あのう・・・ (投稿4件)[1〜4]


1:旧救急弓さん
今、練習が終わった後弦を弓に軽く巻いてゴムで留めているのですが、以前読んだ弓道誌に、弦休め?(だったような気がします。不確かですみません。)をしないと、弓にくすねが着くと書かれていたような気がします。具体的にはどのようにすればよいのでしょうか?間違っていたらすみません。

2:天平の弓引きさん
弦休めというのは、本弭の方の弦輪に付いている輪になった紐をいいます。おそらく、身近な先生方のお使いになっている弦にはついているかと思いますので、ちらっと目を運ばせてみてください。で、弦休めはだいたい麻弦ですとか麻と合成の混合の弦で、四桁する弦に付いていると聞いたことがあります。くすねが付くというのは、麻弦には予めくすねが付いていて、それを弓に巻いて温かくなるとくすねが溶け、弓に付いてしまうのです。麻弦を使用している方で弦を張ってすぐにまぐすねをかける方、拝見されたことはありませんか?あれは、くすねを熱で溶かしているのです。あと、弓巻などにしまう際に、弦は弓巻の外に巻いているかと思います。くすねが付かないようにするためですね。旧救急弓さんは、麻弦をお使いでしょうか?もし合成弦であらば、今現在の方法で支障ないかと思います。参考になれば幸いです。

3:旧救急弓 さん
天平の弓引きさん、有り難う御座いました。今は合成弦を使っていますので、このままやっていきたいと思います。もう一つ質問になってしまうのですが、高い弦には買ったときについていると言うことになるのでしょうか?

4:天平の弓引きさん
私も今は、麻弦の「桂」を使用していますが、弦休めはついています。以前に、「ひのくに翔美弦・別作」を使用していました。これは、麻と合成の混合でしたが、弦休めがついておりました。合成の場合、表面が麻らしいです。い弦についているというと間違いかもしれませんが、千円以上になると大概ついているかと思うのですが・・・。間違っていたらすみません。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > あのう・・・ (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ