2005/09まで [6101〜6150]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[6101] 肩が (投稿3件)

1:無常さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近、弓構えで右肩が抜け、会でも体の線がずれてしまってうまく離れることができません。鏡の前で徒手で入れながら引いてみても打ち起こしか大三のところで抜けてしまいます。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?長くなってすみませんm(_ _)m

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
大の字に両手を開き、手が下がらないように誰かに持ってもらって、
肩だけ下げる練習をしてみてください。
まず、肩根を締めることを覚えます。
今は上腕が後ろに寝ている状態だと思うので、次は上腕を起こします。
具体的には三角筋を内側に回し、肘を外側に張ります。

まずは弓構えで肩根を締めれるようになってください。そうすれば、抜けることは無くなります。
しかし、弓を持つと抜けるということは、取りかけが悪いのでは、と想像してしまいます。
その点も再度確認してみてください。

3:無常さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございました。明日から意識してがんばってみますm(__)m


■[6102] 四畳半 (投稿7件)

1:鼻さん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH1132278 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
皆さんは的(霞的)の真ん中の所を何と言いますか?うちの部活は四畳半と言うねですが…。ちなみにその外側の黒い所をジャノメと言います。

4:紫音さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
ウチの学校も的心ですね。弓娘さんと同じで一黒〜とゆう風に言っていきます。

5:ぶろーどあぴーるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ウチも「てきしん」と呼んでますが…
「的心」と「的芯」のどちらで呼んでるつもりなのかは分かりません…。

6:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
私の学校(静岡)では「中白」といってます。
その周りは「一霞」とか「一黒」とか言ったり。

7:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
うちの学校はなんとも言ってませんが、友達の学校は「ガン」といってました。(特に遠的の得点的の時)


■[6103] あのー (投稿2件)

1:花さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓って何円ぐらいするんですか?

2:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
「弓道よくある質問」参照

http://ecoecoman.com/kyudo/faq/faq01.html#kyudo_okane

後、各弓具サイト参照のこと。


■[6104] 自分の手に合う握り (投稿3件)

1:虎鉄さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
自分の手は一般的に見て大きいらしいのですが、どうやら手の平が広いだけで、指の長さは指が長いと言われたことがない人と同じくらいのようなのです。このような場合、握りを2枚巻きなどして太くしたほうがよいのでしょうか?

2:はるさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
弓手の親指と人指し指の又の幅が弓と合っていれば、そんなに太くする必要はないんじゃないですか?
手の内は小さく作るものなので、握りを太くするのは反していると思いますよ。

3:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 手の大きさにかかわらず、手の内がつぶれない範囲において握りは太くするべきだと思います。テコの原理の中に車輪を使った実験をしたことがあると思います。それで学んだ事は、「中心からの遠ければ遠いほどその車輪を回転させる力は大きくなる」ということです。
 さて虎鉄さんの問い合わせですが、私は全体を太くするというよりかは、山のてっぺんを少し高めにして、そこからなだらかな曲線を描く山を作るのが良いのではないかと思います。
 私も手の平が大きいのですが、普通のゴムだけの握りだと虎口で受けられず、どうしても人差し指と拇指だけで横から握りをしめがちになってしまいます。


■[6105] 勝手の納まり方 (投稿4件)

1:モモヤさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
最近どうも勝手がうまく納まってきません。よい時はうまい具合に弓手についていく感じで、張りを保ったまま納まれるのですが、少し違ってくると、ひねりはほどけ、手首は外をむき、引分けの最後肩がむかえにいき、肘は下についてしまうのです。長くわかりにくくなりましたが、気持ち良く納まるためのアドバイスをいただければさいわいです(>Д<)

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
要はただ下に引いてるということでしょう。
肘が肩の高さにきたぐらいから肩がむかえにいくのでは?

まず今正しいと思ってる肘の位置が間違ってることを認識しましょう。
そして解決策としては、肘が肩の高さにきたら、下筋で張り上げる、そして自分に寄せる。
肘の内側がうまく寝てたら成功です。

3:モモヤさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
肘の内側が寝る・とは?

4:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
勝手の肘に矢をはさんで引分けてみてください。今の状態だと会で矢は横になってしまっていると思います。
それを45度くらい傾くようにしてもらいたいんです。
それを「肘の内側が寝る」と表現しました。

左右対称にするなら、押し手の肘を入れたら、勝手の肘も入れないといけないと思うので。


■[6106] 引き分けについて・・・ (投稿2件)

1:岩川さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts)
最近引き分けを色々変えてみる事にしました。
打ち起こし、大三は綺麗と言われるのですが、いつも引き分けが引き先行になって、引きのほうが強くなってるはずなのに会の状態になると全然引けてないで馬手のひじが肩の線より前に出ていました。
それと、今日道場で練習していたら、途中で突然弓手に力が入らなくなり、かくんっと肘が折れて危うく矢を空に向かって打つところでした(汗)
↑の事が起きたのは、道場の先生に「もっと上の方から引き分けていきなさい」といわれてその引き方で何回か練習していた時でした。

皆様の引き分けのイメージみたいなのを教えていただけると嬉しいです。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分の引き分けのイメージは、弓を「押し開く」です。
それはもう重たいふすまのすきまに指をつっこんでう〜んと開いていくあの感覚です。

それから以前に、「18キロの弓を引いているのに23キロの力で引くな」と言われました。つまり弓力よりも強い力を使わずに体を柔らかくして、弓の力を感じながら引くように、との事です。

参考までにどうぞ。


■[6107] 上へ行く・・要因編 (投稿5件)

1:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今、僕は「射が崩れた時に調べるメモ帳」みたいのを
作っています。

そこで、「矢所が上にいってしまう」というのは
どういった要因から起こるものか調べたいんです。
何かご意見などありましたらお寄せ下さい。
(できれば改善法とかも・・・)

2:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
まずご自身で思う要因を列挙して、それをたたき台にみんなにコメントしてもらう、というのはどうでしょうか?(その方が勉強になると思います)

3:ゆうたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
離れの時に妻手肘が下がってしまうと、矢は上にいってしまいます。改善法としては、矢筋に離れることを意識して離れることだと思います。

4:中村さんさん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
上にいくのにもたくさん考えられます。
胴が退けてる場合。
口割りが低い場合。
上をねらってる場合。
つがえ位置が低い場合。
弓手を切り上げてる場合。

などが主な原因だと思います。他には手の内の下押しが強い場合など。身の回りの人にみてもらい、また書き込みをしたらいかがでしょうか?

5:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
手の内で小指の締めが解けていると、離れで本筈が跳ね上がって、結果とんでもなく上へ飛びます。


■[6108] 手の長さ (投稿4件)

1:初心者さん
DoCoMo/1.0/SO505iS/c20/TB/W20H10
こんばんは。私は、これから弓道を始めようと思う者なのですが、長年バレーボールをしていたせいでしょうか、腕の長さが、常人より長いため、かなり弓を弾く力が必要とされるように感じますが、どうなのでしょうか?また、私は[猿腕]というやつです。

2:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
腕が長かったら伸の弓を引いたほうがいいですよ、
腕が長いのに並の弓を引いたらかなり重く感じますよ、話によりますと、伸の弓は狙いが付けにくいと聞きましたが・・・

3:初心者さん
DoCoMo/1.0/SO505iS/c20/TB/W20H10
返信遅れて申し訳ありませんでしたm(__)m
返答ありがとうございます。他の人と比べ、ゴム弓を弾いている長さの差が、かなり長く、それだけ負荷が掛ってかなりキツイです(>_<)
手が長い人用の弓があるとは感激です!

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
伸び弓といっても二寸伸、四寸伸、自分が知る中では六寸伸まであります。一般的に普及しているものは二寸伸ですが、最近は四寸伸の需要も増えているようです。
ちなみに先輩は三寸伸を使ってました。


■[6109] みんなどのくらいあたるんですか? (投稿7件)

1:中村さんさん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
みなさんの、学校(大学や高校)や支部ではみなさんどのくらいあたってるんですか?気になります。
学校の部活などで本数は異なりますが、20射とかで何中くらいするんですか?

4:中村さんさん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
うちの部活では、全体では42%ぐらいです。だいたい15中以上するようなのが何人かいて、10中くらいするのがもうちょっといて、羽分けいかいないのが半分以上います。
男子だけの的中率は60%ぐらいです。20射3中とかする人もいるので差が激しいです。

ちなみに今日僕は4矢づつ持ち五立(20射)はかってみたら15中でした。三立目で1中をだしたのが悪かったです。

5:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
うちの部の同級生、いろいろいますが
いい人は30〜60%くらい中てます。
ちなみに今僕は調子悪くて、
今日は16射1中という雑魚成績でしたが。
(先輩はいい人で50〜80%くらいですね・・・)

6:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今は20射だったら皆中します。
高校時代は7割、大学時代は8割5分くらいでした。
今引いている町道場では、中てる事を捨てて少ない本数を引いて精神論に走っている人が多いのであまりデータがとれません。
私の師匠はもっと中りますよ。

7:マユ牙さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
ちごさんはちなみにどこの県なのですか?さしつかえなければ教えていただければ(>Д<)私は奈良です。色々な地域のコトを知りたいデス☆


■[6110] 十段 (投稿3件)

1:弓引きさん
DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)
十段には、どうすればなれるのでしょうか?気になって夜も眠れません

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
寝れないほどとは大変だ。そりゃ早急に解決しないといけませんね。
私はたまたま十段の先生に月1で会える状況にいますが、まず七段になれることがポイントのようですよ。
推薦と一般がありますが、一般で合格できるのは、八段になれそうな人だけらしいです。
そして八段からは、早い話人数制ですね。
失礼ですが、誰か亡くなれば、誰か合格できると。
つまり十段になりたかったら、いつまでも弓道を続けましょう、ということです。
90歳まで続けましょう!

3:半平太さん
Mozilla/4.0 (PDA; SL-C860/1.0,OpenPDA/Qtopia/1.3.2) NetFront/3.0
九段になってから考えましょうか。


■[6111] 息合い (投稿4件)

1:チェルシーさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
会の時に息を吐き続けるのと息を吸うのとどちらが正しいでしょうか?教えてくださいm(__)m

2:キ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
引分けの時に吸いながら、会の状態ではほとんど止めているぐらいで。
私の師範先生は84歳ぐらいの先生ですが、先生によると、会の状態でタバコの煙が自然に鼻から出るぐらいと教えられました。もちろんタバコは吸いながらではないので・・あくまでイメージです

3:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
どっちでもいいと思います。
僕は吸いながら、会で止めて射ちます。

4:MARINEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
私は先輩に引分けから会にかけては吸って、伸合で目の前にある蝋燭の火を消さない程度にゆっくりと息を、離れが生じるまで吐き続けるのが良い!と教わりました!


■[6112] 弓返り (投稿4件)

1:丸太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓返りがなかなかできません。
これは意図的にしようとするからでしょうか・・・
先生はできた方がいいと言います。
できない理由は手の内だけでしょうか。
どうか、助言してください。
お願いします。

2:はしっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
たぶんそうだと思います。僕も昔、一時期、腕をはじいていて困っていたら先生が「ちゃんと天文筋に合わせ、大三のときに左手と右手で3:2でひけば弓返りはできる。」と言われたのでそれに従ったら弓返りができるようになりましたよ。

3:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
離れも影響してくると思いますよ。
馬手先行の離れではいくら手の内や引き分けがよくても弓返りはしないと思います。

4:丸太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございます!!
明日の練習で実践してみます!!


■[6113] 和帽子 (投稿3件)

1:華さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
今日和帽子にカケをかえました。どなたか和帽子の特徴などを教えていただけませんか?

2:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
・ギリ粉がいらない
・よく中る
・すぐ慣れられる
・強い弓で多く引くのには向かない

 どれもうんちくなので実際に和帽子を使ったことはないですが。

3:katsuさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like Gecko) Safari/125.1
ギリ粉が要らない
堅ガケより(いい革を使っても)安い

ぐらいでしょうか?普段使っているのに利点があまり解りません(苦笑)

的中率に関しては結局の所、腕次第だと思います

和帽子は最初の弦枕作りが肝心です!!正しい取り懸けで革に癖をつけると後々いい結果を生みますよ
頑張ってくださいね


■[6114] ゴム弓・・・ (投稿6件)

1:朔夜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
ゴム弓っていつぐらいからはじめたらいいんでしょうか?
男子が入って2週間ぐらいではじめようとしてるのですが、私たちはもう少し八節がしっかりしてから!と言ってるんです・・・。

3:かなたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私が一年生の時には全員そろえていましたが、やっぱり個人差があるので難しいと思います・・。だからといって進度がばらばらだと教えるほうも大変だし、一年生にも焦りが出てくるような気もします・・(汗)私の学校でも一年生の指導のスピードが問題になっていて困っています!もうすぐテスト期間に入って部活も休みになりますし・・。いろんな学校の方の意見を聞きたいですね☆

4:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
ゴム弓は危険は無いし、力も要らないのでいつでも引けると思いますけど、弓を引く感覚が分かってからの方がいいと思うので、一度はカケをはめて八節に沿って実際の弓を素引きしてからの方がピンとくると思います。そうじゃないとパチンコと同じになっちゃうので(笑)

5:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
うちはゴム弓使った事がないです(==);
通称「矢ポットン」という矢だけ持って八節を一ヵ月半〜二ヶ月ほどします。それからテストして見た目いい感じに出来ている奴から素引きに入ります。
いつまでたっても上手くならない奴は置き去りにできないので合格なしで素引きに入らせます(汗)

6:朔夜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
みなさん返信ありがとうございます♪とても参考になりました!!
やっぱり全員そろえるのは難しいみたいですね・・・。またみなさんの意見を参考にして決めたいとおもいますっ(>_<)って私が決めることじゃないんですけど(笑)


■[6115] 身長 (投稿6件)

1:zinさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓道習おうと思うんですが、身長って関係します?
自分、かなり身長が低いのですが・・・・

3:中村さんさん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
身長による違いで、弓の長さが違います。170〜センチくらいからは伸(のび)の弓を使うといいといいますね。身長が低い人は寸詰まりの弓を使ったりするみたいです。弓具店の人に聞いたら、短い弓はバランスがいいとかいうそうです。伸弓は、引き分けが楽とか聞きました。弓がつくる曲線が丸くなるので、いいとかいうそうです。間違ってたら指摘お願いします。
とりあえず、低いのはたいして問題ではないと思います。
タムンゲリオンさんのいうとおりだと思います。

4:zinさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
返信ありがとうございます!
身長は問題ではなく、やる気と自身なのですね!
これからがんばります!

5:弓佑さん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
身長の関係有りません!まさにタムンゲリウォンさんの言うとうりです!自分は180弱くらいなので伸寸という少し長めのをひいていす!最初は胴造りをしっかりやっることです!

6:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕もそう思います!
体格や身長にあった弓をチョイスすることも
必要ですし。


■[6116] ねらい (投稿4件)

1:弓兵さん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
最近ねらいを、とうで見れるように頑張っていています。一時期しっかり見れたのですがまた矢先で見るようになってしまいました。 どうしたらよいのでしょうか?

2:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
矢先を見るのではなく、的を見るのですよ。

3:中村さんさん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
僕の場合は、大三で弓手の肘の位置に、的が見えるようにねらいをつけて、その的が徐々に腕をつたっていき、やがて弓の籐に的がつくようにしています。文章じゃわかり辛いですかね?
籐でしっかり覚えてねらいをつけるなら、まず物見を入れてアゴをひくように注意してください。物見は、しっかり入れると耳から下の首に筋が出るので、毎回同じようにしてください。わかりづらい文章ですいません。

4:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は、鏡の前で会まで入って、
口割れの高さで水平を維持してられたところに
合わせるようにしています。
でも、人によって違いますから、そこのところは
個人個人の判断でいいのではないですか?


■[6117] 弓の違いについて (投稿5件)

1:浜人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 皆さんはじめまして。今年から弓道部に入りました。
今僕の学校では、筋トレ、ゴム弓、素引きをし始めたのですが・・・実技と言う弓と、直心・真心?と言う弓があるのですが、違いはなんなのでしょうか?知っている方が居りましたらお教え下さい。

2:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
メーカーの小山弓具がサイトを開いているのでそちらを参照してみるのがよろしいかと。

単純に説明させていただくと、実技、練心、直心の順に高くなっています。
使われている素材がよくなるので、弓の質量も軽く、また矢とびがよく長持ちします。

3:むっちょさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
違いは僕もそんなに分かりませんが、直心がいい弓で高いらしいです。友達が買った弓は4万8000円したそうです。

4:はしっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
そうですね。僕は直心2を買いましたよ。

5:浜人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん本当にありがとうございました。早速笹岡さんが、進めてくれた弓具屋さんのサイトに行って来ます。弓道は知らないことがいっぱいで好奇心旺盛になります。奥が深そうな弓道は生涯を通して楽しめそうですね。
これからも、よろしくお願いします。


■[6118] 与一さんへ (投稿2件)

1:てるりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
先日はアドバイスありがとうございます。
返信する前に過去ログのほうに行ってしまったので、この場をおかりして御礼を申し上げます。
なんとか良くはなりましたが、すべるのだけは治りませんでした。
ですが、これから頑張って自分で解決したいと思います。
ありがとうございました。

2:与一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
御礼なんてとんでもないです。
ここに書き込む人は,何ら問題を抱えている人達ですので,
幾らかお力になれればと思って・・・

私の専門は「柔帽」ですが,ゆがけのコトなら詳しいつもりですので。

また行き詰まったときは相談してください。

ではてるりさん,頑張ってください。


■[6119] 押し手 (投稿4件)

1:藤原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
最近押し手が射を通してずっとただの棒になったようにガチガチで、あまり押せないです。
どうすればいいのでしょうか?

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
会で腕の付け根はどうなっていますか?胴着にシワがよっていますか?
シワが無くて伸びてるなら、むしろ上手だと思いますよ。

3:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
弓手の肩は上がっていません?

4:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
両腋の下が張れるようになるといいですね。
肩が詰まるのは、主に肩から上だけで引いているからだと思います。正面打起しだとすると、弓構え、羽引きで腋の下(広背筋)の張りを持って、大三は手先ではなくその張りの延長で腕の付け根から取るようにするといいと思います。特に大三の取り方は重要です。ここで肩をつっかえ棒にしてしまうとその後ずっと詰まってしまいます。


■[6120] 引き分けが......... (投稿9件)

1:池田 典拓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
助けて下さい!私は16sの4伸びを使っている高校三年生です。引き分けの時に引ききれなくて困っています。何かいい方法はないでしょうか?

6:まっつさん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
自分は早気に近道はないと思いますが自分は早気の時(一ヶ月程前まで)直すために、しっかり狙って、肘と胸を張ることを意識したことで一日で克服しました。しかし、早気は個々によってなおしかたも様々なので努力する以外ないです

7:コクシンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
池田さんの書き込みでは、情報が少なすぎるような気がします。引ききれないというからには、何か原因があるわけです。その原因には、肩が詰まっているとかその他いろいろありますがそれがわからないことには良い直し方ありませんかといわれてもどうしようもありません。まずは、何が原因であるのかつきとめてください。それがわからないのならわからないと書いてください。そうすれば、みんなこれが原因じゃないのあれが原因じゃないのと書き込んでくれるはずです。

8:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
そもそも引退間近になって「早気を直したい」なんてわがまますぎる!

9:池田 典拓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
笹岡さんひどいっすね。僕ははやけではなくて友達が困っているんで書き込んだのです。あと私の引ききれないのは両手がちゃんとおさまらず胸がはれないんです。情報が少なくてすいません。何かアドバイスをいただければと思います。


■[6121] 弓の値段 (投稿4件)

1:ゆうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)
始めまして♪今年から弓道を始めましたァ☆今はゴム弓なんですけどやっぱり手が震えたりするんですよね↓↓でもそろそろ弓を買って練習しなくちゃいけないんですけど弓の値段がよくわかりません。。教えてください♪

2:葵使いさん
Opera/7.21 (Windows ME; U) [ja]
どうぞ
http://www.koyama-kyugu.com/

しかし、弓を買うにはいささか早いと思いますが、
指導者の方にそのように薦められたのですか?

3:ゆうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)
そうなんですよ↑一年生大会のためにそろそろ必要らしくて。。

4:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
安さでいったら2万円程度の「実技」が一番ですが、値段と性能のバランスがとれているのは25000円程度の「練心」ですね。
皆さんが使ってらっしゃる直心Uより1〜2万円安いですが、反動が少なくよい弓です。


■[6122] 教本について (投稿5件)

1:ゆ〜すけさん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.3.111 (GUI) MMP/2.0
皆さんのおすすめの教本ってありますか?あったら是非教えて下さいm(_ _)m

2:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
うまくなる弓道『著=白石暁』この教本はオススメできますね。文が分かりやすいですし、試合前や審査に向けての稽古の仕方などものっています。高校で指導をしていた方が作った教本なので色々参考になりますよ。

3:カケ負傷中さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)
浦上博子先生の本などがオススメですよ(゚-゚)

4:ゆうたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
「弓一筋」は写真が多いから分かりやすいし、いろいろな射癖の矯正法も載っているので僕はオススメです!

5:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
定番ですが「みんなの弓道」はいいです。
図や写真がたくさんあって、早気やゆがけに関する考察もかなり詳しく述べられています。
特に、筆者が中学校弓道部のコーチらしいので学校の部活動で役に立つのではと思います。


■[6123] 弐段の審査 (投稿3件)

1:初段な人さん
KDDI-TS26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
私は明日(九日)に弐段の審査に望みます。それにあたり皆さんにアドバイスや、どの様な点に気を付ければよいか教えていただきたく思います。

また、筆記もどの様なところが出るのかも教えていただきたく思い教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

2:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
入退場や体配に気をつけるしかないのでは…
当日になって射を変えるわけにもいきませんので。

筆記問題は事前に公示されるものと思っていたのですが、
問題内容のように公示するしないも各都道府県で違うのかな。

弐段なら射法八節の一部、または全部についてや
射を行う上での基本事項について(三重十文字など)などの
射技に関して尋ねられるものと
弓道を学んでどう思ったか、というものなどの
弓道に対しての意見を述べるものとがあると思います。

3:初段な人さん
KDDI-TS26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございました(>_<)

無事弐段を取得する事ができました(^▽^)


■[6124] 離れ (投稿2件)

1:JOHNさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
離れのとき前に押し出して離れてしまいます。どうしたら直るのですか?

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
押さなければいい!それだけのことでは?
押し手は会と残心でコブシ1個分位置が違うと言われますが、誰も前に動いていいとは言ってませんよ。
会で伸びるというのは、筋肉を緊張させる、くらいにとらえればいいと思います。


■[6125] 弓手の肘が… (投稿2件)

1:トッティさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
高三です。早気で今までは中りを意識して弓道してきました。しかし、やっと最近正射について自分を見つめなおしています。あと一ヶ月で引退なのに…気づくの遅いと思うかもしれないですが私にとっては成長した証です。そして今会が少しずつですがのびてきています!!油断するとダメなんですけど…。
前置きが長くなりました♪私は離すと弓手の内側の面が上にきてしまいます。ホントは右側を向いてなきゃですよね。弓は少し右に傾くくらいです。

この文でわかってもらえるかは不安ですがよろしくお願いします。

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
もうちょっと楽に引いてみませんか。
矢を飛ばすのはあなたではなく弓です。あなたは、その弓を固定しておけばいいんです。
肘が離れで戻るのは、押しすぎて固定されてないんだと考えますが。

それから、弓の傾き。これはあまりよろしくないかと。
手首が弓に垂直にあたらず、角見も正しく利いてないんではないでしょうか。
指導者がいらっしゃったら、直接指導してもらうのが良いと思います。


■[6126] 押し手 (投稿2件)

1:和弓旭さん
KDDI-HI24 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
今高3なんですけど、どうも押し手の調子がよくありません(;_;)どうしたら上手く入るのかおしえてくださいm(_ _)m

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
入らないということは、肩が上がってるととらえていいんでしょうか?(もしくは引ける?)
具体的にどこで肩が上がって、結果押し手が入らなくなるのでしょう?


■[6127] 藁矢 (投稿3件)

1:[K]さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
最近ふと疑問に思ったのですが、巻藁用の矢の板付と的前用の矢の板付ってどうして違うんですか?的前用の矢で巻藁を引いてはいけないのですか?

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
的矢だと跳ね返ることがあったり、マキワラが
早く傷むので避けるそうです。

3:はるさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
的前用の矢尻だとワラが詰まるそうです。


■[6128] 引き分けの時に・・・ (投稿5件)

1:みなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
高校から弓道を始めてそろそろ引退が近づいています!これは1年生の時からの事なんですけど、引き分けの時に妻手が震えるんですよ(>_<)全体的に力が抜けなくてガチガチなんですよね(泣)最近震えがひどくなってほんとに困ってます。手首で引いているわけではないと思うんですけど、力が入っちゃうんですよね↓↓

2:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
こんにちは。妻手が震えるということですが、日の練習りょうはどのくらいでしょうか?練習不足でそうなることはありますが。それと、妻手の力を抜こうと努力していますか?もしそれで、妻手ばかり意識をしているというのであれば、弓手も同じく意識してほしいと思います。強いほうを弱くしてやるのではなく、弱いほうをそれ相応に両方均等に強くしてやるというのも一つの方法かと思います。引退までのご健闘をお祈りいたします。

3:藤原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
同じような症状の人がうちの部活にもいますが、その人はゴム弓からやり直して、正しい筋肉の使い方を覚えて、今素引きをしているところです。
でも引退が近いとなると・・・。
下筋だけで引くようにすれば良いのではないでしょうか?

4:みなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございます!平日は7〜10立ち、休日は5立ち位やっています。妻手の震えが気になるとつい妻手に力がはいっちゃうんですよね・・・。今日は弓手の方を気にしながら練習しました。7割5分でなかAでした。でも妻手の捻りが甘くなってしまい、矢口が開いたり、矢こぼれしたりしました(泣)しかも、なかA直せずに今日の練習が終わってしまいましたね・・・。今度の総体では大前なので、きちんと直さないとなぁ!!!

5:みなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございます!ゴム弓からですかぁ。久しぶりにゴム弓すると軽く感じちゃうんですよねぇ。しかも、弓を持ってるときと全然違う感じがして。1年生に指導するときに自分もやってみようかな☆下筋とはどこの筋肉ですか?昨日弓道会の人に見て貰った時にも、外側の筋肉で引いてるみたいだから、内側の筋肉で引くようにって言われたんですけど、そのことでしょうか??


■[6129] 助けてください!! (投稿2件)

1:ひよさん
KDDI-HI32 UP.Browser/6.2.0.6.2 (GUI) MMP/2.0
肩を下ろすためにはどうすればいいですか?

2:弓兵さん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
まず、打ち起こしで一回とまって息をはきます。そして引き分けのときに息を吐きながら引き分けてみて下さい!肩の力が抜けすぎると離れが下にいきます自分がそうなので……(笑)


■[6130] 手が振るえる (投稿4件)

1:ミッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は試合で緊張して会の時に手が振るえてしまいます。前まではそこまで振るえなかったんですが、昨日あった試合ではかなり振るえました。離れが安定しないのでとても悩んでいます。手が振るえなくなる方法を教えてください!!

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
緊張するから震えるんですよね。
方法は緊張しないことです、まったくしないと
いうのは無理なので自分をある程度コントロール
することが大切だと思います。

プレッシャーに弱い人、強い人、方法は異なりますが、
「あてるところを見せてやる」とか、逆に
「いつもどおりでいいや、どうせ期待してないし」とかでも
かまいません。これも弓道をする上での大事なことだと
思います。頑張ってください。

3:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
息合いを整えて勝手で手繰らないように注意して、
緊張して勝手の手先に力を入れ(握りこま)ないように。

これらのどれかが崩れると震えやすいと思いますが、
緊張した時だけ出るものを直すのは難しいですよね。
日頃の練習でも試合のように緊張して引けるような、
例えば練習の最後の四ツ矢は絶対に中てるつもりで引くとか
何かしら緊張感を持ったそういう練習をするといいと思います。

4:ミッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
アドバイスありがとうございました!!これからの練習の参考にします!!


■[6131] 英語で、、、 (投稿5件)

1:椿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは☆今度、学校の英語のテストで、スピーチをすることになり、弓道について話すことになりました。しかし、困ったことに、「弓を引く」など、弓道についてのさまざまな動作を英語でどう表現したらいいか分からないのです!!英語科の先生や、外国人教師の先生にも聞いたのですが、弓道や、アーチェリーに詳しい方がいないため、分かりませんでした。どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。お願いします。

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
アーチェリーにも八節にちかいものがあるので、
そっちの用語を借りてはどうでしょうか?
ネットで検索すれば容易に見つかると思います。

tenouchiとかも、how to grip the bowと
注釈を加えればわかりやすいとおもいます。
無理やり訳さず、注釈を加える形のほうが
誤解はないと思います。inside of the handと
言われても訳わからないですからね。。。

3:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
海外サイトの英語での弓道紹介を真似るってのはどうでしょう。

http://www.geocities.com/yacha928/kyudo.htm
http://www.kyudo.jp/english/index.html

とか。

また「弓道用語和英辞典」なんてあります。便利〜
http://www.asahi-net.or.jp/~nf3m-ootk/kyudodic1.html

私も参考に英語サイトも充実させねば。。(現在、早速海外からのメールが。。)

4:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
「みんなの弓道」にも八節を英語に訳したものが載ってましたよ。
 たぶん洋弓用語からの引用だと思いますが。

stance
set
bowset
set up
drowing
fulldraw
release
follow through

ほかにも
snap release(早気)
fleezing(もたれ)
flinching(びく)
などが載ってたと思います。

つづり間違えてたらすみません。

5:椿さん
J-PHONE/3.0/J-T08
みなさんのご協力のおかげでよいスピーチができあがりました!!本当にありがとうございました☆★


■[6132] 4本目× (投稿43件)

1:紫紺さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
くだらないことなのですが、四ツ矢で最初からの3本を的中させ最後の1本をはずすことを皆さんは何と言いますか?ぜひ教えてください。ちなみに私の学校では「エロ」と言っています。

40:dolphinsさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3); .NET CLR 1.1.4322)
ちょうど今日20射のうち3回、○○○×をやってしまいましたが、「エロい」とか「へたれ」って言われました。
初皆中がかかっているときだと「クラッシャー」って言います。

41:夢弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
うちの高校ではエロいとか下心がでたみたいな感じで言ってます。
ちなみに、皆破のことをわらと言ってます。

42:No.3さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
うちの学校では「のがし」ですね。
前の部長は「ビビリ」とか言ってたかな…

43:中村さんさん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
皆中ペースで4本目を抜くと「皆中未遂」といってます。○○○Xのことですよね。
ちなみに、残念は、○(ゼロ)本の○の形から饅頭(マン中)っていいます。


■[6133] どうしても慣れないこと (投稿6件)

1:バンビさん
J-PHONE/4.1/J-SA51_a/SNJSAA5004700 SA/0001JP Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
正しい立ち位置を教えて下さい。うちの弓道部の部長の置く立ち札に合わせるとどうしても的1個分程前に立っている気がします。

3:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
的の立て方の補足です。
大前の的か落ちの的を先ほどのやりかたで指定した後は、その的を基準にして1m80cmなりの幅を安土、射場どちらも計りながら印をつけていくといいですよ。

4:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
もう一点補足です。
狭い道場の場合は、しかたないので安土の長さを道場の幅に合わせて小さくします。28mの辺が短くなりますので、三角形を固定し、別のひもを用意して短くなった28mの辺の延長線を考えます。安土側をもっている人に2本目を持たせて、射場にもう一辺を誰かに持たせて短くなった辺の先端をもっている人が一致する所で合図します。(非常にわかりにくい・・・)
そこが延長線上にある射場の点です。

レーザーポインタを利用する方法もありますが、普通は手に入りにくいものです。あればすぐできて便利ですが・・・買っても他に使い道がありませんからね。(私はプレゼン用にもっていますけど)

意味がわからなかったらまた聞いてください。

5:バンビさん
J-PHONE/4.1/J-SA51_a/SNJSAA5004700 SA/0001JP Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
丁寧な説明ありがとうございます。とても参考になります。きちんと計ってもらえるよう部長に頼んでみます。

6:紫音さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
うちの学校では的付けが目分量で大体この辺かなと思った所に立っています。で正確に立ちたいときはまず自分が思った所で胴造りを造りその両足の爪先に矢を置きます。そして一旦射位からでてその矢の狙ってる位置を見る。ずれていたらその分調節して立って、見る…とやっていくと合わせることができますよ。さらに胴造りの開き幅が確認できたりします!!
ですがこれは周りに迷惑がかからないときにやらないとダメかもですね(;^-^A


■[6134] 秋田の全県総体について (投稿2件)

1:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
今日中央支部総体がありました。ぼくは予選で負けました。みなさんはどんなかんじでしたか?また、全県総体はどこが勝ちそうですか?

2:だ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
館工か西目


■[6135] 「翔」について (投稿5件)

1:ゆ〜すけさん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.3.111 (GUI) MMP/2.0
寺内弓具の弓というと「粋」とゆう方が多いようですが、どなたか「翔」について知ってるひといませんか?

2:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私、使ってますよ。
翔の二寸伸13キロを引いてます。
翔は値段も手頃なのでうちの部では重宝しています。

3:ゆ〜すけさん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.3.111 (GUI) MMP/2.0
もうちょっと具体的に知りたい…(反動とか離れがスパット出るか出ないかとか)

4:ゆうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
私は二寸伸16キロを使ってます。翔は直心に比べると反動が少なく、最近のは昔に比べて細めですね。素直な弓なので使いやすいと僕は思います。ただ、直心などの反動の強い弓に慣れてる人には物足りないと言う人もいますね。離れなどで弓が暴れてしまう人にはオススメだと思います
 

5:ゆ〜すけさん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.3.111 (GUI) MMP/2.0
じゃあ翔ってかなりいいですね!僕は今基礎からの特訓をしている最中で「練心U」しか使ってないので反動は大丈夫です。


■[6136] 自作竹弓 (投稿4件)

1:弓引きさん
DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)
タイトル通りですが、竹弓を自作で作ることは可能ですか?よろしければ場所や、値段など教えてくださいm(__)m
作るといっても、誰かの指導の下で作るのでも、1から作るのでもなんでもOKです(^^)b

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
まぁ、竹に弦張れば見た目はまさしく竹弓ですから、
なんでもいいのであれば比較的簡単でしょうが。

市販の竹弓を模して作るのであればカナリ困難ですね。
弓師の方に弟子入りできれば可能でしょうし、
そうでないなら竹弓一本解体して研究しないと
無理でしょうね。
それでも見た目だけ似せることができても
性能となるとやはり厳しいかと。

3:枕流@宮崎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
何度か弓師さんの手伝いをしたことがありますが、結構大変ですよ。(体力的に)おまけに唐竹の見方とかもわかります?使えるのは表裏2枚。おまけに櫨を今から見つけて切り倒し、10年寝かせるなんて事は無理でしょう?接着剤は比較的簡単に手にはいるらしいですが、まああきらめた方が無難だと思います。危険も伴うと思うので。

4:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
そういえば、
はなたれ小僧の悪がきだったころ、仲間で集まり、新聞紙でカブト、孟宗で弓を作って遊んでいたことを思い出しました。ヽ(^_^;))

○自作・・可能?→自分一人でというのならば現実的には難しいと思いますが、弓引きさん次第と思います。斜面射手さん、枕流@宮崎さんも仰っているとおり、弓の構造(それなりの云々、色々)を理解し、材料も弓をつくれるように(これまた色々)するまでが結構なものと思います。(少しずれますが、竹も、ものによってはとても々々時間がかかるものもありますね。また、側木にしても、ある木目は入手したくても最近はほとんど見かけなくなってしまいましたね。)

でも、調べるだけでもとても勉強になると思います。もっとも、私はいまだに、だれが、どうして、こんな形にした(なった)のかさえわかりません。だれが考えたのでしょうね。(^^)


■[6137] カケの中指に染み!? (投稿8件)

1:大久保大和さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
カケの中指に薄い染みのようなものができてしまいました・・。ギリ粉が固まったモノのような感じではないのですが。晴れの日はあまり目立たないのですが、雨の日など湿度が高いときは濃くなってきてギリ粉をいくら調整しても滑って仕方がありません!これはなんでしょうか?また、どうすれば直すことができるでしょうか?

5:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 私は弓具店でもらってきて、修理しています。ボンドは木工用でも皮革用でも大丈夫です

6:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私のカケにもシミが出て困りました・・私は親指の爪の部分と中指の腹に皮を張りました。
皮は歴代の先輩方が置いて帰ったカケ(もちろんカビが生えて使えなくなった物)の皮を適当に切ってゴム系ボンドで張りつけて使いました。張ったあとは練習できませんが、一日置けば平気ですよ(@@)
シミを予防するには、こまめにカケ下を取り替えること、特に夏は汗をかくのでカケの中をドライヤーの冷風で乾かすこと、乾燥剤を入れたカンなんかにいれて保管するって感じですかね(−〜−)

7:倭さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私はよく汗をかくんですけど、汗で湿ってゆがけにシミができ、ギリ粉が効かなくなります。そんな時、私はギリ粉の代わりに筆粉を使います。筆粉をつけてよく擦ったあと、ギリ粉をつけると元のようにすべらなくなりますよ☆

8:大久保大和さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました!みなさんの意見を参考にこれからもカケと共存していきたいと思います!


■[6138] 試合になると・・・ (投稿3件)

1:弓引きさん
DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)
僕は練習ではわりと中っています。皆中もよくします。しかし、試合になると手や足がガタガタ震え、会がとても短くなってしまいます。他人には中てたいという気が強すぎると言われました。
試合で練習と同じ射をするにはどうすればいいのでしょうか?あと、中てたいという気が強いことは悪い事なんですか?誰か教えて下さいm(__)m

2:eutさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
リラックスした状態で中てるのは、ある程度の実力があれば簡単です。
普段の練習が「練習で中てるための練習」になっていませんか?試合の緊張、プレッシャー等を想定した練習をしていますか?

3:弓引きさん
DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)
競射等では緊張してやるように、大会を想定して、『この一本外せば負ける』といった気持ちで引いています。


■[6139] 引きすぎ… (投稿4件)

1:ぐるこさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
ょく第三を引きすぎてるってゅゎれるんですそれで引き分けをすると勝手引きってゅゎれます。もぅ癖になってしまったので中々直せません。第三で引きすぎなぃァドバィス教えて下さいm(__)m

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ょみにくぃですぅ。
そういうのはメールだけにしときましょうね。

第三→大三です。弓手先行というのをご存知ですか?
弓手が降りてくると馬手も自然とおりてきます。
弓手で弓を押し開くつもりで引いてみては?

3:DAHLIAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私は大三をとる時は勝手は肘を固定して弓の重さにひっぱられるだけって習いましたよ??
(説明が下手でごめんなさい…)

4:藤原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
大三は引き分けの途中ですが、弓を引くということより両腕に張りを持たせる意識で大三をとれば良いと思います。


■[6140] 試合前に (投稿9件)

1:かじぶ−さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 はじめまして!かじぶ−です。中学生です!質問ですがみなさんは試合前日、いつも何時くらいにねますか?

6:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
私は寝る時間は特に決めていませんが、
試合の日はいつもより早めに起きるようにしています。
起床後から引くまで時間が短いと筋肉が寝たままで、
まともに引けずに終わってしまうからです。
こうなってしまうと泣くに泣けませんので。

あと寝る前後に腕伸ばしたりなどのストレッチを少しやります。
個人差もありますが、私はやるのとやらないのでは全然違いますので。

7:正射必中☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
試合前日は筋肉を休めるため弓は引かず、その夜に筋肉を起こすために腕立てを50回ばかしやります。 
その後ゆっくり寝ちまえば次の日にはちょうど筋肉がほぐれていい感じになってます(^^ゞ そうですね…11時くらいかな、寝るのは。 

8:カフェオーレさん
KDDI-HI23 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
いつもと変わりない時間、いつもと同じよーに、寝てますよ。
早く寝ても空回りしそうだし(笑)
起きたら、起きた瞬間から、もう試合が始まっていると思って、自分が皆中した時の射のイメージ、とにかく中っている時のイメージを立ちに入って射位に立って、四矢引き終わるまで、イメージしてますよ。

9:eutさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
普段どおりにします。
夜更かしもするときはします。
朝食は普段は食べませんが、試合当日は必ず食べます。


■[6141] 弓手の手の内に力が入る (投稿3件)

1:たろさくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
たろさくです。
地区予選一週間前となりました。
弓手の親指の第一関節あたりのところがきれて、また握り皮の接着面のところからすぐにはがれてくるので顧問の先生に聞いたところ、手の内に力が入りすぎだといわれました。大会が近いので、あまりいじりたくないのですが、きれたところは痛いし、握り皮もそう何度も換えられません。このような症状が出ないようになればよいのですが、どうすればいいでしょうか?

2:自称早気さん
KDDI-ST21 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
矛盾しているような気がするのは私だけでしょうか。

今の手の内をいじりたくないのであれば我慢するしかないと思います。
改善したいのであれば、顧問の先生に改善策を聞けばいいかと思います。

3:たろさくさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
すいません、出なおしてきます


■[6142] 矢がいきなりずしゃりだすんです (投稿8件)

1:初音さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
昨日部活はお休みで今日から部活が始まったんですけれど
部活が始まって1本目で弦が切れちゃったんですよね
(その時弦は2号を使っていました)
それで代え弦(これは1号でした)に変えて引き始めたんですけれど
矢がいきなりずしゃりだしたんです…
射形はいじっていなく先生にもどこも問題はないと言われたんです
弦の号数が変わるとずしゃるとかそんな事はないですよねぇ…?

もうすぐ段級審査なのでせめてずしゃるのだけは
直したいと思っているんですけれど
何かずしゃるのに対してよい対処法はないでしょうか?

5:マロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
狙いを高くする方法として、足踏みの幅を少し広めにするのが一番簡単ではないかと思います。
この方法だと、狙いは高くなっても、的付けは、変わらないと思います。
あと、勝手の肘を下げる方法があると聞きましたが、詳しくは、よく解りません。
よくご存知の方、アドバイスをお願いします。

6:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
中仕掛けの位置はどうですか?以前より高い位置になっている可能性はないでしょうか。

7:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
↑中仕掛けと言うか、矢を番える位置のことです。

8:藤原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
僕は、捻りながら離れないと的まで届かないって聞きました。
実際にそういう事になったことが無いのでよくわかりませんが。


■[6143] 手の内についてなんですが・・・ (投稿5件)

1:YASIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows ME) Opera 7.23 [ja]
手の内の小指ってどういう風に使えばよいのでしょうか?
私は打ち起こしから大三に入るとき小指にめっちゃ力入れてかなり弓に絡ませながら引いているんですがコレをやるたびに猛烈に皮がずれたりでかいタコができてしまうんです。
これってやっぱり使い方が悪いのでしょうか?

文がちょっと変かも知れませんが、お願いします。m(_ _)m

2:射楽斎Uさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
打ち起こしから大三に・・・ということは正面打ち起こし系ですね。
会は口割り付近ですか、頬骨付近ですか?
離れは矢筋に比較的直線的に離れるほうですか、それとも両拳が背面下方に向かって孤を描くように離れていますか?
前者でしたら、本多流系統の中押しにすればよく、主として中指(+薬指)の巻き付きで押し切ればよいので、小指は添える程度で肉がはさまるほど締めこまなくていいのです。
私も正面打ち起こし口割り系で矢筋に沿ってほぼ直線的に離れていますので、この系統の手の内です。
マメもタコもまったくできません。
もし後者でしたら、本来印西派系統の斜面の手の内です。必要な本は本屋さんで何種類か見かけますので調べてみてください。

3:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
三本指の爪揃えで、小指ではなく、中指薬指を主力にして引くということでしょうか?私も、高校のときに、小指を締めるというふうに教わったのですが、一般になってから、それは違うといわれ、直すまで苦労しました。今では、二本の指を主力として引くことができていますが、ときどき小指の先が浮いて、弓から離れてしまうことがあり、注意を受けることもあります。

4:射楽斎Uさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
そうなんです。
射法によって手の内やかけの使い方に違いがあるのです。
2:のように、正面打ち起こし口割り系で直線的に伸びあう(あるいは直線的に圧力をかける)系統では、中押し系の手の内が合うのです。
小指は浮かないほうがいいですけどね。
当然残身の両拳の位置も両肩線よりやや高め(指2本分くらい)のところに納まります。
小指を締める印西系の本ばかりが目に付く状況ですから、混同されている方が多いのもうなづけます。
でも決して無駄ではありません。
体験的に両方をしっかり理解したうえで適切な働きを身につければよいのです。

5:YASIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows ME) Opera 7.23 [ja]
射楽斎Uさん、天平の弓引きさん返信ありがとうございます。

私は会は口割り付近で離れは本多流になります。
射楽斎Uさんのアドバイスも参考にして、とりあえず教本を読んで調べてみます。
それで、自分のやりやすそうな方を選んで練習します。
アドバイス本当にありがとうございますm(_ _)m


■[6144] 大阪高校弓道 (投稿2件)

1:松竹梅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして。松竹梅といいます。
ところで、そろそろ各地でインターハイ予選が始まるころなんですが、
大阪は今年どこが勝ちそうなんでしょうか?
兵庫県のことがよく話題になってるんで気になります…。

女子は福島女子が濃厚かと思いますが、男子はどうなんでしょう??
皆さんの意見聞かせてください!!!
(ちなみに、自分は今年の春に引退したものです)

2:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は兵庫ですが、大阪の男子といえば浪速でしょう!あそこはすごいと思いますよ**


■[6145] 正面、斜面の馬手の差について (投稿3件)

1:けんたろ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
教本の図をみますと、正面では、馬手は手の甲は後ろ
です。斜面では手の甲はやや上(親指が矢筋)であると考えていますが、この差はいったいどこから生まれるのでしょう?
離れ方による差でしょうか?

2:えいさん
DoCoMo/1.0/SH505iS/c20/TB/W24H12
月刊弓道4月号に正面の手の内について埼玉の先生が投稿されてますよ。
読まれて見てください。

3:ゆみひきさん
DoCoMo/1.0/P503iS/c10
斜面(インサイ派)は右手の捻りが強いからザンシンで手の甲が上をむきますね。捻りの余勢といえばわかりやすいでしょうか。


■[6146] 大学での弓道 (投稿22件)

1:でろ☆大学一年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は大学の新一年生です。高校でも弓道部だったので、大学でも入ろうと考えていたのですが、見学や練習に行ってみたところ、自分には余りあっていないような気がしたので、近くの弓道場に行って弓を引いてみてもいいかなと思ったのですが、大学の弓道部に入っていないと全日本学生弓道選手権には出場できないのでしょうか?調べてもよくわからないので、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

19:でろ☆大学一年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます。早速行ってみたいと思います。

20:斜面見習いさん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
兵庫です(^-^;)
今は訳アリで弓道を休んでますがいつか頑張って復帰します。 ちなみに一般でかなりの田舎に住んでますが良いところです♪
機会があれば何処かで会えるでしょうね(笑)

21:自称早気さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
えっと、誤解のないように一言だけ。

別に一般の大会はドコでも名産品を商品にしている訳ではありませんので・・・・

22:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
そうですねー、千葉の大会の賞品が落花生、というのは笑いました。

県連の射会の賞品は、ここ1,2年のことしか知りませんが、佃煮やサラダ油などが多いですね。

ローカルな射会だと鰹(一尾)とか、矢筒とか、米・野菜とか、本当主催者の方々が色々と考えて下さってます。

目指せ、賞品稼ぎ!?


■[6147] 必見!!いい話です。 (投稿2件)

1:鹿児島人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
http://373news.com/2000picup/2004/05/picup_20040515_6.htm

2:ぽむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
大分前のNHK大河ドラマで松本幸四郎とハマちゃんが演じていた人たちのことですね。
壮絶な人生ですよね。


■[6148] 練心Uについて (投稿4件)

1:A.Tさん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.3.111 (GUI) MMP/2.0
どなたか練心Uの特性について知ってる方はいませんか?いたら教えて下さいm(_ _)mできれば練心との違いも書いて下さい。(直心Uではありません)

2:シイタケさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
練心に2があったんですか!?驚きました・・・
小山弓具のHPにも書いてないし・・・プロトタイプとか?

3:A.Tさん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.3.111 (GUI) MMP/2.0
うちの学校にあったんですが確かに練心Uと書いてあって、あとスーパーストロングカーボンって書いてあったのでカーボン入りだとおもうのですが…あと小山で買ったやつです

4:葵使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.50 [ja]
練心2は確かに見たことがあります。
サイトにはないなあ。統合したのかな。
おぼろげな記憶では細身だったような気がするので
直心の2と同じで細く改良したものなのかも知れません。
性能は似たようなものだと。

直心だって1と2でそんなに変わるわけでなし。

>シイタケさん
2なのに原型とはこれいかに。


■[6149] にぎりかわ (投稿16件)

1:かじぶ−さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
みなさんのにぎりかわは何色ですか?ちなみに僕は青に白のラインみたいなのがあるのを使っています!!

13:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
寺内の高級握り皮を使っています。
凸凹しているので結構手の内が痛くなります。普通の握り皮でよかったかもしれない・・・

14:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私は黄緑色に白い花柄の物を使っています。でも、茶色く変色しています。模様が見えません(笑)最近、滑りやすくなったので、今度は紫に白い模様の入ったものに変える予定です。

15:弓神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
燻し革は普通の握り革と値段が違うのでしょうか?

16:シイタケさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
燻しは自分の使っているやつは600円です。
もっと高いのもあります。
ちなみに匂いは正露丸に近いかなぁ・・・?


■[6150] 直心Vについて (投稿2件)

1:ジャンボさん
DoCoMo/1.0/SH505i/c20/TB/W24H12
今度、直心Vを購入しようかなと思ってるんですが、ちらっと直心Vは評判が良くないというウワサを耳にしました。使ったことがないので分からないんですが、何が良くないのでしょうか?

2:はるさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
直Vは竹が入っているので、矢数をかけるのには不向きだそうです。あと竹が入ってるので、反りやすいみたいです。




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 6101〜6150件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ