2005/09まで 「三人立ち 坐射」の検索結果[1〜50]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[1] 審査について (投稿15件)

1:チハルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
4月の上旬に無指定で審査を受け、一級を取ることができました。6月の初めにまた審査を受けようと思っています。やはり初段となると射型だけでなく的中もだいぶ関係するんでしょうか?お答えよろしくお願いします。ちなみに私は中学三年です。

12:時雨さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
横槍失礼します。
初段の筆記試験には、弓道教本第1巻のみで十分対応できるのでしょうか。やはり自分の意見とかは必要ですか?

13:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
>時雨さん

例をだしてみます。

・弓道を学んでよかったと思う事を述べて下さい。
・弓道を学ぶ目的について述べて下さい。

などの設問に対しては時雨さんが、思い考え、考えさせられた事を書いて差し支えありません。

射法に付いては主に、足踏みについて。胴造りについて。射法八節を列記し各項目を簡単に説明して下さい。
という感じの設問がほとんどです。
(過去五年の間を調べてみました)

射法に付いての設問は弓道教本第一巻で充分賄えます。

14:倭さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
的中が関係あるのは参段から…?
参段なのにすましについてとか射記礼訓を出してくるのは勘弁してほしい…

15:時雨さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>弓遊びさん

ありがとうございます。参考になりました。
初段目指してがんばってきます!


■[2] 教えてください (投稿8件)

1:レイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私の学校では、新しく入った1年生には型から教えています。私は今2年生なんですが、1年のときは、今の3年生(当時2年)に教わった型が正しいと思っていました。でも、個人的に道場に通い始めたら、それが違うということを知り、とてもショックでした。そこの道場の先生は、8段を持っている方でとても素晴らしい先生です。その先生も、「間違った型が今まで伝統のように教え続けられているなら、それは誰かが変えなければいけないよ」とおっしゃっていて私も出来るだけ、新しい1年生には正しい型を教えてあげたいと思っています。

でも、今の2年生にとっては、先輩から教えられた事と違うことをいきなり受け入れるのは肉体的にも、精神的にも難しいらしく、私やもう1人の男子(少し前から同じ道場に通い始めました)の教える型と、先輩の教えてくれた型とがゴチャゴチャになってしまっています。勿論、1年生に教える時も皆がバラバラです。

そんな中、先日、2年生で話し合いが行われ、今まで通りの型か、道場の型か、どちらに統一するかに決めようという事になりました。でも、皆混乱してしまって、中には、道場の型が本当に正しいのか。という人もいて、議論になりました。

先輩達に教わった型では、「弓構えでは大きく円を描いて、目の高さで」「打ち起こしは大木をかかえるように」「引き分けは肩甲骨をくっつけるように」と教わりました。
でも道場では「弓構えはすっと抱えるように肩くらいの高さ(学校のやり方は×)」「打ち起こしは腕を伸ばして円相の形で」「引き分けは肩甲骨をのばすように、背中を平らに保つ」という風に教わりました。

私は、道場で教わった事を1年生に教えたいのですが、2年生全員が出来ないことを1年に教えれるわけが無いと反対意見もでています。

皆さんの意見をお願いします。あまりまとめられていなくて長文ですみません。

5:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
ある程度の押し付けも必要だと思います。 何故なら何も知らないからです。
また人に合わせた引き方とありますがそれを見極めるのは非常に難しいと思われますしそのような優れた指導者が少ないのが現状であり、掲示板で失格だ!と言った所で何の解決にもなりません。その指導者を否定してるだけにすぎません。 自分の考えに合わないから失格だと言ってるようにしか聞こえません。
指導者の引き出しが少なければ教わる側は押し付けと感じるかもしれませんがそれは仕方ないと思います。
自分ができない事を適当に教えない。
これはこれで立派だと思います。
指導の仕方が人それぞれ違うのは当たり前。
教わる側は選べばいいのです。 いろんな方法を取り入れ実践し自分に合った方法をやればいいのだと思います。
指導者が全く居ない人達から見れば贅沢な悩みです。

6:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
まず、レイさん達の行動や仲間での議論など非常にすばらしいなぁと感じました。後輩は感じないでしょうがありがたいですね。

なお、見た目に変化のない部分の議論ってのは道場、先輩の意見意外でも様々な弓術書、先生によっても言い方が異なっている部分です。これは真尻さんご指摘の骨格などの違いや、言い回しによる違いでしょう。そのために先輩でも道場でもどちらでも一つの方法論として説明すれば良いかと思います。

見た目にわかる部分は、その8段の先生も今後審査であなた方を見るわけで、坐射での話であればその話に従っておくのが無難かと思います。(正しい、正しくないかは置いておいて)

「弓構え〜」の下りは、立射での矢番動作の拳位置の話と読みました。立射であれば審査等に影響が無いと考え、部内の考えでどちらにでも統一してよいかと思います。

道場の話も、先輩の伝統も同じ土俵に乗せて、どちらか一方が絶対という訳でもなく、自分達の判断で統一して教えれば後輩の混乱は少なくなるのではないでしょうか。

射技には地域や時期、流行り廃りもあり、「正しい」ってのは実は存在しないのかもしれません。

7:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>>5
初心者における指導については、有る程度の押しつけは必要です。弓道における才能が芽生えはじめた時以降、つまり先ほども書いたようにある程度以上の押しつけは禁物なのです。

はっきり言って、このような指導法は難しい部分が大きく、優れた指導者が少ない現状ではそれを達成できるのは難しいと思います。(指導力は段位だけでは図れない部分大きいです。)

しかし、理想とする指導法を知っておいて損はないと思うのです。私も書いてはいますが、このような高度は指導法が高校生にできるとは思っていません。今教える事で悩んでいる2年生の中にも、今後弓道に長く携わっていく人もいるかと思います。そういう人がこのような理想論がある事を知っているだけで、試行錯誤するでしょうし、さらに教えられる方も救われる人が多く出るでしょう。

私は、一番教えてくれる先生の流れを組む方がよいかと思います。たまにしか会わない、会えない先生の意見を取り入れると、勝手な解釈によりどんどん癖が悪化していく可能性もあるからです。

上での述べたように、いままでやってきている方法(書かれている内容だけですが)でも間違いだとは思いません。自信もっていいのではないでしょうか。

8:レイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん、たくさんのご意見本当にありがとうございました。

また、話し合いをするので、参考にさせてもらいます。
本当にありがとうございました!


■[3] トリップ機能テスト(お題は弓しりとり) (投稿100件)

1:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.7) Gecko/20050414 Firefox/1.0.3
このスレッドではトリップ機能をテストしてみてください。内容は特別問いませんが、せっかくなので「弓言葉のしりとり」でお願いします。(重複は時刻の早い方を採用)

最初は「きゅうどう」です。次は「う」でどうぞ。

----------
「トリップ機能」とは、なりすましを防ぐ機能です。名前欄に「名前#任意の文字列」と入力し投稿すると、投稿者の名前が「名前 ★暗号化された文字列」になって表示されます。

「#」は半角文字で、「任意の文字列(自分の好きな文字列)」は、半角文字、全角文字、どちらでも可能です。

例)
「名前#1234」と入力して投稿すると、
 ↓
「名前◆.t4dJfuU」と表示されます。

97:紅呂 ◆Mdfnlancさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
『天紋筋』で。次は『じ』でお願いします。(難しいですねι)

98:観 ◆1unwKTuQさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)
のが入ってもいいのなら、『仁の道』で。

次は『ち』でお願いします。

99:Aries ◆fKYUDO5Uさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
すいません。前回書き込んだとき間違えてしまいました。

中胴

「う」でお願いします。

100:愛好家。 ◆1ML.3QRwさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
「中」なんて“どう”でしょう??
五胴の一つです.
次の方,「う」でお願いします.


■[4] 都道府県 (投稿10件)

1:offさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
最近強い高校など書き込みがあったので自分はこんな事を考えました!
高校の全国大会の予選ではどこの都道府県がレベルが高いのでしょうか?優勝した的中が高いとかではなくその都道府県全体のです。自分は愛知や栃木や埼玉だと思います。

7:offさん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
予選では個人に関してはだいたい八射皆中が何人ですか?栃木は15人くらいです。その内半分が十六射皆中します。

8:愛媛出身さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
古いデータで男子ですが、予選8射の地区で8射皆中は2人/66人中です。7中を含むと12人/66人中です。12射の地区では12射皆中が1人/50人で11中を含めると3人/50人です。

栃木の参加人数はどれくらいですか?

9:OFF#178さん
DoCoMo/2.0 P901i(c100;TB;W24H12)
三人立ちだと360人
五人立ちだと100人
ぐらいだったと思います。インターハイ予選だと八射七中は20人前後だったです。

10:北海道の民。さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
これもただの主観的なイメージですが、
これには異論はあまり出ないはず。
北海道は確実にこの話題に関しては蚊帳の外かと。
悔しい限りですが。
現実を真摯に受け止めて、道民全体でさらにがんばりましょう。
みんなやる気はすごいんですから。


■[5] 北信大会 in長野 (投稿11件)

1:きらきら☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
もうすぐ北信大会ですね^−^語りましょう♪

8:マロンさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
長野か飯田じゃないですかね??松本ではないと思いますが…

9:RiEさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
あっ、そうなんですか。
ぼくらの時は、毎年というか3年間は護国神社だったもので決まっているのだと思ってました。
飯田の道場いいですよねぇ。

10:かずさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
現役のときは護国神社でした。去年は飯田、今年は長野で県大会ですね。インターハイにはどこが行くんですかねぇ〜?

11:きらきら☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
お返事遅れました。すみません>_<;ひろゆきさんへ→北信大会に近づくにつれて矢数をかけるのが少なくなってきましたね。
飯田の弓道場には行ったことないのでいってみたいです^v^


■[6] 坐射四人立 (投稿6件)

1:SPASさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
坐射四人立ちの競技の間合いというのは、どのように行えばいいのでしょうか。四人立ちの弓道場での坐射競技に参加することになったのですが、まったくやり方がわからないので困っています。

競技の間合いですから坐射五人立競技と同じように考えると、大前の乙矢の打起しは落ちの弦音で行う必要があると思います。それに間に合わせようとすると、
1.大前は二的の弦音で弓を立てる
2.三的の弦音で立つ
3.落ちの弦音で打起しをする
というようにものすごく忙しい動きになって、「これでいいのだろうか」「坐射四人立ちに競技の間合いなどあるのか」と思ってしまいます。

特に三的の乙矢は
1.落ちの弦音で弓を立てる
2.大前の打起しで立つ
というようになると思うのですが、その大前の打起しは落ちの弦音が合図ですから三的は落ちの弦音で弓を立て、同時に立つことになってしまいまったく不可能なものになってしまうのです。

坐射五人立競技をもとにして考えるとこのように不可能な進行となってしまいます。坐射四人立競技の間合いというのが元々存在しないのか、もしそうならば競技の場合でも審査の間合いで行えばよいのか、あわせてアドバイスをお願いします。
読みにくい文で誠に申し訳ありませんでした。

3:まるちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
こんにちは。
「競技における行射の要領(5人立ち)」を読みますと、3番から5番までの弓をたて矢を番えるタイミングは「射終われば直ちに弓をたてて矢を番えて待つ」となっております。したがって4人立ちの場合は、2番から落ちまでは直ちに弓を立てる、で良いと思います。書き込みの通り、かなり忙しい間合ですので、多少間に合わなくても慌てる必要はないと思いますが、緒動作の間合や会の長さなどが影響しそうですね。いずれにしても立ちの練習を充分行う必要がありそうです。

4:☆PurE☆ ◆9dtm5l7wさん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W28H15)
四人立ちの落で退場する場合、本来の落(五人立ち)の位置まで下がってから退場することに注意です。まえ顧問に教わりました。

5:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
>☆PurE☆さん
 それはあくまでも審査などでその前の立ちまで5人立で、自分の立が4人立だった場合ではないですか?
 もともと4人立で行っている試合ならば、通常通り、落は、1歩か2歩程度下がるだけで良いと思いますよ。

6:SPASさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
返信を下さった皆さんありがとうございました。私も色々な人に聞いてみたのですが四人立の弓道場はあまりないので、まちまちな答えしか返って来ませんでした。

信頼の置ける先生に聞いて詳しく教えてもらおうと思います。


■[7] 岩手の弓道どうなの〜? (投稿67件)

1:ニックさん
KDDI-TS26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
地区大会の結果を教えてください♪(的中も良ければ書いてください)

64:1さん
削除されました。

65:M.OCAさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
高校弓道は西日本に押され気味ですからね。ここで岩手の名を大々的に広めてほしいです

66:1さん
削除されました。

67:太公望さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
花北男子が東北大会も優勝したようで、8月のインターハイでも頑張ってほしいですね。


■[8] 夏合宿の練習 (投稿12件)

1:弓好き☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
私は中学で主将をやっていて、もうすぐの夏合宿に向けて練習メニューを決めなければなりません。
私の学校では去年から合宿に行くようになり、どのようなメニューをくめばいいかわかりません;
誰か教えてください!中学の頃こぅいう練習をしたなどあれば教えて頂けるとうれしいです!

9:雨上がりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
うちの学校では一昨年、二泊三日で、ほかの学校と合同で合宿をやりました。(去年は諸事情により出来ませんでした。)
2年生は広い弓道場を借り切ってとにかく引きまくりました。最終日には練習試合をしました。(このとき僕は1年だったので2年生の詳しい練習内容は知りません。)
1年生は近くの体育館を借りて素引きや細かい動作の練習(立ち方や座り方など)をやりました。袴の着方もそのときに教わりましたね。
練習は大変でしたが、食事を自分たちで作ったりして楽しかったです。
また、ほかの学校と合同でやったり、普段と違う場所で引くことで緊張感を持って練習することができたと思います。

10:ヒデマさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
今日合宿が終わりました!!練習メニューは、1年生も含めて、格グループに分かれて巻きわらや、的前に分かれて先生の指導のもと午前は練習をして、午後は立ちをやりました!!やはり合宿は時間がたくさんあって、いろいろ学べたのでとても楽しかったです!!

11:八女金時さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
合宿に限ってではないのですが、1本競射などいかがでしょう?
同中の時にしか使わないかもしれないですが…
私の学校(高校)では、商品をかけてやっていました。
遊びの感覚ですが、意外に良いですよ。
みんな意識してしまうので、射型が硬くなってしまいますね(笑

12:さおりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
うちの学校は、夏合宿と秋合宿があります!1年生も的前に立てるくらいまで指導してしまうので、夏合宿では全員で矢数をかけています。朝練が6:30から始まるので、朝の5時過ぎ頃から夜練が終わる9時過ぎまではずっと袴ですね(;´∀`)ご飯の時は少々キツイ(笑)お昼の休み時間は、みんなで袴を緩めてお昼寝しました!
朝練は、時間のゆるす限り座射。
そして練習の内容は、四矢・競射・変り的など。チーム編制をしたり、商品をかけて個人・団体と争ってみたり。
的から5b感覚で段々28bまで下がってくるという練習法もありました!これは弓手の押し強化につながっています。
あと、全員での的中のノルマを決めて一手で入り、ノルマ達成までの時間を計る。それを合宿中に何回かやって比較するってのも♪
(ノルマ例:30→40→50と上げていったり)
後輩達に指導する時間もありました。
同中競射の練習もしましたね。
ただ苦しかったのは、矢数をかける事で弓手に支障が。。。本当にヒリヒリして痛くて苦しかったです。マメができたりつぶれたり。特に、手を休めてしまった朝練や午後練の始めは辛かった(TДT)そして、慣れない環境での早起きとキツイ練習が4日続く。。


・・まぁ、こんな感じでキツイ合宿ではありますが、みんなと一緒に過ごすこの合宿は、部員達みんなが楽しみにしていたビックイベントでした☆
ちなみに秋合宿では、審査に向けて審査の間合の練習。あとは夏合宿と同じような内容です!


■[9] 神奈川に住んでる弓道部隊!! (投稿11件)

1:たるぼーさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W30H15)
みんなで語ろうぜ!!

8:みぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんにちは。
高校二年生のみぃです!!
私も今一年生に教えている毎日です。
分かります〜!!!人に教えるのってかなり大変ですよね。
今年から顧問が変わって、週一でコーチに頼んでいるので、ほぼ私たちで教えているんですが・・・上手く教えられなくて、最近ヘコミ気味です↓(´∩`;)↓

>>おおともさん
私の学校は8月に長野で合宿です☆★
やっぱり合宿は楽しみですよね〜(○>∀<)ノ

9:明里さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
はじめまして、高2の明里と申します。
めっちゃ早気なんですが頑張って治そうとしています。

私の学校は山梨に合宿行きますよ〜涼しいところです

10:りんごさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)
はじめまして。大学生のりんごです。弓道はじめて約1年9ヶ月です。大学生になってからはじめました。
去年の夏合宿は山梨でした。
私も最近、1年生に教えることが多いのですが、まだまだ未熟なものでなかなかうまく教えられず、困っています。先輩がプレッシャーかけてきますし、下級生のほうがうまく教えてるときもあって時々落ち込みます・・・(-_-;)。

11:雪夜鳴神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
大学二年の雪夜鳴神です。
よろしく〜。

高校からやってます。
立ち位置は一応、大前。

インカレ出る方いらっしゃいます?


■[10] 西医体 (投稿44件)

1:ルピさん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
西医体に出る大学って何校ぐらいなんですか?

41:りょうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
西医体では岡山大学の二的の方は20射皆中されてました。練習では6人で100中/120射を超えることもあるそうで、医学部系では群を抜いていますね…。

全医体の結果も是非知りたいので誰か結果を報告して頂けると嬉しいです。

42:ルピさん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
みなさん毎回ありがとうございます;;
PCが無いって不便です…
以前誰かがちょこっと言ってましたが佐賀大学に医学部弓道部はあるのですか?

43:たっくさん
KDDI-SA26 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
ありますよ☆僕が目指してる大学の一つです。
でも今年からセンター試験で理科は三つ(化学50物理50生物50)必要なんですよね(´Δ`;)

44:ルピさん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
あっ案内を見たら私も見つけました(笑)
ですよね;;
なんか5教科8科目になっていて驚きました(ノ▽`)


■[11] 座射について話合おう (投稿19件)

1:考える人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
皆さんこんにちわ。
突然ですが今年から中学生の射法が完全に座射になったのは知っていますよね?一部の県では違ったりするかもしれませんが、ほとんどの県がそうだと思います。
やはり、初めての射法なので分からないことも多いと思います。
そこで、ここではそんな皆さんの為に様々な情報を提供をする場所です。
主に座射について話し合う場所ですがもちろんそれ以外でもOK!!
自分が今悩んでいること(弓道に関すること)練習の方法、などなど皆で話し合いましょう!!!
皆が協力すればきっと上手くなれるはずです。
また、ちょっとしたアドバイスなどでも構いません!!!
皆さん情報提供お願いします!!!

16:中学生 さん
J-PHONE/3.0/V301SH
京都には弓道部がある中学が1校しかないので必ず全国にいけますが、いつもボロボロにやられて帰ってきます。

飛んでくる矢さん>教本以外には「うまくなる弓道」「みんなの弓道」などがお勧めですよ。

17:コンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
竹くじさん>起坐が嫌いなのは僕もそうです。
やっぱっり足が痛いですよね・・・
あっ!!!ちなみにこちらの都合上、名前を変えさせていただきました。前名は「飛んでくる矢」です。
僕は徳島県に住んでいます。今年は徳島県の富田中学校ってゆう学校が優勝したんですが知ってますか?(全国で)残念ながら僕の中学校は富田中学校に一本差で負けてしまいました。ところで、起坐を克服する方法ってやっぱり慣れるしかないんですか?
いつも30秒ぐらいやっていると限界がきます・・・

18:☆PurE☆ ◆9dtm5l7wさん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W28H15)
慣れしかないと思いますよ。膝と踵に意識を集中していると、意外と痛くないです。

19:金木犀さん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
跪坐ですね。
まさに足が危ない…。

私が高校生だった頃は、坐射は弐段受審者からで、それまでは立射で受審でした。
試合でもインハイ予選だけだったので、なかなか慣れませんでしたね。

跪坐の際の、背筋のピンと伸びた姿は見ていて気持ちがいいものです。なかなか大変だと思いますが、頑張って慣れて下さいね。
私は未だに慣れませんが…。


■[12] 自宅弓道場 (投稿19件)

1:ゲッターさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
そのうち自宅に弓道場を建てようかと思っております。

資金、土地等は用意できているのですが、建てる時の注意点等あれば参考にしたいので教えて下さい。

16:初期さん
DoCoMo/1.0/SO505i/c20/TB/W21H09
新しく建てる場合、地域住民の許可は勿論、警察署に申請書を提出したり、検査して貰ったりと大変そうですよね。

17:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
自宅道場いいですね。いつか私も建てたいです。

初期さん、一つ教えてください。
なぜ警察への申請書が必要なのでしょうか。
銃刀法にでもかかるのでしょうか。建てるとき
の参考したいのでよろしくお願いします。

18:よね
さん
KDDI-ST22 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
地域の許可も環境条例とかである高さ制限に違反しなければいいよ
まして警察なんていらない

警官が言ってんだから間違いなし

自宅道場もってるからなんても聞いて

19:通りすがりの者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こちらのサイトの管理人さんは、ご自分お一人で自宅に近的・遠的の
弓道場を完成させています。
しかもたった3ヵ月でというのが凄い!
http://www.h2.dion.ne.jp/~t-tosio/index.htm


■[13] 腰ハカマ (投稿43件)

1:優さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の弓道部の男の人は腰パンならぬ腰ハカマをしています。腰パンみたいに結構下の方で帯を巻くんです。すると胴が長く見えハカマの横から足やトランクスが見えたりするんです…みなさんはそんな着方をしている学校を見たことありますか?

40:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
>すみれさん

お姉さんの仰る通り、あばらで帯を締めると呼吸に不具合が出てきます。
呼吸をしていると、自然とあばらも動きませんか?それを押さえつければ、深い息合いなど出来るわけがありません。
おまけに呼吸の度に動くのですから、雑用をしているうちに着崩れしてしまうのも当然ですよね。

一度、正しい位置で帯を締めてみてください。びっくりする位胴造りもきまるし、そうそう着崩れる事もありませんよ。
“帯”を締める意味をきちんと考えてみるといいです。

41:すみれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
そぅ言われるとそうですね(^^)
深呼吸が出来ないとは思っていましたが、全てにおいて悪影響が出てたみたいです。
『お姉さん』さん、『金木犀』さん、どうもありがとうございました。

42:空人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
僕は腰で締めていますが 実際のところ袴が短すぎたり位置が高いと「一休さん袴」になってしまい地面をするよりもひどい言われ方をします どうやら「くるぶし」より上を見せるのはアウトだそうです 女子の袴ですが これもチマチョゴリのような着方も弓具店の人も苦笑していましたどうやら

43:春さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の学校は腰ハカマですよ。
袴が短すぎたら、先輩や友達にダサいとか
言われるので、男子はだいたい腰ハカマです。でも、さすがに地面を付くのはいけないので、ぎりぎり付かないようにしています。


■[14] 岐阜の男子で・・・ (投稿20件)

1:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
どこか、注目できそうな高校ありませんか?

自分は、これからは麗澤瑞浪や、岐阜総合なんかが来るのではないかと思っています。

個人、団体とも皆さんの注目している人を書き込みお願いします〜。

17:現川 鼎さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
僕は今年オチを引きますよ。袋井はどこの学校と、よく練習試合を行なうのですか?

18:パパンプさん
J-PHONE/4.0/J-P51/SNJMAA3106408 MA/JDP51A40 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.0
最近は御津さんとか岐阜総合さんとかとよく試合させていただいてもらってます(^o^)。たまに中京さんとかともやらせていただいてます(^_^)。

19:弓引きさん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
御津さんと、岐阜総合さんとやるんですか?うらやましい限りです。

実は僕、岐阜総合のファンなんですけど、練習試合をしててパパンプさん的に男子で注目してる選手とかいますか?

20:パパンプさん
J-PHONE/4.0/J-P51/SNJMAA3106408 MA/JDP51A40 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.0
女子の方ですね。団体戦拝見させていただきましたが射型が綺麗でよく中ってました。


■[15] 第1回全国中学校弓道大会 (投稿100件)

1:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
いよいよ、今年初めて中学生の全国大会が開催されるのですが、皆さんの県の中学校弓道の様子はどのようなものでしょう。
私は静岡の者ですが、団体では36射19中、個人では12射9中以上が例年の優勝ラインのようです。

97:弓道2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
徳島男子3さん。
そういう意味で言ったんじゃないです・・・
すいません

98:綿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
初めて書き込みします〜。
俺も今年で引退の茨城人です。
最後まで見てなかったけど東海南は三位になったんですか〜。
初の全国はやっぱり色々と勉強になりました。ただ、早気ぎみな人が多かった気がするんですが…。
うちのとこは練習ではとにかく10秒は持つようにしてたんですが、本番では短くなってたみたいです。

ここまで書くと何中学校だかばれますね。

99:徳島男子3さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
すいませんわかりません〔綿〕さんは、どこの中学校ですか

100:綿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>徳島男子3さん
茨城の竹来中ですよ〜。
あ、男子団体全国行ってないのであしからず。


■[16] 審査の時の座射は… (投稿5件)

1:ろぐさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
私は今月の12日にある審査を受けるのですが、今、左膝を怪我していて座射が出来るかどうか微妙な線です…でも普通に立射は出来ます!!顧問の先生に相談した所、座射が免除になるかもしれないと言われ、調べてくれると言ったのですがかなり気になって待ちきれません[汗]誰かこれについて詳しく知っている方いらしたら教えて下さい(;_;)

2:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。
地方審査の場合は、地方によって差があると思いますので、確かなことは顧問の先生を通じて確かめるしかないと思います。
僕も先日左膝をすりむいたまま、講習会に参加して、かなり辛い思いをしました。講師の先生には、バレーボール等で使用する?サポーターを着けるという案を授けていただきましたが…。結局、絆創膏に包帯で、文字通り血のにじむような努力をしてしまいました。

3:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
立射で受けるには医者の診断書が必要です。お医者さんへGo。
(その上で、審査員への事前連絡が必要だったのかな? そこら辺は先生の確認を)

審査は他の4人は坐射なので、射位を下がるタイミングなども普段とは違うため学んでおく必要があります。個人的にはみんなと同じ坐射の方が楽。どこの場所でもタイミングを間違えないように体配の練習もしっかりやっておくと良いですね。

4:マロンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
おはようございます。
私の友達も、事故で骨折。跪座ができなくなり、立射で審査を受けました。
立射は、目立ちます。執弓の姿勢を維持するのが、とても大変で辛かったと言っていました。
体配のタイミングと一緒に、執弓の姿勢の維持の練習もされとくと、いいかもしれません。

5:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
もし立射で審査を受ける事になった場合、控えに入った時で良いので、同じ立ちの人達へ立射で受ける旨を一言伝えておきましょう。

審査頑張ってくださいね。


■[17] 道場 (投稿3件)

1:kappaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
皆さんはいつもどんな道場で練習していますか?
他の道場に練習に行ったりすると設備や雰囲気などそれぞれの道場に特色があり興味があります。

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
いつも練習している道場ではないのですが、床の下が筒抜けになっていて、
車がパンクした時に車体を持ち上げるやつを使って床を支えている道場があります。
ドタドタ歩くと床が揺れますし、ちょっと下に凸になっていて、大前と大後の射位が高いです。

3:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
古くて狭くて三人立ちの小さな道場で日頃は弓引いています。
近代的設備といえば…
安土は屋根付き蛍光灯照明。
時々、白い青大将が二匹的のすぐ上を並んで横切っていきます。
また蚊にとって住みよい所らしく、安土へ水を撒く約5分間で30ヶ所ほど刺されます。私的には的に30ヶ所ほど矢が刺さった方が嬉しいのですが…
射場は、手動脱着式スリガラス開き戸、蛍光灯照明。
空調は当然、夏は天然暖房と扇風機1台。冬は天然冷房と石油ストーブ2台。
矢道、矢取り道(廊下)
屋根ナシ照明ナシ。
その他。
矢道に犬、猫、狸、イタチなどの生物がイキナリ飛び出して来る事があります。
当道場では動物達に、
『ちょっと待て!矢に止まれ?そりゃ無理だ!』
と標語を掲げていますがなかなか浸透しません。
良い案を募集しております。
雨の日はヌカルミとなり、矢取りに行く時は傘を差したままスケートをする人が多数います。
どういう訳か知りませんが、矢取りの帰りに傘を差したままスケートをする人は皆無です。
装備。
巻稿一台(室内)、弓立て二台(約50張り分)、矢立て一台(約4寸四方×4)、矢筒置場(壁一面埋め込み型)、二階更衣室あり(30年ほど無掃除)。


■[18] 兵庫弓道人集合☆ (投稿100件)

1:ゲッコさん
KDDI-TS27 UP.Browser/6.2.0.6.2 (GUI) MMP/2.0
兵庫県の弓道について語りましょう(^▽^)

97:かなたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>>94
団体戦いらっしゃらなかったんですか!でも個人戦でも応援してもらえるとうれしいですよ☆私も付き添いで一人で応援したことがありますが、友達に「一人でも射場まで声聞こえたよ〜!ありがとう!」と言ってもらえたのがうれしかったです。上手な学校ほど応援も綺麗なので、うちも揃える練習しなきゃですね(^_^;)

>>95
結構うちの学校と似てますね。私達も実質3日間のようなものです。昼練できたらいいなぁ・・。試合も後一ヶ月ないですしね(^^;)もうすぐ試験一週間前で、私達も放課後の部活が禁止されてしまいます。。朝練がんばりましょうね☆

98:skyblueさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
>>86
中学生の方は明日私学大会ですね。
>>97
学校行事で団体戦見にいけなかったんです。
やっぱり上手い学校は揃ってるんですか〜。でも上手いところは気合が違いますね。

99:悠さん
DoCoMo/1.0/N505iS/c20/TB/W20H10
なんとか団体、個人でそれぞれで優勝することができました! でもやっぱり高校生との差を感じました(^o^;

100:ゲッコさん
KDDI-TS27 UP.Browser/6.2.0.6.2 (GUI) MMP/2.0
遂に記念すべき100になりました☆まさかをここまでいくとは‥‥ということで新スレを立てときますo(^-^)o


■[19] 徳島2 (投稿100件)

1:阿波人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
多くなりすぎたので新しく立てました。

97:でたらめ?さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
〔せんか〕さん
みなさんもこう言ってるじゃないですかやめずにがんばりましょう

98:苺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
皆さんに質問!!
私、矢、を打つとき、何か、考えたらいいのか悩んでいます。
考えたらいいのか、そうでないほうがいいのか
みなさんはどうしていますか???

99:スピッツファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
久しぶりの書き込みです!
しばらく見ないうちに98件にもなってますね。
>苺さん
僕は、「ここをこう直したら中る」っていうところだけを意識して引くようにしています。
でも、本当は何も考えずに引いたほうがいいのかもしれませんけど・・・

100:ひま人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
ついに百件達成しましたね!
<本題>
自分は、中れ中れと思いながら引いている時もあるし、
自分の射はどんな感じかなと思いながら引いている時もあります。


■[20] 今年弓道始めたばかりの人! (投稿8件)

1:けいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは,けいです。今年から弓道部に入った1年生です。
だれか,今年から弓道始めた!というような人いませんか?いたら初心者の悩みなどを語り合いましょう!

5:けいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
井上さん,初段ですか?すごいですね。私はまだ審査を受けたことはありません。最近先輩から坐射を教わっている新米の1年です”50射ですか!?毎日どのぐらい練習時間があるんですか? 

6:井上さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
私の部は3時間いつも練習してます。朝練や自主練をいれれば4時間半は練習できます。坐射は私も苦労しましたけど、毎日丁寧にしっかりやってれば上達しますよ!坐射の練習頑張ってください!!

7:sonさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは&はじめまして!
自分も高一です。井上さん初段すごいですね!僕はまだ一級です。。
一日の中ではあまり的は引けないです(道場はしっかりしていますが進学校というのもあって時間が;;)
困ったこととかって言うのは・・
やっぱ他の人がうまかったりするとあせっちゃうところや残身がなかったりするとこですかねぇ・・(自分だけでしょうか?

8:けいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
あ!その気持ち分かります!自分の周りがみんな的中率がいいと,ちょっと悔しいというか,嫉妬みたいな気持ちを抱きますよね。
井上さんありがとうございます。坐射がマスターできるように日々頑張ります!
急に話変わりますけど,「しゃけい」と言う漢字はどうかくんですか?ここの掲示板を見ると「射形」と書いてあるのですが,私は「射型」と言われたんです。
どちらが正しいと思いますか?
文が長くなってスミマセン。


■[21] 東北選抜大会 (投稿4件)

1:ゆうりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
東北選抜大会の優勝・上位入賞のレベルはどのくらいなのでしょうか?

2:まおさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
敵中数ですか?

3:蒼嶺さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕は以前に参戦しましたが、僕が参戦したときは上位3チームの的中率は八割強でしたよ^^;

4:ゆうりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はい、的中数です(^^)形式は三人立ちで各自12射ですか?


■[22] 「坐射」って何で座るの? (投稿8件)

1:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
初歩的な質問ですがお付き合いください。

坐射は「座って射位に入って、立って行射」しますよね。最終的に立って弓を引くのなら、いちいち座らなくっても良いような気がします。わざわざ座る理由は何なのでしょう?

私が考えたのは
1)審査の時座っている方が前から後ろの人間が見えるから。
2)本当は「座って射位に入って座って行射(跪射等)」が正式だが略式で立って行射。
3)武士はまず座るものだから。

などどうにも腑に落ちない、適当な理由しか思いつきません。真実も追究したいですが、とりあえず納得できる内容なら結構ですので、思うところを教えていただければ幸いです。

5:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

>ポン酢ファンさん
>審査や射礼では、引いている人にスポットライトを当てないと焦点がぼやけますよね?

なるほど、複数人の時は「射手を引き立たせる」という理由は納得です。

>半平太さん
>立射だと乙矢が射法八節にならないからじゃないでしょうか。

う〜ん。射法八節が足踏みからだとすると特に乙矢でも射法八節に則っていると思います。と言うか「射法八節を絶対に行わなければならない」という理由もないと思いますので今一納得できないなぁ。

>跪座は基本的に待機の姿勢なんだと思います。

という意見は単純に納得。「普段は座って待機しておいて出番になったら矢を射ます」という説明であれば確かに納得ですね。立射はその待機を略していると。

こんなとこでしょうか。他にも有力情報等あればお願いします。今後の作成に役立てさせていただく予定です。

6:枕流@宮崎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
素朴な意見ですが
「坐射」=射礼の一部ですよね。
射礼とは射そのものが礼であるとの認識で行われるものです。
そして礼の様式については坐礼が基本です。
そのように考えると座らない方が不自然ではないでしょうか?
もちろんいろいろな例外はありますが基本的にはそういう考え方でよいのではないかと、私はそのように考えておりました。

7:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
最近、私は下記のように考えるようになりました。
『坐射は、弓道が教えてくれる躾け、慎み、和敬、克巳、反省等の徳目を体得する為 に必要な作法ではないか?』
私は坐射=演武だと思うので、かなり見せる要素があると思います。
みせびらかすのではなく、弓の心を身体で表現する。
という意味です。
例えば、人が演武している時は、控えて坐して待つ。 自分が射終わったら、すみやかに次に場を譲る。
これらの諸動作は、本来、躾けや慎み、和敬、克巳、反省等の徳目の精神が働いた結果の自然
な態度だと思います。
しかし、初心のうちは、すぐそんな心を持て、と言われても無理でしょうから、それらをまず形から学ぼうということで、坐射及び、基本体(体配)の修練があるのではないでしょうか。

8:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>枕流@宮崎さん
>礼の様式については坐礼が基本です。

なるほど、原点に戻る事をすっかり忘れて現在の動作のみを単純に見ていました。

半平太さんと枕流さんの話を読んでいて「審査員と限定せずに目上の人が前で座っていると仮定して、射位で立つということは目上の人を見下ろすことになり失礼だな」と気づきました。上座の方への配慮、礼として坐しているのですね。

>弓遊びさん
>弓道が教えてくれる躾け、慎み、和敬、克巳、反省等の徳目を体得する為 に必要な作法ではないか?

上記もとてもわかります。坐して待機している時は本当に色々なことを考えてしまう物です。でも、これは経験者の結果論的な考えでは無いでしょうか。ちょっと初心の方や、まだ弓を引かれていない方に対してへの坐射としての論理的説明にはムリがあるかと。

色々なご意見ありがとうございます。自分の中で納得出来つつあり、かなりモヤモヤがとれました。多くの事が「目上の方を敬う礼の考え方」をベースに理解出来そうです。後は「礼」って何? といった根本の探求になりそうですが、これは私の課題としておきます。


■[23] 東日本大会開催! (投稿14件)

1:トミ〜さん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1117282 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
今日東日本大会が開催されましたぁ!出場された皆さん結果はどうでしたか?うちの学校はベスト16に入れませんでした↓

11:比呂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
失礼しました、記憶の限りで書いたのでm(__)m

12:比呂さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
女子は5人立ち優勝が吉田で準優勝が由利です

13:よっぴさん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
どこかのホームページに載ってますか?知ってる方いたら教えて下さい!!すごく気になります…

14:鎖さん
KDDI-SN31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
黒沢尻工業は射道優秀校に選ばれたんですか(゜ロ゜;)!

そー言えば、県の新人戦の一立ち目は凄かった気が…落(県大時)の人とは、ある合宿で一緒になった事があるのですが上手かったな〜^^;
あと、黒工には今年から上手い先生が転勤しましたよ!


■[24] †裏技† (投稿27件)

1:虎二郎さん
DoCoMo/1.0/SH505iS/c20/TB/W24H12
みなさんが普段の練習の中で、裏技的なことを行っている事がありましたら、教えてください!
例えば矢摺り籐に輪ゴムを巻いて狙いをつけるみたいな!

24:空人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
2はマズイですね   
4は20の矢に19のシャフトを(7センチぐらい)切って入れればどの矢も重さが一定になります あと試合用の矢を6本買う などですね 

25:有為甥さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
僕の裏技は・・・
近的競技で遠的矢を使う事です。
13kぐらいの弓でも18,19K並の矢勢が実現!

26:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は試合用の矢を8本組みにしています。
4ツ矢を2組というのも、全ての矢を同じ条件で引けるので、いいものです。

遠的矢、多分カーボン矢と思いますが、近的で使う場合、的枠に当たった時の破損が気になります。
私の場合、遠的矢が近的矢よりも重たいので、使いません・・・。

27:T・Tさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
普段の練習で、足踏みの狙いを正確にするために、控で一旦しゃがむか跪坐するかして(つまり視点を下げるということです)、矢を一本、板付を持って体の正面に垂直に垂らします。よくゴルファーの方がパッティングの時ゴルフクラブでにやってみえますよね。
片目で見て、的の中心から、立板の中心を通る様に自分の位置を調整し、そのラインを頭に叩き込んでから本座、射位に入ります。驚くほど正確に足踏みが決まります。
余り自分の周りでは見かけませんが、珍しいのでしょうか…。

あと、筈に吸光性の発光塗料を塗ってあります。本来は夜間の練習で矢所を判りやすくしたくてやったのですが、的場に照明(蛍光灯ですが)が有るので余り効果は有りませんでした。それよりも夜に矢飛び(矢勢・矢色)等が判るようになったのがよかったです。自分の所属している部の道場は矢道照明が無いので重宝してます。


■[25] 徳島4 (投稿100件)

1:ゆっさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
100件超えたので新しく作りました。
この「徳島」シリーズも早くも4つ目にはいりました。
皆さんもどんどん使っていってください!!

97:スピッツファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>ひまわりさん
そうらしいですね。防寒対策はやっぱり必要みたいですね。

98:ひまわりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
防寒対策はやっぱり、カイロですかねぇ?

99:スピッツファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
そうですね〜防寒着は絶対必要だと思います。

100:とおりすがりさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
4も100まで来たか…俺はこのスレ初投稿だけどね(笑)


■[26] new徳島1 (投稿34件)

1:ひまわりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)
50件超えて・・・返信できなくなったみたいなので、新しくたてました。

31:阿波人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
あまり似ていないと思いますよ?
間口は倍近くありますし、床の高さも質も違います。

32:苦楽怒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
大会などで出来るだけ緊張しない方法ありますか?

33:坊や哲さん
KDDI-KC32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
場数を踏むことが必要だと思います。あと練習を積み、自信をもって試合に挑み、自信をもって弓を引くということが大切だと思います。
苦楽怒さんは中学の方ですか?僕も数年前に中学で弓道していて何度か優勝、入賞しましたが試合の時はいつも緊張してました…。あまり緊張しなくなったのは高2ぐらいからです。

34:苦楽怒さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
>坊や哲
はい中学です緊張しないようにするには経験なんですねありがとうございました。


■[27] 審査の準備いつからしますか? (投稿4件)

1:きまぐれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
基本的な行動を常日頃から心がけ修練を積み重ねていれば、審査に特別な準備などしなくても良いということになりますが、やはりここという場所を目指して、また新しい目標を立てて行動を律することは必要だと思います。

私の県では冬季に審査が無いため5月に一回目の審査があり、3ヶ月前になってきたので部活で審査の講習会を開くなど準備を始めようと思っています。

そこで皆さんにお聞きしたいのは、審査を受けようと思ったときにどのくらいの準備期間を自分に与えていますか?個人的な準備でも部活としての準備でも良いので是非参考に教えてください。

2:てっせんさん
KDDI-SA32 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
仰るとおりでございます。私も常々…「いつ、何時、誰の…(ア○トン?)」の考え方でやってますが、大体1週間ですか、最低でも…(付け焼き刃が役に立たないのは承知しておりますが…)

3:笹岡さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
 審査の日程が決まって、審査まで大会などが無ければ、5人団体(私の学校は狭いので3人でしたが)を組んで一手坐射の練習をやりまくります。
 大会などと重なっていても、1週間か2週間くらい前からは、大会での四ツ矢の練習と併せて一手の練習もしていきます。
 審査の要領で5人立ちの体配の流れを確認するために審査の練習は必要だと思いますが、それ以外の面、例えば射技だとか体配だとかは、普段から真面目にやっていれば、審査前だからといって特に気にする必要はないです。

4:きまぐれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
お返事いただいた方ありがとうございます。

基本はやはり常日頃からということですね。


■[28] 一本一本集中したい・・ (投稿4件)

1:リュウさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
みなさん、一本一本集中してひくために何か意識していることがありませんか?
最近、自分は試合前ってのもあり、あせって一本一本大切に引きたいのですがどうしても練習中に集中できてない射を数本に一本あります。
みなさんの日ごろ一本一本大事にするために、意識していることがあったら教えてくださいお願いします

2:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
1本を大事にするのではなくて1つ1つの動作を大事にしています(八節など) そうすれば自然と大事に引けます。 時間はかかるし試合前にする練習か?と思うでしょうがそういう思いが気持ち的に焦り、集中できない要因(たくさん引かなければと焦る)かなと考えています。 1度試してみてください。

3:福寿草さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
こんにちは。私はそういう時こそ坐射でじっくりと体配・息合いに集中して引くことにしています。斜面見習いさんのおっしゃるとおりです。例え矢数は少なくなっても、です。

4:リュウさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
有難うございます。たしかにそうですね。
試したいと思います


■[29] 審査について (投稿7件)

1:風さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちは、高一の風という者です。
今度、初めての審査を受けることになりました。無指定なのですが、特に気をつけることは何でしょうか。
教えてください。

4:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
過去ログが沢山ありますので重複するとは思いますが一つの考えとして・・。
>1:風さん
・「稽古を晴、晴を稽古」という心掛けはどうでしょうか。何事もそうだと思いますが、「気をつけよう」と思っても、普段やっている事はそのまま出ますから、普段の稽古が大事と思います。(例えはよくないかも知れませんが、ご飯をいただくとき、普段犬食いをしている人を急に直しても、しばらくは、ついつい出るときがあるようです→射・立居振舞も同じと思います)

・段位に関係なく、これから先も、普段習っている通り、始めの「澄」からすればそれでよいと思います。

・あえていうなら、寝坊しない事かな。

○始めての審査、とても楽しみですね。(^_^)

5:山さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
堂々と引くの1番だと思います。
去年、審査を受ける1年の指導した時も1年生は色々考えてしまい、情けなそうに引いてる感じに見えました。
ちょっとくらい間違っても『コレで合ってますよ!』というくらい堂々と引けば大丈夫です!

6:陽さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
このまえ知り合いの審査員をした事のある先生にきいたのですが、初段くらいなら動作に自信があって、きびきびした坐射ができれば、中らなくてもうかるっていってましたよ

7:風さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
皆様、有難う御座いました。
とにかく緊張せずに引けるよう
頑張ります。


■[30] 《三人立ち?五人立ち?》 (投稿5件)

1:あんちょびさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
初めまして☆ 質問なのですが、私は関東に住んでいる高校生なのですが、公式試合、非公式試合(記念杯など)はすべて三人立ちです。ただし例外でインハイ県予選だけは五人立ちです。しかし他の地方の方に聞いたら結構五人立ちが多いとのことでした! そこで皆さんが住んでいる地域では何人立ちが多いですか??

2:黒鷲さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
自分の県では五人立が多いですね。やはり、あんちょびさんの住まれている関東は弓道人口も多いからではないかと思います。。。
自分の県は田舎なもんで…。笑"

3:あんちょびさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
お返事ありがとうございます!なるほど!やっぱり三人立ちの方が時間短縮になりますしね(;^_^A でもやはりインハイだけ五人立ちだと慣れてなくて他県よりは不利な気がします(涙)

4:さっちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私のとこもあんちょびさんと同じくインハイ以外は3人立ちですよ。田舎ですが・・・(´〜`;)
よくよく考えてみると不思議ですねぇ。

5:あんちょびさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
さっち様
私のところだって田舎ですから(笑)いば○きって県名聞いただけで田舎にされてしまいますから(笑) 五人立ちの大会に出てみたいですね。(インハイ以外)


■[31] 校内試合 (投稿8件)

1:つのみんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
今度僕の高校で校内試合を行います。

前回した時は三人立ちの男女混合チームをつくって賞品アリで行いました^^個人の部の優勝が百均のダーツでした(^^;)

みなさんの高校ではどんなふうに校内試合を行っていますか?

5:スカイブル〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
僕の学校は中高混合で3人チームを作って、12射の的中合計で優勝を決めます。個人賞は中学優勝、全体優勝、競射優勝があります。

6:クレイジーさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
>つのみんさん
いえ、なんか先生が買ってたみたいですよ。だからみんな他校にメダルはやれない!と、いう気持ちで行くと言ってました。

7:きりんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
うちは20射で団体・個人・最的を決めます。一立ち目が個人の予選で2中通過。
賞品は試合前にいくらか集めて、そのお金でうまく配分します。
ティッシュなどの生活必需品だったり、
お菓子だったり、本やCDだったり…
買いに行く人のセンスが問われます(-w-)

8:つのみんさん
KDDI-SA26 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
>>スカイブル〜さん
中高での試合も面白そうですね(^-^)中学生でもよく当てる人いますし…
>>きりんさん
生活必需品の商品もいいですね☆参考にさせていただきます!
他の方もこんな校内(学内)試合している!ってのがあれば教えてください!(>_<*)


■[32] 審査 (投稿9件)

1:基本さん
DoCoMo/2.0 F900iC(c100;TB;W18H10)
審査の時に、甲矢と乙矢を間違えると審査に影響しますか?また、甲矢と乙矢の見分けかたを教えて下さい。

6:斜面見習いさん
DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W18H10)
審査員にわからなければやらなくていいんですか?
その考えだとバレなきゃカンニングはしても良いみたいな考えですね。
後ろの方はわかりませんが一番前(大前)の場合は丸見えですよ。 もし適当にやってて大前になったらどうするんですか? 定められてる事をきちんとやるのが審査です。 適当にやるくらいなら審査など受けなくて良いでしょう。

7:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
審査の目的は自身の習熟度の確認なので、「甲矢と乙矢の見分けかた」が分からないのならそれなりに受けてみてください。

坐射だろうが立射だろうが、矢番動作に甲矢・乙矢を目視して見分ける動作が含まれているので、そこでバッチリ見分ければ問題ないと思いますよ。

羽根の茎の部分が手前に見える甲矢を矢番動作にきちんと選べばあとは問題ないですね。

更に言えば、執弓の姿勢をとる段階で手先の方で甲矢を握るように調整しておけば、取矢の際に手前の矢が甲矢になります。これら2つのチェックをしとけば楽勝です。

と言うか、毎日練習していて審査で上記が不安ってことは普段から甲矢乙矢を気にしていない証拠かしら。普段から気を付けるようにしておけば上記のことは自然に行っているものですよ。

8:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
見分け方はデビさんが書かれているので、省略します。

ためしに友人に甲矢と乙矢を引いてもらい、審査員になったつもりで前から見てみてはいかがでしょう?
あんがい素人目にも微妙な差が分かるはずです。
ということで、間違いは即「失」とみなされると考えるのが妥当だと思います。

また、どの段位から矢の区別まで審査対象になるのか?ではなく、違いがあるのを知っていてやらないのは「道」から外れている気がします。

稽古を晴れ、晴れを稽古と思ってお互い頑張りましょう!!

9:優さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
前に審査員の先生とお話する機会があったので聞いてみました・・・o
初段まではたいてい乙矢・甲矢を気にしなくてもいいって平気だといってましたo

けど、やっぱり乙矢・甲矢で一手ですし、ちゃんとしたほうがいいかも・・・


■[33] 座り方について (投稿4件)

1:きらきら☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
坐射で座る時あるじゃないですか?実は、ドスンみたいな音しちゃうんです。先輩達は音をさせずに座っているので、研究はしてるんですが・・・

2:秋桜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ゆっくりひざを曲げていってとりあえず右膝をゆっくりつければ後は少し前に進む感じで左足をつければ静かに座れると思います。

3:ことらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
呼吸は吸う息で座ります
吐く息で動作をすると、ドスンとなりやすいです。
途中でストップと言われても止められるように、腰はしっかりと入れます。
下ろす動作なのですが、上に伸びるような意識で背すじをのばして座るときれいに座れます。
あとは秋桜さんの言われるように右ひざをすべらすように左ひざに揃えていきます。
試してみてください。

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
太もものふんばりで体を支えることが重要ではないかと思います。空気イスの要領で。


■[34] スピード三段・・・ (投稿62件)

1:sussyさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
友達に高校から弓道始めて高二で三段とった人がいるんですけど、もしかして高校生で四段とか取れるんでしょうか?

59:角さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
福島県では平成17年度から高校生の参段取得がこれまでより緩和されるそうです。
具体的なことはわからないのですが。

60:sussyさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>59
ある高校生は一本抜いても参段合格してました。
師範曰く高校生はソクりが最低条件だったみたいですが・・・
やはり福島と同様に基準が緩和されてきたのでしょうか。

61:春寂寥さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
参段は的中やや確実の域に達したものですから片矢なら規定通りではありませんか?束中原則と言うことは的中確実の域ですから規定に反しています。緩くなった訳ではなく規定通りになってきたということでは?

62:sussyさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
一般の方に於いては片矢で十分なのですが・・。
こういった一般の方の基準を高校生にも
適応してきたということは、相対的に高
校生に対する基準の緩和とも取れますよ
ね。高校生の四段の登場がわずかながら
期待が持てますね。


■[35] 落ち (投稿16件)

1:さおりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
大会では3人で打ちますよね?私は今までずっと落ちで打ってきました。落ちとはどんな人がなるんでしょうか?プレッシャーに強い人とかなんでしょうか?また大前はどんな人がなるんでしょうか?前々から気になっていたので、是非お答えしてください!

13:さおりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
印西さんご指摘あるがとうございます!それにみなさん意見ありがとうございます!!これからも落ちでいられるよう頑張りますo(^∀^)o

14:おちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
一つ気になった事があるんですけど、「おち」という漢字は正式にはどう書くのでしょうか?
皆さんの書き込みを見ていると、「落」とか「大落」とか「大後」とか色々あったもんで・・・
下らない質問ですいません。

15:拳弓さん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
大後が一番メジャーな呼び方だと思いますよ。

16:おちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>拳弓様
返信遅くなってすみません。
そうですか。わざわざ下らない質問に答えていただきありがとうございました。


■[36] 的間隔どのくらいですか? (投稿11件)

1:きまぐれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
みなさんの道場では的の間隔は何cmとっていますか?

部員数が多く、射込み中の的の数を増やそうと思うのですが、どの程度の的間隔でみなさんの道場では練習しているか参考に教えてください。

8:太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
芯芯で180くらいが基本かな?

9:きまぐれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
書き込みいただいたみなさまありがとうございます。130cmくらいが適当かなと感じました。中には95cm間隔という方もいらっしゃってどこの道場でも射場の確保というのは大変なんだと改めて感じさせられました。

>るん様
山立という言葉をはじめて耳にいたしたのですが、どのようなものかよかったらお教えねがいますか?

10:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>9:きまぐれさん
>山立
説明の仕方が悪かったのですね、失礼致しました。

立順を奇数と偶数に分け、先ず奇数の立の人が一斉に打起して行射、次に偶数の立の人が一斉に打起して行射、これを繰り返すというものです。(もしするならば、打起しのタイミングは弦音打起し程度あたりのあまり早くないペースからと思います)ですから、立順の通り順番に引くよりも短時間で一立が終了します。ちなみに、奇数と偶数で凸凹に見える事から、山立と呼ばれているようです。

もっと、極端になるとホントの一斉打起しになるのでしょうが、これでは見ている暇がないでしょうね。

部員が多いと工夫が大変でしょうが、部にあった方法が見つかりますように。

11:きまぐれさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>るん様
書き込みありがとうございます。二人セットの立のことですね。単純な基本練習ではやることがあります。

生徒と話し合った結果今までよりも20cmつめて的を1つ増やしました。1つでもやはり効果はおおきいですね。

皆様ありがとうございました。


■[37] 引きについて (投稿3件)

1:橙矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
こんにちは。早速ですが・・・
今、大三で回内(肘を横にする)をがんばってしているのですが、引き分けでどんどん上を向いてしまい会では左肩が抜けてしまいます。そして離れで天井にガンッ!っていうふうに関板(もとはず)が当たってしまいます。
そして勝手のほうも引き分けで徐々に肩が上がっていきあまりひけず矢どころが下に集中しています。
今、大会を控えているのですが三人立ちの中でも一番的中が悪くチームに迷惑をかけているので早く直したいのですが・・・
どなたかアドバイスをお願いします

2:ちぃ☆彡さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
橙矢さんへ
残心のとき肘は横になっていますか?普通になにももたないで手を横にあげたときの肘の向き加減が、引きのときになってればいいと私は思います。だから、手を普通にのばしたときに横じゃなくて斜めとかの人は、斜めのまま引くのが一番イイと思います。橙矢さんは横なんですか?ちなみに私は斜めなので、そのまま横にはしないで引いています。

3:橙矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
返信ありがとうございます。
普通の状態で肘は斜めをむいています。
だからこのままでいいのですね!
でも回内入れずに押して肩が伸びますか?
勝手のほうは原因はなんでしょうか?
自分なりに縦線意識を高めるべきと考えたのですが、あまりかわりませんでした。
明日のKTN杯はこのままでいきますが、来週の選手権大会までに直したいと思っているのですが


■[38] 弓道のオリンピック参加について。 (投稿32件)

1:はやさん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
弓道も国際連盟ができ、世界選手権も開催されるそうですが、オリンピックの参加について、全日本弓道連盟は、否定的だそうです。弓道は、伝統文化を守るため、オリンピックに参加しないのがいいのか、また、国際化、競技人口拡大、メジャースポーツ化するため、オリンピックに参加を目指した方がいいのか、賛否両論あると思いますが、皆さんのご意見お願いします。

29:エセアーチャーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓道の競技人口が日本に偏っているのはたしかですけど・・・
少ない人数しかやってないからと言ってその競技に勝てない(その国が)とはどうしても思えません。
人数が多ければ上手い人も発生しやすいとは思いますが、ようは全体ではなくて試合に出る人が強ければいいので競技に出る人を徹底的に鍛え上げればその国が勝つことも不可能ではないと思います。

30:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
そう思いますか。
では、仮にそういうことにして。

あとは、インフラの問題が大きいでしょうね。
例えば近的、遠的両方出来る弓道場がどれだけあるか、弓具を揃えるのに苦労しないか、指導者が足りているか
など。

何しろ日本を含め一部の国であれだけ盛り上がっていて競技人口、観客動員とも他のスポーツを凌いでいる野球でさえ公式種目になるまで随分かかりましたし。

それにしても僕はまだオリンピックで弓道をやる意義が、弓道の宣伝ということ以外に思いつかんのですよ。
柔道の様に、台頭する外国勢を日本勢が迎え撃つ!くらいに国際化しないことには。

まとまらなくてすみません。

31:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
27の訂正です!!
ごめんなさい!間違っていました、○訓ではなく○義でしたね。(今ごろ気が付きました)おもいっきり、ボケかましましたね(恥ッ)。大変失礼しました!!
なを、N先生の記事が掲載されているのは5月号ですね。
ごめんなさい!!

32:踊魅さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
あまり興味ありません。 というのも、今の状態(試合形式)では、誰も見ようとしないのではないでしょうか?詳しく言うなら物珍しさに最初は盛り上がるがすぐ飽きられると言った感じでしょうか。 どうしたらいいか?では無く、そういった競技には弓道はむいてないと思います。 世界に広めるというのは賛成ですが現実的にオリンピックは不可能だと思います。


■[39] 練習方法。 (投稿5件)

1:Gooさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
学校の部活動で練習をする時ですが、
なんとなく練習のメニューが同じモノ
ばかりで新鮮さが足りない気がするのです。
みなさんの学校でやっている、
おすすめの練習、変わった練習。
何かあれば教えてください。
うちの学校では部分別(弓手とか馬手に分かれる)指導
矢所別指導なんてのをやっています。

2:ゆーみんさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
チームに分かれてリーグ戦をしたり、ジュースなどを賭けて射詰めや近寄せをしてはいかが?少し緊張感があっていいですよd(^_^o)

3:雨子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)
一ヶ月に一度だけチーム分けして団体戦という形式で完全試合形式で立ちを行ってました。
もちろん袴で座射でです。
結果もきっちり残すのでかなり緊張感があって良かったですよ。

4:まっつさん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1
月に一度部内で審査をやってます。一人一人の射を見て、意見交換なんかしてますよ。もちろん坐射です。一人ずつやるんで緊張感があります

5:Gooさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ご意見ありがとうございます!
学生弓道経験者に限らずもう少し
他の意見もお聞きしたいのですが
なにかありましたら・・・!


■[40] 座り方 (投稿10件)

1:青空さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
教えてください。
座るとき、右足を半足引いてしゃがみますよね。その後、膝をそろえるときなんですが、右膝を前に滑らすのでしょうか、それとも左膝を後ろに引くのでしょうか? 僕は、右足を引いて座ったのだから、右膝を前に滑らすと思っていたのですが、部の友達は左を引いていたりします。このへんはあまりきちんと指導されていないので部内でも個人個人バラバラです。どっちなんでしょう?

7:葵使いさん
Opera/7.11 (Windows ME; U) [ja]
>青空さん
flashのほうは技術的問題かと。
いえ別に手抜きだなんて言ってませんよそんなとんでもない。

8:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
すまんっす、実は手抜きポイントもあるのです。

坐射の本座に座るポイントはキチンとやっているのですよ。えっへん。

正面で座るポイントは、微妙に前進しなくていけないので、その後のムービーのキャラを全部位置をずらす必要が有り、対応できてないっす。なかなか面倒な造りで。。

おいおい治すです。

>葵使い氏
ちきしょ〜、修正した暁には自慢してやる〜。
お楽しみに〜。(修正が地味すぎて楽しみにもならないが…)

9:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ってことで、弓道活劇の方は修正しました。
葵使いさん、チェックチェック!

10:葵使いさん
Opera/6.06 (Windows 98; U) [ja]
チェックさせていただきました。
お忙しい中お疲れ様です。と、よく見ると少しずつ変わってますね〜。
間違いやすい弓道用語ができていることに今気づきましたよ(汗

ほんとに充実したサイトになってきましたね。
某kyudoサイトと合わせればたいていのことは解決してしまいそうです。
あとはFAQかな(プレッシャーかけてみる)。


■[41] こんにちわ (投稿4件)

1:ちはるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
こんにちわ、私は福井県で弓道をしている
13歳です★
ここ、すっごく勉強になるんで
これからちょこちょこと来ます(*^_^*)
日曜日に段級審査なんですが・・・・。
足をけがしてしまってりっしゃです。
りっしゃって難しいのですか??

2:聖さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
久しぶりに書き込みます♪

私は、16日に審査があったんですが、捻挫の為、立射をしました。
2週間前の土曜日と日曜日、1週間前の土・日を使って、練習しました。
先輩や、4段の先生に指導していただきながら、一生懸命覚えました。
落じゃなければ、本座に戻ったりしないといけないので、少し難しいですが経験者に教えてもらいながら、一生懸命覚えれば大丈夫ですよ。
頑張ってください。

あんまり役立てるようなこと言えなくてすみません
_(._.)_

3:弓娘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
私は初段の審査前日に派手に転んでじまい、泣く泣く立射で受けることになりました^^;
立射のやり方もサラサラっとしか教えてもらえず、練習も1回しか出来なかったので不安だらけでした…。
審査当日(というか控えに入る直前)に近くにいた試験官みたいな方に確認のため、もう一度教えてもらいました。
本番は本座に戻ってから、また射位まで出るタイミングが違っていたみたいで審査員の先生方に「もう入っていいですよ」と言われてしまいました^^;
ですが無事受かることが出来ました!
今まで坐射でやってきたので戸惑いますが自身を持ってやれば大丈夫だと思います。
頑張って下さい^^

4:H高ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
たまたま見ていたら福井県の中学校で弓道をしているという書き込みがあったのでびっくりして書き込みました。高校が母校で弓道部出身のものです。
日曜日審査なんですね。怪我をしてしまったようですが、先生にしっかり立射を教えてもらって頑張ってくださいね。高校のホームページに名前が載ることを期待しています。


■[42] 東日本弓道大会の参加校は? (投稿10件)

1:粋人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
今度12月に仙台で行われる東日本弓道大会の
各県の出場校はどこですか?(高校生対象)
出来れば教えてください。

7:群馬高2さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
群馬の男子は中之条高校、明和県央高校と女子は前橋東商業高校、高崎北高校ですね!みんな頑張れ!!

8:粋人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows ME) Opera 7.11 [ja]
12月20、21日ですか、楽しみです。

9:のりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
明日明後日ですね☆明日応援に行きます!!
ちなみに明日が三人立ち(女子が室内)、明後日が五人立ち(男子が室内)ですよ!!
埼玉県は東京農大三高です♪

10:はなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
久しぶりのレスです★今日から地元で行われるみたいで、、。明日見に行こうかなぁ、なんて思っています。なんか弓道のおっきな大会ってのは関東や関西で行われるというイメージがつよいので仙台人としては嬉しいです。出場権こそは得られなかったものの、来年の最後の総体は精一杯頑張りたいと思います(^^
今現在大会一日目ですが外はいきなりすごい雪となっています。出場する皆さん、頑張ってくださいね♪


■[43] 謝礼ってどうすれば… (投稿4件)

1:飛鳥さん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
もう今年も終わりですね…
そこで質問です!みなさんの道場では年末に謝礼(納射)は行ないますか?また、行なう際はどのような形態で行ないますか?(坐射礼・一つ的射礼・持ち的射礼etc...)
できれば年始めについても同様のことを教えていただければ幸いです☆
納射と矢渡しをどうすればいいか迷ってるんです…みなさんのご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

2:自称早気さん
KDDI-ST21 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1
・矢渡し(射手は会長)
・年内の昇段、昇格者の紹介
・祝射(会員による5人持ち的射礼)
・答射(昇段、昇格者による持ち的、又は一つ的射礼)
・閉会
・大掃除

私のところではこんな感じの流れで進行しています。
今年あたりから繰り立ち射礼も取り入れるかもしれません。

3:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
うちの大学での納射は男子部長が一人で射礼をします。道場内を片付けて、安土に幕を張り、副部長によるアナウンスのあと、ビデオ撮影を伴います。四段とってたりすると肌脱ぎとかが見れたりして楽しいです。

4:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
うちの納射は座射礼です。


■[44] 団体のこと (投稿12件)

1:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
大前のあり方、2的のあり方、中のあり方、4的のあり方、大後のあり方、について皆さんの思うことを教えてもらえませんか?全部は答えられないという方は一つでも構わないので色々聞かせて下さい!!それと2的、4的の別の言い方ってないんでしょうか?前にどこかで中前、落前と聞いたことがあるんですが、それで正しいんでしょうか?質問が多いですが、いくつかでも構わないので答えられるものに答えてもらえればそれだけで構わないんで、宜しくお願いしますm(_ _)m

9:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
>葵使いさん
ありがとうございました!!僕等はその人の適正(独断と偏見)で立ち順を決めるので、その人の希望でというのも面白いなと思いました!!今度部内の大会などのときにでもやってみたいと思います!!

10:弓☆弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
私の学校では、
大前→立ちの中心になって仕切る。一本目は絶対当てる人。
中→大前が緊張しないように場を盛り上げる役。4本すべて当てる人。
落ち→最後の1本を必ず当てる人。
・・・と教えられました。
こういうのは学校などによって違うんですかね?

11:のりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
五人立ちだと私の学校では大前、中前、中、落前、落と言っています。
まだ三人立ちしかやったことがないので三人立ちで言うと、
大前→初矢と三本目を中てる
中→全部中てる
落→二本目と留め矢を中てる
のが理想って聞きました。

12:讃岐の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
大前→一本目をあて、的中率の最も高い、信頼できる人。また、会の長い人。
あとは詳しくわかりませんが、大落には度胸、自身のある人が良いと思います。
あと、他校で、二的のことを次的(じてき)と呼ぶ高校があります。


■[45] 次の試合で… (投稿7件)

1:やぎさん
DoCoMo/1.0/F504i/c10/TB
次の試合で初めて三人立ちの大前をすることになりました。大前の心得とかあったら教えてくださいm(__)m

4:ドロンパさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
特に、入場から一本目の打ち起しまでは大前のペースでおこなえばいいので、他の立ちにあわせようとして焦ったりしないで、「いつもの練習どおりの間合いで」を心がけたらいいと思います。立ち全体のペースが身につくくらい、立ち練習をすることをお勧めします。
打ち起こしたら、あとはもう、「大前だから一本目を」などとは考えず、いつもの自分の射をすることだけを考えましょう。

5:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分さっきあんな書き込みしましたけど、やはりドロンパさんやチキンさんのようにあまり大前であることを考えすぎずにいつもの練習どうりにするのが一番よいと思います。

気を楽にしてのびのびと引きましょう。

6:涼太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕も審査で1番立ちの大前になった事があります。
「どうしよう」って焦るより、「見てくれー」くらいの気持ちで行きました(笑)
まぁこれは審査の話ですが、当てるっていうよりいつも通り自分のペースでって思っていればいいんじゃないでしょうか?
今から大前でしっかり練習しておけば、当日あがるのもマシになるかもしれませんしね。
試合頑張ってください☆

7:やぎさん
DoCoMo/1.0/F504i/c10/TB
返信してくださった方々ありがとうございましたm(__)mこれからたくさん練習して、試合では普段の射が出せるように頑張りたいと思います。


■[46] 坐射は・・ (投稿10件)

1:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 702)
退場の時、2的〜4的は角づけしないと思うのですが、、弓道活劇は角づけしているように見えました。
角づけしないと先生には聞いたのですが・・・

7:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 702)
先生は退場時に足を揃えながら揖をすると聞きました・・・明日の審査どうしよう・・・?

8:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
地連によって対応に遅速があるようですが、これは間違いないです。
中央審査委員をされている範士が仰っていたことですので(^^
でも審査で右足を揃えながら揖をしても問題はないはずです。
この前まで良かったけど今はダメ!みたいな理由で落とされることはありえません。

因みに、理屈としては入場のときは後がつかえているので揃えながら揖をする。でもそれはあくまで便宜上のことなので、退場のときはしっかり両足を揃え、上座に気を注いでから揖をするのが本来の姿、ということだそうです。この説明に自分は納得しています。

9:東兼改め枕流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
せっかく弓法弓礼集で統一見解が出たところですのでそうそう変更があるとは思えません。よくある見解の相違では?入場と退場は同じ二息の揖でも微妙に言葉の表現が違いますよね。

10:道民さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
>半平太さん
 「元禄で回る時は三足で曲がる」というのがよく判らないのですが・・・。
 元禄回りは、曲がる時、内側になる足で方向を定め、その逆の足は直接曲がることには係わらない曲がり方ですよね?


■[47] 審査の時に (投稿20件)

1:聖さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
坐射が出来なくて、立射でする場合の動作とか教えてもらったんですが・・・。
落の場合と大前しか教えていただいてないんです・・・。他の場所の場合はどうなるんですかね??
いつ、射位に入ればいいかとか教えていただけないでしょうか??
あと、どなたか分かりやすく動作の方も教えていただければ嬉しいんですが・・・・。

17:半平太さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
普通後に下がる時、一歩目は胴造りが崩れないように小さめに踏み出します。
逆に本座から射位に進む時は、一歩目は大きめに取ります。その違いがあると思います。

18:聖さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
お答えいただきどうもです。

後ろに一歩下がる前に足を揃えるんでしたよね?
半平太さんは、揃える時の事を言われてるんでしょうか?それとも、その後の1歩の事ですか??

せっかく教えていただいてるのに質問ばっかりですみませんm(__)m

19:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
揃えてからです。
執弓の姿勢で後ろに進むときの一歩目は小さめに出します。

20:聖さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
分かりました^^
ありがとうございました〜。
また質問があったら、試験終わった後にでもカキコさせていただきますm(__)m


■[48] 高校生での審査 (投稿19件)

1:紅希さん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH5020341 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
広島の紅希と申し上げます。今度の審査でニ段を受けようと思っております。やはり高校生でのニ段受験は難しいのでしょうか?

16:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
やはりカンニングなんですね。堂々と見ているので見ていいのかと思っていました。もし見てもいいとしても、カンニングはカンニングですからね。これからも自力で頑張ります!

17:紅希さん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH5020341 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
あの〜他の県では教本見たり、カンニングしても良いんですか?
私の県ではしてる人は居ないですよ?分からない人は寝てますね〜(笑)

18:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
エリカ さんって、ひょっとして鹿児島の方ですか?自分も鹿児島なんですが、今年から審査方法が変わったようで・・・。

19:エリカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
鹿児島ですよ!田舎の方ですが…。


■[49] 五人立 (投稿12件)

1:こーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
今五人立をやっているのですが、それぞれの立の役割とはなんでしょう??例えば、大前は初矢を外さないとか…

9:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
すいません、細かいことなんですが、気になったので質問させてください。
五番って大後(おち)って書くんですか?

10:むむむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私も質問ですが、なんでおちは落と書くんですかね??

11:遙さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
大前・初矢高的中者、メンバーを引っ張っていける者
3番 ・前の二人が抜いてもその悪い流れを止められる者
落 ・留矢高的中者、メンバーをまとめる力がある者
特にはこんな感じだったかと。うちの学校の場合は。
2番から4番は共通で『悪い流れを止められて、良い流れは続けられる』という感じでしょうか?その中でも3番は特にその要素が必要とされるように思いますが。

5番は落(おち)と書くのではないのですか?
大落という話も聞いたことがありますが、『おおおち』と呼んでいる他校生なのでよくはわかりません。

12:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
僕の学校は
大前→初矢を高い確立で詰められる人。半矢以下を絶対に出さない人。冷静な人。
2番→5人の中では多少不安定でも爆発力がある人。中りだしたら止まらないような人
3番→安定した的中を持っていて2本3本詰める人。緊張が射に現れない人
4番→大後の前に勝負矢を詰める人。会がもてるのが理想的?
大後→チームの中で一番的中率が高く、かつ勝負強い人。やっぱり大後と大前に柱を持ってくる感じです。特に大後はチームの大黒柱のような人が入るのでチームの強さを測るには大後の的中を見ればだいたい予想ができるようです。


■[50] 大会1週間前に足を捻挫。。 (投稿4件)

1:リリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
タイトルどうりです。大会前に足を捻挫しました。それも今は松葉杖を使わないと歩けないくらいです(泣)
当然のごとく足踏みさえ出来ません。医者は5日くらいで治ると言ってますが、大会前の大切な時に練習出来ないなんて、自分的にはもうどうしていいものなのか解りません・・・
皆さんは、こんな状況になったらどんな練習しますか?

2:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
お気の毒に・・・。今は安静が大事ですね。その場に立つ事は出来るんですよね?立てると仮定して僕なら足踏みをせずに徒手練をしたり、軽いゴム弓をします。あとはとにかく成功するイメトレをひたすら繰り返します。

3:景樹さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 捻挫でも、坐射しないで立射なら普通に練習できます。但しケアが必要です。
 以前学生が駅の階段で転び、簡易ギプスで固定をされましたが、捻挫治療用のテーピングとアイシングをしながら練習し、固定はしてましたが試合も普通にこなせました。
 ただ、注意点としてはきちんと「治療用のテーピング」が巻けることと、アイシングをきちんと教科書どおりにやることが出来る人がいないとダメですが・・・。
 ただ湿布してるだけでは、多分腫れも痛みも残ってしまうので要注意。

4:九州の弓道馬鹿さん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
審査の前日、派手にこけて先生から怒られるやら、笑われるやらで大変だったけど最終的に先生から「自分の最善を尽くしなさい、それで落ちたら落ちたときよ」その一言で気持ちが楽になって、なんとか合格することが出来ました、大会とか審査とかの前って焦りがちだけど自分の成果を出すとこだから、「今日はこうやって引こう」って言うイメージが大切だと思う




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 「三人立ち 坐射」の検索結果 53件中 1〜50件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ