部活の顧問について (投稿19件)[1〜19]


1:初音さん
私の部活の顧問はもちろん試合などでは中り重視だと
よく言っていますが競射などのメンバーは大体
お気に入りの人から全部Aチーム Bチームとつめていくんです
私は毎回Dチームなんです
それに人数制の練習試合などもお気に入りの人ばかり
連れて行き他の部員は全く触れてもいないんです
部活の射こみの練習の時なんかは自分のお気に入りの人ばっかり
指導して他の人は射形を見るだけで指導してくれないんです
(例えば団体選手ばっかり指導するんです)

何度もそんな顧問が嫌で部活を辞めようと思いました
けれど(中る選手になれば先生に信頼してもらえる)
と自分に言い聞かせて頑張ってるんです
けれど先生はお気に入りの人しか使ってくれないんです
皆さんはこういう顧問どう思いますか?
また私はこのまま自分のために練習していればいいのでしょうか

2:エリカさん
かなりの人数がいるんですね。
団体での競技ではチームメイトとの信頼関係も大切だと思います。ですから、顧問の方はそういうことを含めたことを考慮して、チーム分けをしているとも考えれますよね。そこらへんはどうなんでしょうか?

3:初音さん
顧問の競射の分け方は最近中る→中らないで決めているんです
最近ほとんどそればっかりで競射になると嫌になってくるんです
(私は中らないから1番最後か…)って思うと本当に
悲しくてしょうがないんです…

4:半平太さん [url]
あれ?お気に入りの順と中る順では随分ニュアンスが違いますよね?

顧問の先生に直接「お願いします」って言って見てもらうことは出来ないんですか?
指導者なら頼まれて嫌な気はしないと思うんですけど・・・?

5:初音さん
お気に入りの人で中る順番なんです 両方混合みたいな
感じで競射のチーム分けてるんですよ
だからなお更嫌なんです…

直接頼めたら苦労はしないんですけれど
直接顧問に見てもらうには自分の射形の悪いところが
分かっていないと見てもらう意味がないって言うんですよ私の顧問

6:為朝さん
初音さんの話を聞いてみると、チーム全体が中りに気にしてるようですね。精神的に落ち着いてないと中らないと思います。顧問の方がどのような方をお気に入り(^_^;)かは知りまんせが、思い切ってとびきり美しい射にしてみてはどうですか?美しい射が嫌いな人っていないと思うのですが…

7:初音さん
為朝さん>そうなんですよ…何かうちの顧問は
とりあえず勝てばいいみたいな感じなんですよ
射形や体配が大事だとか言うんですけど結局は
中る選手なんです 
何も部活は勝てばいいって言うもんじゃないと思うんですけどね…私は
勝つこともいい経験になりますけど負けることもいい経験になると思うんですよね

8:XXXさん
そんな顧問をアッと言わせるような素晴らしい射形を見せつけて、文句のつけようのないような的中を出してやりましょうよ〜

9:アベさん
不満を持って今日まで練習していました。私の場合は、わたしのいるの部活は、少人数なのに顧問の先生は特定の人しかまめに指導していません。他の人は自分から指導を頼んでやっと見てもらえる状態です。私は指導してもらえない人の一人です。私は、誰よりも早く練習しに道場へ行くし、準備もわたしがほとんどしています。なのに、顧問は少しも指導してくれません。何故私に指導してくれないのかが分からず、毎日辛いです。しかも私は的中率が下がってきていてスランプに近い状態なのにちっとも指導してくれません。先日練習試合があって、まったく中らなかったら、「なにやってる今までなに練習してたんだ」的なことを言われました。私は練習やってても指導してくれない、私を見てほったらかしにした顧問に怒られたことに納得していません。 私が悪いと思いますか?

10:初音さん
アベさんもすごく辛いんですね…気持ちすごく分かります
私は徒歩通生なんで部活がある日は
朝の7時半までに道場に行って準備をしなくちゃいけないんです
なんだかすごくアベさんと似てる部分があるので
アベさんの辛い気持ちもよく分かります…;;
私も指導されてない人の1人なのですごくよく分かります
試合が終った後のアドバイスも他の人と比べて短いし
(私の射形なんてどうでもいいのかなぁ)なんて考えてしまいます
よかったらアベさんメールでお互い相談したりしませんか?

11:翔さん
不満を顧問の先生に伝えて顧問の先生に指導の仕方などを変えて戴くのもアリでしょうが、顧問の先生を納得させるような射なり的中なりを身につけれるように努力したほうが、チームにとっても自分にとってもいいんじゃないでしょうか?
どういう人が其の顧問の先生のお気に入りなのかはよくわかりませんが、気に入られる人にはそれなりの理由があると思うんです。試合のチーム編成も、顧問の先生なりの考えがあるのかもしれませんよ。

>自分の射形の悪いところが分かっていないと見てもらう意味がない
私の顧問の先生も同じことを言います。
私も自分で見当がついている時には其れを伝えて見てもらいますけど、どうしてもわからないような時には『何処が悪いのか解らないので見てください』とお願いして見てもらっています。

12:SSさん
練習試合や試合などに行くのに上手な人を連れて行くのはしょうがないと思います。それは剣道の試合でもバスケの試合でもどんな部活でも上手な人を出場させるのは同じなはずです。
なぜなら(練習)試合はその学校の看板を担いでいってるようなもんだとおもうんですよね。
もし、上手でないひとを連れて行ったら
「ここの学校全然うまい人いないじゃん・・」
みたいに思われるのは学校からしても個人的に見てもいい気がしない気がするんですよね。。。

ん〜、やっぱり部活という物は強い人しか生きていけないんですかねぇ・・・どのようにしたらみんな平等に強くなれるのでしょうか・・・?気になるところです。

13:初音さん
部活では強い人しか生きていけないっていうのも辛いですね…
なら上手じゃない人・弱い人は関係ないじゃないですか…
皆平等に強くなるには個人の練習量ももちろんありますけど
顧問の指導力勢にも欠けると思うんですよね…(´・ω・`)

14:エリカさん
つまり、顧問の先生は中る人と認めた人を気に入るということですよね…。指導されないのは射形は整っているからとかでは…とかではないですよね。何考えているんでしょうね、その顧問の先生は…。でも、練習を見に来ているだけいいですよ!うちの顧問は見にも来ませんからね。そのため、部員全員がほったらかしです。大会にも来ないときがあるくらいですし…。生徒から言わないと練習試合もしませんよ。でも、先生がいなくても生徒同士で最低限の事はできますし、教えあうこともできます(深くはできませんが…)。
先生の意見だけを待つのではなく、まずは、友達同士で教えあい、部員全員に認めてもらったら先生も初音さんのことを認めざるおえなくなると思います。そしたら徐々にでも上のチームに入ることができるのではないでしょうか。
言いたい事がまとまりませんでしたが、理解していただくとありがたいです。

15:はむさん
私は一般弓道会で練習している社会人です。高校生の先輩方がたまに練習にこられます。(弓歴が高校生の方が長いんです)
教える先生方にも好みはあって(人間ですから)、直そうとする意欲の伺える人には熱心です。例えば、取り矢の角度ひとつ取っても。それから、射以外の態度(矢取りにサッと行くとか)も。私がみても、直す気あるの?という人もいます。先生の好みは、学生だけでなく、一般でもあることです。もちろん社会にでてもよくあることです。
失望してないで、違う角度からみてみたらどうでしょう?
それでもダメなら、高校以外でも、一般でも引けますから、一般で他の先生に教えていただくという選択肢もアリじゃないでしょうか?
頑張って!

16:ヒロさん
大変な顧問ですね・・・。でも顧問の先生にもきっと何か考えがあってそうしているのでは?やっぱり全ての生徒を同じように見ることはできないと思うんです。例えば誉めて伸ばす生徒もいれば、怒って伸ばす生徒もいると思うんです。僕は入部して今まで、顧問の先生から練習でしどうしてもらったことはありません。常に会をもてと言われるだけです。それなのに大会では3本は詰めるように言われます。それでも大会で何度か5位以内に入賞することが出来ました。顧問でなくても部員ではダメなのでしょうか?また、教本などを読んで自分で何とかしようとしてみてはどうでしょう?何も顧問に指導してもらうだけが上達の道ではないと思います。顧問を悪く言うのは簡単です。しかしそこから自分の気持ちをどのようにコントロールするかで上達の度合いも違ってくるのではないでしょうか?教えてもらえないから上手くならないと言うのはどうでしょう?

17:初音さん
皆さん本当に沢山の意見ありがとうございます
読んでいて本当に励まされたし勇気づけられました
まだ私には弓道生活が1年半残ってます
またこの間に何か変わるかもしれないので
焦らないで頑張りたいと思います 
顧問のことはもうどうしようもないですが…
既にノータッチの先輩もいるんですよね…;;
毎日ほったらかしの先輩が… 
今から顧問を信じるのは私にとってはかなり難しいですが
これから少しづつ見方や考え方を変えていきたいと思います
本当に皆さん沢山の意見ありがとうございました

18:エセアーチャーさん
なんかすでにスレが終了したようにも思うんですけど亀レスします・・・
正直なところ、みんな平等に強くなるということは不可能だと思います。
中らない人達に指導をしない顧問はどうかと思いますけど、中る選手をAチームにするのは当然のことだと思いますし、そういう有望な人(中ってない人でも今から中る人はもちろんいるとおもいますけど)に熱心に指導したくなるのはそんなにおかしいことだとは思いません。
それに中る選手がお気に入りになるってわかっていて顧問に認められたいならもっと中る選手になればいいことです。
ちょっと厳しい言い方になりましたけど、頑張ってくださいまだ1年間半もあるんですから・・・

19:斜面見習いさん
その方(顧問)の良い所を見つけましょう。 悪い所だけを見てしまうからそういった考えになってしまうんだと思いますよ。 人の事よりまず自分を磨いてはどうでしょうか?


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 部活の顧問について (投稿19件)[1〜19]

(c)デビール田中 : 問い合わせ