妻手の中指と人差し指 (投稿17件)[1〜17]


1:檎空さん
私は引分けから会までの間に妻手の中指と人差し指が伸びてしまい、つまんでいるような形になってしまいます。最近では会のときに親指が抜けそうになってしまい、会がもてません(>∧<)やはり妻手は適度に曲がっているほうが理想的ですよね?取懸けを深くしてみても全然治りません↓誰か治し方知ってる方教えてください!

2:斜面射手さん
何パターンかあるんですが。
まず、帽子の軸と弦を直角にとりかけます。
そして帽子と矢の間を、矢一本分のスペース空けた
位置で手の内を作ります。

手の内についてですが、
中指の側面(薬指側)を帽子にのせてしまって、
人差し指は中指に軽く乗せる方法があります。
また、中指の第一関節かそれより少し深いところで
帽子の先端を引っ掛けて、横に人差し指を
同じような形で添える方法もあります。

両方とも肘と手首の間を若干内側に捻って、
手先は意識せずに引くのがいいですが、ユガケや
手の形によってはうまくいかないこともあります。
経験上、捻りを利かせたい人は前者の手の内だと
矢口が開くことがあります。逆に後者は捻りが
聞いていないと矢がポロポロと落ち矢こぼれします。

以上は私のやり方ですが、わからない点があれば
引き続きお答えします。

3:檎空さん
ありがとうございます(^-^)今日さっそく試してみたのですが、前よりは指を気にせず引けました!でもやっぱりまだスランプが抜けません↓指を気にして以来、妻手がかたくなってしまい離れが思うように出ません(;_;)精神的に煮詰まってしまった場合引かないほうがいいとよく言われるのですが、練習不足な気がして落ち着けないのです‥。こういうときはやっぱりやめといたほうがいいのでしょうか?!

4:斜面射手さん
煮詰まる・・・というのは物事が成熟したときに
使う表現なので、「行き詰る」が妥当ですね(汗

練習しない方がいい、なんていうものは弓道には
存在しないと思います。

不器用と 人はいへども稽古せよ 弓の道とは射るばかりかわ

という教歌があります。スランプ抜けるにはとにかく
練習ですね。そのうち慣れますよ、頑張ってください。

5:真尻さん
もしかしたら、かけの親指が自分の指の長さに対して
長いのかもしれません。
高校生なんかで、店の人に手形で選んでもらったときに
そういう症状になる人が沢山います。

もしそうであれば、最悪の場合かけを変えないといけないかもしれません。

自分の指よりもかけの方が長い場合はつまんでしか引けません。

6:檎空さん
はい!練習あるのみですね!がんばります(>_<)ありがとうございます☆
かけの大きさは…ぴったりというわけではありません↓購入は弓具屋さんで何個かつけてみて1番しっくりくるのを選びました!大きいかどうかはわからないのですが、かけをつけて普通に歩いているとたまに親指がひっぱられてしびれるような感覚があります(>_<)それは関係あるのでしょうか?

7:真尻さん
基本的に親指の先が、かけの先端に内側からあたらないようなかけは大きすぎます。

しびれるということは、先が細くて結果的に先に届いていないということですかね?
太いかけならば、下がけを2枚つけたりして多少はごまかしはきくのですが、細いとどうする事もできません。

8:斜面射手さん
>檎空さん
紐がきつすぎじゃないなですか?それなら
射にも影響でますし、親指の件も説明付きますが。
帽子に親指が締め付けられるなんてちょっと
考えにくいので。

9:檎空さん
確かにすこしきつめです(>_<)手首の辺りを固定するように言われたのでしっかり巻き付けてます!明日さっそくゆるめにして試してみます☆でもきつめにしないとすぐに手首の位置からどんどんずれてきてしまうのです↓その場合は何度も巻き直さなければですか?練習時間が限られているので少しでも多く引きたいのですが…

10:真尻さん
>>8
檎空さんのかけがこのようなものかはわかりませんが、
親指が極端に細いかけは存在しますよ。
引いた感じの違いは、先が細いとするどい離れが出ます。
太いと鈍い感じになります。
弦がかけ口にかかる力が先端にあつまりやすくなるからです。

>>9
抜けていく感じがするのはどのあたりからですか?
大三からですか?
それと、かけの親指の使い方はどのように使ってますか?
高校生がよくやる弓道の習い始めに行う、親指の爪を
かけの内側で跳ね上げて、それで離れでそのままはじく
やり方ですか?

そこがわかれば、アドバイスできますが。。。

11:与一さん
帽子が抜けるってことは,ゆがけが手に合ってないってコトです。
取りかけの状態をつくり,会の状態をつくってください。
そのまま前に持ってきて,手のひらを上にしてパーしてください。
全ての指をみてください。
指が抜けてませんか?
抜けてるなら,ゆがけが合ってないってコトです。

12:檎空さん
>真尻さん
返信ありがとうございます!私のかけは太めでした!先の細いかけ…興味があります。機会があれば使ってみたいです。
指が抜けてくのは引き分けから離れに至るまでです↓会の途中でも抜けそうになるのでこわいです。。でも抜けそうになるときとまったく気にならないときとがあります。最近は抜けそうには感じないのですがやっぱりまだ指が伸びてしまいます…。引き方はかけの中で指を反らせて引いています!何かこの引き方に原因があるのでしょうか?アドバイスお願いしますm(__)m
>与一さん
返信ありがとうございます!かけの大きさは…たぶん合ってなさそうです↓今さら気付くなんて恥ずかしいかぎりです。。でも今からかけを買い替えるわけにはいかないのです↓なにか良い対策はないでしょうか?ありましたら教えてください(>_<)

13:与一さん
ゆがけをはめる時,取りかけの状態をつくってかめてください。
いくらか違うはずです。
他には,控えを右や左に振ってはめてみては?
全く違った感じになりますよ。

はめかたも,いろいろ試してみてください。
きっと何かつかめるはずです。
頑張ってください。

14:真尻さん
やはり、手が大きいようですね。
もし、あと何年か引くのであればかけを購入するのが一番いいと思います。
どうしても、それができないのであれば道場にありがちの古いかけをひかせてもらうとかがいいですね。

自分のかけでどうにかしようと思った場合、下がけを2枚つけたり、深くとりかけたりするしか方法がないのではないのではないでしょうか。
深く取りかけると、離れが大離れになってしまい的中が低下しますが、それは仕方がないと思います。

与一さんがいうように、私も見てあげる事ができないので試してみるしかありません。
がんばってください。

15:道民さん
 普通に引けば、どんなに手にあったかけでも少しは抜けるものです。
 取り懸けをして、引き分ける時に、帽子を起こすために拳の力を徐々にあるいは激しく抜いていってませんか?それをやっていると、最初の書き込みにあったような状況に陥りやすいですよ。力を抜こうとせずに、あくまでも肘で引っ張り続けることだけを意識すれば、全然今のかけでも問題はないかと思います。
 あとは腰が折れてないかを確認してみてください。

16:檎空さん
返信ありがとうございます!!
>与一さん
かけのはめ方を変えるの試してみました!数を引けばやはりゆるんできますが前よりも馴染む感じがします。しばらく色々試してみて1番自分に合う形を見つけたいと思います!ほんとにありがとうございましたm(__)m
>真尻さん
かけはできれば買い替えようと思います(>_<)でも今は大会も控えているので与一さんや真尻さんのアドバイスを生かしてがんばりたいと思います!今まで気付かなかった大事なことに気付かせていただきほんとにありがとうございましたm(__)m
>道民さん
返信ありがとうございます!力はそれほど抜けてないかと思います(>_<)抜けすぎると指がねびるので引分け途中に暴発してしまったりするので…↓ひじで引くように意識をしていますが指が伸びるのを意識しすぎて手先になってしまってるかもしれません。もう1回ひじで引くことを意識してがんばってみようと思います!ありがとうございましたm(__)m

17:与一さん
頑張ってください。。。
Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 妻手の中指と人差し指 (投稿17件)[1〜17]

(c)デビール田中 : 問い合わせ