2005/09まで [6451〜6500]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[6451] テスト期間の筋トレ (投稿7件)

1:ちゃーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
今、テスト期間で部活が休みなんです。だから、家で腕立てと、腹筋と背筋をしてるんですけど、なんかこれだけでは足りないような気がします。ほかにした方がいい事などありましたらぜひ教えてください。

4:鴉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
腕立て伏せも良い事なんですが、高校時代の顧問は体育教師でして、ウチの部では

1.5リットルのペットボトルに自分に合った(少々キツイかなと思う程度)砂または水を入れ、持ち易いようにロープなどを付けます。
それを二本作ります。
そのペットボトルを持ち『気を付け』の状態で立ち、真横にゆっくり、地面と平行になるまで腕を上げ下げをします。
この際、複式呼吸に気を付けて行うと良いです。

…というトレーニングを行っていました。
 この運動は弓道にとって必要な部分の筋肉(ジョウワンニトウキンだったかな…)のトレーニングに最適なのだそうです。
普通の腕立てとは違う部分が鍛えられます。
簡単そうに思われますが、普段鍛えにくい部分を刺激しますので、始めは筋肉痛になります。
是非お試し下さい。

5:韋駄天さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
たしか弓道は上腕二頭筋より上腕三頭筋だったようなきがするのですが・・・・間違ってたらすいません。でしゃばってしましました。

6:鴉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
韋駄天さんへ

いえいえ、私も何の筋肉だったか名前覚えてないんですよ(苦笑)
私こそ、間違えてたらすみません…

7:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
その方法で鍛えられるのは三頭筋ですね。
参考
http://f-kawaraban.cside.com/index/index8.htm


■[6452] 黒弦! (投稿9件)

1:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
過去ログを読んでいて、黒弦を作りたいと思いました。
詳しい作り方等知っている方いたら書き込み宜しくお願いします。

あと、試合、審査に使えるかも教えていただけると幸いです。

6:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>1:弓引きさん
>黒弦を作りたいと思いました。
紫弓さんに同感です。

=以下は全くの私見です=
少しばかりの余談です。

・ある弦の製作者は、引くところは見なくともその人の弦音で射がわかったそうです。
どうしてそんなことがわかるようになったのでしょう。そこまでいくまでには、弟子入りしたものの師匠はなにも教えてはくれず、また生活もとても苦しかったようです。それでも、よい弦を作れるように、がんばって、がんばって、がんばったそうです・・。そうしたら、そうなっていたとのことです。

・弦の製作の事を調べていくと、その途中で、原料の育成方等やもっと弓とは別に関係ないような、いろいろな事も付随してわかってくると思います。そんなふうにして弦のことがわかってくると、弓全体に対してもなにか今迄とは違ったものが感じとられるようになるかも知れませんね。

もう他界されましたが、私は先の弦をつくる方にただただ頭がさがります。

余談でした。 m(__)m



7:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
いやー色々ある様で。
るんさんの言われる弦師さんには敬意たいですね。
余談ですが私自身弓を始める前に音楽(音響学に寄りますが)をやっていた為、今でも勉強中ですが、最初から大体矢所は楽に分かりました。他に私の弦音エピソードは自分のつく先生を探す手立てになったとかありますね。
ただこのことを弦師、あるいは弓引きとして会得されるには、私には想像できない労があったかと思います。本当に頭があがりませんね。

真尻さんへ。
自分で作れます。一から作ったり途中を省いた簡易版としてもあります。様々あります塗りまではいかなくても作る方法が見つかります。是非探し求めてください。体に良い弦を使いたいなら市販で十分にできます。くすねの少ない弦で弓のキロ数に合わせて矢も合わせて弦枕の形に中関を合わせて、自分の好みの堅さにくすねを馴染ませれば完成です。それで納得しなければ作るしかありませんが、、。相当数作り工夫がないと大変かと思います。
と言っても今まで拝見した真尻さん程の実力だとすぐに分かりそうですね。
そういえばちょっと前に何かのスレッドで返信できなくてすみません。今携帯なので容量越えしました。

8:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
くすね量の調整の加工はよくやっています。どんな弦でも感じが変わります。

今度つくりかた調べてみます。ありがとうございました。

9:弓引きさん
DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)
ごもっともです。
一度作り方など調べて出なおしてきます


■[6453] 部内恋愛♪ (投稿29件)

1:バイアスカーボンさん
KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.3.111 (GUI) MMP/2.0
この掲示板でつい最近まで部内恋愛についての話がありましたが、果たして同学年だけでなく先輩と後輩という関係でもあるのでしょうか?どなたか投稿お待ちしています!

26:印西さん
KDDI-HI24 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
自分もカフェオーレさんと同じですね。稽古中にイチャイチャはどうかと思います。稽古は稽古と割り切るべきですなぁ。でも若いからイチャイチャするのかもなぁ〜(笑)
僕も21だけど、何か親父くさ〜!(笑)
ちなみに僕は四つ年下の彼女がいます
将来は、今の彼女と結婚をします!

27:カフェオーレさん
KDDI-HI23 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
>印西さん、この場でプロポーズですか(*^◇^*)きっと彼女さんは、喜んでいらっしゃいますよ☆☆その彼女さんは愛されていますね〜☆
羨ましい(^皿^)

28:印西さん
KDDI-HI24 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
そうですねo(^@^)o
プロポーズしちゃいました(*^□^*)将来は本当結婚しますよ〜V(^∀^)V

29:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
おおー、印西さん男だね!
応援します(^皿^)その日までさらに男を磨くのだ印西さん!ガンバ(^^v


■[6454] 早気 (投稿3件)

1:疾風乃翔さん
J-PHONE/4.2/J-N51/SNJNEB5027438 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
早気を克服したのですが、引きが小さくなりました。大きくすると早気になってしまいます。どうしよ〜(T_T)

2:為朝さん
KDDI-HI23 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
素引きの時に、少し強めの弓を引くことをおすすめします。それで強さを戻して的前で引いて見て下さい。それでも、引き分けが小さいようなら大三または打起しに問題があると考えられます。引きが下にかかると引分けが小さくなり、早気にもなります。ちなみに早気にならない人は、ぶった切れの離れになります。

3:疾風乃翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
ありがとうございます!早速明日からやってみます!!


■[6455] 高校一年生の部活状況! (投稿15件)

1:ちゃおずさん
DoCoMo/1.0/SH505i/c20/TB/W24H12
私は高1生で、今部活では素引きをしています。他の高校の高1の方はどんな練習をしているのですか?もう射場で引いてる人もいるのでしょうか?私の高校は強い弓が引けるようにならないと巻藁もできないのです(泣)皆さんの学校はどのようになっているのか教えて下さいm(__)m

12:ちゃおずさん
DoCoMo/1.0/SH505i/c20/TB/W24H12
高校ごとに練習方法など色々あって面白いなぁと感動しました!!中学から引いてる方もいるんですね!まだまだみなさんの学校の事教えてください。先輩方からアドバイスもいただけたらうれしいです。
プラ筈さん⇒全然気にしてませんよ!大丈夫です!むしろ呼んでもらえてうれしいですo(^-^)o
私はまだ8`です。しかも今テスト一週間前で部活停止なので筋力落ちる気が…でも頑張ります!うちの学校は一年が的前に立たせてもらえるのは結構おそめで秋らへんです。今すでに引いてる人もいるんですね。すごい(>_<)夏中には上がりたいなぁ〜

13:元高知県代表さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は高1で四国大会、インターハイ、全国選抜に出ました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

14:プラ筈さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
ちゃおずさん、どうもですっ!!
僕が通っていた中学では的前に立てたのは11月ごろ、冬でしたね。耳に弦をあてて、泣きそうになったのを覚えています(笑)
夏には上がりたい、その気持ちは分かります。きっとあなただけではないでしょう。でも焦らないで! 基本をしっかりやれば必ず、的前に立ってから、審査のとき、試合のとき、とても役に立ちます。  …ほかの人が言った事と同じようなことですいません。でも、経験者の方はお分かりになると思いますが、ほんとに大切なんです。 がんばって!!!
あっ! あと『礼』もおなじ位大切です。終始、それを忘れないでください。

15:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
個人差が多少ありますがだいたいの人がゴム弓です。
男子の数人を試合に出す為に1ヶ月で的前にあげましたが、試合も終わったのでその人たちもゴム弓に戻します。
皆さん仰ってますが、何よりも基本!!!です。
基本をなおざりにしていい事はありませんよ


■[6456] ショック・・・ (投稿6件)

1:岩川さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5))
私は今、馬手の肘が下がり、方のラインより前に出てることに悩んでいます。しかもずっとはけ矢ばかりで、中ることの嬉しさが実感できません。
今いろんな友達に聞いたり、先生に相談したりネットで色々と治し方などを調べてます。でもいまだになおってません。射形が崩れてもう3ヶ月くらいたちます。
そしたらこの前友達に「治す気あるの!?」って言われて、それが本当にショックでした。
自分としてはなおしたい気でいっぱいなのに、なかなかなおらなくてとてもイライラしてたのに、友達からそんなことを言われてしまったので、とてもへこんでしまいました。今は部活を休んでます。弓を引かないと治らないことは分かってるけど、まだショックから抜け出せないというか…このまま続けてもやっぱり治らないんじゃないかとか、ネガティブな考えばかり出てきてしまいます。
このような状態なのですが、やっぱり的前に立って練習した方がいいですか!?それとも一時的に弓道から離れた方がいいですか!?

3:中村さん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
肘が下がることについて触れてませんでしたね。
実際に見てみないことには確なことはいえませんが、
会の状態で肘を下げないようにするには、下筋(上腕三頭筋)を伸ばすように矢筋ぞいに胸の真ん中から伸びるようにようにすれば肘は下がらないようになると思います。
お役にたてたら嬉しいですが。

しばらく弓道から離れるかどうかはあなた次第だと思います。
部員はあなたが、あれこれと言われて逃げたと思っているかもしれません。(そんなことはないかもしれませんが)前までの自分とは違うというところを見せてあげてください。よけいなお世話をかけました。

4:紫弓
さん
J-PHONE/3.0/J-T10
予想で来ませんが取りあえず肘を下げては行けないという考えを通すと。中村さんの言われることにプラスして、肘の角度が四十五度ではなくそれより高くなり俗に言えば肘が立っています。四十五度に打起こしてそのまま引き分けることを覚えることです。
この先は会の肘関節の治まる位置により変わりますのでこれが示されないと悪いのですが前腕上腕ふくめた肘の使い方が変わり、言えないですね。
がんばってください。

5:にっしーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
射形を治すことは容易ではありません。
ただ、弓を引くことが弓の修行ではありません。
人の射を見ること、自分の射をビデオなどで第三者的に見ること、一度基本に返る事も弓の修行の大切な事だと思います。
射癖を直すには、
1.自分を知ること(射癖を知ること)
2.原因を探ること(射癖の原因を見つける)
3.解決策を見付ける(原因の直し方)
私は、岩川さんが射癖の結果しか見ていないようでなりません。
上記では言えば、まだ1.段階じゃないか思います。
射の基本は射法八節です。
その中に、答えは必ずあるはずです。
私は後輩を指導していた頃、射癖の前の段階に原因はあると指導していました。
つまり、会で射癖があるなら射法八節の会より前に原因になっている部分があるはずです。
現に、レスをしている中村さんや紫弓さんも岩川さんの射癖である会の前段階である大三や打ち起しについてアドバイスされています。

岩川さんが本当に中てたいと真剣に取り組む強さを持てるなら、必ず射癖を克服できるはずです。
頑張って欲しい、逃げないで欲しい。
乗り越えて得る物は、射癖を克服するよりもっと大きな自分への自信です。

6:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ショックなのは技術論では無く、友人に言われた言葉ですね。相手は相手で一生懸命協力しているつもりなのに何も見返り(上達)が無いように感じたためにそういった言葉だったのでしょう。

私としては物事を続ける・続けないの判断は「後で後悔するかしないか?」で決めます。この場合皆さんの教えや、友達の言葉を参考に一生懸命練習することが最も後悔しない方法じゃないでしょうか? 一生懸命やっても治らないんじゃぁ、しょうがない。ちょっと時間が足りないんですよ。(わたしゃ何時までたっても早気が治らん)


岩川さんがもし今後教える立場に立ったら相手に優しく出来るでしょ? つらい事も後できっとプラスになります。がんばってね。


■[6457] 困っています・・・ (投稿4件)

1:りほさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめまして!!
実はもうすぐ引退試合があるのですが、顧問の先生が部活終了時間15分くらい前にならないと来ないんです。私の学校は顧問がついてないと、弓をひいてはいけないことになっています。その顧問に「部活に来てください。」と何度も頼むのですが「仕事があるから」となかなかきてくれません。
そこで、先生が来るまでに何かできる練習はないでしょうか。一応毎日、先生が来るまでは素引きをしているのですが・・・他に何か良い練習方法があったら教えてください!!ホントに困っています!!!!!!!!!

2:haraさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
僕の学校は顧問は一応いますが、全然部活に来ないので、先輩が後輩に教えています。
それでちゃんと部活は成り立ってますから、その「顧問が来ないと練習できない」というのを思いきって変えてみてはどうでしょうか?

3:りほさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
お返事ありがとうございます!!
ですが、顧問がこないのに部活をやったら(弓をひいたら)部活動停止又は
大会に出してくれないのです・・。
私は3年生なので、教えてくれる先輩もいません。
せっかくお返事下さったのに、なんかスイマセン・・。ちょっと難しい質問をしてしまったかもしれません・・・。スイマセンでした・・・

4:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
学校の練習中に弓を引けないなら他の場所を探すとかは無理なんでしょうか?
部活中ではなくて個人的に練習に行くというのなら制限される理由は無いように思うのですが・・・


■[6458] 弦切れと中り (投稿13件)

1:Aceさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
こんにちは。チャットの方でもほんの少し話題にさせていただいたのですが、私の学校では、弦が切れる少し前から的中率が上がり、それがその弦の寿命が近づいてきたサインである、というのが半ば常識みたいになっています。実際、使っている弦が古くなり、的中率が普段よりも上がってくると、しばらくしてその弦は切れます。そして、弦が切れた際に放った矢は、ほぼ確実に的を射抜きます。もし、これらに原因となるものがあり、それを活かせるのならば普段の的中率の上昇にもつながると考えております。是非皆様の意見を伺わせてください。

10:中村さん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
それは、かるいですね。16キロの弓などと比べると切れるまでの期間がかなり違うと思います。
細を使っていいると切れやすいですね。普通や太は細と違って多少切れにくいみたいですよ。

11:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弦がきれやすいかどうかは、弓の実質的な振動より、自分の技量でかわる名目上の振動の方が問題ですよ。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004060402465662.html

の13以下が参考になるかと思います。

12:紫陽花さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
中村さん、真尻さんありがとうございます。大変勉強になりました。しかし細・太や2号・3号ってなんですか?よかったら教えてください。

13:Aceさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
細や太、2号や3号というのは弦の太さをあらわすものです。号数が増えるほど太くなります。紫陽花さんは1000本が交換の目安の弦を使っていると仰っていましたが、もしかして「飛翔」と言う弦ではないですか?個人的にはその弦の甲高く澄んだ弦音が好きで、弦自体もしっくりくるので愛用していますよ。でも目安通り強い弦ですから切れにくいですね。反対に今まで使ってきた弦の中で切れやすいと思ったのが「ひのくに翔美弦」です。麻と合成繊維で出来ているので耐久力は合成繊維のみの弦と比べると低いです。弦音は低いですが、なかなかいい弦音だと思いますよ。


■[6459] 0中の時。 (投稿48件)

1:紫音さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
皆さんは1本も中らなかった時の事を何と言っていますか?
うちの学校では『ボラ』って言ってるんですが…これって地域によって違うんですかね?

45:haraさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
内の学校は「玉砕」を略して(?)「玉」ですよ。

46:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
「安土に皆中」または「皆破(カイパーとも言う)」ですね。
「○○○×」は今個人的に考えてたんですが「ラス抜き」と言うことにします・・・
(略さず言うとラスト抜き)
このスレ見てて「えぇっ!?」とか思った呼び名いっぱい在りましたね、えぇ。

47:タオエネルギーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
上を見てみると,残念ってのが多いみたいですね。
僕は埼玉北部の男子高校生一年生ですが,うちの部では 皆失 と言っています。

48:元高知県代表さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆中の逆なので、皆抜(かいばつ)や、残念の略で残(ざん)と言ってました。ちなみに○○○×は皆中外し、スケベと言います。


■[6460] 審査に向いてない!? (投稿8件)

1:紅蓮さん
DoCoMo/1.0/SH505i2/c20/TC/W24H12
私は高2なんですが一級です(-.-;)一回目の審査の時打った瞬間弓が壊れて、不合格。二回目、打つ前にする物見とすり足を忘れて不合格。どうやら審査に向いてないらしい・・・
明日は三回目、受かるかな?初段はそんな難しくないですよね?

5:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
向き不向きの問題ではなく、それは本番でミスをしたかミスをしていないかの問題では。
高校生の初段は体配が段取りよくできて射形も見苦しいほど悪くなければ合格できると思いますよ。

6:紫陽花さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
審査がんばってください!以前審査員をやっていた先生がおっしゃていましたが、審査員もできるだけ皆を合格させたいそうです。だから普段の練習で基本を大事にして、一射ごとに反省をしていると伝わってくるような人は合格させたいらしいですよ。

ところで遙さん、切腹ってなんですか?よかったら教えてください。

7:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はい、紫陽花さんのおっしゃる通りです。
紅蓮さんも審査の前にしっかりと練習を積んできていると思います。
あとはそれをいかに発揮できるかという事だけなのです。
いつもどおりの体配ができて、なおかつ初段なら矢所が変になりさえしなかれば案外合格できるのだと思いますよ。
ボクの1級審査の時、打ち起こしの時点で、「マズイ、コレ外すかも。でも気を抜かなければまずすっぽ抜ける事は無いだろう」と思って2本射ちました。
結果は皆中でした。
いつも通りの射さえ出来れば、当時スランプだったボクでも皆中できた訳なので、「平常心」を保って審査に臨みましょう。

P.S 途中自慢話みたいになっちゃって申し訳なかったです。

8:紅蓮さん
DoCoMo/1.0/SH505i2/c20/TC/W24H12
審査受かりました〜(^O^) みなさんどうもありがとうございました!みなさんの助言のおかげで楽な気持ちでできました〜(^O^)


■[6461] 筋トレ (投稿2件)

1:サミーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道をするにあたって筋トレをされている方いらっしゃいますか?
もしそのような方がおられたら、どのような方法で行っているか教えてください。

2:鴉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
『テスト期間の筋トレ』というスレッドをご覧になってみて下さい。


■[6462] 試合前の、心構え (投稿6件)

1:えびす丸さん
J-PHONE/3.0/J-T08
僕は大会前や試合前になると、どうしても緊張していい結果が出せません( ̄□ ̄;)…皆さんは試合前などはどのような気持ちで試合に出ていますか?

3:藍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私はいつもの練習と同じ一射だと考えて引くようにしていますよ!とにかくリラックスして、余計なことは考えないことです。

4:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も試合では必ずと言っていいほど緊張して体にまで変化が出てしまうタイプの人間です・・・。
なので私は試合前だけでなく普段から試合で確固たる自信に繋がる質と量の練習をする事を心がけています。
あと特に気を付けている事は試合前だからといって練習内容を変えないこと(普段から試合前並みの練習をすること)ですかねぇ。
練習内容を変えた途端に緊張してきてしまうと思うので。

そして本番には『これだけ頑張ったんだから必ず勝てる!!』と思って臨みます。
絶対に負ける事などは考えないようにして、自分の立が全て終わるまでは他人の射は絶対に見ません。

緊張しやすい自分をきちんと見つめて、これまでの努力に裏づけされる自信を持つことが出来れば試合でも思い通りの射が出来ると思います。

5:キ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は、あんまり緊張しない人間ですが、いつも試合や審査の前に心がけることは、「どんな場所、どんな状況においても弓を引くことに変わりない」って思ってます。
そう考えれば気が楽ですよ

6:槻弓さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8
「緊張している暇は無い」と自分に言い聞かせてから射場に入るようにしていますね。中っても外れても悔いのない射を、最後まで守りに入らず攻め手の射を心がけています。


■[6463] 手の内。 (投稿3件)

1:匠さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
どーも初めまして匠です!さっそくなんですが、自分の高校では、手の内は上押しよりは下押しと言うのですが、合っているのでしょうか?返答お待ちしております(^O^)

2:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
指導される方も理由があってそう仰っていると思うのですが。
上押しより下押し気味な"中押し"がいいという意味ではないでしょうか。
一般的には下押しはよくないと言われていますので。(私もよくわかりませんが)
よくわからない文ですみません。

3:槻弓さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8
日本の弓の構造上、反動は(弓の)上の位置の方が大きいです。反動を押さえ込み、ブレを無くすには必然的に上押しをかける事が大切という結論に至ると思います。大ざっぱな説明で申し訳ない・・・


■[6464] 的張りについて。 (投稿3件)

1:ごえもんさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
私は高校で弓道をやっているものなんですが、皆さんは的張りをどのようにやっているのか教えてください(^O^)

2:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
まず的紙の周りに張りやすいように切れ目を入れます。
そして的枠に両面テープを貼って、的紙を貼っていきます。
最後に貼った部分にガムテープを貼って完成です。

3:紫陽花さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
1.適当なざら紙を水でぬらしてのりで貼る
2.的紙をのりで貼る
3.半日〜一日乾かす


■[6465] 試合での緊張。 (投稿2件)

1:たろさくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
先日、I.H地区予選県大会に団体の二番で出場したのですが、緊張でぼろぼろでした。普段から会は短いのですが、当日は緊張のあまり胸が苦しい感があって、ほとんど口割りに下りたときに離れてしまいました。そこで質問させてください。みなさんは大会に臨むとき、心がけていることはなんでしょうか。また、控えで考えることや、行射中にはどのようなことが考えれば成果が出せるのでしょうか。参考にさせてください。

2:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
成果が出せるものなのかどうかはわかりませんが。
自分はとりあえず落ち着こうってことを考えていました。
よく 試合は練習通りやれ とか言われますが、焦ってしまえばいつもと同じ射は出来ないわけじゃないですか?
その結果、自分は会を持ってその中で落ち着こうという結論に達するのですが。

あと、控えでは何も考えないのも手かもしれませんよ。
下手に試合のこと考えると前のチームの的中を意識してしまいかねませんから。

と、こんな事しか書けませんが何かの参考になりましたら幸いです。


■[6466] 手繰り引きについて誰か… (投稿4件)

1:実技さん
DoCoMo/2.0 N2051(c100;TB)
自分は以前までほとんど手繰っている等と言われたことはありませんが、最近、手繰りがかなりひどくなりました。素引きの時はしっかり引けて手繰りもかなり少ないのですが、矢をつがえたとたんにかなり手繰るんですよ。弓は以前から使っていてそんなに強くはないのですが…何かいい方法があったら教えてください!

2:ゆぅさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
あくまで私が練習の時に先輩から教えていただいたコトなんですが…まず打起しを自分に近くして大三で妻手を肘から先だけで長すようにします。その時弓手の方向にあまり流さない事が大切です!そして引分けはあくまで弓手先行を意識します。妻手は腕の下筋で伸びながら引くようにしますo(^-^)oこれで私は手繰り引きが直りました!ぜひやってみて下さい☆

3:実技さん
DoCoMo/2.0 N2051(c100;TB)
アドバイスありがとうございます。手繰りが少しは軽くなりました(^w^) あと、 手繰りをもう少し直すためには手首と、とりかけした勝手の力を抜くことが大切だと思うのですがなかなか手首の力が抜けません。打ち起こしから手首が手繰り気味になってるのですがどうすればいいでしょうか?とりかけが悪いのでしょうか?難しい質問ですいません(+。+)

4:ゆぅさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
打起しで手繰ってしまう場合はやっぱり取懸がおかしくなっている場合が多いですね(>_<)まず取懸は帽子に中指の外側(側面)をつけて指を立てるようにおこしてつくってみるとイイんじゃないでしょうか?そして人差し指も同様です☆あと、打起す時は妻手の肘だけで打起す感じでやってみて下さい!!その時、かいないはかけすぎないでぶっぱずれない程度に力を抜いておく事が大切です(^O^)


■[6467] 北海道大会 (投稿14件)

1:tanixさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
初カキコです('-'*)
今年の全道大会はどこが強そうですか?
自分は札幌第一が安定していて強いと思います。
いろいろ情報お願いします☆

11:tanixさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
>>道産子☆さん
自分は札幌の者です。

札幌支部の上位は予選、決勝共に40射30中前後でしたね。
南北海道は新人戦のときに見たことあるんですが、網走向陽などの北北海道の学校の引きは見たことがないで見てみたいです☆

12:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>MSAさん
ありがとうございます☆
北部は射は見る機会が少ないですけど、やっぱり強いみたいですね。
優勝されたという事は全国大会にも駒を進めたのでしょうね。羨ましい。。
今年の全道大会、予定が合えば見に行ってみようと思います。

13:弓子☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98)
室蘭地区の人いますか??

14:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>弓子☆さん
南部地区ではなくてですか?


■[6468] プレッシャーから解放 (投稿2件)

1:仙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
部活を引退して一週間になります。今まで部活第一でやってきたので、まだ名残惜しく引きずっています。
私は引退しても、まだ弓道は続けています。部活としてではなく一般で週二回ですが。
そして部長というものから解放された今、師匠も友達も誉めてくれるほど射がよくなりました。私は部長というプレッシャーを受け止めるだけで精一杯で、その変なプライドからなのか中りを必ずどこかで気にして、早気になってました。今は会がちゃんとあるし、自分が目指そうとする射に前よりは近づいていると思います。師匠には早く引退してよかったと言われます。私自身意識はないんですけどね。。

2:蒼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も最後の大会を来週に控えています。
私もプレッシャーに弱く、練習では中るのですが、大会になると自分の射を見失ってしまいます。
高校総体でやはり自分を見失い、団体で後一歩とゆう所で全国を失ってしまいました。射場から出て、先生からの一言・・
『プレッシャーに負ける余裕なんてお前にはない。』
最初は何を言ってるのかよく解らなく、ただ落ち込むばかりだったのですが、この言葉の深い意味を理解しなければ後悔するんだろうと思います。あと一週間頑張ります^^


■[6469] 矢について (投稿23件)

1:ヨモギさん
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
初投稿です。
矢についてみなさんにお聞きしたいコトがあります。
最近、矢の重心は真ん中よりもやや矢尻側にある方が、矢飛び、的中、共に良いと聞きました。
実際はどうなのでしょうか?

20:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
「>真尻さん」への位置がおかしかっただけですね。私の勘違いでした。

21:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
>真尻さんへ
スミマセンでした。
改行するのを…
忘れていたようです。
ひらにご容赦をお願いします。
この文章は大丈夫だと…。
あまり自信無いっす。

22:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>9:弓遊びさん
>矢は重いほうが安定するのですか?
>弓力22キロ・・矢28.5g
>これは失敗でしょうか?

・どうなんでしょうね〜。
形状にもよると思いますが、遠的なら軽いよりも風に対する力はあるのではと思っています。
ん〜、安定という意味も含まれるのでしようか。

・28.5g:好みと思いますが、いいんじゃないかなと思います。形状を少し変え、26代っていうのも結構楽しめると思います。

釣合、重さは目的により異なるのでしょうが、
好みっていうのも結構あるような気がします。

23:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
(箭の?)形状を少し変え26(グラムの事ですか?)代ですか?
なんか楽しそうですね!次の矢は決めてありますので…
その次の矢で一手作ってみましょうかな?
ただし、家の大蔵大臣からGOサインが出ればと言う条件が付きますが(笑)


■[6470] 巻き藁・・・。 (投稿7件)

1:みぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
入部3週間2日にして
ついに八キロの弓に!!
う・・・嬉しい・・・
ところで、友達の矢が暴発して
藁の横を通り体育館の壁に穴を
あけてしまいました・・・。
矢の暴発の原因と防ぐ方法って
ありますかね??あったら教えてください!

4:みぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございます。
もちろん他の部員は三ヶ月目ですが。
私は遅かったので・・・。
休みの日でも長くて八時間しか
やれないのは悲しい・・・。

畳など・・・ありがとうございました。
先輩達とも相談してみます。

5:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
八時間も練習できれば十二分だと思いますよ。
練習しようという意識が高いのはすばらしい事とですが、
あまり引き慣れないうちからやりすぎるのも良くないと思います。

何と言う名前かは忘れましたが、
弓を引く以外ではあまり使わない腕の筋肉があり
そこは三週間やそこらでは十分に鍛えられてはいないでしょう。
なので8キロの弱い弓ですが、それでも慣れないうちに
長時間引いていれば疲労もたまって筋肉も痛めやすくなります。
練習したい気持ちはよくわかるのですが、
しばらくは程々にしておいたほうが良いのではないでしょうか。

いずれにせよ怪我や事故には十分気をつけて…

6:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
>意識が高いのはすばらしい事とですが
「と」が一つ多いですね…失礼しました。

7:クラムボンさん
DoCoMo/1.0/SH505i/c20/TB/W24H12
弓を引くのに使う筋肉って役に立たないんですか。。。初めて知りました。私も強い弓を引きたいんですけどなかなかキロ数を増やせません。どうしたらその弓用の筋肉(?)を鍛えられるんですか?腕立てで良いんですか?あっ女子だと何キロぐらいの弓を引けば上等なんでしょうか?


■[6471] 直心Vのカラーバリエーション!! (投稿15件)

1:R2さん
DoCoMo/1.0/SH505i/c20/TC/W24H12
直心Vっていろいろなカラーバリエーションがありますよね。私は今までに、弓のわきが黄色のやつと、真っ黒、真っ赤、弓の鳥打のあたりまでが赤でそこから先が黒の直心Vを見たことがあります。今あげた色の他にはどんな色があるのでしょうか。知っていらっしゃる方は教えてくださいm(__)m

12:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
弓の色指定ってのはお金とかかかるんですかね?

13:Ariesさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>笹岡さん

かかるものもありますし、かからないものもあります。
たとえば、直心IIIを直心IIのカラーにするのはただで出来ます。

14:印西(質問した方)さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8
いろんな意見をありがとうございました。弓力を測定してみると購入当時と同じだったのでまだ痛んではいないようでした。これからもこの弓を使っていこうと思います。自分はまだ知識も浅く経験不足なので、どうして良いか分からず悩んでいたのですが、アドバイスを戴けてとても嬉しかったです。ありがとうございました。

15:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
>Ariesさま
 ありがとうございます。
 直心Vのカラーって微妙に嫌いなんですよね。
 だから参考になりました。


■[6472] 正射。。。 (投稿15件)

1:しばさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は、今大学で弓道をしているのですが、大体のひとは、射型が汚くても中ってればあまり口出ししません。私はそんなのおかしいと思うんです。
中りも勝つためには必要ですが、そのために射型をおろそかにしているのを見ているのが嫌で...。また、射型がおかしいのに中ってるのも納得できません。
こんな風に考えるのはおかしいんでしゃうか?長々とすいません↓みなさんどうおもいますか?

12:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私はそのような人にも必ず其の人の射の中に中る理由があると考えています。
Ariesさんも仰っていますが、中る射は正射である可能性が中らない射よりは高く、どんなに綺麗な射であっても中らなければ中る射よりも正射から遠いと考えるからです。(あとちょっとなのに・・・と思う事はありますけど)
見た目に汚い射形でも其の人が其の人なりに努力して、勝つ為・中てる為に考え抜いて得た(身につけた)射形なら、私は簡単には否定できません。
確かに射形を無視して中ればいいというような考えには私も賛成できませんが、人それぞれ求めるものは違うと思うので其れを押し付けるのはよくないと思います。
人の射形を否定するのは簡単ですが、それよりも其処から自分の為になる事を一つでも多く吸収した方が為になるのではないでしょうか。

13:あさおさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私も射形がめちゃくちゃなのに中るのはどうも納得いきません・・・;
それは「中てる弓道」になっていると思うんです。
たしかに試合とかは中ってなんぼですが、中りにばかりこだわってしまうのは道をそれてるからただの『弓』じゃぁないでしょうか?(と似たような言葉が本にあったんですが・・・笑)
正射すれば中てようと思わなくても自然と矢は的に飛んで行く。と顧問の先生も口癖のように言ってるし。

けど人それぞれですから、射形が汚い人にあれこれ言いたくてもぐっと我慢です(笑)

14:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
正射必中って、言うけれど僕には正射は分かりません。具体的にいうと正射って何でしょう?
これ分かる人って多分なかなかいないんじゃないでしょうか?
八節君のやってる行射が正射だとしたら、
それだけが正解ですか?
それだけじゃないでしょう?
結局のところ正射なんちゅうのは
ものすごく抽象的なものでしか僕の目には映らないです。
だからとりあえずは、中りを求めるんですよ、僕は。もちろんとことんです。そこから何かを得ようと決めたから。審査だって受けませんでした。僕なりの考えがあるから。
それがいつか正射につながるんだと思ったんで。別に汚い中る射でも綺麗な中らない射でもどっちでも良いと思いますよ?どっちも人それぞれの正射を抽象的なものから具体的なものに変えてくれるはずです、と考えました。

15:しばさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
みなさんたくさんの意見ありがとうございます。私の書き方が良くなく、考えを押し付けているようにとられていて、大変申し訳ありませんでした。人それぞれと言うことでしょう。自分の射を磨こうと思います。


■[6473] 行射中の呼吸 (投稿8件)

1:あさおさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
皆さんは行射中の呼吸はどうしてますか??
私はたまに呼吸が崩れて離れがおかしくなったりします・・・><
吐きながら離したり、吸いながら離したり、息を止めたりなど色々やってみてはいるんですが;
基本的にどれがいいのかな〜と。
「自分はこうしてる」や「これがいいよ」などありましたら教えて下さい!

5:お姉さんさん
KDDI-TS23 UP.Browser/6.0.7.2 (GUI) MMP/1.1
会の状態で息を止めるのはよろしくないです。息を止めると手先の弓になる事が多々あります。
行動をおこす場合に息を吸うというのが一般的ではないでしょうか。

6:大久保大和さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
自分は離れの瞬間に息を吐いていたほうがいいと思います。会で細く長く吐いている中で離れが出ると良いと思います。なので吸いながら引き分け、大三で吐く、打ち起こしから大三をとるときに吸うといったような呼吸はいかがでしょうか?剣道でもボクシングでも打つ時に吐きますので。

7:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
今僕は会では息を丹田に下ろす意識で引いてます。なかなか難しいです。

8:あさおさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
レスありがとうございます^^
やっぱ吐きながらが良いようですね。修行します!

真尻さん>
私は全然上級者じゃないです〜;
まだまだ半人前の者です。笑
私的に「あ、私って上級者?(自覚ある上級者なんて居ないよ)」なんて思える時期が来たら意識せずやってみます(笑


■[6474] インターハイ (投稿2件)

1:阿蘇山さん
DoCoMo/1.0/P505iS/c20/TB/W20H10
広島県代表を知ってる方教えてください

2:弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
男子は広島工業で、女子は竹原高校ですよ!!


■[6475] 会 (投稿3件)

1:ごえもんさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
どうしても、伸びあいを意識しながら離すことができません(*_*)効果的な練習方法を教えてください!

2:槻弓さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8
後ろにあるものを肘で突くようにして伸び、肩甲骨をくっつけるよう意識し、胸を前に割り込むように離れをすると良いと教えられました。アバウトな表記で申し訳ない・・・ 

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
学校や流派によって伸びあいの方法は多少異なるので、ストレートに教えることは難しいでしょう。

でも、どの流派でも伸びあいのときは弓に力をかけ続けて、その流れを残身まで絶やさないということは共通だと思います。

弦を持つ右手が握りこんでいない限り、しっかり伸びる力をかけ続けていれば離れが出るはずです。
自分のやり方を紹介すると、馬手で狙う方向とは逆に力の誘い込みをしながら、弓手を狙う方向にしっかりと伸ばしていく。狙いの方向に肩から腕を伸ばしていくように弓を押し開いていくと考えてもらえれば結構かと。(でもこれは参考までに止めておいてください)

要は途中で力を止めないようにすることです。


■[6476] Y.Kさんへ (投稿2件)

1:うしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
返信が遅くなってしまいました。
私も小山弓具のHPはすぐに見つけられました。調べてみると弓というより体の使い方的なものが多いように感じます。アーチェリー関連で探すしかないんですかねぇ・・・。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
どうもこんにちは。

ウェブ上でなくともなにか本にも弓の構造について触れているものがあればよいのですが…。
ここのサイトの蔵書紹介にある稲垣先生の著書にもある程度載っていたような記憶があります。

アーチェリー関連から調べてみるのもよいかもしれませんよね。
それに、体の使い方を調べても弓の構造についてなにかわかるような手がかりがあるかもしれません。

手に入ったものを駆使して調べるしかないでしょう。あと、実際に弓を引きながら考えたほうがよりわかりやすくなるのではないでしょうか。

(研究することに関しては素人なのでよくわからないです。)


■[6477] おすすめの一品 (投稿13件)

1:紫陽花さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今更ですが、Aceさん確かに私の使っている弦は「飛翔」です。弦音が好きで愛用してます。私以外にも使っている人がいてなんだか嬉しいです。あと弦の太さについての解説ありがとうございました。

というわけで、皆さんは愛用の弦ってありますか?「これが好きだ!」「おすすめなので一度お試しあれ。」などありましたら、是非お聞かせください。

10:槻弓さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8
↑補足するなら・・・
「回天」、「響」、「ひのくに」、「ヤマト」他多数の弦は半煮込み弦といって、化学合成繊維をクスネで煮込んだものです。「龍鳴」などはクスネで煮込んでいないので半煮込み弦ではありません。「春風」、「梓」などの麻弦は煮込み弦の部類に入ります。
煮込み弦と半煮込み弦の手入れのしかは、弓に弦を張った後市販のクスネで擦ったり、麻をより合わせた専用の道具(正式名称を忘れてしまいました。うちの学校では草鞋と呼んでいます)で擦り、表面を滑らかにして痛むのを防ぎます。注意する点は、半煮込み弦と煮込み弦は弦巻に巻く時に、弦が巻かれている方向にネジりながら巻かなければ、弦が折れ曲がって表面のクスネが取れ、弦が傷むという事です。それ以外の弦、「龍鳴」などはネジらなくても大丈夫らしいです。

11:Aceさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
> 槻弓さん
補足どうもありがとうございました。煮込みのところまでは考えていませんでしたよ。ところで
 >麻をより合わせた専用の道具
のことですが、私の学校でも「わらじ」とよんでいました。でも、弓具店で見ると「麻ぐすね」となっているので、それが正式名称だと思います。 

12:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は翡翠ですね!静岡では甲賀弓具店に売ってます。
弦自体は響と飛天の2本の弦を合わせて作ってあり、弦の模様がしましまです。両方の弦の良い所取りなのでかなりいいです。
静岡に来たら一度お試しあれ。

13:槻弓さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8
>Ace様
正式名称をやっと知ることが出来ました。ありがとうございます。
>パパンプ様
綺麗な弦ですね。響と飛天を合わせてですか・・・そのような精製法があるとは初めて知りました。


■[6478] 中ったときの掛け声 (投稿33件)

1:かえるさん
J-PHONE/4.0/J-SH51_a/SNJSHA1194861 SH/0001aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.0
質問です。中ったときに、多少違いはありますが「しゃー!」という掛け声が有りますよね。あれは「射」なのですか?「(よっ)しゃー」?
それとも違う意味があるのでしょうか?

30:Aceさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
すいません、壱射必殺さんは一般の方でしたか。高校の競技規定では意味がありませんね。「ふーん、高校の競技規定はこうなっているのか」と軽く流してください。全日本弓道連盟のページも覗いてみたのですが、競技規定みたいなものは見当たりませんでした(探し方が甘かったかもしれませんが)。申し訳ないです

31:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
声かけ応援は学生生徒固有のものだと思いますよ。
その辺は文化の違いといったところでしょう。

32:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
声かけについての決まり・ルールについてですが、特にそのようなことは聞いたことはありません。

ですが、隣射場で会に入っているときには皆声かけを止めます。なぜなら射技妨害だとして抗議を受ける恐れがあるからです。
ただし、隣射場で会に入っている人がいない限りは容赦なく声を出します。

大学の試合は的中合戦と声かけ合戦を兼ねているようなものです。きのうの試合もすごかったです。

33:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>隣射場で会に入っているときには皆声かけを止めます。なぜなら射技妨害だとして抗議を受ける恐れがあるからです。
ただし、隣射場で会に入っている人がいない限りは容赦なく声を出します。

についてですが、それは引き分け中の掛け声の「さぁ一本」の類のみです。
的中時の「よし」の類や皆中の拍手は隣で会に入ってても普通にやってます。


■[6479] 弐段 (投稿4件)

1:BLACKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
8月に弐段を受けようとしている中学3年なんですが、どうも中学じゃなかなか受かりづらいらしいんです。でも自分の力を出せるところまで出したいので、どういう点に注意すればいいか教えてください。

2:三河やさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
威風堂々(いふうどうどう)
です。自分を信じましょう自信を持ちましょう
「落ちる気がしない」
という覚悟で望みましょう!
頑張ってください^^

3:丸太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今年二段受かりました。
受けてる時の心境は審査委員に向かって「俺を見ろ!!!」って念じてました(笑
やっぱり自信が大事ですね^^

4:BLACKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
威風堂々さん、丸太さんありがとうございます。おかげでなんだか自信がわいてきました!
8月の審査では自信を持ってがんばりたいと思います。


■[6480] 竹林流の弓構えの意味 (投稿6件)

1:[K]さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私は竹林流なのですが、あの独特の弓構え(日置ほどは押し込まず、取りかけた時の形をそのままちょっと左に送る)の意味を教えていただけないでしょうか。日置流だったら押手を決めると分かるのですが…。

3:[K]さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
以前師範の先生に尋ねた時、「竹林流は円相を重要視しているから、その円相を崩さぬようそこまでしか引かないのだ」といったことを教えて下さったのですが、もっと実利的な意味があるのではないかと思い、どなたか知ってらっしゃるかと書き込みをさせていただいた次第です。

4:枕流@宮崎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私の勝手な見解ですが・・・
竹林系といえば堂前
堂前といえば限られた時間の中で
一本でも多くの矢を通すことが目的です。
5秒に一本といいますから大変なものです。そこで今行われている繰法が編み出された。
さて結論を言うと結局”時間短縮”
こういうことをほぼ専門に研究してきた流派ですので相応の自負を持って当たり前です。ですから我々はこういう繰法で引く流儀なんだ!ということを大切に今に至るまで守り通してきた。そう言うことではないでしょうか?

5:[K]さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
なるほど…納得です。そうですね。確かに竹林は正面に比べて一射にかかる時間が短いです。
枕流@宮崎さん、斜面射手さん、書き込みありがとうございました。
また何か知ってらっしゃる方おられましたら書き込みお願いしますm(__)m

6:弓男さん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
昔は頭指の中の節を的の真ん中に当てるように腕を延ばして構えていたが後に騎射の構えが歩射に移り正面に構えるようになったらしいですよ。みなさんの見解のように時間短縮の為などではないでしょうか(^o^)


■[6481] 明日審査!! (投稿6件)

1:リョウさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
こんばんは、初投稿です。
明日、初の初段審査で今かなりあせってます。
勉強しようと思ったら教本が無くて困ってます
執弓の姿勢の説明について初段審査を経験したことがある人に聞いてみたいと思います。
情報お願いいたします。

3:リョウさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
返信ありがとうございました〜。
ちなみに見事に滑りました。

4:BBさん
DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)
リョウさん残念でしたね…でも今回が最後ではないですよね?!次に期待していいと思いますよ☆体配はかなぁ〜り大切だと思います!そして中たりも…一中してれば合格しますよ(私の時は)あと矢こぼれは結構マイナスですね…中たっていても合格につながらないかもしれません(>△<;)あと会は長めに(会というのは保つものではないですが…)残心もしっかりいつもより長めにとるのがベストでしょう!って昨日アドバイスすればいぃのに…すみません、、。リョウさんは高校生(1、2年)ですか???私は現在高Bで高Aの時に初段をもらいました。それっきり審査も受けていないので初段止まりです(;ε;)リョウはまだまだチャンスがあり受ける気があるのなら次頑張ってください!!

5:BBさん
DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)
申し訳ないです!!リョウさん。。後半の文章…「さん」つけ忘れてましたッ↓ ごめんなさい。

6:リョウさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
いえいえ〜、お気になさらずに。
B.Bさんの言うとおり次があるので、次を目指してがんばります。


■[6482] 巻き藁と的前 (投稿5件)

1:ANTSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
いつもなんですが巻き藁だといい射ができるのに的前でやると巻き藁の時とはほど遠い射をしてしまいます。会までは見た目上同じなのですが離れですごくゆるんでしまいます。
どなたか解決策などお分かりでしたらお教えください。よろしくお願いします。

2:秋桜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
巻き藁と的前での違いは誰もが経験するそうです。違いはやはり的があるってことですね。自然に的があるため中てたいという欲望にまけてしまい緩みが生じるのだと思います。的を意識しないで引くことが大切ですね。

3:新さん
DoCoMo/1.0/SO505i/c20/TB/W21H09
此は的というよりも、目標物までの距離が関係あると思われます。

4:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓道をやる上で一番きついんです。
「巻藁で体得した事を的前で発揮する」という事は。
「的に向かって射つ」という事は、「中り外れ」という結果が残るものなので、そこに精神の乱れが出るんじゃないかと思います(専ら自論ですが)
やはり秋桜さんのおっしゃる通り、的を意識しないようになれると巻藁のような射が出来るようになると思います。
ボクみたいに中てに走り過ぎないように頑張ってください。

5:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
巻藁なら100%射型に集中できますからいい射ができて当然だと思いますよ
的前では狙いの要素なども加わって100%射型に集中することはできないと思います。
みなさんの言ってるように的に意識を奪われすぎないというのは間違っていないと思いますが、あえて100%巻藁と同じことをするのは難しいと割り切って例えば残りの50%の集中でもまともに引けるくらいに体に射型を覚えさせればいいと思います。


■[6483] こんにちわ (投稿3件)

1:かえでさん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
こんにちわ!!弓道やり始めたばかりのかえでです。僕はしゃ法がなかなかきれいになりません。手首が第三の所から曲がってしまったり、猿手を直したり肩甲骨をくっけようとすると肩が上がってしまいます。周りのみんなは僕より上手で一人だけ遅れているみたいです。それに、先輩からいろいろ教えてもらっているのですが、先輩ごとに教え方が違ったりしていてよくわかりません。どうしたらよいのでしょうか?

2:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
こんばんわ。習い始めは誰しも上手く出来ないものです。経験上ですが最初から上手く出来る人に最初劣った人が勝てないかと言えば違いますから、焦らずに一つずつ良くしていけばイイと思いますよ。頑張って!!
僕は後輩に指導する側の人間です。それぞれ見る先輩たちは目立って悪いところを指導しようと考える人と、今の段階で治すべき点を指導しようとする人の2つに分けられると思われます。一度に全て良くしようと思うのでなく地道に一つずつ完璧にしていくのが上達の近道かと存じますよ。基本が出来る人が後々伸びていくのだと思います。

3:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは〜。早速ですが、先輩の指導が一人一人違うのは仕方無いと思います。
ボクは教わる側であり、かつ教える側としての意見としてなんですけれども、指導要領が友達と随分食い違って来る事が多々あるんです。
とりあえず、かえでさんは自分の治すべき点が分かっている訳ですから、そういった事について先輩に聞いてみてはいかがですか?そういう時には沢山の先輩の意見は役に立ちます。ボクの経験上役立ちました。
早くに自分の癖に理解を持ち、改善しようとしたのは素晴らしいです。頑張ってください。


■[6484] 幽霊部員 (投稿4件)

1:原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
うちの学校の弓道部は自由参加なので、幽霊部員がたくさんいます。僕の代には男子が3人いるんですが、その3人は常に一緒に部活に来て、一緒に帰っていくんです。それに練習している時にも3人で話していて(部活に関係ない話)、ほとんど練習しないし、誰にも指導を頼まないので全然上手くなってません(ただ部活に居場所がないのかも)。僕はその3人をなんとかしてちゃんと部活に出るようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

弓道とは関係ないですが、返信お願いします。

2:さとしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
みんなで話し合ってみたほうがいいですよ。あたりまえのことですが、それが一番かと思います。できるのであれば、自由参加ではなく部活動のやりかたそのものを変えたほうがいいと思います。本当に弓道をまじめにやりたいのであれば、部員全員で監督の先生と話し合って、しっかりと全員参加のもとで行うといいと思います。 たいした意見でなくて申し訳ないですが。

3:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
自由参加なのであればそれも仕様がないことなのかもしれません。
その方々は自由参加だからこそ入ったのかもしれませんし。
なので本質的に変えるには、さとしさんも仰っていますが、話し合うしかないのではないでしょうか?
その中で、今後の部活の参加方法や、そのような方々の今後・・・みたいなことについて考えていければよいのではないかと思います。

ありきたりな意見で申し訳ないです・・。

4:原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
返信ありがとうございます。
他の部員にも話してみます。


■[6485] 大会での悔しい思い。 (投稿4件)

1:LEEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは。
今日、僕は大会で負けました。
中国地方の各県高校の代表が集まった
大会です。
僕は今まで県内でそこそこの成績を出していたので、それなりの自身がありました。
しかし今回、他県の代表のレベルにはとても
とどきませんでした。
この大会でぼくは初めて本気で悔しい
思いをしました。
しかしあきらめません。
今年の秋には全国高校選抜、中国新人の
予選があります。この悔しさをバネにして
頑張ります。
皆さんは僕と同じような経験をしたことがありますか?
そのときの体験談と、もしよかったら
僕へのメッセージをください。

2:スルーさん
DoCoMo/1.0/N503iS/c10
LEEさんの気持ち、よく分かります!!
去年のことですが、私一人だけ、部活の試合の選手に一度も選ばれなかったんです。一度も試合に出れなかったという事実はかなり辛かったです。練習だって人一倍真面目にしてたのに、スランプで全然あたらなくて、裏で泣いたりもしました。
でもその悔しさをバネにして懸命に練習した結果、的中も上がり、部内で一番あたるようになりました。
ただ練習するのではなく、普段から好調な自分をイメージするのも私にとっては効果ありました。
LEEさん、今は辛いと思いますが、頑張ってくださいね。

3:びすけさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
LEEさん、私も昨日、中国大会で負けて悔しい思いをした1人です。
県予選のとき、早気でまぐれの中りで入賞してしまい、今回の大会は「私のような、まぐれの中りで入賞した人が出る試合じゃない」と、本当は出たくありませんでした。でも、「どうせ皆破だから、遠征気分で楽しもう」と思い、試合に挑みました。
結果はやはり散々で、「どうせこうなる」と分かっていたのですが、的中より、思うように引けなかった自分に悔しかったです。特に引退試合だったので、次がないのでなおのこと…
だからLEEさん、まだ次があるので、この悔しさをバネに、頑張ってください!!
1試合1試合、悔いの残らないような射が出来るよう、1本1本大切に引いていってください。
同じ中国地方として、陰ながら応援しています!

4:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
悔しいですねそれは。僕は今年の総体で引退してしまった人間です。早気だったのですが、安定した的中はもっていたと思います。総体でも個人で入賞する自信もありました。しかし結果は散々。不本意な状態で離してしまった1本のおかげで個人戦に残る事ができませんでした。個人戦も団体決勝も逃し、高校生活公式戦最後の立ちで3本詰め最後の1本となり様々な思い出が頭の中をめぐりました。最後は皆中で締めくくりたかったのですが抜いてしまいました。その時ふと声が聞こえました(矢取り道の応援席のようなところから)「あの大前次絶対抜くよ」抜いた後「ほらね」と。かなり悔しかったです。
LEEさんはまだ次がありますよね?この悔しさを胸に頑張ってください。そして、高校弓道に悔いを残す事がないように。練習の1本1本を大切にしてください。LEEさんが今後名を馳せる射手になることを期待していますよ。


■[6486] 引退したあと・・・ (投稿3件)

1:白弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちわ。最近部活を引退したものです、今は一般の方と一緒に練習していて一般の方にチームを組くもうと誘われたのですが。高校生でも自分の県の弓道連盟にはいれば一般の部で大会に参加できるんですか?

2:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
県の弓連に所属しているのかはわかりませんが、以前、バラバラの高校同士の生徒がチームを組んで一般の部に参加している人を見たことがありますよ。

3:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
僕も引退して一般で引いていますが、登録さえすれば大会には出れますよ。


■[6487] 矢こぼれ&離れ (投稿5件)

1:たっこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近離れの時に矢こぼれをしてしてしまい、たいへん危険な射になっているんです。いままで長いこと離れが出なくて、やっとできるようになった!!って思ってたんですけど・・・。しかも大会も間近にせまっているんです(;_; )
同じような事を経験した方、是非アドバイスをください。

2:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
自分の経験ではなったことはないですが、
矢こぼれをするからには離れで(もしくは会で)こぼれる方向に矢を押しているわけです。

その理由を考えてみましょう。

今まで離れが出なかったということは(もたれ?)
それを出そうとして引っ張っているのだか、力んでいるのだかしているのかな。
道具(かけ)の問題で離れが出ないのだとすると技術でカバーはちょっと苦しいです。
ただ引っ張ってしまうのであれば馬手の形の見直しと、もしかすると握ってしまっているのかも知れませんね。

3:林蔵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
矢こぼれをするときはたいていは勝手の取懸けに問題があると思います。
3つガケの方しかわかりませんが(こっちもわかってないかも…汗)取懸けで人差し指、中指を握り込みすぎていませんか?
取懸けは、中指を親指の頭にちょうど第一関節がかぶるくらいに添え、その中指に軽く人差し指を添えます。そうすると矢を番えて取懸けたときにちょうど人差し指の横腹を矢に添える形になるはずです。
そしてそのまま少しひねりを加えてやると矢はしっかり押さえられ、矢こぼれはしないと思います。

ただここで変なふうに力をかけすぎると矢が曲がってしまい、それは矢飛びにも影響してきます。

実際に指導してもらえる人に見てもらうのが一番だと思います!(僕が正しいこと言ってないかもしれないし…滝汗)

頑張って下さい!!

4:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ある有名なS高校の先生が言っていたのですが、とり掛けの時に親指を左斜め上に少し傾けて矢に少し当たる感じで人差し指を乗せて親指と人差し指の捻りだけで巻きわらをするそうです、そしたら捻りが効き矢零れしないそうです、その練習を繰り返して、その次に中指も加えてひいたらいい感じの離れが出ますよ!!

5:たっこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
参考になりましたm(._.*)m
大会頑張ります!!


■[6488] 四段審査について (投稿4件)

1:挑戦者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 こんばんわ。自分は今高校3年で、参段持ってます。 9、10月のどちらかに四段の審査を受けようと思います。着物も買いました。 やっぱり高校3年で四段はきついですかね・・・ 肌脱ぎ動作は今ならってます

2:半平太さん
KDDI-TS26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
こういうスレはよくでますが、訊いてどうするつもりなのですか?
高校生に四段は難しいと言われたら受けないのでしょうか?
はっきり言って意味のない質問だと思います。
あえて言えば、四段の射がどういうものか解っていて、自分でそれが出来ていると思うのなら受かる可能性はあるんじゃないでしょうか。
県連の方針もあると思いますが、四段くらいになれば自分でやるべき事は解っているべきだと思います。きついことを言いますか、ここで人に訊いているようでは、まず無理だと思います。

3:EUROSTARさん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH3051062 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
県によって違うのかもしれませんが高校生に四段の受験資格があったのかなと…。

4:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
青森県かどこかで高校生が四段の審査に合格した
という記述を以前に見たことがありますので、
審査を受ける事自体は問題ないのでは。

合格は出さない方針のところもあるようですが。


■[6489] 東海総体 (投稿5件)

1:仙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
今週ですね!!注目している高校を教えてください☆

2:弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
個人の考えですが、静岡の袋井、小笠を応援します。

3:ななみさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
男女共愛知の御津です!
リーグ戦全勝の実力を見せてきてもらいたいですね。

4:弓引きさん
DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)
男女共に岐阜総合学園ですね!たしか総合学園の女子は全国レベルだったと思います。男子はよくわかりませんがとりあえず頑張ってほしいです。

5:椿さん
J-PHONE/3.0/J-T08
東海大会の結果を教えてください!!


■[6490] みなさんは… (投稿14件)

1:印西さん
KDDI-HI24 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
弓道で目標とされている方いますか?
自分は浦上栄範士です。
将来浦上先生のような射になりたいです。

11:印西さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
無争カケですよね!
自分もパンフレット持ってます凄いっすよね

12:縞さん
KDDI-SA21 UP.Browser/6.0.6 (GUI) MMP/1.1
同輩や先輩に目標とする人がいるという事は、何もおかしいことだとは思いませんよ!

逆に同じ道場で引けることは、いつでもその方の射を見ることができると言うことですし…

私も以前、先輩や同輩・後輩の射を目標にしていたこともありましたが、その方が自分に身近なので良い刺激となりました!!

13:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は自分の師匠と今大学一年の先輩たちですね。射だけでなく人としても尊敬しています。

先生の方で言うなら、柴田猛範士ですね!一度指導を受けさせてもらいましたがひとつひとつの言葉に重みがありました。

14:すみれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
わたしは一個上の先輩なんです・・・射形もだし、人間的にも!!大好きなんです。
あと、市の弓連の先生方です。弓道場行っても引かないでずっと見てたり・・・ということがよくあります(笑)


■[6491] 矢について (投稿5件)

1:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今度新しい矢を買う予定なのですが、部室にある矢をみたら羽が茶・白・茶・白・・・という組み合わせの矢がありました。一目見て気にいりました。
この矢はいくらするか教えてください。m(__)m
説明不足ですいません

2:自称早気さん
KDDI-SA27 UP.Browser/6.2.0.6.3 (GUI) MMP/2.0
その羽根がターキーを染めたものであるなら他のターキー羽根の矢と値段は一緒です。

もし、鷲や鷹などの羽根ならフ(漢字ド忘れ)の数が多いほど高価になっていきます。

3:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>羽が茶・白・茶・白・・・
確かに茶はありますね、茶ですか、珍しいですね。ただ、私が見た限りでは焦茶か黒に近い焦茶が多いような気がします。はて、その鳥はなんでしょうね??模様は一般的には符といっていますが、もしその茶・白が交互ならば、およそ熊鷹と思います。呼び方は焦茶・白の配列、数により異なります。(焦茶3・白3ならば三符三符と呼びます:数が少ない程貴重)蜂熊にもあるにはありますが、ちょっと無理があるかな〜。

>この矢はいくらするか
部位、符により相当の幅がありました。
それだけのものはそれなりの箆に矧ぐと思いますのでそれなりになると思います。自称早気さんの仰るようにホワイトターキーならば、そんなに価格はかわらないと思います。

◎蛇足
但し、すでに御存知とは思いますが、国内のワシ・タカ類はとうの以前より、一切狩猟禁止の保護下にあります。また、ワシントンにより、保護の対象となっているワシ・タカ類は輸入禁止です。
しかるに、矢羽根に保護の対象となっているレッドデータにあるワシ・タカ類を使うという意識はもう替えていかなければならないのではと思います。密猟、密輸入、もってのほか、またそれをしても入手しようとする人がいたならば、弓道人として恥ずかしいことと思います。

少しずれますが、
弓、矢、、かけ、弦の原料も入手がだんだん困難になっていきているようです。
なぜこうなってしまったのでしょう。伝統文化、伝統技術のほうからも保護、育成というものも少しは考えた方がよいのかも知れませんね。

ちょっとずれちゃったかな〜。
失礼しました m(__)m

4:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
訂正です
×:ワシントン
○:ワシントン条約

失礼しました。

5:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
意見ありがとうございました。
羽の色が違うと値段も変わってくると思っていました(汗
染める事ができるということを忘れていました^^;
それではそろそろ矢買いに行きます。


■[6492] 髪をはらうんです。 (投稿3件)

1:サミーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
タイトルにもあるように、離れたときに髪をはらってしまうんです。
以前もそうなったことがあって、一時期なおっていたのですが、また最近はらうようになってしまいました。
的中自体は落ちていないので、逆に複雑な心境です。
顔向けができていないってこともあるのかもしれませんが、他にも考えられる原因があったら教えてください。お願いします。

2:カフェオーレ
さん
KDDI-HI23 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
私は、緩んだとき、手の内の押し遅れの時はほとんど髪の毛をはらいますよ

3:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
払うということは要するに
弦の返る軌道に髪が入ってしまうということですよね。

で、
・引きが小さい/緩み離れだと弦が脇正面へ返り始めるところに髪がきてしまうので払う。
・角見が効いていないと弦があまり返らないので払う。
・物見が甘いと払う。
ということになります。
もう一つ。「は」が低いと払いやすくなります。どちらかというと手首のほうですけど。


■[6493] 親指について。。。 (投稿4件)

1:梢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんばんわ☆
私は、会や離れの時に親指が内側へ曲がってしまい外側へそらすことができません><
どうすれば外へそらす事ができるでしょうか。。。

2:林蔵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
親指って押手の親指ですか??
それとも勝手の親指ですか??

3:梢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
弓をもっているほうの手です。><

4:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
握りの太さが合わないのと、握り皮が痛んでいるのではないですか?


■[6494] 埼玉IH予選について (投稿23件)

1:ムーチョさん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5.c.1.100 (GUI) MMP/2.0
今年はどこが勝つと思いますか??皆さんの意見を聞かせてください!

20:瓶さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
結局農三のアベック優勝でしたね・・・

21:ムーチョさん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5.c.1.100 (GUI) MMP/2.0
農三がトップでしたね…ただ驚いたのは川越総合が決勝前に爆発的に中ったことと、先週トップだった慶応志木が結局4位だったこと。
皆さんどう思いました?

22:疾風乃翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
川越総合は昨年の実績からみて、この結果は納得できると思います。慶応志木はまだ若いチームだと思うので、ここまで来たのはすばらしいですよ。来年は真ん中の3人が引っ張っていくと思います。

23:練心魂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
確かに川越総合は予選からいい射をしていて、今日の射もよかったので特に意外ではないですね。それに他の大会の上位にも結構いましたし。
慶応志木は(表現が適切でないかもしれませんが)平均的に中てるというよりも爆発力のあるチームでしたね。やはり1週間もあいてしまうと調子も変わってしまうのでは。強かったですね。惜しい!!


■[6495] むかつく他校 (投稿4件)

1:輝羅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
こんにちは。
この間中体連で弓道競技に出たのですが、その時に他校の態度に腹が立ちました。
決勝リーグの時自分の学校の選手が皆中をしたらその場でキャーキャーさけんだり拍手をしたりとまるで他の選手のことを考えていない生徒が続出!また、僕の学校の生徒の一人が個人戦で優勝できなかったため泣いてしまいました。
中3だから仕方ないのですが、それ見て「何泣いてんのキモーイ」と言っている人までいました。その学校の先生にいってもまるで取り合ってくれません。それどころか慰めていたら「うるさい!」と注意してくるほど。どうしたら良いのでしょうか?

2:某大学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆自分達と同じ気持ちで試合に来るわけではないですので、試合会場では自分達のチームでモチベーションを保つ努力をするしかないのではないかと思います。
他校は他校のやりかたがあるので、こちらがどうこう言っても変わりにくいでしょう。相手に言う事でこちらのテンションもおかしくなりますし。

3:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
そういう生徒はどこにでもいますよね。しかし、そういう学校はあまり強くないと言うことが多いと思います。「キモイ」と言ったのも僻みとしか思えません。そういう学校は他の学校にも嫌われていることでしょう…。
しかし、あえて気にせず、自分の学校のペースを保つことが先決だと思いますよ。これからも、他校と関わる中で色々な事があると思いますが、自分が冷静でいる事が大切だと思います。

4:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
まぁそんな学校というか生徒さんは何処にでも居るものですよ。私の地区にも居ますしね。
でも相手をどうにかするというよりは、気にしないのが一番じゃないかと思います。
試合ならなおさら、自分たちの事に集中した方がいい結果に繋がると思いますし。


■[6496] 部活の状況(-.-;) (投稿3件)

1:紅蓮さん
DoCoMo/1.0/SH505i2/c20/TC/W24H12
うちの部活の状況はよくありません。練習はただ打つだけ、誰も見てくれないし、顧問は素人だし、コーチはほとんど女子と一年しか見ない。こんなんじゃー実力がいつまでたっても上がんないよ〜(:_;)それで、大会でジイサンにこ「この高校は射形が汚いなー。」ってあたりめーだろ!指導者がちゃんとしてないんだよ!・・・なにかいい練習方法ありませんか?

2:LEEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは。
僕の高校も同じような状況でした。
そこで僕は自分で研究しようと考えました。
インターネットの利用、弓道の本の購入など、
自分で研究する方法はたくさんあるはずです。
まず、まず自分から動いてみては
どうでしょう。

3:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめまして。
確かにあまりいい環境ではなさそうですね。
ですが
>大会でジイサンにこ「この高校は射形が汚いなー。」ってあたりめーだろ!
なんて仰らず、自分たちでも出来る限りの努力をしてみてはどうでしょうか?
LEEさんの言うように自分で調べる事もできますし、きちんとした(?)指導者が欲しいというなら地元の弓道連盟の方にお願いすれば指導してくださると思いますよ。


■[6497] 離れで (投稿19件)

1:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
前からこのことでこの掲示板で聞いているのですがどうしてもまっすぐきれません。友達がいうには前離れで勝手が一度下がって最後に上がるとか・・これで残身をうまくつくってるみたいなんです・・・。もう訳がわからない状態で弓道すきなのに嫌いになりそうです・・・。どうか助けてください。

16:印西さん
KDDI-HI24 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
ですけど、帽子の頭に中指を暴発しない程度にひっかけてみてください人差し指は力を抜き中指に軽く添えて。
薬指と小指を締めてください。
手首は矢の延長線上に張る気持ち
肱は斜め後ろに廻す気持ちでしてみては?
長々とすいませんうまく行かなかったらごめんなさい

17:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はい、明日試してみます。明日は上手な先生方がたくさん来られる日なので見てもらってみます。頑張るので直すことができるまでお力になってください。

18:アックンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
会での勝手の伸びあいの方向が恐らく下に向いているんでしょうね。
勝手は自分には見えないところ(会で物見しているため)に有るので自分は矢筋に伸びているつもりでも、真後ろだったり、真下だったりするものです。
他の人に会の状態で勝手の肘に指を入れてもらいそして矢筋の方向に引っ張ってもらいましょう。
先ずはその方向をしっかりと体に覚えこませることが先決です。

19:学生さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
みなさん有難うございました。結構ましになってきました。下弦と手を開いて離そうとしないということでましになってきました。


■[6498] 直心Uカーボンについて (投稿7件)

1:ゆうたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
もし、直心Uカーボンを使ったことがある人がいましたら、引いた感じや反動、衝撃、矢勢など何でもいいので感想を教えて下さい。

4:ゆうたさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TC/W20H10
返信ありがとうございます。 前に直心Vに比べてTとUは弓が堅いと聞いたことがあるのですが本当ですか?

5:ゆうたさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TC/W20H10
直心Uカーボンにあう弦を教えて下さい。

6:自称エ−スさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
僕は飛天を愛用してますよ!

7:仙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私は朱雀を愛用中です☆


■[6499] 弓道場について (投稿4件)

1:キャンドルさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
二度目の投稿になります。
質問ですが、弓を引いていなくても、弓道場へ行って平気でしょうか?
指導してほしいのですが、弓が引けなきゃ駄目ですかね…。
ちなみに、高校生で、弓道教室みたいのではなく、単に弓道場に行くつもりです。
返信宜しくお願いします。

2:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
道場を利用している他の方の射を見学したいのですか?

意図がいまいちわかりませんが
利用の規則(利用料金の支払いなど)を守っていれば大丈夫では?

心配なら直接道場の管理者に聞いてみるのが一番ですけど。

3:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
うちの近くの道場では、
多分大丈夫だと思うんですが、
弓を引いてなくても、
弓を習うということをやってる以上
やはり利用料金は払うべきかと思います!
まぁ道場にもよると思いますよ!
くしりさんの仰るとおり、
道場の方に聞くのが一番かと

4:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
きしりさんですね、すいませんm(_ _)m


■[6500] むかつく主将 (投稿33件)

1:大学弓道家さん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
なんです!あんな人の下で弓を引きたくありませんが弓はやめたくないんです(ToT)主将だけならまだしも、最上級生がほぼみんなむかつく人ばかりで弾劾にもかけられません。このまま一般弓界入りしようかと考えているんですが、一般ってどのような感じですか?

30:大学弓道家さん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
すんごい事になってますね(-_-;あんまり見に来れないのでびっくりしました。
これらを見て感じた事は大体思ったことがあるものが大半でしたが、出来ないことが占めています。
まず体育会ってことで主将は上級が決める。下の意見は通りませんし言ったら何されるかわかったもんじゃありません。あと監督顧問はほとんど来ず、八方塞がりです。体育会とは理不尽です。
強い所で実力のある先輩ならまだしも、そんなに強くなく、むしろ弱いぐらいなのに権力欲にすがってる。こんなんじゃ弱くなるのもやめたくなるのも当然かな…。運が悪かった。

31:某大学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>まず体育会ってことで主将は上級が決める。下の意見は通りませんし言ったら何されるかわかったもんじゃありません。あと監督顧問はほとんど来ず、八方塞がりです。体育会とは理不尽です。

それは、貴方の大学の話ではないでしょうか?一般的な意見ではないと思います。そのようは発言を読んで、高校卒業後に大学の弓道部に入るのやめようと思う人がいるかもしれないです。せめて、「自分がいた部活の場合は」くらいの前置きがあった方がいいのではないかと思います。
私が知っている限り、そのような理不尽な部活は聞かないですよ。知らない所であるのかもしれませんが

32:にっしーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
せっかくの皆のアドバイスの答えが>30では、なんか悲しくなってしまいます。
相手の実力と人間性は別で考えないと・・・。
大学の部活は、生徒が自主的に活動している所は少なくないですよ。
自分の思い通りにならない事の方が多いのじゃないでしょうか?
上級生は下級生に対して言葉を発する時、
それなりのプレッシャーがある筈です。
下級生はそれで管理できても、上級生を管理する人はいません。
上級生は自分で自分を管理するわけです。

これは、私の経験からの憶測ですが、
上級生は、恐らく下級生の頃あなたと同じ目に遭ってると思います。
なぜなら、多くの場合は部の統括の方法を上級生から学ぶからです。
上級生達は、その経験から彼らなりに正しいと解釈して今のやり方をしているかもしれませんよ。
もし、あなたがこのまま部に残ることを選んだで上級生になった時、実感するはずです。
自分達で部を統括する事の難しさを。

33:TODAYさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
主将という立場は本当に辛いですよ。
私は中学でその立場になってしまってプレッシャーに耐えることでいっぱいいっぱいでした。
周りの人の気持ちを考えながら自分はどうしたらいいのか・・・。結構きつかったです。
周りが気になるんです。自分をどう見ているのかを。そんな勇気のない私より、大学弓道家さんの主将さんのほうがキッパリしてていいと思います。
それか、「絶対主将に勝ってやる!!」と思って弓道を頑張ってみてはいかがでしょうか?相手をギャフンと言わせてやるのです!!つまり、相手に偉そうな口を吐かせなくさせるのです。主将を観察していいところを盗んじゃいましょう^^ そうすれば、主将さんも冷静に今までのことを考えてくれるのではないでしょうか?部員あっての主将ですからね^^




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 6451〜6500件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ