正射と中て射の差とは? (投稿11件)[1〜11]


1:弥生さん
今、高校で弓道をしています。 これからIT杯とかの大会もあります。 そしてもちろん審査もあります。

的中を求めるには正射では中て射に敵わないのでしょうか? ワタシは正射も中て射もある程度、苦もなく出来ます。 
けど今一つ不安で射をどっちにするか決めれません。

2:半平太さん [url]
初めまして。

>ワタシは正射も中て射もある程度、苦もなく出来ます。

弥生さんは正射と中て射をどういう風に使い分けているのですか?引き方が違うのでしょうか?

3:弥生さん
正射の時は・・普通に均等に引き分け、均等に離します。
中て射の時は押手と両肩のラインを一直線にし押手重視にします。
打ち起こした後に肩を入れるというやつです。

4:半平太さん [url]
多分、弥生さんが正射と言っているものは、正射ではなく両手でバランス良く離しているということで、中て射だと言っているものは、中て射ではなく押し手重視のバランス射法だと思います。
後者の方が肩から手先までが安定するので同じ様に引きやすいのだと思います。
胴造りや十文字が崩れていなければどちらでもいいと思いますよ。

5:弥生さん
では押手重視の射だと馬手の離れが汚くなるけど、中りが少し良い。
バランス重視だと離れが綺麗になるけど、多少中りが悪い。
の場合はどちらにすればいいでしょうか? 使い分けるみたいな事はしたくないのですが・・

6:半平太さん [url]
常に左右均等に引ければ、それがいいと思います。その為には、先程も申し上げたように胴造りと十文字が崩れないこと。特に重要なのは、縦線と肩線だと思います。
すぐ明日中てなければいけないという訳ではないと思いますので、どちらかということではなく常に安定して中る射をこれから見つけていって下さい。どちらかと言われれば、恐らくどっちも不十分ですので

7:真尻さん
>>4 >>5
その押して重視のバランス射法についてですが、斜面の引き方はそれが正しい引き方ですが、中て射とはいいません。
両方の引き方を歩み寄らせる努力を毎日すべきだと思います。どちらも正しい部分があり選ぶ事はできない事です。

8:匿名希望さん
私は正射の方がいいと思います。弓道は射型ができて、中りがつくものだと先輩に毎日うるさく言われています。
この頃はそれを自分でも実感します。中て射で弓をひく人を見るとと、すごくかっこ悪くみえてしょうがありません。だから、どちらでもいいんじゃなくて私は正射で弓道を頑張った方が後から絶対に中りもつくし、自分のためになるのではないのでしょうか????
↑お説教みたいでごめんなさい・・・・・(T。T)

9:斜面見習いさん
加えて、そのような引き方を単純に正射、中て射と言うのは間違いだと思います。 押し手重視(ここでいう中て射)でも、綺麗に離れが出せます。 これは個人の技術の問題です! また、身体上、押し手が入りすぎたりする方もいらっしゃいますから正射とか中て射を安易に言わない方がいいのではと思います。

10:半平太さん [url]
斜面見習いさん、フォローありがとうございます
高校生の書き込みを見ると、単に見た目の射形が綺麗だから正射とか、みてくれが悪いから(それで中る場合)中て射とかいう意見が多いですね。

正射と中て射は全く別の物ではないと思います。中て射で正射を目指すのもありじゃないですか?形だけ整えても、正しい力の使い方が出来ていなかったり体配や内面の心気の働きが不十分な射は正射とは言わないと思います。

正射という言葉の意味は10人いれば10通りあり、皆その人なりの正射を目指して頑張っているのではないでしょうか?だから、特に他人の射を『中て射だ』などと言うのは良くないことだと思います。 そうじゃなく、「ヘタクソ」って言う方がまだましですよ(笑)

11:弥生さん
すみません、意見有難く参考にさせていただきます。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 正射と中て射の差とは? (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ