2009/06まで 技術・体配編 [1301〜1350]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[1301] 下矢になるんです! (投稿5件)

1:ほたるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
最近キロ数をあげたせいか
離れで縮んだりして矢所が下になるんです。
何か良いアドバイスがあったらお願いします!

2:1級さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
それはまだその弓力に慣れていないだけだと思われます。重くなると伸びるのがつらくなり矢所が下に行くことはよくあります。まず慣れましょう。あ、すみませんこんなえらそうなこと言ってしまって
 ちなみに弓力はいくらにしたのですか?

3:ほたるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
まだ一年なんですが10キロにしました。
最近は違和感みたいなのがなくなってきましたがまだ縮みます。

4:黒紫さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
以前のキロ数は幾つでしたか?

初級者で大体2〜3キロ上げたのであれば、よくある現象です。

かつての弓よりも「伸びの強さ」が必要なので、引き分けを気持ち大きく引いたりとはめるのが重要です。
ここで伸びを出来れば、将来また弓を代えても対応策が分かるので頑張って下さい

5:ほたるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます!
以前は8キロでした。
何とか伸びきれるようにがんばります!


■[1302] 離れの恐怖心について (投稿3件)

1:1級さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
よく先輩などに離れのときに目をつぶっていると言われます。目をつぶっているということは怖がっているということ。しかし自分的には恐怖心はないのですが・・・。どういった対処が必要でしょうか?ご意見もとめます

2:milaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; Lunascape 4.3.2)
それは精神的なものなので直すのは難しいでしょう・・・
人間は目の前に物が飛んできたら反射的に目をつむってしまうものです。
恐怖心が無いという事ですから、そういった反射的なもの、もしくは意識していない恐怖が原因かもしれません。

僕も自身はそういった場合、大三から目を開けて的を見る事を意識する。
荒療治をする時は、会で一旦目をつむり、開けてから離れるという対処をしていました。(これは会の時間を延ばす事も兼ねて)
それでもやはり治るには長い時間がかかりました。
一級者の言うことですからあまり参考にはならないでしょうが・・・

3:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕自身の経験と照らし合わせて少しだけ。見当違いなコト言ってたら申し訳ありません。

「離れが緩むと指摘されるが自覚が無い」、と別のスレに書き込まれていた方ですよね?

惰性で引いていませんか?
どこか甘い心持ちで引いていませんか?

弓(弓道自体の意味です)に慣れてくると、特段注意を払わずともなんとなく引けるようになってしまいます。日々練習に参加しつつも熱意を持つでもなく、向上を目指すようで自身を鍛える事をしない、以前と同じ練習を続けるだけ惰性の日々。
弓の上達は、その日々の先にはありません。
僕が目指した勝利には、届きませんでした。

半分以上が僕自身の後悔と自戒の言葉です。
当てはまらないと思うなら聞き流して下さい。

矢が中る瞬間まで的を見続けるつもりで、というか実際そうして矢の軌跡を追えば、普段目を閉じてしまう時とは違う感じがすると思います。


■[1303] 下矢になるんです! (投稿2件)

1:ほたるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
私は最近弓のキロ数を上げました。
そこで縮んだり下矢になってしまいます。
縮むのはまだ何とかなるカンジですが下矢は・・・
何か良いアドバイスがあったらよろしくお願いします!

2:ほたるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
スイマセン・・・
間違えて2件同じものを書いてしまったんで
気にしないでください・・・


■[1304] 握るか緩む、弓を倒すか手首が折れる (投稿4件)

1:素人高一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; .NET CLR 1.0.3705)
 巻き藁を打ち始めて現在に至るまで、
手の内の力の加減がわからず、
握って腕払い、弓を倒すか
緩んで弓が落ち弓の上を握って、手首が折れるかの状態です。
どなたか手の内の改善方法もしくは力の入れ具合を教えてもいただけませんか?
おねがいします

2:二千翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
手の内は流派によって様々なので一概には申し上げられないのですが、少なくとも中押しと上押しのバランスを整える、よって弓を垂直に支え、弓と矢の十文字(五重十文字の一つ)を形成する。さらに申し上げれば、弦の回転に弓返りに対し、絞りをしっかり与えてやる。ですかね。只、形や力の加え方、絞りの働き掛けに関しては指導者にしっかり従ったほうがよろしいでしょう。

3:素人高一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; .NET CLR 1.0.3705)
返信ありがとうございます
頑張って中押しイメージで頑張ります
すみません、絞りって何ですか?

4:二千翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
和弓の場合矢を外側に番える性質上、弓の弓返りしようとする力が働いてしまいますので、狙い上矢が的の中心を捕らえても、矢は前に飛んでいってしまいます。それを手の内で的から見て後ろへ押し込んでやる動きを言います。ただし、手首を捻じ込んでやるのは腕を掃う原因となるので注意しましょう。


■[1305] バックテンションとは (投稿5件)

1:しりたがりやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
単純にバックテンションとは何ですか?どこの筋肉を鍛えればよいのですか?
   教えてください

2:黒紫さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
単純に言えば、元々はアーチェリーの用語です。

一言で「背中を使う」でもいいのですが…
筋肉の部位となるか些か細かいので、

「けんこう骨を回す感じ」らしいです。

3:しりたがりやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
みん○弓道には究極の離れを出すにはこの技術が必要だと書いてありました。どのようにすればバックテンションを習得できますか?
教えてください。

4:黒紫さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
流派?云々があるので一概には言えませんが…

自分は背筋を使うさいには、引き分けでけんこう骨を拡げながら、肩を下ろす意識をしています。

5:しりたがりやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
黒紫さんありがとうございます。すごくためになりました。


■[1306] 勝手に力がはいる・・・ (投稿3件)

1:銀竜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
勝手が力んでしまい、手首に力がはいってしまうという癖が直らなくて悩んでおります。どなたか対処法を知っている方は教えて下さい。お願いします。

2:黒龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
私も最近まで勝手の力が抜けずに困っていました。
私が考える原因は

1.手首で引いている。
2.手首で弦捻りをかけている。
3.暴発の恐怖
4.無理やり会をもっている。
5.弓力が強すぎる。

まずどれに自分が該当するか考えてみてください。原因がわかれば対処法も見つかり易いはずです。

1.については肘で引くようにする。
2.については手首ではなく肘のあたりでひれるようなつもりでかける。最初は難しいと思うので、手首と肘の真ん中あたりでひねるようにしてみてください。かかり方は変わらないのに、よけいな力が抜けます。
3.はこの中で一番対処が難しいです。まずは力を入れなくてもかけ溝から弦が外れないことを実感することが必要だと思います。暴発への対処を優先すべきでしょう。
4.についても実感することが必要と思います。これは早気を直そうとする人によく見受けられますが、力を抜いたほうが会は持てるものです。
5.自分にあった弓を使いましょう。

まず原因を探してみてください。
長々と失礼しました。

3:銀竜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
黒龍さん、返信ありがとうございます
明日から、部活が始まるので自分がどの原因なのか探ってみようとおもいます


■[1307] ひさご腹ってなんでしょう (投稿2件)

1:勢州弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ある剣道の本に書いてあったことですが、「武道を習得しているか見分けるにはひさご腹か否かを見れば一目瞭然」とありました。いったいどんな「腹」なのかご存知の方見えましたらお願いします。

2:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
一言で申せば「臍が上を向く」腹です。教本3巻に詳しく説明されています。


■[1308] 離れが前に出る (投稿4件)

1:弓好さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
高校2年生になった位から徐々に離れが前に出るようになり、
現在では完全な前離れとなってしまっています。

先輩にみてもらったり、動画で自分の射を見たりして、改善に必死に取り組んでいるのですが、直る見込みもありません。

前離れの為に離れの際に弦が引っかかってしまい、安定した的中も得られなくなり、射型もかなり崩れてしまいました。以前までは的中は7割程度あったのですが、現在では3割程度に落ち込んでいます。

説明不十分な点もございますが、ご指導よろしくお願いします。

2:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕も現在前離れになりかけで、油断すると本格的に直らなくなりそうな状態です。

僕の場合の前離れの原因は、弦で顔や胸を払う恐怖心です。改善方法としては、弓手手の内(特に角見)の働きを理解し、実践する事で慣れる事。(換言すれば、ちゃんとやれば払わない事を学んで、ちゃんとやる事)。なので頑張り中です。

他に主な原因としては、馬手肘が肩より前にあり、十分に伸びる事ができず、馬手が行き場を失って前に飛んでいくことが考えられます。
現在は前離れに感覚が馴染んでいるかもしれないので、馬手先を後ろ(背面)を通って残心の位置まで行くように意識してみるのも良いかと思います。
自分の感覚って案外当てにならないので、後ろに離れる気持ちで丁度良い形になったりする事もあるので。

分かりにくい説明もあるかと思うので、過去ログなども読みながら、頑張ってください。

3:弓好さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
返信ありがとうございます。同じ射癖で悩んでいる人からの指導はとても励みになります。

同級生にビデオを撮ってもらったところ、自分が思っていたよりも前離れになっているようでかなりショックでした。

見たところ馬手肘も若干肩線よりも前にあるようなので、明日以降の練習で修正していきたいと思います。

なかなか矯正できませんが、頑張ります。ありがとうございました。

4:☆さん
KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
馬手肘が肩より前にあるからというのは少し違うかと。
おそらく馬手肘が絞れておらず離れのさいの緩みが原因と思います。
イメージとして馬手は自分の方へねじる感じで⇒それによって馬手肘もおこすことが出来る⇒肘が絞まってくる。
馬手がきまればあとは離れで緩まないよう矢筋に出せれば問題ないかと。
肘を肩より後ろにひくといった意識をすると馬手がねてしまい、離れも前に出やすくなる可能性があります。
自分も一時肩より後ろを意識した射をしていたけど、その場合弓手にも工夫が必要で今の段階でやらない方がいいと個人的に思う!


■[1309] 最短で初段が取れる(審査が甘い)県 (投稿27件)

1:初段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3)
私の後輩に来年の三十三間堂の大的大会に出たいと言う子がいるんですが、
残念なことに弓道を始めたばかりで三級さえ取得しておりません。(参加条件20歳で初段以上)
でも一生に一度のことなのでどうにかして出させてあげたいのです。

ですので初回の審査で初段をくれる県を知ってる方教えてください。
できれば近畿に近いところで

24:光点師さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ちょっと横道ですが、話しの流れで・・・

全弓連の会員13万人のうち8万5千人が「学生会員」。
少なく見積もっても、その80%以上の射手がアメリカ イーストン社製のアルミ
シャフトの矢を使っているでしょう。
さらに、一般会員の中にもアルミ矢の使用者はいます。

「日本の伝統武道」を自称する弓道ですが、「生徒弓道」と、そこに安価で性能の良い
材料を供給しているアメリカの企業のお陰
で成り立っているというのが現実なのです。

25:遥頂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
光点師様

>直接聞いた話
つまりこういうのを伝聞って言うんですね(笑)。

まぁ、仰っておられる「実態」に反論する気は無いです。
その「実態」を非難する気はまったく有りませんが。

>「生徒弓道」と、(中略)アメリカの企業のお陰
こちらはちょっと個人的には反論したいのですが、
ま、本筋から離れるのでここでは書きません。
そうは思わない人も居るという事だけ、言っておきます。

26:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>教職員審査
先日講習会で訪れた道場の‘使用規定’を何気なく見ていると、其の中の一条に「高校生は『有段者』の顧問の先生の引率が必須」と云うことが書かれていました。
(因みに、大学生は参段以上の責任者・・でした。)

要するに単なる一つの‘肩書き’と云うか、‘資格’近い物なのかもしれません。

取り敢えず初段は差し上げますが……人前(生徒?)では引かないでね!なんてお話も漏れ聞こえて参ります。

27:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>取り敢えず初段は差し上げますが……人前(生徒?)では引かないでね!なんてお話も漏れ聞こえて参ります。

確か…今年東京都で女性顧問(初段)の放った矢が安土を飛び越えて歩いていた生徒にブスリ…なんて事故がありましたが。。。


■[1310] 会での勝手肘の位置 (投稿7件)

1:松竹梅さん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
会における勝手肘の位置は
・肩線に一直線
・勝手肩より後ろ下
のどちらが正しいのでしょうか?

4:dot/pさん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
すみません ミスしました
自分は 勝手肩より後ろ下 を理想として引いています。月さんとは全く逆に肩と同じ線では引き足りないと考えています。
肩と同じ線では肘の開きが狭くなってしまう気がするのです…
指導者の方に聞いてみることを奨めます

5:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕も肩より後ろ下が好きです。
肩線の延長上と仰る方も知っているのですが、会で伸びあっても離れに上手く繋げられないので、後ろ下まで持ってきています。
後ろ下だと、馬手の空間が大きくなるので離れがイメージしやすく、また離しやすいと思います。

どちらも間違っているとは今のところ考えていないのですが、引く感覚がだいぶ変わるので、どちらの引き方にするかをしっかり決めることが必要だと思います。

6:月さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7
2の回答は視覚的な問題に触れさせていただきました。

私も感覚としてはdot/pさんやああるさんと似たような意識で引いてますよ。
延長線上を意識してたら前収まりになってしまうので。

そういうような意識的な問題で質問されてたなら、ごめんなさい勘違いしてました。

7:すまひさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
初めて投稿します。勝手肘の位置ですが、私も実はかなり悩んでいました。最近は自分なりに解答(ぼんやりとしたものですが)があります。以下は私の私見です。
 私は最近になって矢筋がようやく自分の体で感じることが出来ました。矢筋に引くと、私の場合(骨格の影響があるのかも?)右肩の延長よりやや後ろに回ります。そして、やや肩線よりも下に納まります。ただし、イメージはあくまでも矢筋。矢は真っ直ぐですので、右肘は的と正反対の方向に伸ばすイメージです。そのイメージを持ちながら下弦をとり(回内する)、勝手の張りを保ちながら離れを出す(切るイメージ)の稽古をしています。なかなか上手くいきませんが。
 以上、私の私見ですが、ご指導頂ければ有り難いと思います。


■[1311] 空間 (投稿2件)

1:トレンブルさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
みなさんは会で妻手と上腕二頭筋のあたりの空間はどれぐらい空いてますか?自分は、この空間を広くしたいのですがなかなか上手くいきません。どう引き分ければできるでしょうか?

2:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
広げすぎると、引きすぎや手繰りの原因になります。

矢筋にそっていられるうちは広げてもいいかも知れませんが、それ以上は???

何事もほどほどに。


■[1312] どうしても引けない (投稿2件)

1:じじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
相談です!
私の肩は骨格上後ろの方についているようでどうしても右肘が肩線より前におさまってしまい弓を引ききることができません。
肩を前に出そうとしても大三でもとの位置に戻ってしまいます。
肩が後ろについている人はどうやって引けばいいでしょうか?おしえてください!

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
左肩が前にきたりしていませんか?特に大三で左を前におさめようとすると右は後ろにいきやすくなるので注意して下さい。


■[1313] 離れが悪い (投稿3件)

1:的男さん
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)
最近、練習をしていて先輩やコーチの方から離れが緩んでいるといわれます。私には自覚がなく、困っています。どなたか離れのいい練習方法をご存知でしたら教えて下さい。

2:月さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7
実際に射を見ないとわかりませんが、恐らく離れが緩むのは、「緩ませないと離れない引き方」をしているのではないでしょうか?

引き分ける時に勝手が力んでしまっていると緩ませないと離すことは出来ないですね。。
離れる、じゃなくて離す、です。

この回答では的男さんさんの求めるような回答にはならないかも知れませんが、先輩やコーチに射を見てもらって、緩む根本を探った方が確実だと思いますし、緩み離しが直る最短なんじゃないでしょうか??

3:的男さん
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)
わかりました。ゴム弓での練習や先輩やコーチの方に指導をお願いしてこつこつと直します。
ありがとうございました。


■[1314] 矢に勢いがない (投稿2件)

1:花さん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
先日弓上げをし、新しい弓にも慣れてきた頃から矢に勢いが無くなってしまいました。
いつも的の50センチ程手前から地面を滑る感じです。
引きが足りないのでしょうか?ご意見お願いします。

2:月さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7
矢勢がなくなる原因はたくさんあります。
引きが足りないことももちろん原因の一つとして挙げられると思うのですが、例えば

・強い弓に慣れなくて手先に力が入ってるから伸びたくても伸びられない
・弓手と妻手のバランスがてんでバラバラ
・手の内の上押しばかりが強いから矢勢があっても下に行く

など、色んな原因があります。
多分ここに挙がってないことでもたくさんあると思います。
それに、原因は一つだけでなくて複数の要素が絡んでることも十分にあり得ます。

師範やコーチ、先輩など、指導者に射形を見てもらい、自分の射形を把握するとよろしいのではないでしょうか?

強い弓に変えたのなら、慣れてなくて手先に力が入ってる、が有力かも知れませんが、射形を見ないとなんとも言えないですね。。

納得のいく回答でないかも知れませんが、参考までにどうぞ。


■[1315] 矢口が上に開いてしまう (投稿5件)

1:どんぐりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
引き分けをしているときに矢口が上に開いてしまいます。  
どうやったら解消されますか??

2:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
引きすぎと言うか、引っ張りすぎと言うか。

人差し指が矢に触れていると言う感覚を保ちつつ引き分けてみて下さい。

3:どんぐりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
アドバイスありがとうございます。
あと会のときに他の人に矢を見てもらったところ、矢がしなっていたそうです。
どうすればいいのでしょう??

4:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>矢口が上に開いてしまいます。
>矢がしなっていたそうです。
いずれも弓手の押しがなく、馬手は手先で引き尺を取っている場合に見られると思います。

5:微悪眼鏡さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.3;MEGAUPLOAD 1.0
僕もそれと似たような症状がでたことがあります。
そのときは妻手の取り掛けが深く、かつ必要以上にひねりを利かせていたような気がします。
取り掛けのとき妻手の親指と矢との間を5mm以上あけて、中指をすこし親指の爪側へ控えてみてください。これだけで結構違ったと思います。


■[1316] 右肩が抜ける (投稿8件)

1:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
高校二年の弓道部員です。
昔からなのですが、自分は、右肩が抜けているらしいです。
円相をとったときに右肩を前に出すとよい、と言われやってみるのですが、打起しをすると戻ってしまいます。
つぎに、大三で右肩を前に出そうとしたのですが、肩が動かせませんでした。
引分けてくる途中になら肩を良い感じに入れれるのですが、それだと醜い引分けになるので、引分けで直すのはやりたくありません。
どうすればいいでしょうか?
右肩が抜けているせいで、たぶん肘が良いところに収まりにくく、戻り離れにもなってしまいます。

5:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
弓道部員Nさま。

<3>のコメントは、私のケースの三重十文字、肩の線の治し方でした。当時弓道五段・練士の方に治して頂いた方法です。右の肩の抜け具合によっては、指導される方は色々な御意見、あると思います。

只、大三で肩を出したり・動かしたりすると結構、やってる御本人はキツイと私は思います。場合によっては腱鞘炎を起こすかもしれません。それが心配で私は投稿してみました。

指導者の方の「左肩を出せ」ですが、私の意見としては、右肩が抜けているのに、左肩を前に出したら普通、更に右肩が後方へ抜けると私は思います。(先に書いたシーソーの考え方です。)一度、指導者の方に、この考えを相談してみてはどうでしょう?

指導者の方は、かなりの高段者の方ですか?学校の先生で、弓道経験のある方ですか?それともOBの方ですか?弓道に相当量精通している方ですか?
その辺も気になります。

6:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
返事がおそくなりすいませんでした。
指導者は二人で、どちらも5段です。私の高校のOBということもあり、指導をしてもらっています。
そのうちの1人が、私に左肩を出せと言います。というより、その方は、ほかの部員にも同じことを指導しています。もちろん射形は人それぞれなのですが。

7:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
弓道部員Nさま。

で、結局<5>にて私は、

>一度、指導者の方に、この考えを相談してみてはどうでしょう?

と、提案しましたが指導者のOBの方に相談したのですか?

まだ、相変わらず馬手が抜けてそのまま放置ですか?

右にならえで、みんな疑問に思わず「左肩出せ」と鵜呑みにしていては、馬手の肩も当然抜けるでしょう。

私は返信があまりにも遅かったのでもう、とっくに解決してると思ってましたよ。

あとは指導者の方と相談してやって下さい。

8:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
すいません。

相談は持ちかけましたが、そのOBのひとはもう高齢で、自分の話に少しも耳を傾けてくれず、OBの意見を貫き通されてしまいました。なので、その指導者とは話し合わないで、友達に聞いてがんばろうと思います。


■[1317] 縦線の伸び (投稿5件)

1:はるさん
SoftBank/1.0/815SH/SHJ001/SN353694010690280 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
初めて投稿いたします。会における縦横の伸びについてですが 「縦線の伸びがいまひとつ出来てない」と師範より常々指導を受けております。私自信縦線の伸びについてハッキリしたイメージが湧かないのです。ご教授お願い致します。


2:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
伸びと表現しますが、体を伸ばす動作とはちょっと違うもののように思います。

1.胴体がどのような状態にあるのかを認識できるように訓練を積むこと(どちらにねじれると、引いている最中にどのように自分が感じるか等を覚えていくこと)。

2.色々試して自分のイメージでうまく胴体をコントロールできるようになること(どのようなイメージで各部分に力を入れると、どの部分にどのような変化が生じるのかを把握しつつ記憶する)。

上記の2つの作業を延々繰り返し経験を積み上げていけば、「伸びる」ことができるようになると考えます(時間がかかりますが)。

大雑把な話であれば、

1. 執り弓の姿勢を正しく執る。
2. 8節全般において、背中を丸めるような動作をしない。
3. ボヘ〜と伸びる意識を途切れさせない。

ぐらいですかね?
教えてもらえる環境があるのならば、色々試しつつ批評を聞きつつ練習していけばよろしいのでは?

3:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ああるさんのことに加えまして、しっかり上半身だけでなく下半身も伸びることが必要だと思います。
三重十文字の形を崩さずに足で地面を強く踏むようにすれば下半身も伸び、左右にも力がかけやすくなるのではないかと思います。

4:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>ああるさんのことに加えまして

話が横にそれますが、私は「あ」です。
なんで「あある」さんと認識されてしまうのか不明ですが。

5:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
あさん、大変失礼致しました;;ちゃんとお名前も読まずに書き込んでしまいましてすみません;;


■[1318] 馬手のつぶれ (投稿7件)

1:FYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
この前馬手がつぶれていると投稿させてもらい、アドバイスを参考にして練習に励んできました。

その練習している時にいろいろ指摘されて思ったのですが、馬手の空間を空けようとして肘をさげて少し手首で引く(下弦をとる?)ことをして形を作ると肘が下がってるのは良くないと指摘されました。

実際自分でも空間はあるのですが、あまり綺麗な射ではないなぁ・・・と思い、肘を下げないようにして空間を作るようにしようと思い練習してみたのですが、空間を空けようとして手首で引くと口割りが合わなくなってしまいます(高くなってしまいます)

これは物理的に肘を水平にして空間を作るのは不可能な気がするんですが・・・。

どうなんでしょう?

空間の作り方を教えて頂けたら嬉しいです。

4:二千翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
妻手の手の内の応用技術なんですが、「脈処」と言うのをご存知でしょうか?ゆがけの帽子の先端と拇指の付根、手首の脈のそれぞれを点を結んだときに直線になるように捕らえる技術です。これは五十十文字の一部に見て取れる肩線と妻手と弦が十文字に形成される働きがあるので、どうしても空間を得ようとして手繰りを行うとこれらの十文字が乱れてしまう納まりに繋がるので、この技術の習得をお勧めします。(乱文にて失礼致しました)

5:さるこじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓手肘を起す要領で馬手肘の内側を前に向ける(回内させる)ことで、立てた前腕の肘との角度はそのままに頬付けの位置を下げることができます。大三に移行するときに、馬手前腕を現在よりも少し前目に折り、肘を後ろに張るとよいと思います。

これをやってみて肘が後ろに行き過ぎていたり、右肩が後ろに抜けるようでしたら、下弦をとろうとして手繰り過ぎているかもしれません。
下弦をとる感覚で手首に張り合いを出すことは必要です。しかし、無理に前腕を立てる必要まではありません。
右手を水平にまっすぐ伸ばして、肘を畳んで拳が口割の位置につく角度に前腕を収めれば、おおむね適正な馬手の形になるかと思います。下弦をとるとは、このときに馬手拳が下を向かないように、水平に張る力だと解釈するのがよいでしょうか。

6:さるこじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
蛇足かも知れませんが、小笠原清信・白石暁「写真と図解による弓道」(http://www.ecoecoman.com/kyudo/book/general_shashin_to_zukai.html)には、様々な会相や馬手肘の収まりの写真が収録されております。画質は低いのですが、モデルが裸体のため大変見やすく参考になります。
入手できるようでしたらぜひ。

7:FYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
皆さん丁寧な返事ありがとうございます。
一つずつ参考にさせてもらい練習していきたいと思います。

>さるこじさん
明日本屋いって探してみます。
ありがとうございます。


■[1319] 離れで上体が動く (投稿5件)

1:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
タイトルのように、離れで上体が動いてしまいます。まず後ろに動き、次に的側へ動いてしまいます。ほぼ一瞬の出来事ですが、それによって矢所が乱れてしまいます。
どうかご指導お願いします。
何か質問があれば言ってください。

2:OOさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7
上体が離れと同時に動くのは、押手と勝手の力のバランスが崩れているからです。胸弦をしっかりとり、その中心から左右均等にバランス良く伸びれば良いと思います。

3:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
バランスですか…。

あ、「後ろに」というやつは、背中側に動く、という意味です。

4:直心使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
離れる瞬間に三重十文字が崩れるということでしょうか??
上体だけ意識して引こうとすると重心に意識がいかなくなり縦線は崩れやすくなるかも知れません。足でしっかり床を踏む意識を持って引いてみれば良いかと思います。

5:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
友達に見てもらったところ、三重十文字ができていなかったようです。体が一枚の板のようではなく、腰のあたりでくの字のようになっていたようです。ですが、力んでいるわけではないみたいです。友達曰わく、「会を見てるだけで、離れのときにぶれるのがわかる」と。 そこで、一枚の板のように胴造りを心がけると、以前よりぶれが小さくなったみたいです。しかし、まだ完全に直ったわけではなく、まだ動いてしまいます。


■[1320] 矢が前に飛ぶ (投稿7件)

1:しのぶさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; MEGAUPLOAD 1.0; IEMB3; IEMB3)
僕は弓道歴4年の二段です。
最近急に矢が狙いよりも大幅に前に飛ぶようになってしまいました。
直そうと角見を直したり、先手を強くしてみたりしたのですが直りません。
友人には馬手が離れの際にひっかかっていると言われたのですがいまいち良くわからず直そうとしてもうまくいきません。
どなた助言していただけませんか?

4:流れ者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>蝋は元からつけていません。

え、蝋って購入時からデフォルトで付いていませんでしたっけ・・・。

5:しのぶさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; MEGAUPLOAD 1.0; IEMB3; IEMB3)
すいません、腹皮って弦枕のことですか?

6:ヒロシですさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
勝手の親指(弓懸けの帽子)が前を向くように捻りあげたり、引き回したりしているのではないでしょうか?

7:しのぶさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; MEGAUPLOAD 1.0; IEMB3; IEMB3)
>ヒロシですさん
今まで先手は意識して引いていましたが勝手はあまり意識していませんでした、今度引くときは勝手に気をつけて引いてみます。
ヒロシですさんご助言ありがとうございます。


■[1321] 下押し (投稿3件)

1:弓道者さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
はじめまして弓道者です。最近先輩に下押しするよう言われたのですがなかなかうまくできません。
どなたか指導お願いします。

2:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
文で上手く説明する自信がないのですが…

今はおそらく腕の上側を突っ張っている状態なのだと思うのですが、同じように下側で押す、と言う意識が必要だと思います。肘から先は骨が2本あるので、そのうちの小指側の骨で押す感じだと上手く行くのではないでしょうか?

3:弓道者さん
DoCoMo/2.0 P903iTV(c100;TB;W24H15)
分かりました。やってみます。ありがとうございました。


■[1322] 斜面での打ち起こし方 (投稿5件)

1:黒紫さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
現在、我流ながらも印西派東京系の法に沿いたく練習しています。

しかし、前三角からの打ち起こしが難しくバランスが崩れてしまいます。

高さ・やり方・意識等で参考にしていることがあればご教授お願いします。

2:紅一入さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 私も同流同系で、ご同様に打起しに苦労してきました。
 基本の形は、
  ・矢の高さは頭くらい。
  ・筈の位置は前から見て額より弓手側(引き小さく)
  ・矢は少し下を向く。
  ・矢の向きは的方向を向く。
 だと思うのですが、矢を下に向けると前を向いたり、的方向にすると上を向いたり、両方気を付けると今度は肩のラインが後ろを向いたり、なかなか満足に打起しができませんでした。
 解決法(自己流?)としては
  ・弓構で肩ラインを崩さず矢の向きを的方向にする。
  ・そのまま全体を持ち上げる。
    (軌道は円弧でなく、そのまま・・・一切合切を上げる感じ。)
 これで一応基本形はできるのですが、それでも、肩も一緒に上がったりします。私は打起した後、一度チェックして肩が上がっていたら落とします。
 手の内も崩れやすいので要注意です。弓構で強く握りすぎていると打起しで上を向き、以降ベタ押しになってしまいます。
 ゆっくり上げようとすると力みが入り引取に影響が出ます。私は力まないように弓構で弓手肘をゆるめ(曲げ)ています。

 以上述べましたが、未だ未だ未完成。さらなる工夫が必要でしょう。

 蛇足ですが、これまで色々と苦労したことを考えると、「初心者はなるべく高く上げ・・・」という指導は害が多いように思います。先程の基本形は矢が高くなるほど困難になると思うからです。

3:黒紫さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
お返事有難うございます。
打ち起こしで、手ノ内と弓手肘が上手く扱えず悩んでいたので練習してみます。

追加の質問で申し訳ありませんが、1/3から3/2とそこからの詰め合いと伸び合いの引きでの差があれば教えてもらえないでしょうか。

4:紅一入さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 三分の二の基本形は
  ・矢は眉の高さ
  ・筈の位置は耳を超える程度
  ・弓手側が「水流れ」に低く
  ・耳と矢の間隔は拳1個程度
 ですが、ついつい楽して間隔近く引いていたことに最近気付きました。遠くしてみたら三分の二の前後の連続性がでて、上下腕のバランスが良いようです。
 
 三分の二の前後で引きの差はない方が良いと私は思います。私は三分の二でついつい力を止めてしまって矢尺が戻ったりしてしまいます。
 三分の二以前は素直に押し開き、三分の二以降は体の割込みを加味して引きたいと思っています。
 

5:黒紫さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
有難うございます。

練習で上手くいくか実践してみます。


■[1323] 正しい引分けとは・・・ (投稿10件)

1:naoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
色々なスレを読んで、それから師匠から教えられたことから、引分けに関して

肘で引く、肩を開く、弓が体の中に入る、左右均等に、押し主動で引分ける、など

これらをいっぺんに使いこなすというのが難しく思います。
肩を開くとは、弓が体の中に入るということとつながってるようでも、肘で引くとは個人的に矛盾感があるように思います。

皆さんは引分けで何を意識して、そしてどういうふうに引分けているのか、また、引分けの前の動作でこんなところが引分けのこんなところと結びつくよというところなど教えていただけたらと思います。

ちなみに自分は現在、押し主動で引き分けているのですが、引き足らずで弓が体の中に入ってないような感じがします。

7:naoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
返信ありがとうございます。
早速練習で試してみたいと思います。

8:自称五段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
頑張ってください。応援しています。

9:naoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんばんは。
あれからしばらく胸を入れることを意識してやってみましたが、やはり感覚が分からないみたいです、すいません;

実は今日、携帯でムービーを友達に撮っていただいたのですが、後で自分で自分の射形を見たら、思ってた想像とまったく違ってたことにショックを受けました・・・

・弓構え〜打起しで、左肘は張ってるが右肘は張ってない感じで両肘のバランスが悪く、そのまま打起したら打ち起こした後(大三に入る前)の右肩が上がっている。(矢は床と水平でした)

・後ろ側(的の正反対側)から撮ったら、引分けで勝手が体から離れて引いてる感じで、つまり弓が体の中に入ってこず、勝手の位置が耳の後ろ、右肩の上に収まらない。

以上が、ムービーを見て気づいたのですがいかがでしょうか・・・
何か分かることがあれば教えてくださいm(_ _ )m

10:naoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
少し付け加えで、上のような射形で胸を入れるというのは難しいのでしょうか・・・
お願いします。


■[1324] とりかけ (投稿2件)

1:三輪さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
最近離れがスムーズに行かなくなりとりかけを変えました。でもうまくいかなくなって余計悪化しました。どうすればいいでしょうか?

2:ゆみさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W30H15)
どのように変えたかわかりませんが…
とりかけの際の中指と人差し指を親指に重ねる部分を浅く(深く握り込まなく)すれば離れをしやすくなります。
けれど、離れが悪い原因が他のところにある可能性もありますよ?
例えば…肘が下りすぎている、馬手に力が入っている、引き足りない、などです。
そのような方向から原因を考えてみるのは如何でしょうか。


■[1325] 引き分けのことで… (投稿3件)

1:高一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
大三から引き分けていく時の
ことで悩んでます;;
矢が目通りを過ぎたあたりから弓を
下に下げて口割りを調節するんですが、
これって良くないですよね;;

下に下げる動作をしないで、
口割りがちょうど来るようにするには
どのように引いてくればいいですか??

お願いします!!

2:OOさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; msn Optimized IE build03;JP; msn Optimized IE build03;JP)
大三を少し小さめにとればいいと思います。

3:高一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
大三を小さめにとればいいんですか!!
やってみます!!
ありがとうございました!!


■[1326] 押し手の感覚が・・・ (投稿5件)

1:竜口さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
私は弓道歴半年の高校一年男子です。
現在弓は14キロを使っており先日の審査では無事に一級を頂くことが出来たのですが、最近急に押し手で押しているという感覚が分からなくなってしまったのです。
調子がおかしくなる前は親指の付け根付近で押せていたのですが今は大三から引き分けをしている途中で弓を押している部分が付け根から虎口に変わってしまいしっかりと力が弓に伝わらないのです。
その結果押し手がブレたり会の伸びが足りず掃き矢などを繰り返しています。
説明が分かりづらいかもしれませんが皆様ご指導お願いします。

2:直心使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
>調子がおかしくなる前は親指の付け根付近で押せていたのですが今は大三から引き分けをしている途中で弓を押している部分が付け根から虎口に変わって
虎口で押すことって何ら問題がないように思われますが、元々付け根と虎口の双方が使えていて、今は虎口だけでということなのでしょうね。
恐らく弓手の手の内が抜けているか、入りすぎているかのどちらかかと思います。
親指の付け根が弓の角に当たっていなかったり、会の時に弓手の手首が折れているというようなことはありませんか??大三での手の内の入り具合を確認してみて下さい。
あと、押している感覚がないということは弓手の肘が抜けてしまっているという可能性もあるかと思います。

3:竜口さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
>虎口で押すことって何ら問題がないように思われますが、元々付け根と虎口の双方が使えていて、今は虎口だけでということなのでしょうね。

はい。そういう事です。分かりにくい説明でスイマセン;;
やはり手の内に問題があるようですね。新人戦のメンバーからも外されたのでこれを機会にじっくり射型を見直そうと思います。
それと現在使っている弓ですが20本くらい射ると疲れて引けなくなっているようなのです。やはり軽い弓に変えた方が良いでしょうか?

4:直心使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
うーん、結構普段から矢数かけていたとして20ではちょっと少ない気もしますのでちょっと落としてみるのも手ではあるかも知れませんが、試合がしばらくない場合には使い続けるべきではないでしょうか??
>現在弓は14キロを使っており先日の審査では無事に一級を頂くことが出来たのですが、最近急に押し手で押しているという感覚が分からなくなってしまったのです。
ということは弓を強くして押手が使えなくなった訳ではないんですよね??それならばやはり強い弓を引いた方が筋力がつくでしょうし、強い弓の方が同じ射なら的中が高くなりやすいと思います。
先生や先輩にも意見を仰いでみても良いかも知れません。

5:竜口さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
ありがとうございます。今日なぜか9段の方がウチの道場にいらっしゃって手の内なども教えてもらえたのでこのまま重さを変えずに引き続けようと思います。
本当にありがとうございました。


■[1327] 的がぼやけて見えてしまいます; (投稿6件)

1:悩める弓道初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして、
弓道このごろやり始めた初心者ですがよろしくお願いします

話は悩みに入り・・・
このごろやっと先生に許可を得て
打ちはじめれるようになったんですが、
なんだか的がぼやけて見えてしまいます;
ふつうに立って見ると
はっきり的が見えるんですが
弓を構えるとぼやけて見えてしまいます。
これってなぜでしょうか?
どなたか教えてください><

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>悩める弓道初心者さま
>弓を構えるとぼやけて見えてしまいます。
此れは・・・もしかして、弓を持って的を見た時に、的や弓が二重に見えている・・・と云うことでしょうか?



文面からみれば学生さまでは無いようですのでご指導下さっている「先生」に直接疑問をぶつけてみては如何でしょう。

先生に対して、。(弓道に関する)遠慮や気遣いは無用ですよ。

4:古の亡者さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
左目の視力が悪いとか

5:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
私は的がぼけて楕円に見えます。 仕事がハードな時ほど楕円に見えます。 これは私が乱視だからです。 ですが殆ど問題がありません。なぜなら中心は1つだからです。 ぼけていても的の中心が見えれば問題ないですよ。 悩める弓道初心者さんの場合はもしかすると弓に焦点があい的にピントが合ってないのじゃないかなと思います。 少しなれてくれば問題は解決すると思いますよ。しばらくしても治らない場合は眼鏡など必要かも? です。

6:悩める弓道初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
みなさん
色々と教えてくださってありがとうございました。
皆さんが教えてくれたことを参考に
先生に聞いたりしてみたりします。
教えてくれた方々本当にありがとうございました^^


■[1328] 【緊急】引き分けのカチカチっ (投稿2件)

1:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
今日とりかけの仕方をもう一度先生に指導してもらい、引きました。
(弓道歴は1年)
そしたら引き分最中にて「カチッカチッ」
となるようになりました。何が原因なんでしょうか?

緊急っていうの明日が練習試合だからです
お願いします。

2:自称五段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
おそらく弦が、弦枕(カケの溝)に入った音だと思います。心配ないですよ。


■[1329] とりかけの時・・・ (投稿3件)

1:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
とりかけの時矢が取れそうになります。
(具体的には弦が右に動く)

これはどうすれば直るんでしょうか?

2:ちゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 取り掛けの時に、親指を握り込んでいないでしょうか。大三から引き分けにかけて、弦は、くの字に折れていくので、筈は捻り革から遠ざかりますが、取り掛け時では弦が真っ直ぐなため、筈と捻り革がかなり近い位置にあります。親指根元の関節を曲げて握り込んでしまうと、弦が手のひらに近づいて捻られるため、筈が捻り革に押し出されることがあります。親指を伸ばす位の感覚で、浅く取り掛けてみてはどうでしょうか。

 円相を意識しすぎて、馬手を捻っている可能性もあります。大三への移行時には、筈が捻り革から遠ざかっていくため、捻りを加えても大丈夫ですが、取り掛け時に弦を捻ってしまうと、やはり捻り革で筈を押してしまうこともあります。体に近い位置で取り掛けずに、腕をゆったりと伸ばすような感じで、体から遠い位置で取りかけてみるといいかもしれません。

3:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ありがとうございますm(_ _)m
明日実践してみます。


■[1330] 左手が・・・・ (投稿2件)

1:弓道侯爵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
左手首が曲がっちゃうのですが、どうしたらいいでしょう?
早急に教えてください。

2:カントさん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W22H12)
離れの時に曲がるのであれば…
大三の時 手の内をいれすぎではないでしょうか? 入れ過ぎると角見がうまく働かず弓の反動で手首が曲がってしまう可能性があります あくまでも自己の経験上ですが… 乱文 長文 失礼しました


■[1331] 押し手の感覚が・・・ (投稿4件)

1:竜口さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
私は弓道歴半年の高校一年男子です。
現在弓は14キロを使っており先日の審査では無事に一級を頂くことが出来たのですが、最近急に押し手で押しているという感覚が分からなくなってしまったのです。
調子がおかしくなる前は親指の付け根付近で押せていたのですが今は大三から引き分けをしている途中で弓を押している部分が付け根から虎口に変わってしまいしっかりと力が弓に伝わらないのです。
その結果押し手がブレたり会の伸びが足りず掃き矢などを繰り返しています。
説明が分かりづらいかもしれませんが皆様ご指導お願いします。

2:竜口さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
スレッドを乱立させてスイマセン;;

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
手の内が入りすぎていませんか?対策として握り皮が緩かったり、すべりやすいなら新しいものに。手の内での捻りや押しの意識が強いなら無理に捻ったり、押したりしないように。

4:竜口さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
ジャオさんありがとうございます^^
明日の練習から気をつけてみます<(_ _)>


■[1332] 矢こぼれの原因 (投稿7件)

1:東の射手さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
最近矢こぼれをよくしてしまいます
13日には新人戦があるのでどうにかしたいのですが…
原因とその解決方法が
わかるかた!
どうか教えてください
お願いします

4:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
シカケの大きさと捻転のチェックも出来ているかチェックしてみて下さい。

5:東の射手さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
捻転…とはなんでしょうか?
詳しく教えていただけないでしょうか

6:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
東の射手さま

取懸けの時を思い出してください。馬手側は、弦と矢が直交の十文字になるように掛け、カケの帽子部分も弦と直交して十文字になるようにしていませんか?

その馬手の十文字を崩さずに、カケの捻り革(帽子の向い側の白い革です)に弦と矢を取懸けで捻り預けて貰えれば、おのずと、ぬふぬふさまのおっしゃる「捻転」の意味も見えてくると思うのですが。
シャフトが安定し、矢こぼれしにくくなると思います。

7:東の射手さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W24H12)
細かく教えていただき
ありがとうございます

今ちょうど練習をするまえなのでこれから実践して
治していこうと思います

教えていただきありがとうございました


■[1333] 離れで動く・・ (投稿2件)

1:幸せのみかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
最近、離れで上半身が弓手の方へ動くと指摘されました。
自分では,動いてる間隔が一瞬のことでよく直し方が分かりません・・。
弓は、直心12kgです。

改善方法を教えてほしいです。
よろしくお願いします。

2:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
現象としては真逆ですが、直し方は一緒です。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2007100913381852.html


■[1334] 押し切り射法 (投稿2件)

1:徳島弓人Mさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
自分は離れの左右のタイミングが、合わず、勝手の方が微妙に早く、離れてから押し手で追いかけるような形になっていると師範に言われました。

そのため、矢も自分が狙っているところよりも的一つほど前に飛んでしまっていました。

そこで、勝手に意識をおかず、押し手で押し切るような形で離れを出すよう指導されました。
しかし、この射にしてから、真っ直ぐに飛んでくれるときもあるのですが、押し切る前に無意識に勝手で離してしまい、前に抜いたり、押し手を意識しすぎて後ろに振り込みのような形になってしまうことがあります。
また、会で伸び合っている途中、どのタイミングでGOサインの押し切りを発動すればよいのかもわかりません。

どなたか助言をお願いいたします。

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W20H10)
射について助言して下さった師範に問い、教わる事をおすすめします。


■[1335] 上達が遅い (投稿6件)

1:的男さん
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)
はじめまして私は某高校の弓道部員です。入部してから5ヶ月、巻藁を始めてから2ヶ月、的に立って1ヶ月程が経とうとしております。それなのに未だに隣の的に当たったりすることやかなり上に行ったりします。部内の一年生の中でも1番下手くそです・・・
先輩やコーチの方に指導していただいて、悪い所を改善しても、次の日には元に戻っているか、新たな問題が生じているのです。
こつこつやるしかないのは分かっていますが精神的にキツイです。
皆様にも同じような経験があれば、気持ちの持ち方や上手くなったきっかけなどを教えて下さい。

3:ちゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私も高1の時、同輩達に比べると上達は遅かったです。私も5ヶ月ぐらいで的前に立ちましたが、ぽつんぽつん中り始めたのは、的前に入ってから3ヶ月ぐらいたってからです。部員が多かったため、試合に出ることもできませんでした。その悔しさをばねに、3年の時には県で優勝しました。的前1ヶ月では、中らないのが当たり前。1ヶ月程度の矢数では、まだまだ直すべきところもたくさんあります。いろいろな人がいろいろな部分を直すので、継続してひとつの癖を直すのは難しいと思いますが、2年に上がるころには、自分の射ができてきます。腐らずに頑張ってください。

4:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>先輩やコーチの方に指導していただいて、悪い所を改善しても、次の日には元に戻っている


まずはこれを極力少なくすることでしょうね。

コーチや先輩から教わったことをそのままやるだけではなくて、自分なりの感覚を感じて、自分なりの解釈を考えながらやってみるとか。

あとはたくさんのことを同時に言われるかもしれませんが、焦って一気に直そうとせずに、一つのことを出来るまで練習して、次のステップへ・・・というのも大事かと思います。

5:ちゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
言い忘れていました。的中記録やコメントを残しておくのは、とても役に立ちます。初めのうちは注意する点がたくさんあって、一つに意識を向けると他が疎かになったりしますが、今日はここを注意されたとか、ここを意識したらうまくいったとか、時々読み返していくと問題点がはっきりします。打ち起こしではここを意識して、大三ではここを注意して、引き分けではここを意識する等、一つ一つの動作での注意点が分かれば、指導された点が疎かになることも減ると思います。
今はまだ弓を引くのが精一杯だと思います。ゴム弓を家で繰り返し練習して、弓力に手の内が負けたり、肩や腕に無駄な力が入らないように、弓の力に早く慣れてください。
的前に入ってから個人差がかなり出ますが、明日試合に出る訳ではないはずです。1年後、2年後に主力メンバーに入ればいいんです。的前1ヶ月で他と比較して競っても、どんぐりの背比べで意味はありません。大器は晩成す。焦らずに頑張ってください。

6:的男さん
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)
みなさん貴重なアドバイスをありがとうございます。焦らずじっくり頑張っていきます。


■[1336] 矢が飛ばない。。。 (投稿5件)

1:弓仔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
矢が飛ばなくて、はきやになってしまいます。 どうしたら安土に刺さるようになりますか?

2:よくあたるさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)
矢は飛ぶよ
横のずれなら射形の問題
縦のずれなら高さの問題

3:弓仔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
縦の問題ってなんですか??

4:blue_dragonさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
よくあたる 様
横の問題も、縦の問題も射に問題があると心得ています。
縦の問題を高さだけとすると、的付けで直すことになりますが、弓力の強弱があっても、縦の問題はやはり、行射時の十文字のとりわけ横の張りがないために起こるものととらえ、対処した方が正射に近づくものと考えます。

弓仔 様
矢が矢道とお友達になっているようですが、要因は射形にあります。お一人で練習されているようであれば、高段者のいる射場で練習をされる事をお勧めします。
掃き矢は矢羽が痛みますのが、その要因はいくつかありますので、実際の射に寄らないとわかりません。
学校弓道であるなら、友人に十文字や馬手・弓手が的・裏的に伸びているか確認をしてもらうといいでしょう。

5:弓道部員Nさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
実際に射を見たわけではないので、いくつか要因を挙げたいと思います。
1 狙いが下にある
2 上押しのかけすぎ
3 押し切れてない
(押すことで逆に勝手も大きく引ける)
4 会で縮んでしまう
5 戻り離れ
6 口割り(または鼻割り)が高い
7 離れが弱々しい
8 弓力が小さい

こんな感じでしょうか。全てが当てはまっているわけではないと思いますので、これらの点について、友達に見てもらったりしてください。


■[1337] 第三時 (投稿4件)

1:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
第三の時に時々矢が落ちてしまいます。
これは何が原因なのでしょうか?

後、とりかけ時に矢がなんか外れそうになります。
(外れてはないんですけど何か弦が右に動く)
何が原因なんでしょう?教えて下さい

2:弓末吉さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
弓暦の浅い私の意見なので、聞き流してもらっても構いませんが、中仕掛が細いのではないでしょうか?
細くなくて大三で矢を落としてしまうのならば妻手の捻りを加えると良いと先輩から教えていただきました。

3:ちゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 落ちるというのは、矢口が開いて親指から落ちるのでしょうか?或いは失してしまうんでしょうか?
 矢口が開くのであれば、馬手に捻りを加えて、手の甲が上を向くようにすれば、弦が捻られて、結果として矢が人差し指に押し付けられるので、矢口が開くのを防げます。
 失してしまうのであれば、取り掛けのときに広い弦道になっているかも知れません。取り掛けで親指が上を向いていると、筈と人差し指の根元の距離が広くなりますが、大三への移行時に、弦に引かれて馬手が移動する際、親指が的のほうに向きを変えるので、この時捻り革で筈を押し出している可能性があります。取り掛けの際、親指と弦の十文字を意識するといいかもしれません。

4:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ありがとうございますm(_ _)m
学校でやったら直りました。


■[1338] 離れ (投稿7件)

1:黒曜石さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
最近やっと安土に矢が届くようになり、ホッとしたのもつかの間、今日の練習で急に離れにくくなり、馬手で無理やり離してしまい、引っかかって、射型がバラバラに・・・。

どうすれば素直に離れるのでしょうか?

4:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
文章を見る限りではあまり確定的なことは言えないのですが、馬手の捻りは十分ですか?
或いは、弓手・角見の押しが足りないと、弦が抜けていってくれないときがありますよ。

あと、暴論ですが、急に陥ったのであれば、一晩寝れば直ったりする事もありますよ。

5:忍さん
DoCoMo/2.0 F703i(c100;TB;W23H12)
ああるさんのおっしゃるとおり、馬手のひねりが足りないのではないかと思います。
大三をするときに馬手を左回りに軽くひねり、離れのときにも右回りにひねりながら離れてみて下さい。スムーズに離れられると思います。

6:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
使用しているカケの種類もわからないのに安易に捻りについて教授するのはどうかと思うのですが・・・。

7:黒曜石さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
忍さん、ああるさん、ありがとうございました。
今日の練習で試してみます。


■[1339] 口割り下がらない (投稿4件)

1:えりさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W30H15)
2ヶ月くらいずっと口割りまでおりません。
始めの方は,早気だったんです。
いつの間にか早気より口割りまでおりなくなり,無理矢理おろそうとしても,おりません。
本人は,気持ちよく引いてるつもりです。
口割りまでおりないからって,鼻割りには決してしたくありません!!
骨格は関係あるかもしれませんが,前まで普通におりてました。
少しでもおりる方法知りませんか?いろんな方法が知りたいです。

2:ユタカですさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
離れや中りことを意識しながら引分けてはいないでしょうか?

あくまでも引分けは会に入るための手段!

会に入ってから離れや中りことを意識するようにしては如何でしょうか...。

3:てとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
同じ症状になったことがあります。今も早気はなおってません・・。
役に立つかはわかりませんが、参考までに。

目通りを過ぎたくらいから、背中の方へ引き付ける気持ちでやってみてください。
弓手を普段より体からやや遠い位置から下ろすようにして、頬付けのタイミングも遅くするとやりやすいかもしれません。
引き分けのスピードはどうですか?
もしゆっくりなら早めに、とにかくおろしてくることを優先で引き分けてみてください。
横の張りだけでなく、縦の伸びを意識する感じで。
くせになってしまうとなかなか直すのは大変です。弓に負けているのであれば、キロ数を落として、口割りまで下ろす感覚を思い出すのもいいのではないでしょうか。
以前できていたなら必ずできるはずです。
がんばってください。

4:弓道部★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私も
2ヶ月ほど前まで
口割りが高いといわれてました!
最近はあうようになってきてるのですが

まず、馬手のひじ(?)の角度が
大きくありませんか?
⇒矢一本はさめるくらいの
 角度が適当らしいです。

はやけの場合は
まず、早気を直すことが必要だと
思います。


■[1340] 教えてください! (投稿3件)

1:もぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
審査で参段を受けるのですが、体配がわかりません;今度習いに行くのですが、あらかじめ知っておきたくて...。
どなたかおしえていただけないでしょうか?参段の体配の方法が載っているサイトせもかもいません。よろしくお願いします!

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
二段までどんな事やってたんですか?

3:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
参段でしたら初段などと同じ流れかと思います。僕の地元では四段を受審される方々から持的射礼をしていた様に記憶しています。


■[1341] 馬手の空間 (投稿15件)

1:FYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
少し前からなんですが、馬手の空間が潰れてしまいます。

それで治す為に、空間をもたそうとすると手首で引いてしまいます。

しかし、手首で引かないと空間が保てません・・・。
普通に引いて口割り合わせると、どうしても潰れてしまうのですが、無理やり手首で引いても空間を作ったほうが良いのでしょうか?

12:FYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
たぶんおやじさん返信ありがとうございます。
改めてじっくり読ませてもらいました。
しかし、弓道歴が浅い自分にはとても難しい文章ばかりで・・・。

>ちょくちょくスレッドに原理を書き込んでいます
下弦とかが書いてあるとこを読みなおしたりしたのですが・・・結局分かりませんでした。
出来れば番号教えて頂けると助かります。

まだまだ勉強が足りないと実感しています・・。

13:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7
>まだまだ勉強が足りないと実感しています・・。

まあそうでしょうが・・・
その動画を見て引きが大きいと気づいた所に感心した。

長くしていても自分は出来ていると思い込んでしまえば進歩は無い。
気付かなければそのままの人も居る。
どうすれば出来るのかと思うことが一番大事と私は思うし、実践してきたつもり・・・

14:FYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
返信遅れてすみませんでした。
返信ありがとうございます。

テスト終わったらしっかり練習してできるようにしたいと思います。

また疑問が出たらその時はお願いします。

15:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>全国大会などの動画見たりすると、すごい引いてるように思うのですが、あれが普通なのでしょうか?

しかしよく見ると本矧がモミアゲより前に来ているんですよね。
本当にスゴイ一部の方々の射を拝見すると胴長短足(失礼)にも見えてしまいますね。竹林の流れを汲む方は特に。
“普通の”全国クラスの方の射は左右のバランスが非常に美しい方がまま見られます。


■[1342] 無心 (投稿15件)

1:唯湖さん
KDDI-MA32 UP.Browser/6.2.0.12.1.4 (GUI) MMP/2.0
はじめまして皆様に質問があります。私は弓道部に所属している高校二年生で、この間、団体戦のメンバーに選ばれました。しかし、団体戦の練習の時、どうしても的中を意識してしまい、普段はある会も早気同然になってしまいます。また会の時、色々と考えてしまい無心で離れをすることができないんです。自分では集中力が足りない、緊張し過ぎていると思っていますが、なかなかこの問題を解決することができません。無心になるためにはどのようなことをすればいいのでしょうか?皆様の御意見を聞かせて下さい。

12:アチャチャさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
無心になるにはどうしたらよいか、ということですが、前のレスから一歩踏み込んで書きたいと思います。

まず、無心でない状態とは、或る問題や環境等の変化について思考をし、結論を出そうとしたり一定の認識を得ようとしている状態です。
つまり、人は新しい事態に迷っている時に、無心ではなく意識が働くのです。

そうすると、迷いを無くすると無心でいられるようになりそうです。
その為には、自分が今出来ている事と出来ていない事とを見極めることが大切です。

次には、出来ていない事のうち、出来る可能性が有るものと無いものとを区別することが重要です。
例えば、貴方が射の名人になるのは充分に可能性が有りますが、魔法や超能力を使って大会で優勝する可能性は有りません。

それで、今出来ている事と、まだ出来ていなくてもこれからの努力次第で出来る可能性を持った自分・在りのままの自分を認めてあげることです。

ここまで来れば、迷いは無くなり、無心になって精一杯弓を引ける、と思います。

これも悟りの境地の一種ですが、心の持ちようでやって出来ないことではありません。

13:さつまはやとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
「別に中らなくてもいいや」 
でいけばなんとかなるのでは・・?
それか、他は雑魚だとおもうか

自分はそれで乗り越えてましたね

14:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は無心で引くとどこか崩れて多分中らないです(少なくとも的心には)。

私としては関係ないことを考えるよりも、胴造りは正しいか、弓構えは正しいか、打起しで十文字は保たれたままか、大三で肩線がずれないか、引分けで力を感じて引けているか、会で充分に伸び切っているか・・・etc
極々一部ですがこんなこと考えながらやってます。確認確認確認です。

唯湖さんがどれくらい中るかわかりませんが、これさえやれば絶対中るという自信がつくレベルまでいっていれば、あとはその"これ"をやるために最大限の集中力をそこに注ぎ込むだけだと思います。

頑張って下さい。

15:無影心月さん
SoftBank/1.0/810SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
無心とは何も考えないことではないと、「靈箭 阿波研造物語」という本に書いてありましたよ

参考に読んでみては?


■[1343] 押手が滑る (投稿4件)

1:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは、質問があるのですが、筆粉を付けても押手が滑るのです。

こんな時どうすればイイでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願い致します。

2:青鸞さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30)
握り皮を張り替えてみてはどうですか?

3:古の亡者さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
少量のギリ粉をつけてみてはどうでしょう

4:のりおさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓手を捻るということを勘違いして、手首ごとグイグイねじりこんでませんか?
弓もゴム弓も何も持たない徒手の状態で会の弓手の形を作り、そのまま弓手を捻って押し込む力をかけてみてください。その時に拳が時計回りに回転し、手の空間に弓を差し込んだら大きく弓が伏してしまうような押し込み方ならば、ほとんど確実にねじりすぎです。弓は、というか弓手はねじってはダメです。ねじっていると手の内の働きが死に、手の中で回ります。弓手は捻りましょう(言葉遊びみたいでごめんなさい)。

弓構えにおいて掌の中の天文筋がほとんど地面に垂直に立つように手首を造り、以後の動作で天文筋の地面に対する角度を保つようにします。弓を執ったとき外見上そうなっていても、上に書いたように徒手で形をとったときにねじれていてはだめです。力の掛け方の根本から変える必要があります。その意味ではもっとも研究に適しているのは徒手です。
捻ること、肘を起こすこと、肩根から押し込むこと等々、言葉にすると簡単で、解釈も簡単に出来るのではないかと思う動作ほど、射癖を生み出し、上達を妨げる動作になっていたりします。「どのくらいの力をかけたらいいのか」という程度問題ではなく、「どのような力をかけたらいいのか」という力の質の問題が重要になります。
当たり前と思っていることを見直すと世界が広がります。広がりました。僕は。
射形が大きく変わり、的中も一時期落ちるかも知れませんが、本に載っているような正しい射形の基準を満たす力の掛け方は、後々伸びる下地になるのです。

まあとかなんとか偉そうにしながら、見当違いなこと言ってたらごめんなさい。


■[1344] 狙い通りにいかない (投稿3件)

1:柳助さん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
いつも同じ場所を狙っているのに、矢が全部違う方向にとんでいきます。なぜでしょうか。教えてください!

2:ゆみんちゅさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
狙いが一緒でも、射形が違えば、離れる方向が違えば、押す方向が違えば、角見のきき具合が違えば、矢は全部違うところに飛びます。

そういうものですよ。

3:柳助さん
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
ありがとうございます
そうなんですか
すみません。初心者なんで当たり前の事がわからなくて(汗)


■[1345] 昔使っていた弓に・・・ (投稿5件)

1:五的さん
DoCoMo/2.0 SH904i(c100;TB;W24H16)
お久しぶりです。
一ヶ月程前から会が持てなくなり、遂に狙う事も出来ない程の早気になってしまいました・・・
更に勝手肘も入らなくなり、離れも詰まってしまいます。
丁度、その一ヶ月程前から弓を替えたのですが、どうやらそれが原因の様です。
審査も間近に迫っているし、今月中には新人戦もあります。やはり、昔使っていた弓に戻すべきなのでしょうか?
因みに、弓は13sから14sに替えました。

2:さん
7
mCju7da8G6p06

3:飛天ユーザーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
原因がわかってるなら解決はきっと早いですよ。
審査や新人戦で結果を出したかったら弓を前のものに戻すべきです。
しかし、目の前の結果よりもその後の大きな目標、大会や射形、に向かうのなら新しい弓を使って慣れていけばいいと思います。

新しい弓にすぐに慣れる人と時間の掛かる人と居ますが、それだけです。目標持ってがんばってください。

4:弓暦四年目四回生さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
弓を以前使っていたものより1キロ強いものに替えただけで深刻な早気に陥ってしまうとは考えにくいのですが・・・

弓力がさほど変わらないので、弓を戻しても問題の解決には至らないように思います。弓を替える(早気になる)前と、替えた(早気になった)今とで引き方がどう変わったのかを考えられてはいかがでしょうか。

早気に限らず焦りは禁物です

5:五的さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
飛天ユーザーさん、弓暦四年目四回生さん、返信ありがとうございます。
今日から弓を前のものに戻しました。審査会に向け、急いで射型を直します!

早気は怖いです。改めて己の心の弱さを知りました。これからは慎重に成長できるように精進していきたいと思います。


■[1346] 的の前に行く・・・ (投稿7件)

1:ららさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
前に行く原因はなんでしょうか?
先生からは縮んでるといわれますがあんまり良くわかりません。ねらいも前のときと変えるよう言われました。しかし変えても余計ひどくなるだけです。解決法を教えてください。

4:鮭色さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
前に行く大半の原因は角見が効いてない
これに限ります
ためしに離れと同時に手首を外側に折ってみてください
おそらく矢は後ろに飛んでいくはずです
これが角見の力です

5:ああるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
狙いは半月がセオリーですが、まっすぐ狙うと闇になるのであれば、あなたの狙いはそれです。覚えるしかないです。
取り掛けなんかは変えてすぐは不安などもあって安定しないので、慣れるまで頑張ってみましょ。
胸から割り込む離れ、と言うのは体を前に出し、弓と弦の作る面に割り込むようなイメージで離れるコトです。緩まず、左右に平等に離れる感覚を掴むきっかけになります。実際に体を前に倒すわけではありませんが、、、

6:中央さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
矢が前に行くときは、弓と体が一体になるように、全身を使って引き分け、会で縦横に伸びるということを意識すると良いと思います。そして、離れの際には、両肘を腰のほうに持っていくような感じで離れると良いです。これが胸を割るように離れるということではないでしょうか。

7:ららさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
みなさんコメントありがとうございます。
なるほど何点か思い当たるところがあります。しばらく練習がないので不安ですが、またあったら連絡します。


■[1347] 精神的?身体的? (投稿3件)

1:破邪顕正さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
僕は現在、早気で非常に悩んでいます…
この間あった審査でも会がない状態で↓↓
そこで先生に聞いたところ会で息をとめているみたいなんです。そこで腹式呼吸をやれと言われたのですが この腹式呼吸というのは日頃から生活の中で意識して行ったほうがよろしいのでしょうか?
プロのスポーツ選手というのは呼吸というのを大切にして日頃から注意していると聞いたことがありますが それは弓道にも当てはまるのでしょうか?
それとタイトルにも書いてありますが、早気というのは精神的なものが原因でなると考えていますが、身体的な原因で早気になるということはあるのでしょうか?
どなたか知っている方がいらしたら教えてください!お願いします!!m(_ _)m

2:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
精神的というか、体に染み付いているとしか思えないような射手なら一人知っています。

それ以外は引き方がおかしかった。

射が適正だとしか見えないのに、早気としか言いようのない射手は、私の出会った早気の0.2%以下です。

3:古の亡者さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
身体的余裕なしに精神的余裕は生まれないのだ...


■[1348] 離れが引っかかる・・・ (投稿6件)

1:じょーじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
離れの時、いつも&#24381;が弦に引っかかり、
スムーズに離れることが出来ません。
そのせいで、矢がものすごく前に飛んでしまいます。
引っかかりの原因は何なのでしょうか…

3:blue dragonさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
馬手の捻りが足りないから弦がカケに引っ掛かるか?むしろ掛りが悪くなるのが経験則だが?まして早く的前に入り過ぎた人間は、それすら気がつかないものと思います。ユガケ帽子への弦の引っ掛かりに気付く人間は初心者の域を脱するレベルにあると考えます。
で原因はいろいろありますが馬手手の内と中関に起因する場合がほとんどです。特に中関が矢筈に合わせて、細すぎの場合があります。太すぎは帽子に掛りません。

4:じょーじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
今更気づいたのですが…
1行目の変な数字のところは、
『ユガケ』として読んでください…。
分かりにくくなってしまって申し訳ございませんでした。

5:じょーじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
ご返答ありがとうございます。
中関の太さは意識したことがありませんでした…確かに、弦枕に掛かる部分は少し細かった気がします…!1度確認してみます。


あと、前々から気になっていたことなのですが…
馬手の拇指に力を入れすぎる(握りすぎ?人差し指と中指でおさえすぎ?)はやはり引っかかりの原因になるのでしょうか。
先輩方には、馬手の拇指は無駄な力が入らないように、
弦を握るようにしてではなく、自分側に向けると良い、と教えていただいたのですが、
そのようにしようとすると、弦とユガケが離れてしまいそうで、うまく出来ないのです…
そのせいで引っかかるのではないかと思ってもいるのですが、どうなのでしょうか…?


適切な表現のしかたがわからず、分かりにくい文章になってしまったことをお許しください。

6:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
馬手の拇指でしっかり弦を押し、会で下筋がしっかりと張るように意識して練習をかさねれば解消されると思います。また、弓はバランスなので馬手に問題が無いようでしたら押手に原因があるとも考えられます。


■[1349] かかり胴・離れ (投稿4件)

1:弓道丸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分は今日審査(弐段)に言ったのですが、落ちてしまいました。そこで、先生に講評を聞いたところ、「かかり胴になっている」「離れが万歳(上に跳ねている)になっている」と言われました。どうすれば、直るでしょうか?

2:ゆみんちゅさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
かかる胴は、単純に胴造りを直せばいいでしょう。
自分が引くたびに、人に自分が真っ直ぐな胴を保てているかどうか見てもらうといいかと思います。あとは自分でその感覚をつかむしかないかと思います。

振り上げる離れは力の向きが良くないからではないでしょうか。
左右ともに、矢の伸びている方向に真っ直ぐ押し、真っ直ぐ引くというのを会で心がけてみるといいかもしれません。

3:中央さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私もきのう弐段に落ちてしまいました。なんとなく原因は分かる気がします。やっぱ練習したのに…とか思ってショックでした。弓道丸さん!また頑張りましょうね☆もしかしたらまた一緒に受けることになるかもしれませんね〜!!

4:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
かかり胴と万歳
これワンセットだね
狙い低いよ、それもかなり
狙い方わかっててやってるなら
周りと確認してみるといい
あ、もしかしたら顔向けが無理矢理で顎が上がってるかも?
多分、あなたの弓矢はもっと狙い高くてもいいよ


■[1350] 馬手の手首に力が (投稿3件)

1:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
馬手の手首に力が入ってしまいます。
どうすれば力が抜けるんでしょうか?
コツを教えてくれるとありがたいです。

2:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7
どんな射でどんな経歴かわからないので大雑把なことを書きます。
手先の力を抜く=手先以外で弓を引くことです
今、弓を引く時に使う筋肉を使わないことに成ります。
もちろん、馬手がそうならば弓手もそうです。

3:深紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ありがとうございます。

他にもご意見募集しています




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 1301〜1350件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ