2005/09まで [6601〜6650]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[6601] 押手が (投稿2件)

1:ainさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
残身の時に弓が時計回りに30度ほど回るのですが、なぜですか?原因と解決策をだれか教えてください

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分もあまりよくわからないのですが思いついたことを一つ。

離れで弓が回るときに薬指とかが引っかかっていないでしょうか。そうでなければ普通に引いている状態でもすこし握りこんでいるとか。

爪揃えができているかどうか確認してはどうでしょう。


■[6602] 竹弓の舟底について (投稿7件)

1:てるりさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
タイトルのとおり竹弓の舟底は直りますか?また、どのように直せばいいですか?

4:百合若さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95; hana-mmf)
一つの方法として
まず、弦を張ったあと、姫反りと小反りを踏んで反りを小さくします。
そのあと、矢摺り籐の上を切れ弦で弓と弦を10センチほどの間隔で縛ります。
次に上成りと下成りの部分に木を挟み、弦と弓の間隔を広げるようにします。
その状態で2週間くらい置いておきます。
丁度、梅雨時期で湿気の多い時期ですから成りを矯正するには良い時期です。

5:ポン酢ファンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
船底を直す・直さないはどういうところから来ているのでしょうか?それはこの掲示板で質問するよりも弓屋さんに相談するのがベストです
余談ですが、程度のいかんはあるのでしょうけど、船底気味の弓は手当たりもおだやかで、的弓を引くには中てやすいかと思います。矢の伸びは若干悪い傾向があるんですけれどもね。ただしそれは下を立たせることでカバーできるかと思います

6:てるりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
胴入れというのがちょっと分からないので、近いうちに人に聞いてみます。

皆さんの提示された矯正の仕方を試してみたいと思います。



舟底を直すことについてですが、一応弓屋さんにも相談しました。
その上でどうにかして少しでも直せないものかと思いまして、こちらでご意見を仰ぐことにさせていただきました。

また、程度のほうですが胴の辺りがかなり丸みをおびており、的前で引くと失速します。

7:枕流@宮崎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 昔から出木に船底なんて言いますから一概に使えないと言うわけではないと思います。
 昔の江戸成り若しくは京成りの弓を弓具店やご存じない先生に見せると船底だと言われるという話を聞いたことがあります。
 そのあたり参考にしていただいて身近で詳しい方に見てもらうのが一番だと思います。
 また失速の件ですが私の経験上弓の形によるものよりも矢の重さとの釣り合いがとれていないことの方が圧倒的に多いようです。ご確認を。


■[6603] また「手の内」についてなんですが・・・ (投稿6件)

1:YASI(Lv:初)さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows ME) Opera 7.23 [ja]
また「手の内」について悩んでおります。
よかったらどなたかお教えください。

先週、コーチの方に射形を見てもらって
「角見がきいてないから押せなくなってる。
そのせいで他のところも変になってるから
手の内を直しなさい。」と言われました。
そこで私は今日までずっと「角見」をきかせるための手の内を作ろうといろいろ試していました。
しかし、いろいろな教本などを読んでも「角見」に関しては「きかす」としか書いていなくて、どういうのが「角見」がきいていていい手の内なのか自分では判断できないんです。
それで、「角見」をきいてるっていったいどういう感じなんでしょうか?
「角見」をきかすというのがわかれば手の内を作るにあたって参考にできるのでお願いします。

あと、離れをした時に手首が左にものすごく折れて(振って)しまうんです。これもよかったら教えてください。

長々と文章すいません。読んでくださった方ご苦労様です。

3:YASI(Lv:初)さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows ME) Opera 7.23 [ja]
デビさん、鋭い指摘ありがとうございます(笑

コーチに聞きたいには聞きたいんですが、コーチは金曜日にしか部に訪れないんで
その間ずっとただ迷っているのもどうかと思い書き込みさせていただきました。
金曜日まで待っているにはあまりにも時間がもったいないと感じましたので・・・

4:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
手の内三年。

角見を知るにはひたすら試行錯誤して
引くことが近道だと思いますよ。

5:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
手の内は斜面射手さんも言われていますが難しいです。同じ人から習った方が無難です。矢を真っ直ぐ安定して飛ばすという最終的な目的は一緒でも、やり方もいろいろありますからここでの意見が教えてくれた人の考え方に合うとも限りませんし、微妙な感覚は言葉では表現できない部分が大きいです。

6:YASI(Lv:初)さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows ME) Opera 7.23 [ja]
斜面射手さん、真尻さん返信ありがとうございます。

わかりました。
手の内についてはコーチに詳しく指導してもらう事にします。
今、2年生でもうすぐ小さな大会があるので焦ってしまっていました。
冷静になってゆっくり手の内について考えていこうと思います。

本当にありがとうございました。


■[6604] 離れのイメージが・・・ (投稿3件)

1:蜜柑さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)
離れの時に、親指に弦が引っかかるんです。
開こうとしてもどう開いていいかよくわからないんです。どのようになって親指から弦が離れるのか自分のなかでイメージがつかめないんです。会まではうまくいくんですけど、離れができないので、うまく飛びません。どうしたら、うまくいくかアドバイスがあったら教えてください。お願いします。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分は岡崎廣志範士の大離れの説明の内容を真似して離れを改良できました。
蜜柑さんもこちらをご覧になってはどうでしょう。

>>http://www.omn.ne.jp/~keiandk/index.html

3:裕太さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
離れというのは『離す』というよりは文字通り『離れ』ていくという感じなのです。離そうとすれば弦は弦枕にひっかかります。離そうとするのではなく、自然と離れるように、弓を引く人が勝手の指を軽くはじくような(ずらす?)感じで離れにもっていけばいいのです。そうしたら離れはもちろん、残心(残身)も自然な形にきまりますよ。


■[6605] 力が・・・ (投稿5件)

1:京子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして!!
今年の4月から弓道始めました。
なので全然、まったくの初心者です。
 早速質問なのですが・・
引き分けのときに力が入りすぎて矢がしなってまっすぐ飛びません。力をぬきすぎると矢が的のところまで飛びません。
 どうしたらいいですかね!?どなたか教えてくれませんか??

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめまして、弓道は楽しいですか?

四月から始められたということは、
部活か弓道会に所属して引いている方だと
思いますが、だとすれば先輩や先生が
まわりにいると思います。まずはその方々へ
アドバイスを求めてみてはいかがでしょうか?
実際に射を見れる人に見てもらう方が、
ネットよりも早く誤解もなく効果は大きいですよ。

3:京子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
そうです!!高校で弓を引いています。
 やっぱり先輩方に聞いたほうがいいですかー!?   どうもすいません…

4:裕太さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
部活内で解決できなかった場合のため、考えられる理由をあげておきます。一に、会において人差し指を矢に強く押しつけるような形になっている事。この場合は会の時点で矢が下にしなっているのでみてもらえばすぐにわかりますよ。こうなっていれば矢は必然的にしなりながら飛んでいきます。解決法としては取懸けの時点で人指し指の第2関節部分で矢を押さえるようにしたらいいですよ。ごめんなさい。さんざんいい事言っておきながらこれしか理由が思い浮かびません(;_;)詳しく聞きたかったらメールください。

5:裕太さん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
アドレスは弓友掲示板の高校生、男子、東北にのっているからそこをみてね(^-^)


■[6606] 所さんの目が点 (投稿2件)

1:イルパラッツオさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
食器をきれいに洗うかをテーマにした番組にほんの少しですが、ユガケ製造者の小沼さんが出ていましたね。米粒で木を接着していました。
ご飯粒は洗い落としにくい、ということなんですが、ユガケというのと番組のテーマは果てしなく遠い組み合わせで、マニアックですね。
私は途中から見たのですが、その前にも小沼さんは出ていたのでしょうか。

2:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ほ〜、以前所さんの目が点。先日は弓道が取り上げられていましたよね。

ユガケもニベとかボンドとかでくっつけていると思っていたのですが中々面白いですねぇ。

とりあえずWEBの更新が楽しみです。
所さんの目がテン
http://www.ntv.co.jp/megaten/

一部の地域は1週遅れなので要チェックです。うらやましい〜。


■[6607] 悩んでます… (投稿8件)

1:いかさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
僕は「もたれ」で悩んでます。心では"離したい"と思うのですが、体が言う事を聞いてくれなくて、無理に離すと体が前に倒れてきます。どうしたらぃぃですか…↓

5:いかさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
型って大事なんですね!最高の状態にしないとダメって事ですか。前に倒れてくるってのもそれと関係あるんですかね?

6:くあいさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
昔は早気、現在もたれ何年目にかなるのですが(一時はなおったのですが・・)、
<離したい>ばっかり思ってはダメですよー。
詰め合い、伸び合いがかなり重要になってきます。縦線がのびてないといけないし。。<離せない>でなく<離れ>がでるんがいいんですけどねぇ^^;難しいですね。
<びく>もでてきますしね。
何かすみません、文章ぐちゃぐちゃで^^;;;返答になってないかも・・・(゚_゚i)

7:kazuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
一年生の指導の仕方がいまいちわからないのですが(今年から男女共学になったので)なので、指導の仕方にアドバイスくれる方は、宜しくお願いします。

8:ありぃんこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
引きがうまくいかないんですけど・・・どうしたらぃぃですかね??


■[6608] 弓手 (投稿6件)

1:韋駄天さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
弓手の肘が会のときに曲がってしまいなやんでいます。どうすれば真っ直ぐになるでしょうか?

3:韋駄天さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
たぶん違うと思います

4:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
下筋は使えていますか?

5:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
どのように曲がってどのように弊害があるのかも書いてない状況では誰にもなんにも言えませんよ?

会からなのか引き分けからなのか、どれくらい曲がっているのか何故そうなると考えるのかetc.

エスパーになれると便利なんですけど。

6:韋駄天さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
引き分けから会にかけてです。なんか肘から先がいきなり上がってるように曲がっています。


■[6609] 矢が・・・矢が・・・。 (投稿8件)

1:PRIMEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
わかりにくいタイトルで><申し訳ありません。
 僕は、高校で弓道やってます。ですが、ちょっと前くらい(3ヶ月ほどです)から早気ぎみになってきまして、会でたもてないんです><
どうしても離してしまいます!射の形は悪くないそうなんですが、なぜか離してしまいます。
矢は、途中で失速するかのように、的より前に、落ちてしまいます。
この早気、どのようにしたら直りますか?ご教授お願いします。
(文章力なくてすみません、説明に不備があったらすいません)

5:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
「気持ちの問題」っていうほど適当で都合のいい言葉はないわけですよ。
「意識する」とか。

考えるだけで出来るんだったら苦労はないと思うのですが如何。

で、具体的な意見をじゃあ吐けと言われそうですが、
重度の早気は自分は経験がないので苦しさはわかりません。
が、技術的な問題でなければ要するに条件反射なのですから、「条件付けのやり直し」または「条件付けの消去」をしなければいけないんですね。
この場合の条件反射は意識的にコントロールすることは非常に困難です。
このあたりは興味のある方はご自分で調べてみると良いと思いますが、
簡単に言えば、一朝一夕ではできない
ということになるわけです。

巻藁でもてる人が的前で早気なのは「的を狙う」ということが条件になっていると思いますが、もしそうなら、巻藁で練習をいくらしてもムダだということになります。

的を狙って伸びる
ということを犬がベルを聞いただけでよだれがでるようになるほど繰り返さなければならないわけです。
逆説的にはそれほどの繰り返しがあったからこそ早気になっているともいえます。

調べたい方は「レスポンデント条件付け 学習心理学 条件反射」あたりで検索を。

6:PRIMEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ほぉほ〜
やっぱ弓は奥が深いですね♪これだからやめられないっす><

7:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
早気・・・厳しいですよねぇ。
今かなり早気になってますし。
(具体的に1秒なく、部内1,2位を争う会の短さだったりする)
プラ筈さんのおっしゃった「早く中てたいから、早く離す」は、自分にとっては全くその通りだと思います。
的に囚われないようにすることくらいしか改善法はないですよね・・・
でもこの間、(無理して)7秒持って離す練習を的前でやってたら、8射6中でした。

早気って、持てれば以外に中るのかもしれませんね。

8:自称エ−スさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
僕も早気でしたけど、試合でこれをはずすと負けるって時にゆっくり的を狙ってたら会が持てて次からは早気が治ってましたよ


■[6610] 会から離れは・・・ (投稿4件)

1:チャンドラグプタさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
いきなりですいません。最近早気が治りました!でも今度は、会でみきりがつかず、もたれたり、無理に離そうとすると弛んでしまいます。 そこで、会で何も考えず、なるだけ自然に離れを出そうとしていると、今度はまた離したい衝動にかられ、会にきてすぐ離してしまいます。会での伸びの感じの参考にしたいので聞きたいのですが、みなさん会ではどんな感じで、離れの瞬間のイメージってどのようなものなんですか?教えてください!長文だらだらとゴメンナサイm(_ _)m

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分の会のイメージは、打起し、引分けから続いた力の流れをそのまま汲んで、弓の力を体に感じながら、だんだん弓を広げていき、離れではそれを打ち破るって感じです。

う〜んわかりづらい。(書いてる本人がわかってない)とにかく会では自分で離そうとはせずに、伸びあいに徹して体と弓を広げて離れを呼びます。(最近できないですコレ)

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
追加なんですけど、離れがうまくいくと、弦が的のほうに勝手に吹っ飛んでいくんですよ(ブンッって)。
これが出せた時は気持ちがいいですよ。

4:チャンドラグプタさん
DoCoMo/1.0/P504iS/c10/TB
なるほど!参考になります。やっぱり離れって主観的なものだから、自分のイメージが人それぞれあるものですね。伸びの延長で離れるって難しい!!


■[6611] 審査での疑問 (投稿8件)

1:弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
初めましてこんにちは、弓太郎と申します。
私は昨日参段の審査を受けたのですが、そこで「これってどうなんだろう」と思うことがありましたので、皆さんに意見お聞きしたいと思い、書き込ませて頂きました。
私の立ちでの事だったのですが、本座から射位に入るとき、大前が競射と勘違いされたのか、立射で入ろうとしたんです。
もちろん大前以降は立ち往生。
途中で気づいた大前はあわてて射位に戻られてキ坐をされ、後の進行は問題ありませんでした。
大前の方はというと、その後皆中されていました。
そして結果発表の時、私は大前の方の名前をちらっと見たところ、なんと合格されていました。
確かに、皆中されたことは事実ですし、参段の合格ラインを満たしているとは思います。
しかしながら、大前でこのような失敗をした場合、弐段でも合格出来ないのではと思うのです。
射技やそれ以降の体配が今後も期待できるもので、その失敗をカバーできるものだったのだろうと私は解釈しているのですが、やはり「どうなんだろう」という疑問も残ります。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、この疑問に対してどう思われますか?
また、こういった疑問を審査で経験された方はいますか?

5:Pirloさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 僕の先輩で参段を受けた先輩がいました。その先輩は落ちで皆中したのですが、退場のとき間違って入り口から出たそうです。でも、合格しましたよ。

6:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 僕も、三段審査で大前の時に本座でき座するのを忘れて、ずーっと立っていたことがあります。前の立ちが射終わって進もうとして初めて何かおかしいのに気づき、慌てて座りました。僕がぼけーっと立ってる間、2的以降の人も僕に合わせて立たせてしまい、大変迷惑をかけました。
 ところで、こういう場合、(明らかに前が間違っている場合)2的の人はやはりそれにつきあっているべきなのか、それとも、正しい動作に移った方がよいのか、いつも疑問なのですが、どうなのでしょう。いろいろな動作で、前が明らかにまちがったタイミング、というのがありますよね。どうすべきなのでしょうか?

7:tatukiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>てらてら様
前が明らかに間違ったタイミングであれば当然付き合う必要はありませんね。ただ、合わせようとした努力は見せておいた方がよいでしょうね。
四段以降になると、ひとつひとつの動作が呼吸によって進みます。明らかな間違いに合わせていては自分自身が合格しません。
ただ、この段階になると、体配を間違える方等いらっしゃらないかと思いますが。

8:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
 tatuki様、返信、ありがとうございました。
そうですね、合わせようという努力を見せて、というのが、ポイントでしょうか。
 先日受けた講習会でも、「立ちは、連帯責任!」と何度も言われました。最低限、人に迷惑をかけない体配・動作を身につけねばいけませんね。


■[6612] 矢が飛ぶ時に… (投稿3件)

1:EVISUさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
初めて書き込みます。EVISUです。
この頃、矢を放つと山なりに飛んだり
的に中る前に失速してしまいます。
どうしてこう飛ぶのか解りません…
わかる人誰か教えてください!
出来れば、治し方も…

2:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめまして。私がそうなった時は
「勝手の力だけ使って引いて勝手で引っ張って離してるよ」
と言われていました。
弓手で押す力をもっと使いなさい、と。

3:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
矢の重心の位置がありますよね?
弓道は実際に矢を持っているのは、矢の両端ですから重心の位置を擬似的にもって離している訳です。

だから、勝手で離したり、逆に押し手で離したり極端にバランスが悪くなると、離れの瞬間の矢を持っている位置が重心の位置より前にくると失速しますし、後ろにくると直進性がなくなります。重心からどの位置がいいのかは射手の離れの属性、弓の重さ、弓の種類、かけの種類によって変わるので一概に言えませんが、現段階で合っていないのは事実です。この考え方で自分の射を確認して、研究されたらいかがでしょうか?


■[6613] 質問です (投稿3件)

1:新部長さん
J-PHONE/3.0/J-SA05
今年部長になりました(^-^)
質問なんですが、的中定規を使わなくても矢をつがえる位置を計る方法ってなんですか?…凄く悩んでいます(>_<)

2:ハルさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
巻ワラ矢を弦と平行に立てて、ワラ矢に筈位置の印を付けておくと定規がいりませんよ。
また弓把を体の一部(手など)で覚えておくと定規がいりません。

3:テン凱さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
まだ的中定規を使用していなかった頃ですが、矢で本弭から矢摺籐までの距離を測り、その測った距離を本はずから弦の中仕掛けのところまではかって中仕掛けを作っていました。意外に使えますよ。


■[6614] 選抜大会について (投稿4件)

1:もみさん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1093876 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
どなたか今回明治神宮でおこなわれた、大学の選抜大会の結果をご存じないでしょうか?詳しくわかるのであれば九州勢の成績をお願いします。

2:匿名サンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
男子優勝→桜美林、2位中央、3位日大。射道優秀→中央。
女子優勝→桜美林、2位関西学院、3位久留米。射道優秀→関西学院。
桜美林のアベック優勝です。

3:もみさん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1093876 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
匿名さんありがとうございましたm(__)m桜美林のアベックですか…すごいですね!

4:匿名サンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
もみサン→九州勢の結果を希望していたのに分からなくてすみません。
男女ともに決勝は見物でした。どこが勝ってもおかしくない試合が多くて、見ていて感動しました。


■[6615] 悩み (投稿2件)

1:バリーさん
DoCoMo/1.0/N251iS/c10/TB
引分けから会にかけて、体が反るんです。意識してなおすと変な感じがします。どうすればいいでしょうか?

2:flockさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは。
今まで、「体が反ったまま引き分ける」という動作を行い、体がそれに慣れているとしたら、変な気がして当然です。
右利きの人が左でボールを投げると違和感があるけれど、左利きの人にとってはそれが当たり前。
といったように、人間はよっぽど変なことでないかぎりはクセがついてしまえばそれが一番やりやすく感じます。
意識して反りが直るのでしたら早く体に覚えこませれば良いと思います。
おそらく数日もすれば特に違和感はなくなると思いますよ。
では失礼いたします。


■[6616] 見た目の故障 (投稿6件)

1:丸太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓の場合の見た目でわかる故障ってどれくらいあるんですかね?
教えてください。^^

3:北海道弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
わたくしの友人は会の間に弓が折れました...
しかも2人います!

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
そういえば、素引きでグラス弓をへし折った人がいます。
竹弓で言う外竹切れみたいな感じで。

5:丸太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
沢山の返信ありがとうございました^^
もしよかったら「出木・入木」の見分け方を教えてくれないでしょうか・・・
お願いします

6:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
出木というのは弦が矢を番える側とは反対側に寄っている状態のことで、

入木とは弦が矢を番える側に寄っている状態のことです。

一般に入木の弓がよいといわれてますし、
出木の弓は入木になるように矯正が必要だといわれます。


■[6617] 久しぶりに引いたら・・・。 (投稿3件)

1:RUIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちわ、私は高校二年の弓道部です。
この頃いろいろと忙しくて、今日やっと久しぶりに弓を引いたのですが・・・手の内が全然安定しなくなってしまいました。
上押しをかけて、縦に小さくするような力をかけているのですが、離れで何かがおかしくなって前に抜きます。弦音もおかしいです。
どうすれば手の内が安定するのでしょうか?
…というより、どうすれば弓手がしっかり固定されるのでしょうか?;
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

2:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
慣れるのが一番だと思いますよ。あせらないあせらない・・

3:ちぇりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
私なんか明日10年ぶりに弓をひくんだから・・・。


■[6618] 君津商業について (投稿4件)

1:匿名希望さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
君津商業について誰か教えてください!

2:tatukiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
詳しいことは知りませんが、
総体の試合結果であればこちらをご覧になれば良いかと。
http://www.lares.dti.ne.jp/~ch3cooh/framepage3.htm

3:匿名希望さん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
携帯で見れるトコとかありませんか?

4:咲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
関東大会で優勝したとこですか?


■[6619] 弓具屋さんはどこ?キョロo(゜▽゜=゜▽゜)oキョロ (投稿3件)

1:鬨斗さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
茨城県には弓具屋はないのでしょうか?
知ってる方がおりましたら教えてください☆
また茨城県西に近いなら他県の弓具屋でも構いません!

2:葵使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.50 [ja]
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E3%80%80%E5%BC%93%E5%85%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

3:camouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
私個人としては土浦弓具さんにお世話になることが多いです。
色々丁寧に教えてくださるし、アフターフォローも良いですよ。

タウンページで検索してみました↓

http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SKWSVmain?submitType=OP4&menuType=&Gyoumu_cate=3&Media_cate=populer&c_gid=SW0110&n_gid=&r_gid=SW0110&index_dsp=0&index_50on=&c_total=&Location=%88%EF%8F%E9%8C%A7&Location_fix=&jsy_pref_name=%88%EF%8F%E9%8C%A7&jsy_shiku_name=&jsy_cho_name=&jsy_chome_name=&list_cate=&jsy_cate=&jsy_level=&jsy_pref_code=J08&jsy_shiku_code=J104&jsy_cho_code=J104&jsy_chome_code=J104&jb_code=&r_code=&sta_code=&cate_code=&lm_code=&area_code=&hX=&hY=&cont_id=a00&Category=%95%90%93%B9%8B%EF&Category_fix=%95%90%93%B9%8B%EF&Theme_cate=0&theme_code=Z508500&Name=%8B%7C&matu_level=&free_word=%8B%7C&cat_bk=&iword=%8B%7C&gcf=3


■[6620] 弓道のためにやってること… (投稿9件)

1:WRKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。私は弓道部の高校1年です。私が通ってる学校の弓道部は、弓道以外なにもやっていないのですが、他の学校の弓道部の友達に話を聞くと、筋トレやランニングをしてたりしてるそうです。私も最近いいと聞いてランニングをし始めたのですが、どなたか弓道のために、やっていることとかがあったら教えてください!!

6:180戦地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 まず、指立て伏せするのに対しての練習がまずい理想ですね・・。

7:180戦地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 改めて

 まず、指立て伏せするのに対しての練習がいりそうですね・・・。

8:桜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
私のところは、腹筋、腕立て、背筋を30回して、これを5セットしてます!
きついけどだんだん慣れてきましたよ!!

9:PRIMEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
僕の所では筋トレと、時々ランニングします。あと、部員全員(男子)でサッカーや缶ケリなどの遊びもしています。
用は体を動かすことをしているということです。
ちなみに、↑こうゆう事をして、部員たちとの交流も深めています^^


■[6621] 肥後蘇山とは (投稿51件)

1:張飛翼徳さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
肥後蘇山の引き心地は直心などと比べて
どんな感じなのでしょうか?
今、肥後蘇山に興味があるので教えて
ください!また、肥後蘇山に合う弦も教えてください。

48:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
簡単に例えるならば、ゴムを引いているような感じですか?

ゴムは始めは負荷が少なく引きやすいので。

49:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
ゴムとはまた違うような・・・。大三が取りやすい感じです。

50:佐野さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
肥後蘇山の握りの位置、今度周りのを見てみます。
そんなに気になったのは無かったように思いましたが。

国体での弓具点検ですが、弓の場合は、矢摺り籐の長さと目印(キズを含むようです)が付いていないかのチェックだと感じました。

51:弓引きさん
DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)
皆さんは蘇山に合う弦は何だと思いますか?
僕はまだ引いたことないのですが、今度買おうと考えているので意見をお聞かせください。

今の考えでは、やはり同じ店のひのくに翔美弦が合う等と勝手に想像しております。


■[6622] 社会人の弓道 (投稿5件)

1:駒えなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
会社の弓道部とはどのような感じなのでしょうか?その会社に入社すれば入部できるのでしょうか?一般的にどのくらい練習しているのでしょうか?また、学生弓道のような厳しさはありますか?会社にある弓道部について知ってる方がいらっしゃいましたら、いろいろ教えてください!

2:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
社会人弓道家のデビです。
ウチの会社の状況をお教えします。

>その会社に入社すれば入部できるのでしょうか?

出来ます。でも、弓道場がある地域は一部なので、その地域で働いていないと日々の練習は厳しいです。

>一般的にどのくらい練習しているのでしょうか?

「一般的」なんて言葉は存在しません。その人なりです。
多くの社会人は週に一、二度。環境に恵まれた私は毎日引いてます。数十分ですが。

>また、学生弓道のような厳しさはありますか?

これも部によって異なります。
私が思うのは学生の頃は「上下関係が理解できていない」を前提に厳しくされるのに対して、会社では「一般常識として上下関係が理解できている」を前提にしているので、別に普通です。先輩・上司を敬うというか、そういう態度は当たり前ですからね。(私ゃあ出来ているとは言いがたいですが)

実業団体会・勤労者大会という全国レベルの大会がそれぞれ年1度あります。他にも地域によっては会社対抗のリーグ戦や、大会などもあります。仕事第一のためになかなかメンバーがそろわなかったりすることもあります。転勤とかもありますしね。

まぁ、社会人を一くくりにすることは出来ないと思いますが参考に。

3:北海道弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
わたしは来年から社会人となります
弓は続けたいと思っているのですが、仕事との両立は大変ですか?

4:駒えなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
デビさん、ありがとうございます!社会人の弓道は学生弓道のように毎日や、週の決まった日時に絶対参加ではなさそうですね。やっぱり、仕事第一なので当然と言えば当然ですよね!いろいろ教えてくださりありがとうございます!

5:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>4
参考になれば幸いです。あくまで一例ですけどね。毎日練習している所もあるはずですよ。

>3
社会人になって、弓引いて、WEB作ってと実は弓・仕事・家庭・趣味と色々立てないといけません。うまく両立しているようなしていないような。(実際出来てません。)

多分いろんな人に迷惑かけまくって暮らしてますです、はい。弓も仕事もなかなか上手にならないし。私も上手に時間を活用して両立できる人になりたいものです。

その人次第です。北海道弓人さんはうまいことがんばってください。


■[6623] 部活の状況… (投稿8件)

1:ハカマさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
僕は弓道部の部長なんですが、今うちの部活の状況がとても悪いのです。一年は注意しても半分以上が来なくて、二年でも練習に出ないで試合は出たいという奴がいて、男女間もとても悪いです。今まで頑張って良くしようとしましたが、うまくいきませんでした。僕は仲がよく、競いながらうまくなる部活にしたいのです!何かアドバイスお願いします。長くなりすみません。

5:匿名二段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ハカマさんは今、非常にしんどいと思いますが、今が踏ん張り時です!1年生は今のうちに教育しとかないと、手遅れになります。弛んでいる2年生も今のうちに直すべきです。ハカマさんは部長なのですから、言うことを聞かない部員はその場できつくしかるべきだと思います。泣きべそかかすくらいに。。。

6:ハカマさん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
皆さんのアドバイスありがとうございました。僕も少し厳しく、頑張っていきます!

7:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ハカマさんの気持ちわかります、私も部長をまかされて今どうしたら強くそして他校から練習試合とか申し込まれたりされるかなって主力メンバーと検討中なんですがなかなか話が進まない一方です・・・
1年はもう入ってきて早い人は3ヶ月とかになりますが、的張りにすごい時間をかけたりしてて弓引くより長い時間的張りをしている人とかいて本当に困ってます!!なんか話がまとまってなくてすいません。。。

8:惷凱さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
皆さんどうも。うち高校の部活も同じようなものです。引く人が決まっていて練習にきても立ちをする時だけしか引かなかったり、道場で寝ていたり、また一年生のところに雑談をしにいく人もいます。中々良くなりませんが、少しずつ解消されています。それはあまり引かない人には何かしら罰則をしたりして、引かせるようにしています。自分達でもかなり強引だとは思いますが、弓をやりに来ている以上、そのくらいのきもちでなければ引き締まらないという決断でした。始めはかなりの批判もありましたが、なんとかなりつつあります。来ない人にも積極的に呼びに行き、部活をしてる事の意味を考えてもらう様にしています。以前に比べて、練習態度も良くなりました。
同じよなやり方では上手く行かないと思いますが、解決は出来るはずです。頑張ってみてください。同じ学年や顧問の先生に相談したりしてみればきっと解決策が見つけられるはずです。
意見がおかしいですが、頑張ってください。


■[6624] どうしよう・・・(グスッ)。 (投稿4件)

1:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
自分は弓道というものを始めて3ヶ月目になるんですが、すっごく不安な事があるのです。
大三のときなんですが、「相手に脇を見せる感じで・・・」と、教えられたとおり右肘をおもいっきり上げて作ってみると、必ず右肩がゴキッと鈍い音をたてるんですね。
先輩方は「痛くないんなら別にいいんじゃない?」とか、「こっちが怖くなってくるよ・・・。」と意見は様々。
痛くは無いのです。
弓は10kgと自分では少し重いと感じる程度で。
心当たりがあるのは、高校の時のバスケット練習時に感じた痛みか!?ってぐらいで、こんなんで周り静かな雰囲気で肩のはずれる(?)ような音なんか響いた瞬間には、もう、赤面状態かもです。
こんな自分は2年,3年後のいつか、とうとう肩をはずしてしまうのでしょうか。
そう思うだけでも恐いです。
弓道はまだまだこれからなのです。
どなたかこんな症状をご存知な方、いらっしゃいますでしょうか。

2:熊さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
同じ経験者ですよ。自分の場合は、弓手が第三に以降する時に骨がゴキッて音がします。自分が考えるに、それは無理な射をしているんではないのでしょうか!?無理な引き方をすると音が鳴るので、無理をせずにリラックスして自然体で引けば骨がならないハズだと思います。

3:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
こんにちは。それは良くないですね。
私も一時大三を取る時に妻手肩が引っ掛かって、音が出るまでは行きませんでしたが似たような状態になったことがあります。
その時は接骨院で診て頂き、肩関節の使い方にやや無理があったことが分かりました。
私の場合は弓構えで円相に構えてから腕に無理な捻り方をしてそのまま打起していたのが原因だったようです。
それは両腋から下筋に掛けての張りのみを意識して弓構え、打起しと移行するようにすることで解決しました。
関節に無理な力が掛からないような引き方を研究されるといいと思います。

4:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
アドバイスありがとうございます。自分無理はしてないつもりだったんですけど、やっぱどこかで無理してたんでしょうかね(どうなんだ、自分・・・)。でも「危険だ」という事は分かりました。一度この原因を接骨院に診せにいこうと思います。改善策も少しずつ探していこうとも思っています。お返事ありがとうございました。


■[6625] 竹弓について教えてください (投稿7件)

1:ぽちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
学生時代から直心Uをずっと引いていましたが、最近になって竹弓に変えたばかりの者です。
皆さんが言われるとおり反動が少いですが、逆にそれが少し物足りなくも感じます。
カーボン入りの竹弓にしてみようかと思いますが、引き心地などが竹弓とどの程度違うのかがよくわかりません。引き心地は竹弓が気に入ってます。
引き比べたことのある方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。
あと、都城の弓師さんは全てカーボン入りの竹弓を作られているのでしょうか?

4:ぽちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
レスありがとうございます。
あまり変わりがないのですか。むむっ
矢飛びも変わらないんでしょうか?遠的など・・

そうですか。都城の弓師さんは全員作成されているのですか、増えてきているようには思っていたのですが・・・
カーボン入り竹弓でこれならばという銘、竹弓ならばこれという銘がありましたら教えていただけませんか?
当方は、近くに大きな弓具店がないものであまり多くの種類を見ることができませんので。
もちろん、皆さん個人の主観で結構です

5:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
私事で恐縮ですが…
ぽちさんへ一言。
私は竹弓に完成品はないと思っております。ですからカーボンの有る無しに拘らずお薦めの弓は、『ぽちさんが、引いてみたい銘』と言う事になります。
実際の生きものではありませんが、育て方次第で、全ての銘が名弓になり得ます。
勿論、持ち主にとっての名弓ですが…。
自分好みの名弓に育ててあげて下さいね。

6:一期一会さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
カーボン入りは引いたことがないので、引き心地は分かりませんが、カーボンの反発力のおかげで、裏ぞりが浅くてすむので、"こうがい"が起きにくいと、どこかのパンフで読んだことがあります(^O^)

7:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
弓遊びさんと違う意見になってしまいますが、僕はカーボン入り竹弓は、やっぱり純竹とは違うと思います。銘柄の違いもありましたが、良い悪いは別として純竹の後初めてカーボン入りの竹弓を引いた時はちょっとカルチャーショックでした(笑)
ぽちさんが竹弓の反動に物足りなさを感じてるなら、カーボン入りはいい選択かも知れませんね。大きく成りが崩れることも少ないし、扱いやすいかも知れません。


■[6626] 顔向け・肩・手の内につて。。。 (投稿2件)

1:みきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は、弓道歴3ヶ月の初心者です。。。
今、私は巻藁をしているのですが、、、、
気がつけば、顔向けが甘かったり。。
肩がつまっていたり、、、手の内が「大三」でくずれてしまったり・・・
スビキでは出来ていたのに巻藁では出来なくなってしまいました。。。
おかげで、何度も顔をはらいました。。
顔向けなんかは意識の問題なんですけど、、なにか解決方法はないでしょうか??ありましたら教えて下さいm(_ _)m

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
三ヶ月でしたら掲示板で聞くよりも
先輩や指導者に指導をお願いするのが
いいと思いますよ。最初はそんなもんです、
頑張ってくださいね。


■[6627] 弓懸けについて (投稿3件)

1:弓志さん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
僕は『正澄』のカケをつかっているのですが、皆さんはどんなカケを使っていますか? また私的でも構わないので、他の色々なカケの感じを教えて下さい(^-^)宜しくお願いしますm(__)m

2:印西さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
紫峰を使ってます。流派は印西派です
使いやすく非常に気に入ってます

3:弓志さん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
僕の学校の流派は名目は尾州竹林派です。 尾州竹林派には『竹林がけ』というものがあるらしいのですが、一回、拝見してみたいし使ってみたいです(^-^)


■[6628] ランニングのペース (投稿6件)

1:ナノさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
土台を安定させるためにランニングをしようと思っています。弓道などの場合早いペースで負荷をかけた方がよいのか、自分のペースで長い時間走ったほうがよいか教えてください。

3:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓道の下半身は、筋持久力の方を経験上優先させたほうがいいと思います。だから、長時間ゆっくりと走る方がいいです。

弓道はなるべくなら、寒いあまり引けない時期に時期に筋力アップして一年過ごしたほうがいいですよ。

4:ナノさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
みなさんご指摘有難うございました。ゆっくり長く走った方がいいみたいですね。

5:180戦地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 ランニングをきつく短くして、あまった時間で練習したほうが・・

6:匿名サンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
ランニングよりウォーキングの方がいいと聞いたことがあります。


■[6629] 肩の炎症と審査のどちらか・・・。 (投稿6件)

1:楓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
4月の初段審査に落ちた私は、それから精一杯練習をし、GWには弓道連盟の方にお褒めの言葉をいただくほどまでに成長しました。(自分でいうのも変ですが 汗)
しかし、肩の炎症を起こすという事態に至ってしまい、6月の審査を蹴り、そして高体連も予選落ちという最悪の結果になってしまいました。
そして高体連に無理をした肩は病院に行ってもまったく治る気配もなく、ただ8月の審査の日だけが近づいてきます。8月の審査を蹴るにも、今私はひとりだけ初段が落ち、非常に部活で気まずい思いをしていて、もう審査を蹴るわけにもいかず、休んでいた練習を始めています。けど肩は日常生活に影響するほど悪化しています。このままでは将来弓道連盟に入るという夢が遠くなっていってしまいます。
一体私はどうしたらいいのでしょうか…?

3:はるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
体を治しましょうよ。それが一番だと思いますよ。弓はまだまだ何十年も引けるのですから。

4:楓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
みなさん返信ありがとうございます。ぴょんさんのおっしゃることは、正直読んだとき、ずきっときました。けど、その通りですよね…。厳しいお言葉、ありがとうございましたm(_ _)m
はるさんも、アドバイスありがとうございます。弓はほんとにまだまだ長く続けることができるもの…今焦って将来をなくす必要はないですよね。8月の審査の件、考え直してみることにします。
お二人とも、本当にありがとうございました。

5:1さん
削除されました。

6:ぴょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3))
心無いことを言う人もいるんですね。がっかりです。
楓さんの関係者の方かもしれませんが、気にしないことですね。

体が治れば審査なんて幾らでも受けられるのですからまずは治療に専念してください。
(良いお医者さんがいない場合、整骨・接骨院の先生に相談してみるのも案外いいかもしれません。)

お大事に・・・


■[6630] 段級審査 (投稿10件)

1:メロンパンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
8月に段級審査を初めて受けようと思っています。先輩に「的中率より型の美しさだよ!」と言われたのですが、とても不安です。坐射で試合のようなのに出るのも初めてです。アドバイスをお願いします。

7:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今から直すのが大変な射形よりも、体配をきちんと習った方がいいです。
呼吸に合わせた体配が出来れば、かなりいい印象を与えられます。

8:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
いつもと同じが一番じゃないでしょうか。
いつも美しくと思っていない人がみかけ上美しく引いても、たとえ段位をもらったとして、その後その段位はむなしくないでしょうか?ただ、称号だけ欲しいなら別ですが。

私はいつも通りで5段まで取れましたよ。

9:なおさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
審査でも試合でも「いつも通り」が一番ではないかと・・・「その時だけ」良く見せようとしても、失敗すると思います。
やはり「普段の練習が」大事ですよね。

10:お姉さんさん
KDDI-TS23 UP.Browser/6.0.7.2 (GUI) MMP/1.1
美しさなんてそう簡単に出せるもんじゃないです。
初、弐段くらいまでは、教本に書かれている事を体操のようでも正しく行う事が求められていると思います。
参、四、五段になってきたら、ある程度の的中と息合いを使っていかないと駄目でしょうね。
美しいとは、隙がなく品格を伴ったものを言うのだと思います。
滅多に目にする事はないですけど。


■[6631] 毎回同じ射ができない… (投稿3件)

1:凡人さん
DoCoMo/2.0 N2051(c100;TB)
高校で弓道をしている二年ですが、どうも毎回同じ射ができないのです。部員からみてもらっても一本一本矢尺のあまりが違ったり肘の入り具合が違ったり…と言われます。別に緊張している時以外でもなるので精神的なものはあまりないと思いますが…。そして毎回同じ射ができないがために矢所も定まりません。本当に悩んでいます。どなたか助言をお願いします!

2:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
30年も前になりますが、高校時代の私は1日100射を1週間続けたら安定しました。
なかなか教わった事が出来なくて、問題児でしたね(遠い目をしながら・・・^^;)

ただし、安定はしますが、「自分なりの射」になりますので、覚悟しておいて下さい。

3:匿名サンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
毎回の射の誤差をいかに少なくするか、は練習量じゃないですかね。くせは付くかもしれませんが、毎回違う射では指導する側は困ります。


■[6632] 射をきれいにするために… (投稿12件)

1:海響さん
J-PHONE/3.0/J-SH10_a
射をきれいにするためには八節が大事だと思うのですが、そのひとつひとつをきれいにしていくためには八節をやっていくしかないのでしょうか?筋トレとかできれいに見える基礎はつくれないんでしょうか?

9:無銘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
筋力が邪魔になる、という考え方は迷信だと思いますが・・・。
技術として筋力を使うかどうかと、
体に筋肉が付いているかどうかは全くの別問題ではないでしょうか。

例えばの話ですが、握力が100kg以上あったとして、
だからといって卵を割らずに持つ事が出来ない、
なんて事はありませんよね?
どれだけ筋力があっても、力を使わない行動が出来ないという事はないはずです。

ちょっと厳しい言い方ですが、
筋肉が付いたから射が壊れたというのであれば、
それは最初から力任せで引いていただけの結果ではないかと思います。

10:槻弓さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.2 (KHTML, like Gecko) Safari/125.8
全ての射技は腹筋と背筋の鍛練によって生きると以前指導していただいた先生がよく言っていました。また、段位審査の勉強の際、弓道教本の引き分けの注意点の所にも似たようなな事が書かれていたと記憶しています。

11:駒えなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
お姉さんさん、ありがとうございます!今度行ってみたいと思います!

12:お姉さんさん
KDDI-TS23 UP.Browser/6.0.7.2 (GUI) MMP/1.1
どういたしまして!
自分が納得いく結果になるといいですね♪


■[6633] 難しい離れ (投稿7件)

1:あと一歩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
離れがどうしても下にきってしまいます。どうしたらよいのでしょう??いい解決法はありますか?悩んでいます。

4:あと一歩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
適切なアドバイスをありがとうございます。説明が足りなくてすいません。馬手の方です。tatukiさんに質問ですが、大離れとはどのような感でやればいいんですか?

5:せのびさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
離れを出す時、馬手が引っかかるのですが、どうしたらいいんですか?

6:あと一歩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
弦ひねりを意識してみたらどうですかね?知識が少ないんでこんなことしか言えませんが・・・すいません。

7:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>>せのびさん

離れのときに自分で指を開いたり弾いたりしようとしてませんでしょうか。

離れで意図的に馬手指を操作しようとすると、失敗した場合に結構ひじが緩んだりしてひっかかり離れになりがちです。

指が閉じたままでも離れはできるものですよ。

(もしちがってたらごめんなさい)

あとはカケ口が磨耗してないかもチェックされてはいかがでしょうか。


■[6634] PA・PWについて (投稿8件)

1:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
タカハシ弓具店さんのHPを見ていて、PA(ポイントアダプター)・PW(ポイントウェイト)という商品を発見しました。

これは、どのような物なのか、知っている方、使っている方、情報を下さい。

よろしくお願い致します

5:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
的中の面でつけた場合とつけない場合ではどれくらい差があるか等です。

それと、実際つかわれている方の意見も聞きたいですし。

以上です。

6:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
横レス失礼します。
使用している弓・矢によっての個人差が大きいと思いますので、試しに使ってみるのがいいです。
素直な矢飛びを出せるバランスを見つけて下さい。

私は近的矢は30gですが、同じシャフトの遠的矢は矢先に巻きワラ用の砲弾型を使用しているので、31gになっています。
遠的矢の方が近的でいい矢飛びをすることがあって、前に近的矢の矢先を砲弾型に変えた事もありました。
ただ、何年か前の「弓具協会の矢先に関する自主規制が弓道誌に載った」事件で、1g軽い矢先に戻してそのままです。

7:和佐さん
DoCoMo/1.0/P505i/c20/TB/W20H10
前重心の方が矢所が安定すると聞きました。

ただ、遠的矢でカーボンシャフトだと、前重心にした場合、着弾の衝撃で、シャフトが縦割れする率が増しました。遠的的の材質が固いと危険ですね。的の中心に矢が集まるので気に入っていたのですが、いかんせん費用がかかるのでお勧めできないです。

8:某大学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
以前、2013のシャフトにPA・PWつけて全体としての重量は2015と同じにしたのですが、的の前にしか飛びませんでした。先に極端に重心をやればいい話ではないようです。


■[6635] 感動の一射 (投稿8件)

1:枕流@宮崎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
あと数年で人生の折り返し地点。
だんだん感動という言葉が縁遠くなってきました。10代の頃は厳窟王に、斜陽に感涙するほどの感激屋さんだったのに・・・
そこで今まで生きてきた中でこの一射、若しくはこの一手に感動した!なんて言う話をお聞かせください。
ちなみに私は地元宮崎の故加藤光夫先生が8段になられてすぐの射礼が今でも忘れられません。当時弓をはじめて数ヶ月。あの感動が今も私に弓を引かせていると言っても過言ではありません。そう言うものですよね人間。

5:しいたけさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MathPlayer 2.0; .NET CLR 1.1.4322)
自分は大分県人なので阿部先生の事は良く知っています。
確かに阿部先生の射は何かが迫ってくるような力強さが感じられます。力任せに引く自分とは全く違った力強さだ...(苦笑)
そんな自分の感動した射は、地元の弓道場にいらっしゃる小倉教士七段の射です。
初心者の頃から小倉先生の射を見ていたため最近まで特に何も感じなかったのですが、大学生になり地元から離れ、改めて考えてみると、何て凄い射をする方なんだという気持ちが沸き起こってきました。
軽快な離れと同時に力強い矢が的に向かって綺麗な軌道を描き、的に吸い込まれるように矢が納まっていく...あのような射は自分には決してできないと思います。

6:印西さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
野中先生に一度だけ佐賀に帰って来られた時指導受けました。
自分も身長高いですけど背が高くて懐の大きな自分の射に厳しくそれでいて優しい人でした。

7:枕流@宮崎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
小倉先生の射は九州選手権で見たことあります。今年も出場されるのかな〜
野中先生九州人でしたか!
なんだかうれしいです。

8:印西さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
安倍先生の射を高校時代山香農業高校へ遠征したとき初めて見ました。先生の自宅の道場で。今でも目に焼き付き離れません。鳥肌が立ったのを覚えています
野中先生は先輩から話を伺っていてすごいなぁって感じでした
実際お会いしてビックリでした
両先生方共通点は懐深く優しくそれで厳しいとても尊敬です力強い射力強い離れ目標です


■[6636] 矢所が・・・ (投稿4件)

1:嵯峨無さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
ここ一週間くらい、放った矢全てが的の下にいってしまいます。上体が硬くなっていないかなど確認できる点は確認したつもりなんですけど、一向によくなりません。金曜日から大会なので早急に対処したいのです。どなたかアドバイスお願いします!

ちなみに弓力は15`の伸寸です。

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
口割りが挙がっていませんか?
番える位置が高くないですか?
握りと弦の間が狭くないですか?

とりあえず以上を確認してみてください。

3:輝羅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
他にも、頬付けがしっかりされていなかったり、離れが中途半端に止まっている時も下にいくことがあります。確認してみてください。

4:嵯峨無さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
>>斜面射手様
三点を本日確認したところ、原因は口割りでした。基本的なところが見えていなくて自分にがっかりしました。でも、斜面射手さまのおかげで大会前に本調子に戻れたので、大変ありがたく思います。

>>輝羅様
頬付けが甘く、矢所が定まらない時もありましたが、きちんとつけるようにしたら定まるようになりました。

基本の大事さを痛感した今日この頃です。
本当にありがとうございました。


■[6637] 弓道と手荒れ・・ (投稿12件)

1:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
高校の時に弓道をしていた、ただいま19歳の若輩者です。今は専門学校に通い、バイトもはじめ、弓道と疎遠になってしまっていますが、学校の夏休みを利用し弓道を再開しようと思っています。
しかし、一つ不安な事があります。それは『手荒れ』です。現役時代はなんともなかったのですが、バイトを始めた頃から徐々に手荒れがひどくなっています。特に指の間や小指側面がひどく、見るに耐えないくらいです。
原因は『洗剤負け』からの手湿疹です。「それなら、バイトやめたらいいじゃん」といわれればおしまいなんですが、洗剤負けするくらい皮膚が弱いくせに私は今、『美容専門学校』に通っているのです。美容師さんの尋常じゃない手荒れは皆さん分かってらっしゃると思います。私も手荒れする事は目に見えています。美容師になっても弓道を続けたいのですが、手のひら全体に手荒れが進行してしまっても弓を引くことは可能なのでしょうか・・?

9:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私はテーピング巻いて出たことあります。本来ならあれも駄目だったんでしょうね。

10:お姉さんさん
KDDI-TS23 UP.Browser/6.0.7.2 (GUI) MMP/1.1
親指にくるっと巻いてあるは注意されてませんでした。
でも、手首まで固定されてるのは剥がされてました。
手首とかは、「痛めてますよ」って診断書なんかがあるといいのではないですかねぇ??詳しいところは謎だらけですけどね。

11:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
本来という話をするのなら
規則にないことは規制されないはず。だと思うのです。

どうも不文律で行われているところがいろいろあるようで、自分としては疑問が残ります。

胴着の下は半そででなくてはならない。とか。

特に大会などでは競技であることが前提なのですから「好ましさ」で決められるのはどうにも。

12:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>>7
その話に似た話を聞いたことがあります。一昨年前に国体に出場された方なのですが、ミニ国体の時に、弓手全体に包帯をしていて注意されて、監督と一緒に直談判しに行ったのですが認めてもらえず(かなりひどいアトピー性皮膚炎だったそうです)結局包帯ナシで試合に出場されたのですが、遠・近両方8射皆中をたたき出し役員の先生方をあっと言わせたそうです。
>>9
私なんか一年の頃からしょっちゅう親指の皮がめくれてたので、三年間の大会のうち半分以上親指にテーピング巻いて出てましたよ(苦笑)

全国レベルになるとやはり『好ましくない』ということで規制されるんですね・・支部大会の時に先輩が腕のリストバンドを注意されてるのは見たことがありますが、県大会では注意されているところは見たことありませんでしたね〜。
籐が削れて弓本体がむき出しになってしまうので、テーピングを巻いてるのも県大会では注意をうけた事はないですし。。


■[6638] 中仕掛けの事で。 (投稿20件)

1:SSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕は中仕掛けを作るのが面倒で(作れますが)中仕掛けを作らないまま弓を引いてるのですが中仕掛けを作ったほうがいいのでしょうか?
あと、大会とかでも、とめられたりするんですか?
教えてくださいm(__)m

17:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ん〜と、ここでちょっとご参考までに補足いたします。

○私が13でお話したのは、スレ主さんがもしかしたら競技規則を懸念されているのかなと思い、私の例をあげてお話しました。この時は、張弦のような弦でしたので、中仕掛けは必要ありませんでした。
(細くても中仕掛をしないで矢がはねることなく引くことはできます)

○私は「矢」を「弦」に番えます。(「弦」を「矢」にではありません)
筈の溝より弦が細い場合は中仕掛けを作ります。
この時、音がする程きついと、スッと入りません。また、筈の材質によっては音がする程度にしますと破損してしまいます。ですから、あまりゆるゆるというのではなく、調度よい塩梅で入る程度にします。
(ですから、音はしません)また、場合により捜も作ります。

ということです。

18:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
僕が今使っている弦は、かなり細いので中仕掛けは必須ですね。以前仕掛け作りをサボって射ってたら、三地大会の時一本目から失りました…。
以前部活の先輩から、中仕掛けが筈口にスカスカの状態だと矢とびが悪くなると言われたのですが実際のところどうなのでしょうか?

19:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
これは経験談ですが、かけでひねっているので、何かの拍子に少し筈をかけが押し出して、弦が浮いた状態になる可能性はあります。そうなると、離れから、矢に力が伝わるまでに若干の誤差が生じますから、飛びが悪くなったり、前や後ろに行ったりすることがあると思います。

20:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございます!やはり中仕掛けは重要ですね。


■[6639] 弓道の本 (投稿5件)

1:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓道の本を買いたいんですかわかりやすい弓道の本、知りませんか?もし、しっていたらどなたか教えてくださいおねがいします。

2:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
帯や副題に初心者や高校生の為へと、書いてあるのがおすすめです。
読めるなら弓道教本を勧めます。しかしながら最初の内は、大きな字で見やすいのが良いと思います。価格に付いてはおおよそ二千円で大体買えるでしょう。初心者の弓道本は結構あります、中身は気にする程、あまり差がないと思います。ただ、一部にはだいぶ違いがありますので指導者の方に指示を伺いください。

話は少しずれますが、私も本日、古本街にて珍しい本を発見したり、購入しました。古書で小笠原流秘伝書二十万、吉田流伝書八万、武田流伝書八万等などと、かなり高価な物も読ませて頂きました。内容は関心させられるばかりでした。それらの中には、活字になり市販されている物もあったので驚かされてしまいました。月刊弓道に度々と弓の古本は高いと投稿されているのを考えさせられました。
後、気になったのが一度は武道をしていたら見ておきたい伊勢貞丈の図書も読ませて頂きましたが活字などになっていないものか分かる方が居られましたらお願いします。
すみません話がずれて。初心者さんが良い本に出会いますように。

3:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道蔵書紹介もご参考にどうぞ。

値段と目次程度は確認できるように作っています。
http://www.ecoecoman.com/kyudo/book/index.html

高校生の方であれば
・うまくなる弓道 or みんなの弓道
一般の方であれば
・初心者のための弓道

あたりがお勧めに思います。
(弓道の本の中で見比べればの話ですが)

実は最近
・弓道教本の英語版
・続・弓道三昧
など入手して楽しんでいます。

4:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ご意見大変参考になりましたありがとございます

5:匿名希望さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
漫画はあるんですかね??


■[6640] 重要な悩み(*_*) (投稿9件)

1:波田陽区さん
DoCoMo/1.0/SH505i2/c20/TB/W24H12
私は今高校生なのですが、肩の病気(ケガ?)になってしまい、痛くて弓が引けなくなりました。で、病院の先生は「筋トレをもう少し頑張ればいい」っていうようなことを言われたのですがやればやるほど痛さが増すのです・・・病名は『腱板損傷』といい、『五十肩』とほとんど同じ症状です。で、そんな症状でも、弓道できますかね?弓道やめないといけなくなったらどうしようかと不安です・・・

6:ナノさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
自分の場合は整形外科に通って肩を温めたりしてましたが直らなかったので大学病院へ行きました。そこで長いゴムをもらってトレーニングをしてとりあえず今は痛みはなくなりました。

7:弓引き二重唱さん
J-PHONE/4.2/V601SH/SNJSHH3051062 SH/0004aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.1
波田陽区さん

専門医にかかることはもちろんなんですが、まだまだ成長期の真っ只中ですから無理しないでくださいね。関節系のケガは焦ると取り返しがつかなくなるケースがありますんで。リハビリの一、二ヶ月がもったいないかその後の人生がもったいないか…です。
大切なのは絶対に治ると信じることですよ。

8:印西さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
僕自身ではないですが、彼女が肩を痛め現在リハビリ中です彼女はリハビリに行くようになってから比較的良くなっているようです(^O^)
この際です、整形外科病院に行かれてはどうですか?もしくはリハビリ施設が充実しているところ
あくまでも参考までに。早く良くなるといいですねp(^-^)q

9:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
わぉ!以外と多いのですね!

ある医師の見解では、
どうも、人間は立って歩き、肩から腕をぶら下げている以上、どうしても高齢ともなると個体差はありますが、普通に生活していても肩にかかる負担からか腱板(薄い筋が集まって板のようになっているそうですね)あたりは結構痛んでいるようですね。
私は、体を総点検してもらって知りました。(おかげで今はバッチリです→命根性きたないのかな)

引き方でもどこかに負担がかかり過ぎて痛めてしまう場合もありますね。
あまり無理のない引き方がよいと思います。
長く弓道を続けていくためにも、親からいただいたの体は大事に使った方がいいのかなと思います。

痛めていらっしゃるかたがた、どうぞおだいじになさってくださいませ。


■[6641] 肩に力が・・・・ (投稿9件)

1:初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今年、弓道を始めて約3ヶ月になるものですがどうしても会になると肩に力が入ってしまいます。もし、どなたかいい肩の力のぬきかたを教えてください。おねがいします

6:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
葵使いさんに質問です。
打ち起こししながら息を吐く場合の
それ以降の息あいはどうのようになるの
でしょうか?教えてください。
(私は、吸う息にて打ち起こして息を吐き
 吸う息にて引き分け、息を吐きながら会
 を充実させろと教わったものなので)

あと、打ち起こしてから息を吐くのは
弓構えが崩れるのでおやめなさい。
ということですが。
私の場合は、崩れません。
崩れる場合は、深呼吸のような深い呼吸
をしているのではないでしょうか?
浅い呼吸であれば問題ないと思います。

7:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
打ち起こしてから息を吐くことについてですが、打ち起こしても腕につられて肩が上がり過ぎない人はよいですが、肩が上がってしまう人には有効な方法だと思います。
打ち起こしで肩が上がってしまっている場合、すでに弓構えの形が崩れているわけですから。

8:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
>名前のない方
それ以降は打起し終わったあと吸うとか大三へ移行時に吸うとか
息合いに決まったものはないのですからお好みで。
この場合は「打起しで吐く」ということに対する文でしたので。
自分は打起しで腕を動かしているときは吸っています。

言葉が足りなかったですが、「肩に力が入ってしまう」というスレにレスしたので
肩の力を息を吐いて抜こうとするのはお勧めできないという文脈です。
そうでない場合には特に問題はないでしょう。

息を吐いて肩を降ろそうとするのではなくて
始めからあがらないように練習をしましょう。
肩根ごと上げようとしていませんか?
肩を上げるのではなく腕を上げるのです。肩は回転させましょう。
脇から手を回して肩甲骨が上がるのと回転する違いを感じてみてください。
初心者にありがちな息を吐いて肩を降ろすアレですが、正直自分には見苦しいです。
極端な人は胴造りごと崩してしまいますし、
必要な張りを全部捨ててしまうので大三への以降が非常に苦しそうです。
指導者(回答者)側が推奨するのはちょっと。

9:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
私は、ちなみに初心者ではありません。弓歴は、10年です。
そんなことをいっても弓道の世界ではまだまだ若造ですが。
初心者が会において肩に力が入る原因は、私の知る限り3つあります。
それは、1.筋力不足2.息がつまってしまっている。
3.普段あまり使わない筋肉を使用するため。この3つです。
1.3については時とともに解決されると思います。
2は息合いに注意していれば直ります。
基本的に一呼吸一動作です。
息が詰まってしまっては引けるものも引けません。
私が言葉足らずで誤解が生じたようですが肩をおろすために息を吐けば
よいといったのではありません。
息合いに注意してひいたらどうかと言いたかったのです。
打ち起こしをしながら息をはくというのは、打ち起こしにおいて
肩の力を抜く場合や、打ち起こす段階ですでに肩に力が入ってい
る場合には有効であると思います。


■[6642] 大会に出たいよー (投稿6件)

1:九州の弓道馬鹿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめまして! 私の最近の悩みを聞いて下さい、私は社会人になって○年ですが、仕事する曜日が日曜・祭日関係の無い勤務体制でおまけに、基本的に日曜・祭日は休めない仕事で、なかなか大会に出れません、で 一番頭にくるのが去年の昇段審査の時に「どうしてもこの日だけは休ましてください」と会社の上司に頼んだら、上司が「この日は日曜日やないか、おまけに夜勤やろ? 弓道で飯が食えるわけがなかろうが」の一言で後は何を言っても とりあってもらえず結局昇段審査受けれませんでした、先生に事情を説明して「次 がんばれ」と言われたけど、次の審査も受けれるかどうか…。

3:九州の弓道馬鹿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
んー 他の道場の先生にも同じような事言われました、「弓道は先が長いんだから焦るな」って。

4:半平太さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
生活が第一ですよ。弓道をし易い仕事にするか、今の職場で頑張って土日休める日が来るのを待つか、いい弓を引く為にもまず生活基盤と健康が崩れないようにすることが大事だと思います。なかなか思うように行かないこともあると思いますが、頑張ってください!

5:九州の弓道馬鹿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございます! なんか最近、他の道場との接点が無くて、焦ってるみたいで…、みんなどれくらい上達したんだろーとか、あそこの道場のあの人の癖直ったのかなーとか… 私はどれくらいのレベルなのかなとか… 考えても仕方が無いのはわかってるんだけど、やっぱり不安です。皆さんはどうですか? 

6:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
的と自分は誰でも共通してあたえらるものですから、的中というのはその判断基準になるものではないでしょうか。

私も今度のデビ杯は優勝できるようにがんばってますよ。いつあるのかわかりませんが(笑)


■[6643] 誰か教えてください! (投稿8件)

1:さやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
弓道は髪の毛染めても大丈夫ですか?

5:通りすがりさん
DoCoMo/1.0/SH505iS/c20/TB/W24H12
個人的意見です。
射を行う態度として、男子は、威儀正しく、質実剛健、従容典雅であること。
女子は、優雅のうちに、容姿凛然たること。
教本にうたわれてます。
金髪だろうが赤い髪だろうが“品”があればOKでしょう。
ただ日本人に金髪はいかがなもんでしょう…やるなら眉ブリーチしてカラコンまで入れてもらいたい…
ですが、自分がやりたければやってみたら如何でしょう。やらずに後から思うより、やってスッキリした方がよくないですか?
私は一昨年の夏にほぼ金髪まで経験しました!
感想は『あのころ私は若かった』です!

6:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
いまや外国の方も弓道をする時代ですから、染色、脱色はよいのでは?と言うのが、いち若者としての私の意見です。
それとこれとはまた別問題でしたかね・・?(汗)

7:さやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
皆さんの意見を聞いてすごいうれしいですありがとうございます★★
皆さんの意見を頼りに染めてみたいと思います!!!!!!
本当にありがとうございました。

8:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
いや自分の信念で染めてください。
人のせいにしない。


■[6644] 弓道と血液型 (投稿41件)

1:比内さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
とてもくだらないテーマなのですが、最近、道場の仲間と雑談をしていて「血液型は何型?」という話になったのです。すると圧倒的に多かったのがA型の人で、そういえば、自分の学生時代を思い返してみても周りの弓道人にはA型が多かったような・・・。「野球のホームランバッターにはO型が多い」との統計をみたことがありますが、弓道でも、血液型で分類するとなんらかの発見があるかも(?)しれません。

みなさんは血液型、何型なのでしょうか?

ちなみに私は(弓道人には珍しい?)B型で、昔から団体戦では大前か中をつとめることが多かったです。

38:蜂蜜柑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私はO型で立ち位置は結構バラバラです。三人立ちでは全部立ったかな?
ちなみにABの友達が今落やってます。
ABの落って多いですね。

39:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>35:にっしーさん

おもり関係では、ちょっと違いますが五行を思い出し、ガンの末期に、血液型がB型に変わる!? (もちろん、まだ解明されているわけではないんだ。)というお話はある方よりお伺いしておりましたので、改めて読み返しました。

これは、私にとって興味深いものです。

どうもありがとうございます。

40:夜叉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
僕はA型で中をやっています。(三人立ち)僕の周りではAとBが同じくらいでO型が少なくAB型の人はいません。それとA型の人は早気になりやすいと聞いたんですけど本当なのでしょうか?ちなみに僕は微妙に早いです。

それにしてもとても興味深いものですね。

41:大前っこさん
KDDI-HI23 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
私はA型で大前をやるのが多いですよ♪


■[6645] 矢がはずれる・・・ (投稿8件)

1:よしきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
数日前から、離れをすると矢がすぐそこで落ちることがメチャ多くなりました・・・
弦の矢をつがえるところの太さは十分あるので、何が原因かよく分かりません。
さらに、会に入る直前に「ボンッ」という音がして、かけが弦からはずれてしまいます。
これは、とりかけの角度を変えたらなおりました。矢がすぐそこで落ちる理由分かる方いましたら、どうか返事お願いします。
今本当に困ってます。

5:よしきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
矢が落ちるというのは、離れをすると数メートル先で矢が落ちることです・・・
しかもそのときは、必ず手に弦があたります。
離れた瞬間に矢こぼれしてる可能性は、多分ないとは思うのですが、一応確認してみます。
羽引き、筈を押し出すなども、明日確認してみます。いろいろとアドバイスどうもありがとうございました。あと、最初に書けば良かったのですが、勝手をひねるとこのようになります。

6:よしきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
今日いろいろやってみたのですが、ダメでした・・・
やっぱり勝手をひねるとだめみたいです。
あまりひねらなくしても1回なりました。
あととりかけのとき、普通は矢が隠れるくらいの位置にとりかけするのに、そこだと矢がはずれやすくなるので、もう少し下の方でとりかけしています。
多分勝手が悪いと思うのですが、何か改善する方法はあるのでしょうか?
さらに会に入る直前にかけが弦からはずれるのも、なにか関連があるかもしれません。

7:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
実際に、よしきさんの射を見ていないので的確なアドバイスは出来ませんが参考までに聞いていただければ幸いです。
まず、今の矢を隠さない程度下でとりかける方法でよいと思います。また、勝手のひねりですが、ちゃんとしないと矢口が空いたり矢がこぼれたりしませんか?ですから適当なひねりは必要だと思います。会に入る直前に弦が外れるのも、ひねりが不充分である事が考えられます。
焦らずに部員や顧問を頼って頑張ってください!

8:よしきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
ひねりを加えても矢がはずれなくなりました!
あと、勝手のにぎりかたがへんだったのに気づいたので、結構なおってきました。
いろいろとアドバイスどうもありがとうございました!


■[6646] 弓道読本(唐沢光太郎)を復刊させよう! (投稿5件)

1:kapopoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
絶版になった「弓道読本」の復刊交渉にご協力を!
弓を引くなら一度は読みたい本なのに、なぜか絶版。復刊を希望する人も多い本じゃないでしょうか。
↓で投票が増えれば、復刊も夢じゃないかも。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=21592

2:けんたろ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
これは前から気になっていたんですよ。
投票しています。
ぜひ復刊してほしいです。

3:ひろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
この本の長所、短所を教えて下さい?

4:弓を引く人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
いかなる物事にも当てはまる事なんですが、人によっては長所であったり、短所であったり。
一様に評価は出来ないと思います。

ただ、一度目を通さないと何とも言えないことですから、復刊でもしなきゃなかなか・・・。
たまにオークションなんかに出ていますが、割と高値で落札されていますね。一般的には高評価なのかな?

5:kapopoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
中級者以上には、評価の高い本だと思いますよ。技術的なことがかなり詳細に研究されて記述されているので、自分に合うかどうかは別として、参考になる内容です。短所というなら、初級者には難しいことかな・・・。
自分では持っているのですが、是非他の人にもお勧めなので、復刊を待望しています。


■[6647] 矢羽根について (投稿24件)

1:のそとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
矢を買おうと思っているのですが、高い矢と安い矢では矢飛びや的中は違ってくるんですか?(ターキーと鷲とか)あとどんな矢羽根がいいんでしょうか?なるべく安くて良いものがいいんですが。

21:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>20
すいません。厳密にはいえないです。弓遊びさんが今度矢を買うときに、「少し高めにお願いします」という風に注文するときの参考にしてください。

22:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>19:紫弓さん
>レイノルズ数
検索かけてみました。
>羽音・・・形が基音、矢早が音の大小。
う〜ん、なるほど。
(空気にのっている時の飛びとなんか関連があるのかなあ。)
羽音って、人の耳にきこえているどの位の周波数なんでしょうね。

なを、私の遠的矢は人がいうにはうなりをあげるようにして飛んでくるそうです。羽はうんと硬い風切の峰の低いところ(高さ約2分)を使っています。(あんなに硬くて低いのがどうして音がするんだろう?
的側で自分のをきいてみたいのですが・・(^_^;)


>弓遊びさん
よろしければ教えていただけますか。
好みでしょうが弓遊びさんは、もし的矢で白鳥をお使いの時はどこをお使いになりますか。

ちなみに私は白鳥ならば、
なたかいです。(^^)

23:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
るんさん…
『なたかい』ってなんですか?宜しければ教えて頂きたいのですが…。
私の矢の羽は、白鳥ナタ(屶かな?)羽ですけれども…?

24:るんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
>弓遊びさん

そうですね、一般的には「ナタ」と呼びますね、私のいいかたは方言なのかな?
「ヒラキ」と区別するという意味で、「カイ」が一つ余分に多い言い方かもしれませんね。
わかりにくかったのでしたらごめんなさい。

そうですか白鳥ナタですか、なんとなくなんとはなしにそのような気がしたものですから。
どうも返信ありがとうございます。


■[6648] [君の輝く一瞬が今伝説となる] (投稿40件)

1:猿腕弓人さん
DoCoMo/1.0/SH505i/c20/TB/W24H12
改めて、今年のインターハイに出場する各都道府県の代表団体を教えてください!!

37:まきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
山梨県わかる人いたら教えてください!

38:鳥取さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
鳥取の県の出場校わかりますか〜?

39:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>>38
>>8にかいてありますよ@@

40:弓眠童子さん
J-PHONE/4.0/J-K51/SNJKWA1119156 KW/1.00 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.0
蒼さんありがとうございました。

そっか。akiんとこ、駄目だったんか…うちの学校は最後の最後まで試合馴れしなかったよ…。
私事カキコしてすいません(汗)
まぁ、akiは見ていないんだろうけど


■[6649] 高校弓道部の在り方 (投稿8件)

1:策さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
3年生が引退して、部活を引っ張る立場になりました。「お楽しみ」的に弓をひき、あまり実績を残していない先輩とは違う部活を作りたいと思っています。「勝ちに行く雰囲気」のある部活を作るにはどうすればいいですか?また、皆さんの学校ではどのようにしていい雰囲気を作っていますか?

5:flockさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。
真面目な雰囲気で練習に取り組むのはまあ当然ですよね。
実力をつける以外に、やはり事故防止の面からみても絶対に気をつけるべきです。
あと、僕らの学校は真面目クンが集まりすぎて最後の試合前に苦い思いをしました。
人一倍部活のことを考えるんだけれど、精神面が弱いので、ちょっと中らないとすぐしかめつらになって考え込む・・と言ったような人間が僕も含めて数人・・。
しっかり練習して、その日に良い結果が残せなくても、いつまでも下を向いたり一人だけ道場の中で壁をつくらないことが大切だと思います。
もしそんな人がチームにいたら、皆の励ましやアドバイスを素直に受け止めることをまず教えてあげてください。
皆で頑張るには孤立したような雰囲気を作らないのが大切だと思います。
皆で頑張って、皆で勝てて、皆で楽しめる部活になると良いですね。
では失礼いたします。

6:星明りさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
具体的な目標を掲げればよいのでは?
高校の部活の場合インターハイが最終目標になるかとは思いますが、それまでに新人戦だの選抜だのその他もろもろの試合にむけて部内でも競えるような状況がつくりだせればいいよね。 難しいけど・・・。

7:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
高校じゃなくて大学での話ですが、

先輩がボコボコ中る人だと説得力ありますね。
そうでなくともうちは先輩がタダでさえ怖いのでみんな言うこと聞きます(別に怒るわけじゃなくて、その人たちが放つオーラが怖いです)。

練習に関してはさらに具体的に目標的中数を設けています。試合で勝つにはこのくらい中てなきゃならないから○○本中てるぞって感じで。

あと、週に1回部内でリーグ戦を組んでます。1位には賞品も用意してます。

試合前には男女別で強化練習も組んでます。男女別になることで先輩がさらに怖くなります(特にうちの場合女子)。

でもやっぱりみんな射技が向上しないとどうしようもないことも確か。
先輩が積極的に射技指導しましょう。「1年の指導は2年がしろ」なんてケチなことは言わずにお願いします。

8:策さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
 皆さんありがとうございます!
 参考になりました…。
 先輩としての自覚を持って、弓に対しても部活に対しても真剣に取り組んでいきたいと思います。
 まだまだ待ってます☆


■[6650] どうにかしたい (投稿5件)

1:皆中祈願さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はやけを直そうとしていて、会を持とうとするとどうしてもびくってしまいます。遠的をやるときでもびくってしまうんですす。何とかして直したいのですが何とかなりませんか???

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
早気は置いといて、ほかのところを
直しにかかってみてください。たとえば
会での馬手の納まりや張り、背中の
寄せ方など。

するといつのまにか治ってくるものですよ。

3:皆中祈願さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ありがとうございます!!それはやっぱり結構時間はかかりますよね?で、それが出来るようになったら早気を直していけばいんですか?

4:嵯峨無さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
斜面射手さまが仰られているようなことを気にして引いていれば自然と直ったりしますよ!

5:皆中祈願さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
そうなんですか!!そうやって言われるとまた明日から頑張ろうというやる気がでてきました!!ありがとうございます。また悩みがでたらお願いしてもいいですかね〜?




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 6601〜6650件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ