理想の残身とは? (投稿5件)[1〜5]


1:海王丸さん
残身の形がどうあるべきか、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

教本の1巻の8節の図をみると、両拳は肩より下がっているように見えますし、3巻の祝部範士の大離れの図を見ると、両拳は肩より後ろにあります。

でも他の本などでは両拳が上下左右ともに肩の延長となっているものが多いような気がします!?それと矢筋に伸びると言う言葉も肩の延長線を意識した言葉のように思っているのですが、いかがでしょうか。

2:kurichaさん
「残身は射の総決算」といわれるように、「残身」単体で考えることはできないと思います。
海王丸様が言われる残身の違いも「射法」に依る部分が極めて大きく、一概に言うことは無意味なのではないでしょうか?
当然、骨格による違いも出てくるでしょう。
その「会・離れ」に応じた自然体が「理想の残身」・・・ ちょっとインチキな答えですかね?

3:弓人さん
自分が前にみた月刊弓道の範士十段の人のコメントでは残心の馬手拳は顎の線の延長上だった気がします。

4:dot/pさん
私は少なくとも肩の線に平行なら多少前後しても見た目はそんなに悪くないと思います。
kurichaさんもおっしゃっている通り残身は射の総決算ですから射形と力のかけ方がハマった時の残身が『海王丸さんの残身』なのではないでしょうか

5:海王丸さん
みなさん、ありがとうございます。

おっしゃって頂いたとおり、私も残身は引き方により色々あるものだと思います。

でも実際には、引き方・離し方・残身の姿勢など、講習会等でもこうしなさいと注意されます。それで自分の認識とのズレから質問させて頂きました。

せっかくですので、もう少しご意見を頂けたらと思います。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 理想の残身とは? (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ