2005/09まで [5501〜5550]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[5501] 皆さんはいつごろから弓道にめざめたのですか? (投稿6件)

1:taneさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。最近このサイトを訪問するよになりました。
皆さんはいつごろから弓道に目覚めて、いつからはじめられたのでしょうか?
私は、学生のころ、区の弓道教室に行ったぐらいです。近くに弓道場がなかったのであきらめてましたが、社会人になり、自宅の近くにあることがわかり、4月から通う予定です。
社会人になってから始めるひとも多いのでしょうか?

3:クリークさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は高校からはじめましたが、公共の道場に通っているので、そういう人をたくさん見かけます。

たとえば、弓道がダイエットに効果があると聞いて始めたというママさんや、ストレス解消になにか趣味を見つけようとして、友人にすすめられ始めた新社会人の方などがいます。
私としては様々なバックグラウンドのひとが増えれば、その道場自体も活性化していくように思えます(私の通う道場はそうでした)。新しい面での弓道の発見や、人生の勉強にもなりました。

4:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
僕は中学入学ど同時に部活で弓を引き始めましたが、「弓道」に目覚めたのは一般の道場で始めてからですねー(笑)

5:けんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
私は現在高校生ですが,一般の道場で練習してます。76歳になってから始めたおじいちゃんもみえますし,高校時代にやっていて,また久々にやろっかな,という方もみえます。弓道は年齢はまったく関係のないスポーツ(武道)だと思います。

6:百合さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
私は昨年の10月からネットで見つけた道場の
初級講座に通っています。
高校生の時にやりたかったのですが、
学校に部がなかったので(^^;)
社会人○年生になってから「新一年生」みたいな
気持ちで物事に取りかかれることは
とても新鮮で毎回楽しくて仕方ありませんo(^-^)o


■[5502] 弓を購入したのですが… (投稿2件)

1:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
これって↓入木過ぎでしょうか???自分の弓だし心配でたまりません。

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/1ba4aef3/bc/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8/%b5%dd%c6%bb.jpg?bcBjimABHge4GdFP

2:葵使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows ME) Opera 7.21 [ja]
これだけではなんとも。
普通だと思いますけど。


■[5503] 弓道 (投稿7件)

1:ハジケさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
弓道愛してますか?

4:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
弓道愛してたらどうだっていうんでしょう?愛してなかったら?(あえて乗ってみる)

5:葵使いさん
Opera/7.23 (Windows 98; U) [ja]
ほう、つまり愛の定義についてですな。

6:林蔵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
一口に愛と言ってもいろいろな形があるのです!
恋人への「愛」であったり、身内への「愛」であったり、はたまた飼っているペットへの「愛」であったり…だから「弓道が楽しい!」っていうのも弓道への「愛」といっていいのではないでしょうか?(いきなり現れて、くさいコメントしました。はじめまして笑)

7:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
なんか僕には難しい内容です!
僕は楽しければそれで良いです、
今日も明日も明後日も楽しくするための努力をするのみですね。


■[5504] 馬手肘 (投稿4件)

1:イルザさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
校で弓を引いているものですが、テスト明けで引いてみたら馬手肘がさっぱり入りません。そのせいで離れでも緩んでしまったり最悪です。色々試行錯誤しているのですが以前の様に引けません。筋力低下かと思って弓力を落としてやってみましたが変わりありませんでした。
どなたか解決策をお持ちでないでしょうか。
お願いします。

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
妻手、上面と下面を横一枚の平面にする気持ちでやってみるといかが?
上面は内側へ、下面は外側へ、です。

3:自称早気さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
期間が開いて久々に弓を引くとき、体力が落ちてるからと意識して妻手を若干強めに引いてませんか?

実は多少期間が相手も意外と弓は引けるものなのですよ。
問題は弓手の方なのです。
引く力よりも押す力の方が弱くなることの方が多いのです。

で、イルザさんは妻手を意識し過ぎてしまい、力んでしまっているのではないでしょうか。
力が入ると緩めないと離すことは出来なくなりますから。

もし、前矢が多いようであれば一度弓手の方を意識してみてください。

4:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
大三が的寄りになってしまうと、馬手の収まりが
悪くなりますよね。大三で馬手肘の張りを意識してみては?


■[5505] 最近・・ (投稿14件)

1:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.3))
高校2年の男子です。最近弓道以外に興味のあることが出来て、弓道に集中できません。的中も下がってきて同年代や後輩に的中で負けてしまっています。それが面白くなくて、ますます弓道に集中できなくなる・・。と言った悪循環なのです。そんなことで部活をダラダラとやっていたら先輩にも見放され、指導もしてもらえなくなりました。かといって成績や大学進学のため、部活を辞めることも出来ません。どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

11:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
外部からの刺激があると良いと思いますよ。
どーも井の中の蛙、といった印象を受けます。
失礼な事を申しましてすいませんが、部活で弓道をやっていると、どーも
その一部活という小さな世界に収まりがちに思います。
外部には(例えば試合)自分の周りにはいない、すばらしい射をする方が多々いらっしゃいます。
そういう方を見、目標にすると、良いのではないですか?
先生に褒められるために弓道をやるよりは、自分が納得できる射をつきつめていくほうが
有意義に思います。

12:「」=9さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
挫折→最低な自分を認める→浮上→挫折…
の繰り返しあっての成長だと思います。
一足飛びには大きくなれません。
結果より過程が大切だと思います。
お互いに頑張りましょう。

話がズレてしまい、すいませんです。

13:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.3))
人から言われて初めて気が付くコトもあるもんですね。kunshiさんの言うとおり、最近は周りを見ていなかったように思いますし、他人の射から学ぶことも多々あるように思います。なので、自分が上手いなどという考えを捨て去り、「初心忘れるべからず」で一から出直してみようと思います。そして、階段を一段一段上るように、ゆっくりとマイペースに成長していきたいです。

14:自称早気さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
要は気持ちの切り替えが大切なのではないかと思いますが。

その興味があることは道場でも出来ることなのでしょうか。
恐らく道場では出来ない(もしくはしてはいけない)事だと思います。
それなら道場に行く以上は道場では弓道に専念したらどうでしょうか。

また、自宅にも道場があって四六時中弓を引いてるわけではないと思います。
ですので道場から離れたら興味のあることを存分に楽しめばいいと思います。

このままでは弓引きさんはどっちつかずで終わってしまい後悔してしまうと思いますよ。

>克つための弓道
僕も持ってます。
良い本だと思います。(アレは自慢話だという人もいますが)
高校時代に購入して、僕が選手として目覚めたきっかけの1つだと思ってます。


■[5506] 教えてください!! (投稿4件)

1:月虹さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
離れで舟竿の離れっていうのがあるそうなんですけど…具体的にどんな離れなんですか?ご存知の方ぜひ教えてください!!

2:武内明彦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
そうですね、友人や諸先生方にも聞いてみたのですが、なかなか識っている方がいないみたいです。

言葉から連想すると、”釣り”などに使われている舟竿がまず浮かびます。あまり使う事はないですが、投げ釣りの軌道が名前の由来だと僕は考えますね。

これはただの予測なので真実が何なのかはわかりませんが・・・参考になったでしょうか?

3:武内明彦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
離れの軌道がやや流線型になっていたりとか。鋭い離れでは矢所が乱れるという意味合いで、あまりムキにならないように・・・・・・とかではいけませんかね?

4:弓馬鹿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
離れの表現としては聞いたことがないですが・・・
日置流印西派でいうところの「残心」の状態=「磯着けの舟」
と混濁したのではないですか?


■[5507] 辞めさせたい (投稿9件)

1:恭さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
私の学校の弓道部にはどうしようもない部員が大量に居ます。
矢返しの時は大きな声で的も見ないで喋りまくりいくら「的を見ろ」と言っても聞く耳を持たず弓を引くとなれば素引きも巻き藁もまともにせず射場に入っては会もロクにつけずにポンポン射ち中には「僕は運で的に中ててるから(笑顔で)」なんて言う奴もいるんです。完全に弓道を理解してないんです。
真面目にやってる私はそれが許せません。
そして先日部長に呼び出され、「実は部長はお前にしようと思っている」と告げられました。
私の高校の弓道部では部長と副部長と会計と顧問の同意があれば部員を辞めさせることが出来ます。しかし辞めさせたいと思っている子の中にはクラスではイジメられていて部活が始まると部員みんなと騒いで憂さ晴らしをしているようなかわいそうな子も居ます。それにそんな奴らを辞めさせたらマトモな部員など五人程しか残りません。
これから弓道部を真面目で強く一本筋の通った部活にする為には部員の削減はした方がいいのでしょうか?

6:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
僕たちの部活は今期卒業の3年生が3人2年生が3人で1年が十数名ですよ、2,3年の先輩の方々の代も最初は十数名いたらしいのですがいろいろな理由で辞めていかれたそうです・・・、ですがその年は比較的強い年でしたよ!!

7:山中 和幸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私も今高校で部長をやっていて、部長になった時にそういう問題に直面しました。で、少数精鋭にしてもいいかな?と思って行動しようかしまいか考えてたときにある先生に「弓道はまず楽しければ良い」と言われました。その後よくよく考えてみれれば、部員は全員弓道が楽しくて部活に来てるのか?なんか強制的な雰囲気で部活に来てないかな?と色々考えました。

人は皆違って考え方も違います。多分、その部員の方達は弓道を本当の意味で楽しんでいないと思います。
多分恭さんにはそれが出来そうだ!と思って先輩は恭さんを部長に選んだのではないでしょうか?

恭さんは部長という部活のトップにいます。部長は部員全員を把握するという大変な仕事だと思います。部員全員を把握しているからこそ、その人の考えを基に恭さんの思う弓道に近づけてあげることが大事だと思います。まずは、その部員達と話し合って、納得してもらってやめてもらったり、続けてもらったりしてはどうでしょうか?少なからず、部員は弓道をしたくて部活に来ている人もいるということを忘れないで下さい。まずは話て下さい。時間の掛かることかもしれないですが、頑張ってください。

長々と偉そうなことを述べてすみませんでした。
恭さん、同じ立場から言わせてください。頑張っていい部活を作ってくださいね。

8:うさうささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も高校のとき部長でした。卒業したばかりですが。
私は部員をやめさせたいと思ったことはありませんでした。特にうちの学校は進学校なので三年にもなると進路などの問題も出てきます。でも私はやっぱりやめてしまうのは悲しくてしょうがないんです。みんなが弓が好きなことを知っているし、弓も仲間も先輩も後輩も大好きなのです。うちの部は1から3年合計60名近くいて、確かにいろいろな問題もありました。でも何かあるたびに話し合いを開きてきました。全部が解決したわけではありませんが、何とかやってきました。
確かに部活にこなかったり、射場がうるさかったりした事もありますがやめてしまうのはなんか悲しくないですか?私は部長でもあり一人の部員でもありました。私は一人の部員としてやめてしまう人をだす前にその前にある問題を解決したいのです。
こんな意見もあってもいいですかね?

9:のりこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)
 はじめまして。私も現役の(?)次期部長です。

 実は、私の先輩が、部活への出席率が8割に満たない人を部員と認めない、みたいな事をしました。しかも無断欠席は2倍で、遅刻早退はきびしくチェックが入りました。ですが、これははっきり言って劇薬すぎたと私は思います。部員の中には当然来れなくなってしまう人も出てきました。最近の部活動の時間はピリピリしていて楽しいと思うことが少なくなりました。

 私の経験談なのですが、ふざけている人でも自分の射形を見てもらって直してもらうと、人の話をまじめに聞いてくれます。たとえ「運で的に当てる」という暴言を吐いていても、本音は「もっと当てたい」だと思います。なのできっと丁寧に指導すればそれに応えてくれると思います。

 私もこれから直面する問題だと思います。お互いにいい部活をつくれたら良いと心から思います。


■[5508] 記録は? (投稿8件)

1:ぴこさん
KDDI-KC25 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
こんなこと言うと当たりだけを考えているように思われるかもしれませんが、みなさんの連続皆中記録はなん本ぐらいなものなんですか?私は20射でした。

5:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近は調子悪い感じで出ませんけど前は30近くまでは行きましたね。
遠的での最高点数とかも気になるのでみなさんよかったら教えてください。

6:弓人さん
DoCoMo/1.0/D505iS/c20/TB/W20H10
僕は13でした。身近だと女子で40でその人が100射、射ってる時に出していましたちなみに100射94中でした。男子でも36ぐらいだったようなきがします。日大に居られる先輩がたした80くらいだったような。

7:しまのさん
DoCoMo/2.0 T2101V(c100)
自分の知り合いでは東西対抗に出た人で高校のとき100以上出した人が最高ですね。一週間抜かなかったらしいです。その人の先輩にもっとすごい人がいるみたいです。目を瞑って四つ矢皆中とかできるそうです。

8:テン凱さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
弓道誌3月号に学生さんで対外試合300連中というのが掲載されていました。
また、2月号には国体遠的競技で96連中の選手の記事も出ていましたよ。


■[5509] もらったもの (投稿11件)

1:ゆきさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
この間、道場の大好きなおばあさんから、ギリ粉いれ(使用済みですが、かなりいいやつ)をもらいました。なんだかもったいなくてキンチョーして使えません(;^_^A皆さんは誰かから弓具をもらったらすぐ使いますか?

8:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
試合で普段と違う矢を使うのは止めた方が・・・。

9:素人・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の学校では、七味の入れ物をぎり粉入れにしてますよ!先輩が家から持ってきています!!

10:空飛ぶライオンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
弓を頂きました。大切に使っており、現在我が愛弓です。
やはり頂いたんだから、使わないと失礼ですよね。

11:武内明彦(来年高3)さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめましてです。
僕は昨年辞めていった友人から矢を引き継ぎました。矢尺も丁度よく、今ではそれを主に使っています。

我が部の先生は、知り合いから竹弓を戴いたとかで嬉しがっていました。その弓はもう30年モノというのですが・・・・・・弓の耐久年数って何年なんでしょうね?


■[5510] 髪の色について (投稿5件)

1:せんしゅさん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
高校も卒業したので髪を少し染めようと思っています。それでなんですが髪の色を変えて大会などで変な目で見られたり、審査を落とされたりはしないのでしょうか?不安です。目立たない色なら平気でしょうか?

2:ゆきさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
私は一般でやっていますが、少し髪を明るく染めています。が、先生方に何か言われたり大会で特別注目を浴びたりってことはなかったです。審査も初段二段取れましたよv(^^)v(参段は今度挑戦!)ちなみに明るさはギリA自毛で通らないくらいです(笑)

3:スルーさん
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
私は今大学生ですが、かなり明るめの茶髪で二段は受かりました。でもやはり、年配の方によく思われないというのは事実だと思います。髪を染めたいという気持ちと、周りから悪く思われるのは嫌だという気持ち、どちらが強いかで決めたらいいんじゃないでしょうか?
ちなみに私は今は黒に戻したのですが、やっぱり黒髪の方が道着姿もかっこよく見えます☆

4:クリークさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
一般の方なら、少しの明るさなわ大丈夫だと思います。ただ、大学生ではどうでしょうか。私はまだ大学生ではないのでなんともいえないのですが。。

ただ、高校生にはかなり偏見が見られます。私はとある指導者(地域では有名な方らしいですが)に髪を見られて、「弓道をなめるな」のようなことを言われました。その後、人からきた話では「あんなやつは審査には通らん」と言っていたらしいです(私は二段無事に受かりましたが)。

これらのことから、染めないに越したことは無いでしょう。ただ、私は高校生としてオシャレの感覚から染めたので、弓道とオシャレは別感覚で考えていますが。

5:高坊さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
うちの学校は染色はダメですが、長髪は大丈夫なんで髪を結わえようと思うのですが、偏見を持たれますでしょうか?私は髷を結わって弓をひくのにとても憧れるのですが。


■[5511] 悩んでます (投稿3件)

1:紅希さん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH5020341 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
最近妙に肩が抜けるんです…多分、大三の時からなのですが、抜けないようにする方法は有りますか?注意して引けば良いと言われるのですが、意識の仕方が…とにかく 良い方法教えて下さい。

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
馬手の張りを意識しながら大三をとってみてはどうですか?
あとは足踏み、胴造りの見直しですかね。。。

3:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
大三で弓手の肘をしっかり入れてみては?
そのとき肩を意識すれば一緒に入ってくれると思うんですが?
ッてかどっちの肩ですか??
僕は今弓手の肩について説明しました


■[5512] 早気に苦しんでる方いますか? (投稿4件)

1:ゆぅさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
2年生もそろそろ終わろうとしてる今5月に弐段審査を受けることにしました。弐段審査といえば“保ち”が必須になりますよね?ですが今私には十分な会がありません、みなさんはどうやって保ってますか?

2:仙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私は高校生です。二月の審査で二段を受けて合格しました
実は、私も自他共に認める早気です。ですから、一週間くらい前からかなり焦ってましたっ。何しろ今まで緊張すると会を持とうという気持ちさえなかったので…でも、体配は誰よりも練習しました。当日、やっぱり3秒ギリギリで(笑)やばいなーって思って五月にかけようと思っていましたが合格してました。知り合いの人に聞くと、体配がすばらしく良かったそうで。だから会も大切ですが、こんな人も受かってしまいました〜という体験談でした。ちなみに中りはなかったですよ

3:弓娘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
私も現在早気で、最近やっと2秒後半まで保てるようになりました。
私は秋に弐段の審査を受けましたが、その時は1秒ちょっとしか会がありませんでした;
ですが仙さんと同じく受かる事が出来ました^^
私は体配で失敗してしまいましたが、中りがあったので受かったのだと思います。
受かったのはもちろん嬉しかったですが、早気で受かったので素直に喜べませんでした。苦笑

早気は焦ると治りにくくなってしまう事があるので、落ち着いて引くことが大事だと思います!

4:りつさん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
私が早気ではないのですが、周りの方がやってる対策をご紹介すると…会の時にしりとりをしていたり歌を歌ってたりしてますょ〜♪♪[嘘じゃありません]あとは会を誰かに数えてもらったり、メトロノームを使っていたりですね('_') 大変そうでしたが治ってる人はいます!!大切なのは気合いっぽいです**☆ 応援してます!!頑張って下さいp(ゝ_σ)q


■[5513] 離れについて。 (投稿3件)

1:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
『雨露利の離れ』という離れがありますが、これは具体的にはどういったものなのでしょうか?
よく「葉に溜まった水が零れ落ちるように」「笹の葉に積もった雪が滑り落ちるように」などと言われることは知っていますが、これは自然の離れということなんでしょうか?
また、これは大離れ・小離れどちらについて表現しているのでしょうか?

色々調べるうちに、最近あやふやになってきたのでどなたか教えてください。その他どんなことでもいいので知っていることも教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

2:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
「雨露利の離れ」というのは、弓禅さんが仰っているように葉の先に溜まった露がその重さに耐え切れなくなって自然に(無意識に)落ちる(葉と別れる)ことを指しています。
その時、露が下に落ちるのと同時に葉も反動で上に跳ね上げられますよね。その様を離れに例えているのだと思います。

小離れ、大離れで言えば、大離れの方だと思います。
小離れでは角見の働きである程度意識的に離すものだと理解しています。

3:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
一応あげとこっかなと。


■[5514] あしべ (投稿4件)

1:血豆が…!!なぜ?さん
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
弓手の手の内に血豆ができてしまいました。痛いですっ!でもなぜ出来たのかが分かりません。どうすれば直りますか?小指の付け根に血豆ができました!

2:裕さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
私は高1なんですけど、手の内が多少できるようになってからできた事があります。
私の記憶にあるかぎり、小指のしめすぎとか握っているのが原因だったと思います… あまり信じないで下さい
後、血豆は知らないうちに直ってました。
全然参考になってないので、私の体験談として聞き流して下さい。

3:「」=9さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
私も小指付け根に血豆ができ、そして繰り返してます。
週に2回の練習ですが、10射もしないうちにできます。
何故できるか…先生には「手の内がヘタだから」と言われました。先輩には「手が汗ばんでるから」と言われました。自身では「指が短いので、小指で一生懸命握りこんでしまっているから」ではないかと考えています。
多少皮膚がかたくなる部位ではあると聞きましたが、血豆まではできないとのことで…(笑)
私も何故ここまでひどくなるのか、答えを探し中です。
課題があると、熱くなれますね。

4:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
血豆が出来るのはやはり握りすぎなのではないでしょうか?確かしに小指の締めは大切ですが、締めすぎると弓返りしないと思います。今後段位を受けようと思うなら今の機会に手の内を見直してはどうでしょう?血豆が出来ることに善し悪し言えませんが、僕が熟読した教本には「弓とは、手の内に始まり手の内に終わる」といわれるほど難しく大切な事です。
正しい手の内が出来ている人は皮膚が硬くなるようです。
あしべさんが指導してもらっている方に聞いたり、教本を読んで何かヒントを探してはいかがでしょうか?

あくまで僕個人の意見なので軽く聞き流していただいて結構です。


■[5515] 弓手の手の内 (投稿7件)

1:和佐さん
DoCoMo/1.0/P505i/c20/TB/W20H10
お世話になっております。本日は弓手について質問がありまして投稿させていただきます。私、4段ですが手の内が上手くありません、大三から会に至るとき、自然と中指が逃げてしまいます。中指が逃げないようにすると、手先を握るようになります。

弓手の中指が逃げないように、押していくためには、どのようにすればよいか、皆さんの意見を聞かせて下さい。

4:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
・全体的には教本の八節図解にある引き方なのかなあと思えます。

・ある一つの考えです(外竹九分内竹七分程度、適度の弓柄としましょう)引き分けに入ると共に中指に虱を乗せ押手肘関節は伸ばしつつ、大指で転がし、矢が目通でそれが止み、背中の観音扉(肩甲骨)が締まる様にする心得。→扉が締まった右左肘関節は閂の様になり、体は天地左右に伸合い、微動せず。

・押手は上押・下押、捻過・控過何れにも片寄らない内一文字。

・引いているんだけど、開くという心得。

・中指がずれるというのは解りませんが、大指の方向(働)一つで押手にかかる具合は変わってきますね。又、方法として大指付け根からゆがけの弦に離れを呼び、一如となって離れると弓はクルッと返りますね、でも、ここいら辺の兼合いの感覚は人其々でしょう。(始めの構えからして落とさない程度のフワフワで十分ですが、その考え方や感覚からして差異はあると思います)

○ん〜、何せ拝見すらしておりませんので、もし試された場合、塩梅がよろしくなければ、押手&勝手の手の内を含め、ご指導されている方からご伝授された方が無難ではと思います。

ご参考にでした。

5:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
低段者が失礼します。
手の内が控えすぎではないでしょうか?
「弓手外側の筋が肩方向に引かれ
手の甲も体の中心に引かれる結果」
という所から推察しました。

弓の力を親指(角見より先)で受けてらっしゃいませんか?
弓構えで虎口の中心を内竹の左角に添え、
天文筋を外竹の左角にしっかり添えて
手の内を出来るだけ小さく作ってみては如何でしょうか?

全然違っていたらごめんなさい。
一つの可能性として聞いて頂ければと思います。

6:射楽斎Uさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
和佐さんが、正面打ち起こし口割り系の射法と想定して書いてみます。
私は、会で一番手応えの良い手の内を先に作ってしまい、天紋筋から中指以下の3指の先まではそのままにして、親指と手首のみ正面打ち起こしの弓構えの位置に戻して構えています。
従って、そのまま打ち起こし、親指と手首を戻した分だけ送り込めば大三で手の内が完成します。
この間、天紋筋から中指以下の3指までは一切滑らせることはありませんので、位置関係は狂いません。
力の入れ方は、親指と中指の接面にかなりの圧力をかけ、親指をそらして拇指球筋を締めています。
なお、人差し指は深く曲げ、やや挙上させると、長掌腱(手首の筋)もしっかり張れます。
こうすると、天紋筋を支点として角見がきき、そのすぐ下の綿所が握りのほぼ中央にかかって、強い圧力がかけられます。
全体としては、「枠」のイメージですが、ぽっちゃりしていてなかなか強い働きをしますよ。
参考になれば幸いです。

7:和佐さん
DoCoMo/1.0/P505i/c20/TB/W20H10
るんさん・半平太さん・射楽斎Uさん>

返信、感謝いたします。私、事情があり数日、弓ができませんが、皆さんからの助言はしっかりメモにとらさせていただきました。今後も精進したいと思っております。
5月の京都大会までに多少なり向上出きればと思っております。
ありがとうございました。


■[5516] 弓道を始めたきっかけ (投稿8件)

1:syouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
僕も含めてここにいる方はたぶん弓バカだと思うんですが、みなさんが弓道を始めたいと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
僕は少し邪道です。流鏑馬神事をみて「俺もしたい」と思ったのがきっかけでした。弓道と馬術、悩んだ結果弓道を先にすることにしてはまってしまいました。
みなさんのきっかけを教えていただけませんか?

5:はるさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
きっかけは何でもいいんじゃないかな?
自分は友達に連れられて見学に行って、気付いたら入る雰囲気になっていて‥。すぐ辞めるつもりがズルズルと6年…ってな感じですよ。

6:「」=9さん
J-PHONE/3.0/J-SA06
挫折というか、苦い経験をし、結構なげやりな生活をしていました。
「このままじゃいかん、自分磨きをせねば」と思った時、そばにあったのが弓道でした(以前からそばにありましたが、食わず嫌いでした)。

おかげさまで今では、悩んだり嬉しかったり熱くなったりしながら、充実した日々を過ごせています。

7:虎鉄さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
何も、初めから弓道一本!っていう心意気じゃなきゃ邪道ってわけではないですよね。 私なんか、高校で中学からのサッカーを続けたかったんですが、進学校だったためハードな部活は勉強に支障がでる→でも、文化部は絶対嫌→何か運動部で動きが少ないもの→あ、弓道って楽そう。これなら勉強に支障がないだろう、ってな流れでした(笑)まぁ、結局のめり込み過ぎで支障は出たんですけどね。

8:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
的を狙う競技をやりたかったからです。特にその中でも弓道がいいなと思っていたら、入学した高校にたまたまあったので始めました。

もし高校に弓道部じゃなくアーチェリー部や射撃部があったら、そちらをやっていたと思います。


■[5517] もうすぐ (投稿4件)

1:みなさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
2つ上の先輩方の卒業式があるんですが問題が…
毎年、私の高校弓道部では練習を止めてセレモニーから出てくる先輩方を見届けるのですが、なんと2年生が来たくないようなことを言っているんです。来るのめんどくさいし…こんな感じです
それは失礼な事だと私は思うのですが皆様はどう思いますか?

2:裕さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
私は高1なのですが、それって卒業する先輩にとっても失礼だと思います。 私の学校では卒業式すぎましたが、先輩全員に来て頂いてちゃんと部員全員でお礼などを言いました。
一つ上の先輩が一番お世話になっているはずなのに、なぜ…? 事情があるとしても、ちゃんと先輩もやるべきだと思います。

3:a2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分は高3で明日が卒業式です。卒業する側としても、やはり気持ちよく送り出してもらえれば嬉しいものです。自分が後輩だった頃も卒業式で先輩に花束や色紙をあげました。「みな」さんが言う通り2年生だけ来ないというのは失礼だと思います。年上の2年生にそういうことを言うのは立場的に言いづらい場合もあると思うので顧問の先生に相談してみてはどうでしょうか?

4:みなさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
お二人とも返信ありがとうございます。
早急にOBの先輩方の力を借りたいと思います。


■[5518] 胸を打ちます! (投稿12件)

1:BLACKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
四段の審査を受けるため、肌脱ぎして引いていますが
左胸の中筋寄りを必ず打ってしまい真っ赤になります。
あまりにも痛いので胸当てを緊急処置的に使用しています。確かに体型が肥満気味なのでそれもひとつの原因ではないのかと考えています。
いろいろ原因を考えていたのですが、今日、大三で上半身のゆがみに気づきました。
さて、質問として2点あります。
1.上半身のゆがみ以外で胸を打つ原因は?
 そしてその原因に対する対策法
2.昇段審査で男性でも胸当てをしてよいのか?
3.昇段審査で着物の下に胴着を着てもよいのか?
皆さん、お願いします。

9:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。
1について考えられるのは
手の内、即ちツノミが甘い、弓手を振る、弓手肩が妻手肩より以上に前に張っている、両肩の間に体が入りすぎて、胸を出している。
2については
確か不可能だったと思います。審査の規定にそのような項目はありませんが通常ありえないことなので書かれてないだけだと思われます。
tack さんの言うように通常ありえないことなので悪い影響をあたえることになると思います。
3について
着ることは可能です。色は白に限定だったと思います。

10:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
私も肌脱ぎをして左胸を払い、その箇所が赤くなってみっともない思いをしたことがあります。
私の場合、着物の右側の襟が浅かったので少し深めに着るようにしたら払わなくなりました。
ご参考までに。

11:BLACKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

やっぱり角見が甘いのですね。確かにいつも上押し掛かりすぎって注意されます。大三でちゃんとなっていても弓手の拇指が会になると下を向いてしまいます。
胸当てについては、とりあえず練習中で痛くなったら着けるということでやっていきます。実際、肌脱ぎで胸当てが出てきたら、ビックリですよね。審査ではやめておきます。
下に胴着を着るのも審査ではやっぱりやめておいたほうがいいみたいですね。
結論としては、まず角見がかかるように手の内の見直しをする。そして上半身がゆがまないように練習する。
大三、打起しの高さの研究ももちろん必要ですね。
ということで努力していきます!
皆さんアドバイスどうもありがとうございました!!

12:BLACKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
近所の道場で教士の先生に見てもらい、徹底的に胴造り、手の内の見直しをした結果、胸を払う率が下がりました!!!今まで上押しがかかりすぎていて全く角見が効いていない状態であり、胴造りは完全に三重十文字が崩れていて、離れる瞬間にも押手が負けて左胸が弦道に入り込んでいる状態でした。
いろいろ皆さんに意見をいただいて参考になりました。
どうもありがとうございました!


■[5519] 入木&出木とは (投稿3件)

1:弓神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
入木と出木とは何なのでしょうか?教えていただけませんか?

2:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%85%A5%E6%9C%A8+%E5%87%BA%E6%9C%A8+%E5%BC%93

3:弓神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
葵使い様有難うございました。これからは尋ねる前に調べるようにします。


■[5520] 銘の下にある文字について (投稿4件)

1:蘇山さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
前から気になってたのですが、弓の銘の下に『直』『孟』『並』(これのどれかというわけではありません)のような文字が刻印されてるんですがこの文字はなんという漢字でどういった意味があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら返信お願いしますm(_ _)m

2:はげさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; Hotbar 4.4.2.0)
おそらく花押でしょう。平たく言えば弓師のサインです

3:枕流@宮崎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
はげさんのおっしゃるとおり花押です。同じ銘の弓師でもこれにより何代目のものかがわかります。

4:蘇山さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございますm(_ _)m
花押ですか。知りませんでした。それで何代目の作までわかるとは・・・
奥の深さにビックリです!


■[5521] 竹弓について (投稿5件)

1:マロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
はじめまして。マロンと申します。弓道も、ネットも初心者です。今、弓道を初めて半年です。今度、月に、初段の審査を受けます。
今習っている先生に、竹弓を勧められました。竹弓の方が、軽くって、体に負担が少ない。値段もそんなに高くなくって、銘も入っている。ただ熟練の職人さんが作ったのではないとの事でした。
私もいつかは、竹弓が欲しいとは思っていました(4段か5段位になったら)。竹弓は、まだ早いのでは?と言う気もします。
手入れの事など全く解りません。どなたか、私に、竹弓について。詳しく教えてください。
宜しくお願いします。

2:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
グラスファイバーやカーボンがなかったころは初心者でも竹弓を使っていたので初心者でも竹弓を使うことは問題ないと思います。
竹弓は手入れがちょいと面倒ですね。
割れを防ぐため、弦を張ってから最低30分は置いておくとか(時間はいろいろ説があります)
真直ぐな植物を強引に曲げているものなので弓を沢山引ける人でないと弓に変な癖がついてしまったり弓として使えなくなるものも多くあります。
竹弓はグラスやカーボンとちがって弓力が落ちます。
こんなところですかね。
竹弓を引けるなら引いたほうがいいと思いますよ。

3:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめられたばかりで躊躇なさって見えるのかもしれませんが、せっかく師匠が勧めて見えるのであれば踏み切られてはいかがです?

手入れについてはこのHPでデビさんが紹介されている書籍で浦上栄先生の「〜弓具の見方・取り扱い方」に詳しく載っていますよ。活字と実際と好みは違いますのでお師匠様に教えていただきながら、が一番かと思います。

最も基本的なことだけ申せば、天然素材ですので温度の激しい変化には対応し切れない点があります。夏場の自動車の中に放置とかストーブのそばに置きっぱなしというのは使い物にならなくなることがあり非常に危険です。もっともグラスファイバーでも接着が緩む可能性があり運が悪けりゃ破損ですが

とまあ、「案ずるより生むが安し」「道具は消耗品」って感覚で付き合わないと心がもたないですよ…

ただ少々背伸びしたほうが絶対上達が早いと思います。
また道具がよくなければ扱う技術がないのかどうかも分からないですしね。

実際、私は道具に関しては背伸びし続けています
おかげでお、お金が…

長文失礼しました

がんばってください

4:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
http://www.kcn.ne.jp/~toyo/yumi/takeyumi/ta_top.html

5:マロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
いろいろなアドバイスをありがとうございました。少し気が楽になりました。私の気持ちは,竹弓購入に傾いています。ただ、連続で国体に出場された大先輩や、10年以上続けていらっしゃる方なども,竹弓を使っておられないのに、射技もままならない、初心者の私が使うのは,おこがましいのではと、悩んでいます。私の、気のまわし過ぎでしょうか。


■[5522] 先輩は。。 (投稿19件)

1:ヤマダさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
僕の学校では今一年が、準備と片付け、矢とり、全てしています。僕はそれが納得いきません。。自分の練習がまったくできません。二年は喋ったりしていて、準備、片付け、が少しでも違ったり、一分でも遅れたりすると怒って、正座とかをさせます。それがちゃんと練習したりしてる先輩だとまだいいんですけど、いやなのは少し弓引いたら喋ったりダラダラしていている先輩です。。かなり嫌です。みなさんの学校はどうなんですか?

16:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
>松さん
はい。OB大切です。
自分の発言の趣旨としては、OBに敬意を持つことは必要だと思いますが(援助してもらっているのならなおさら当然)、それを表す方法は上下関係の厳しさに求めなければならないということはないだろう。ということです。

厳しくしておけば簡単に敬意を表せるでしょうが、
他の方法でもかまわないはず。
現役が厳しさを選ぶのなら全く問題ありませんが
OBがそれを求めるべきではありません。

17:素人・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の学校も、1年が準備してます。私の先輩は、とてもいい加減です!!「○曜日テストしてあげるから」と言いつつ予定どうりしたことがありません!すべて、先輩の気分でした。それで、「今年の1年は遅い」と怒られます・・・監督になる先生が居ないせいでしょうか?

18:にっしーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
矢取り、安土整備、的張り、遠征時の弓矢の持ち運び、言葉遣い、生活態度・・・などなど。
良く怒られたのを覚えてます。不満を同期と愚痴ったり、「辞めてやる」と言ってたのが1年の時。
説教して、不満を言ってきた1年生に「なら辞めろ」と
言っていたのが2年の時。
幹部の仕事と部活の指導に追われてたのが3年の時。
入ってきた、1年生を見て懐かしく思い返しながらながら引退した4年の時。
私が2年の時不満を言ってた1年生が幹部になって、
立派に説教してました。
なぜか、その姿を微笑ましく見てました。

充実してた・・・そう思えました。
なぜ?なぜなんですかね。不満もあった筈なのに。
後悔も一杯した筈なのに。
がむしゃらに頑張ったからかな。

ヤマダさんには、頑張ってもらいたいです。
いろいろ不満はあると思うけど。

19:ぴこさん
KDDI-KC25 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
やっぱり辞めたくなるくらい厳しくしなきゃ駄目ですね。自分のときはいろいろいわれて嫌な気分を感じたんで。自分がやなことは他人にするな、つー自分の考えどうりしたらもうだめだめで。自分のせいだなー、卒業してからずっと後悔してばっかし


■[5523] 離れで苦戦・・・ (投稿5件)

1:素人・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は、高校の部活で弓道を始めました。しかし・・・
離れで苦戦!どうしても、右手が離れについて行ってしまいます。そのせいで、あづちに届きません・・・どうな練習をしたら、いいですか?
それと、身長が低いのは、何か不利な事はありますか?

2:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
身長でフリなことはあまりないかと思いますが?身長が低くても自分に合った弓を見つけている人は、高的中しますからね。
緩み離れになってるって事ですかね?それは、大三から引き分け→会に入るまでに肩甲骨を上手く使えていないからではないでしょうか?僕の学校ではそのように指導されています。緩み離れは他人には矯正できないことなので、ひきちぎって離すくらいの気持ちでイイと思いますよ?
あくまで、僕の学校の指導なのでいろんな人の意見に耳を傾けてはいかがでしょうか?

3:TOMさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
3つカケの場合の話ですが、通常反時計回りに捻って矢を押えるように取り掛けしていると思いますが、会に入ってからこの捻り自体を弱めていけばつる枕がなくなり自然に離れます。
この自然は弦がつる枕から外れる当たり前の自然を指しています。反時計回りに捻っていれば絶対に離れないと思います。捻り自体が自然に緩めば自然の離れとも取れると思います。
身長は大して関係ないと思います。私の友達は身長が低いですが普通に安土に届きますしもちろん皆中もしておりますから、身長は関係ないと思います。狙いの高さは変わると思いますが・・・

4:素人・・・さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
いろいろアドバイスありがとうございました。先輩は、「会を忘れて、引き分けをしながら離れをしなさい」と言うのですが、そのような方法もあるんですか?

5:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
“会は無限の引き分けだ”という事を言いたいのではないでしょうか?
私の顧問も以前同じような事を言っていたので・・・。

違っていたらすいません↓↓


■[5524] お願いです! (投稿2件)

1:たゆさん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
埼玉県にすむ中2です。学校に弓道部がなく、弓道を教えているところを探しています。中学生にも教えているところを埼玉県内、東京都内で教えてくれたらうれしいです。調べていただければ大感謝します。お返事していただけませんでしょうか。

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
http://www.kcn.ne.jp/~toyo/yumi/yumi_db/zenkoku.html

こちらで探してみてください。パソコンでしか
みれませんが。


■[5525] 部員の数 (投稿13件)

1:仙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私の学校は30名程度なんですが、多いところだとどのくらい在籍してるのでしょうか???

10:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
皆さんの学校は多いッスね、うちの学校では14人です。引退とか非活動の部員などを除くと、活動中の部員は6人くらいです。

11:安岐さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
うちの高校は1、2年あわせて65人位いますよ
3年がいた時は90人くらいだったと思います。
地区に道場がありそこで練習しています。
でもこれだけいるとあまり練習はできません。

12:輝羅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
すごいんですね―
僕の中学は1,2年合わせて43人(1年23人、2年20人)です。
3年は19人だったので合わせて62人でした。
学校の10分の1くらいの人数です

13:miyoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめましてーmiyo
です
みなさん多いですねー私のところは2年女子2人男子2人、1年女子11人、男子8人くらいです
2年生女子もっといたんですがどんどんやめていき
大変でした!総体前にもレギュラー3人がやめると言ってきて3年女子男子先輩が怒ったり、泣いたりしていました。でも総体が終わって3年生が引退するとき
2年3年女子先輩たちがお互いに泣いていましたー
めっちゃ感動しましたよ!!


■[5526] アガリ症。。。 (投稿7件)

1:傳ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
僕は普通の部活の立ちでは充分な会があり自分の射ができてるんですが、会中リーチや大会のときにいっつもあがってしまい、充分な会がなくなり射がボロボロになってします。どうしたら大事な場面ででもあがらず自分の射ができるようになるでしょうか。アドバイス、お願いします。

4:弓娘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
私もかなりのアガリ症ですが、入賞経験もまぁまぁあります。
それはたぶん緊張を快感に変えているからだと思います。
良いのか悪いのかわかりませんが「自分は凄い」と思い込んで引いています。
特に射場に1人残って引く時や射詰の時などは、自信過剰なくらいに思い込んでいます。
(そうでもしないとガタガタになってしまうので^^;)
あと会ですが、私も大会の時はいつもより短くなってしまいます。
保とうと思って無理矢理保つと緩んだりして逆効果になる時があるので、短くても自分の1番良いタイミングで離すようにしています。

↑自己流ですので、良い方法とは言えないかも知れませんが参考になれば幸いです…。

5:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分もです・・・。試合の前になっていつに無く皆中をバンバン出しても、試合になると早気であと一本が出ません。練習試合は落ち着いてできるのですが。

なので先生からはよく、試合で通用するような射をしろと言われるので落ち着いた体配、射、行動を心がけるようにしています。

少しずつですが、成果が出てます。

6:傳ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
アドバイス、ありがとうございます。やっぱり練習のときも試合のように緊張感も持って1本1本を打つことが大事ですね。今日からそのように頑張りたいと思います。

7:マツさん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
自分もかなりのアガリ症で練習とは違い試合では嘘のようにあたらなくなります。それで顧問の先生に聞いたところ、緊張から呼吸が上がって胴造りができずに、上半身だけになっていると言われました。よかったら腹筋に力を入れることを意識して下さい。自分もそのお陰で試合であてれました


■[5527] 痛い!! (投稿6件)

1:龍之介さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
私は今離れの時に髪?というか頭をうちます。ちゃんと物見もはいっているのうちます。どうやったらいいのかわかりません。どなたかいいアドバイスをください。

3:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
勝手側から見てもらって、フツーに頭が入ってるんじゃないですか?
そうであれば体より後ろに引いてるんですね。自分に寄せすぎです。
自分の体とまっすぐなとこで肘を止めて横に伸びましょう。

4:葵使いさん
J-PHONE/3.0/J-SA05
馬手が顔に近いか。
離れの瞬間に馬手と顔が近すぎると弦の返り始めに顔が来てしまうのでどうしても払います。

後は単純に角見が甘いか。

5:かさねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も顔や、特に腕を打っていました。
打つのに無理矢理引くからまた打って痣から内出血、血が出て今でも痕が消えません。
そうなる前に早めに対処して下さいね。
痛いと射形も崩れたまま引いてしまって余計打つようになりますので。

私の場合は、顔も入っていない、腕も入っていない、なのに打つ、という状況でした。
何度も見てもらって自分でも引いて、そこでやっと離れが原因だと気づきました。
離れの時、押し手とタイミングがずれたり、離れが強すぎたり、きちんと離れてなかったりすると起こります。
もしかしたら、離れの可能性もあるので、注意して見て下さい。
私は最後の最後で克服することができました。
その時の嬉しさが忘れられず、また春から弓道を始めます。
頑張れば克服できます。頑張って下さい。

6:弓娘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
私は前まで耳をぶって、しょっちゅう流血していました…。
今でも頭をよくぶつのですが、そういう時は
・角見を意識して引く
・引き分けは矢筋通りに引く(体に引き付け過ぎないように)
・元気良くゆるまずに離す
以上のことを意識すると治ります^^


■[5528] 会で。 (投稿9件)

1:バニラ☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめまして!!高2の弓道部員です。
最近、会で右肘が動くんです。肘が安定してないみたいで・・・。今、大三から直してるんですが。大三から皆さんは何を意識していますか?どうしたら肘が安定するのでしょうか??

6:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
肩甲骨を寄せる事で胸の張りを保ち、肩甲骨を寄せる事で射が小さくなることはないと思われます。寄せることで肘を納め左右の伸びを固定するようなイメージです。肩に力が入るなら寄せながら下げるようにすれば問題ありません。
逆に肩甲骨をひらくと肘が納まらずに、肘が動いてしまう人にはよい改善策とは思われないのですが。
最初に書いてある通り僕の学校のやり方です。ですから、これが正解だとは言いません。が、自分もこの方法で改善できたので、参考程度に書かせていただきました。

7:た〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
引退したのですが・・・
ボクは大三からは胸を基準にして割るように
会に入るように意識していました
このときボクは癖で押手が弱くなったので
それも意識していました。
いいのかわかりませんが参考程度で・・・

8:バニラ☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
やっぱり胸を張る事が大事なんですね!
皆さんありがとうございました!!
前よりは良くなったと友達に言われました☆

9:マツさん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
少し話がずれますが、大三は無理矢理、型をつくろうとしても右手首に力が入って余計に縮むような射になると思います。手首の力を抜き手首ではなく肘で引き分けることを意識して背筋から伸び合ったらかなり良いですよ


■[5529] 復活!! (投稿3件)

1:赤い奴さん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
やっと大学受験がおわって、友好高との卒業射会向けて練習だと思ったら、弱い弓しか引けないし現役の時のイメージが先行してて焦るし(○_○;) 矢数をこなすに尽きるんでしょうけどコツなど無いでしょうか?また、受験終わりの的中率って皆さんどれくらいでしたか?

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
意外とゴム弓稽古が有効です。試してみてください。
受験終わりの的中率は…ほぼゼロ。

3:クリークさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は浪人したので、受かった方はうらやましいです。
この間、部活に行ったらはやり的中率は落ちていましたね。現役のころは7〜8割くらいでしたが、良くて6割というところでしょうか。受験中は勉強の合間にゴム弓で4射やってました。1日16射くらいやってました。
腕立て伏せが有効だと思います。それと、ゴム弓もおすすめです。会の状態から大三の状態(正面打ち起こしの場合)に戻す練習をすると、引き分けから会への分習にも、筋トレにもなるのでよいと思います。

また一年弓引けません。。


■[5530] 小指のまめ (投稿10件)

1:はむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓手の小指の上の関節の下にまめができます。先生には、握りすぎと言われるのですが、どうしたらいいのでしょう?私の小指の長さは、薬指と1関節分ちがうので、中指薬指で隙間をあけても、小指のこの位置に弓があたります。ちなみに、手も小さいです。握りは細くしています。よろしくお願いします。

7:ぽむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
大三で入れる分だけ先に入れておくことがわからないのは、もっともだと思います。言葉では、難しい表現です。
実際に目の前で見せればすぐに判ることなのですが、とてもじれったく感じます。
判るまで何度でも質問してください。出来る限り言葉で表現して答えますから。
まず、入れるとは、小指のマメが出来る部分の肉を指先の方向に向かって先に(逆方向に)入れておくのです。そうすれば、大三に入った時、天文筋があたる外竹と反対側の外竹に小指が本来の筋の線にきれいに当たることになります。
弓を引いてどこかが痛いと思う存分引くことは出来ないと思います。それを、はむさんは、解決したからキチンと弓を押すことが、出来たのだと思います。
掴みかけたきっかけを大事にして試行錯誤を続けてください。
更に、質疑があればどうぞ。

8:はむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ほむさん、何度も申し訳ありません。指先の方向と逆方向とは?小指の先の方向に握りこむということでしょうか?隙間をあけておくというこでしょうか?天文筋と反対側の外竹にあたる小指の正しい位置ってどこなんでしょうか?全然的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

9:ぽむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
気にしないで何度でも聞いてください。決して握り込むことはしません。多分はむさんも私も小指が短いので隙間はできません。マメができるは小指の第一関節部の下の肉だとおもいますが、そこが引っ張られるようになるからマメが出来るのだと思います。小指第一関節部を最初から引っかけておくようにするのです。引っかけておく方法が、問題の肉を入れておくという作業になります。これは、あくまでマメが出来る小指だけに行うものです。別な表現をすると小指の爪がはがれそうになるような感じで最初から小指の肉を入れておくといったところでしょうか。
本当に目の前で見せれば簡単なことなのですが。
でも、はむさんは、キチンと押せるようになったようだしマメもひどくなっていないんだったらきっかけを掴んだんだと思いますよ。手の内は、教本や流派の書にあるようにそのままでは、ないと思います。人の手は、様々です。一つのヒントを得てそれを自分で消化するしかないと思います。

10:はむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
この質問をしてから一週間、小指のまめは、ひどくならずに直ってきました。ぽむさん、葵使いさん、アドバイスありがとうございました。まだまだ、直す所はいっぱいですが、試行錯誤しながら、頑張ります!


■[5531] 出血が・・・。 (投稿3件)

1:部長。さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
自分は離れたときに押手の親指の甲を矢がすって出血してしまいます・・・。具体的にどのような原因があげられますか?

2:えいこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も同じようなことになったことがあります。
私の場合は離れの悪さにありました。
私の離れは強く、まっすぐに離れておらず、押手を押すタイミングとずれていました。
離れを直したら自然と切れなくなりました。
あと、聞いた話では、矢に砂が付いたままだとそれで指を切ることもあるのだとか。
うちの学校ではそれから矢を拭くことを徹底し、タオルもこまめに新しくするようにしました。
痛いと射形が悪くなってさらに悪くなることもあります。
我慢して引くよりも少し休んででも早めに直すようにして下さいね。
これは私の経験です(^_^;)

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
矢番えの位置が低すぎると親指を擦るってよく言われますね。確認してはどうでしょう。


■[5532] 大阪で弓道されておられる方。 (投稿2件)

1:かさねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は春から大学生になり、大阪に住むことになりました。
高校で弓道をしていたのですが、大学では自分の好きな時に集中してやろうと思い、一般として道場に通うことにしています。
ですが、私は弓を持っていないので弓を貸していただける道場があれば教えていただきたいです。
また、県によって弓道は違いがあるそうですが、大阪の弓道はどんな感じでしょうか?
私は鳥取なのですが、近くの道場はいつもほとんど人がおらず、どんな服装でもよく、個人気質なところがあります。一般の大会も少ないですし。
何か特徴とかあれば教えて下さい。
変な質問ですみません。。。

2:アエラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして、かさねさん!
大阪で弓道をしている高校生です。
ということで、一般でやってるわけではないんで、詳しいことは言えないのですが、
感じとかはお伝えできると思うので、返信させて頂きます。

私がよく行く道場は、大阪城というところなのですが、
そこでは弓を貸していただけるそうです。
(ただ、弓友会に所属する必要があるそうです)
あと、服装に関してですが、私の行く道場に関しては、
ほとんどの方が袴を着ていらっしゃいます。
それと、一般の方同士ではわりと和やかにやってらっしゃるんじゃないかな、
というのが高校生からの視点です(笑。
ただ、あくまで私は高校で弓道をしている身ですので、あくまで聞き流していただけるとよいかと思います。

それでは


■[5533] 震え (投稿9件)

1:韋駄天さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
引き分けから会にかけてずっと震えてるのですがなぜでしょうか?あと、やっぱり震えるよりは震えないほうがいいのでしょうか?ちなみに弓の強さは16`です。

6:韋駄天さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
もう一つのところをもう少し分かりやすく教えてください。あと、自分はみんなに引きすぎと言われてるのですがそれもやっぱ手先に力が入ってるのでしょうか。でも手先の力を抜くと前より引き尺がなく弓を引いてる感じがしません。

7:陰陽さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
わかりやすくお答えすることはできません。私があなたに答えを出しても、答えを導く過程を理解しなければ意味がないからです。あなたは悩んで答えを見つけられずにここに書き込みをしたのでしょうが、最初から1つの答えを求めてもあなたの「射」にはなりませんよ?わずかな糸口を見つけたなら、それを自分で切り開いていこうとする意思がなければ、これから弓道をしていったとしても、また問題がぶつかってきた場合、あなたは自力で解決できますか?
「近道は遠回りで、遠回りは近道」これはとある先生に教わった言葉です。良く考えて、答えを導いてください。

どうしてもだめなら、周りを見てみると良いでしょう。
きっとあなたのできないことを、あたりまえのようにやりこなしている人がいるはずですよ?

8:?さん
DoCoMo/1.0/SO505i/c20/TB/W21H09
近道は近道。遠回りは遠回りでしょう…。的中の近道は正射にありということであり、目先だけのあたりにこだわると、本当の的中には近づけないということですか?

9:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
近道だと思ったら実際よりも遠くなってしまった、遠回りだと思ったら以外に早く到着した、と。
より一般的には「急がば回れ」とかいいますね。
人からコツのような物を教えてもらって手っ取り早く問題を解決しようと思っても、実際にはそれは自分には合わない物かも知れない。遠回りだと思っても、自分で考えて工夫しながら答えを見つける方が結果的には近道だという意味だと思いますよ。


■[5534] 帽子がツルツルに… (投稿5件)

1:学生さん
J-PHONE/3.0/J-SA05
いつもありがとうございまし。

  僕が使っているカケの帽子のギリ粉を付けるとこがツルツルになってギリ粉が効きません…直せるのでしょうか?

2:班長さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
私の学校では、余った握り皮を貼ったりしてますよ。ちなみに自分は何もしてませんが。。。

3:なほさん
KDDI-SN22 UP.Browser/6.0.7 (GUI) MMP/1.1
私の学校では紙やすりで削っていますよ!!でもあまりやりすぎるとかけにわるそうですが…

4:大後さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
私も前にギリ粉が効かなくなったときがありました。その時は中指をかけている部分の皮がスリ減っていたのが原因だったので上から新しい皮をはってもらいました。もしそうでなければ、ギリ粉が効かなくなったと思ったら、帽子をいったん乾いた布で掃除して新しくギリ粉をつけると、効くようになりますよ。

5:のさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
ギリ粉には確か二種類ありますよね?
@滑りにくくする
A滑りやすくする
それらを上手く使い分けてはどうでしょうか?


■[5535] 好きな人がいると… (投稿22件)

1:勝元さん
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
今、気になる人がいます。好きなのかもしれません。その人が近くにいると嬉しくてどんなに辛くても諦めないで頑張れるんですっ!そういうのって良い事ですか?

18:スルーさん
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
私は学生なのですが、うちの学校には『弓道部カップル』がたくさんいますが、彼らは強いです!共通の趣味を持つ者同士で、お互い頑張っていけるからでしょうね。

19:180戦地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 しょうみ、ウチの部活は陰キャラ中心なんで部内恋愛って言うより他では相手にされないかんじの奴が多い・・・。

20:HAMAさん
J-PHONE/3.0/J-T07
私は部内の2コ上の先輩に片思い中で、勉強が手につかない事もしばしばですが、弓道においては、射型、気魄ともに自分の一番の射を先輩に見せたいと思っています。この前初めて十二射の試合に出たのですが、一本一本に気合いの入った、充実した射をしたという自負があります。アドレナリンを分泌し過ぎたのか、試合終了後にかなりやばいテンションになっていましたが。

21:MIZUKIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は前同じ中学だったけど高校で離れて失った彼氏がいます↓(TдT)
その元彼も私も弓道部に所属しています。
弓道の大会で会うこともあるのですがお互い無視。
当然ですがなかなか寂しいものです(^^;;
今二人の共通点は弓道しかありません。高校は離れていても元彼に気持ちがなくても共通点があるだけで
幸せになれます♪(∪∀∪)
だから私は弓道を頑張りたいと思います(・∪・)
皆さんも弓道も恋愛も頑張ってください☆


■[5536] 好きなグラス弓 (投稿16件)

1:カテキン式さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
みなさんの一番好きなグラス弓は何ですか?教えてください!

13:マロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
直心のサイトを探したのですが、分かりませんでした。アドレスを教えて下さい。
それと、直心(企)、直心(監)って、何の事ですか?

14:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
小山弓具店参照
http://www.koyama-kyugu.com/

あと、「直心(企)、直心(監)」ってのは文字化けの結果です。Windows、ケイタイとかでは「III」「II」というギリシャ数字の2、3の意味です。Macでは化けます。

こんな誤解があるから注意事項では「機種依存文字(囲み英数字、ギリシャ数字、単位記号等)はお控えください」というメッセージを入れているのですが。。

http://ecoecoman.com/kyudo/attention.html

丸1とかも化けるんで気をつけてね。

15:マロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
デビさん、ありがとうございました。 早速行ってみます。
(月)(火)(水)も、文字化けなのかも知れませんね。

16:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
そう、「(月)(火)(水)」ってのも「(1)、(2)、(3)」という感じの囲み文字の化けたものです。Macでは化けます。

みんな気をつけてね。


■[5537] どうすれば…。 (投稿7件)

1:りんご☆さん
J-PHONE/3.0/J-T08
私は、21歳の歯科衛生士です☆高校の時に弓道をはじめました。その時に大会を通じて出会った人が居ます☆その人は、現在、法政大で弓道をしてるみたいなんです!皆さんの周りに法政大の人がいないかなぁ…。

4:はるさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
3年ですよ!

5:りんご☆さん
J-PHONE/3.0/J-T08
私の知りたい人は、佐藤って言うんです。知ってますか?

6:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
個人を特定するような書き込みは禁止されていますよ。
これ以上の情報のやり取りはメールアドレスを
公開した上で両人だけで行ってください。

7:はるさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
確かに名前をだしてしまうのはちょっと…。
ちなみにその方は一個上なので面識はないです。ごめんなさい。


■[5538] トリ〜○ア〜♪ (投稿2件)

1:かえるさん
DoCoMo/1.0/N251i/c10/TB
弓道に関するトリ○アってありますかね?

2:真善美さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
すみません、質問です。
このトリ○アって、なんですか?
すみません、
トリビアですか?^^;でも、それなら、伏せ文字にする必要はないし・・・・
すみません


■[5539] 筆粉、ギリ粉のお値段 (投稿2件)

1:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
ギリ粉、筆粉はいくらくらいで買えるのでしょうか?どこの弓具店でも決まった値段なのでしょうか?

2:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
200円くらいかな。

http://www.sambu.jp/shouhin/huzoku/03.html#kona

弓道スーパーリンクの弓具屋さんをチェック!


■[5540] 離れのとき... (投稿2件)

1:はしっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
離れのとき、たまにひっかかったりしてしまいます。どうしたらいいですか?

2:のりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
妻手が十分捻れてないんじゃないですか??
やりすぎじゃないのっ?ってくらい捻ると
結構すんなり離れたりするもんですよ♪


■[5541] ユニセフチャリティー弓道大会 (投稿2件)

1:北高弓道部監督 Tさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
我が部では、毎年5月3日に福井県立武道館において
世界の子供にワクチンを・ユニセフチャリティー弓道大会
を開催しております。
誰でも・誰とでも出場できる大会です。参加費200円を、日本ユニセフ協会に寄付させていただきます。
楽しく弓を引いて、国連の平和活動に協力する大会です。
詳しくは、大会公式ホームページをごらんください。
HP内にエントリーフォームがあり、申し込みが出来るようになっています。

2:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>北高弓道部監督さん

大会のご成功をお祈り致します。
色々と大変でしょうが、がんばって下さい!!


■[5542] 小山弓具について (投稿2件)

1:学生さんさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
今日、東京にきたのでいってみたいんですが、営業時間と定休日がわかりません。教えてください。

2:空飛ぶライオンさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
今日行ってきました。
神田本店
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1−6
電話:03−3256−2001
FAX:03−3256−2067
定休:毎週月曜日
営業時間:AM10:00〜PM7:00
※日曜祭日はAM10:00〜PM6:00 交通機関
営団丸の内線 淡路町下車
都営新宿線 小川町下車
営団千代田線 新御茶ノ水下車
営団銀座線 神田下車
JR線 神田下車
JR線 秋葉原下車
JR線 お茶の水駅下車
神宮前支店
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1−17−17 (1階)
電話:03−5365−2455
FAX:03−5365−2456
定休:毎週月・火曜日
営業時間:AM10:00〜PM7:00
※日曜祭日はAM10:00〜PM6:00
交通機関
JR山手線 代々木駅下車
小田急線 南新宿駅下車
都営大江戸線 代々木駅下車
正月休み 12月29日〜1月3日
夏休み 8月13日〜8月15日

 


■[5543] 早気なんです… (投稿7件)

1:司さん
KDDI-CA21 UP.Browser/6.0.7.1 (GUI) MMP/1.1
こんばんわ。私は最近早気で悩んでいます。同時打起しや自分の引いてくるリズムを意識したり呼吸法を習得しようとしたり色々工夫して直しているんですが的前でしばらくたつと会が短くなってしまうんです。何か早気を直す良い方法はないですか??

4:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
僕も以前から早気で、会についたらすぐに自分のねらいにつくように引いていたので、会は0〜2秒程度でした。
最近、会についたら自分の名前をフルネームで
「○〜○〜○〜・・・」と言うように引くと途中で離しずらくなって、会が3〜5秒程度もてるようになりました。
はっきりいって何の根拠もない方法です。しかし、特別損をすることはないと思うので一度試してみて下さい

5:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
似たような方法ですが
ABCDEFG
ッて数えると
めっちゃ会が伸びたッていう後輩がいました
でも会の長さだけではやっぱだめですよね
離れが出やすいように会を引き延ばしていく上で
5、6秒持てるのがベストだと思います
逆に伸びきったッと思った時に離せば5、6秒になっているのではないでしょうか?
僕へたくそなんでそういうのよくわかんないですが
よくそんな話聞くので参考までに…

6:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
呼吸法をもう少し深く研究されるとよいと思います。呼吸は射のリズムを生み出す素でもありますし、集中や平常心をも生み出します。言ってしまえば射の根幹であります。
ですから、射のときの心をもう少し呼吸に依存し、それ以外の術などに対する心を捨てることは有効なことと思います。
会や離れを過度に意識すると早気には逆効果な部分も多いように思います。真の離れとは、伸び合いにおける無意識のうちに自然に出るものだとも言われます。そのためには術から意識を反らし、呼吸を拠り所にしてそれに集中してしまうのも一つの手かと思います。

7:Aceさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
どうも!ご無沙汰してます。チャットの方の名前にあわせようと思い、「ACE」から名前を変更しました(あまりかわってないですね)。これからも宜しくお願いします!
さて、自分も早気なんですが呼吸を意識して会を保つ努力をしています。「息を吐きながら引き分けする」→「会に入る」→「そのままゆっくり吐く」→「吸う」→「ゆっくり吐く」→「離れ」ってな感じです。まずは巻き藁で数本射ってから的前に立つと会は持ちやすくなりますよ(≧▽≦)早気→回復→再発→練習中ならば会は持てる(現在)という経歴を持つ自分ですが、二度の早気克服に効果があったものが、巻き藁で呼吸法を意識して会を保つ、なんです。この呼吸法を使え、というのではありませんが、司さんももっと研究して自分の呼吸法を見つけて巻き藁で試してみてはいかがですか?はじめの方は的前に立つと数回で効果が切れますが、巻き藁→的前数本→巻き藁→的前数本、と繰り返していけば会は延びます!お互いがんばりましょう!あとちょっと付け加えなんですが、
>同時打起し
と仰せられていますが、これに限ってはチャットの方で自分が注意されました。控えの間の4〜5日分の会話です。よかったら参考にしてください。


■[5544] 「みんなの弓道」について (投稿30件)

1:たろさくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
慶応中学部顧問の高柳先生著の「みんなの弓道」という本が発行されてますが、みなさんはその本についてどう思いますか?表紙の女性の絵は金髪と茶髪だし、内容はアーチェリーと比較されたことが多いようです。けれど、初心者の僕にとっては分かりやすくていいように思うのです。どなたか読んだことのある方、意見をお聞かせください。

27:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
みんなの弓道といい、弓一筋といい、
「これが正しい射だ!」といっているように
受け取れる書籍が最近多いですね。
初心者にとっては明確な目標が形として受け取れるので
理解しやすいと思いますが、射が十人十色だということを
理解していない人が読むと残酷なループに陥りそうで
怖いですね。

28:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん早い事、々。
立読みやめて買ってきました。(立読みごめんなさい)
巻頭の発刊に寄せての項にて、
道雪派の射法を引き継がれた方が昭和の始めに正面打ち起しに改善され・・桂慶応流とあり、独自のものなのでしょう。(私は、一般的にいう正面打ち起しを採用したのは本多流始祖本多利実翁と認識しております。)日本弓道古来の射法を研究されるには必読の書として推薦とあります。

また、付録として学校弓道初心者の指導法があり、保護者への用具購入依頼書例がありますので、語弊があるかも知れませんが、指導者には一つの参考となるのではと思います。(私は初心者ですが)

あれ?
弓一筋はおいてなかった〜。

29:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 慶應の昔の師範は道雪派、大阪府士族若林素行先生です。その流れと慶應に入る前に正面を習った人が慶應流を造り上げたのではないでしょうか。同じ様な例は近畿大の正面にも言えると思います。
 「弓一筋」ですが、射癖の矯正法はとてもためになると思います。一般的に行われている方法で直らない時には、これを試してみるのも良いかなと。

30:電さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>道民さん

私の知り合いに元慶應大学の方がいます。
その方の話によれば、若林先生の次の慶應大学の師範だったのが桂義郎範士十段で、
その方が道雪派の射法を正面に直したらしいです。
その為、桂慶應流と称しているらしいです。

桂義郎先生が範士十段だったという事は、みんなの弓道の桂慶應流は、
当時の日弓連の射法を道雪派に盛り込んだものなのでしょうかね?
あくまで予想に過ぎませんが。


■[5545] 弦 (投稿6件)

1:小田原の肥後使いさん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
みなさんはどんな弦を使ってますか?自分は今は響を使ってます!あと肥後に合う弦とかあるんですか?

3:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
肥後って肥後蘇山ですよね!?肥後三郎とかじゃないですよね!?
根拠は無いんですが、同じタカキューで売られてるひのくにがやっぱ合うんじゃないですかね。
別作は竹弓用らしいので、普通使用の方です。

4:みんちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
同じ蘇山愛好者として。
駿河という弦をご存知でしょうか?かなりマイナー弦みたいですが、自分的にはこの組み合わせがお勧めです。
駿河は麻と化学繊維との合成弦ですがとても値段がリーズナブルです。1300円前後だったと思います。
ぜひお試しを。

5:御庭番さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
一本650円です。二本組みで1300円だと思います。良い弦です。

6:ませけんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
私も飛翔弦使ってます 離れの時、感覚的になめらかな感じで好きです。弦音も大人しい音です


■[5546] 伸び弓である意味 (投稿6件)

1:LEEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして。
初書き込みです。よろしくお願いします。

弓には並弓、伸び弓などがありますよね?
僕は身長が高い(腕が長い)人は伸び弓のほうが
いいと聞いたことがあります。
なぜ身長が高い人は伸び弓のほうがいいのですか?
また伸び弓と並弓を比較したときに、並弓の長所、短所
、伸び弓の長所、短所などはありますか?
基本的な質問ですが教えてください。

3:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
弓の長さが長い方が長く引けるっていうのは当然でしょう?
簡単な話、身長がある人は特別な引き方でもしない限り引き尺は身長が低い人より長いから、長く引ける伸び弓を使うわけです。
利点欠点っていうと
よくわかんないですが
並→伸よりかけ口から鋭角に弦が出ているためより真っ直ぐ矢が飛ぶと思います。あまりに引き尺ある人は無理だと思います
伸→並では引き尺が間に合わない人の弓!?
かなり独断と偏見ですが
僕は並が引ける人は並を引くべきだと思います。
弦がかけ口からより鋭角で出ている方がやっぱ矢も真っ直ぐ飛びますし、そうなるとぎりぎり引き尺間に合うくらいのやつが引くと一番並の実力が発揮されると思います。
逆に並で十分間に合うはずのやつが伸引くとより鈍角になって矢も不安定になっちゃいます。
うちでは177センチのやつで並引いてるやつもいますよ(笑
結局はその人の気に入った方を使えばいいと思います

4:葵使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows ME) Opera 7.21 [ja]
長く引けるって言うのは矢尺を取れるという意味でしょうか。

というか腕の長い人が並を引いたら短い人が引くより
しなる角度がきつくなるわけで。
引き尺に合わせて弓の方も伸ばしていかないとしなる角度の個人差が大きくなってしまうではないですか。
腕の長い人も短い人も同じくらいのしなりで引けるように
詰・並・伸・四寸伸があるのですよ。
加えて弓は、これくらいしなった時が一番性能を発揮できるというポイントがあるので
並を無理矢理引くと、それに届かなかったり超えてしまったりするわけです。
超えてしまえば、当然弓の破損の原因になります。

木や竹で出来ているのですから曲げすぎれば当然折れる。

ということで、並・伸に優劣はありません。
足のサイズに合わない靴を履くランナーはいないと。

弓禅さんのおっしゃるあたりの事は詳しくありませんが、
無理矢理引くよりも重要視されるほどのこともないのではないでしょうか。
矢尺85くらいだとどっちでもいいかも。

5:LEEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
皆さん、返信ありがとうございました。
参考になりました。

6:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 アーチェリー教本にその理由が書いてありますよ。この本は、結構参考になります。


■[5547] 馬手が・・ (投稿3件)

1:ラファエロウさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; DigExt)
僕は、会の状態で馬手がねてしまって、しかも馬手ひじが後ろにいってしまって、離れも前にでてしまいます・・・・・どうしたらいいのでしょうか?

2:ピサさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
馬手の捻りの不足が考えられるのではないでしょうか?捻りが足りないから肘が後ろにまわっているのではないでしょうか?捻りを加えれば、肘が後ろにまわるのも防げるように思いますが・・・。
ただ捻り過ぎるのも良くないのですが。

3:ラファエロウさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; DigExt)
ありがとうございます!!頑張ってみます(>_<)


■[5548] 引き分けで (投稿2件)

1:空人さん
DoCoMo/1.0/F504iS/c10/TB
ひさしぶりです ところで引き分けで勝手(馬手)は横に広がれるのに押し手(弓手)が縦下がり(縦におりてしまうこと)してしまいます どうすれば治るのでしょうか?皆さん教えてください

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
大三が体に近すぎなのでは?


■[5549] 離れのバランス (投稿3件)

1:紅麗さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
最近離れで弓手と馬手のバランスが悪いんです。
離れる瞬間に弓手が上がり馬手の肘が落ちます。左右のバランスが悪いため、矢とびも悪いです。矢筋に離れるようにイメージはするのですがなかなかうまくいきません。どうすればバランスよく、スパッと離れられるのでしょうか?

2:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
三重十文字だと思います。
前後から見た足腰肩と縦線、上下から見た足腰肩が真っ直ぐになっていれば、すぱっと行くかどうかは別としてバランス良く離れられると思います。
そのためには、まず足踏みで両足の位置と開く角度、胴造りでヒカガミの張りと腰の据わり、縦線、弓構えで両肩の位置をしっかり見極めてください。
後は射法訓の通りにイメージして引けばいいと思いますよ。

3:ピサさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
押し手が上がり勝手が下がるのは引き分けの時に会を意識し過ぎて両手先を抑えてしまっているのではないでしょうか?そうすると押し手は作用反作用の法則で抵抗が無くなった瞬間に浮いてしまいます。勝手はそのまま下にいってしまいます。ですから引き分けから会にいく間押さえず両肩から肘を開くつもりで引かれてはどうでしょうか?左右に開く大きな離れになるのではないかと思います。


■[5550] 肌脱ぎ (投稿6件)

1:鍋藤二郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
2004年度から3段を受ける時は着物を着ることになると
聞きましたが本当なのか肌脱ぎの作法などを解説してほしいです。着物の買い方選び方なども。

3:松さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
4月に四段を受審するため一般の道場で教えていただいていますが活字で見るよりやってみたほうがわかりやすいですし覚えます。
本で調べたりして覚えたつもりでもいざやると思ったようにいかなかったり細かいことがあったりしますし。

しかし参段から着物となると高校生は大変ですね。

4:茜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
ほんとに参段から着物を着なくちゃいけないんですか?
4月に参段受けたいと思ってるんです。知っている方いましたら教えてください。

5:葵使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows ME) Opera 7.21 [ja]
地連によって違うんですってば

6:鍋藤二郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
判りました私の所属する連盟に確かめてみます。
そして出来る事なら着物を着ないでも良い
ところで受けたいと思います。鍋




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 5501〜5550件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ