2005/09まで [5701〜5750]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[5701] 岐阜の高校・・ (投稿7件)

1:岐阜人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.3))
岐阜の強い高校って皆さんどこだと思いますか?

あと、左肩が詰まるクセと胸に力が入るクセの直し方がわかるヒト教えて下さい!>。<

4:カテキン式さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は大垣商業です!

5:y1kさん
DoCoMo/1.0/P211i/c10
僕は、岐阜の者ではないのですが、このまえの全国選抜で、女子の岐阜総合の射がとても綺麗だと感じました。

6:さちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は中京高校と岐阜総合の弓道部が大好きです。
射はもちろんですが、礼儀作法や態度,朗らかでまじめな人柄など、弓を引く人である前に人間として見習いたいところがとても多いと思います。
練習試合をさせていただいた時も、得るものはとても大きかったです。

7:いちよさん
KDDI-SN25 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
岐阜の高校のことはよく知りませんが、インターハイで中京高校さんとホテルが一緒でした。すれ違ったときなど大きな声であいさつしてもらってとても礼儀正しい印象を持ちました。また、男子は坊主、女子も全員同じ髪型でちょっとびっくりしました。中京高校さんは仏教系の高校なんでしょうか?


■[5702] 茨城県立境高等学校 (投稿2件)

1:福さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
国立大学進学を考える。

2:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
ふ〜ん(σ‐ ̄)


■[5703] 会 (投稿7件)

1:疾風さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
会がやばいくらいにつきません。このHPをみて何度も参考にしましたし、会をつけようとすごく努力しましたが全然だめなんです。教えてください。

4:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
それはもうひたすら努力する以外に方法はないんじゃないでしょうか?
口割まで引くには他のヒトに見てもらい、それで自分で感覚をつかむという方法も取れますが、早気の場合最終的には自分の気持ち遺憾でどうにもなるはずですし、気持ちが弱ければ持つことはできないものだと思います。
自分は早気の逆、つまりもたれだったのですが、ずいぶん時間もかかりましたがどうにか普通の会まで短くすることができました。
他の方がどう思われるのかはわかりませんが、結局はその人の努力・精神力の強さ遺憾だと思います。

5:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
的への意識が強いんでしょうね。目通りをすぎれないような状況でしょうか。
鳥打ちってご存知ですか?大三を鳥打ちにすると、勝手がとても引きやすくなります。
現在の状況から考えて、会までは上座を見ながら行射したがいいかもしれません。
的前に入ること自体を控えるのも大事ですよ。

6:疾風さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
すいません・・・。鳥打ちという言葉は初耳です。教えてください

7:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
よく、取りかけで肘を張り、大木をかかえるように、と言われます。
そのまま打起こし、肩から肘までを両手とも動かさずに大三をとるんです。
そしたら、大三で矢は上を向きますよね。これが鳥打ちです。
一般に矢先が上を向くのは良くないと言われますが、まずしっかり降ろせるようになることが先決だと
思いますから、お試しあれ。


■[5704] 使えますか? (投稿3件)

1:並使いさん
J-PHONE/3.0/J-SA05
竹弓についての使い方はみなさんのおかげでわかりました。ありがとぅこざいます。…しかし近くの弓道会でこれは腰が抜けてるといわれました…使えないのでしょうか…

2:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
実際にこの目で見たわけではないのでその度合いなども不確かですが、一般で言うと腰のぬけた弓はそこでお終い、と聞きます。竹弓は強いところを弱くできても、その逆は無理です。ぬけきっていなければ弦のかけはずしの際、握り周辺を避けて抑え、注意することはできますね。身近な先生に見ていただき、それでも腰がぬけているときは、その弓師さんに連絡をとってみてはいかがでしょうか?健闘をお祈りいたします。

3:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
・具体的に、どの様にして弦を張ったのですか。
・腰とはどの節のあたりを指しているのですか。
・念のため、胴が抜けているという意味ですか。


■[5705] 離れ (投稿2件)

1:みゆきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
離れで、弓手がゆるんでしまい、手首をおってしまいます。
癖になってしまって手をゆるませないと、手に振動が伝わってきてとても痛くなります。
アドバイスなど、細かいことでも良いのでよろしくお願いします。

2:ちごさん
DoCoMo/1.0/F504iS/c10/TB
手先に力が入っていませんか?また、離れで妻手をほどいていると言われたことはないでしょうか?手の内なのか、弓手全体なのかは分かりませんが、これらは緩む原因になると思います。


■[5706] 会がまったく・・・ (投稿9件)

1:直子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今ものすごく悩んでます。。。会が、まったくない事です。ちょっとしたことでもいいので、アドバイスがあったらお願いします。(今、肘を友達に持ってもらって引き分けをしたり、巻き藁練習をしたり、「まだまだ!!離れちゃダメ!!」などと言ってもらいながら練習しています)

6:一期一会さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
僕もずっと早気でした。巻藁練習や素引きなどいろいろ練習方がありますが、僕は、友達と会のながさの競い合いを毎日続けて治しました。お互い負けず嫌いだったので2、3ヶ月で治ったと思います。やっぱり競い合う相手がいた方が意欲がでてきて、効率的だと思います。

7:直子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうござぃます!!全ての意見を取り入れて、頑張って治します!!明後日の大会、頑張ります☆やっぱり・・・筋トレなどは、関係ないですよね?

8:朱雀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
持つ意識ではなく、伸びる気持ちを忘れずに!!

9:junさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
多分口割りまで降りると中るかどうか
不安な気持ちが無意識に生まれると思うんです。
それが消えるまで、無我の極地に達するまで
伸び続ける、ってやってたら
少しづつながら直ってきました。
あくまで自分の場合なんで効くかどうかわかりませんが・・


■[5707] デビール杯! (投稿3件)

1:半平太さん
KDDI-TS26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
デビさん、そろそろ第二回デビール杯弓道大会の時期でしょうか!? どうでしょー

2:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
あ、秋はサボっちゃったのでやらねばならないですなぁ。4月〜6月まででなんとか。

3:御庭番さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
もう少し先にして、お願い!


■[5708] 顧問の先生が・・・ (投稿5件)

1:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
今まで指導して下さっていた顧問の先生が今年で転勤になったような発言を何度もします。どうやら転勤してしまうようです。
僕はまだ高Aで今年の総体が最後になってしまいます。今の顧問の先生は他校の先生からも若いながら信頼があり、指導力があり、そのおかげで、今まで県内の強豪高校はもちろん、県外の強豪高校も練習試合を受けてくれていました。それもあって僕らは県内ではなかなかのレベルを保ってきたと思ってします。今顧問が変わってしまったらその後のことを考えるとこの時期に顧問が変わることがとても辛いです。みなさんもこのような経験ありませんか?その後部の雰囲気がどうなったかなど、聞かせてもらえると嬉しいのですが、上手くやっていけるのでしょうか?心配でなりません・・・。

2:椿さん
J-PHONE/3.0/J-T08
私の学校の顧問の先生も今回で異動が決まってしまいました。今までは入賞どころか、毎年どの大会でも予選落ちをして、弱いと評判だった学校が、今年度は多くの大会で入賞することができ、さらに県内の強豪校とも練習試合をやらせていただきました。先生は「お前たちが今までで一番素直に俺の話を聞いて、頑張ってくれたおかげでここまで強くなれたんだ。だから俺はお前たち2年を最後まで見届けてやれないのがすごく心残りなんだ。だけど俺がいなくてもやっていけるように今まで指導してきたつもりだ。大丈夫。」と先生は私に話してくれました。私は先生がいなくなることが本当に不安です。しかし、先生がいなくなっても私は、この学校が強い学校であり続けられるように後輩たちに伝えていくつもりです。先生が今まで私たちに教えてきてくれたことを忘れず、頑張っていきたいです。ホントはとても不安ですが、どこかの大会で先生と会えることを信じて、頑張ります!!参考になるような話ではなかったことをお許しください。ヒロさん、頑張ってください(^_^)

3:斜面見習いさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
自分達で考えるべきではないのでしょうか? 日頃から頼っているから居なくなると困ると思うのです。(顧問をばかにしているのではありません) 顧問に恵まれずほぼ我流に近い学校も居ると思いますし顧問が居なくとも頑張ってる学校はたくさん居ると思いますよ。 辛いのは誰でも一緒。実際に引くのは自分達なので顧問が居なくなるから〜っていうのは甘い考えだと思います。

4:翠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
私たちの高校では昨年、信頼していた先生が転勤されてこの一年は弓道の経験どころか弓道自体初めて見た。と、いう先生が顧問になってしまいました。今年新しく来た先生で、どんな人なのかと不安でした。少しは期待していたのですが、その先生は普段部活の様子を見に来ることもなく、一度大会の時に大きな荷物を運んでくれないかと頼んだところ、「自分のことは自分たちでやれ。持ってってやるんだからお前らありがたく思えよ。」などと言われました。それ以来その先生は部員から信頼されるどころか弓道場へ来るたびに、露骨に嫌な顔をする部員も少なくありません。私たちの高校はどうやら先生に恵まれなかったようです。
確かにヒロさんの所のように信頼していた先生がおられなくなるというのは不安も大きいと思います。どんな先生が顧問になるのかということや部内のこと、たくさん不安なことがあると思います。だけどそんな時こそ部活のみんなとお互いを刺激しあい、今まで指導していただいて身に付けた技術をさらに磨いて大会等で立派な成績を残すことも、先生への恩返しになると思います(^^)
きっと異動された先生も、ヒロさんたちがみんなで協力し合って力を伸ばしていくことを期待してると思いますよ。(生意気言って申しわけありません)

5:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
椿さんも大変なんですね。自分たちだけじゃなくて、同じような立場の人がいたただけで気持ちがラクになる気がします。翠さんの言うとおりかもしれません。 まだ、来年どんな先生が顧問になるのか分かりませんが、部員全員で協力して、先生から教えられたことを大会で発揮できるように頑張りたいと思います。さっそく今週の土曜日に全国大会があるので、一人でも多く個人戦に残れるように部員一丸となって残された時間を必死に練習したいと思います。


■[5709] 競射と射こみの時は・・・ (投稿4件)

1:初音さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は普段の部活の射こみの時は結構中ってて
はわけなどもいったりしているんですけど
最近競射(12射)を時間がとれた日には部活中やっている
んですけれど競射になるとはわけもいかないんです
やっぱり自分では緊張していないって思っていても
緊張してしまうんでしょうか?
それとも何か他に原因でもあるんでしょうか?

2:自称早気さん
KDDI-ST21 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
1人で射込むのと違い、立ちを組んで引く時は自分のリズムで引けないため的中が悪い人もいますよ。

射込みの時も、前の人と立ちを組んでいるつもりで引いてみたらどうでしょうか。

3:なおちさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
自分も射込みだとあたるけど本番あたらないタイプですね…
先生にはいつも『中て気が強すぎて中て射になってるから』と言われます。実際中たりは気にしないで射込みで注意されたことなんかを意識するとかえって3中とか皆中出ちゃったりしますよ(;^_^A
でもやっぱりチーム決めの時なんか中てようとしちゃうんですけどね…

4:初音さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自称早気さん>アドバイスを見てて(あぁなるほどなぁ)って思いました
私は射込みの時は結構引くペースがすごく早いんです
それに私の立ちは中と毎回決まっていて
自分のペースで引けないっていうのにすごく納得しました
これからは射込みの時も前の人と立ちを組んでるつもりで練習してみます

なおちさん>私も競射の立ちを見て(この人には負けたくない!
この人より中てたい!)と思いかえって散々な結果になってしまいます(苦笑)
だからあまり変な意識はせずに普段の射込み見たいに
競射をやってみますね


■[5710] 全国高校選抜大会!! (投稿45件)

1:雪国射人さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
いよいよ3月21日・22日に東京・明治神宮で全国選抜がありますね!!以前もこういうスレッドがありましたが、もう一度各県の男女の代表校を教えてください!!

42:かけるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3); .NET CLR 1.0.3705)
全国高校選抜大会は毎年東京で行われていると聞いたことがあるんですが・・・
予選はその他の地域ですが。

43:53さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
数年前から、会場は明治神宮になりませんでしたか?

44:弓人さん
DoCoMo/1.0/D505iS/c20/TB/W20H10
一年交代で伊勢神宮と明治神宮です。なので来年は三重県の伊勢神宮です。

45:のさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
来年も昨年と同じ伊勢神宮なのですか?!
今年はたまたま二年前と同じ明治神宮だっただけではないのでしょうか?
三年前はまた別の会場、そのまた前も別の会場だったと思います。


■[5711] 竹弓のメリット (投稿7件)

1:なおちさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
竹弓のメリットってなんなんでしょう?手入れも大変みたいですし、植物ですからその日の気温や湿度なんかで強さとか多少変わっちゃったりしないんでしょうか?

4:なおちさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
手間がかかるからこそ愛着がわいてくるってコトですかー、なるほどo(^-^)o
振動が少ないっていうのもいいですね(;^_^Aこれからもっと熟練したら使って見ようかなと思います。ありがとうございましたm(__)m

5:自称早気さん
KDDI-ST21 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
竹弓でないと出場できない試合もあります。

6:丘の上さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>5
23へぇー。ってゆうかそんな試合あるんですか?マジで

7:自称早気さん
KDDI-ST21 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
全日本選手権は遠近とも竹弓でなければ出られません。

更に近的の方は矢も竹矢と決められています。


■[5712] 意味 (投稿13件)

1:クリークさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の部活は練習の終わりに礼をする前に、黙想というものがありました。私は黙想と言うものはその日の自分の射を反省する時間だと思ったのですが、本当は何をする時間なのでしょうか?先輩に聞いても分からないと言われ、辞書を引くと「黙って思いにふけること」とあります。「何」に思いふけるのかよく分かりませんし、個人個人で何を思うかは違ってよいものなのでしょうか?もし、他にも黙想の時間があったという方や黙想について知っている方がいましたら教えてください。

10:みーさん
KDDI-ST21 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
私は会のイメージで黙想をしています。早気に陥ったとき、先輩がそのようにやってることを知り、私も真似てやっていたら早気が治りました。10秒くらいなら時間も丁度よい長さなので是非お試しあれ!!

11:クリークさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>道民さん
おお!そういう使い方もあったのですね。大変参考になりました。
>みー さん
後輩にものすごく早気の子がいるので、早速アドバイスしてきました。ありがとうございました。

12:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
私が学生のときには『瞑想』でした。両者微妙に意味が違うようです。
瞑想とは雑念を取り去り、無心になることです。(雑念とは過去や未来のこと、または周りのことに気を取られることです)こうすることによって現在のことを克明に受けとめるのが瞑想です。弓道にはこのような心持ちも必要ですから練習の前後に訓練するのもいいでしょう。
周りの刺激に気を取られてしまうので、これはなかなか難しいです。自分の集中力はこんなもんか、と思います。しかし、継続して周りが気にならなくなったとき、相当の集中力が付くと思います☆

13:クリークさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>弓禅さん
なるほど。大変興味深いお話ありがとうございます。
特に、「現在のことを克明にとらえる」という事に弓道の本質にも通じることだと感じました。
やはり、集中が一番難しいですね。。私なんてすぐに周りの影響を受けますから・・・


■[5713] 斜面or正面? (投稿8件)

1:日置さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
皆さんは斜面ですか?正面ですか?
私は斜面なのですがどうも少数なようで・・・

5:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
斜面ですよ〜
でもうちの高校は基本的に正面です(汗
県内では学校全体が斜面なのは一校だけですね(滝汗

6:空人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
私は正面です。基本的に私の県(愛媛)の高校は正面しかないと思います。

7:印西さん
KDDI-HI24 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
高校時代から日置流印西派ですいわゆる斜面です。
佐賀県では我が母校一校が唯一の斜面です。

8:日置さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
やっぱり少ない見たいですね・・・
徳島県でも5校ぐらいしかないです


■[5714] 茨城の高校 (投稿6件)

1:良夫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
茨城県の強い高校ってどこですか?おしえて下さい。

3:鬨斗さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
あとは守谷とかかな、今年は人数がかなり少ないんで厳しいかと思いますが…

こういう関係のスレ…いったい何個目だろうなぁ

4:戦国さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
守谷はあの男子3人組だがずば抜けてただけだと思いますよ。もう引退されてますけどね。

5: さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
噂では水戸一は最近県大会総ナメらしいですね・・・。

6:戦国さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
総ナメとまではいきませんがかなり勢いはあると思いますよ。


■[5715] 斜面の手の内 (投稿7件)

1:紅葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
わたしは斜面なのですが、弓道教本第一巻のP110に「斜面の構えの場合は、取りかけたのち左斜で手の内を整え弓を押し開き、そこで『弓構え』をする。」とあるのですが、いまいちよくわかりません。
正面の場合、手の内を整えてから面を向けて打ち起こしますよね?
試合などで斜面の方を見ると手の内を整えてから左斜めに送る人と、左斜めに送ってから手の内を整える人といるのですが、正しくはどうなのでしょうか?

4:紅葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
一気に弓構えまでもっていかないということですか?

5:斜面射手さん
DoCoMo/1.0/P503iS/c10
そうです。そうでない方法(流派)もあるのかもしれませんが。一度ご自分で先の教本のページを読んでみて下さい。

6:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 斜面でも竹林派は弓構えでは全然開かないで、正面の弓構えが少し的の方に寄った感じですよ

7:紅葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ありがとうございました。自分は持っていないですが、今度友人に借りて弓道教本の二巻を読んでみます。
まだまだ勉強不足ですm(_ _)m


■[5716] お願いします (投稿3件)

1:なやめる人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
『びく』の直し方を教えてください!!!

2:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
すみません。びくって何ですか?

3:Aceさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
>なやめる人さん
自分は早気なのですが、無理に会を持とうとして力んでいると、たまに「びく」が起こってしまいます。あなたも力んでしまっているのでは?リラックスしてみましょう☆付け加えですが、「びくをしないようにしよう」などと、「びく」のみに集中して射をしようとすると、逆にそれが力む原因になってしまうことがあります。できるだけ何も考えずに射をしたいものです(^−^)がんばりましょう!
>エリカさん
「びく」とは離れの瞬間に射手が無意識的(もしくは意識的)にその離れを止めてしまうことで起こります。それが起こると馬手が痙攣したかのように一回「びくん」と震えてしまいます。


■[5717] るんさんに会いたい。 (投稿2件)

1:御庭番さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
この掲示板で、いつも思うのですが、的確な意見と答えをいただいている<るん>さんに、会ってみたいのは私だけでしょうか?どこに行けば会えるのでしょうか?これは削除の対象ですか?

2:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
お庭番さんのメールアドレスを公開しておいて、回答を待つとかが無難かと。


■[5718] カケの色変え (投稿6件)

1:留めさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
今は茶色を使っているのですが、他の色に染める方法ってありますかね?例えば茶から黒に…などです。よろしくおねがいします。

3:蘇山さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
上のは黒から黒のことです

4:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私はノーマルの鹿色を皮用スプレーで黒に染めちゃいましたwww
ちゃんとしたやり方みたいなのがあるんだったらしりたいですね。

5:のりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
うちの学校のOBの先輩は、鹿色を油性マジックで黒くしたらしいです(笑)
ものすごくシンナー臭いとか・・・笑

6:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
無茶せずに新しいのを買いましょうよ。


■[5719] 利き目で・・・ (投稿4件)

1:AGEnさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
はじめまして。最近やっと的前に入ったのですが、ねらいのことで困ってます。
利き目が左のせいか、会のときに両目をあけていると右目でねらいがつけられません、かといって左眼をとじているわけにはいかないですよね? この問題どうしたらよいのでしょうか?

2:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
眼帯で左目を覆って右目を使う訓練をして効き目を強制する方法があります。
これは自衛隊などでも採用されているそうです。

3:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 私も利き目が左なのですが、物見の入り方が甘くなりやすいのを気を付けたら、だいぶ右目で狙えるようになりました

4:一葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も利き目が左です。目を半分くらい閉じて目を細めてねらいをつけろと言われて今でもやっています。
しかし、それでも始めは目を細めてもねらいをつけられなかったので完全に左目を閉じて徐々に目を開けていきました(^o^)


■[5720] 離任式、そして… (投稿7件)

1:凛さん
DoCoMo/1.0/N251i/c10/TB
はじめまして!私は春に高3になる者です。実は、私達の弓道部には顧問が二人いたのですが、今日をもって二人とも離任してしまいました(;_;)とても良い先生方で残り少しの間いて下さらないのはとても残念です…。それで、これからは新しく転任してくる弓道未経験の先生と、うちの高校にいる、高校時代弓道をしていた若い女の先生(二段)が顧問になるのですが、なんだか不安なんです…顧問の先生が突然変わったって方はいますでしょうか?(変な質問ですね、すいません)

4:亜美さん
KDDI-SA25 UP.Browser/6.2.0.4 (GUI) MMP/2.0
未経験ですいません(>_<)弓道に興味あります!先生が変わっても今まで通りやれば大丈夫だと思いますよ☆

5:エリカさん
KDDI-SA22 UP.Browser/6.0.7.2 (GUI) MMP/1.1
私は顧問の先生と同時に卒業、転勤をしました。後輩の代から違う先生になるので心配をしていましたが、今まで通りに練習をしているようです。大会でも変わりない結果を維持しているようですし。大丈夫だと思います。

6:クリークさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も今までどおりの練習をしていれば大丈夫だと思います。もし不安でしたら、私の高校がそうだったのですが、学校側に嘱託コーチの申請をなさればいいと思います。ただ、学校によって嘱託人数の制限があるところもあるので、生徒会や事務室に相談なさるといいと思いますよ。

7:午後さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は今年で高2になるのですが、一年間お世話になった顧問の先生が「転勤」という形で顧問が新しい方になりました。
その先生は弓道未経験で今、私の学校に弓道経験のある方は居ません。
外部指導者を呼びたいのですが、話を真剣に聞いてもらえない状態で。
前の顧問の先生に弓道について色々と教わりたい事も沢山あったので残念です。
新しく後輩も入ってきて1から教えるのに多少の不安があります。
最近までこの事を深く考えすぎて部活に集中できない日々が続きました。
ここはこれでいいのか、バランスは大丈夫か。など、自分の今までの射型を見失いそうにまでなりました。
精神面でのバランスが取れていないと、射にも影響を及ぼしかねないので「前向きな気持ちで頑張ろう」と今日から気持ちを入れ替えて部活に取り組んでいます。
皆さんの話を読んで、私も安心…というか、気持ちが楽になりました。
凛さん、お互い同じ境遇の中で自分の射を見失う事のないよう頑張りましょう。

所々繋がらないところもあるかもしれませんが、長々と失礼致しました。


■[5721] 矢飛びが… (投稿7件)

1:檎空さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
初めまして。
いきなりですがとにかく矢飛びが悪いんです(;_;)あたったとしても上下左右にぶれてとてもみっともなくて↓↓矢勢も出ないし…。たぶん離れ方に一番原因があるようにも思うのですが、矢飛び&矢勢を良くするなにか良い方法はないでしょうか?

4:TCさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
力のイメージとして中心線から開いていくようなイメージがいいと思いますよ。
胸筋を開き、背筋との力で肘へ力を伝え、伸びあうと矢飛びがよくなると思いますよ。

5:檎空さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
ありがとうございます(^―^)さっそくやってみたいと思います!!あともう一つ聞きたいのですが、会のときに妻手の人差し指と中指がまっすぐに伸びてしまうのですが、それは矢飛び&矢勢に影響しているのでしょうか?ちなみに弓は並の11キロで、矢尺は98センチです。最近弓を重くしようか考え中なのです…。

6:TCさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
矢尺が98cmもあるのであれば並より伸びのほうがいいと思いますよ。並は80〜90位の人が使用すると丁度いいです。
妻手の人差し指は伸びても大丈夫ですが、中指は薬指、小指同様に軽く握っておいたほうがいいですよ。ただあくまでも弓はつのみと天文筋で支えるものですから本当に軽く握る程度にしたほうがいいと思います。

7:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>最近弓を重くしようか考え中なのです…。
 強くするのは結構ですが重くするのはどうかと。


■[5722] 口割り (投稿6件)

1:むっちょさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
よく先輩に口割りが低いと言われるのですが、低いと何がいけないのでしょうか?

3:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
口割が低いと矢が下に行きやすくなります。また、手首で引くようになってしまいます。肘も下がり気味にもなってくるようです。小さなことですが、重要なことだと思います。

4:だめ学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
えーっと些細なことかもしれませんが、
口割って矢が口の高さについてることを言うと思うんで、高い低いというのはちょっとおかしいのではと…頬付けが、などと言うべきでないでしょうか。
いけない理由としては、
・勝手がつぶれるので離れが出にくくなる
・脇胴、下筋側が効かなくなって押手が弱くなり、切 り下げにもなるので矢が下に行く
かなと思います。

以前、一般の指導者の方で「"きっかり"口割」を主張される方にお会いしたことがありますが、個人的には口より上で鼻より下なら、伸びやすいところでいいのでは、と思っていたので違和感を感じました。

5:はしっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
むっちょさんが部活をしてるなら、部長とかにおしえてもらえば良いかもしれえませんよ。僕も昔、(二ヶ月位前なんですが...)口割りが低いと顧問にいわれてなんとか克服しましたよ。

6:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
狙いがそのままで頬付けが下なら矢は上へ行くと思うのですが。


■[5723] 質問です(>_<) (投稿7件)

1:弓守さん
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W24H12
折れた矢って直せますか?直せるのであれば直し方を教えていただきたいのですが…。知っている方いたら教えて下さいm(__)m

4:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>折れた矢って直せますか?
自分で直すのですね。
素材によっては直せます。

>直し方を教えて
素材には何ですか?

5:弓守さん
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W24H12
貰い物ものなのでよくわかりませんが…とりあえず金属矢です。…アルミだと思います(^_^;)

6:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>5: 素材
>とりあえず・・・アルミ
遅くなり申し訳ございません。

それならば、箆(シャフト)を取り替える事になります(継ぐ方法もあるにはありますが私はお勧めできません)。同じ規格の箆を新規に取り寄せるか、不要なシャフトを都合し、あとは矧ぎ直しするだけです。なを、多少の技術・道具は必要です。

必要なもの(私の場合)
・箆(シャフト)
・筈
・板付(ポイント)
・矧糸(絹)
・接着剤(種類により矧ぎ方は異なる)
・塗料(透明)
・パイプカッター(ヤスリで代用可)
・小刀
・堅木
・厚紙(古ハガキ可)
・キメベラ(要作成)
・面相(なくとも可)
・やかん
という感じです、
さて、いかがいたしますか?

7:弓守さん
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W24H12
るんさん、細かい説明ありがとうございますm(__)mできるかぎり自分でやってみるよう頑張りますo(^-^)o無理っぽかったら…こーさん、輝羅さんの教えて下さったように弓具店におまかせしようと思います。皆さんありがとうごさいました(^_^)


■[5724] あがり… (投稿6件)

1:なおちさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
自分はあがり症なんですが何か克服方法ないでしょうか?

3:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
僕もどちらかと言えばあがり症ですね。でも大会で引くときは不思議とあがったりしないんですよね。なおちさんアイコントロールって知ってますか?人は緊張したりすると視線が定まらない(俗に言う泳ぐ)ようでうす。逆に集中しているときはある一点だけを見つめているそうです。それを利用したのがアイコントロールと呼ばれるもので、自らの意思である一点だけ見つめるようにするのでうす。弓一筋という教本に書かれていたのですが、本座で控えているときから自分の持ち的の中白をずっと見つめると気持ちの問題なのでしょうか不思議と緊張しません。一度試してみては?損をする事はないと思いますよ。

4:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 702)
緊張する隙がないくらい集中すると、自分は
「緊張する隙のないくらい集中してる自分がいる・・・」
って言う感覚になって緊張してしまうって事がありますね。
いや、あくまでも僕の場合ですけど。。

5:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
手に○を書いて食べましょう。
科学的にも手の中央あたりにはツボかあり、少し触るだけでも落ち着けるそうです。

6:なおちさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
今度試してみます。ありがとうございました


■[5725] 残身の形が・・・ (投稿5件)

1:岩川さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)
最近残身が崩れてきました。残身というか、離れからおかしいのかもしれません。
残身で、弓手がさがり、馬手のひじが下がっているにもかかわらず、手の部分は上に来ているんです。
 ○  ←顔
/ \/←手
みたいな感じです。(うしろから見た感じ)
弓手が下がるので矢がはけてしまいます…
どのようにしたらなおりますか??

2:こーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
馬手が飛ばないのは意識すれば直ります。実際私も直りました。弓手が下がるのは肩が入ってないからでは??

3:輝羅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
ちょっと意識すればすぐ直りますよ。頑張ってください!

4:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
弓手の肘がゆるんでいるのかもしれません。意識をしてみてください。

5:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓手は巻き藁を引くときに弓手自体を見ながら離れの練習をすれば自然に治ります。
妻手は肘を残すことを意識しながらの練習しかないと思います。
妻手は伸ばしきるのは逆によくないですのでご注意ください。


■[5726] 部活動ではなく (投稿2件)

1:世那さん
DoCoMo/1.0/SH251i/c10
いま通っている学校には弓道部やサークルはなくて、学校外で弓道をしている人、もしくは春からの進学先に部などはないけど弓道をするよ、という人いますか?どういうふうに活動しているのか、していくのかをよかったら教えて下さい!!

2:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も大学に弓道のサークルがない人の一人です。
私の場合は高校のときから弓道をやっていてそのころから先輩にくっついて行っていた地元の弓道会に今もそのまま通っています。


■[5727] チョンがけの癖 (投稿7件)

1:佐武さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
あの〜、お聞きしたいのですが、私は今、弓手が痛くてチョンがけをしています。が、つのみの部分に、丸まってしまうくせがついてしまいました。これがあると逆に弓手でいたくなります。このような部分はカットしてもよろしいのですか?

4:佐武さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
チョンがけとは押し手がけの小さい版?みたいなものです。親指にまきつけます。 チョンがけをかえたいのですが、私の地区には売ってないんです…

5:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
通販をしている弓具店もありますよ。
あとチョンガケは柔帽子のゆがけで、弓手にするゆがけは安かろう高かろう「弓手ゆがけ」だという人もいます。

6:phooさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
チョンがけを親指に巻くというのは親指のとこの部分ですか??指先ですか??虎口や角見の部分にするのでしょうか??私は今、虎口を怪我しています。そこにつかうのでしょうか??

7:与一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)
その昔,戦国時代にゆがけをしたまま刀を握っていたので,
手先の自由が利くように帽子が柔らか帽よりも薄く柔らかく造ってありました。
それをチョンがけといいます。

佐武さんのいってるのは,押し手の虎口にマメができるのを防ぐものですよね。
かけ師さんに頼めば造ってくれますよ。
怪我をしてはなんにもなりませんからね。


■[5728] &#24381;について (投稿10件)

1:弥生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1)
&#24381;を買い替えるのですが、今、三ッ&#24381;を使っています。
四ッ&#24381;と三ッ&#24381;との違いはなんですか?
 あと三ッ&#24381;にも微妙な種類があるらしいけど、どう違うんですか?

7:匿名さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
三ッでも四ッでも中るのは当然でしょ(^^ゞ
四ッでも手先の自由は三ッと変わらない気がするのは自分だけですかね??

8:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
中らないカケは、存在すると思います。それは、自分の引き方や手の形にあっていないカケです。

私は今のカケを買うときに30個くらいあててみましたが、同じ様なサイズでも帽子の向きや長さが微妙に違っていて合うのはたった一つだけでした。オーダーメイドも手のサイズだけだとちょっと不安ですね。楽しい弓道生活を送るためには、少しでも違和感を感じるカケは買わないほうがいいと思います。

あと、四つを買うのは、四つが分かる先生や先輩がいないと厳しいかと思います。

>笹岡さん
斜面射手さんが言っていたことは、そのまま三つ四つの違いで間違いないと思います。定説みたいな物ですが、僕はそうでもないかなと思っている訳です。ただ斜面と正面で多少違うのかも知れません。僕は正面です。

9:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>半平太さん
フォローありがとうございます。

中途半端な書き込みで誤解を招いてしまったようで
申し訳ありません。私の書き込みは「弓道指導の理論と実際」の
p.95の内容に基づいているので、機会があればご一読ください。

斜面(印西派)では馬手を捻ることが重要で、
捻らない四つガケはそれに向かず、三つに比べて的中が
劣るという技術背景に基づいた内容だと推察しています。
(印西派で四つを使っていた著明な故人もいらっしゃいましたが。)

3の「的中をやや犠牲にしたつくり」という記述に関しては、
少なくとも馬手を捻る射法に四つは向かないと、
訂正させていただきます。

10:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>斜面射手さま
>半平太さま
 本で読んだことをそのまま鵜呑みにして偉そうなこと書いてすみませんでした。
 


■[5729] 弓手をはらった事がある人へ (投稿10件)

1:弓助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98; Q312461)
私の友人が弓手の肘をよくはらい困っています。弓を引き始めた頃からよくはらっていて、一時期なおったかと思ったのですがまた再発しだしてしまいました・・・最近は腫れがひどく余計はらってしまい立ちでとても痛そうにしているんです。そんな姿を見ると「どうにかしてなおしてあげたい!」と思うのですが私自身はらったことは無いし、先輩もうまくアドバイスできないみたいなんです。なおす方法を知っている方がいたら至急教えてください!!!m(_ _)m

7:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も高校の時にはらって血がででしまったこともありました。
そのときの原因としては手の内、弓手の詰めなどですね。
手の内がしっかりしてないと弓返りする原動力が全くないのでもちろん腕や顔をはらいます。
弓手の詰めについてみなさんが良く勘違いするのが
弓手を入れ過ぎないようにするや弦が通る軌道に腕が入らないようにするということです。
これは意識して行おうとするとそれはヒカエテしまいます。すると弓手から緩みを生じ肘をはらっていまう原因になります。怖いように思えますが詰めるところをしっかりと詰めて親指を真直ぐ的に突くことが大切です。

8:い〜じぃさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
・・・『はらう』ことを本人が意識しすぎてませんか?
はらう事にカラダが無意識に恐怖を感じて縮こまりかえって弓手をはらっているのでは?
すごく痛いからね〜


サポーターを使ったりして痛みを感じないようにしてみては? まあ、本人が、血がてても、肉がえぐれても縮まないような引きと根性を持っているというなら私が言ったことはあまり意味がないかも知れません。

9:安比さん
KDDI-TS26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
右肩が入って無いと、弓手を払う事がありますよ…昨日までそうでした(¬_¬)
打ち起しから、肩根を前にだして練習したら、治りましたよ(^_^)v
あと、真の弓反りは基本的に、簡単に習得出来ないと聞いたので、手の内を気にするならば、角見をしっかりすれば、90度ぐらいは返って、矢も真っ直ぐに飛んで行くと先生に聞きましたよ(^_^;)

10:弓助さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98; Q312461)
いろいろとアドバイスして頂きありがとうございました!で、今日一応その子のはらう理由が分かったのですが…大三の時から上半身を少しねじっていて弓手が入ってしまっていたという(わかりにくくてすいません 汗)簡単な理由でした(-_-;)どうして気づかなかったのだろうと思ったりしましたが、とりあえずはらいがなおって良かったです☆★また、その答えには頂いたアドバイスを参考にしながら試行錯誤した結果辿り着く事が出来たので、本当に感謝しておりますm(_ _)mありがとうございました!!!


■[5730] 弓道の部活って一体? (投稿48件)

1:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
弓道とは「個人競技」なのでしょうか?それとも「団体競技」なんですか? 僕は高校1年生で、同学年の部員は7人いるんです。僕達ももうすぐ2年生になり、上の立場になり教えたりすると思うんですが、しかし同学年には「弓道の技術」や「精神面」が足りないんです。部活に入って1年が経とうとしているのに1年生の半分は練習を真面目にせず、「1にお喋り、2に弓道」のような状況になっています。中には1年間で的前にて練習したのが2〜3回という人も結構います。 そして、僕は「新入生にアドバイスもできない状況でイイのかい?」と数人の同学年に聞くと「別にそこまで考えてないし」と返答がいくつも返ってきました。 こんな状況の人達が弓道部を引っ張っていって強くなれるのでしょうか? まともに打ち方も知らない人が弓道を教えられるのでしょうか? 同学年は弓道や部活に対してどう考えているのでしょうか? 意見を教えてもらえませんか?お願いします  

45:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
僕は工夫して得たものが今の的中だと思います。的中を求めるとその射を中て射と言う人もいますが、求めているものが違うのですから僕はさほど気にしませんけどね。骨格上そうするしかないと思っていますから。
エリカさん。るんさんのレスにあるように事が起こってからでは問題ですからね。支障がないと思っていても万が一の場合があるやも知れませんしね。自分ではどうしようもないので一言伝えていた方がよいかもしれませんね。

46:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
わかりました。先生には伝えることにします。

47:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
>山中さん&るんさん

有り難うございます、とても心に染みいりました。

48:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>>35
静江さんへ

あなたの話を読んで、自分の為ではなく、人の為に弓を引く事の大切さを思い出しました。何かあったら言って下さい。相談に乗りますよ。これからもよろしくお願いします。


■[5731] 堅すぎ… (投稿5件)

1:学生さん
J-PHONE/3.0/J-SA05
先日カケをいただいたのですが、なによりも堅いのです。怖くて普段は会7秒位もてるのですがはずれそうで早気ぎみになってしまうのです…今使っているモノは弦枕に穴があいていてひっかかるので…
 カケを柔らかくする方法などありましたら教えてくださいm(_ _)m

2:ゆずさん
DoCoMo/2.0 N2051(c100;TB)
ですか?まぁ帽子はどうにもならないにしても、控えが堅いなら、かるく揉むような感じにしたり、僕のカケも堅いので先生がそうやってました。あとカケってしばらく使わないと革が堅くなってきますよね。

3:TCさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
控えなどは絶対やわらかくしておいたほうがいいです。控えが硬いと、鳥がけが上手くできず、離れに影響を及ぼします。方法としては、力強く揉むくらいしかありませんが…

4:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
引き方によって使い方が違うので安易にはほぐさない方がいいかもしれませんよ。
ひねる引き方の場合は多少弱くても革の張りを巻き込み使えるのですが、、。
羽引きの張りで捻らないで引く様な場合は控えの使い方が馬手の張りと控えの張りが一方向に反発するので弓力が強くなるに従い控えの堅さを捻る引き方より必要になります。帽子が強くて控えが弱いと、この引き方なら馬手親指付け根がぶつかり痛みをともないます。
どちらにせよ強い弓を引いてもおぎなう取りかけ方はありますが、、。実際に掛けを見られないので言えないですね(^-^)
ここらへんはかなり引き方によって道具を選ぶ必要がありそうですね。

5:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
こう言っていました。「弓に成りがあるように、カケにも成りがある(これをカケ成りと言う)。できればカケ成りで引くのが望ましい」
カケが柔らかくなってしまってはカケ成りが崩れてしまいます。つまり、その堅さがカケ成りを保っているのです(現物を見ないと分かりませんが、皮があまりに古くなって固まってしまったのはまた別の話です)。またカケ成りはバネの働きをし、取掛けの力を補ってくれるそうです。
カケは使うほど手に馴染むため、慣れればうまく使えるようになるはずです。できればカケ成りをうまく利用して引くことをお薦めします!


■[5732] 弓返りについて (投稿20件)

1:由紀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1)
弓を引き始めて2年になります。
いまだに射た後に弓が返ってきません。30度ぐらいは動くのですが…手の内がおかしいのでしょうか?それと動かないといけないのでしょうか?自分で返す『弓返し』はいけないと聞きますが。

17:射楽斎Uさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
すみません。
再訂正します。
約30m/s→約30km/s→約30km/h(時速30`)
(普通の自転車を一生懸命こいでいる速さ)です。

計算式は、
矢の初速(160〜180km/h)×12(重心移動量)/70(有効矢束=矢束―弓把cm)=27〜30km/hです。

斜面射手 さん、ご指摘ありがとうございます。

18:由紀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1)
たくさんの貴重な意見、ありがとうございました。とりあえず変な癖をつけないように返ってくるまで精進してみようと思います。
最近、親指を的に向けて強めに押すと若干返るようになりました。

19:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
弓返りは弓と手の内の兼ね合いによって生まれるものです。一方的に押しても返りますがそれでは弓返しです。両掌を合わせると(合掌の形)例えば右手は左手を触っていると同時に左手に触られています。これは作用・反作用の関係のようなものです。弓を引くときも同様です。射手は弓を押していると同時に弓に押されているのです。この関係を知らずにどうやって弓返りができるでしょうか?これに逆らって一方的に押して返すのが弓返しだと私は思っています。

20:19:のつづきさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
どうすればよいのでしょうか?そこで最初に戻って弓と手の内の兼ね合いを考えるべきです。よい兼ね合いを作るためには、弓を一方的に押そうとしないことです。そのためにはやはり、手の内は柔らかく作る必要があります。柔らかければ弓が手の内を押すための余裕ができますが、強く握って押せば弓が手の内を押す余裕がなくなってしまいます。ですから、手の内は握らずに柔らかく、また手の皮を弓に絡めるようにとも言われます。
このように、弓射には弓と体の兼ね合いが重要に思います。これは手の内だけに限りません。ぜひ意識したいものです。


■[5733] 弓の色 (投稿2件)

1:淳子さん
J-PHONE/4.1/J-SA51_a/SNJSAA3018291 SA/0001JP Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
ふざけたスレッドですいませんm(_ _)mグラス弓の色って黒とか青とか黒×茶とか色々あると思うんですけど皆さんはどんな色をつかってますか?めずらしいのって見た事ありますか?

2:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
今まで見たものですごいものは、真っ白の直心と、クリヤー仕上げにしてカーボンのしましま模様をみせたミヤタCG。


■[5734] 梅さんへ (投稿2件)

1:なゆたさん
DoCoMo/1.0/N503i/c10
九州遠征ありがとうございました…って、私は引退したての女子主将なので直接は関係ないのですが(>_<。。) 何にせよ、お疲れ様でした☆

2:梅さん
DoCoMo/1.0/D251i/c10
広島大学定期戦無事終了しました。団体は広島、個人は西日本工業大学が優勝しました。未だ道場にて懇親会の後始末中です(笑)


■[5735] 離れる瞬間 (投稿4件)

1:佳織さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; ocnie5-1)
こんにちは
私は最近、離れる瞬間にゆるんで、矢が的の下にいってしまいます。
顧問の先生にはちゃんと伸びあってはいるが、離れでゆるむって言われました。どもなおしかたがわかりません。。どうなおせばいいのかいいでしょうか?アドバイス、お願いします。

2:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
それは送ってしまうという意味でしょうか?送るのを直すには巻藁をたくさんするのがお勧めですよ。あと、離れのときに目をつぶらないように意識したり、離れを勢いよくすると、少しよくなります。
押しが問題なのなら、最後まで伸びあいをとるとよくなりますよ。

3:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
他の人に馬手肘を紐か何かで引っ張ってもらってはいかがでしょうか。
早気に注意ですけど。

4:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
では自分からも。

伸び合いまではよくても、無意識のうちに自分で離そうとして動作が加わるためにゆるむのではないかと思いました。

離れというものは、言ってしまえば帽子が弦によって起こされてその力で帽子がかけ指からはずれてそのまま弦が飛び、勝手がその反動で吹き飛ぶといった感じですので、(なんかわかりづらいですね)

とにかく自分で離そうとはせずに、じっと伸び合い続けてカケから弦がはずれてもさらに残心まで伸びを絶やさない、といった稽古をするのがよいと思います。そうすれば早気予防にもなるでしょうし。


■[5736] 練習再開 (投稿5件)

1:亀さん
UP.Browser/3.04-KC14 UP.Link/3.4.5.6
部活以外で弓道をされている方は、始めるにあたってどのような手順をふまれているのでしょうか。
また弓を持っていなくても練習はできるのでしょうか。

2:TCさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
まずは素引きという方法をとっています。
簡単にいうとフォーム作りですね。
その後、矢を素引きの手に乗せるような感じで行い、ゴム弓、本物の弓を使い弓返り、巻き藁、的前というような感じですね。

3:亀さん
UP.Browser/3.04-KC14 UP.Link/3.4.5.6
説明不足でした。私は一度部活で弓道をしていましたが、部の方針に合わなくてやめました。でもやっぱり弓道をしたくて、一般の方はどうされているのか知りたいです。

4:ゆきさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
私の道場(一般)では、人それぞれに練習しています。巻藁を何本もしたり、巻藁せずに的前にたったり。引く本数はこれまたそれぞれです。ちなみに一手づつ持って引いてます。立ち順も特に決まりはないです。

5:亀さん
UP.Browser/3.04-KC14 UP.Link/3.4.5.6
みなさん返信ありがとうございます。ところで、一般の道場はどうやって探されたのですか?


■[5737] 三ッガケの控えつき? (投稿2件)

1:弥生さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1)
弓具店のパンフレットに三ッガケ「控えつき」と「控え無し」とがあるんですけど、それってなんですか?  
値段が違うんですけど、何か非があるのでしょうか?
 またどちらがいいのでしょうか?

2:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
どちらも親指の部分(帽子)が堅いカケです。控えというのは、帽子から手首の付け根にかけて付いている少し堅くて弾力のある部分です。
普通、控えのない堅帽子は親指の付け根が自由に動くので初心者のうちに弦道(カケの親指の根元あたりの弦を引っ掛ける所)に弦が掛かっている感触と離れの感触を知る為に使うことが多いです。


■[5738] 勝手の肘のはいり (投稿5件)

1:射霊さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
こんにちわ!顧問からは弓に近づくともっとあたる。と言われました。それには勝手の肘を下げろと言われましたが、どうも下げれません。どのように下げればいいか、誰かアドバイスをしていただけませんか?長々とすみません。

2:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?弓に近づくともっと当たるというとこらへんが…。あたるとは、的中率があがるということなのですか?それとも、肘をはじくということなのですか?

3:射霊さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
説明不足ですいません。弓に近づくとは、ほお付け、むなづるがういているみたいなんです。弓と体に空間があるらしいんです。あたるとは的中率です。

4:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
じゃぁ、全然引ききれてないということですね。
しばらく的中無視して思い切り引き分けて体に
弓を張りつけることを意識して練習されてみては
どうでしょうか。うまくいけば一日でなおりますよ。

5:射霊さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
引ききれてないというわけではないみたいです。顔向きが照る+勝手が下がらないのでほおづけがつかないみたいです。


■[5739] 矢摺り籐 (投稿2件)

1:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分で巻き変えたいのですが巻き方が書いてあるページとかないでしょうか??良かった教えてください。

2:匿名:忍者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
両端を鋭角に削ってお湯に浸して色が変わるから取り出してタオルで水分をふき取り巻くだけ。


■[5740] 弓手の肘が上に… (投稿3件)

1:砂子さん
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W20H10
はじめまして。高校1年の砂子というものです。実は皆さんに相談したいのですが…私は骨格がおかしいのか会で弓手の肘が天井を向くのです。物見をしてる自分からでも肘を見ることができます。正面から見ると肩から大分下がったところに肘があってそれから上がって拳があります…そして射詰めると肘が痛くなってしまいます。この弓手を治す方法をどなたかご存知ではないでしょうか。

2:静江さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
肘を曲げて押すといいです。
ただし、受ける射になるので体力と筋力が必要です。
私も骨格がおかしいので、このような引き方をしています。

3:砂子さん
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W20H10
静江さんありがとうございます。実は大三で少し控えて引いたことがありますが…引き分けてくるときに肘が入ってしまいました。筋力がないからつい押してしまうのでしょうね。またその方法を試してみます。


■[5741] 直心シリーズを使用している方への質問です。 (投稿5件)

1:心さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1
直心シリーズを使っている人にお聞きしたいのですが、どのカラーバリエーションを選びましたか?
「ブラックのみ」、「ブラック+ワインレッド」が大多数かと思いますが、「ブラック+イエロー」とかもよさげと思っていたんですけど、どうでしょう..?「ブラック+イエロー」の直心を買った人いますか?

2:こーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私の先輩は黒、緑ですよ。

3:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
というか
横が黄色いのは3バンブーなのですよ。
1と2の基本色は黒×赤だと。

4:ゆずさん
DoCoMo/2.0 N2051(c100;TB)
直心の側木の色が好きで弓具店でこの色にできますか?って聞いたら、ナチュラルカラーというらしく特注ではなくふつうに売ってました。

5:会さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
私は直心3なので黒×黄色ですよ


■[5742] 練習の雰囲気を変えるには? (投稿7件)

1:惷凱さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
どうも。 僕は今春中3になります。僕は部のキャプテンなのですが、どうしても落ち着いて練習できるような雰囲気ではありません。皆がとてもうるさく、また、他の部の人が、話しかけてきて集中しません。注意して静かにさせても5分ともちません。顧問の先生も話しても「静かに練習しろよ」と言うだけで、大した事はしてくれません。僕はどうしたら良いでしょうか?

4:こーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
本気になれば人はかならずついてくると思います。

5:フッチーさん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.4 (GUI) MMP/2.0
他の高校では、レギュラーのAチームのみしかうたせないというのもあるらしいのですが…静かになりはしたけどぴりぴりしたものがでてきたそうです…勝ちにこだわるのであれは、それもよいでしょう、自分の道場でやったのですが、的前で引かない者はそとにだしたら静かになりましたよ…
うるさいのが試合で有利になるというのは確かに昔思ってました…しかし、自分だけならよいのですが、静かにしていないということで、他の集中してない者が急に静かな場所に移ったらどうなるでしょうか…大半のそのような人ならば必要以上に集中し、集中力がきれて的中が落ちてしまいますよ…まぁ、結構無責任な感じですけど、参考までにとっておいてください…では…

6:くど〜ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Lunascape 1.05)
僕も高校の頃キャプテンをしていたので大変さはよく分かります。ですがキャプテンだからこそやれる事があるのではないのでしょうか? 自分が部の雰囲気を変えたいと心底思うのなら、みんなを集め、話あってみるのも一つの手だと思います。そしてみんなで練習における「決まり」を決める事です。自分達で決めた事なら守っていけるでしょう。
また、明確な試合などへの目標を作る事も大切です。試合への意識が高まる事で練習での意識も高まる事でしょう。
長文になりましたが、要は注意だけのレベルで終わらず全員の問題として取り組んでいくことが大切ではないのでしょうか・・・

7:1さん
削除されました。


■[5743] 寺内(オ) (投稿4件)

1:勇馬さん
J-PHONE/4.1/J-SA51_a/SNJSAA3018291 SA/0001JP Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
寺内弓具でオーダーメイドでつくれる事になったんですけど遠くていけないんです。それで送るのって『手形、体重身長、キロ数、並or伸、色標本』でいいです?やった事ある人教えて下さい!色例えばどんなんにしました?

2:ぴょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
なにをオーダーするんですか?
ユガケ?弓?矢?

3:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ていうか、寺内さんに電話されては?

4:勇馬さん
J-PHONE/4.1/J-SA51_a/SNJSAA3018291 SA/0001JP Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
おっと忘れてました(^_^;)弓です。電話なら一応しましたよ。


■[5744] 大三以降の引き分け (投稿7件)

1:羅弖羅弖さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
お尋ねしたいのですが、大三で右肘をはる感覚をつかみました。そののち、引き分けでの引き方でお尋ねしたいのですが、下方に引くとありましたが、よくつかめません(?_?)下か後ろ、どちらかに偏ってしまいます。どなたかイイ方法があれば教えていただきたいです。お願いいたします。\(^_^ )( ^_^)/

4:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
>大三で右肘をはる感覚をつかみました
ほんとですか?ほんとに分かっていれば、引分けの方向も分かるはずですが。
もう一度右肘の張り方を考えるといいと思います。
よく、下筋を使うといいますが、私的には背中の使い方が分からないと意味が無いかと考えます。
手を頭の後ろに組んで肘を張り上げてみてください。背中が使えると思います。

5:kentさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
引き分けの方向というのは、文章では伝えにくいですね。
下とか後ろとか聞くとは思いますが、結局は指導者の方法、イメージに左右されるものだと思います。現在の射を見てのアドバイスなので、信じてとりあえずやってみるのがいいと思います。
kunshiサンのおっしゃる背中の使い方というのに私も賛成です。

6:TCさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
自分が教わったのは、腕をまっすぐ横に開き(つまり大の字)になった状態から、肘以降の腕を曲げ、肘の位置が肘の一個下、一個後ろの場所に位置にまっすぐ持ってこられるようにすれば大丈夫だと思いますよ。説明が分かりにくくてすみません。

7:HAMAさん
J-PHONE/3.0/J-T07
私は下筋を張り、押し手先行で矢線に沿って脇の下から伸ばしていく感じで引いています。


■[5745] 大学で弓道を再開したい (投稿5件)

1:だんなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
かなり久々にスレを立てさせて頂きます。
僕は4月から大学に進学し、高校でずっと続けていた弓道を再開しようと考えています。
そこで悩んでるのが大学の部活(もしくはサークル)に入るか、どこか道場に入れていただくか、どちらがいいのかです。大学生の方、もしくは同じような境遇の方、双方のいい点、よくない点等ご意見いただければと思います。

2:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の大学での経験(どちらもやった)からいうと、

部活・・目標に向かってやる
町道場・・うまくなる為にやる

という感想でした。
部活の方が、うまくなる事を強要される感じはあります。
一方、町道場は毎日うまくなっていく感じはあるのですが、鈍い感じがしました。まったりというか・・・

3:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
大学にもよりますが、大学などの部活はやはり大会で勝利するために練習する。的中がでなければレギュラーからはずされレギュラーが練習中は練習できないような肩身の狭い思いをしながら練習をすることがあります。
一般で弓道会に入った場合は自分の自由な目標に向かって練習することができます。

4:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
まだ入学される大学の弓道部(サークル)や一般の道場には足を運んでないのですよね? 見学=入部(入会)ではないので両方肌で感じて決めてみるのはどうですか? 人の意見を聞いて参考にする事は大事ですがまず自分の目で見るってのが一番だと思います。

5:だんなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
なるほど・・・参考になりました。
見学にはこれから当然行くつもりです。見学もしないで入部するなんて無茶な事はしませんよw
ホントに早く弓道を再開したいものです。


■[5746] 直心Uに合う弦は…? (投稿4件)

1:アンソニーさん
DoCoMo/1.0/SH505i/c20/TC/W24H12
僕は今直心Uを使用しているんですが、直心Uに合う弦はみなさん何だと思いますか?参考に聞かせてください!

2:なにまのさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
朱雀や飛天を使っていますよ。

3:なおちさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
自分もカーボンの直心U使ってますが、弦も名前にひかれて直心Uを使ってみたり…

4:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分はひのくにを使ってます。結構伸びます。響きがいままでで一番合いました。


■[5747] 並or伸び? (投稿8件)

1:弓神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
今は並弓を引いているのですが、大きく引こうとすると引分けの途中で引ききれなくなる感じがして、無理に引いているように思えます。かといって、射を小さくすると収まりが悪い気がします。こんな場合は伸び弓を引いたほうがよいのでしょうか?ちなみに矢尺は100cmで矢束は90cm強ぐらいです。どなたか並か伸びのどちらを引けばいいか教えてください。

5:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
伸び弓は矢束90cmで弓力測定するところがほとんどなので伸びを使えば丁度良いのではないかと思います。

でも遠的では並寸をつかうという人もいるようです。

6:みっくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
矢尺は関係ないですが、矢束が90あるなら、伸び弓のほうが、引きやすいと思います。
しかし、他の人に見てもらって、引き過ぎ(手繰る)と言われることがあるなら、弓はそのままで引き方を直したほうがいいのではないでしょうか?

7:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
審査を受けるのであれば伸びの方が矢束90なら綺麗に見えますよ。
(並ならぶかっこうになります。)
しかし、中りを意識するのであれば並の方が当たります。
並なら経験上92cmくらいまで大丈夫です。
どうして中るのかは、会の状態での弦の角度で説明できます。
物理的に理解できますよね?鋭角の方が引きに対して押し手がするどくねらえます。
簡単に考えて、背が小さい人が伸びを引くと鈍角になるので、押す方向がぼやけます。
だから、並の方が経験的にも物理的にもあたるのです。

8:弓神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
伸びに変えてから楽に引けるようになりました。真尻様の理論に反するかもしれませんが、的中も少しのびました。皆様ありがとうございました。


■[5748] 猿腕とは・・・ (投稿6件)

1:かずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
最近猿腕という言葉を耳にするのですが、猿腕とは一体なんなのですか?あと猿腕だといいことや悪いことはあるのですか??

3:はるさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
弓道では猿手は得なのでしょうか?自分は猿手なのですが、手の内の見た目が悪く苦労をしています。上押しをかけないと、べた押しにみられるので審査などで損をしている気がしますよ。
よろしければ、どこが得なのか教えて頂きたいです。

4:空飛ぶライオンさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
猿手だと弦で腕を払いやすいと聞いたことがありますね。
自分も極度の猿手です・・・そらもう周りからキモチワルイっていわれるほど(汗)

5:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
猿手の人は猿手じゃない人よりも、押しが強く入るんだそうです。つまり、弓道で理想とされている、押しと引きの7:3の割合が取りやすいんです。手の内の見た目が悪いのは肘を下の方に押しすぎになっているのでは?肘を的のほうに押してみてください。そして手首だけ上押しをかけてみたらいいと思いますよ。そうしたら、矢所もより定まると思います。
私は猿手じゃないので猿手の人がうらやましいです。

6:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
猿腕ではありませんが意図的に見た目の猿腕にもできます。いくつかは本当の骨格上の問題でできませんが、、。
猿腕にも幾つかあって肘関節が曲がりすぎる外反肘。これが弦が当たりやすい場合でしょう。なかなか、曲がらないエリカさんの言われる内反肘。これに加えて外肘が上に向いたり下に向いたりと組み合わされます。
一説として弓で好まれる猿腕は外肘が下向きになるものでしょう。ただ流派によってかなり考えが違う様なので良い悪いはどうとも言えませんよね。(^-^)
外反肘、内反肘は度合いの問題なので骨格上の、、と言われる可能性がありそうですね。
何も持たずに腕を広げられれば会で猿腕になれば癖でしょう。
むずかしいものですね(^-^)


■[5749] 頬付け (投稿6件)

1:桔梗さん
J-PHONE/4.1/J-SA51_a/SNJSAA3018291 SA/0001JP Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
最近やっとやっと何年?も悩んだ早気が直ってきたんですけど。長い間頬付けしてなかったせいか矢をつけれないんです。どうすれば出来るようになるか教えて下さい。やはり気合いでつけるしかないんでしょうか?それとも引き方です?

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
胸弦も付きにくかったら、猫背かもしれないので姿勢の矯正も行ったほうが良いと思います。(そうでなかったらすみません。)

4:桔梗さん
J-PHONE/4.1/J-SA51_a/SNJSAA3018291 SA/0001JP Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
どうもありがとうございます。なぜか胸弦は大丈夫なんです。エリカさんの方法さっそくためしてみます。一つ質問ですが私は初めた頃そうだったんですが引き分けの時に矢が顔を擦っていくのってどうなんですか?大丈夫っていわれましたか?それとも感覚を覚えるためにやるんですか('_'?)

5:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
顔を擦っていくことはいいことだと思いますよ。射が安定すると思います。離れすぎると弓がフラフラしますからね。

6:桔梗さん
J-PHONE/4.1/J-SA51_a/SNJSAA3018291 SA/0001JP Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
それを聞いて安心しました。ありがとうございます。頬付できるようやってみます。またよろしくおねがいしますm(_ _)m


■[5750] 顔向きが照ると… (投稿3件)

1:軍鶏さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
こんにちわ!最近、私は顔向きについて悩んでいます。引き分けで目を過ぎたあたりから顔向きが照ってくるのです。しかも自分ではあまり気付かないからまた最悪です。このような射の場合、どのように治せばよいのでしょう(`_`)また、どのような影響がでるんですか?教えていただきたいです(;´Д`)

2:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
顔向けが照るってなんですか?教えてください。

3:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
照ると押し手のつのみがかかりにくくなります。
目をすぎたあたりから、的を額で押す感じで引いたら直りますよ。
それでもだめなら、まっすぐに顔向けを入れていなくてねじれている可能性があります。
首の中筋が効くような顔向けになっていますか?
誰かにみてもらいましょう




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 5701〜5750件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ