2005/09まで [5951〜6000]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[5951] 髪に・・・・。 (投稿3件)

1:カトさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして、カトです。
最近、髪に当たるんです。前までは、治っていたんだけどまた当たりだしたんです。
どうやったら治りますか?
よかったら教えてください。

2:紫音さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
離れた後に髪の毛をするということですか?それならば私もなったことがあります!枝毛が増えて最悪でした…。
髪の毛をするのは
・引きが小さい
・勝手が捻れてない
・押手が入りすぎているなどが原因かと…。私の時は引きと捻を意識したらなおりました。参考になったら幸いです。

3:裕太さん
DoCoMo/1.0/P505iS/c20/TB/W20H10
もしかしたら何らかの精神的、肉体的な理由で頭持ちの位置が変わってしまってその事に気付いていないのではないのでしょうか?次に引いてみる時は顔を起こすのに意識して、的に顔を向けてみてください。改善されるかもしれません。


■[5952] アドバイスお願いします… (投稿2件)

1:桜雪さん
KDDI-KC25 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。離れのことで相談があるのですが、私の離れは馬手肘が落ちてから離れるんです。真っ直ぐ横に離れてるつもりでも肘が落ちます。これってどうやったらよくなるんでしょうか(汗)本当に困っています(ToT)

2:pu-sanさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
そのような場合は伸びあいを意識したほうがいいと思いますよ。真っ直ぐ離れるというよりも真っ直ぐ伸びて最後これ以上は伸びれないってときに指を弾いてやれば肘は落ちず残身は十文字になると思います。
真っ直ぐ伸びているのにだめなんだよ、という時は本当は真っ直ぐ伸びれてない場合や勝手の手先に無駄な力が入っている場合があるので注意して練習してみてください。と、こんなことはいろいろな教本とかにかいてますよね・・・。ま、まぁ、私の短い弓道経験からしてもこれだけは絶対ということは「会」での伸びあいが良い離れにつながっていくということです。
長くなって申し訳ないですm(_ _)m


■[5953] 大学 (投稿2件)

1:弓ひとすじさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 この辺で、弓道の強い大学ってどこですか?

2:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ど、どの辺?

弓道リンクより、各地域の大学サイトをお確かめください。リーグ戦結果などが参考になるでしょう。


■[5954] 馬 (投稿7件)

1:高三さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
に乗ってやる弓道ってありますよね!?あれって何ていう競技なんですか!?また弓道と引き方とか同じなんですか!?

4:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
流鏑馬は難しそうですよね。そういえば、流鏑馬では体を安定させるために腰を少し浮かして射るとか…。疲れそうですよね。

5:ラクダさん
DoCoMo/1.0/SO505i/c20/TB/W21H09
17日の土曜日に台東区の隅田公園で午後一時から、18日の日曜日に鎌倉の鶴岡八幡宮にて午後一時から流鏑馬が行われます。興味があるかたはそちらに行って実際に見てみるのもいいかと

6:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
「名探偵コナン 迷宮の十字路」でオートバイに乗りながら弓を引いてましたね。
流鏑馬の親戚?
できる人いるのでしょうか。(危なすぎですけど)

7:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
>オートバイで弓
どちらもたしなみますが、想像するだけで恐ろしいです(笑
普通バイクは進む方向に視線を向けるだけで曲がる性質がありますので、しかも進行方向を見ずに乗るなんて、少し間違えれば殺人事件ですからね・・・。


■[5955] 弦枕について (投稿2件)

1:咲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
私のかけの弦枕の松ヤニ(?)がはげて白くなってしまっているのですがどうすればいいか教えてください

2:eutさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分で弦枕を調整する方もいますが、
定期的に(数ヶ月に一回、出来れば月に一回)
弓具店に行って調整してもらうのが良いかと。


■[5956] 一般って… (投稿5件)

1:ツバ九郎さん
DoCoMo/1.0/N504i/c10/TB
以前“大学で弓道をやるべきか”で投稿し様々な意見頂戴した結果、大学ではなく一般で引きたいと考えました。しかし一般のイメージや活動形態などまだいまひとつ掴みきれない部分があります。もしよけばなにか助言の程よろしくお願いしますm(_ _)m

2:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
一般で引いてますよ。そうですね〜弓道部では上下関係やレギュラーにならないと試合にでれなかったりするそうですが、一般は試合があるたび自由に参加できるから楽ですね。
私は今大学生ですので、同い年の仲間とかができて楽しいですよ。練習はその弓道会にもよりますが、うちの弓道会は、一本又は一手を自由に射こみ形式の練習ですね。自分のペースで練習できますから、座射の練習もできますよ。
先生がいらっしゃるときはしっかり指導していただけますから上達もします。時には後輩が入って指導を任されることもありますね。

3:あさん
DoCoMo/1.0/SO505i/c20/TB/W21H09
しかし一般の試合と大学の試合は全然違いますよね。学生の試合は学生しか味わえない独特の雰囲気なので、一般に入られたのならば、その経験を味わえないのですね。かわいそうに。学生の時にしかできないことって大切ですよ。一般は学生弓道を経験してからでも十分やれますよ…。

4:葵使いさん
Opera/7.23 (Windows 98; U) [ja]
かわいそうにと言われても、趣味の問題でしょう。
すると大学進学しないすべての弓引きはかわいそうなのか。

>ツバ九郎
とりあえず訪ねてみては。
イメージなどはやはり道場次第です。

5:eutさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ま、一般弓道でも大学弓道でも
28m先に的があることには変わりないので…
全ては自分しだいですね。
私は大学で弓道部に所属し、
今は一般で引いてます。
大学でやっていた弓道も、勝負の厳しさ、シビアさ
等を知ることが出来たので、弓道だけでなく、人生に於いていい経験になりました。


■[5957] 弓手が… (投稿2件)

1:(゚Д゚;)さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
上押しが強すぎて角見がうまくきかず矢がばらけて的にくっついてしまいます(>_<。どなたか対処法を教えてくださいm(;_;)m

2:葵使いさん
Opera/7.23 (Windows 98; U) [ja]
>的にくっついてしまう
という意味がわかりません。

まずは正しい手の内を勉強しましょう。
上押しが強いというのが下が利いていないのか小指側を締めすぎているのかわかりませんが、
虎口・天紋筋の二点で弓を押し
手の内が常に水平であるようにすると良いかもしれません。


■[5958] 前に収まる (投稿3件)

1:りりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私は勝手が前に収まってしまいます。癖がついてなかなかなおりません。そのせいでゆるみ離れになってしまいます。アドバイスください

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
勝手の前腕と上腕の間にコブシをはさんで、的の反対方向に振りぬいてもらってください。
根気よくやっていれば、段々改善されてきます。

3:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
収まる位置をずらすにはまず大三の高さと位置ですね。体に近づけすぎの大三では引きおろしてくる感じになるので前に収まることがあります。なので、少し大三を遠くとってひきつけてくる意識を強くして収まりを両肩より少し後ろに来るように引き分けてくるとよいでしょう。


■[5959] 肩 (投稿4件)

1:ハルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
うち起こしで右の肩が上がります。上がらないように力を抜いたり、色々努力をしているのですが直りません。
友達には、「どうしても肩が上がるんやったら両肩のラインを合わせる方が大事やから、うち起こしで弓をかたむけた方がいい。」と言われました。
どうすればうち起こしで肩が上がらなくできるのでしょうか??教えてください。

2:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私も肩が上がりますよ。そしたら先生が「ふわっと打ち起こしをしなさい。」と、おっしってくれたんですが、「ふわっと」の意味がわからなくて、友達に聞いたら「打ち起こしを低くするってことじゃない?」と言ってくれたのでその通りにしたら、直りましたよ!
ハルさんが同じ方法で直るか分かりませんが、ぜひ試してください。

3:ハルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
分かりました。どうも有難うございます。

4:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
垂直に打ち起こすということではなく、
少し前をすくい上げるように打ち起こすと
いいみたいです。「ふわっと」もそれを
さしているのではないでしょうか。


■[5960] 天紋筋が… (投稿5件)

1:弓娘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
大三から引き分けにかけて天紋筋がずれてしまい、手の内が上手く作れません…。
天紋筋をくっつけるように意識すると、今度は角見ではなく手の平で押している感じになってしまいます。

また、遠的で(近的はために)耳と頭をよく打つのですがこれは手の内が悪いからなのでしょうか?
アドバイスお願い致します。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ベタ押しになってると思います。
身近な人に手の内を見てもらったほうがいいですよ。

3:弓娘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
それは天紋筋をくっつけるように意識した時でしょうか?
先生には天紋筋がずれて、手が右に傾いていると指摘されました;

4:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
今日自分もいろいろ引いてみたのですが、自分は中指薬指で握ったりすると天文筋からずれるようです。

で、自分の場合は最初は中、薬、小指の三指を広げて、天文筋に角を引っ掛けて角見と人差し指付け根と小指付け根の三点で弓をホールドするだけの手の内で弓を引き、うまく天文筋からずれなくなるようになったら三指を弓につけるっていうようにしたら、少しはうまくいきそうでした。

質問の答えになってませんが参考にどうぞ。

5:弓娘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
アドバイス有り難う御座います。
確かに中指薬指で弓を支えている気がします。
明日、↑の方法をやってみたいと思います。
本当に有り難う御座いました。


■[5961] 試合が近いのに… (投稿3件)

1:みかんさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
試合前なのにはやけがなおらない…それに的中率もだんだんさがってきた!どうしたらよいでしょうか?

2:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 みかんさんの中で、会があることと的中は結びついてますか?本当に試合で中てるためには会が必要だと思っていますか?もしそう思ってないならば、割り切って早気を極めるのも一つの方法ではないでしょうか。

3:三星さん
J-PHONE/4.2/J-SH53_a/SNJSHF3118695 SH/0003aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
段々はやけになるとゆうことは自分に負けているといゆうことと一緒ではないでしょうか?まず落ち着いてまきわらで会を持つように努力してはいかがでしょうか?


■[5962] 教えていただけませんか? (投稿3件)

1:裕太さん
DoCoMo/1.0/P505iS/c20/TB/W20H10
あづちは漢字でどう書くのですか?それとあづちの整備に使うあづちを押し上げてならす時に使う道具は何というのですか?

2:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q321120)
安土」と書きます。
あと、整備に使う安土を押し上げてならす時に使う道具は・・・僕の部活では、ほうきを使っていますけど・・・

3:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
鏝「こて」かな〜。


■[5963] 取りがけ (投稿3件)

1:くろぱぐさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)
こんばんは。現在高2のものです。
最近、友達に取りがけが浅いって言われています。実際、少し矢口が開いてしまうし、自分で見てみても弦だけを引いている感じです。
ですが、的中はそこそこあるのです。
一体どうすればいいのでしょう?

2:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
浅い分には問題ないですよ。ただ矢口が開いてしまうので、人差し指の添える位置をしめる、親指をもっと的に向けるなどですね。

3:くろぱぐさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)
それを聞いて安心しました!
ありがとうございました。


■[5964] 斯道や斯界という言葉の意味 (投稿4件)

1:梅さん
DoCoMo/1.0/D251i/c10
ご存知の方、教えていただけませんか?

2:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
論語ですね。"しどう"と読みますので辞書をお引きください。

3:梅さん
DoCoMo/1.0/D251i/c10
国語辞典に載っていなかったもので。漢語林で調べてみます。

4:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 そんなだいそれたものを見なくても、手元にある漢和辞典に載ってますよ。その際に熟語としてよりも、「斯」という字で調べた方が早いと思われます


■[5965] 射よや射よ 射るより勝る (投稿7件)

1:御鏡さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
こんばんわ!私は高校三年です。今現在インターハイにむけ、練習の毎日ですが、最近悩みがあります…。この題名にかいたとうり、この歌のようにをやればうまくなれると信じています。ですが、どうも矢数をかけると、射が崩れてしまうような不安があります…。やはり矢数をかけたほうがよいのでしょうか?もちろん、丁寧に引いた矢数です。みなさんアドバイスをおねがいいたしします。

4:まくべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
わたしも高3です!学校の授業とかの関係で、一日に10本引ければ良いほうですが、自分の射を見つけたら8割は中るようになりました! 
そういうことがありまして、一撃さんと同じく、一本集中型が良いと思います!(^^)

5:御鏡さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
ありがとうございました。やはり集中型の意見のほうが多いですね☆自分はどちらかと言えば矢数をかけるほうでした。矢数をかけないと不安で不安でしかたないのです。しかし最近、部活が終わり、夜練をすると、必ず射が崩れてしまいます。決して集中力がきれているわけではないのに…。

6:さっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
この歌を私は知りません。教えてください。(関係なくてすみません・・)

7:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
>さっちさん

射よや射よ
射るよりまさる師はあらじ
習わぬ知らぬことを知るなり

だったかな。

拙いですが、現代語訳にしてみますと、
射なさい、射なさい
射る事よりも優れる師匠というものはないだろう
(射る事で)習得していない事、理解していない事を知るのである
という感じになると思います。(少し間違っているかも)

以下は私の勝手な解釈ですが、
どんなに優れた指導者がついていても、
結局、自分の射は自分で体得するしかないし、
体得するには何度も射ることで感覚をつかむほかない。
畢竟「よく練習しなさい」ということだと思っています。


■[5966] 弓の名前 (投稿12件)

1:ぽむちょさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
うちらの学校では、弓に名前(銘柄ではなく)を付ける事が一部で流行っています。何か愛着がさらに沸くからとのことです。
皆さんは自分の弓に名前をつけていますか?ちなみに私は最近弓買ったんですがまだつけていません。

9:ぶろーどあぴーるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ウチの部にも24kgの直心Uカーボン買った奴がおりました…。
その弓のあまりの矢飛びの速さから「フェラーリ」と名付けました(笑)

10:高坊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
まくべさんの平家物語で思いついたんですけど
作中に「生食」と言う磨墨と先陣を争った名馬がいて、気性が荒く大きいので、反動の強い直心Uカーボンの伸寸にぴったりだと思いました。これで大前だと完璧!それにしても弓に名馬の名前をつけるなんて凄くセンスがいいですね。

11:まくべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>高坊さん
そですそです、そこのところから拝借しました(^^)
私大前なんですけど、「するすみ」のほうとともに試合を駆け抜けています(笑)
ちなみに落ちの人が「いけずき」を使ってるんですよ(^^)平家物語チームです!!たしかその子の弓は直心の並です。

12:高坊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
そのうち三国志の「赤兎」とかが出てきそうですね。
赤と言ったらやはり「葵」でしょうか


■[5967] ひきすぎ (投稿4件)

1:大蒜さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
こんばんわ
僕は最近ひきすぎてしまいます。そのためか矢どころが上にかたまっています。右肩がぬけているのか、気持ち良くひきすぎてしまいます。どうすればよいでしょうか…

2:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
そんなに余裕があるなら強い弓を引いてみてはいかがでしょうか?私は同じ理由で強い弓に変えて射形を取り戻しましたよ。

3:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
弓を引こうとするからいけないんだと思いますが??
射法訓の始めに
射法は弓を射ずして骨を射ること最も肝要なり
ってあるように弓を引くと言うよりは
骨を動かして会までもってきたとき
結果的に引けた引き尺で
毎日引けば、なんか特別なことが無い限り
引き尺は一定にもなると思いますし
その引き尺なら引きすぎたりしないと思います

4:紫紺さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
参考になるかはわかりませんが、妻手の手首をつかいすぎてしまっているのかもしれません。そうなると弓手の押しが弱くなることがあります。上に飛ぶのは離れで手の内が下押しになっているというのも考えられなくはありません


■[5968] 競射と射こみ (投稿2件)

1:初音さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近射こみなどでよく中りだしてはわけなどいくんですが
競射になると(8射)はわけすらもいかないんです…
やっぱり競射になると中てようと思ってしまい
逆に中らなくなるんでしょうか?
ちなみに私は大前を引いています

2:LEEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは。
僕も大前で引いています。
大会で『大前が中てないと後が続かない』とか
色々考えてると緊張して練習の半分以下の的中。
ということも何度かありました。
しかし最近は積極的に大会に参加して、
ようやく慣れてきました。
僕の頭の中では羽分は最低ライン。
羽分+何本いけるかということを考えています。
羽分では大会で勝てませんからね(泣


■[5969] 弓の改造ってあるんですか? (投稿6件)

1:駒えなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
ちらっと噂に聞いたんですけど、弓を自分で改造する人がいるって本当ですか?どういう改造か知ってる方がいらっしゃったら教えてください!例えば、グラスファイバーの弓を改造することはできるんですか?

3:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ラメが入ってる弓は普通に売ってますよ。特注になるのかもしれませんが・・・

4:紅葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ラメ入りの弓はありますよ。かく言う自分も使ってました。私のとこの弓具やでは、色付きのラメ入りで+5000円でした。

5:黒鷲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
握りの位置を上げたりもしますね
私はやりませんが

6:ぽむちょさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
確か色付けだけでは、弓の値段プラス3000円だったと思います。ちなみに私は色にしました。


■[5970] ゆるんで離れる (投稿6件)

1:紫音さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
最近会まではしっかりと引いてくることができるんですが、離れる瞬間にゆるんで(少し戻って)離れてしまいます。どうしたらゆるまずに離れることができますか?

3:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私は先生に「嫌いな人の顔を殴る気持ちで離れをしなさい。そうしたら、緩まない。」と言われました…(笑)そうおっしゃる先生は多いようです。でも、こんな方法でいいのか分かりませんが、直るようです。

4:高3さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
というのはよくわかります(≧∇≦)ずっとまえ練習試合である部員と嫌なことがあってその練習試合の立ちの中でも頭から離れず、仕方ないからななめ後ろにそいつを想像して裏拳をくらわすようなかんじで離しました。皮肉なことにいつもでる緩みぐせが出ず二立ちとも3中してしまいました(;^_^A嬉しいやらムカつくのか複雑な気持でした(^_-)-☆!!

5:コクシンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
そういう方法もありますね。私も高校生のころ先輩
にそういわれた記憶があります。
おそらくその程度でなおるのであれば伸び合いが
不十分っていうことになるのかな。
弓道に慣れてくると出てくる病気じゃないでしょうか。
それでもなおらないようであれば、引く矢束を試して
はどうでしょうか?気持ち普段より控えめに引いて会
に入り、ちょっとだけ左右に押し引きしながら離れて
みてください。それを何射か繰り返しているうちにこ
つがつかめてくるはずです。慣れてきたら引かぬ矢束
にトライしてみてください。
まあ、自分にあった方法をみつけてください。

6:紫音さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
今日の練習で会での伸びと裏拳(笑)を意識してやってみましたところ、少しよくなったように思います!本当にありがとうございました(>△<ゞ


■[5971] 右肩が・・・ (投稿3件)

1:てるりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは。
早速ですが最近私は打ち起こしの段階から右肩があがるんです。
どうにかして両方そろえたいのですがそろいません。
右肩が挙がる原因をご存知の方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

2:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓を打ち起こす際の肩の使い方は、弓でなくても
大きな石等を持ち上げる時の肩つかいと同じです。

石でなくてもいいですが、例えば電話帳を3冊くらい
重ねて、それを打ち起こしても肩は上がりますか?

弓を打ち起こす時だけあがるのであれば、電話帳の
意識で打ち起こす事に、弓を引くときの意識を変える
といいですよ。

3:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
それと、肩は自然に上がる分については問題ないと思います。無理に肩を下げると押しが弱くなってしまい、貧弱な射になります。無理に上げると押す方向が鈍くなるのでよくありませんが・・・


■[5972] すんません (投稿3件)

1:てるさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
この前全国の弓道場検索サイトを教えてもらったんですが、手違いで削除してしまったのでもう一度教えてください!お願いします!

2:てるさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
お願いします!!!!

3:taneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
過去ログに書いてありますよ

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004042220372758.html


■[5973] 握り皮 (投稿4件)

1:暇人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
汗っかきには牛の革がいいと聞いたんで弓具店に言ってあるかどうか聞いてみたんです、なかってです・・・
どうやったら手に入るかしりませんか?
知ってたら教えてください。

2:半平太さん
Mozilla/4.0 (PDA; SL-C860/1.0,OpenPDA/Qtopia/1.3.2) NetFront/3.0
質問の答えにはなっていませんが、汗っかきの人が牛の革を使うとべタベタしてあまり宜しくないと思います。
持にこれから夏場にかけては牛革の握りはどうかと思うのですが・・・。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分は今牛皮のにぎりを使用しています。
宮城県仙台市の後藤弓具店で購入しています。
程よい汗だとなかなかグリップが効きます。
べたついてもその都度タオルで握りを拭いたり、筆粉を使用すれば良いと思いますよ。

4:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 東急ハンズでテニスだったかバドミントン用に牛革が売ってます。サイズ的にも握り革にピッタリです


■[5974] 審査!! (投稿2件)

1:椿さん
J-PHONE/3.0/J-T08
今日は静岡県の東部地区審査です!私は参段の審査を受けます(^_^)参段はなかなか受からないと言われているので心配ですが、全力でのぞみたいと思います(>_<)みなさんは審査の前に、緊張をほぐしたり、いつもしていることはありますか?よかったら教えてください!!

2:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
25日ということは、この返信をお読みになっているときはもう合否は分かっているわけですね。私は審査前には、一度頭の中で入場から退場までを一通りイメージし、頭の中で弓を引きます。それも二本をスカッ!とつめて。あとは、諦めているわけではありませんが、なるようになる、と、自分に言い聞かせて落ち着くことでしょうか。椿さんのご健闘をお祈りします。


■[5975] 競射では… (投稿3件)

1:みかんさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
はじめまして!練習では10射8中ぐらいなのに競射になるとまったく中りません!どうしたら中りますか?おしえてください

2:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
十射を単位にするとか二十射を単位にするとか
そんなんじゃなくて
練習の時から一本一本を引いてみて下さい
八割中ったとかはその後のおまけみたいなモンです
十本の的中は八割かもしれません
しかし一本の的中率は本当に八割でしょうか?
0か10のどっちかですよね?
一本の的中率を10割にするように練習しないと
八割中るなんて思って練習してたら
本番の競射、もしくは勝負矢で外してしまいますよ
本番はその一本を10割の確率で中てる必要がありますから

3:紅葉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私も熊本人さんと同じ考えです。
練習などで仮に一本だけ持って入ったときに回りの人(部員とか)が「この人なら中るだろうな」と感じるくらいでないと競射では勝てないと思います。また団体戦ではそういった人が落であるべきだと思います。周りに認められてこそ本物の実力だと私は考えています。あとは「外れるちゃうかも…」とか思わずに自分の射に自信を持つことですね。10射8中するだけの力があるのですから自信を持って引いて下さい。なんだか話が逸れてすみません(^_^;)


■[5976] 帽子の中で親指が絞まる (投稿4件)

1:はるなさん
DoCoMo/1.0/P503iS/c10
最近引き分けで帽子から親指がすんなり出てこず、親指の付け根が締め付けられます。それが気になって押しも効かず、あたらなくなってしまいました(>_<)特に何も射をいじっていないのに突然です!まわりに聞いてみたのですが原因がよくわからず困っています。弓構えから少し絞められる感じがしてます。弦が直接親指付け根に引っ掛かっているような感触です。親指は握ってません。私は斜面ですが、アドバイスおねがいします!

2:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 たぶんかけの腰が折れているんでしょう。そうなるとその折れた部分が親指にめりこむような感じになって、場合によっては痛くなったりします。
 一般的にはそうなったかけは使用できないといわれますが、裏技を使うと、腹革をめくって、おれている部分に瞬間接着剤などを使用して、固めればまた使用できますよ

3:はるなさん
DoCoMo/1.0/P503iS/c10
折れてるのって触ったり動かしたりでわかりますか?変な引き方はしてないつもりだったんですが(>_<)折れてるならとても残念です。手形とって作ってもらったユガケなので(;_;)

4:イルパラッツオさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
折れているのかもしれませんし、帽子の中で割れているのかもしれません。お店で見てもらった方がよろしいと思います。
どのような状態にせよ、修理は可能です。


■[5977] どなたか・・・ (投稿3件)

1:やえさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
スポーツ推薦で大学へ行かれた方いらっしゃいませんか?

2:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
弓道では難しいのではないでしょうかね?
私の先生はよく、「弓道で飯は食えんから勉強しろ」
というようなことを仰っていました。

3:けんたろ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
スポーツ推薦のある大学はたくさんありますが…
全国で名のある大学、弓道が強い大学はおおむね推薦があると思います。


■[5978] 岐阜スポーツフェア2004 (投稿2件)

1:まいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
今日帰って参りました。
思うように引けなくてふてくしまくりでしたが、他校を見てとても勉強になりました。
2日目、男子星城高校20射皆中。御津高校に容赦なしでした。
インハイ予選に向けて皆さんも頑張っていきましょう。

2:しんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
私も出ました。全くダメでしたが。

やはり好成績の方々は、形、特に離れがきれいです。まっすぐ抜けていて。とても参考になりました。2週間後にはインターハイ地区予選。頑張りたいです。

星城男子は凄かったです。


■[5979] 会がもてない (投稿9件)

1:ルイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)
はじめまして。
私はなかなか、会がもてません。会をもとうとしてもどうしてもできないのです。私の部には顧問が来てくれないのでどうやっていいのかもわかりません。
会が長くもてるこつ何かありませんか??教えてください!お願いします。

6:ミッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
「アイスクリーム」と5回言うといいらしいですよ☆

7:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
誰かに立を見てもらい、会に入ったとき、5カウント・・・5,4,3,2,1と声に出して数えてみては?
そうすれば見てもらっているヒトにもどれぐらい持とうという気があるのかもわかりますし、カウントしているのが自分ということでプレッシャーもかかるのでいつもよりはもてるのでは?
この時だけ持てるのでは根本的な解決にはなりませんが・・・。

8:sakuraさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私も最近早気ぎみです・・・。
私の場合、伸びが足りないというのがあり
会になったら心の中で「伸びる伸びる伸びる〜」と
考えて離れると伸びもできるし会ものびます。
これは私の場合なので、参考にでもなればと。。

9:ききさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
私もTOMさんと同じ意見です。


■[5980] 矢飛びがおかしいです (投稿6件)

1:桑山さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
初めまして、桑山と言いますが
このごろ弓を 12kg→13.5kgに変えました
しかし的中、射形ともに安定していると思うのですが
離れ後の、矢飛びが真直ぐにならない事があります
何が原因なのでしょうか?
12kgの時はきれいでした

3:高3さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
りきんじゃってるんだと思います(;^_^A

4:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
弓が強くなったことで、カケで握りこんでるのかもしれませんね。握りこむとカケが弦に引っかかりやすくなるので、弦がブレてしまい、矢飛びに影響が出るそうです。もう一度、確認をしてみてはどうでしょうか。

5:ピンクさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
弓力を上げたことで弓手か妻手が弓に負けていると思います。矢が左右にふらついて飛んでいく場合は弓手が原因で会の時にはしっかり押せていても離れの際に脱力してしまっている。矢が上下にゆれて飛んでいく場合は妻手が原因で離れが弛んでる。って感じです。参考になればうれしいです。

6:桑山さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
アドバイスありがとうございます
実際はまだ慣れていないのかもしれません
これから様子を見ていきたいとおもいます


■[5981] 弦と弓の相性ってあるの? (投稿4件)

1:十文字さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
僕は弦は「平安」。弓は平安15のSCを使っているのですが、弦と弓は相性はあるのですか?知っいる人がいるなら、教えてくれませんか?

2:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
以前私が書きました過去ログをみて、もっと詳しく
知りたいのであれば質問してください。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004032809054111.html

3:大久保大和さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
真尻さん、以前、弦と弓について質問させていただきました!最近パソコンを使う時間が無くなってしまい、まだお礼を言わせて頂いておりませんでした。この場をお借りしまして、お礼を言わせて頂きます。ありがとうございました!

4:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
いえいえどういたしまいて(^^
お役にててうれしいです


■[5982] 斜面打ち起こしやってますか? (投稿2件)

1:はましさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
なんかよく分かんないです。正面と斜面の力のいれ具合いの違いが

2:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
力の入れ具合とはどのようなことですか?
具体的に質問してください。答えられるかもしれません


■[5983] 矢がしなる (投稿6件)

1:霞さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは、矢がしなるのですが、原因がわかりません。
考えられる原因を教えてくれませんか??

3:霞さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
返事ありがとうございます。
あまりひねって引いていないのです。私も最初は、そのように言われたのですが、・・・

4:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
妻手に比べて弓手が体に近づくのが遅かったり、妻手の指先で矢を押さえていた場合もそうなりますよ。

5:霞さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
そうかなるほど。妻手に比べて弓手が体に近づくのが遅いのかもしれません。ありがとうございます。

6:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ほかには、取り掛けに問題があります。親指の帽子に深く中指をかけて人差し指を添えると矢を圧迫してしなりの原因になりますよ。


■[5984] 教えてください(?。?) (投稿3件)

1:さつきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
大学では何処の弓道部が有名なんですか???(女子)

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
桜美林とか。

3:コクシンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
東は、日本大学
西は、どこだったかな忘れてしまいました。
ただ、日本大学の弓道部は私の知る限り3つあります。
オール日大の弓道部、理工学部・生産工学部の弓道部
工学部の弓道部。
オール日大の弓道部は、一日数百射だそうです。


■[5985] 会がもてない (投稿2件)

1:弓道LOVEさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
題名どおり会がもてません。会がもてれば中るってわかってますがもてません。なにかいい方法ありませんか?

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
全く同じタイトルのスレッドがあるので、そちらを読んで
参考にされてはいかがでしょうか?


■[5986] 何故・・・? (投稿9件)

1:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q321120)
最近会に入ったら弓手が伸びていない友達にといわれています。
友達に言われて伸ばすように意識してもでも全然伸びていないんです。
でも友達の少し弱い弓を借りて引いたら真っ直ぐしているようです。
これは弓に負けているからでしょうか?

6:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
腕の関節は、腕付け根の関節、肘、手首のどれでしょう?

7:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q321120)
肘です。あとは大丈夫みたいです!

8:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私はそういう人を一人しか見たことがないので、同じ状況でないとアドバイスできませんが…。

その人はベタ押しで、大三で、手首と親指がまっすぐになってしまいます。
下筋が使えません。

どうでしょうか?

9:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q321120)
確かにベタ押し気味かもしれません。
弓手の薬指の付け根が切れて痛く、そこをかばうために振動を抑えるためです。
今度ベタ押しにならないように気をつけてみます。


■[5987] 段級審査について… (投稿10件)

1:B-Loveさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は5月30日に段級審査を受けます。
先輩は的中数は関係無いと言うのですが、本当のところ、どうなのでしょう?
あと、みなさんはどんなことを勉強しますか?筆記試験のための勉強は何をしたら良いのでしょうか?

7:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
無指定ということは、初めて審査を受けるのですね。
千葉県の高校生の無指定なら、二級〜初段のいずれかはいただけます。不合格はないので、丁寧、且つ堂々とした射を心掛けてください。目線も大事です。きょろきょろしないようにしてください。的中は気にしなくて良いです。

学科の勉強は、射法八節を勉強していれば大丈夫です。私の時は(10年以上も前ですが)射法八節の列記と、弓道をはじめて良かった事(作文ですね)だったかと思います。
同じ千葉県民として応援しています。頑張って下さいね。

8:B-Loveさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私の先輩は筆記試験で、みんなで同じこと(多分、胴作り)について書いたらしいんです。みんなで暗記して‥‥って言ってました。
筆記試験がダメでも体配が出来ていれば大丈夫らしいのですが、かなり心配です‥。もしかしたら緊張のあまりに体配も失敗しそうなんで(;_;)
なるべく頑張ります!ありがとうございました!!

9:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
筆記試験は、金木犀さんの仰るように射法八節を勉強して、あとは作文のようなものの可能性が高いので、なめたことを書かなければ大丈夫だと思います。
とりあえず八節を漢字で書けるようになっておいた方がいいですよ。(胴作り×→胴造り○)

体配は、普段やっていないことは出来ないので普段から体配に気を付けて引く練習をしてみるといいと思います。特に入退場の礼、揖の仕方や歩き方が大事だと思います。 頑張ってください。

10:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私の県では(他県もなんですか?)、射形はいいのに筆記があまりにも悪いともう一度、筆記を受けさせられます。私自身は無いんですが、先輩が…。
あと、実技:筆記は6:4の割合の点数だと聞きました。聞いただけなので、確かなのかはわかりませんが…。初段くらいなら的中は関係ないと思いますよ。頑張ってください。


■[5988] うちだけの弓具の名前… (投稿7件)

1:くじらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
うちの学校では大きい矢筒を“バズーカ”
筆粉やなんかを“マネコ”(マネージャー小道具)
って呼んでました。
なんか自分とこだけの変わった呼び方ってありました?

4:霧さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
自分の矢をMy矢(マイヤ)って…あと的中粉なんて言わないのかなぁ(・・?)

5:真善美さん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
私だけですが、試合の介添えの時、替え矢にたくさん弦巻重ねた感じを バウムクーヘンって言ってますよ(^O^)あと、棒矢を 坊やって言ってみたり♪

6:まくべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
あ、言いますいいます!!(^^)
ぼくのところは、やはり「ぎり子」とか「筆子」、矢にはそれぞれ名前つけてみたりとか(^^)市内の弓道場で他校の人と共同練習をするときにどうしても矢がまざっちゃうときがあるじゃないですか。そういうときに「ジョセフィーヌがいない」とか同校の人に言うと、一緒に探してくれたりします(笑)
古文のときに「平家物語」をやったんですけど、そのところに馬の名前で、気性が荒いがものすごい名馬「いけずき」と、おとなしいがちょっと劣る名馬「するすみ」をなぞって、弓に「いけずき」(反動が強い弓)と、「するすみ」(反動がきもちいい弓)って名づけたりしてます(^^)
愛着わきますよね!!

7:R・Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
うちでは自分のあだ名が「バチョ」で自分と同じ名前の付いた矢を「バチョ矢」と言って糸巻きの色で「赤バチョ矢」「黄バチョ矢」「青バチョ矢」と…


■[5989] 中たるようになりたい。。 (投稿19件)

1:山田太郎さん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
僕は本当に中たりません。射形が大事ってのはわかっているんですけど、チームの足引っ張ってばっかりなので本当にやばいです。中たるようにするにはやはり練習量がたくさん必要なんですかね?教えてくださいお願いします。

16:eutさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
少し厳しい話。

努力した人間がみんな中るようになるわけではありません。

でも、中る人(全国トップクラス)は、すべからく努力した人間です。

17:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
山田さん。中てたい気持ちはよ〜く分かりました。気持ちは十分伝わりましたが、我々はどのように山田さんに助言すれば良いのでしょう?僕らは誰一人山田さんの射を直に拝見してはおりません。言い方は大変悪いですが、中らないのは山田さんの射に何らかの悪い部分があるのではないでしょうか?ないのだとしたら的中も半矢くらいは持っているでしょうし。悪い部分があるとすれば、それをいち早く助言できるのは部の先輩であったり先生であったりするのではないでしょうか?それが分かった上でこの場を借りて「・・・となるのですが何かよい改善策は?」と尋ねるのが順序ではないでしょうか?急に中りが欲しいと悩まれても山田さんの的中以外の状況が分からないのでは助言できませんよ。

18:ほいさん
KDDI-TS26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
半分けでいいなら、真直ぐ立って正しく取懸けて、両手の内を適度に捻りながら矢が常に的を向くように引分け、矢を的に中てるつもりで離せば中ると思いますけど・・・。難しく考え過ぎたり力み過ぎて中らない人が多いと思います。とりあえず遊びの心が必要ではないでしょうか。
弓の道は、半分くらい中るようになってから考えても遅くはないですし。

19:まくべさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめまして(^^)
いきなりですが、私はヒロさんの意見に同意です。
あと、矢数をやたらかければよいというものでも無いと思います・・・。
私はいま高校3年生で、1年のころから毎日の練習量が1〜1.5時間と、ものすごく少ないです。(本業の勉強時間が、毎日7限あるので仕方ないですが(^^;))
しかし、先輩の中には全国へ行った先輩もいらっしゃるし、地区や県大会でもかなり良い成績をのこしていらっしゃる先輩方もおられます。(かくいう私は地区で入賞することはあっても県では今一歩なのですが(汗))やはり練習中に自分の射に集中することがものすごく大事だと思います。矢数をかけて狙いがわかったり、中るようになっても、射型がなっていないのでは、将来的に自分が苦しいと思います。なんて。偉そうなこと言っちゃいました(^^;)。頑張ってください!!


■[5990] もたれ (投稿3件)

1:S&Sさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は今まで比較的会は早いといいますか、早気だったのですが、ここ数日のうちにどんどん会がもたれていき、全然離れなくなってしまいました。全くの原因不明です。いいアドバイスがあったら教えてください。

2:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
もたれは、早気を治そうとして保つことを意識しすぎ、会で重要な伸び合い、詰め合いが出来なくなると起こります。
また、張りがないまま腕力で引き分けてくると、離れのきっかけが掴めなくなってもたれになり易いと思います。
弓構えで両腕の下筋の張りを意識して、それを失わないように、手先で引かないように引分け、会まで持ってくるといいと思います。

3:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
一応もたれ経験者なのですが、早気からもたれになったわけでなく、いきなりもたれに入ったもので参考になるかはわかりませんが・・・。

会に入ったら声に出さずに7拍数えて、7、って思った瞬間に何が何でも離してください。
が、7より前に離そうとすると逆に早気に戻る可能性が高くなるので注意です。
拍は大体5秒ぐらいになるように一度ストップウォッチなどではかって何拍か決めておけばやりやすいかもしれません。

本当なら半平太サンの言うように持っていければこんな方法使わなくても良いのだとは思いますが、一応こういう意見もあるのだなと思って読んでいただければと思います。


■[5991] つまぞろえが・・・;; (投稿10件)

1:祐さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
打ちおこししてから、大三に入り会に入った時には、手の内がばらけてしまいます。どういう風に改善すればいいんでしょうか?お願いします

7:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>6:祐さんへ
部活ということならば、先ずはその「爪揃え」をご指導されているかたにお伺いするのが一番ではないでしょうか。教本一巻に手の内は、むずかしいことであるから、指導者について修練することが必要であると載っていますね。(文字では難しいものがあると思います)第一、私の考えは、部活の方針と違っているかも知れません。そこはご理解願います。

さて、
私にはセンスが欠けているのか、「美しく」というのがとても難解です。教本から引用するならば、「真なるもの」「善なるもの」ということになるのでしょうか。もしかしたら、ここにヒントがあるのかも知れないのかなぁと思います。なぜなら、少し意味は違うかも知れませんが、「力を用いないで弓を引くところに射の美しさがある」と記されています。(ここの解釈は私流のものです:無駄な力を用いない)「ばらけて」「崩れる」はどのようにという説明がないので、この情報からは、弓構え時の手の内が正確という前提ならば推測で、上下左右方向のずれを伴う押手の力配分の不可であろうということになります。(まだ不慣れによる力の入れすぎかなぁ:失礼)

>1:改善
もしかしたら「爪揃え」を意識しすぎかも知れませんね。(親指、中指で輪をつくり、薬指、小指はかるく添えるだけでもそこそこ引くことはできます)「美しく、引く」というのであれば、真中より左右にスパッと割れるというのを主眼に置くというのもありかも知れませんね。的中がそこそこになってから、「爪揃え」を試みるというのもよいのではないでしょうか。但し、部活の方針というのも大切ですね。(∩.∩)

8:枕流@宮崎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私の記憶が正しければ、爪揃えはもともと印西派にて用いられ、雪荷派では嫌う手の内である。雪荷派伝書に載っていました。指導者により見解の分かれるところですので師匠に聞くのが一番だと思います。

9:ゆうさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
形ばかりを気にすると力みがうまれ返って手の内がきかなくなってしまいます。見た目だけを求めるのであれば手の内を作るときに爪揃えを作るのでなく中指と小指だけ揃え薬指をひかえめにつくっておけば大三をとるときに薬指が動いて結果的に引き分けでは綺麗な爪揃えができます。まあ最初の手の内をくずすわけですから邪道といえば邪道ですが…。

10:祐さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
ありがとうございました。o(^Q^)o
「手の内」にあまり力を入れず、下すじを伸ばし、楽に引きたいと思います
 明日は、国体予選だ〜
 ガ ン バ ル ゾ〜


■[5992] 肩 (投稿2件)

1:藤原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
最近勝手の肩が抜けるんですが、どうすれば直りますか?
教えてください。

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
肘を張ってないんでしょうね。肘でひっぱることが肘を張ることではないです。
あと、私が見たことある人で共通しているのは、左肩が出る人がそうなりやすいということでしょうか。
弓構えから肩根を締めていれば、そうなることも無いと思います。


■[5993] あずちが崩れる (投稿9件)

1:張飛翼徳さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
タイトルの通り、私の学校のあずちが崩れてしまいます。具体的にいいますと、あずちの厚さの中ほどから剥離して土砂崩れのように滑り落ちてしまうのです!直しても直しても崩れます、どなたか原因と対処法を教えてください!

6:てるさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
何回も崩れているようですが、いつも崩れた所だけを直していませんか?そうすると直した所は土が柔らかく、崩れなかった所は土が硬くなって「層」ができてしまい崩れやすくなります。それを改善するには一度安土を全部崩して作り直すことが一つの手です。でも安土を作るのはかなり時間と人手と技術が必要なので不十分な準備でしないようにしてください。

7:クリークさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私のところもエリカさんの所のように木屑(相当細かいもの)と藁屑を混ぜていました。私のところはやわらかくするという意味合いではなく、

@安土の中で腐らせることによって、水もちをよく
 し、安土内部を乾燥させない。
A土を硬くせず、矢の破損を防ぐ。
B安土を安定させ、雨の時や、長期間の使用による土 の流出の抑止(完全にはとまりませんが)


のような意味合いから行っていました。
これは指導の先生からお話を聞いたので、それなりに効果はあると思います。(先生がよく引いてらっしゃる道場はそのようなふうになっており、10何年もたっていますが大丈夫なようです)
参考になればさいわいです。

8:輝羅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
聞いた話しですが木屑などを少量混ぜると、おくまで水が行き渡り安土が崩れにくくなるそうですよ。

9:dago猫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
そろそろ暖かくなってきましたので、あずちを積み直す学校もあるかと思います。
が、てるさんのレスにもあるように、技術が必要です。 闇雲に崩すと余計大変なことになりますから、あずちの構造など十分に勉強と段取りをとってからあずち崩ししてくださいね。


■[5994] 大会1週間前に足を捻挫。。 (投稿4件)

1:リリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
タイトルどうりです。大会前に足を捻挫しました。それも今は松葉杖を使わないと歩けないくらいです(泣)
当然のごとく足踏みさえ出来ません。医者は5日くらいで治ると言ってますが、大会前の大切な時に練習出来ないなんて、自分的にはもうどうしていいものなのか解りません・・・
皆さんは、こんな状況になったらどんな練習しますか?

2:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
お気の毒に・・・。今は安静が大事ですね。その場に立つ事は出来るんですよね?立てると仮定して僕なら足踏みをせずに徒手練をしたり、軽いゴム弓をします。あとはとにかく成功するイメトレをひたすら繰り返します。

3:景樹さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 捻挫でも、坐射しないで立射なら普通に練習できます。但しケアが必要です。
 以前学生が駅の階段で転び、簡易ギプスで固定をされましたが、捻挫治療用のテーピングとアイシングをしながら練習し、固定はしてましたが試合も普通にこなせました。
 ただ、注意点としてはきちんと「治療用のテーピング」が巻けることと、アイシングをきちんと教科書どおりにやることが出来る人がいないとダメですが・・・。
 ただ湿布してるだけでは、多分腫れも痛みも残ってしまうので要注意。

4:九州の弓道馬鹿さん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
審査の前日、派手にこけて先生から怒られるやら、笑われるやらで大変だったけど最終的に先生から「自分の最善を尽くしなさい、それで落ちたら落ちたときよ」その一言で気持ちが楽になって、なんとか合格することが出来ました、大会とか審査とかの前って焦りがちだけど自分の成果を出すとこだから、「今日はこうやって引こう」って言うイメージが大切だと思う


■[5995] 弓手を強くするって? (投稿5件)

1:鵠心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98)
タイトル道理ですが、弓手の押し、押しきりを強くするコツを教えて下さいm(__)m

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
それは弓手全体にかかわってくる問題だと思いますよ。
すべて説明するのは無理ですが、いくつか挙げるなら、肩根を締め、胸と下筋を張ることですかね。
今のあなたの状態が分かると、みなさんアドバイスしやすいのではないでしょうか?

3:eutさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
「押した分引く」
って事を心がけると、自然に押しが強くなると思います。
結果的にはその方が左右均等に引いてる事になります。

4:鵠心さん
DoCoMo/1.0/P211i/c10
皆さん、アドバイスありがとうございます。質問なんですが、肩根を締めるというのはどうやればいいのでしょうか?今の自分の状態は、押し切りの要領が掴めていないので一射ごとに感覚が違うという状態で困っています。具体的にどういう風に骨を組み合わせて押していけばいいのかが分かっていないので(汗)

5:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
会の状態の押手を作り、手が落ちないように誰かに手を持ってもらったまま肩だけ下に下げると
肩根を締めた状態になります。
わきの下が張り、腕は上方に突き上げるような感覚になります。
上腕を左回りに回すかんじかな?


■[5996] かえ時・・・ (投稿11件)

1:くあいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
弓のかえ時ってあるとおもいますか?
あるとしたらどんな時でしょう??

8:枕流@宮崎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
竹弓に関して一言・・・
かえ時というよりも竹弓としての価値を失った状態は

1裏ぞりが無くなった。(棒弓)
2胴が抜けた。(船底)
3出木がすぎる。

こんなとこでしょうか

9:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>6
グラス、カーボンでも変形はあります。
たとえば、バランスがいい弓(自分が中押しをしたら、弓が中押しで飛んでくれるもの)が2本あって、中押しができている射手が引いたらどちらもまっすぐ飛びます。
だから、癖のある弾き方ではなく、できていて中る人(本当の意味で、弓がよくわかっている人)が貴方の弓を引いてみると壊れているかどうかわかります。
自分でない人でしか、壊れているかどうかわからない(自分は壊れていても癖で中てている可能性があるので)のでこのように他人が引く事でしかわかりません。
手の内がうまくなってから買うのは一番賢いやり方です。うまくなってから買った弓は、弓がへたらない限り一生使えます。理屈から言ったらバランスが弾き方で悪くなる事がありませんからね。始めたばかりの頃から買った弓は、たいていの場合壊れています。

10:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>6
この話は、癖で中てている人には関係ありませんのでご注意下さい。あくまで、中押しで弓返りをさせて中てている人、または中てたいと考えている人向けの難しい話です。
弓返りをさせないような人や、押してを棒のようにつっぱっているような人なんかはどのような弓でもあまり関係ありません。

11:マロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
真尻さん、アドバイスをありがとうございました。
弓道を初めて約10ヶ月、本気で取り組み始めて半年。やっと初段。まだまだ初心者です。
もっともっと練習して、きれいに引きたい。中てたい。変な癖なんてつけたくありません。
「あの人、凄いねッ!」って言われるような射が出来るようになりたいと思っています。
自分の弓のバランスが崩れるのは嫌です。
だから、中押しが出来るようになって,手の内が緩む事無く、弓返りするのを待って購入する事にしました。(先は長いぞ〜)
でも、1日も早く自分の弓が欲しい(願)。
がんばります。


■[5997] 初めまして(#^.^#)聞いて欲しい事が… (投稿5件)

1:桜架さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
こんばんわ、初めまして桜架という者です。
私は某高校の2年生です。
私は今『はやけ』で悩んでいます。
自分をしっかり見つめられていないからなのでしょうか。
どうすれば直るのでしょうか…。どんなアドバイスでも構いません。よろしくお願いしますm(__)m
それともうすぐインハイ予戦。その予戦に向けて今選手が絞られています。
はやけの所為で試合直前にAチームから落とされてしまいそうです。友達に抜かされていくのが悔しくて…。
ここをどう乗り越えるかが大切ですよね。

2:ぎり子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓を軽くするとか…。わたしもはやけなんですが、最近軽くしたことで会がもつようになってきました☆それから、教わったことなんですが、引き分けの時に、的をみないで押し手だけを見る。的を見つめてると早く離したくなっちゃいません?最後の最後まで的は見ないでおくと少しは我慢できると思います。そうして練習していくうちにだんだん的だけを見て引き分けできるようになるそうですよ(^^)

3:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 中てたいとだけ思っていると早くなります。だから試合とかの極限状態で中て続けるために会が必要かどうかを自分に問いかけてみるのが一番ではないでしょうか?本当に心の奥底から必要だと思うならば、多少の苦しさは我慢できるようになると思いますよ。

4:武内さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
自分も早気で悩んだ時期がありました。現在は教歌を頭の中でなぞりながらやっています。会を保てるだけでなく、動作のタイミングなども合ってくるので、結構いい解決法ではないかと思います。
ただ、あまり的中を気にしすぎるならお勧めできませんね。射型を正す、とか外見や心気を落ち着かせる意味では役立ちますが……

5:MIKAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
以下、本からの引用ですが
早気の主な原因として
・引き分けで伸びあってしまい、会で筋力が持たない
・身体に痛い場所や不快な場所があり安定できない
・的中率が高まり安易に話してしまう
・弓具に欠陥があり、安心して会で伸びあいができない
・的中に対する不安が強い
等があるそうです。
当てはまるな、と思うものがありましたら仰ってください。
できたら具体的な矯正方法を見つけたいと思います。

また、間違った矯正方法として
・弓を弱くして練習する
・話さないでもつだけの練習をする
・「もっともて」「離すな」という言葉
・我慢するだけ
は無駄だそうです。
只、弓を弱くして〜は会の性格な形を覚えるという意味での
練習であれば効果を得られる可能性が高いらしいです。


■[5998] 試合になると… (投稿2件)

1:テルさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
高校二年なんですけど…このごろ試合で中てることができません。学校の練習だと友達にも射型がきれいだと言われ、外すことも少ないのですが…試合だと一中か二中しか中りません。どうしたらいいでしょうか?

2:MIKAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓道はある程度技術がついてくると
90%以上は精神力で決まると言われてます。
テルさんは試合になると
「中てたい」と中てにはしったり
「外したらどうしよう」と弱気になったりしませんか?
自分では気づいていなくても
意外とそういう面があったりするものです。

そこでイメージトレーニングはかなり重要になってくるようです。
イメトレは初めは効果がなかなかあらわれませんが
1週間、1ヶ月と続けていれば
やっていない人との差は歴然と出てきます。
実際、全国大会で優勝を果たした先輩は
毎日欠かさず、決まった時間にやっていたそうです。

私も試合になると中てることができない1人です^^
そこで有段者の先生にアドバイスをもらったので
もしよかったら参考にしてください。
頑張ってくださいね。


■[5999] 手の内〜! (投稿2件)

1:カレッジさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98; ocnie55w0)
手の内の親指と中指が、大三から会の間に離れてしまうんです。親指が折れていることが原因だと思うんですがどうすればきちんとした手の内ができるのですか?(親指が折れないようにするには?)

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓構えの段階で、親指の付け根と小指の付け根を
寄せるようにして、親指は若干反らし、コンパクトにきっちりと
手の内を作ってみてください。それで
解決すると思います。


■[6000] 妻手の中指と人差し指 (投稿17件)

1:檎空さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
私は引分けから会までの間に妻手の中指と人差し指が伸びてしまい、つまんでいるような形になってしまいます。最近では会のときに親指が抜けそうになってしまい、会がもてません(>∧<)やはり妻手は適度に曲がっているほうが理想的ですよね?取懸けを深くしてみても全然治りません↓誰か治し方知ってる方教えてください!

14:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
やはり、手が大きいようですね。
もし、あと何年か引くのであればかけを購入するのが一番いいと思います。
どうしても、それができないのであれば道場にありがちの古いかけをひかせてもらうとかがいいですね。

自分のかけでどうにかしようと思った場合、下がけを2枚つけたり、深くとりかけたりするしか方法がないのではないのではないでしょうか。
深く取りかけると、離れが大離れになってしまい的中が低下しますが、それは仕方がないと思います。

与一さんがいうように、私も見てあげる事ができないので試してみるしかありません。
がんばってください。

15:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 普通に引けば、どんなに手にあったかけでも少しは抜けるものです。
 取り懸けをして、引き分ける時に、帽子を起こすために拳の力を徐々にあるいは激しく抜いていってませんか?それをやっていると、最初の書き込みにあったような状況に陥りやすいですよ。力を抜こうとせずに、あくまでも肘で引っ張り続けることだけを意識すれば、全然今のかけでも問題はないかと思います。
 あとは腰が折れてないかを確認してみてください。

16:檎空さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
返信ありがとうございます!!
>与一さん
かけのはめ方を変えるの試してみました!数を引けばやはりゆるんできますが前よりも馴染む感じがします。しばらく色々試してみて1番自分に合う形を見つけたいと思います!ほんとにありがとうございましたm(__)m
>真尻さん
かけはできれば買い替えようと思います(>_<)でも今は大会も控えているので与一さんや真尻さんのアドバイスを生かしてがんばりたいと思います!今まで気付かなかった大事なことに気付かせていただきほんとにありがとうございましたm(__)m
>道民さん
返信ありがとうございます!力はそれほど抜けてないかと思います(>_<)抜けすぎると指がねびるので引分け途中に暴発してしまったりするので…↓ひじで引くように意識をしていますが指が伸びるのを意識しすぎて手先になってしまってるかもしれません。もう1回ひじで引くことを意識してがんばってみようと思います!ありがとうございましたm(__)m

17:与一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
頑張ってください。。。
Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 5951〜6000件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ