審査について (投稿7件)[1〜7]


1:風さん
こんにちは、高一の風という者です。
今度、初めての審査を受けることになりました。無指定なのですが、特に気をつけることは何でしょうか。
教えてください。

2:春寂寥さん
初めての審査であれば習ったことをそのまま出来るように注意をするだけで他には何も必要無いと思います。
審査については他にもログがありますからそれを読んでみてください。

3:深山さん
審査は、なんといっても射形がものをいうので指導してもらったり鏡見たりするのがいい練習になりますよ。

特に、引き分けを早めに大きく引いて、かつ平行に(若干、弓手が早くてもOK.でもあくまで若干です)ひいて、口割りにしかりついていれば初段は一中さえすればもらえちゃいますよ。

4:るんさん
過去ログが沢山ありますので重複するとは思いますが一つの考えとして・・。
>1:風さん
・「稽古を晴、晴を稽古」という心掛けはどうでしょうか。何事もそうだと思いますが、「気をつけよう」と思っても、普段やっている事はそのまま出ますから、普段の稽古が大事と思います。(例えはよくないかも知れませんが、ご飯をいただくとき、普段犬食いをしている人を急に直しても、しばらくは、ついつい出るときがあるようです→射・立居振舞も同じと思います)

・段位に関係なく、これから先も、普段習っている通り、始めの「澄」からすればそれでよいと思います。

・あえていうなら、寝坊しない事かな。

○始めての審査、とても楽しみですね。(^_^)

5:山さん
堂々と引くの1番だと思います。
去年、審査を受ける1年の指導した時も1年生は色々考えてしまい、情けなそうに引いてる感じに見えました。
ちょっとくらい間違っても『コレで合ってますよ!』というくらい堂々と引けば大丈夫です!

6:陽さん
このまえ知り合いの審査員をした事のある先生にきいたのですが、初段くらいなら動作に自信があって、きびきびした坐射ができれば、中らなくてもうかるっていってましたよ

7:風さん
皆様、有難う御座いました。
とにかく緊張せずに引けるよう
頑張ります。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 審査について (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ