいいのでしょうか?

2:Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
馬手の人差し指と中指に力が入っているのではないでしょうか?または指を握りこんでいるかもしれません。二本の指は添えるくらいで取りかけすれば、きちんとした離れが出ますよ♪

3:MILLさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ありがと〜ございます!助かりました。
明日からやってみます。


■[1557] 妻手の親指 (投稿2件)

1:ななしさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
妻手の親指が上に向いて引き尺もあがりません
それに口割りもなぜか肘が下がり下についてしまいます
誰かたすけて下さい

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
とりかけの時の弦と帽子の関係を気にしながら、それを崩さないように引いて下さい。


■[1558] たての伸び (投稿3件)

1:ぶんのぶさん
DoCoMo/2.0 D703i(c100;TB;W28H15)
こんにちは



体のたての伸びというのが、よくわかりません。背中を伸ばすということなのですか?

2:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
背中だけではなく、足の裏から頭のてっぺんまでを伸ばすことです。

ラジオ体操の一番最初にやる運動や深呼吸の時と同じで、グーっと背伸びする感じですね。
思いっきり背伸びをすると言うか、踵が浮きそうで浮かないってぐらいの感じがあるといいですね。

実際には足踏みができていないといけないし、横線の伸びや腰で胸を開いたりとかを一緒にやらないと、縦だけ意識してもあんまり意味が無いようにも感じます。

なんとなく感覚的な表現ばかりですみません。

3:ぶんのぶさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございました^^


■[1559] 狙いと射型は悪くないらしいのに (投稿3件)

1:庵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
狙いと射型はあってるといわれるのに
いつも矢がギリギリ前のとこに刺さります。
押し手が弱いのかもしれないという指摘をうけ、意識すると、横は丁度になるけど今度は高さがギリギリ上となります。
巻き藁でやってみたらやはり少し矢が前にとんだみたいな形で斜めに刺さります。
何が原因なのでしょうか?教えてください!

2:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
弓の力と矢のスパインがあっていないのかなとも思ったのですが、道具の善し悪しよりも、それくらいの誤差であれば、角見の強さでカバー出来そうですが?
大三で親指の向きを少し前に抑えて、強めに角見を効かせては如何でしょう。
会で弓手の親指がしっかり見えるくらい斜め前に伸ばして見てください。

3:庵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます!試してみます


■[1560] 引き分け?肩甲骨?開く? (投稿4件)

1:たこすけさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
高1の弓道部のものです。

いつもいつも先生に
「引き分けは腕でも肘でもなく、肩である」
「肩から引き分けてくる」

と言われます。


この掲示板を見ても、「肩甲骨は上部を開き、下部は寄せる」とあるのですが、絶対にそんな動きはできません。


弓構えから大三にかけての動きがなければ、肩甲骨から引くことはできない、と言われます。

いったいどんな動きがあれば肩から引き分けることができるのでしょうか??

2:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
体をねじらす,背中をまっすぐに保つ.

ここで言う「まっすぐ」は両腕を左右に開く動きを邪魔しない程度に背中を伸ばすの意味.

なお,この姿勢を保ちつつ引き分けるには,腰や腹の筋肉に負荷がかかるために「腹で引く」なんて表現もあります.

3:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
徒手で取り掛け〜打ち起こし〜大三〜引き分け〜会、と腕を動かしてください。
引き分けから自然に背中では肩胛骨が寄り、会で肩胛骨上部が開くのが解ると思います。
弓を持たずに動かせば、骨格はきちんとその動きをしているのです。(もし出来ていないのであれば、その射型自体から見直す必要があります)
弓を引くことによって、腕に無駄な力を加え射型を乱しているのです。
可能であれば、自分が使う弓よりも強い弓や弱い弓を使い射型をチェックしてみてください。

4:shinさん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12)
僕も肩甲骨の上を広げて下を寄せるっていうのはピンときません。
肩から引く感じをつかむには鎖骨を意識するとわかりやすいと思います。二本の鎖骨は胸の中心から両肩の上につながっています。つまり斜めになっています。大三から口割に降ろしてくる際に斜めの鎖骨を水平に近づけていくようにします。
意識は胸の中心から両肘の関節までを動かすつもりです。肩甲骨は全くといっていいほど意識しません。円相は意識します。


■[1561] ね手(妻手)の親指が抜ける (投稿9件)

1:月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
初めまして。
妻手の親指が抜けるのですがどうしたらいいでしょうか。
今までよかった的中がこのせいで悪くなり、
射形も妻手の引き過ぎ、弓手が早く収まるといった症状になってしまいました。
ちなみに、第三の部分ですでに抜け始めており、引き分けから会に入る際に完全に抜けてしまいます。ご回答よろしくお願いいたします。

6:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
カケはきちんと指を入れてから、巻く場所を少し手首側に下げてみて下さい。小紐が手首を通るように。
 とりかけの位置?は書いてないのでわかりませんが、とりかけの形について。できるだけカケ帽子の爪先側に中指(四ツは薬指)がくるように。また、中指(薬指)の第二関節辺りに帽子がくるようにして下さい。
大三で抜けはじめるということはそこにも問題があるのかもしれません。妻手を握りこんだり、ひねれていなかったりしていないか確認してみて下さい。

7:月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
その説明で理解できました^^;
上記のことはできていて、先輩にも先生にも不思議がられていて聞いたのですが、親指だけが私は短いのですがそれとこれと関係はあるのでしょうか?

8:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
無いとは言い切れません。親指が短いなら、帽子も短いのでしょうか?

9:いちにさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
親指を的方向に向けすぎていませんか。向けすぎるとかけの構造上抜けやすいと思うので、親指を少しだけ上座方向に向けるといいと思います。
(これは確かなものではなく、僕の考えなのでご了承ください)


■[1562] 狙いについて… (投稿5件)

1:現代っ子さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
狙いについての事で、友達に後ろから狙いを見てもらったのですが、一つ後ろの的を狙っていると言われました。
自分的にはしっかり的を狙っているつもりなのですが、どうしてなのでしょうか?
それと、改善方法も教えて下さい!!
お願いします。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 的を左目でみているからだと思います。あと足親指を結んだ線が的をずれているのかもしれません。確認して下さい。

3:現代っ子さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
アドバイス、ありがとうございます!!
明日から足踏み気をつけてみます。
友達からも左目で的を見ているからだと言われた事があります。
普通は右目で見るらしいです!
改善方法はありませんか?よかったら教えて下さい!!

4:弓を引く人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefox/2.0.0.5
>自分的にはしっかり的を狙っているつもりなのですが
→それは、しっかり的を見ているだけです。
何故、矢が的に向いていると分かるのですか?筈と矢先を結ぶ直線が、的芯に向かっていることをご自分でどのように確認されたのですか?左目とか右目とかの話が出ましたが、第三者に狙いを付けてもらい、その時の弓と的の位置関係が、ご自分の「狙い」になります。ただ、それだけの話です。

5:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 まず右目で視ることをおぼえ、それから自分で使いこなせればよいのですが、これは弓を引くとき以外(日常生活)でもできますから頑張って下さい。私も左目がもともと効き目でしたが、的を視るときは右目で頑張っています。


■[1563] 離れで上体がぶれてしまいます (投稿7件)

1:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
離れで上体が的方向にぶれてしまうんですけど、なぜでしょうか?あと、直し方も教えてください。

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefox/2.0.0.5
離れで弓手を突っ込みすぎているか、会で既に弓手を押しすぎているか。

5:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
友達にみてもらったところ、足踏みに関しては大丈夫だと言われました。しかし、弓手と押手の力ぐあいが読みとりにくいらしく、自分でもわかりません。自分的には左右均等にやっているつもりなんですが。

6:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
縦線は意識していますか?縦線の崩れでもなったりしますから。

7:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
ありがとうございました。
ほかにもなにかありましたらお願いします。


■[1564] 切り下げ (投稿4件)

1:ゆーさん
KDDI-KC38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
一週間前に弓を上げたのですが前から少し切り下げの傾向があり、その切り下げがひどくなりました。
切り下げない意識をしても余計に切り下がってしまい、的中も伸びず、困っています。
どうすれば治りますか??
ちなみに握り皮が少し太いのですがそれは関係ありますか?

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
弓力をあげるとはじめは切り下げになりやすいです。
弓力をあげるともちろん反動も強くなります。それにあう力がなければ離した瞬間に弓が暴れてしまいます。
仕方ないといえば仕方ないと思いますが、弓手先行で引いて弓手から離すようにすると少しは改善されると思いますよ。

3:ゆーさん
KDDI-KC38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
なるほど…。
弓力に慣れれば大丈夫ですか?

弓手が先攻しすぎて先生に注意を受けたのですか…。

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
手先で引いていませんか?弓の強さを上げるとその分を手先の力で補いがちです。体中心で弓の力を支えるようになれば良くなると思います。


■[1565] ゆがけの親指 (投稿6件)

1:黒筈さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3)
タイトルどおりです。ゆがけの親指を中指で抑えているのですが、引き分けの後半からギリギリと外れていってしまい会がもてません。そのため的中も全くといっていいほど出ていません。
どうすればいいんでしょうか?訳がわからず困っています。

3:黒筈さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ギリ粉は確かにつけすぎのような気がします。

どうやってとればいいですか?

4:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
古い歯ブラシで擦ってやると落ちます。完全に硬化していれば、ごく目の細かいサンドペーパーを使い、後は歯ブラシで擦られては如何でしょうか。

5:ケロロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan) Sleipnir/2.5.14
歯ブラシで擦る場合は、一度に落とそうとせずに軽く擦るようにしてくださいね。でないと、皮が痛み薄くなり、最悪穴が開きます。。。

6:黒筈さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
アドバイスありがとうございます。やってみたいと思います。本当にありがとうございました。


■[1566] 早気について (投稿3件)

1:まるまるさん
DoCoMo/2.0 F703i(c100;TB;W23H12)
自分は高校から弓道を始めた高2の者です
いま早気に苦しんでいます。ある程度はあたるのですが早気であたっても全然うれしくありません。出来れば今年中に直したいのですが何かアドバイスをください!お願いします!
ちなみに的前でも巻わらでも早気ですが友達に数えてもらえば5秒は会があります

2:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefox/2.0.0.5
会をもつというのは一筋縄には行かないということです。

3:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.2.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
数えて5秒は意味が無い
的前と巻藁をわけるなら
巻藁15秒はほしいです(数字は数えずにです.これ重要)
それぐらいないと射形はともかく頭と筋肉がリセットされません


■[1567] 力脱できない・・・ (投稿4件)

1:ひろしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
はじめまして、高2のひろしです。

タイトルどうり会のときに力んでしまい、
離れが緩んでしまいます・・
力脱するにはどうすればいいでしょうか?
メンタル面の問題なのでしょうか?
アドバイス頂けないでしょうか  よろしくお願いします


ついでに弓道始めたのは高校からです

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
一般の初心者教室にこんな方がいらっしゃいました。
『力み過ぎだから力抜いて』と言うと完全に力を抜いてしまい射にならない。 
『それでは抜き過ぎだから力を入れて』と言うとガチガチに力を入れてしまう。 
どうやら1か0・オンかオフでしか力が入れれないようです。始めて1ヶ月ではしょうが無いですよね。 1年も弓を引くとある程度力の配分が出来ると思います。 今が100%力で引いているとしたらもっと力んで引いてみて下さい。 その射の違いがわかれば脱力は出来ると思います。 はじめは力を抜いて引くのは恐いと思いますが感覚が掴めればこっちのもんですよ。

3:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
そうですね。ぬふぬふさんがおっしゃるように、メンタルな問題ではなく、技術的な問題です。
何射も試して感覚を身につけてください。

4:ひろしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
アドバイスありがとうございます!
感覚をつかめるよう練習に励んでいこうと思います!


■[1568] 馬手の力について (投稿3件)

1:nikiさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefox/2.0.0.5
最近引分けから離れまで馬手とりかけが崩れてきて外れるのが不安でつい馬手を握ってしまうのですがどういう力をいれればよいのでしょうか?
また、離れでの馬手の抜き方と感覚がつかめないのですがご指導をいただきたいのですが答えていただける方よろしくおねがいします。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
捻っている限り暴発はほとんどしないと思います。
指の先で握っていると力みやすいので第2、第3関節の間に親指を入れると
力まずしっかりと握れると思いますよ。

3:nikiさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefox/2.0.0.5
ありがとうございます。さっそく明日の練習で試してみます。


■[1569] 暴発してしまいます (投稿2件)

1:弓道命さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
後輩が巻藁や的前で射る時にはずが弦にしっかりといれてあるのに離れで暴発してしまいます。
何が原因なんでしょうか??教えて下さい!

2:あんこさん
DoCoMo/2.0 D904i(c100;TB;W24H12)
ひねりが、あまいのではないですか?


■[1570] 離れない (投稿8件)

1:大三さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
こんにちは。
こちらのサイトにはお世話になります。
今回は、離れないという状況について皆様にお聞きしたいと思います。
主に弓を引き始めたばかりの人に見られる現象ですが、何故このようなことが起きるのでしょうか?

私の考えでは、
・妻手の二本と親指で握っている
・離すタイミングがわからない(離れは離れるものだとわかっていない)
・会で何をしていいのかわからない
・離すのが恐い(体の一部分を払うため)
これらが主なものだと思っています。
これらはどのように改善すれば良いのでしょうか?
また他に何か理由があるのでしょうか?

5:大三さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
わかりにくく申し訳ございません。
上で述べたのは、私自身がやろうとしているものです。
メカニズムとしては、やはり限界まで横線に張り、縦線が効いて離れは出るのではないでしょうか?

6:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
以下、私のみの考えです。


>5:私自身がやろうとしているものです。
>やはり限界まで横線に張り、縦線が効いて

・ゆるみはないように、締まってはいるのですが、バネのような弾力はあります。

・限界までというのもあるかも知れませんが、私の場合、限界ではなく、弾力のゆとりを考えます。

>3:弓手が的に向かって伸びきるのと同時に妻手は飛んでいきます。

・離れは、有意識の中で出ていますし、出しています。

・離れはどうしておきるのかという事を考えた時、なんらかのトリガーによりおこるのでしょうが、そのトリガーは何なのでしょう。内的なもの、外的なもの、を考えてみますに、「離れ」を「主に弓を引き始めたばかりの人」に伝える事は、私には出来ません。
ですから、言葉で八節に離れがある事は理解してもらいますが、体得してもらおうとは始めから思ってもいません。

私の考えは、「放つ」なら出来るでしょう、と思っています。


以上、答えになっていないお話かと思いますが、私の考えは、この程度です。

7:大三さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
返信ありがとうございます。
私は、バネのような弾力があるからこそ、有意義の中で離れがでるといい意見に賛成です。
最近では、ベクトル的に弓の引き方を考えています。そうすると、キレイに横に張れる気がします。

放つという表現ですが、こちらにも賛成です。
いかに上手に放つことができるかを今は指導しています。
ただ離せ!っと言っても離れないでしょうから、それまでの過程が大切ですね。

皆様は離れについて、どうお考えですか??

8:大三さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
連続で申し訳ないのですが、離れを単純に恐がっている場合はどのように克服すればよいでしょうか?
離れを恐がってしまい、会で形が崩れます。


■[1571] 離れで左腕が落ちる (投稿2件)

1:ハチローさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 こんにちは、ハチローと申します。中学に入って弓を始めて今中2です。
 質問なのですが、離れの際に左腕が拳一個分以上落ちてしまうのですが、これはどんなことが原因で、どのようにすると治るのでしょうか?このせいで、矢が下へいくので、なかなか的中が伸びません。もしよろしければ教えてください。よろしくお願い致します。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
大三から引き分けにかけてただおろしていたり、狙いが高いと
切り下げになりやすいですよ。


■[1572] 天弓 (投稿4件)

1:ょぅかんさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
私が今使っている弦の天弓は2日でぼろぼろになりました。毎回すぐぼろぼろになるのですが、天弓はもとからいたみやすいんでしょうか?それとも、私の使い方が悪いのでしょうか?もし、私の使い方が悪いのならば対処法を教えてください

2:振られボーイさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefox/2.0.0.5
私もよく天弓を使いますが、確かに上関板とか、中仕掛けの下の辺りは傷むのが激しい気がします。

もっとも、さすがに二日でぼろぼろということはありませんが、矢数をかければいためるかもしれませんね。

くすねを掛けたりもしますが、なかなか痛むのが早くて残念ではあります。

3:暮園さん
DoCoMo/2.0 D903i(c100;TB;W23H16)
天弓(回天)は500射交換推奨ですが、使い方次第で2500射以上使える弦です。いくらなんでも2日は無いのでは、…
どこがボロボロに成りますか?

4:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私も天弓を使っています。
大体1500射程度は使えますが、切れるときまでキレイなままです。

どういうボロボロなんでしょうか?
気になります。


■[1573] 狙いについて (投稿2件)

1:Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
13キロの直心を使っている人にお聞きしたいのですが、会に入って的を狙う時、的は握り皮からどれくらい離れた高さのところにありますか?

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
身長や引尺によって変ってきます。
私の場合だと的1個ぶんぐらいかな?


■[1574] 本当はどちらですか? (投稿9件)

1:劉射さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんにお聞きしたいのですが・・・。

先輩方の射形をみていますと、離れの時に手首を「クイッ」とひねっている・・・ひねっていると思われる先輩が何人かいるのですが、先生にはそのことを習わなかったので、先輩にお聞きしたところ、『そんな事はしない』と言う先輩と『ひねりすぎてはいけないけど、少しだけひねる』と言う先輩がいて、どちらが本当かわかりません。『ひねる』のか、『ひねらない』のか・・・結論はどちらかだと思います。ちなみに私達の学校では小笠原流で、行っております。

どうか皆さん教えてください。お願いします。

6:phさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
それは弓手を押し切ってしているだけなのでは。でしたら離れは軽いはずですどうでしょう?

7:劉射さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんどうも有難うございます。

手首は無理に返さないほうがいいんですね。
ということは角見を働かすということと手首を返すという事は違うんですか?

私は実際弓を引くさんの「弓の真ん中を押し続ければ狙いどころより前に飛ぶ」なんてことぜんぜん知りませんでした。むしろ「狙いどころより前に飛ぶ」の意味もわかりません。・・・勉強不足ですみません。

phさん、離れの時は、特に意識していませんでしたのであまりわかりませんが、なんとなく軽いような気がします。

8:弓を引く人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefox/2.0.0.5
>劉射さん

→ちょっと苦言の様になってしまいますが、ご容赦下さい。

>手首は無理に返さないほうがいいんですね。
>ということは角見を働かすということと手首を返すという事は違うんですか?
→自分で考えて答えを出して下さい。弓をどうしたら、矢はどう飛ぶか?それが分からないのであれば、いくら掲示板で他人に尋ねても無駄です。

>私は実際弓を引くさんの「弓の真ん中を押し続ければ狙いどころより前に飛ぶ」なんてことぜんぜん知りませんでした。むしろ「狙いどころより前に飛ぶ」の意味もわかりません。・・・勉強不足ですみません。
→弓矢にどのような影響をもたらすかを明確にしていない技術論を論議しても不毛です。狙い所に精確に到達させて、貫通力がある矢を出すには、弓や弦にどのような力を掛ければ良いかを先ず初めに考え、それを実行させるには手先をどうすればよいのか、手先の技術を行うには躯幹部はどのように動かせばよいのか?と考えなければなりません。当たり前の事だと思いませんか?

誰かがこのようにしなさいと言って、闇雲に弓を引いても私は面白くありません。理屈(和弓の基本特性などなど)を持ち出すと、弓は頭で引くモノではないと批判されますが、理屈を伴わない技術ほど危険なモノはありません。といっても、韓国の弓などは角見の技術が発達していませんので、後ろ狙って中ててます。日本も多くの射手がそうなんですが・・・。

9:劉射さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓を引く人さん、返信有難うございました。
全く弓を引く人さんのとうりだと私は思いました。まずは自分で試行錯誤して、自分にあった弓の引き方を見つけていきたいとおもいます。

あと自分は、弓道の本に書いてある事、先輩がしていることは、絶対しないといけないなど絶対主義(?)になってました。これからは自分なりに、楽しく弓道をやっていきます。


■[1575] ジャイロの原理について (投稿4件)

1:カズさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)
≫少し前に聞いたことがあるんですけど,何らかの条件を満たせば矢飛びがジャイロになるというのは本当でしょうか? 
≫因みに僕が聞いたのは弓を5度外側に倒すという方法です。

2:ケロロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan) Sleipnir/2.5.14
ジャイロ・・・進行方向に回転軸が向いて、旋回転をしながら飛んでいくもの(例:ピストルの弾
のことでしょうか?
これなら矢が真直ぐ飛んでる人なら、みなジャイロです。理由としては、羽の効果により矢は進行方向に回転軸を持ちながら飛んでいきます。そもそも、この回転により矢とびが安定するように考えて作られていますので、条件と言うほどの条件は必要ありません。

3:弓暦四年目四回生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B033401&i_renban_code=013

もしかしてこちらで触れられているジャイロ効果のことでしょうか。勘違いでしたらすみません。

4:カズさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)
>ケロロンさん 
詳しい解説ありがとうございます。なんかジャイロって響きがいいので,もしできるものなら自分もやってみたいなと思ったんです。 

>弓歴四年目四回生さん 
ありがとうございます。自分は携帯からこのサイトにきてるんでパソコンから再度見てみます。


■[1576] 「弓返り」が、できません。 (投稿7件)

1:年老いた、初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 弓道歴2年。まだ、弓返りができません。200度ぐらいは、回るのですが、それ以上は・・・
 角身を意識しすぎると逆に120度ぐらいで止まってしまいます。
 指導者の方に相談すると、「そのうちできるようになる、焦らないで」と言われます。
 弓は、17s。「離れは、キレイ」と、言っていただいています。何かのきっかけで、できそうな気がしていますが、アドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

4:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
>3:年老いた、初心者さん
>基本的に間違えていたのは、角身をきかそうと思って上押しをかけすぎていたことでした。

私の稽古は、超スローペースです。
ものの考え方にもよりましょうし、求めるものも異なるかも知れませんが、こんな考えもあります。私の考えは、弓返りというよりも、2年くらいならば、先ずは、どこにもゆるみがなく、弦音、矢勢よく、向こう弦ならば文句なしです。それから、次には、一尺二寸の的から外れないことです。弓返りは必ずついてきます。→まあ、なんとのろまなことかも知れませんね。

ところで、年老いた、初心者さんにお伺いします。

私は、年老いた、初心者さんの射法が全くわからないのですが、ご指導者の方から、どの様な射法を習い、「角身」というものを、どのように教えて頂いたのでしょうか。

よろしければ、参考までに教えて頂けませんか。

5:年老いた、初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
お返事遅くなりました。

 習った射法は、正面打ち起し(小笠原流)です。先生は、教士六段の方です。角見については、手の内を造って弦を10p程引き、放すと弦が90度程回るのを見せていただき、こういうものですと教えていただきました。
 
 弓道教室卒業後は、先生に見ていただく機会はほとんどなくなり、先輩方にご指導いただいています。

 ところで、今日始めて弦が回って手首を打つ事ができました。新しく意識した点を列記します。
 取りかけのとき、虎口の皮を下から巻き込む。親指と小指を近づける。大三で天文筋がずれないようにする。会にかけて、人差し指もまっすぐ伸ばす。そして、一番効果のあったのは、肩の付け根から腕全体で押す、だったように思います。

 まだまだ勉強不足でおかしな内容になっているかもしれませんが、ご指導いただければ幸いです。

6:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
私の「角見」の理解度を先にお話します。

私は、角見という言葉を使う環境におりませんでした。ですから、角見については、真似事は出来るかも知れませんが、明確にこうです、と表現できません。

角見は手の内に包括されると仰る方もいらっしゃるかも知れませんが、私の周囲は手の内については、あまり厳密に、こうだとはしていなかったのかも知れません。どちらかというと自由だったのかもしれません。
さらには、紫弓さんの「弓返りであざを作る方法スレット」を参考にさせていただくに、私の中では、これが角見なのだろうという考えが少しづつではありますが、まとまってきたように思います。どうも私の中では(私の中だけです)、文化に例えるならば、Aという文化圏と、Bという文化圏があり、文化
の交流はあり、交流され発達した文化もあるのでしょうが、やはりAはA、BはBなのだろうという感です。

>ところで、今日始めて弦が回って手首を打つ事ができました。

短期化にそこまでいくとは、それは、すごいですね!

とても、私の出る幕ではないようですね。

>人差し指もまっすぐ伸ばす。

ご参考としては、方法の一つとして示すことはありますが、さして伸ばすこともなく、曲げることもありません。まあ、かなり自由だったのでしょう。

参考にもならないお話だったでしょう、ご勘弁を。



どうぞ、益々ご精進なされますよう。

7:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
ごめんなさい。どうも私は、間違いが多いですね、訂正です。


(誤)短期化に

(正)短期間に


失礼致しました。


■[1577] 会から離れで (投稿2件)

1:ぶどうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。

わたしは会のときになぜか
矢1、2本分くらい腕?が浮き上がってしまいます。
それは、じぶんではわかりません。

そして、離れのときにも
浮き上がって離れてしまうことがあります。
これは、じぶんでもわかるときがあります。

このようになるのは
何が問題なのでしょうか。
是非、教えてください・・・。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
これはゆるみと解釈していいのでしょうか?
ひじが浮いてくるということは弓力に負けているということです。
弓力に負ける原因として引きすぎ、ひじの位置が悪いなどがあります。
ひじが浮いてくるということなので、後者が当てはまるのではないでしょうか?
しっかり引いてひじを収めるようにすると改善されると思いますよ。


■[1578] 勝手がしっかりはまらず (投稿2件)

1:キュウリさん
KDDI-SN39 UP.Browser/6.2.0.11.2.1 (GUI) MMP/2.0
私は弓をひきはじめて2年半近くたつものですが
ずっと勝手側のほうで悩み苦戦している状態です
まず勝手が肩にのっかるようにでわなく前に収まっていて肘も高く緩み離れや会でちぢんできます。
どこを意識して直していけば良いのでしょうか?皆様の意見などをいただければと思い書き込みをしました。どうぞよろしくお願いします。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
大三が低く前に収まっているのではないでしょうか?
大三を高くしてひじを重ねるように引いてくるといいと思いますよ。


■[1579] 持的射礼について (投稿3件)

1:いとうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
持的射礼(射手、介添1、介添2の3人ヴァージョン)の方法なのですが…なかなか見つからないのです…
どなたか記載されている資料名などご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

2:ジーザスさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
書籍は、全日本弓道連盟の
・弓道教本第一巻
・介添
が思い当たります。

よろしければ、どういった目的で知りたいのか教えて頂けませんか?

3:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
気のせいかも知れませんが、持的射礼に介添えは付かないのでは?
持的射礼は複数の射手(通常5人)で行う方法です。

矢渡しの方法をお探しなのでしょうか?
であれば「介添」が良いかと思います。

なお矢渡しでの射手の起居引退、特に本座〜定めの座までは持的射礼とは若干異なるようです。


■[1580] 割膝のやり方 (投稿7件)

1:京の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
タイトルどおり割膝のやり方が紹介されているHPや本などはありませんか?

弓道を深く学ぶ上でも知りたいと思っています。情報お願いします。

4:京の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
麩さんすみません。弓道教本はまだ全巻読破はしておりません。勉強不足です。

直心使いさんコメントありがとうございます。探してみます。

5:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>京の弓引きさん
>弓道を深く学ぶ上でも知りたいと思っています。
仰る意味や真の目的が解りかねますが、正しいモノを身に付けようと為さるならば「教わる」ことや「習う」ことを考えるべきではないでしょうか。
当然ながら、書籍や写真には動きが無く、習得には限界がございます。

ただ単に「知る」ことだけではダメなことは云うまでもないでしょうね。
また、割膝を遣らなければならない必然性が生じた場合には、周りにご存じの方がいらっしゃるだろうし、当然教えてくださるだろうと思うのです。

そして当然のことですが、其れを披瀝する場は、大勢の皆さんの前・・と云うことになる訳ですから、正しいモノの習得や、充分に稽古を積むことも必須となるでしょう。
その為には、よくご存じの「先生」に見て戴くことが一番ではないでしょうか。

「弓道教本」と「やさしく教える・・・」の二冊の書籍銘が上がっていますが、弓連のモノと流派のモノでは、それぞれには違いがあるはずです。

6:京の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
明鏡止水さんコメントありがとうございます。確かに、単に本を見て学ぶだけでは限界がありますよね。やや軽率な考えだったのかもしれません。

弓道の事をもっとよく知りたいと思って書き込ませていただいた限りです。私のところには指導者がめったにこられないので、悩んでいた次第です。

今度、先生が来て下さった時にうかがってみます。

7:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.2.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>弓連のモノと
え?
弓連は割膝を制定してないんじゃない?
確かに教本2巻に2通り載ってるけど
やり方を紹介したレベルだし

あと「知る」や「興味」レベルを否定する事もない


■[1581] 手汗としぼり (投稿8件)

1:YAZAKIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2) Sleipnir/2.49
 私は常時手汗がひどく、押し手のしぼりがうまくききません。つまり滑ってしまうのです。
 みなさんはこういう時、どんな対策をしていますか?
 ちなみに、私は手のひらにテーピングをしています。この対処方は正しいのでしょうか。

5:ruckさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W28H20)
自分も手汗ひどいですが、何回も試合を重ねるごとになれました。今では、多少滑った方が親指を思い切り伸ばせてよく中ったりします。

6:弓心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.5.12
実は、私も手汗がすごいです。10本打ったら、下ガケがびっしょりです。ところで、印伝の握皮・押手皮があればお聞かせください。実際に使用した事のあるものは、感想も是非、お聞かせください。カケも滑って捻りが上手くいかないこともあるのですが、皆さんはどのような工夫をしているのですか。
できれば、押手のつくり方で工夫していることがあればお聞かせください。

7:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>印伝

甲州印伝とも言われ、革の表面に漆を置き、小紋柄や絵柄を書いた物。

通常、袋物(財布、合切袋、印鑑入れ等)に用いられる。

弓の握り革や弓用の石突、矢筒の保護の石突にも用いられることがある。

一般に高級品。


漆が表面についているので、ボツボツになってます。人によって一層すべる場合もあるので要注意です。
個人的には、手が痛くなるので現在はほとんど使用しません。

こまめに握り革を張り替えることで、夏場は対応してます。

8:YAZAKIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.2) Sleipnir/2.49
いろいろ対策を教えていただき、
ありがとうございます。

まず印伝の握り革を試してみます^^


■[1582] 押手の角見について。 (投稿4件)

1:夏みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はじめまして。
高1の夏みかんです。

タイトル通りのなですが、
思うように押手の角見が利きません。
弦もほとんど返っていない状態で…。
いつも矢が的の前に抜けてしまいます。

弓が全く返らないので、顔をはらってしまうのでは…。
と、とても不安です。

どなたか、何か良いアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>夏みかんさま
>高1
何時から弓を始められたのでしょうか?
練習形態は部活で宜しいのでしょうか?

もし高校に入ってから弓道を始められて、的前に入られたばかりの時期であるならば・・・
>思うように押手の角見が利きません。
>弦もほとんど返っていない状態
>矢が的の前に抜けてしまいます。
・・・どれも当然のことで、取りたてて問題視することではないと思います。

此れから練習を積んで行く過程で解決される問題です。
(言葉を換えれば、其れ等を克服して行く為に「練習」をするのだ!と考えてみましょう。)
指導者や先輩方の云われることをよく聞いて、練習を繰り返すことが大切なことです。

>何か良いアドバイスを・・・
先ずは身近でご指導を賜っている方に伺うことが一番でだと考えてください。


他のスレで、学校以外の道場で練習をすることをお考えのようですが、先ずは学校の先生や先輩にご相談なさることをお勧め致します。
指導者無しにお一人で弓を引くことや、練習することが出来るかどうかを考えてください。

3:夏みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
明鏡止水◆IDFFcYqc様。
アドバイスありがとうございました!

まずはじめに、その様な事を書いておくべきでした…。
申し訳ございませんでした。

私が弓を始めたのは中一の頃です。
それからずっとやらせて頂いているのですが…。

最近になって全く角見が利かなくなってしまったのです。

去年までは、かろうじて90度ほど弓が返っているかな…。
っという感じでした。

同輩に的前や巻藁等、見てもらっているのですが、原因が全く分からないと言われ。
先輩は今新しく入ってきた中一の指導で忙しく、高1の指導をしている暇がないのです。

・特に目立って体配等が悪い訳ではない。
・弓の重さは12キロ位。
・角見が利かず弓が返らず顔をはらいそう。

このような感じなのですが。
今一度アドバイスをお願いしてもよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>夏みかんさま
>弓を始めたのは中一の頃です。
ご返信ありがとうございます、解りました。

>中一の指導で忙しく、高1の指導をしている暇がないのです。
先ずこの点ですが、「指導」とは付きっ切りでして貰わなくてもよいのではないでしょうか?
もし今現在の貴方さまの射に、何かしらの問題点があるならば、的前若しくは巻藁を数本見て貰えば解ると思うのですが・・・。(←見る眼が在りさえすれば・・です。)
(その問題点を聞いて、考えたり直したりすることは、先ずは貴方がしなければならないことです。遣ってみて・・・また其れを見て戴きましょう。)

>・角見が利かず弓が返らず顔をはらいそう。
一番の問題点を「弦で顔を払う」ことと想定すると、其れを弓が返らないこととは切り離して考えましょう。
顔を払う原因については、過去色々と上がっていましたが・・
・物見の問題
・顔向けの問題
・弛みの問題
・離れのタイミングの問題
・弓手と馬手の力のバランス(強弱)の問題
・・などなどをご検討ください。

>矢が的の前に抜けてしまいます。
・一番に狙いを確認しましょう。
・足踏みや胴造りを先ず再検討しましょう。
・最近、変えた処や変わった処を考えてみましょう。
・過去に前矢が出たケースの問題点から、今回のケースを類推してみませんか。

三年間弓を引いてきた知識や経験を活かして、先ずは自分で出来る範囲のことから考えたり行動してみましょう。

最後になりますが「角見」は一先ず置いて考えましょう。


■[1583] 耳に弦が当たる (投稿12件)

1:みさきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
この頃耳に弦が当たって耳から血が出てきます。
胸弦もしっかり付けているんですが・・・・

なので髪や耳に当たって矢が飛ぶと芝に落ちてしまったり、はき矢すんです。
どうしたらいいのですか??アドバイスよろしくお願いします。

9:はれるやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ヘアバンドじゃなくてカケを巻くやつでもいけますよ。僕も耳をはらってましたがこれを巻いてまずはびびらずおもいきり離れを出せるようにしました。びびると逆にはらいやすいので。。。嫌になりますが根性でがんばってください!

10:みさきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
ありがとうございます
明日やってみます!!

かけを巻く時ってどうすればいいんですか??

11:はれるやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
うちの部には使わなくなったカケがいっぱいあるんでそれの巻くやつを頭に巻いてました

12:みさきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
みなさんありがとうごさいます☆

もう耳にあたらなくなりました!!


■[1584] 押肩がボキッと… (投稿2件)

1:勘太郎さん
KDDI-SA39 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
今、大学で弓引いている者です。
最近、大三の形を変えてから大三と引き分けのときに押肩から音がします。
なんというか、骨がボキッと言う感じです。
このためか、押肩が抜けて矢が前に行きます。
同じ症状の方や治し方を知っている人がいたら教えてください。お願いします。

2:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
自分も押肩がポキポキなりますw
(打ち起こし時)
自分はそれでもしっかりと的にいきます。
しっかりと弓手のひじを中にいれれば
いいと思います。


■[1585] 大三 (投稿6件)

1:如月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんにお聞きしたいんですが、

手の内をどのように大三へもっていかれてますか?
私は、なぜか手の内が三〜四割りぐらいしか入りきらないんですが・・・。

どうすれば、もっとはいるようになるでしょうか?

3:如月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
アドバイスありがとうございます。
今日みてみたところ、捻ってはないと思います。

どうしてなんでしょうか?

自分自身、手の内に自信はないので、手の内についても、教えてほしいです。

具体的には、親指の付け根の骨上部が黒くなってます。


どなたでも、良いんでアドバイスお願いします。

4:如月さん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
今日見てみたところ、親指の付け根の皮膚が内側に巻き込まれて付け根の骨で止まってるようです。


虎口は大三では巻き込まない方が良いのでしょうか?

5:防人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.5) Gecko/20070713 Firefox/2.0.0.5
>親指の付け根の皮膚が内側に巻き込まれて付け根の骨で止まってるようです。
親指の付け根の皮膚じゃなく虎口の中心の皮を巻き込む
親指の付け根は弓の外角にあたっていればいい
天紋線に弓の角を合わせもっと深く握るように
要するに手の内が悪いだけだよ

6:如月さん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
防人さん、ありがとうございます。 手の内を基本からきっちり見なおしていこうと思います。ご指摘ありがとうございました。


■[1586] 暴発... (投稿6件)

1:のりさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
はぢめまして!!
最近、暴発がひどくて
顔にあたって
恐がっている自分が
います!!

原因がよくわかりません
教えてください!

3:みっさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
それはどのような暴発でしょうか??
私も一時期暴発をしていました。
もし良ければお話していただければできる範囲でお答えさせていただきます

4:のりさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
ありがとうございます!
巻わらをしたら
巻わらにあたらず
巻わらの
下のところに
いってしまいます!!

5:Dipperさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
青鸞さんがおっしゃるように、
馬手の捻りが戻ってしまっているために
筈が弦から外れてしまい、そのような
事態になるのでしょう。

射法やユガケによって適切な捻りの
度合いは異なりますが、まずは
馬手の手のひらを床に、または手の甲を
天井に向けるつもりで引いてみては
どうでしょうか。

6:東さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
かけの親指を反らさず曲がってにぎっているんではないですか!?かけの中では本人しか分からないので巻藁で練習が必要かと!
他には仕掛けが筈に合わないんじゃないでしょうか?やってみて結果を教えて下さい!


■[1587] 大会で緊張した時は? (投稿4件)

1:ロレッチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
大会の時になると、いつも緊張してしまい、普段の自分の射ができなくなってしまいます。
みなさんは、こんなときどぉやってますか?私は、音楽聞いてリラックスしようとやってみてますが、ほとんど効果がないです。
また、大会でも落ち着いて引ける精神力を身に付けるためにどのような練習をしていますか?

2:Dipperさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
こんにちわ。

よくある質問ですし、誰もが悩む問題ですね。
一般的な答えとしては、普段の練習から試合の
一射のつもりで緊張感を持って引く、という
ものです。
まぁ、一般論ですね。

私は試合で緊張するのは仕方ないと思いますし、
して当然です。望むべくして出た試合で緊張しない
人はいないでしょう。
その緊張を楽しんでください。
それも弓道でしょう。

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
最近大会で一番緊張?追いつめられた時は射場以外の場所をいつでも引ける準備をして徘徊していました。 射詰決勝戦の前で相手は名の知れた名選手。私はひょっこり出て来た顔も名前も通っていない1人。 おかげで誰にも声をかけられずにリラックスして徘徊しながら自分のタイミングを作って入場する事ができました(笑)

リラックスしていい結果を出せる人もいれば、とことん自分を追い込んでいい結果を出す人もいます。 極度の緊張がプレッシャーが無心になるか雑念となるかは自分しだいです。 ま、言える事は嫌な緊張では絶対にいい結果は出ないってことです。 緊張を楽しむ・日常ではあり得ない空気や視線を楽しむぐらいのでいいのではないでしょうか?

4:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.2.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
いけないとはわかってても
集合直前までおしゃべり


■[1588] 強いチームの条件 (投稿5件)

1:サイバーさん
KDDI-SA39 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
私は、高校生の男子です。
いきなりですが、質問です
皆さんの思う強いチームと弱いチームの違いってなんだと思いますか?教えてください。

私が思うのは、大前が常に3中以上することだと思います。

2:龍斎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
高校生ではありませんが・・

率直に、
「上を目指す覚悟と意志があるか」だと思います。

中るってのは結果であると思うので、先ずそれなりの意志が重要かと・・

この意志さえあれば、多少環境が悪くともそれなりに強くなれると信じています。

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
5人団体における的中の話をすると、全国大会に出るなら安定して7割5分以上、そこで勝ち進むなら最低8割程度中てることができれば、強いチームかなという認識です。

4:朝里さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; MEGAUPLOAD 1.0)
大前は最初の一本を必ず決め、かつ三中以上を安定して出せる人。
ここで全体の流れを作る役割です。

落は必ず最後の一本を決めるor最後の一本に強い人

この条件ならば、大会の1次予選くらいならば通ると思いますね。

5:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
強豪校に共通する特徴。

技術的には、三重十文字・五重十文字を始めとする基本ができていること。端的に申せば「射型が美しい」ことでしょう。

精神的には「強豪」としての自負があること。「的中して当然」という自信を持ち、「強豪校として注目されている」という自覚から行動にも慎みがあることですね。

無論、例外もあるでしょうが。


■[1589] ひねりと控えと馬手のつぶれについて (投稿3件)

1:わたぼうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
初めまして、高校2年のわたぼうというものです。

今、一年生の指導でわからないところがあって、もしよかったら答えていたただきたいのですが。

うちの一年生で控えがつかない人と、ひねりがうまくできない人と、馬手がつぶれてうまく空間がとれない人がいるのですがどうやったら直せるのでしょうか?私の指導では「力を抜いて」などあまり具体的なアドバイスができません。それに初心者にとって力を抜くというのも難しいようです。

八月に大会があるのですが、一年生に少しでも大会になれてほしいのでこの大会にはどうしても出したいので、皆さんのお力をお貸しください。よろしくお願いします(_)

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
その三点から推測するとひねりを手でしている可能性があります。
手でひねるとひじが巻けていないので控えはうきますし、手の力が弱いのですぐひねりが戻ってしまいます。
馬手がつぶれるのも手に力が入っているからだと思います。

3:わたぼうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
返信ありがとうございました。
今日、その子がやっと的前に行きました!!
ほかの困っている子にも教えてあげたいと思います。ほんとありがとうございました!!


■[1590] 手首 (投稿2件)

1:カノさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W24H16)
みなさんはじめまして!

突然ですが今日部活をしていたら急に手の甲から手首にかけての部分が痛くなりました。

この痛みの原因の分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。

2:ちび子さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.2) Gecko/20040804 Netscape/7.2 (ax)
私も痛くなるときがあります。私の場合は押手を折らないようにするあまり、押手に力が入りすぎるのが原因でした。押手を意識しすぎたり、押す場所や方向が違っていませんか?
あと痛くなったら少し休憩した方がいいですよ。無理すると痛みをかばおうとして射形がおかしくなったり、痛みがひどくなったりします。
カノさんも頑張ってくださいね♪


■[1591] 猿腕の人は上押し気味の方が良いの? (投稿2件)

1:困ってますさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
猿腕の人は上押し?(虎口で押す)気味の方が良いと聞いたんですが、どうなんでしょうか?

押し方が分からなく悩んでいます。どなたか教えて下さい。

ちなみに、左腕を正面に出した時、肘が右に来る猿腕です。

2:龍斎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私も恐らく同じサルの者です。

手の中で押すと押した先がそのまま天に向かってしまうので「やや上押し気味」で受けています。

ただ結果として、「的の方向に押す為の手段」である事を知っておかないと、上の掛け過ぎになってしまうので注意です。


■[1592] 矢が指から落ちてしまいます・・・ (投稿3件)

1:まきこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
会に入った時に、矢の先が親指から落ちてしまいます。どうしたらよいでしょうか・・・
教えて下さい。お願いします。

2:みさきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
それはたぶん手の内がおかしいからだと思います。
しっかり親指が的の方へまっすぐにのびているか確かめてみてください。

3:みっさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
妻手を外側に向かって握っていませんか??
もしそうならば矢は弓から遠ざかってしまいます。
矢が浮く、矢こぼれは妻手に原因がある事が多いです。
もし外側に矢がでてしまうなら、しっかりひねってあげ、親指は自分と意識でやれば治ると思います。
現に私はそれで治りました。
 
怖いかもしれませんがもしよろしければやってみて下さい。


■[1593] 緊急!進行の遅れと癖直しについて (投稿3件)

1:零さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんわ
高2の弓道部です
今一年生の指導が行き詰っていて
まだゴム弓なんですが、僕の弟子(担当)
の二人が少し癖があるんです。

男子のほうは押し手の肩が上がり、馬手のひじが下がってしまいます。引き分けてから直せといえば直るのですが、その時妻手がつぶれ気味になってしまいます。そして離れ力がこもって体全体がぶれるようになってしまいます。

女子のほうは押し手が先行してしまい(原因は妻手を途中までただ下ろすだけになるから)肩が上手くはまらないんです。そして離れると押し手と妻手が少し前に出てしまいます。

ゴム弓なので離れは上手く教えられませんが
素引きまでに直してしまいたいんです。
しかし時間もないので早く直したいのですが、上手く効果的な直し方が見つからず悩んでいます。

癖の直し方を知っている方で、効果的なものがあれば、教えてください。
お願いいたします。

2:白桃さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
僕はよく地連の先生に『自分の理想をイメージして練習しなさい』と言われました。実際、そのイメージを持って練習することはとても効果絶大で上達することができました。

 要するに、僕が言いたいのはその後輩にイメージを叩き込むことが重要だと思います。まだ入部して3ヶ月弱しかたっていないので、何が良くて何が悪いのかもはっきりとわかっていないはずです。ですので、まずはゴム弓を置いて理想の射型を覚えこませてはどうでしょうか? それからゴム弓を持って理想の射型に近づける練習をすればよいと思います。説明下手&生意気な文で失礼。

3:零さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
理想のしゃけいですか・・・・
そうですね。あまり焦り過ぎもいけないですね・・・・。
ありがとうございます
じっくりやって行きたいと思います。


■[1594] 手首の甲 (投稿2件)

1:タローさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
妻手の甲は、上に向けるのでしょうか、それとも正面に向けるのでしょうかどちらかわかりません。上に向けるのが正しい場合、肩はどのようにして後ろにするのでしょうか?

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
手の甲を上か正面かといわれれば上です。
しかしそれは手で上を向けても意味がありません。
馬手の肘のひねりで結果として上を向いていなければなりません。
肘をしっかり巻いていれば肩も正しい位置になると思いますよ


■[1595] 妻手について… (投稿2件)

1:現代っ子さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
妻手についての事なのですが、打ち起こしから大三、引き分けにかけて妻手の手首が外を向いているというか、曲がって引いてしまいます。友人に見てもらった所、妻手の親指が曲がりすぎで握り込んでいると言われました。だから、離れがうまく出せないと思います。どうしたらいいでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
親指を伸ばしてその状態で親指の上を指で覆うようにすると力が入らずにもてると思います。
その状態からだとうまく離れがでると思います。


■[1596] 親指の付け根が・・・ (投稿4件)

1:東の射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
最近、矢で親指の付け根をすってしまい
血が出てしまいます。
どうすれば、すらなくなるでしょうか
原因と解決法を教えてください

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
つがえる位置が低い、離れで弓手を突き上げている、馬手を下に離しているなどが考えられますね。

3:東の射手さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
なるほど〜 ありがとうございました
明日からの練習で確認して直したいと思います

4:キャプテンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; msn Optimized IE; JP; msn Optimized IE; JP)
もう一つ確認してみてください。
会の状態で矢が親指の付け根の関節の山より左側に乗っていませんか?もしそうならば、右側に乗せるような手の内に直してみたらいかがでしょう。


■[1597] 弦が返る (投稿5件)

1:関東の射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最近、弦が返るようになってしまいました。弦輪は小さくしてるんですが返ってしまいます。使っている弓は直心の伸14kgです。
原因がわかる方はアドバイスをよろしくお願いします。

2:みさきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeevesJapan; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
日の輪の作り方はどうでしょうか?
確かめてください

3:関東の射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
アドバイス、ありがとうございます。
日の輪の作り方は確認しましたが、大丈夫でした。

4:東の射手さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弦が上関板(多分)についてないでしょうか
ここに弦がついていると、離したときここに
弦があたり、その衝撃でまわってしまうそうです。
もしついているなら、原因はそれでしょう

5:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.2.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
弓の捻り過ぎ
これが最大の原因


■[1598] 距離の違いによる狙いの変化 (投稿8件)

1:真理さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は弓道を始めて今年で3年目になる中3です。

私の学校は中高一貫校なので中学の弓道部と高校の弓道部があります。
道場はあるのですが、普段中学生は道場には入れてもらえず屋外で射る様になっております。

大会前には道場にも入れて頂いており別に問題はないのですが、普段外で射る場合正式な28bが確保できないということで15bという微妙な距離で射ている為、私は距離の違いによる狙いのつけ方で久々に道場に入るたび大いに困っています。

何か良い対策は無いものでしょうか?
どんな事でも結構ですのでアドバイスのほど宜しくお願いします。

5:真理さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん、ありがとうございました。

参考にしてみます!!

6:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>>sainomi様
たぶん、的は面積計算になるので直径は
26cm位になりませんかね?違うかな?

7:sainomiさん
Opera/9.21 (Windows NT 5.0; U; ja)
>kurichaさん

あら?
また間違っていたでしょうか?

>2

では,矢摺籐に写る的の大きさと高さが,28mの時と15mの時で同じように見える方法を書いたつもりでした.
もう一度紙に図示してみましたが,やっぱり幅は半分くらい(面積は4分の1)でよいと思うのですが.

>真理さん
狙った所と矢所がずれてしまう部分についての補足は,28mで的の中心に中る矢が,15mで同じように狙うと的の右上に中ってしまいます.逆に15mで中る狙いだと,28mでは左下に行ってしまいます.
巻き藁でも同様ですので,感覚的には分かると思うのですが.

8:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
弓力が大きく影響しそうですよねぇ〜
直線的に狙える弓力と多少でも放物線を描いて飛ばす弓力では大きな違いが出てきますよね。
あと的の位置に捕われない柔軟な狙い。

私なら毎日的の高さとか位置とか変えて1本目を付矢にして2本目から的中させられる技を身に付けるかなぁ〜


■[1599] 素引きゴム弓 (投稿5件)

1:ルイスさん
Vodafone/1.0/V705T/TJ001/SN359539004143297 Browser/VF-Browser/1.0 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
自分はこの間、国体最終予選で落ちてしまい部活を引退することになった者です。
これで、引退して受験勉強しなければなりません。
しかし、大学でも弓道をしたいので家では毎日素引きやゴム弓は続けていくつもりです。これだけで、前の的中を保つことはできるでしょうか?他にしたらいいことなどがあったらアドバイスお願いします。
ちなみに引退前は8割りぐらいの的中率でした。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
私の私見です。
ルイスさんは、ここで高校弓道とはきちんとけじめをつけて、受験勉強に専念すべきです。
今、勉強机に座っていると、弓のことが頭に浮かんできて、気がつくとボーっとしていることでしょう。
ここで、ゴム弓などいじってどんな利点があるのでしょうか。受験勉強は禁欲の勝負です。
来春の入試でも満足いく結果を出して、また大学弓道を目いっぱい楽しんで下さい。合格してから1〜2ヶ月で元に戻りますよ。

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>ルイスさま
>前の的中(8割りぐらい)を保つことはできるでしょうか?
一つ伺いたいのは、現役時代に貴方がその的中率を維持なさる為に、どれ程の努力や練習を為さっていたのか・・・と云うことです。

勉強の合間に、素引きやゴム弓をすることで、上記の的中率が維持出来れば、其れは簡単で楽な事でしょうね。


>受験勉強しなければなりません。
別に必ずしもそうしなければならない訳では無いでしょう。(誰かに強要されてそうするのでしょうか?)
勉強するしない、大学に進学するしない・・・全ては貴方のお考えや意志次第ではないでしょうか。
今弓が引きたければ、引退しないで弓を引き続けると云う選択肢も在り得る訳ですよね。

>大学でも弓道をしたい
その為の大前提は・・・先ず「希望の大学に合格すること!」だとは思われませんか?

個人的な考えですが、「弓を引きたい」と云うより明確な目標があれば、通常の受験勉強よりも身が入る気がするのですが・・・。

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
素引きやゴム弓だけで8割を維持できたら誰も苦労しませんがな。

5:タラればさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
しないよりは、してた方がいいと思います。ただ、ゴム弓・素引きだけでは調整が出来ないので、的中は落ちると思います。


■[1600] 会の時の心の状態 (投稿6件)

1:劉射さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
みなさんに質問です。

会のとき心の中で、何を思ってますか?  

自分は「あたれ、あたれ」とおもってるんですけどまったくあたりません。 

そんなこと思っていてはダメなんでしょうか。

3:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
>自分は「あたれ、あたれ」とおもってるんですけどまったくあたりません。 
そんなこと思っていてはダメなんでしょうか。

駄目です。中てようとと思って中るならば試合で優勝者は決まりません。

的―弓手―馬手肘―裏的

最低限このくらいの余裕が欲しいです。

会までにどうやったら中る様な射が出来るかということをイメージして引いてくると良いかも知れません

4:劉射さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん。どうもありがとうございます。 

明日からの練習に生かしていきます。

5:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>そんなこと思っていてはダメなんでしょうか。
私はいいと思います。 が、思っているだけでは絶対に中りません。 会まで全ての力は出し切った!後は奇麗に伸びて奇麗に放して中れ! 等の思いはOKでは? と思います。  無心や平常心も必要ですが追い込まれた時の強い中れって思い・気持は大事です。

6:劉射さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
そうですね。わかりました。自分を信じてがんばります。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 1551〜1600件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ