胸弦って? (投稿9件)[1〜9]


1:子ギツネさん
胸弦が付いてないと言われました。どうして付かなくてはいけないのですか?そしてなんか作用があるのでしょうか?

2:名無しさん
胸弦がついていないってことは、宙ぶらりんってことでしょ。宙ぶらりんってことは、ちょっとした力が加わることで動いて不安定になってしまう。つまり、ねらいがずれちゃうってこと。でも、胸弦の一点支持だけではまだ不安定だから。頬付けをしないといけない。2点で支えることでかなり射は安定するようになるよ。中る中らないは別として。

3:和佐さん
毎回同じ射ができたら良いなぁと思いませんか?

口割り、頬付け、胸弦はそのための指標です。

4:子ギツネさん
離れの時に胸を打ちませんか?

5:名無しさん
離れの時に胸を打ちませんか?ってことは胸弦すると胸をはらってるってことだよね?
胸をはらうってことは、弓手が前に出てるとか、弓手の肩が出てるんじゃないかな。つまり、体の軸線が崩れてしまっていると考えることが出来ます。

6:よっちさん
胴造りが出来てないってこと。

7:翔さん
胸弦・頬付け・口割りがついていないと安定しませんし、其の為に矢所も定まりにくいですよ。
私は胴造りが反ると胸弦がつかないと言われました。

8:迷い人さん
胸弦の着いてる位置により、引いている矢尺の確認ができると思います。すると弓力が一定すると思います。

9:道民さん
 弓の上と下の長さが違うからですよ。両方同じならば(アーチェリーの弓みたいに)付いて無くても問題ないのですが、和弓の場合、この長さの違いが影響して、ちょっとした伏せ具合や照り具合で矢所が変わってきます。それを最小限に抑えるためではないでしょうか?


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 胸弦って? (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ