2005/09まで [5301〜5350]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[5301] つまらない・・ (投稿6件)

1:くど〜ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Lunascape 1.05)
いきなりですが最近弓道があまり面白く感じません。高校の頃はなにもかも楽しくて、休日など一日中道場にいりびたり「一生弓道を続けたい」という気持ちを持っていたのですが・・・大学に入ってからは弓を引いていてもすぐに飽きてしまいます。現在、弓道を続けて五年になりますが、誰でも一度はこういう気持ちになるのでしょうか。皆さんどうですか?

3:くど〜ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Lunascape 1.05)
にっしーさんありがとうございました。
言われて気づいたのですが、まさに今目標が定まっていません。
そういえば高校の頃は「全国大会に出れるように頑張る」という目標があったからこそ楽しかった気がします。
これからは身近な所にでも目標を見つけて頑張りたいと思います。

4:六花さん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
私は高校卒業後、一年間弓から離れました。弓道に対する気持ちは誰にも負けないぐらいあったのに、社会人になって環境が変わって、急に熱が冷めた感じでした。
ですが、一度のめり込んだものから簡単に離れることなんてできず、弓を引きたい気持ちは増していきました。
そして、弓を辞めるか辞めないかは国体に出てから決めようと、無謀な目標を立ててしまいました。
結局、国体には復帰してから2年目で行くことができ、今は誰にも負けないぐらい弓を引いてます。
『飽きた』と感じても、弓を引き続けた人が残っていく世界だと私は思います。

5:秋桜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
高校を卒業してから弓に対する考え方はかわりましたね。高校時代は友達であり良きライバルがいましたが一般になってからはライバル心を抱く相手がみつかりませんね。高校のときは闘争心あふれていましたが、今はちがいますね。なんというか落ち着く方法というか・・・引くことによって目標を探すのもいいかもしれません。

6:宰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
僕もそうなんです
僕は中学からやっていて高校に入ってから
もちろん弓道をやるぞ
と、思いいざ弓道部に入って活動していると
つまらなくなってしまいました。
なので皆さんの意見を拝見しましたので
僕なりに頑張ってみます


■[5302] 弦… (投稿5件)

1:jishoさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
『ひのくに』という弦を知りませんか?

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
「ひのくに」といえば有名な弦ですよ。
自分は使ったことがないのでレビューは書けませんが、結構いい弦らしいですよ。
熊本県のタカハシ弓具で作ってます。

3:ちごさん
DoCoMo/1.0/F504iS/c10/TB
たしか650円でした。使った感じとしては、ちょっと堅いかなと。あと、個人的に弦音は好きです。

4:jishoさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
熊本以外では買えないのでしょうか???

5:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
結構全国的に出回ってますよ。
近所の弓具店に連絡をとってみては。


■[5303] 弦巻 (投稿4件)

1:BBさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
弦巻を自作したことのある方、いませんか?今度作ってみたいのですが、イマイチよくわからないので…

2:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私も自作しようとして、途中で断念しました。だれかしりませんか?

3:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
「ぶな」さんのサイトで「エコバンド弦巻作製」ってのがありますね。籐より手軽ではないでしょうか。(PCのみ)

http://homepage3.nifty.com/buna/bunahp/turumaki.html

4:BBさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
>>デビさん、ありがとうございます。さっそくパソコンで見たいと思いますm(__)m


■[5304] 全国高校選抜大会 (投稿4件)

1:暇さえあれば弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
3月に全国高校選抜大会が開催されますが、昨年インハイ男子優勝しました広島工業高校さんは出場されるのでしょうか?インハイで出場された選手はまだ残っておられるのでしょうかね?また、各県の予選で決勝記録が8割以上で切符を手にされた高校を教えて下さい。
ちなみに熊本の代表は男女団体・個人ともに秀岳館で決勝記録(48射)が男子.854 女子.875でした。

2:黒鷲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
出場高校の一部がここにありますhttp://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004011121415852.html

3:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
神奈川の慶應義塾高校は、決勝リーグ12射9,11,10,11(総合優勝決定戦含む)で .854 ですね。
頑張れ塾高!

4:広島人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
もちろん選抜に出場しますよう。広島県立工業の選抜のメンバーはインハイ優勝した大前と二的と落ちですよ〜!てかメンバー全員インハイの経験者になりますね。
 確か、県予選はほぼ11でした。多分0.9%くらいの的中率。。。ですよ。


■[5305] 血が・・・ (投稿6件)

1:星的さん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
弓手の角見のすぐ脇の間接の山(矢と接する部分)がなぜ傷ついて出血します。なぜなんでしょうか!?全然わかりません。どなたか教えて下さい!説明下手ですいません。

3:U・Hさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
離れの時弓手を上げていませんか?また、肩が平行でない場合も傷付きます。

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
応急処置としては、矢番え位置を高くすることです。

5:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
あとは、矧糸の辺りに尖っているところがないか調べてみるといいと思います。
それと矢拭きを丁寧にすることも大事ですね。

6:星的さん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
今日の練習で試みたいと思います。


■[5306] 安土がコチコチで・・・。 (投稿9件)

1:ぽぽたんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
はじめまして。大学で弓道をしてる者です。
安土について皆さんにお聞きしたいのですが、
学校の道場では年に2回安土を崩して作り直しているのですが、
寒い時期になると安土がコチコチで、矢が刺さらないほどになってしまいます。
練習の前後には水撒きと木の板にて上に押し上げています。
土に原因があるのこも知れませんが、
皆さんの道場の安土の整備のしかたを教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

6:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
塩化カルシウムを使うと確かに凍らなくなりますが、
(凝固点降下を起こす。ガラスを作るときの副産物だから安く手に入るらしいです。)
矢が錆び易くなるので矢拭きには特に気合を入れるべきかと。

7:ぽぽたんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)
皆さんありがとうございます。
参考にして、部員に提案したいと思います(^^)

8:たろーさん
DoCoMo/1.0/SO504i/c10/TB
北海道で弓道してる者です
今、大学1年ですが大学には弓部がないため一般で勤んでおります。
さて、高校の時は安土に塩カルを撒いてました。
確かに錆びます(汗)
ですが、ほとんど凍りませんでしたよ
それから、水撒きですが、10月頃から徐々に撒かないようにして10月下旬頃には一切撒きません。
春は、新学年が始まる前(春休みくらい?)には、がっつり安土整備をします。
そのくらいから一斉に撒き出します。
それでも、冬の間中多少は崩れるものの、悲惨な状況にはなりませんよ(^^)v

9:へっぽこさん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1093876 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
失礼します。私も安土についてお尋ねしたいのですが、安土を自分達で崩して固めていく際はやはり下からシャベルや木の板で固めてゆくのがよいのでしょうか?私共はそのやり方でやっているのですが、なかなかうまく斜面が作れず崩れてしまいます…


■[5307] 練習したいのですか… (投稿4件)

1:きみやさん
KDDI-SA24 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
部活内では満足に練習できません。きちんと教えてくれる先生も弓道場もありません。弓道を教えてくださるクラブのような活動はあるのでしょうか?近くに弓道場はあるんですがクラブはないようです…。 お願いしますm(_ _)m

2:仙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私は自分で先生に電話して教えてもらう事になりましたよ。行動を起こせば何かあるはずです。

3:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
公営の弓道場には弓道会があることが多く、一般の方々の多くはそこに所属して引いています。
近くの弓道場に無くてもどこかの道場にはあるでしょう。
調べて問い合わせてみると良いでしょう。
役場などでも教えてくれます。

4:ゆーこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
私の道場にも、同じような高校生がいます。
基礎がどれだけ出来ているかにもよるのですが、道場が開いている初心者向けの「弓道教室」などに参加したらどうでしょう。開講時期は道場によってまちまちでしょうが、道場や市町村の体育協会などに問いあわせると教えてくれます。


■[5308] 重十弓と「そほう」について (投稿4件)

1:katsuさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125
自分が買うならどの弓がいいかなーと色々調べていたら大倉弓具さんの重十弓と「そほう」という弓が候補として上がりました。
重十についてはここの過去ログ等である程度知る事が出来たのですが「そほう」に関しては先輩に「良さそうだよ」って言われただけなのでまだほとんど知りません(汗)

この二つの弓はそれぞれどんな性能・外見特徴を持っているのでしょうか?

2:蘇峰さん
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0
<そほう>とはたぶん、蘇峰のことかと思うんですが、肥後蘇山と同系列の弓で、肥後蘇山に比べて、反動が少ない、という感じしか分かりません。実際、私が今使っている弓は蘇峰なんですけど、直心などに比べて使いやすいように感じます。私的な意見ですけが。

3:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
この前タカキューさんに行った時に置いてあった弓だ!
肥後蘇山の廉価版(?)が蘇峰ですね。
(ちなみに蘇岳というのもありました)
引いたことないですが、蘇山系統というだけでもう説明不要かと。
見た目は重十弓やミヤタさんみたいなザラザラした感じじゃなくて、
寺内さんの弓みたいな塗りでした。

重十弓は性能はすばらしいですよ。
実は私はここのサイトで重十弓を教えてもらって、後輩用に買ってみたんですが、
性能が良すぎて、中っちゃうもんだから、後輩が早気から立ち直れないでいるっていう(汗
性能はミヤタさんのCGぐらいはあるんじゃないですかね。
厳密には、CGの中身をちょっとつまらせて硬くした感じです。

4:katsuさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125
蘇峰さんkunshiさんありがとうございました

タカハシ弓具さんのHPみてみましたけど肥後蘇山の事にしか触れられてなかったです(汗) 蘇峰さんの話だと控えめな肥後蘇山みたいな物みたいですね

どちらの弓も好みに合いそうで悩みどころですがちょっと重十に引かれる今日この頃,,,
関東圏の弓具屋さんで重十置いてある所を知ってる方居ませんか?
実際買うとなったら一応解らないなりにも弓の成りとかを確認した上で買いたいので...


■[5309] 弦の戻り! (投稿6件)

1:紅麗さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
最近気がついたのですが、弦によって離れたときの戻りの速さが違うんですか? ひのくに翔美弦からあすか弦にしたのですが、あすかの方が戻りが早い気がします・・・。
戻りの速さって射に影響ありますか??

あと、あすか弦100%合成弦でなく、麻が混じっていると聞きましたが、まぐすねはかけたほうが良いのでしょうか?

弦についての質問と言う事でよろしかったらみなさんの愛用しているお勧めの弦を教えてください!!

3:秋桜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
前に特殊な機械を使って計測したことがありますよ。
そのときは龍鳴弦と響弦をしようしました。どちらも同じ弓で弾きました。結果としては細い響の方が戻りが早かったです。多少ですが。空気抵抗によるものだと推測されますが、固さによることは考えてませんでした・・・。今度試してみましょう。
僕は細い響弦が弦音が高音なので気に入っていますね。

4:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
亀レスですが・・・
空気抵抗もあるかもしれませんが単純に弦の重さの違いではないでしょうか?
自分の場合は実質弓力15・5くらいで、引き尺は93cmくらい、ちなみに弓は直心2グラスですが。
千本弦と響の細では近的で5mm以上、遠的では1cm以上も狙いが変わりましたよ。もちろん響の細弦の方が矢飛びが良かったです。
今度学校の電子天秤で矢の重さの誤差を調べるのと同時に弦の重さも量ってみようと思います。
私としては弦の重さの違いによる射への影響はほとんどありませんでした。でもこれは多分単に自分の感覚が鈍すぎるからであってもっと感覚が鋭い人なら違いは感じると思います。(自分は一ヶ月前からアルミからカーボンに矢を変えて約5グラム軽くなったのでその時の矢速の上昇による影響のイメージが強すぎて弦のわずかコンマ数グラムの違いには気づかないだけだと思います)

5:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
私も調べてみたいです!
私は特殊な機械は持っていません。今ふと思ったのですが、デジタルビデオカメラで撮影して、パソコンの編集ソフトでコマ数を数えれば速度を割り出せないでしょうか?できたらその内やってみたいと思います。
弦の固さ(弾性)についてですが、速さには殆ど影響しないと思います。(ただ、引き絞って会の状態での弦の伸び具合も変わってくるのでまったく影響がないとは言えませんが…)しかし、弾性の違いによって弦が反って張った瞬間の伸びが変わり、感覚が違ってくるのだと思います。その辺も研究してみたいところです。

6:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
http://www.coatl-head.com/sale.html
ここにあるプロクロノプラスなんてどうでしょうか?
矢速を一般レベルで計測するならこれ以上の物はそうないかと。(というかプロクロノシリーズ以外の計測器を知らない)


■[5310] 遠的について (投稿9件)

1:さくらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は今、遠的の練習をしているのですがコツがつかめなくて全然的にあたりません。当たったとしても3点とかでたまに9点が出る位です。どうやったら遠的が上手になるのでしょうか?何かコツのようなものがありましたら教えて下さい。

6:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
近的で8割中るなら遠的で1射平均5点ぐらいは取れるようになると思うので頑張ってください。
あと、私の場合は足踏みを若干狭くすると楽に狙えました。

7:あさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
気持ちよく離せばあたります。
離した後、手の内で矢を見送る感じで(~o~)
頑張ってください!!

8:さくらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございます。私の高校はグラウンドで遠的をするんですが運動系の部活が占領していてなかなか練習できないのですが明日は遠的の練習ができるのでがんばります。

9:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
スレが落ちそうなので・・・
遠的の話をしたら自分もやりたくなって昨日は遠的をやってみました。
「弦の〜」のスレでも書いたんですけど、弦を変えたら狙い安くなって横のズレが少なくなりました。
上下のバラつきがかなり気になるので今度はそこの部分を改善しようと思います。
あくまでも自分の改善点なんですけど・・・
遠的の場合は籐ではなくて拳で狙いをつけることになると思うのですが(籐でつけられる人もいると思いますけど)その場合は手の内の形の変形具合ですぐに上下が狂うように感じました。
近的の時に打起こす前に矢と籐の位置を確認するようにしたら上下のまとまりがよくなったのを今頃思い出したので今度の練習で気をつけてみようと思います。


■[5311] 日弓連の審査 (投稿12件)

1:栄姫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は高校の時に日弓連の審査で弐段まで取得し、今は大学生なのですが、これから参段以上の段を受けていきたいと思っています。高校の時は部活でまとめて申し込んでいたのですが、個人で審査を受けるにはどうしたらいいのでしょうか?日弓連のホームページを見てみたのですが、よくわからなかったので・・・。よろしければ教えて下さいm(__)m

9:だめ学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
栄姫さんが以前立てられたスレッドでも申しましたがおそらく同じ流派出身なので事情はよく分かります。
他の方と重複する部分もありますがお許しを。
高校のときに全弓連の審査を受けようとして、地連の担当者の方(弓道誌の審査のお知らせに載ってます)にお伺いしたところ、学校単位で新たに加盟するか、個人的に地元の地連支部に加盟してくださいと教えられました。前者は無理ですから、後者の手段になると思います。
個人所属するのは地連ではなくその支部ということになっていると思うので、近くの市町村などの支部を紹介していただいて加盟すればよいでしょう。
事情を話せば、籍だけ置くのは可能と思います。
地連の事情については詳しくないので間違いがありましたら申し訳ありません。

10:栄姫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
だめ学生さん、ありがとうございます。
もう少し調べてみて、地連の方に連絡してみようと思います。
ちなみに、だめ学生さんは結局日弓連の審査を受けられたんですか?差し支えなければ教えて下さい。

11:だめ学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
それが、締め切り間近だったんでめんどくさくなり、
結局受けませんでした…
日弓連の審査は大学に入ってから受けました。
地元支部にも入会しませんでした。

当時の担当者の方とのお話では、受けられない、
ということは言われませんでしたので、
ちゃんと事情を話せば受けられると思います。
審査に向けて頑張ってください。
大学の流派のほうでも頑張ってくださいね。

12:栄姫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
わかりました、ありがとうございました(^^)


■[5312] 先手の肘 (投稿3件)

1:なみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)
会のとき先手の肘は内側に入って(肘が左上にある状態)いるのですが、離れのときは肘は会のままでいいのでしょうか? 私は肘が普通の状態に戻ってしまいます。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ちゃんと伸び合いができててそうなるのならば問題ないと思います。

以前聞いた話では、伸び合いで先手を伸ばすとき、あまり肘が入りすぎるのも良くない。むしろ伸ばすと肘の入りは戻ってくるものだ。…見たいな事を聞いたものですから。

でも実際どうなんでしょう? う〜ん、肘を入れる力をかけすぎるのも力みの原因になりかねませんから。

3:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
ただ押すだけなら、肘はいれないに限ります。
大三の肘など特にそうではないですか?
大三から肩と肘を入れてくるその過程で、骨が定まり、筋が緊張するに適した骨格になるんだと思います。

離れで肘が戻るのはただ押してるだけだからです。


■[5313] 離れの時… (投稿7件)

1:シュウさん
DoCoMo/1.0/P504i/c10/TB
わたしは弓道を初めて一年余りなんですけど、会まではいいんです。離れたあと、先手がどうしても上に動いてしまい矢が必ずしたにおちゃうんです。どうしたら直るでしょうか?

4:天平の弓ひきさん
KDDI-SA26 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
それは失礼しました。まずは正しい型から覚えるべきかと思いまして。最初はわざとらしくもその型にもっていってそれになれれば狙い・矢の飛ぶ先もあってくるとおもうのですが。始めてから一年余り、これからの時期ですよ(・o・)ノ

5:オーリーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは。

離れが悪いから離れだけを直そうとはしていませんか。
八節は八つに区分されてはいますが、一貫した動作です。
もう一度それまでの八節を見直してみてください。

簡単に列挙してみると、
足踏み・胴造り 三重十文字は正しく規矩されていますか。
打起し 肩が詰まっていませんか。また妻手の肘が伸びきってしまってはいませんか。
引分け 妻手の位置は適切ですか。肘は張れていますか。
会 肘はしっかり入っていますか。手首に力が入ってしまってはいませんか。

と以上のようなことが考えられます。
練習する上で参考にしていただけたら幸いです。
頑張って下さい。

6:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
すみません、本当に妻手(右手)ですか?

7:シュウさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
ありがとうございます
これから基本に戻しながらもこれらのことを気にしながら直したいと思いますv(^^)v


■[5314] さえが・・・ (投稿3件)

1:ガッツマンさん
DoCoMo/1.0/F504iS/c10/TB
わたしはほかの人と比べて離れのさえがありません。どうしたらでてきますか?

2:くど〜ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Lunascape 1.05)
自分の経験から言って、離れにさえを出すためには、やはり会で勝手に力を入れすぎずに伸びる事が大切だと思いますよ。(たいして深くない経験ですが・・)
あとは弓によっても離れのさえが違ってくるかなぁ。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
すごい漠然としたことをいえば、「離し」ではなく「離れ」を呼び出すこと。

ちょっと具体的にいえば、伸び合いと手の内の働きを会、離れでしっかりと生かす。でもそのためには以前のことができてないとダメですけどね。

あとは右手を開いて放すのはあまりよくないと思います。

どーしてもダメな時は、カーボン弓にする。

自分からはこんなものです。離れの冴えは、これからの修行の中で自力で体得しなければならないことですから、一緒にがんばりましょう。


■[5315] 強い県 (投稿11件)

1:初心者三ヶ月目 さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
全国的に弓道のレベルが高い県ってどこなんですか?
愛媛はレベルが高い方だときいたのですが・・・。

8:よーぺさん
DoCoMo/1.0/P505iS/c20/TB/W20H10
熊本、鹿児島、愛媛、愛知、静岡などが挙げられるのではないですかね?
さきに鳥取も挙げられてましたが、強いのは高校で、昨年は選抜、インターハイ、国体すべてに個人または団体で優勝しました。今年はインターハイ弓道競技の開催県になってます。

9:あ射手っ!!さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
全国大会に出られる方の人数は各都道府県の弓道人口のごく一部です。国体は多くても12人しか出られませんよね?全国で活躍されている都道府県でも、選手層が薄い場合もあるので、大会だけで強い弱いを判断するのは難しいと思います。高校・大学・一般によっても違ったりしますし、連盟によって特色もあるわけですし。それはみなさん注意してくださいね。自分が思うに、全国での活躍のほかには、弓道人口が多い、歴史がある、(流派発祥の地だとか・・・)高段者の方が多いことなども考えていますが。(^^;

10:某大学さん
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W20H10
私が思う強い所は東京の大学の中の1部リーグ校だよ。

11:大学生さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
強いのは都学一部リーグ校だと思います。県だと熊本、鹿児島が毎年強いのでは?


■[5316] 胸を払います! (投稿6件)

1:大久保大和さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
最近離れの時に胸を払ってしまいます。そのせいで矢勢が弱くなったり、的まで届かなくなってしまったりします。よく指導者からは胸の力を抜きなさいと指導されますが、よく意味がわかりません。特に胸に力を入れているわけでもないので、意識しても胸の力を抜くことができません。どのようにすればよろしいでしょうか?お願いします!ちなみに自分は男で胸当てなどは使っていません。

3:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
『鳩胸』ということは考えられませんか?
反っているわけじゃないんですが、すごく胸を張っているみたいに見えてしまうものです。
胸を張っていれば当然胸を払いやすくなると思いますし・・・。
直るまで胸当てを使ってみるのも手かと思います。

4:美夢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98; MSOCD; AtHomeJP0109)
弓手のひねりが正しくはいっていないことや、弓手を離れのときにゆるめてしまうのも、胸をはらったりすることの原因になると思います。私も顔やうでなどにあたっていたときは、これが原因でした。
もういちどひねりがきちんとはいっているか見てみたらどうですか??

5:一期一会さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
呼吸は意識してますか?息をしっかり丹田におろさないと会の時に胸に力が入ったようになって、払ったりします!(*^-^)b…あと、服装はどうですか? 「んなこと聞くな!」って言われるかもしれませんけど、ボタン付きのシャツなどは払いやすくなりますし、袴も着付けが悪いと払います。実際僕の後輩は袴の着付けで胸払ってました(^_^;)

6:大久保大和さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
みなさん、ありがとうございます!みなさんに教えていただいたことを考えながら引いてみたいと思います!
特に一期一会さんに教えていただいた呼吸についてかんがえてみたいです!


■[5317] 三段、、 (投稿16件)

1:あらくれさん
J-PHONE/3.0/J-T08
私は静岡県の高校生です。今、弐段を持ってます、次は三段を受けるんですが、静岡県の三段の審査はどんなにできていても、高校生に三段を与えないという噂があるのを先輩に聞きました。そのせいか三段を受ける学生が少ないようです。県によって審査の基準が違うのでしょうか?

13:斜面見習いさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
落ちた人は、練習が甘かっただけでは? 高校生だからって言うのはただの言い訳ではないのでしょうか? 学生(大学)時代、長崎に住んでましたが参段の高校生居ましたよ(当時は長崎は厳しかった) 審査員がどうとか言う前に己の射を研くべきで、合否関係なく受けれるなら受けるべきです。 落ちれば今以上に練習すればいいだけなのですから。

14:わさん
DoCoMo/1.0/SO505i/c20/TB/W21H09
私はもう6年前になるのですが高校生の時に四段を貰いましたよ

15:弓張弦矢さん
DoCoMo/1.0/F504iS/c10/TB
確かに静岡県の参段は難しいけど高三になればとれるチャンスはあるよ(^^)俺(静岡県人)は高三の最初に参段とったよ(^^)v中部の審査は基本的には厳しいかな(>_<)俺の知り合いの中部教士のある先生二人は「高校生に参段はあげるつもりない」って言ってたし(^^;)

16:秋桜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
茨城県は毎年審査規定がかわります。電さんと同じですが、私は審査員の先生がたが弓道会の先生なのでよく耳にします。
私は高校三年のときに三段を取得しましたが、その年は3人しか受かりませんでした。その理由は前年に三段合格者を多く出してしまったためと伺いました。しかし厳しすぎたため翌年は少し多くなりました。
審査は審査員一人一人が見るところによって変わります。審査員5人のうち3人が合をつければ合格になります。2人しか合をつけなくても○をつけた先生が○○が良かったんでは?とか学科の点数などを見て不の先生が合をだし合格する場合があるそうです。


■[5318] 中仕掛けって… (投稿9件)

1:けんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして! 弓道初心者です!! よろしくお願いします。 あの〜、中仕掛けって麻で作らないとだめなんですか? 普通の綿の糸とかだとまずいのでしょうか。それと、作る時はボンドをつけるより、液体のりのほうがいいと聞きましたが、そのところみなさまはどうなさっていますか? 教えて下さい。

6:メリケンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
自分は高校と大学で切れた弦をほぐして使っています。木工用ボンド付けて道宝を使って、そのボンドを取って(?)います。ちなみに高校は南東北で大学は東京です!なのでこれが普通だと思っていました‥。

7:一期一会さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
液体のりを使うとボンドでやるより中仕掛けが柔らかくできるみたいです!くすねが無かったら液体のりが良いと先生に教わりました!

8:ドロンパさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
ちょうど弓道誌の先月号に、特集が載ってましたよ。弦枕にかかる部分を太くしたほうが離れが鋭くなる、溝が痛まないなど、知らないこともたくさんあって勉強になりました。ご覧下さい。

9:弓張弦矢さん
DoCoMo/1.0/F504iS/c10/TB
麻糸を巻いて木工用ボンドつけてドウホウで加圧して作るのが最も良い方法かな〜麻糸ないなら麻でOK(^^)麻だと作りにくいと思う人は合成繊維(龍鳴って言う弦を買うと付いてくる)でやるのがいいかなぁ〜合成繊維は初心者向けでなかなかいいよ〜


■[5319] オフ会 (投稿7件)

1:自称早気さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
事前に言っておきますが、決定事項ではありませんので・・・・

チャットの方でこの春に、オフ会でもやってみようかという話が挙がりました。

日にちは3月21日を予定、その他、場所等は未定です。
一応、近畿圏でのどこかという話は出てますが。

そこで、その日にオフ会をやるぞ!って言ったら一体どのくらいの人が集まるのかと思い、スレを立ててみました。

その日に時間とお金に余裕のある方、一般学生等は問いません、どのくらいいらっしゃるのでしょうか?

ある程度人数が集まれば実現させようかと思ってます。

4:黒鷲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
オフ会とは同じ趣味持つ人達などで集まって
平たく言えば遊ぶことです
皆で食事、買い物、カラオケ、ハイキング・・・etc
ここでのオフ会は主に弓を引くことになると思います
ちょっとした試合みたいなものをしたり・・
そんなもんですわかりにくかったらスイマセン

5:権田さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分も行きたいんですが・・・・近畿ってのが・・・

6:黒鷲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
発案者の一人なので私はいきま〜す

7:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
近畿圏が成功したら
関東でもやりましょうかね。


■[5320] 矢が…… (投稿3件)

1:きみやさん
KDDI-SA24 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
まったくねらいと違う所にいってしまいます。「会まではいいんだけど離れが…」と言われるのです…。変な所にいくのが怖くて離れを意識してやってしまいます。離れをしたあと腕がとまって腕が伸びてません。なんか関係あるでしょうか?「バシっと離してる」と言われたのですがどうしたらいいでしょうか…

2:イチローさん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH3051062 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
簡単に言えば矢筋に沿って伸びてないということでは?弓手は的に対してまっすぐに押しやすいんですが妻手の伸びる方向は分かりにくいものです。前提として的の中心を狙っておくことが必要です(ほかの人に見てもらってください)。

3:きみやさん
KDDI-SA24 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
まっすぐ伸びれるよう頑張りたいと思います!


■[5321] 皆さんは・・・ (投稿10件)

1:弦太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
突然ですが皆さんが弓道をはじめた動機や目的は何ですか?
また、弓道のどのようなところが好きですか?

7:やぎさん
DoCoMo/1.0/F504i/c10/TB
僕は先輩の射を見たときにカッコイイと思ったからです。これが始めようと思った理由の大半を占めるのですが、あとは武道をしてみたかったということと、すごくかわいい先輩や綺麗な先輩がいてたからです(^^;;)

8:ひなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
・・・友達に誘われて・・・
私は「弓道」をやりつつも「部活」の仲間達と一緒にいることが楽しくて三年間続けてました・・・
不純な動機で「弓道」を続けて、そして引退した途端もっと練習しておけばよかったって後悔しまくりです、涙
やっぱり弓道は中てる時が一番好きですね☆

9:弦太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
弓道を始めてよかったと思うことは何ですか?

10:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は自分の成長が分かった時ですね。あまり無いですが。

ちなみに弦太さんのご意見は?


■[5322] 弓手について・・・ (投稿5件)

1:美夢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98; MSOCD; AtHomeJP0109)
こんにちは。私は、今すごく悩んでいることがあります。それは、弓手が離れの時に動いてしまうんです。動いてしまうから矢も前にいったり後ろにいったりしてしまいます。誰か直し方をしってる人や、意見がある人はお願いします!!

2:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
始めまして、遙と申します。
美夢さんとは違う症状かもしれませんが、自分は少し前まで離れで弓手が前に出てしまうことがあり、かなり前に矢が飛び続けていました。そのときに、ずっと的の後ろの方に押し切る感じでやってみたら と言われ、それをやっていたらずいぶん症状も治ったし、激しく前に飛ぶということもなくなったので、同じ症状でしたらやってみてはどうでしょうか?

もし違う症状なのであれば、詳しい症例(?)を書かれてみれば他の方もアドバイスしやすいと思います。

3:和佐さん
DoCoMo/1.0/P505i/c20/TB/W20H10
和佐といいます。私は弓手を後ろにふってましたが、それは的付けを前にしていたから、振らないと中たらないから振る癖がついていたようです。ためしに後ろに的付けをしてみてはどうでしょう。そして的に弓手を突っ込んでみてください。少し違う残身がでるかも、です。頑張ってください。

4:美夢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98; MSOCD; AtHomeJP0109)
遥さん、和佐さん、アドバイスありがとうございます。
なんだか、治りそうな気がしてきました。
こんどからお二人のアドバイスを参考にやってみます!

5:U・Hさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
弓手の力が弱いのではないしょうか?角見をきかせて最後まで押しきれば少しは良くなるかと思います。


■[5323] 手の内が滑ります。 (投稿10件)

1:りんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして、りんと申します。よろしくお願いしますm(_ _)m
早速お聞きしたいのですが、わたしはよく手の内が滑ってしまいます。そのせいで、大三をして、会に入るまでに手首が入りすぎてしまいます。冬に入ってから特にそうです。これは、手の内に問題があるのでしょうか??
みなさんはそのような事はありませんか?

7:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 702)
自分の使ってる握り皮は凹凸があり、手の内は滑ることはありませんね。
ツルツルの握り皮よりは高い(たぶん400円ぐらい?)ですが、滑ることを気にするので有れば、替えてもいいと思います。

8:一期一会さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
私がそうなんですが、手に汗をかく人は汗と筆粉で握りが汚れてすべります(^_^;) もしそうだったら握り皮が消耗してなければ、サンドペーパーで表面を削ってみると良いですよ(*^-^)b

9:ドロンパさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
私の場合、汗などでべたついてすべる時と、手のひらも握りも乾燥しているあまりにすべる場合と2パターンあります。前者の時は手を良く拭く、あるいはふでこを使用、後者の時は手に息を吹きかけて少し湿らせます。ふでこは握りが磨り減ってしまうのであまりつけたくないのが本音です。

10:りんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
皆さん、色々なアドバイスをありがとうございました。
明日早速、皆さんの意見を参考に色々試してみようと思います。アドバイスをもらえるというのはとてもありがたい事ですね^^
本当にありがとうございましたm(_ _)m


■[5324] 親指が。。。 (投稿9件)

1:盛者必衰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
親指の肉を矢にもっていかれるのですが。。。
先輩からは手の内の親指の上ぞりをきかせれば大丈夫といわれるのですが一向に直りません(;´Д`)y─┛
前まではこんなことなかったのに。。。。。
誰かご教授お願いします(;´Д`)

6:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>4盛者必衰さん
そういう事ですか。同じ様なスレがあったような・・。
(重複するかと思いますが)
そうですね、酔っ払いの漫画読みさんの仰るように 番える位置は関係すると思います。位置が同じならば、「ツノミ・・」は解りませんが、手の内は大いに関係するでしょう。ただ、手の内は人によるでしょうから、こればかりはご指導の方とご相談された方がよいかと思います。

一時的には、もうなさっているかも知れませんが、痛いでしょうから、(肉を・・というのは痛そう!)傷が治る迄押手がけをしておくというのもありと思います。

少しばかり、工夫してみるのもよいかも知れませんね。

7:盛者必衰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
そうなのですか!わかりましたw試してみます。
あともう一つ羽に着いてしまった血はとれるのでしょうか?塩素で取れると言うことを先輩に聞いたのですが(本当かどうかは不明
このまま羽に血が付いていると検査でひっかかりそうで(;´Д`)y─┛~~

8:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
そ、そんなに?それは痛かったでしょう!!

羽根に血というのは聞いた事がありません。
ついたばかりならなんとかなるでしょうが、時間が経てば元通りにはちょっと難しいのかなと思います。塩素は程度にもよると思いますが羽根が弱くならないのですか。

(汚れた羽根の場合はこうしています)
冷たくない程度のぬるま湯で少しのウール用石鹸で丁寧にそっと洗います。接着剤、洗う時間によっては剥がれますので、その場合は乾燥後きれいに接着し湯気をあてて整える事は必要です。

9:盛者必衰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
やり方まで教えて下さってありがとうございますw
でもやばいかもしれないです(汗
相当時間経過してますからね(;´Д`)y─┛~~
新しいのに買い換えるしかないのやら(;´Д`)


■[5325] ベタ押しとは (投稿2件)

1:sakuraさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
ベタ押しとはどういうものなのでしょうか。
そして、どうすればなおるものなのでしょうか。

2:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
ベタ押しとは弓手の手の内が下押しになっている状態だと思います。
手の内の方法をもう一度確認して意識すれば直ると思います。


■[5326] リンクさせてもらいました。 (投稿2件)

1:田中さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
リンクさせてもらいました。
目的は弓道じゃないのですがよろしかったでしょうか。

2:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
なんやよーわかりませんでしたが、田中つながりですね。

基本的にリンクフリーなのでまったく問題ありません。どうぞよろしく。


■[5327] 手の内 (投稿2件)

1:学生さん
J-PHONE/3.0/J-SA05
手の内が悪くて離れると弓が落ちます…どのように手の内を作ればいぃのでしょうか?またどの辺に力を入れたらいいのでしょうか?教えてくださいm(_ _)m

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
教本は読みましたか?手の内はいくらかタイプが
あるのですが、おおよそ共通していることは、
手のひらをすぼめて(親指と小指の付け根を近づける)
手の内をコンパクトにつくることです。そして親指と
中指の間に隙間をつくらないことです。

小指を締めたり、小指は使わず中指を締めたりと、
指に関しては指導者や流派により異なります。

あとは離れの時に馬手を開くと同時に手の内も
開いてしまっている可能性があると思います。
馬手の離れ方は割愛しますが、とりあえず弓を
握り締めて絶対に緩めないようにして引いてみてください。
慣れれば力まずとも手の内を開いてしまうことは
なくなってきます。


■[5328] 的中重視?基本重視? (投稿9件)

1:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
大学の弓道部に入ってるのですが、ずっと気になってたことがあるんです。僕にはライバル視している人がいるんですが、その人の練習方法が「基本なんて教えられなくても数多く射てば当てられる」と考えて、一日100射しているそうなんです。その人は中りもそこそこなんですが、綺麗な射型とは言えないんです。 僕の考え方は部活とは別の先生がいる通って、そこで基本を教えてもらい、安定した射型・的中を目標に一発一発を大事にしてるんです。僕の場合、的中・射型は安定はしてるんですが、一度クセがでると先生に見てもらわなければ直らないんです。学生弓道ではどちらの練習方法や考え方がよろしいんでしょうか?

6:はるとさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
必ずしもとは言えませんが、大学生でも強い大学はある程度射形がしっかりしているものです。そうゆう大学はしっかりとした師範や、OBOGさんの指導があります。
自分は的中には基本が必要だと思いますし、的中と基本は密な関係にあると思います。
ライバルにはライバルの練習方法があると思います。同様に自分には自分のベストの練習方法を見つけることが学生には必要ですよ。

7:斜面見習いさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
とくくるのはどうかと思います。 各大学により、的中が大事な所もあれば射型を大事にする所もあるし、試合を重視しない所と様々ありますので。 また、的中があるという事は、ある程度の基礎は出来ていると思います。 悪い点ばかり指摘するのではなく、良い点がわかるくらい目を養うのも大切な事だと思います。 まず、スレ主さんの大学の先輩に聞いてみるのが一番かと。

8:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
他人は他人。
自分は自分。

9:某大学OBさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
経験したことですが
射形等基本を師範から丁寧に教えて頂いて
真摯に話が聞けていた時
矢数がかけられていた時
成績があげられました
当たる・基本が守られているというのは確かだと思えます
ただ、学生の場合、道と競技への辛さを混同して逃げることがあると思います
当たるのはそれだけの努力いることでそれは道にも通じていると思います
学生の場合、努力が結果に通じているので、楽しんで努力してくださいね


■[5329] 弓手の押し方 (投稿7件)

1:勝元さん
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
みなさんは大三から引き分け会にかけてどのように弓手を押してますか?また何か心掛けている事はありますか?教えてください。

4:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
どこっていうか、手の内は手の中のそれぞれがうまく作用して出来るものだと思うので、あえて言うなら手を意識してます!(冗談じゃないです)でもやっぱ基本的なとこから言うなら、角見と小指じゃないでしょうか?親指と小指だけで手の内の作用が出来る方を見たことがあります。一番重要な部分はこの二本なんでしょうかね?

5:勝元さん
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
大三ではどう弓手を張っていますか?

6:熊鷲さん
DoCoMo/2.0 N2051(c100;TB)
弓手の引き分けだったら、肩を一番意識します。 肩を大三で的方向に入れます。肩と腕の関節の上が、ペコッってなるように伸ばす感じです。(←わかりにくくてすいません) そうすると、会にきたとき少し控えたように見えるんですが、離れでその分押せていい感じです(^-^)   肩を固めるように前にだしていたときより、引きやすいしのびて押しがききます。

7:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
なので、混乱するようであれば、気にしないで下さい!打ち起こし→大三に行くときに弓手は手の内を9割程度完成させながら、手を動かしていくだけなんですよ、肩は打ち起こしの状態のままで、無駄な力や手先の力を総て抜きます。で大三までたどり着いたらそこで矢筋にクッて張り込みます。それだけですかね。


■[5330] 握りの大きさ (投稿7件)

1:春一番さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)
私の弓は(竹弓)とても気に入っていますが、優一の悩みが握りといいますか、弓の幅がひろいのです。ほかの弓と比べても「あらっ」と思うくらい大きいのです。そのため親指の入りがちょっと足りずに矢数をかけると親指根が固くタコになります。先輩に言われ、握りを少し高めにかまぼこ型にして、角があたらないように教えていただきました。しかし角見のききは今ひとつで、先日元の握りに戻しました。楽に角見はききますが親指の入りかたが微妙に足らず、やはりタコができてしまいました。このような私には握りの細めの弓がいいのかな?とか思いますが、握りについて胴思われますか?分かりにくい文章ですが、どうかアドバイスお願いします

4:百合若さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
弓の幅が手の幅より広いかを調べる方法があります。
中指・薬指・小指を開いた状態で親指と人差し指の股(虎口)で受けて弓を引いてみてください。
その時、親指の指先が見えないなら、その弓は手に対して広すぎることはありません。
手の内の工夫をすることで解決できます。
まず、この点で工夫精進した方がいいと思います。

親指の根っこから先まで見えるなら、手の股の幅の中に弓が嵌らないことになるから、弓の幅が広すぎるということになります。

握り部分だけの村を取ることはお奨めできません。
弓の変形、破損につながります。
弓は弱いところ(弱くした所)に強い負担がかかるのです。
村を取るとしたら、全体の働きが変わらないように
全体的に取ることを薦めます。弓力が落ちることも覚悟してください。

5:春一番さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
何もかも道具のせいにするのはよくありません。

・・・・何もかもとは、又道具のせいとは・・・。
一応数年この弓で引いており、もう一本予備の弓を買うに当たって気になることでしたので、書き込ませていただいた次第で、このコメントは弓を真面目に取り組む者に対しては失礼ではないでしょうか。道具のせいにしてはならないこと等は理解しております。このような書き込みは普段より稽古をみている間柄にされる域のおはなしではないでしょうか 相手のことをよく知らないのにここまで書かれるのはどうかと。

はげさん 百合若さんアドバイスありがとうございます
買うときに「男弓」と言われ握りが大き目と言われましたが、他の特徴も良いとの事ですごく薦められたので購入しました、百合若さんのアドバイスどうり引いてみて,確認したいと思います  ありがとうございました

6:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
まぁまぁ、春一番さん。少し困惑する気持ちもわかりますが、最初の投稿内容だけではそういった細かい状況が伝わらなかっただけなんじゃないでしょうか。

そして文章だけから「何か道具だけで困っている」ととられて、あえて「技術も大事」という指摘をしてもらっていると思います。もし本当に「道具だけだが悪い」と思っている弓人であればありがたい言葉だと思います。(現実、結構そういった方は多いのかもしれません)

その人なりを見て、細かく言ってくれる人もいれば、少しだけ見ていろんな指摘をしてくれる人もいると思います。掲示板の質問はどうしても後者的な話になりがちです。これはしょうがないコトです。寛容に受け止めてあげてください。

文章だけでその人なりは直ぐにはわかりませんが、もし誤解を受けたくないのであれば、困っている背景などを最初に手短に書いておくコトをお勧めします。

7:大久保大和さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
自分は道具にとても気を使って弓を引いています。例えば、毎日まったく同じ引き方をしても弓と弦の高さが違っていれば矢所は少しなりとも違ってきます。カケもギリ粉でベタベタであったり、滑って余計な力入ってしまったりして自分の弓が引けなくなるはずです。
なので自分は、道具を常に自分の弓を引ける状態にしていくことを意識しています。
やはり、道具は大切だと思います。


■[5331] 矢が後ろ下にいってしまいます… (投稿10件)

1:はりぃさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
こんにちは☆私は去年の4月から弓道部に入り弓を引いている高校1年の女子です!!もう随分と射も形になって先輩や先生も誉めて下さるようになりました(^^)v でも最近は微妙で矢が後ろ下にいってしまいます…どうしてなんでしょうか?皆さんアドバイスください(>_<)あと立ちの大前・中・落ちって何を基準にして決めるのでしょうか?誰か分かる人がいたら教えてください!

7:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
個人的なやりとりになりつつあるので、お互いメルアド交換して思う存分弓について語り合ったらいかがですか?

8:翔さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>金木犀様
そうですね・・・すいませんm(__)m
これからも気をつけます。

>はりぃさん
メアド載せておくのでよければそっちにメール戴けますか?

9:はりぃさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
私も不注意でした(;^_^Aごめんなさい!翔さん★アド載せてほしいですぅ(^O^)ぜひメールしたいです!

10:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
あ、ケイタイから見るとメールアドレスが反映されていませんでした。失礼しました。

修正しましたので、翔さんの [mail] ってとこからメール書いてあげてください。

よろしくお願いします。


■[5332] ねらいが・・・ (投稿3件)

1:アツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近微妙なづれで的に中らないんですけど、どうしたら良いですか?誰か教えてください。

2:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
残身をしっかり残してみるだけで精度は変わりますよ!!

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
狙いがずれないようにするには毎回同じ軌道で引き分けることが重要だと思います。


■[5333] 髪を・・・ (投稿9件)

1:くあいさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
久々に書き込みます。髪をはらうのです。弓を真っすぐに引いても、、顔が傾いてるわけでもなさそうなのデス。ゆるんでるんでしょうか?ひどい時は顔トカうったりして離れ恐くなるんですよね(/o\)

6:くあいさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
ありがとぅございます。試してみますぅ(o´ェ`o)ノ

7:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
弓返りするのに角見が利いてない?そんなことはありえなくないですか?
私が考える原因をひとつ。
実際に引くのではなくて、妻手だけでまずやってもらいたいんですが、
懸を考えずに引いてみてください(もちろん懸はつけます)。
たぶん懸に惑わされてるんじゃないかと思うんです。
懸は弦をひっかけるものですから、懸の中の自分の親指でちゃんと弦を右に引いていくんですよ。
懸の中の自分の親指は弦を取ったままで右にふりきるんです。それが離れです。
他レスで親指をはじく、とありましたが、そんな感じです。
そうすると懸帽子だけはバネの原理で戻されるので、弦は出ていく、という原理です。

思うに、その懸帽子が弦に押し戻される瞬間に、取っている下弦をゆるめてるんではないかと思いますよ。

8:ビバさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
肩が入ってもしかしたら会のときの射型自体が縮んでしまっているのかもしれません。それともしかしてそのことによって猫背の状態を引き起こしているのかもしれません。どんな射型か存じていませんので間違えていたら申し訳ありません。

9:海響さん
J-PHONE/3.0/J-SH10_a
わたしもよくはらってたんですが押すときにちょっとひねるように(外側に)してみるといいとおそわりましたよ。いまじゃはらわなくなりました


■[5334] 部長とは?? (投稿5件)

1:ぺぺさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私は高校で部長をやっていますが、どんな人ならついていこうと思いますか??人格的なものはやっぱり大きく影響しますよね。。

2:bibaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も引退するまでは部長をしていました。ぺぺ様の言う通り人格的なものも必要だと思います。その他にもそのほかの部員に示しがつくように部活を一生懸命していくこと、部活の運営・指揮。その他に弓道の知識も他の人たちに教える為に深めておく必要があると思います。そして任期最後の一日までの部長としての責任感も大切です。だからと言ってそれら全てを一人で背負い込むことはありません。弓道のメインは団体戦です。他の部員を信用して“皆の弓道部”を守っていきましょう。そして信頼関係を深めましょう。
これらはあくまで私が人数の少ない部でも団体戦がもし組めなくても守ろうと決めて行っていたことです。ですから私どもの部ではまず一に各面で信頼できる部長が良いと思われます。
ぺぺ様も部長という立場は大変かもしれませんが、頑張ってください!!

3:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
社会人ですが部長はやっぱり尊敬できる方ですね。

部長自ら掃除・道場整備なども率先していただくと、「あ〜、自分もやらなくては…」と反省します(すみませんダメ部員で)。

と言うことで、人の嫌がるコトでも率先してやり、背中で語るタイプが好きです。がんばってください。

4:ねこ好きさん
DoCoMo/1.0/P211i/c10
私が高校の頃の同期の女子部長さんは仲間であり、友達であり、尊敬できる部長でした。彼女はいつも一生懸命で周りのことをよく気にかけていて、率先して準備などにも取り組む人でした。周りのお世話ばかりしていたから大会に出場する機会はあまりなかったけれど、彼女のおかげでいつもいい試合になったと思っています。
何かを自分なりに一生懸命にする人は周りもついてくると思いますよ。

5:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今まで出会った主将は、試合に対するアティチュードがすごく高い人でした。こっちまで影響されるくらいに。


■[5335] 複雑な思い (投稿6件)

1:こばこさん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
先頃大学の弓道部を引退しました。現役のころは、弓道がおもしろくておもしろくて、生活の中心でした。しかし今、まったく弓道に興味がないのです。興味といっしょに弓道に打ち込んでいた自分までも消えていく気がします。興味がないならすっぱりやめられるはずなのに、弓道をやっている人を見るとうらやましく思ってしまいます。味わったことのない複雑な心境です。
みなさんは弓道をやめたいとか、意味を見失ったこととかありますか?

3:ゆーこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
私もそうでした。
大学時代に朝昼夕夜、あいている時間さえあれば、道場に行っていたのに、卒業して約10年、ほとんど弓の事は忘れていました。時々後輩の試合に応援に行って「いいなあ」とは思ったけれど、自分が引きたいとは思わなかった。なぜかと言うと、学生時代の練習量は、社会人となってからは無理な話で、「あれだけの練習ができないなら、弓は引かないほうがいい」、と封印してしまっていました。社会人になって、自分で自由にできるお金があると、身の回りには楽しいこともたくさんあって、旅行や、スキーなどにあけくれてしまいました。でも、再開した今となっては、弓を引かなかった10年があるから、今の自分がいると素直に思えるんです。いろんなことをやって、弓に戻ってきたって感じかな。だから今は、生活の中の一部として、無理せず、マイペースで、自分なりの目標を持って、弓を引いています。

4:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
僕は中学から6年部活で弓道をやっていました。学校は付属校だったので同期の多くはそのまま大学でも続けていましたが、僕は新しいことがしたくて高校卒業と同時に弓道から遠ざかりました。厳しい部活の練習をこなしてきた自負があったのでサークルなどで続ける気にはなれませんでした。
それから10年半後にちょっとしたきっかけで弓道を再開するまでは、殆ど弓道のことは忘れていました。他に沢山やりたいことがあったし、何かが弾けたのかも(笑)
でも弓を引く夢だけは見ましたよ。大学で入部する夢とか、社会人になっても見てました。
そして再開してからは、もう弓道にどっぷりハマってます(^^ゞ
自分にとっては、弓を引いていなかった10年半はとても充実していましたし、その期間があったからこそ今再び弓道に熱中できるのかな、と思います。
そして、弓を引く夢はそれから全く見なくなりました。
こんな経験でも何かの参考になれば幸いです。

5:ゆずさん
DoCoMo/2.0 N2051(c100;TB)
僕は審査とか試合で失敗した時とか稽古したくなくなる時があります。そんな時は稽古休むんですけど、一・二週間すると自然と引きたくなるんです。ある時一ヵ月たってもまったくそういう気持ちにならない時がありました。それまで、周囲から色々言われてて上手くならなきゃと焦ってる自分がいました。でも弓道って自分のためにやるんだし、自分が楽しければいーじゃん、って思いなおしたんです。楽しくやればいーですよね。やりたくなければやらなければいーんですよ。好きなら自然とまた引きたくなりますよ、きっと。

6:こばこさん
KDDI-TS24 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
みなさん、レスありがとうございます。
今の私はやりたいこともあるわけじゃないし、学生弓道にしがみついていたいだけの後ろ向きな考え方になっているのかもしれません。ゆーこさんや半平太さんのように、10年離れてから再開ということもあるのだととても参考になりました。今無理に弓をやれば弓そのものを嫌いになりかねないので自然に任せて行きたいと思います。


■[5336] 会について (投稿11件)

1:まえさんさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
これからもっと会を持って伸びあいのある射をしようと思うのですが会は長ければ長い方がいいんですか?

8:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
僕は人(または弓道)を侮辱するような意見にしか気分は害しませんよ!全然言いたいことも分かりますし、むしろそうやって良い返事を返してくれたことに感謝します!確かに僕もだいたい五秒が理想だと思いますから!タダ僕が言いたかったのは、筋力の違いによって、やはり長く持つのがきつい人(僕とか)もいるので、そういう人が会で五秒持とうとして、3秒までは、張り込める、けどそこからは力が続かなくて戻ってしまうとなれば、かなり悪い離れになってしまうと思うんです!だから人それぞれだと言ったまででして、、。まぁ結局は五秒持てるように筋トレすれば良いだけの話なんですが(笑。とりあえず、ビバさんの言葉だけでは多少勘違いも生まれる場合があると考えたので、書き込んだわけです。まとめとしては、筋力もしっかり鍛わっていて弓も自分に適応したもので、引き尺もある程度しっかりしているのであれば僕も会は五秒が理想だと思います。

9:ビバさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
熊本人様、ご丁寧な返答をしていただいてありがとうございます。仰られている事はなんとなく分かっていたつもりでしたが、どうしても疑問に思い上記の返答をさせていただきました。
私どもの部では筋力アップはモチロン、その人に合った弓力を出来るだけ合わせていたものですから、熊本人様のおっしゃられている事に関してあまり意識していませんでした。恥ずかしい限りです。。でも今回熊本人様にこういった返答をいただいて学べることがありました。私どもの部でもこういった事に関しても考えていきたいと思います。

10:斜面見習いさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
熊本人さんがおっしゃられてる通りだと思いますが、早気を簡単に(初心者に対して)教えるには時間(長さ)を用いた方が混乱しなくて済むと思います。 また、筋力の話ですが、中には骨で引けている人も居るので全部そうだとは言いきれないでしょうね。 本当に大事なのは会の意味をよく知る事だと思います。

11:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 会が5秒程度が望ましいのは、少ないなりの経験上理解できるのですが、そこから飛躍して、会は5秒でなければならないとなると、めちゃくちゃになりやすいので、心してかかったほうが良いのではないでしょうか?


■[5337] 部活で弓道されてる方に・・・ (投稿14件)

1:幸人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
今まで部活動のなかで問題がなにかありましたか?
僕のところはキャプテンが
ケンカして相手に怪我させてしまった
という事が今起きてて困ってます

11:1さん
削除されました。

12:1さん
削除されました。

13:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
遅レスですが
弓は、仏教からの用語も使われているようですね。
弓と直接的ではないかも知れませんがその言葉の一つにこのようなものがあるようです。(約めているので解釈の違いはご容赦願います。)

・眼施(がんせ) やさしいまなざし。
・和願施(わがんせ)いつも和やかな笑顔。
・言施(ごんせ) 暖かい思いやりの言葉。
・身施(しんせ) 労をいとわず体をつかう。
・心施(しんせ) 思いやりの心。
・牀座施(しょうざせ) 席、場所を譲る。 

いかかでしょうか? 合掌 

14:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 最近余裕が無くなっている私には感銘を受ける言葉です。これらが素でできるようになったら良いんですけどねぇ


■[5338] 教えて下さい (投稿2件)

1:ポチさん
J-PHONE/4.2/J-SH53_a/SNJSHF1108132 SH/0003aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
私は先日『矢の矯正器がないので販売している店を知っている方がいらしたら教えて下さい』というスレを立てた者です。あの時は沢山のレスをありがとうございました
あれ以来アローストレートナー(?)を探しているのですが、なかなか見つかりません、図々しいことは承知ですが和洋問わないので申し訳ありませんが確実に販売しているお店をご存知の方はお店の名前と電話番号又はあるならホームページアドレス等を教えて下さい。お願いします

2:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
買おうとしないで、自分で作れば良いんじゃない?ドリルを持っているならば、堅い木に斜めに穴を開けて、自分で使いやすいように調整すれば、簡単にできますよ。
 私もそうやって作成しました。


■[5339] 弦 (投稿4件)

1:真善美さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
弓に、弦を張りますよね?
その時に、結び目があたる部分がありますよね?
その部分がへこんでいるんです。
昔、変なやり方をしていたようで、出来気味です
ダカラ、直そうとしても、溝におちてしまうのです
どうすればいいでしょうか?

2:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
レスが無い様ですので・・。

要するに出木を直したいという事でしょうか?
(どの程度の出木、成りかは解りませんが)
もし、そうだとすると簡単なのは、暫定的ですが、矯正器をかけておく事だと思います。

矯正器がないのであれば、ご指導いただいている方に作り方等を教わるのがよいと思います。

弭は、例え紫檀でも跡はつきます。
極く少しの出木ならば弦輪を逆にし、一時凌ぎとする場合もあります。

ご参考になれば幸いです。

3:天平の弓ひきさん
KDDI-SA26 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
出木を直したいというのであれば、逆弦(サカヅル)にしてみてはどうでしょう?本来結び目を弓にむかって右側にかけますよね?それを逆の左にかけるのです。そうすると、締まる方向が右に締まってきます。下の輪も同様に。ご参考になれば幸いです。

4:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
じ、実は私も微妙に左にずれて凹んでいました。1〜2mmくらいでしょうか。弦自体は中央を通っているのですが、もう少し入弓気味でも良いかと思っています。

考えたのですが、結局少し右を叩いてへこませまして、その上をパテで盛ろうと考えています。
いきなりパテで盛るのも良いのですが、それでは現在凹んでいる部分が再度凹んでしまいそうなので、まずは平らにしてからパテを盛ろうと考えています。

あんまり弓を凹ませたりするのも問題かもしれませんが、均等にするにはその様な対応が無難かと思います。


■[5340] 矢所が安定しない…… (投稿5件)

1:Pirloさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 こんにちは。高校一年生のPirloです。
相談はタイトルの通りです。的の周りには矢が行くんです。的枠にはじかれたり、九時に中たったと思ったら三時に中たったりします。どうも妻手か、その手の内が悪いようなのですが、どうしたらいいでしょうか?

2:ビバさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
もしかしたら押しどころが一定でなく、角見が聞いていないのかもしれません。あと、押しと引きが一定ではないのかもしれません。

3:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
>Pirloさん
僕の見解では馬手ではなく、弓手かと、、、

4:翔さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
勝手の手の内というよりは弓手の手の内が一定じゃないのかもしれませんよ。
確認してみるといいと思います。

5:Pirloさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
皆さんの言うとおりでした。弓手の手の内と手首が折れていることが原因でした。


■[5341] 矢がずしゃる原因は? (投稿13件)

1:サイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私はつい最近までは的の上ばかり抜いていたんです
(大体10、12、2時くらいに)
でも一昨日から射形も特に変えた部分はないのですが
狙いをいくら上に上げても絶対6時にずしゃるんです
今日は試合だったんですけれど1本芝に刺さってしまいました
的に中ったと言っても一番外枠の黒の部分に中るんです
何が原因でずしゃるのかも自分では全然分かりません
何が原因か皆さん思い当たることを教えて下さい
またはその改善策などもありましたら教えて下さい

10:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
勝手のひねりがないと弓の張力を生かしきれないかもしれないので、矢勢はよくないでしょうね。

気になるのでしたらもう一度溝を調整しなおしては。

11:弓禅さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
薬煉(ギリ粉)で溝を浅くしたんですか?革を使ってではなくて?
私はカケ師の方に、懸口にかける薬煉は懸口の革の補強の為だと聞きましたが…薬煉は弦の摩擦熱で溶けてしまうので溝を浅くしてもその内元に戻ってしまうと思いますよ。
特に懸口はカケの命とも言えます。懸口一つで離れの感覚が全然違ってきます。費用がかかりますが、できればカケ(特に懸口付近)は自分でなんとかしようと思わず、カケ師や弓具店に観てもらうほうがよいと思います!

12:サイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓禅 さん>
私は自分でかけを直してはいませんよ
私の高校の弓道部では顧問にそこのかけ溝だけを
直してもらっているんです
それに弓具店などには多分送ってまで修理はしていません
多分そのやり方は弓具店の人に教えてもらったんだと思いますよ
それに弓禅さんが思っているほど溝はすぐに浅くなりません
徐々に使い込んでいくうちに使いやすくなるものなんです

13:サイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近は矢が下にずしゃらなくなり
今では全部上に抜いていて前の射に戻ってきました
ここでアドバイスくれた皆様ありがとうございました
昨日ははわけまでいきましたvv


■[5342] 筋トレ (投稿17件)

1:ぽきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
弓道に必要な筋トレってどういうのですか?

14:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
道具も場所もいらない簡単な筋トレ方法!
体の前で手を合わせて力一杯押し続ける筋トレ皆さんご存知ですよね!
それの応用?なんですが、体の前で合わせるときに、胸の前で合わせてやると腕のうわすじの筋肉が、目の前で合わせるとしたすじの筋肉が鍛えられますよ!それに胸筋なども鍛えられるのでおすすめっす!
次に大三もちですね!もちろんユガケは付けないで素手ですけど、素引きの要領で大三まで持って行ってその状態を崩さないように保ちます!意外ときついですし、かなりおすすめです!弓の筋肉なら弓使って鍛えるのがベストでしょう!!

15:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 ふと思ったのですが、ほんとに力を抜いて引く必要があるのでしょうか?もしかして筋力が育ったせいで、いままできつかったのが、感じなくなっただけなのでは?と思ったりしました。そこら辺どうなんでしょうか?

16:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
それ以外に、型が良くなったから体への負荷が減ったというのも思いつきます。
でも筋力は知らずについているかもしれないですから、その可能性大でしょうね。

17:ゆーこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
お返事、ありがとうございました。
確かに首の関節の可動域が狭いのかも。うつ伏せ寝、してみますね。その場合、やっぱり、左右ともやっといたほうがいいですよね・・・


■[5343] 怪我中の練習 (投稿5件)

1:詰さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
4月に大きな大会があり無理して引いたら馬手が腱鞘炎になってしまいました。(-"-;)とりあえず今は後輩の指導やマネージャーっぽいことして二週間、だんだん焦りはじめ何か練習はできないかと思い紐練習や教本全巻読破や肘に負担のかからない筋肉トレーニングなど色々しているのですが、他に怪我中にもできる練習はあるでしょうか?なにかしていないと不安で仕方がないので…

2:bibaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も腱鞘炎になったことが何度かあります。私も詰さまのようなトレーニングをしていたんですけど、他にもしていたことは一連の動作をイメージするイメトレ。そしてそれに伴う呼吸法を練習していました。後、動作のこんなところを気をつけないとどこの動作で射型の歪みが出てくるかなど自分で考えて告ぎ練習を再開した時、実践する為にノートにまとめていました。他にもOBの方や他の部員の人の射型を見る見取り稽古をして相手の良い所、いけないと思うところをノートに取ったりしていました。
どうしても焦ってしまうでしょうが、今自分がすべき部活動を考えて自分のペースにあったトレーニングをしてください。もう引退して、あまりこういったえらそうなことをいえる立場ではありませんが、お役に立てれば幸です。

3:ころすけさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
見取り稽古が良いと思います。人を見ることで、自分はどうだろう?って自分の射型を見直せると思います。また、弓を引けない時だからこそ、歩き方や呼吸など立ち居振る舞いに磨きをかけるチャンスだと思います。私はインターハイ直前にケガをしたけれど、無理して弓を引き続けたら悪化してしまい本番はつらかったです(>_<;)だから私みたいに焦って悪あがきしないで、治療に専念して頑張ってくださいね(*゚ー^)/

4:斜面見習いさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
普段あまり体配の練習ができないのならこの時こそどうでしょうか? 筋トレは、怪我の部分を使わずにしてると思うのですがやりすぎると逆効果です。 違う部分を痛めたり今までと違う感覚になりやすいからです(片寄った筋肉がつく) また筋トレは成果がでるまで数ヶ月はかかりますから怪我したから筋トレする。は、安易すぎだと思われます。 怪我して焦る気持ちはわかりますが怪我したのは自分の責任でもあります。なのである程度の我慢は仕方ないでしょう。

5:詰さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
早い返信ありがとうございます!かなり参考になりました。痛みはひいたのですがまだ肘がコキコキなるのが気になります(^_^;)


■[5344] 気持ちが不安定… (投稿10件)

1:勝元さん
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
前までは射ってて楽しかったんです。あたらなくても。射形も体にはまってる感じがして良かったし。でも最近射ってるとイライラするんです。楽しくないんです。あたっても納得できないし自分の射はどうなっててどうすればいいかも分からないんです。そしてそんな自分にまたイライラしちゃうんです。どうしたら楽しくやれるんでしょうか?助けてください!

7:「」=9さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
以前、自分のやる気のなさで一緒に練習している方々に、とても不快な思いをさせてしまった事があります。…自身が情けなくなって嫌になって落ち込みましたが、『二度とこんな事はしないでおこう』と強く反省しました。更に言うなら、その日の出来事を詳細に日記に残しました。〜のど元過ぎれば熱さを忘れる〜人間の脳は不快な出来事は忘れていくシステムになっていますので。日記を見る度に、あの時の嫌な自分を思い出し、自分に言い聞かせてます。
そしてアドバイスをもらった人の言葉も残しています。

体が思うように動かなくてイライラする時もあります。私はイライラしても、極力表情に出さないようにしてます。唇かんで、涙を浮かべて必死に我慢です。で、また反省日記です(笑)
あ、悪い自分の足跡だけを日記に残すのではなく、たまには自分をほめてあげてくださいね。私はそうして日々を過ごしています。『明日死んでもいいような今日を過ごす』のが私の究極の目標ですが、なかなかそうゆう訳にもいかない甘チャンでして、そろそろぬるま湯につかっている自分を叩こうかなと思案中です。

すいません、後半自分に事を書いてしまいましたが、勝元さんの気持ちが少しでも楽になれば、コレ幸いです。
長文失礼しました。

8:勝元さん
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
こんな思いをしたのは自分だけではないんですね!ずっと弓道一筋だったのに、こんな気持ちになっちゃって凄く不安で恐かったんです。アドバイスありがとうございました!

9:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
道具がおかしくなっちゃってるのかもしれません、一度総ての道具を最寄りの弓具店に持って行って調べてもらってはどうでしょうか?それで何か分かれば何か変わるかもしれませんよ!!僕この間までものすごく中らなくなってて自分に腹が立ってたんですよ!なんでいつも通りのことが出来なくなってるんだ!って。12月くらい迄は七割五分を切ることがほとんどなかった的中が、ぐんぐん落ちて、最近では5割を切るほどでした!僕は弓道が大好きです。毎日毎日高校で弓道を始めてから、誰にも負けないくらい練習してきました。なのに何故こんなにも中らなくなるんだろうって、悔しくてしょうがなかったです、二月七日に出た県選抜では初めて試合で0中を出してしまいました。はっきり言って弓道やめようかと思いました。どんなに頑張っても的中は下がる一方で、だんだん弓道が楽しくなくなってきたんです。多分今の勝元さんとにたような気持ちになっていました。でも実は…
僕のかけぶっ壊れてたんです。(^^;)
過度の練習の中、一度もケアすることなく、一番安いかけで、この一年と10ヶ月を乗り切ってきました、かけグチに溝(穴?)は出来るし、中指の第二関節のところに穴はあいてるし、あんなかけで5割中てきれた自分が凄いと逆に自分を褒めてあげたくなりました。というのは嘘で、かけに悪いことしたなって涙が流れてきたんですよね。
今は新しいかけを使ってますし、的中もだいぶ戻ってきました、まだ七〇%しか戻ってきてないかなって感じではありますが。
もしかすると勝元さんの道具もおかしくなってるかもしれません!もしそうならそのままでは自分を壊してしまいますよ!道具がおかしいと、射もおかしくなってくるんですよね。だから是非道具がおかしくなってないか確認してみて下さい!
長文失礼しましたm(_ _)m

10:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
プラトーですね。オーバーワークにならない程度に引いていくのが一番かと。


■[5345] 練習と試合 (投稿8件)

1:たこさん
DoCoMo/1.0/N504i/c10/TB
僕は早気だったんですけど最近は普通に引いてても会が4秒前後ありました。でも先日試合があったんですが試合では全く会をもてませんでした。練習と試合ではそんなに違うものなんでしょうか?いつも試合でいい結果が出せず悔しいんです。練習通りの射を試合でも出すためには日頃どのようにすればいいですか?誰か教えてください!

5:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
試合で、会を持とうと思って引いているセイではないでしょうか?僕なら中てなきゃいけないときほど会はのびます。今年の秋に気がついたことなんですが、心の底からその一本を中てたいと願うなら会は伸びるはずじゃないですか?会に入ったときに、中てたいと思えば、今離しても中らない、だからまだ持とう、といった感じでどんどん張り込めるはずですよ!日頃からタダ会をもって離すという流れ作業(中身のない会)をするんじゃなくて、何処まで持てば中るのか考えながら引くのがよいかと思います。それが分かれば、自分のベストのタイミングまで試合でも張り込みながら会をもてるんだと思いますよ!大事なときほど伸びる会を作ってみて下さい!!

6:今年から斜面さん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
少しきついこと言うけど、練習でも試合と同じような意識で練習してるけど結果残せないって?それは結局試合と同じ意識出来てないんだよ 甘い考えは捨てなよ うまくいかないなら、さらに頑張るしかない まだ足りないだけでしょ 真剣に勝ちたいと思うなら頑張りなよ 今のままじゃ足りないよ

7:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
練習と試合の差を無くせばいいです。
今年から斜面さんの言われるように同じ意識でないと
言う事です。

やり方は2つ。
1つは練習でも常に結果をだす。(必ず中てる)
そして外したら試合同様に悔しいと思うほど真剣に取り組む。
練習で外すことが悔しいと思えていますか?

2つめは、試合も練習みたいに適当にする。
結果が出なくても悔しがらない。
練習どおりの気持ちで試合に臨む。
つまり、結果のみをみて一喜一憂しないこと。

1はいつも緊張感があって疲れるけど、取り組みやすい。
2は楽そうだけど、実は平常心を常に保つので困難。

ところで、会を延ばせば単純に結果につながるように
書かれているようですが、結果が出せない原因は会の
長短だけでないですよ。もっと試合の自分を振り返って
冷静に見つめなおしてください。そういう余裕を持つ事が
結果への第一歩です。

8:くど〜ちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Lunascape 1.05)
たしかに・・皆さんの言われる通りですね。やはり試合では「練習では会が持てるのだから・・」という意識が強くあり、的中の事よりも会を持つ事ばかり考えているような気がします。だから練習と試合では意識が少し違うかもしれません・・

>今年から斜面さん
たしかに甘い考えがあるかもしれません。これからはもっと頑張りたいと思います。
 
>元学生さん
たしかに・・・練習では会が持てれば的中は普通に八割〜九割でていたもので僕の中に「会=的中」という前提ができあがっていたのかもしれません・・だから
試合でも会の事しか考えてなかったんだと思います。
次からはもっと他の所に目を向けて自分を見つめ直していきたいと思います。
 
>たこさん
このスレを立てていただいて感謝しています。おかげでこれからの改善策、意欲が見えてきました。たこさんも頑張って下さい!!


■[5346] 安土 (投稿13件)

1:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
現在ちょうど部活がオフ中で、人があまり来ないので、一人で安土の整備をしようと考えています。
一日半的ぐらいずつで、2週間くらいかかる予定です。
私の部はほんとにズサンで、少なくとも4年は整備していないはずです。
ですから、やわらかいのは的の部分だけなんです。
冬にもかかわらず、土があまりに固いため、水撒きしてもすぐに乾きます。

おがくずを混ぜるといいと聞き、手始めにおがくずを買いに行ったのですが、近くの
ホームセンターには売っていませんでした。
おがくずの代用になるものや、おがくずが手に入るところをご存知の方は教えていただけると
ありがたいです。
また、どのくらい買えばいいかも教えてもらえるとうれしいです(ちなみに6的分です)。
よろしくお願いします。

10:鬨斗さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>kunshiさん
業者さんの値段はわかりませんが、近くにそういう業者が無くても出張(?)に来てくれるのではないでしょうか?
あとうちの弓道部は一日で安土の掘り起こしも作るのもやってしまうので知識が曖昧ですが…
たしか最初に「雛壇」のように段々と土を固めていってたような気がします☆
それから綺麗な斜めの形にしていましたが…
あっ!その前によく大鋸屑も混ぜていました♪

11:秋桜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も高校の時にやりましたよ。安土起こし。
私の時は道場を新築したときの大工さんがオガクズをくれたので助かりました。
オガクズ入手方法は大工さんとか木材加工工場とかではないでしょうか。
オガクズは土に混ぜて使いましたよ。あまりに多く混ぜすぎて水を撒くと浮いてきちゃいましたが・・・
業者に頼むというのも考えましたが、幅2メートル高さ2メートルで3万近くしたと思います。業者により代わると思いますが。

12:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
今日先輩に聞いたら、なんと15年間整備してないそうです(終了)。
まさに3日坊主ですが、後は学校に頼むことにしました。
先輩が、そこまでやってなかったら、学校も金出してくれるんでは?と言っていたので。
とりあえず、申請してきました。はあ、情けない。
安土は部の鏡と言われるそうですね。
後輩には、ちゃんと自分達でやるように伝えとかねば!
みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございました。

13:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
そうですか、お金が出るようになればよいですね。(^^)

なんと、
水を細かい霧状に噴霧できるところもあるようです。

土のあづちは、とても勉強になりました。どうもありがとうございました。


■[5347] 的について (投稿8件)

1:川さん
KDDI-HI23 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
僕の高校では時々小さい的(ペットボトルなど)を撃つことがあります。これは先輩の「小さい的をねらった方が集中力がつくのではないか?」という提案から始まりました。事実、集中力がつき、的中率も上がりました。しかしこれは弓道の礼儀に、反しているような気がします。その辺のところのみなさんの御意見をお聞かせ願いたいと思います。

5:eutさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
確かに小的購入したら結構痛い出費ですな。
そういえば学生時代に、使い終わったガムテープの芯に
適当な紙を張って的を作ったことを思い出しました。

6:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
僕らの学校でもよくやりますよ、さすがにペットボトルはやばい気がしますが、、。何故弓道の礼儀に反すると考えたのでしょうか?カターく考えすぎるのもよくないですよ?楽しんで弓を引きましょう!!

7:Gooさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
うちの学校では「小人的」と言ってるんですが
テーピングの芯の部分を的にして使ってます。
大きさは10円以上500円玉未満ぐらいです。
なかなか中りませんけどね(笑)

8:斜面見習いさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
まずは安全面が大事でしょうね。 注意として普段と違う的だからと言って遊び感覚で引くのは危ないです。 ペットボトルは中たり方により破片が飛んだり、跳ね返る危険があるので控えるべきでしょうね(道具も大切ですがまずは周りの安全を) 僕が思うに、小さい的を狙うから普通の的に戻した時、多少のズレでも中たると思うんですよね。集中力があれば的の大小関わらず的心付近に集まると思います。小的によって集中力があがると思いますが普段の集中力が欠けている可能性もあるわけです。


■[5348] 畳について (投稿5件)

1:霧さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
安土じゃなく、畳で矢を止めたりすることとかあるじゃないっすか?インハイとかその他で。あれって相当矢に悪いんじゃないっすかね〜。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分は遠的にも近的矢を使ってましたが、(ごめんなさい!!)矢を抜くときにさえ気をつければ悪影響はないと思います。

3:松さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
「畳が」というか畳を支える土台の鉄パイプや鉄筋なんかが危ないですね。畳が薄すぎたり隙間を作っちゃったりすると矢勢がある人は矢が畳を通りこして裏の土台に中っちゃいますから。
でも主管がしっかりしてるとこの大会ならめったにありませんが。

あとはY.K.さんがおっしゃるように抜き方にさえ気をつければ大丈夫かと。(矢尻が畳の中に残ることもありますけど)

4:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
精密なレベルで言えばアルミ矢、厳密にはアルミがコアに使われているカーボン矢も畳を射てば変形します。
オールカーボンの矢は完全な弾性を持つので平気だと思いますけど・・・
でも正直なところこれは畳に限らずあることだと思います。
巻藁にしろ安土にしろ矢を何回も刺されば表面がごくわずかではありますが磨耗してその分矢の重量が変わります(アーチェリーでの話しをすると否定されるかもしれませんがこの磨耗による軽量化がはっきりいってわずかではありません!)
松さんの仰るとおり硬い物に当てるのは致命的だと思います。
結論を言うと畳を射つことがそんなに問題だとは思っていません。

5:ひなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3); .NET CLR 1.0.3705)
うちの学校は道場がなく外に仮説の道場らしき物を作り、畳を立てかけてそこに的を付けて練習していました。
皆さんの言うとおり抜くときに注意が必要ですが、大して傷みませんでしたよ。
ただ、すっごく高級な竹で出来た矢ってありますよね?あれだと畳に刺さる時、裂けるとか聞いた事があります!
怖いですね・・・


■[5349] 第1回四国新人大会 (投稿4件)

1:aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
結果はどうなったのか知っている方がいたら教えてください。

2:徳島県人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
春の全国選抜大会の四国版なので四国選抜大会ですよ。

3:aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
そのはずですが、なぜか四国新人大会という名前でしたよ。

4:徳島県人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
主催者のきまぐれでしょう。大会の趣旨説明でインターハイ
に対する四国大会はあるのに、選抜に対する四国大会が
ないのはおかしいから今年からやると言ってたのに名前を
変えちゃったみたい。

スレと違ってごめんね。


■[5350] 弓へのダメージ (投稿12件)

1:学生さんさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
弦はいろいろありますが麻弦は弓へのダメージが少ないってのはわかります。しかしながら麻弦は高いので学生の自分としてはとても買うことができません…。なにで合成弦をつかっているのですが最近、弓の上関板が削れてきました。防げるなら防ぎたいし無理ならダメージの少ない弦を使いたいです。参考にいまの皆様の状況をおしえていただけないでしょうか?ちなみに今自分は直心に響きを使っています。

9:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
関係あるようですよ。
実際に私がそう感じるというわけではないですが、
タカキューさんの作ってるチラシを見ると、弦が細いと、矢飛び良く、弓への負担が大きいそうです。

10:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
やっぱりそうなんですか〜。
皆さんはダメージについて気にしていますか??

11:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
やはり弦が伸びてきて関板を打たないかって気になると即行で直します。
弓弦ともに損傷が気になりますし、なによりも自分は手の内が弱いので関板を打つ音がしないようにと注意してます。

12:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今日めでたく注文していた直心が届きました。
このスレッドに書いてあることを参考に大事に使っていきたいと思います!なんか弓を大切にしたいあまり麻弦を買ってしまいました。こっちも出来るだけ長持ちするように切れたら何が原因だったのかなど考えて使っていきたいです。




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 5301〜5350件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ