2005/09まで [5751〜5800]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[5751] 最後の大会に向けて・・・・ (投稿6件)

1:輝羅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
どうも。 僕は中学で弓道をしています。今度3年になるので、今年の8月には引退になります。なので最後の大会に向けて、ちゃんとした練習がしたいのです。しかし、練習の様子は最悪で、キャプテンがいくらうるさくても注意しない、一緒になって騒ぐ、また、人が射っている前にたって笑わせるなど、とても3年になるとはおもえないような人もいます。僕は副キャプテンなので注意するんですが、下級生も言う事を聞かないなど、さんざんです。 挙句の果てには、女子が先生に「○○君を、キャプテンから下ろしてください」と言おうとしていまして。それは何とかとめたんですが、もう大変です。なにか、アドバイスください。
(長くなってすみません)

3:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
どこの学校でもそういうことはあるものですが、部長までもがそんななんて…。私も中学校の時は副部長を務めていました。しかし、部長がしっかりしていたのでけじめをつけることができていました。ですから、輝羅さんはまず、部長にもうちょっとけじめをつけるように言ってみてはどうでしょう?それでもダメなら冗談を交えながらでも部員の人に自分がどのような活動をしたいかを具体的に述べてみてはどうでしょうか?そして、自らが率先して練習に励めば誰も文句は言えなくなると思います。時間はかかると思いますがいつかは他の部員も輝羅さんの熱意に気づくでしょう。

4:輝羅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
遥さん、エリカさんありがとうございます。
でも、キャプテンへの呼びかけや、顧問の先生への相談などは何度もしているんです。でも、キャプテンは「もういい、おまえに任せる」と僕に言ってきます。それで僕が皆を注意すると周りが「キャプテンじゃないのに・・・」などと言ってきます。また、顧問の先生はまったく行動力がなく、何もしてくれないんです。どうしたら良いでしょう?
(説明不足ですみませんでした)

5:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
主将に主将の重要さを分からせてあげないといけないかもしれませんね。やはり、部というものは主将を中心に成り立っているわけですから…。「もういい、おまえに任せる」と言われたら、部長が言わないとみんなは行動しないし、結果も残せないんだということを伝えてみては?ところで、後輩はそのような部をどう思っているのですか?

6:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>女子が先生に「○○君を、キャプテンから下ろしてください」
>「もういい、おまえに任せる」
 女子の意見も一理あると思うのですが。

 私も輝羅さんと同じく今春中学3年生になる者です。
 無責任な意見かもしれませんが、まずは自分が誰よりも練習して誰よりもうまくなることが大切だと思います。(自己満足でもかまわないと思います)
 いくらうるさい人たちでも、自分よりうまい人が言うことは少しは聞くでしょう。
 大変そうですががんばってください。


■[5752] どうしよう (投稿5件)

1:ゴッツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆さんに質問したいのですが?いいでしょうか?離れの時に肩根が上がるのですがどうやったら上がらなくなるのかおしえてください。 

2:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
離れの時、手がぶれてしまうとか送りがちになるということはないんですか?

3:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
上筋で押すからかと思います。
下筋で伸びるということを学んでみましょう。

4:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
壁に、肩と同じ高さのところに画鋲を打ってみましょう。
その画鋲を押してみるとき肩は上がりませんよね?
その感覚で押し切ってください。
葵使いさんがいうように、下筋で押すのです。
そしたら肩は上がりませんよ。

5:ゴッツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
どうもありがとうございます。今日早速やってみます。


■[5753] あのう・・・ (投稿4件)

1:旧救急弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今、練習が終わった後弦を弓に軽く巻いてゴムで留めているのですが、以前読んだ弓道誌に、弦休め?(だったような気がします。不確かですみません。)をしないと、弓にくすねが着くと書かれていたような気がします。具体的にはどのようにすればよいのでしょうか?間違っていたらすみません。

2:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
弦休めというのは、本弭の方の弦輪に付いている輪になった紐をいいます。おそらく、身近な先生方のお使いになっている弦にはついているかと思いますので、ちらっと目を運ばせてみてください。で、弦休めはだいたい麻弦ですとか麻と合成の混合の弦で、四桁する弦に付いていると聞いたことがあります。くすねが付くというのは、麻弦には予めくすねが付いていて、それを弓に巻いて温かくなるとくすねが溶け、弓に付いてしまうのです。麻弦を使用している方で弦を張ってすぐにまぐすねをかける方、拝見されたことはありませんか?あれは、くすねを熱で溶かしているのです。あと、弓巻などにしまう際に、弦は弓巻の外に巻いているかと思います。くすねが付かないようにするためですね。旧救急弓さんは、麻弦をお使いでしょうか?もし合成弦であらば、今現在の方法で支障ないかと思います。参考になれば幸いです。

3:旧救急弓 さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
天平の弓引きさん、有り難う御座いました。今は合成弦を使っていますので、このままやっていきたいと思います。もう一つ質問になってしまうのですが、高い弦には買ったときについていると言うことになるのでしょうか?

4:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
私も今は、麻弦の「桂」を使用していますが、弦休めはついています。以前に、「ひのくに翔美弦・別作」を使用していました。これは、麻と合成の混合でしたが、弦休めがついておりました。合成の場合、表面が麻らしいです。い弦についているというと間違いかもしれませんが、千円以上になると大概ついているかと思うのですが・・・。間違っていたらすみません。


■[5754] 支部と部活 (投稿2件)

1:ごま子さん
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W24H12
同じ射型の方(先輩)のいる支部と、別の射型の部活では、どちらに所属した方が良いのでしょうか?

2:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
まだ、先は長いので自分自身に他の射系を受け入れる器があるなら、他の射系をやるのも悪くないですよ。
将来的にいいところ取りをすればいいですし。
こんな考え方もあります。


■[5755] 青森で… (投稿5件)

1:匿名さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
青森で弓を引ける一般道場ってどれくらいあるんですかね?

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弘前だと県武道館、青森市だとスポーツセンターにあるって聞いたような…。くわしいことはわかりませんが。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
青森市合浦町の青森市スポーツ会館にもあるそうですよ。

4:匿名さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
ありがとーございます。重ね重ね質問でスイマセンが、青森にある運動公園の道場はもうなくなってしまったのですか?

5:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
自分は青森県民一年生かつ弘前市民ゆえまったくわからず、自分も聞きたいのですが、
だれか青森市民の方がレスしてくださらないでしょうか?
(どうでもいいレスでスミマセン)


■[5756] おすすめは? (投稿11件)

1:なおちさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
最近どの弦がいいのか研究してるんですが皆さんが使ってる『これいいっ!』っていうイチオシは何ですか?

8:Aceさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
別作は竹弓用らしいですよ。でも自分は直心カーボン2で使っております。別作の特徴は
1.下の弦輪が通常版(?)よりも大きい。
2.作りが特に丁寧に仕上げてある。(紙に書いてあります。)
3.下の弦輪がラベンダー色できれい。
こんなところですね☆

9:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
伸びにくいですか??ひのくに翔美弦が2号使ってるんですけど伸びる伸びる…困り果ててます。

10:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
轟、龍鳴、きらび、響と使ってきましたが、きらびが一番使いやすかったです。
響もいいと思いますが、きらびのほうが軟らかい感じでした。

11:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
きらびという弦は見たことも聞いたこともありません…やっぱり響きですかね〜??飛天が売っていたんですがどうですかね??


■[5757] 道場 (投稿4件)

1:ぺぺさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
今度道場が建設される事になりました。
これだけは必要!!というものがあったら教えてください。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
過去ログ:道場の建設が決定!!
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004012900233797.html

3:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
・巻藁
・的枠(八寸や三寸のものもあると楽しい)
・的紙
・合串
・防矢用のネットや板
・矢立
・弓立
 普通に考えてざっとこんなもんだと思いますが、ほかにも的中が書けるホワイトボードや弓力計、鏡、ロッカー、下駄箱、矢取り用のサンダルや雪駄、掃除用具(ほうき、モップ、ちりとりなど)、あずちに水がまけるホースや藁ぼうき、私の学校では一人一人が道宝を持っていないので中仕掛けを作る道具一式などがそろうといいと思います。

4:自称早気さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
設計の段階から建築関係の仕事をされている弓引きの方に立ち入ってもらうことをお勧めします。

弓道を全く知らない建築業者に頼むとたま〜に不便な造りに仕上がってしまったりすることもあるので。


■[5758] 会のとき (投稿2件)

1:yoshikuniさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめまして。私は高2の弓道部員です。
今悩んでいるのは、会でしっかり胸がはれていない気がして、胸弦もしっかりつきません。収まった感じがすごく違和感があります・・・。
胴づくりやねらい、ひき方などに問題があるのでしょうか?アドバイスお願いします。

2:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
会で肩が上がっているとしっかり伸びられません。
見当違いかもしれませんがご参考に。


■[5759] 射った後・・・ (投稿2件)

1:輝羅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
どうも最近射った後に「射った」と言うような感じがしません。分かりにくいかもしれませんが、離しても気が気じゃないって感じなんです。なにがいけないんでしょうか?

2:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>射った
 なんて読むのでしょうか。
 「いった」?

 本題ですが、会できちんと伸びあえず、今の自分の課題がしっかりしていないのではないでしょうか。


■[5760] 部活の雰囲気次第で (投稿9件)

1:桜花さん
KDDI-SA25 UP.Browser/6.2.0.4 (GUI) MMP/2.0
私は早気です。ただある時とない時の差が激しいので、その差をなくせばいいのですがなかなかできません。会がないときは部活中で周りが騒がしいときです。自分だけに集中しようとしているのですが周りの笑い声などが気になって、本当に会がありません。何かいいアドバイスあったらお願いします。

6:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 なぜまわりが騒々しいと早気になるのかがわかりませんが・・・。
 試合とかで完全な静寂の中引くことはありませんよね?他の方々が書かれているとおり、その中で自分がどこまでその一本に集中できるかを練習した方が良いのではないでしょうか?

7:弓助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98; Q312461)
うちの地区大会は他校が(うちの学校じゃないですよ笑)とてもうるさくて、立ちにいても集中していないと話の内容が聞こえてしまうくらいです(=_=;)でもそのせいで実力が出せないというのはやっぱり言い訳だと思います。部活中騒がしいのはどうにかするべきですが、その中でも集中して引けるというのは本当に集中力がある事になると思います。集中力を高めるよい機会だと思って頑張ってください!!('∧')o”

8:53さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
どんな環境でも、自分の射に集中できるよう練習することが必要だと思います。大会でも、応援はつきものですし、人数が居る場所では、静かな環境中で引くことの方が珍しいと思います。早気はなおすのがとても大変だと思いますが、頑張ってください。

9:楓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
私の場合は「そんな中でどれだけできるか」練習で試しているとかんがえるようにしています。意外とこれで集中した練習になります。


■[5761] 北海道の高校 (投稿8件)

1:はなわさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
北海道の強い学校ってどこですかね? 知ってる人いれば教えてください

5:蛹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
被りますが…
北海、岩見沢西あたりではないかと。
あと、函館森高校かなぁ…。
個人的に岩見沢西は一押しだったりw

6:はなわさん
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
ありがとうございます。高体連での優勝候補
はずばりどこでしょうか?? 

7:ひなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3); .NET CLR 1.0.3705)
優勝候補ですか?!
そうですね・・・
北海、第一、岩西、森、天塩、室蘭・・・
あぁ強い高校はたくさんあって、その年その年で、選手の安定度も違うので「ここだ!」って、とこはない気がします。

8:はなわさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
そうですね〜。ありがとうございました


■[5762] 押し手のブレ… (投稿3件)

1:翔子さん
KDDI-KC21 UP.Browser/6.0.7 (GUI) MMP/1.1
はじめまして!私のことではなく、同じ部活の友達のことなのですが、離れの後にどうしても上に抜けるようにして押し手がブレます…。手のうちも特に問題ないし、引きも一定なのですが…なにか解決策のある方、ぜひ教えて下さい。。m(,_,)m

2:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
その友達は押し手がぶれる癖がつく前は矢が下に行っていたんじゃないですか?もしそうだったのなら、矢を上に行かせようとして上に振ってしまっているのではないでしょうか?もう少し狙いをあげて切り下げるように離れをしたら直るかもしれません。

3:TCさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
押し手はあくまでも押すことです。的に向かって真っ直ぐ押す意識を持ってみたらどうでしょうか?
また上押しの人が手の内が負けて上に行くこともあるようですが(^^;;;


■[5763] 3中した後の4射目 (投稿20件)

1:たろさくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
たろさくです。
最近的中が伸びてきて、3中まで中ることはよくあるのですが、3中した後の4射目がなかなか詰めることができません。皆中を意識してしまい、思うような射ができないのです。4射目素直にひけるにはどうしたらよいでしょうか。

17:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
僕は3中したらだいたい皆中するタイプです。3本詰めるまでは一本一本を同じように引くように意識してそれで3本詰めれたのだから4本目を外すわけがないと思って4本目を引きます。自分にある程度自信を持って引かないとできる事もできなくなりそうな気がして・・・。
皆中を特別な事だと思わないように引いてみては?

18:安比さん
KDDI-TS26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
僕は、大会で3本詰めた後は、絶対に皆中を意識するから、練習でも皆中を意識して、意識した時に自分の射がドウなるのかを研究しろ!と、よく言われますよ。

19:リサマンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
私の周りの学校では、○○○×となったら「エロ」って言います!皆中を意識して4射目で下心が出でしまった、というのが語源です。
まあそんな事はさておき、私の場合は、中りがどうこうということよりも、「いまからすごい射するから見とけ!!」という感じで、むしろ周りから注目されるように、取り懸けや大三を遅くします。こういう風な感じに考える事自体が冷静になれていいですよ。

20:りゅーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
俺は逆に三本目あたったら四本目はほとんどあたります。気持ちの持ちようだと思います
私は三本あてれば皆中とおもっています。
力を抜くことを意識してます


■[5764] 高校生での審査 (投稿19件)

1:紅希さん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH5020341 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
広島の紅希と申し上げます。今度の審査でニ段を受けようと思っております。やはり高校生でのニ段受験は難しいのでしょうか?

16:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
やはりカンニングなんですね。堂々と見ているので見ていいのかと思っていました。もし見てもいいとしても、カンニングはカンニングですからね。これからも自力で頑張ります!

17:紅希さん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH5020341 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
あの〜他の県では教本見たり、カンニングしても良いんですか?
私の県ではしてる人は居ないですよ?分からない人は寝てますね〜(笑)

18:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
エリカ さんって、ひょっとして鹿児島の方ですか?自分も鹿児島なんですが、今年から審査方法が変わったようで・・・。

19:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
鹿児島ですよ!田舎の方ですが…。


■[5765] 四段審査。 (投稿5件)

1:Gooさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
同じようなスレが立ってるのですけど、
自分は新高3で、三段持ってるのですが、
高校生で四段受かる事はあるのでしょうか?
自分は受けている人も見たことがないのですが。

2:半平太さん
KDDI-TS26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
規定には年齢制限は無かったと思います。
仮に今までいなかったとしても、何事にも初めてということはあるのでチャレンジしてみては如何ですか?
並大抵では受からないと思いますけど、一生懸命審査に向けて稽古すればあるいは・・・ですよね。
四段からは着物着用の所が多いと思うので、肌脱ぎの練習もしておきましょう。

3:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
受けちゃいけないことはありませんが、高校生で受かった方は見たことがありませんね。
私は茨城県にすんでいるのですが、弓道連盟の会長さんが高校生には四段はあたえないとのことでした。
県によって多少基準がことなるのでがんばれば受かるのではないでしょうか

4:はるさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
高校生で四段を受けている方を数名見たことがあります。しかし合格された方はいません。修業年数が足りないとかで不合格になったと耳にしました。
肌脱ぎ、襷捌きなどは一般になってからも役立つ事なので経験することはイイ事だと思いますよ。

5:ひむさん
DoCoMo/1.0/SO505i/c20/TB/W21H09
私の後輩は高校時代に四段になりました。といっても6年前ですが…


■[5766] 弓道生命 (投稿21件)

1:銀牙さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
こんばんわ…。私は今右肩の三角筋をいためてひけません。前々からいたかったのですが無理してひいてきたら今は引き分けでガクガクいいます。数日、弓道をやすみましたが治りません。私の弓道生命はここでおわりなのでしょうか…

18:180戦地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 部活はあくまでも部活・・・

19:XXXさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
気持ちは分かりますが…。
今の時点で既に体がやばいんでは、このまま引き続けてもインターハイの直前あたりで再起不能になりかねませんよ…。

20:銀牙さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
たくさんのアドバイスありがとうございました。今日、整形外科にいってきました。肩の筋がちぢまっていたそうです。治るには時間がかかるらしいですが、弓道は続けてもイイそうです。みなさんありがとうございました。

21:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
そんなに重くなかったようで、よかったですね。
自分のときなんかレントゲン見たら明らかに骨のはまりかたがおかしくなってて、びっくりしました。


■[5767] アーチャーズ・パラドックス (投稿3件)

1:権田さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ってなんなんですか?
知ってる方がいましたら教えてください。

2:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
http://www.a-rchery.com//paradox.htm
弓道の場合はアーチェリー(右利き)の逆になりますのでそのつもりで見てみてください。

3:権田さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
なんとなく理解しました^^
ありがとうございます


■[5768] 小的って・・・? (投稿10件)

1:坊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
初めまして!いきなりですが普段の練習で小的は使った方がいいんでしょうか?

7:はやとさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1
技術の向上とは別に余興でやってみても楽しいと思いますよ。
それはそれで。

8:おやっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
小的と言えば、去年の県総体〔宮崎〕の女子個人の射詰めのことです。あまりにも勝負がつかないので途中から小的なりましたよ、びっくりしました。

9:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
おやっさんさん、私の時もなったことがあります!

10:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
小的を狙ったからといって矢所が単純にはまとまりません。なんていうか中心に中る可能性も増加するけど大外しをする可能性も増加するって感じです。
尺二だと的心にもあんまり中りませんけど一定のまとまりを維持しやすい感じです。
弓道の人はあまりならないのかな(アーチェリーではよくある)と思うんですけど狙いこみすぎて体が緊張してしまうのが原因だと思います。


■[5769] 勝手に汗を・・・ (投稿4件)

1:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
僕は勝手の手の平によく汗をかきます。そのため、かけが内側から湿ってしまうことが毎日のようにあります。やはりこれは問題ですよね?汗をかくのはしょうがないとしてそれに対する対策はなにかありませんでしょうか?
同じような経験のある人、何か対策のある人、教えていただけないでしょうか?

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
シタガケを二重にしたり、練習中にこまめに
シタガケを交換したり。練習終わったら風通しのいい
日陰でかわかしてからしまいます。乾燥剤や
防カビ剤なんかを一緒にいれておくといいですよ。

3:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
夏とかだったら誰でもかくんじゃないんですか!?私は扇風機に当ててましたよ。でも、かけが臭い人が扇風機に当てると部室に臭いのが充満するのがたまにキズですが…。

4:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
みなさんなるんですか?どうしても中指人差し指の親指のかけと接する部分だけが湿ってしまし、ギリ粉の効果と言いますか雨の日に引いているような感覚になってスッキリしないんですよね(^^;)


■[5770] きざ… (投稿10件)

1:軍鶏さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
こんばんわ!ちょっとお聞きしたいのですが、僕はきざが長い時間できません…。それでこんど審査会があるのですが、二段をうけます。射的は問題はないと思いますが、きざがダメだと落ちますか?

7:軍鶏さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
サポーターですか!なんか人それぞれ痛くなる部分がちがうらしいですが、私はすねから足首にかけての筋肉が痛くなるんです。これにもききますか?

8:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
うむむ…。どうなんでしょう。実際にしたことがないので…。でも、一度試して見たらどうでしょう?軍鶏さんはどこに体重をかけているんですか?

9:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
誰だって長い間やるのはつらいですよ。
そこは弓道の厳しさとしてしっかり受け止めて痛みにもなれる修行をしなくてはならないのではないでしょうか?痛いからといってやらないのでは単なる甘えにしかならないと思います。
これからも弓道をやっていくなら肌脱ぎ&たすきがけをしなくてはならないし、そのときはもっと長い時間跪座をしなくてはならないですから。

10:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
座り方によっては結構楽になります。しっかりと腰を入れて、背筋をグッと伸ばして座るとよいようです。その際には一点、特に踵だけで支えるのではなく、体全体で支えたほうがよいです。
とはいえ、やはり長時間になるとかなり辛いですね…しかし、き坐も『型』の一つですから、その辛さも弓道精神の修養に繋がるのかも知れませんね。
これも射技の向上のためだと思って頑張りましょう!


■[5771] ☆練習試合の申し込み☆ (投稿7件)

1:かなたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
もうそろそろ新学期も始まりますね。中・高校生の方は、春休み中に練習試合をされたのではないかと思います!私の学校では以前から交流のある高校とさせていただきました!とても勉強になったので、もっといろいろな学校と練習試合をしたい!と思うようになりました。皆さんは今まで交流がなかった高校に練習試合を申し込むとき、どのような方法をとっていますか?やはりレベルが同じくらいの高校でなければ、受けて頂けなかったりするのでしょうか?教えてください!

4:flockさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは。
礼儀等しっかりしていれば、レベルの違いなどというものは関係なく相手側はうけてくれると思いますよ。
自分らの学校は、他校と試合を行うといったことをやらない方針ですからうらやましい限りです・・。
特にエリカさんのように、友達同士でそういったことを進めれるというのは自発的、意欲的でとてもすばらしいと思います。
交流がない学校とのことですので、特にそそうのないように連絡を取り合い、顧問任せではなく自分たちもできそうなことを探して部員皆が用意等しっかりすれば普通にできると思います。
他校からは色々学び合うということができますので、是非皆で協力して良い練習試合を行ってくださいね。
では

5:XXXさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ウチの学校は春休み中、練習試合はさっぱりでした…。
やはり、外部からの刺激は欲しいとこですね。

6:180戦地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 自分はとりあえず試合会場でワンランク上くらいの高校に、「練習試合しようや」って声かけて、とりあえず連絡先聞いて、自分が窓口になって決めますね。

7:かなたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
礼儀等がしっかりできていれば、レベルが違っても練習試合ができると分かり、とてもうれしかったです!生徒同士が友達だったりすると、気軽に申し込めていいなぁと思いました!
>180戦地さん
試合会場で声をかけるというのは、まったく知らない相手の場合もあるんですか?自分が窓口になって進められるのは、とてもすばらしいことだと思います!春休みも練習試合されたんですか?


■[5772] お久しぶりです、皆様 (投稿3件)

1:京都の白弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; .NET CLR 1.1.4322)
お久しぶりです。京都の白弓です。
こんなフラッシュ見つけました。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8331/

もう、既出でしたか?


仕事、忙しくって今年も道場に申し込みできません
でした。_| ̄|○

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
Flashって作るのはすごく時間が
かかるそうですね。なんかすごいです。

見るのは初めてですが、某巨大BBSサイトでは
もう知られてるのだろうか…。

3:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 702)
映像が早すぎてイマイチ良い作品じゃないかな・・・?


■[5773] 斜面での審査について (投稿3件)

1:虎鉄さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
斜面で審査を受ける場合、印西派でやる的突きなるものは行なわないのでしょうか?正面の人と同じような流れで入り、二足で足踏みしたりして、斜面に打ち起こして引く形になるのでしょうか?切れの悪い文ですいませんがよろしくお願いしますm(__)m

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
的付きや的割したらたぶん落とされますよ。
弓道連盟のさだめる体配をおこなうのが、
弓道連盟の審査ですから。入り方と出方は
正面の人と同じです。胴作りと取り矢も正面と
同じにしてください。矢を番える動作と、乙矢を
打ち込む位置、足踏みは普段どおりでかまいません。
(足踏みでの顔向けは、的・審判席・足元・右足と
踏んだ方が無難です。)

3:虎鉄さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
斜面射手さん、ありがとうございました!正面が斜面にかわったのでそのへんがどうなのかわからなかったので、本当に助かりましたm(__)m


■[5774] 押手の腕を打つのは? (投稿4件)

1:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
腕を打ってしまうのは何故なのでしょうか?

2:むむむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
手の内がずれてしまっているからではないでしょうか??

3:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
肘の入りすぎという可能性もあります。

4:良夫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
自分は手の内がよく入ってないと、腕を打つと聞きました。


■[5775] 部活の顧問について (投稿19件)

1:初音さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の部活の顧問はもちろん試合などでは中り重視だと
よく言っていますが競射などのメンバーは大体
お気に入りの人から全部Aチーム Bチームとつめていくんです
私は毎回Dチームなんです
それに人数制の練習試合などもお気に入りの人ばかり
連れて行き他の部員は全く触れてもいないんです
部活の射こみの練習の時なんかは自分のお気に入りの人ばっかり
指導して他の人は射形を見るだけで指導してくれないんです
(例えば団体選手ばっかり指導するんです)

何度もそんな顧問が嫌で部活を辞めようと思いました
けれど(中る選手になれば先生に信頼してもらえる)
と自分に言い聞かせて頑張ってるんです
けれど先生はお気に入りの人しか使ってくれないんです
皆さんはこういう顧問どう思いますか?
また私はこのまま自分のために練習していればいいのでしょうか

16:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
大変な顧問ですね・・・。でも顧問の先生にもきっと何か考えがあってそうしているのでは?やっぱり全ての生徒を同じように見ることはできないと思うんです。例えば誉めて伸ばす生徒もいれば、怒って伸ばす生徒もいると思うんです。僕は入部して今まで、顧問の先生から練習でしどうしてもらったことはありません。常に会をもてと言われるだけです。それなのに大会では3本は詰めるように言われます。それでも大会で何度か5位以内に入賞することが出来ました。顧問でなくても部員ではダメなのでしょうか?また、教本などを読んで自分で何とかしようとしてみてはどうでしょう?何も顧問に指導してもらうだけが上達の道ではないと思います。顧問を悪く言うのは簡単です。しかしそこから自分の気持ちをどのようにコントロールするかで上達の度合いも違ってくるのではないでしょうか?教えてもらえないから上手くならないと言うのはどうでしょう?

17:初音さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆さん本当に沢山の意見ありがとうございます
読んでいて本当に励まされたし勇気づけられました
まだ私には弓道生活が1年半残ってます
またこの間に何か変わるかもしれないので
焦らないで頑張りたいと思います 
顧問のことはもうどうしようもないですが…
既にノータッチの先輩もいるんですよね…;;
毎日ほったらかしの先輩が… 
今から顧問を信じるのは私にとってはかなり難しいですが
これから少しづつ見方や考え方を変えていきたいと思います
本当に皆さん沢山の意見ありがとうございました

18:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
なんかすでにスレが終了したようにも思うんですけど亀レスします・・・
正直なところ、みんな平等に強くなるということは不可能だと思います。
中らない人達に指導をしない顧問はどうかと思いますけど、中る選手をAチームにするのは当然のことだと思いますし、そういう有望な人(中ってない人でも今から中る人はもちろんいるとおもいますけど)に熱心に指導したくなるのはそんなにおかしいことだとは思いません。
それに中る選手がお気に入りになるってわかっていて顧問に認められたいならもっと中る選手になればいいことです。
ちょっと厳しい言い方になりましたけど、頑張ってくださいまだ1年間半もあるんですから・・・

19:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
その方(顧問)の良い所を見つけましょう。 悪い所だけを見てしまうからそういった考えになってしまうんだと思いますよ。 人の事よりまず自分を磨いてはどうでしょうか?


■[5776] 高校と大学の違い (投稿7件)

1:ミチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
高校の弓道と大学の弓道部ではどのような違いがあるのでしょうか?
私は今年大学に入学したのですが高校から始めた弓道を大学でも続けたい思っています。でも高校と大学では違うとよく聞くので経験者の方などお話聞かせてください。

4:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
どうも、現役大学生です。

高校との違いで明らかにすごい事は試合に対するアティチュードがとても高いという事です。試合前には一週間に渡り強化練習が組まれ、本番での応援も学校によっては大怒号です。応援があまりにすさまじいために禁止された大会もあるそうです。練習量は何百本もこなす学校もあり、一人暮しなのをいいことに深夜の自主練習なんて珍しくありません。(でもうちは近所の苦情があり禁止になりました)

また、射礼ができるようになるための体配稽古も特に厳しくなります。でも覚えてしまえば後が楽しいですよ。

5:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私自身は一般の弓道会に通っていますが、私の先輩が大学でやっていて話を聞いたことがあります。
それによると大学はやはり大会での成績が第一に考えられるようです。5人立ちで2回計40射して40中なんてあたりまえだそうです。
1本抜いただけでも試合に負けてしまうくらい厳しい世界だそうです。
試合では応援があるそうです。高校のような中ったときだけの者ではなく、引いている最中に「しっかり〜」とか言うらしいです。

6:葵使いさん
Opera/7.23 (Windows 98; U) [ja]
どうもまた聞きの書き込みが多いようですが、
雰囲気も強さも当然学校によって違います。
地方差もあります。
サークルみたいなところから体育会系なところまでさまざま。

>1週間に渡り強化練習
>体配稽古も特に厳しく
>40射して40中なんてあたりまえ
一部の話です。

まずは一度部活の道場を訪ねてみてください。
楽しい部活だといいですね。

7:なゆたさん
DoCoMo/1.0/N503i/c10
大学によって様々というのは本当ですね。私の県ではサークル感覚のところが多いです。うちは割に厳しいほうですが、厳しいといっても矢数ノルマが男子一日60射、女子週300射 といった感じです。リーグも中国地方、九州ではありません。応援も、声がでかい程度です。地方によって学生弓道といっても大分変わってきます。葵使いさんが仰るように、必ず見学に行って見て下さい。


■[5777] どんな羽 (投稿9件)

1:なおちさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
今度新しい矢を買いたいなぁ〜とか思ってるんですが皆さん何の羽使ってますか?犬鷲の尾羽とかほしいですけど学生にとっては高すぎ…。ただ今まで使ってたヤツ(七面鳥っぽい羽)より多少グレードアップしてみたいなぁと思ってみたり。どの辺りの羽が妥当でしょう?

6:kyudo-kunさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ぼくは、熊鷲のナタ羽、犬鷲の手羽を使ってます。
結構、丈夫でいいですよ。羽の高さは、やや低めでいつも
頼んでます。

7:良夫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
僕も黒鷲をお勧めします。七面鳥よりは羽根が散りにくいし、染め抜きするとさらにかっこよくなりますからね。

8:印西さん
KDDI-HI24 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
今、犬鷲の尾羽の矢を使ってます。もうそろそろ変えようかと思います。候補としては、白鳥の鉈羽。熊鷲の手羽。犬鷲の手羽。くらいかなと考えてます。

9:熊鷲さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
今、熊鷲の手羽を使っています。高一のとき初めて買った矢で、学生でもそんなに無理な金額ではありません。お年玉とお小遣い貯めれば、どうにか……くらいでした。  やわらかくて頬にあたるとき気持ちいいですし、けっこう丈夫です。矢飛びいいです。大事に手入れしていれば長持ちすると思います。もう一年半になりますが、まだまだきれいです(^^) 次買うときは熊鷲の尾羽か犬鷲の尾羽にしようとおもって、お金貯めてます(^-^)


■[5778] 堂々とした射? (投稿6件)

1:ブライアントさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
よく当たらなくてもいいから堂々とした射をしなさいと言われたり本などで書かれているのをよく見るのですが、いまいち堂々とした射というものが自分ではよくわかりません。…(-.-;)みなさんの考えている意見や自分、私はこう思う!などのことをぜひ教えて下さい!

3:はるさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
射に自信をもつことが必要なんじゃないですか?こーやって引けば中んだぁ!みたいなモノ。やっぱり自信ない人の射は見ていても中る気がしないし、中らなかったらやっぱり…って思います。

4:イチローさん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH3051062 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
中たった時と外れた時とで残身を変えないことじゃないかな〜。あとは顔に出さないこと。外しても逆に「わざとだよ!」って開き直るくらいの態度がちょうどいいんじゃないですかね。僕は高校生を教えるときに「外した矢ほど堂々としろ!」って言ってます。

5:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
何事にも動じずに常に同じ姿勢(精神状態)を保つことだと思います。
皆さんが言われるように、状況に関わらずに動作をしっかり行なうのもその一つです。また、精神状態は呼吸に現れます。緊張して焦っていると呼吸が浅く短くなり、息苦しくなります。それは目にはよく見えませんが感覚的に感じ取れるもので、周りの人に感づかれてしまいます。ですからそれとは逆に、呼吸を深くゆっくりとしてゆったりと構えることも必要でしょう。
堂々としているとは良い意味で精神的余裕がある状態だと思います。そねためには自信を持つことが重要だと思います!

6:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
中ろうが外れようが表情に表さない事です。
私は緊張する時ほど、大きく引いて大きく伸びて矢筋に離すように心がけてます。


■[5779] 早気の原因 (投稿9件)

1:英修マスターさん
J-PHONE/4.0/J-SH51/SNJSHA1042123 SH/0001aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.0
筋力不足(特に押手)、体と弓が一体化しない等の射型の崩れ、純粋に精神的な問題等があると思います。他に知っている事がある人は是非教えてください。後輩の指導の参考にさせて頂きたいです。

6:英修マスターさん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH3087666 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
一度身についた条件反射を打ち消す為には、別な刺激を繰り返す事ですかね…。会で一定の位置まで来たら離す事がキーになっているなら、ゴム弓で頬付けをして五秒カウントして離す事を繰り返し、慣れれば巻き藁、的前と変えていく。ただ理想的な離れからは遠くなるし、本人の意識次第なので、決定的な解決策とは言い難いですね(´〜`)

7:XXXさん
J-PHONE/3.0/J-SH10_a
難しいですよね…正直、100%直せる方法があったら、ノーベル賞あげたいくらいです。
自分も会が浅い方ですが、ほんとにひどいときは弓を引かずに自分のイメージ、想像力に頼ります。
寝る前や起きた直後は無意識にアクセスしやすいので、より映像的に会が深い自分をイメージして、それを無意識に送り込みます。そうすると、脳がそれを現実のように受け止めて、身体はイメージ通りに動くようになったりします。
本に書いてあったんですけどね。(^_^;)
1〜2週間続けたら、だいぶ良くなりました。ただ、毎日続ける忍耐は必要かもしれないです。

8:英修マスターさん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH3087666 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
中々わかりやすいですね。一度早気になったら、多少の忍耐が伴っても、早めに直すことが重要ですよね。

9:クリークさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
そうですね。生身の人間ですからね。早気のひとはほんとうに辛いらしいですからね。私の通わせてもらった道場の方に早気の人がいるのですが、5段審査を受ける1ヶ月近く前に早気になって、以後20数年直らないそうです。やさしくて、弓道のこともたくさん御教授していただいたので、早気を直す方法が確立されればいいなと思います。そういえば、筑波大学には心理学部はないのでしょうか?弓道の研究室があるのなら、共同研究という形で成果が出そうな気が・・すいません。スレ内容から外れてしまいました。


■[5780] 勝手が… (投稿2件)

1:華さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
私は巻藁で練習をしたときには勝手が下がってないと言われるのに、的前に立つと勝手が離れの時に下に落ちていると先輩に言われます。矢が上にといった症状はあまりないのですが…。どうしたら勝手が下に行かなくなりますか?

2:むむむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
離れは意識するしかないです。私も下にきる癖が時々ありましたが、今は練習して直りましたよ。


■[5781] 視力は関係ありますか? (投稿6件)

1:ユリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
4月に高校に入学します。
高校では弓道部に所属したいと思ってるのですが、1つ心配事があります。
私は視力がとても弱いんです。
両目でも0.1ないです。コンタクトレンズを入れていますが、あまり度が強いのを入れてしまうと疲れてしまうという理由でコンタクトレンズを入れた状態でも、両目で0.7くらいです。さらに、乱視も入っています。
弓道は小さい頃からやりたいやりたい、と思ってきたのですが、こんな状態ではやはり無理があるでしょうか?

3:隆さん
DoCoMo/1.0/SH505i/c20/TB/W24H12
私は裸眼で0.05、且つ乱視入ってます。今年新三年です。入部当時は0.1でした。でも周りの皆と十分渡り合えますよ。ぼや〜っとですが大体の的の位置は分かりますから。皆中もしますし、大会で優勝もしました(八射中七中でしたが)。ちなみに眼鏡、コンタクトは授業中以外してません。でも少しでも暗くなると矢飛びは見えません。当然どこに飛んだかわかりません。私は眼鏡をかけると0.8になりますが十分過ぎるほどです。目を閉じても射型が正しければ中たるらしいから、目はその補助だと思いますので多少見えなくても大丈夫でしょう。

4:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も視力はあんまりよくないですけど、的がぼや〜っと見えるぐらいがちょうどいいと思ってます。
以前眼鏡をかけてやっていたのですが、的がはっきり見えすぎて中て気になりやすくなってしまうんですよね。試合でも緊張してしまったり。
まぁこれはあくまで私の場合ですけど、視力は的が見えればいいんじゃないでしょうか?

5:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 的がしっかりと見えるならば問題ないのではないでしょうか?ちなみに私は両方0.03程度です

6:XXXさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分も0.1ありません。いつもはコンタクトしてますが、たまにコンタクトをはずした状態で引いてみるんですが、正直、あまり変わりません。
なので、裸眼でも全然、弓道できますよ〜(^^)
個人的にはコンタクトをはずすと、視覚にあまり頼らず、感覚で引くようになり、いつもよりフォームに集中できちゃったりします。


■[5782] どうにか・・・ (投稿4件)

1:なやめる人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
もたれの直し方を教えて!!!

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分は経験ないですが、12345で伸びあい続けて
5でとにかく離れてしまうという練習がいいそうです。
もたれの人は大成することが多いようなので
頑張ってください。

3:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は1年以上もたれでした。
払ったり引っかかったりして離すのが怖かったのが原因だったのですが・・・。
先生に散々早く離せといわれても全く離すことができず、ずいぶん怒られ続けました。
と、ココまではだいぶどうでもいいことですが。
私も治ったのは半月ほど前なのですが、実践したことは、とにかく早く離すこと。
目安としては5秒あるかないがぐらいです。
はじめのうちは他の人に計ってもらって(口割りついて5秒ぐらいで教えてもらうなどして)そのタイミングを覚えるとよいのではないでしょうか?
それで払ったり、その他不都合が出たりした場合は、、、また掲示板なので聞いてみては?
もたれのことだけならば個人的に聞いていただいてもかまいませんので!(何

私もどこかの教本で読みました。
もたれは治った場合大成する人が多い、と。
悩んでいるときもそれを支えに練習すると、だいぶ勇気付けられますよ。
お互いがんばりましょう!

4:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 もたれているということを意識せずに、どんなに苦しくても伸び合おうとすることが大事です。そうすることで、最悪だったとき一分近くあった会らしきもの(もたれていたので会ではない)も普通に十秒程度になりました。


■[5783] 筋トレ… (投稿4件)

1:林蔵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
突然ですが皆さんは弓道をするにあたって効果的な筋トレとかなさっていますか?

やっていたら是非教えて下さい!!m(__)m
腕立てぐらいならやってますけど…他になにかいい筋トレ方法ってあるんでしょうかね……?

2:弓眠童子(PC)さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
懸垂!
休み明けで弓が強く感じてたのも
練習後に懸垂を限界までやったら
次の日は結構、軽く引けます♪

3:へっぽこさん
J-PHONE/4.0/J-SH51/SNJSHA1042123 SH/0001aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.0
弓眠童子さんのおっしゃるように、懸垂はかなり効果的です。他には上腕三頭筋(二の腕の下側)を意識すると、そこに負荷がかかるような運動なら効果的です。
普通の腕立ては、二頭筋(上側)にばかり負荷がかかる事が多いので、あまり勧めません。
また腹筋は全ての運動に関わるものなので、鍛えて損は無いでしょう。背筋は、きちんと背中を使って弓を引けば、充分に鍛えられます。

4:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 逆なのでは?懸垂は二頭筋に負荷をかけるもので、腕立ては三頭筋に負荷が掛かりますよ。ただ腕立ても肩幅に両拳を開いてやらないと胸筋が鍛えられて、相対的に背中が弱くなります。
 他のところでも書きましたが、基本は歩くことで下半身を鍛えることだと思います。


■[5784] 胸弦って? (投稿9件)

1:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
胸弦が付いてないと言われました。どうして付かなくてはいけないのですか?そしてなんか作用があるのでしょうか?

6:よっちさん
KDDI-ST21 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
胴造りが出来てないってこと。

7:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
胸弦・頬付け・口割りがついていないと安定しませんし、其の為に矢所も定まりにくいですよ。
私は胴造りが反ると胸弦がつかないと言われました。

8:迷い人さん
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W20H10
胸弦の着いてる位置により、引いている矢尺の確認ができると思います。すると弓力が一定すると思います。

9:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 弓の上と下の長さが違うからですよ。両方同じならば(アーチェリーの弓みたいに)付いて無くても問題ないのですが、和弓の場合、この長さの違いが影響して、ちょっとした伏せ具合や照り具合で矢所が変わってきます。それを最小限に抑えるためではないでしょうか?


■[5785] ちょっと質問です。 (投稿5件)

1:華さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
よく肩が抜けているという言葉を使うのですが、よく考えてみるとどういったのが抜けていると言う状態なんでしょうか?また、肩が入っているとの区別をできたら詳しく教えてもらえないでしょうか。

2:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
期待される肘-肩-肩-肘のラインから
背面方向に外れること、でいいと思います。
「入っている」は良い意味で使うなら前述の線に合致することで、
悪い意味なら的正面方向へ外れること。

時おりここで話題になる「理想的な射形」においては肩が入りすぎているようでも線が崩れているわけではないので問題にならないと。

3:華さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
悪い意味で肩が入っているというのなら、それは取り掛けからやり直すべきでしょうか?
葵使いさんの言われる理想的な射形の時の肩の入り方と良くない肩との違いとは見て分かるようなものなのでしょうか?

4:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
取懸けから肩が入ってしまっているのなら
そこから見直す必要がありますね。
途中からずれてくるのであれば肩・腕の動かし方の問題かも知れません。
分かりずらいと思いますが、胸と肩周りの筋肉よりも腋と背中を使って引いてくることが重要です。

後半については、
見た目の違いというか、要するに片方だけ肩が入ったりしているのは良くない、というだけのことです。
三重十文字が揃っていればそうそう変なことにはなりません。

5:華さん
KDDI-ST21 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
私は肩が抜けてたことがあったのですが、今は直ったようです。肩が抜けているのは部の子で、背中を意識しながら引いてみてとは言うもののあまり理解ができないようで、どう言えば伝わるのか悩んでいました。ご説明ありがとうございましたm(_)m


■[5786] 五人立 (投稿12件)

1:こーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
今五人立をやっているのですが、それぞれの立の役割とはなんでしょう??例えば、大前は初矢を外さないとか…

9:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
すいません、細かいことなんですが、気になったので質問させてください。
五番って大後(おち)って書くんですか?

10:むむむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私も質問ですが、なんでおちは落と書くんですかね??

11:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
大前・初矢高的中者、メンバーを引っ張っていける者
3番 ・前の二人が抜いてもその悪い流れを止められる者
落 ・留矢高的中者、メンバーをまとめる力がある者
特にはこんな感じだったかと。うちの学校の場合は。
2番から4番は共通で『悪い流れを止められて、良い流れは続けられる』という感じでしょうか?その中でも3番は特にその要素が必要とされるように思いますが。

5番は落(おち)と書くのではないのですか?
大落という話も聞いたことがありますが、『おおおち』と呼んでいる他校生なのでよくはわかりません。

12:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
僕の学校は
大前→初矢を高い確立で詰められる人。半矢以下を絶対に出さない人。冷静な人。
2番→5人の中では多少不安定でも爆発力がある人。中りだしたら止まらないような人
3番→安定した的中を持っていて2本3本詰める人。緊張が射に現れない人
4番→大後の前に勝負矢を詰める人。会がもてるのが理想的?
大後→チームの中で一番的中率が高く、かつ勝負強い人。やっぱり大後と大前に柱を持ってくる感じです。特に大後はチームの大黒柱のような人が入るのでチームの強さを測るには大後の的中を見ればだいたい予想ができるようです。


■[5787] 段級審査 (投稿3件)

1:雅さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
岡山で弓道している者です。
今度、参段受けたいと思っているのですが、筆記試験は何を勉強したらいいのか、わかりません。これまではなんとか切り抜けてこれたのですが、今回ばかりはそうはいきそうにありません。
参段以上の方、これから受ける予定の方、さまざまな人からの意見を参考にしたいと思います。是非とも皆様のお力添えを。

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
今日受けてきました。
問題は…
1、あなたが弓道から学んでいることは何か。
2、自然体の留意点を述べよ。

確かこんな感じでした。

3:熊鷲さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
きのう受けました。無事合格出来て、ほっとしているところです。 筆記試験は、 1、射を行なう心構えについて2、基本動作についてとその留意点ついて、でした。


■[5788] 鹿革 (投稿5件)

1:ハクさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
弓具屋以外に鹿革が売ってるところってありますか?例えばハンズなどで買ったよ!などがあればうれしいです。

2:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
奈良です!鹿といえば奈良でしょう!奈良公園辺りでは鹿革の眼鏡拭きなんかを売っていますよ!もちろんなめし革です。大小様々な形がありますし、値段もそう高くはありません。
握り革に使うのですか?使えないことはないと思いますが、使いづらそうに思います。できればちゃんとした握り革を使ったほうがよいと思いますよ!

3:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓具店に頼めば仕入れていただけますよ。
私の先生は弓具店を経営していまして、頼めば鹿革の握りもつけていただけます。

4:ハクさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
いつも鹿の握革なんでそれに使うのではないんです。ちょっと大きめ、40センチ四方くらいのサイズがほしいんです。

5:蘇山さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
そのサイズとなると結構高そうですよね…
僕は弓具屋でしかわかりませんねぇm(_ _)m


■[5789] かっての肘が下がりません(;.;) (投稿4件)

1:弘さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
どうしても肘が上がっていておまけに右手拳が前に倒れています(>_<)どなたか治し方を教えてください…

2:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
射を見てみないとわかりませんが考えられる理由を少し挙げてみたいと思います。1.肘で引かずに完全に手で引いてしまっている2.弓の力に負けている です。
これらをまとめて言うならば、力を作用させる方向が間違っているのではということです。
正直、力を作用させる方向を言葉だけであらわすのは難しいので3段以上の人に見てもらってください。写真かなんか
あればアドバイスできますが。」

3:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
名無しさんと食い違いますが、本当に肘だけで
引いてしまっても肘が下がりません。肘と手首の
間から二の腕を通って背中にかけて全般の筋肉で
引くことが大事だと思います。手の甲を天井に向けるようにして
手首から先の力は抜いて引いてみてください。

とりかけは中指の爪側から数えて1番目の関節を
帽子の先端に引っ掛ける形がやりやすいと思います。

4:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私も弘サンと同じような状態になったことがありますが、そのときは先輩に
引き分けのときに妻手拳で耳の後ろを掻くように持ってくるといい
と教わった覚えがあります。
実際私はそれで治りました。
ですが、文では伝わり難いかもしれません・・・。


■[5790] 掲示板について (投稿4件)

1:マロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
デビさんこんにちは。このHPの掲示板凄いですね。今、過去ログの1から順番に読ませていただいているのですが、弓道に対する考え方、価値観、取り組む姿勢、それぞれの人生観。読んでいて、自分と重なって涙が出そうになったり、思わず熱くなったり、とても勉強になります。
このように感じているのは、私だけでしょうか?
デビさん、ここのHP これからも長く続けて下さいね。

2:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは、デビです。
そうですね、皆さんの書き込みのおかげで盛り上がっており、私も勉強になることが多いです。今後も熱い書き込み期待しています。

ログの方は「弓道よくある質問(FAQ)」にまとめていければと考えています。結構な量で大変。

3:マロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
過去ログも含め、投稿の、日付けが表示されなくなりました。どうしてでしょう?
あと、過去ログって何番まで表示されるのでしょうか?

4:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
こっそり色々いじっていたのでご迷惑をおかけしました。修正しておきました。過去ログはこの掲示板に移ってからのlog1〜をご参照できます。

容量の関係で予告無く削除する可能性もありますのでご理解のほどよろしくお願いします。


■[5791] 疑問 (投稿7件)

1:tachyonさん
J-PHONE/3.0/J-SH10_a
高段の審査って竹弓・竹矢じゃないと受からないんですか?

4:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私もまだ低段&グラス弓ですが、高段者としては「弓の取り扱いが出来るか?」というポイントも見られているという意味で竹弓推奨なのでしょう。

グラスは正直管理に手を抜いても張り顔(張った弓の形)を維持できますが、竹弓はそうはいきません。弓の張り方、弓の補正をまめにしないといけません。

日本弓道連盟は竹弓の取り扱いを聞いても答えられないような高段者(指導者)を作りたくないのでしょう。私もそんな指導者は嫌。

最近、部材と後継者不足によって「竹弓=高価」というイメージが定着してきています。そのため、「高段は高価な物を使わないと受からないのではないか?」というヒガミ的な気持ちもあると思います。しかし、そういった意味ではないと思いますよ。「竹弓=取り扱いが大変」なのです。グラスやカーボンだけでなく竹弓の管理方法も学ぶとそんな意見はなくなると思います。私も竹弓買わなくっちゃ。

5:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
称号をとる場合は竹弓竹矢を使わなければならないそうです。五段を取ったときに先生に言われて今お金をためている最中です。

6:自称早気さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
錬士はグラス(カーボン)弓にジュラ矢でも大丈夫ですよ。

さすがに比率で言ったら圧倒的に竹弓の方が多いですが、最近でもカーボン弓で合格されている方はいます。

7:tachyonさん
J-PHONE/3.0/J-SH10_a
デビさんほか、みなさん意見ありがとうございます。m(__)m
竹弓の扱い方まで審査で見られるんですか…。
逆に言うと、審査で竹弓を使わずに、グラスを使った場合は審査員から「コイツは竹弓扱えないんだな。」って思われてもしょうがないってことになりますか…(^^;
そのへんは審査のあいまいなとこですね…。


■[5792] 狙いのつけ方 (投稿30件)

1:ビビリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちわ                   質問なのですが、みなさんは狙いをどのようにつけますか?                     わたしは、的の半分の所に弓を持ってくるように狙いをつけますが(説明が下手ですみません)これは、教本のやり方と同じなのですが、部活の友達は感覚と言う人がほとんどです。               狙いはちゃんとつけた方がよいのでしょうか?あと、みなさんの狙いのつけ方を、教えてください。お願いします。

27:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>名無しさん

いや、気分は害されてないです。そう感じ取られて
しまったのであればすみません。ただ、初心の方が
勘違いする可能性も無きにしも非ずと思い、補足を
促すつもりで書き込みしました。

結局のところ弓禅さんのおっしゃるように、
最初は人に見てもらい(私は射に変更点ができるたびに
見てもらっています。)その位置を覚え、
熟練や体格・骨格により臨機応変なものと
思います。ただ、日によって臨機応変という意味では
ないですね。あくまで個人によってという意味です。

28:拓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
僕の狙いのつけ方は籐の左部分を的の9時方向にあわせることです。初めはうまく行きませんがずっとやっていたら的の中心にあたりますよ。感覚がつかめたら、矢のあたりが一本から二本、三本から四本と、当りが多くなってくるので、根気よく続けてください。

29:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 702)
ぼくは立つ位置によって微妙〜〜に違いますね。
立つ場所によっては的が弓に隠れたり半月っぽくなってたらいします。
あとは感覚です。

30:kentさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私も狙いは人に見てもらって確認はしておくべきだと思います。その確認というのは矢の延長線上に的があるかどうかということです。
ところで、自分はそうやって狙いを確認してもらうと的がすっぽり籐に隠れてしまい、見えなくなってしまいます。結局、細かいところは感覚で狙いをつけている状態なんです。いつも星を狙うようにしたいのですが、やはり体に染み込ませるしか方法は無いんでしょうか?視覚での確認も狙いは必要だと思うのですが…。


■[5793] 下弦をとるっていったい・・・? (投稿4件)

1:kentさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
先日、「下弦を取るように引け」とアドバイスされたのですがどうしたらいいのか分かりません。どなたか教えてください。

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
その人に確認しては?というのが率直な意見ですが。

言い換えれば馬手に捻りを利かせるということだと
思います。肘と手首の間を若干内側に捻って
引いてみては?

3:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
下弦をとる引き方とは、簡単にいえば勝手をひねることなんですけど、その時に弦の下半分をひねりでもって持ち上げるような感覚なんですよ。そうすれば勝手に張りを持たせて伸び合いを助けるのです。
…と思うのですが、もし誤りがありましたらどなたかご指摘をお願いします。

4:kentさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます。
なんとなく勝手の肘が背側に回って、引きやすそうです。


■[5794] 角見と弓返り (投稿4件)

1:くまごろうさん
DoCoMo/1.0/N504i/c10/TB
以前は離れで手の内がゆるまず弓返りもしていたのですが、最近ゆるみ癖がついてしまいました。それで今はゆるまないために少し強めに握るようにしてるんですが弓返りしなくなりました。弓返りしないってことは角見もうまくできてないってことですか?それと手の内のゆるみをなおす方法あればそれも教えてください。

2:むむむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
弓がえりしな

3:むむむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
すいません、ミスです。弓返りしないとやっぱり角見はないんじゃないでしょうか。

4:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
引分けてくると弓がすべりそうになる、それでも我慢してやわらかく握っておく、
って感じがいいと思います。
ゆるむってことは会と離れが別になってるんですよ。
会でこういう力をかけていれば残身はこうなる、というふうに考えて、離れを作ろうとしないほうが良いです。
今は、「こう離そう」って考えて離れを作ってるからゆるみが出るんです。
それから、弓返りと角見は必ずしも同義ではありません。角見がかかってないと弓返りしませんが、
弓返りしないからといって角見がかかってないわけではないです。
じゃあなんなのかというと、角見しかかけていない状態という感じです。


■[5795] 初めての昇段審査 (投稿4件)

1:はしっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
僕は、今度初めて昇段審査を受けます。筆記試験はどんな勉強をすればよいのでしょうか。また、オススメの本がある方は教えてください。

2:kyudo-kunさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
初めての昇段審査って初段審査ですかorしかくさていですか?
 前者の場合は、確か射法八節の八節をあげてそれぞれのポイントを述べよとか、胴づくりの重要性について述べよとかといった射法八節関連がでたような気がします。詳しく述べるよりも要点をわかりやすく論理的に書きなさいと昔、教士の先輩から聞いたような気がします。
 後者の場合は、弓道は他のスポーツと何が違うのかとかだったような気がします。
 すいませんもう何年も審査受けてないのでかなりあやふやです。段審査ぐらいからは、2問だったような気もします。

3:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
問題は地方・所属で違いが大きいですが、
教本一巻読んでおけば問題ないでしょう。

4:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
オススメというか弓道の教本くらいしかないのでは…?審査前に筆記の問題は公示されていますよね?

初段ぐらいなら教本にはっきりと問題になっている事について述べてある箇所があると思うので、
そちらを参照するのがいいと思います。

ただ単に段位が欲しいだけなら丸暗記すればいいでしょうが、
普段の自分の射を見直して知識を深めるため機会ということで、
私はしっかりと内容を理解しておくのが良いと思います。


■[5796] 手の内 (投稿7件)

1:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
手の内を作ったとき人差し指が伸びている(伸ばしている?)人と曲がっている(曲げている?)人がいます。自分は伸びているんですが実際はどっちをしたらいいんでしょうか??

4:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
う〜んどうしたらいいか…なんか曲げたほうが見栄えがいい気がするし高段者の方も曲げている方が多いみたいなので

5:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
人差し指を伸ばすと伸び合いが助けられると、なにかの本で読んだことがあります。

6:むむむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私の先生は人差し指を伸ばす事を意識しすぎると、手に自然と力が入るから…と言われました。まだそのときは弓返りしてなかったので。
今は曲げてます。

7:野生児さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も先生に聞いたことがあります。その先生が言うにはどちらでもいいそうです。ちなみに私の高校では、伸ばしている人が多いです。


■[5797] 春季トーナメント(関東) (投稿2件)

1:はげさん
KDDI-ST21 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
今年度も始まり、これから続々大会が行われますね。
まずは、春季トーナメント予選!!
各大学のチームづくりは順調ですか?うちは正直うまくいってません…だからといって諦めてはいませんよ!!
団体・個人ともに決勝大会に東京武道館に行ってみせます!!

2:よーぺさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
春季か、懐かしいですね。


■[5798] 正射と中て射の差とは? (投稿11件)

1:弥生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1)
今、高校で弓道をしています。 これからIT杯とかの大会もあります。 そしてもちろん審査もあります。

的中を求めるには正射では中て射に敵わないのでしょうか? ワタシは正射も中て射もある程度、苦もなく出来ます。 
けど今一つ不安で射をどっちにするか決めれません。

8:匿名希望さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
私は正射の方がいいと思います。弓道は射型ができて、中りがつくものだと先輩に毎日うるさく言われています。
この頃はそれを自分でも実感します。中て射で弓をひく人を見るとと、すごくかっこ悪くみえてしょうがありません。だから、どちらでもいいんじゃなくて私は正射で弓道を頑張った方が後から絶対に中りもつくし、自分のためになるのではないのでしょうか????
↑お説教みたいでごめんなさい・・・・・(T。T)

9:斜面見習いさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
加えて、そのような引き方を単純に正射、中て射と言うのは間違いだと思います。 押し手重視(ここでいう中て射)でも、綺麗に離れが出せます。 これは個人の技術の問題です! また、身体上、押し手が入りすぎたりする方もいらっしゃいますから正射とか中て射を安易に言わない方がいいのではと思います。

10:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
斜面見習いさん、フォローありがとうございます
高校生の書き込みを見ると、単に見た目の射形が綺麗だから正射とか、みてくれが悪いから(それで中る場合)中て射とかいう意見が多いですね。

正射と中て射は全く別の物ではないと思います。中て射で正射を目指すのもありじゃないですか?形だけ整えても、正しい力の使い方が出来ていなかったり体配や内面の心気の働きが不十分な射は正射とは言わないと思います。

正射という言葉の意味は10人いれば10通りあり、皆その人なりの正射を目指して頑張っているのではないでしょうか?だから、特に他人の射を『中て射だ』などと言うのは良くないことだと思います。 そうじゃなく、「ヘタクソ」って言う方がまだましですよ(笑)

11:弥生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1)
すみません、意見有難く参考にさせていただきます。


■[5799] 見えない力 (投稿7件)

1:りゅーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近、よく自分の射がよくわからなくなりました
自分の射は他人が見るには綺麗な射形だといわれます。自分は自分の射形が形だけで中らなくて苦労してます。まだ弓道をやって何年もたってません。形だけなら先生の指導でそれなりに引けると思うのですが、中てるには、目では見えない力が必要だと思います例えば伸びあい詰め合いとか。
もちろん押手などの形をしっかりすることも必要だと思いますが、目では見えない力もつかいますよね?
その感覚にどのようなものがあるか知りたいです
教えてください

4:くど〜ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Lunascape 1.05)
離れの瞬間において手の内がうまく働いているかどうか・・・なども大切だと思います。
いくら会の状態でキレイな形であっても離れでその形が崩れてしまっていてはせっかくの射形が台無しです。そういう点にも注意してみてはどうでしょうか?

5:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
見えない力の目的は矢を狙い通りに離す事です。
つまり、主体はあくまで矢であって体ではないです。
見た目の綺麗さとか八節は矢を正しく出すための手段
であって目的でないです。押手などの形をしっかりする
ことは最終の目的でなくそこへ至る前の小さな目標です。

見えない力はどこかにかかっています。それは最終的に
離れで矢に伝わっています。矢がどのように飛んでいくか
感じる感覚でないでしょうか。

6:りゅーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
参考になりました^^

7:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
見えない力、つまり形而上的なものを考えることはよいことです。しかし、それは見える部分、つまり形而下的なものと繋がっていることを忘れてはなりません。これは、私達の心(=形而上)と行動(=形而下)の関係を見れば明らかです。心は行動を生み、逆に行動は心を生みます。
弓道もこれと同様です。正しい型は正しい力や心を生みます。逆に、正しい力や心は正しい型を生みます。
それを踏まえて、もう一度型や心を見なおすのもよいかと思います。


■[5800] 弦の違いですが(;´▽`A`` (投稿5件)

1:並木さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
この間初めて弦が切れてしまい
最初は先輩の持っていた「弓神」
ってのを使っていたのですが、
初めて弦を買いに行ったのですが
種類のが多くて先輩に聞くとなんと
いい加減な気分だよっときっちりした
答えが聞けませんでした(;´▽`A``
そしてもしよければお勧めの弦を
教えてください。ミ(ノ;_ _)ノ=3
弓はカーボン弓の並16`を使ってます。
駄文ですいませんm(_ _)m

2:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
ちょっと前にいいスレがありますよ。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004032809054111.html

3:学生さん
J-PHONE/3.0/J-SA05
僕も同じ弓で同じ強さです!…響はいかがでしょう?…矢飛び、弦音もいぃですよ!僕は響(たまに龍鳴)を使ってます!

4:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
響もいいですが、きらびという弦はどうでしょう。
矢とびは響と同じ程度で多少やわらかな感じです。
ただ響より切れやすいと聞きますが。

5:並木さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございました(*゚▽゚)ノ




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 5751〜5800件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ