段級審査 (投稿10件)[1〜10]


1:メロンパンさん
8月に段級審査を初めて受けようと思っています。先輩に「的中率より型の美しさだよ!」と言われたのですが、とても不安です。坐射で試合のようなのに出るのも初めてです。アドバイスをお願いします。

2:弓吉さん
何段を受審されるのですか?

3:弓道太郎さん
級だったら形を気にした方がいいとおもいますが、段だったらそれなりの的中も必要みたいです。

4:遙さん
弐段までなら的中は合否にあまり関係ないようですよ。
その辺りは県によって異なるようですが。

初めての段級審査という記述から推測すると、級位若しくは無指定での受審という事でしょうか?
そうなのであれば、的中よりも射形の方を意識した方がいいと思いますよ。

ただ、審査があるから射形を直そうかなという考えは持たずに日頃練習してきた成果を見せようと考えた方がいいかなとは思いますが。

5:槻弓さん
的中を重視されるのは参段からです。級無指定の査定なら、中りは気にせずに練習道理の射を行って、平常心を保つ事が肝要です。ちなみに、ある程度整った射であり、なおかつ皆中すれば、飛び級も簡単にできますよ。リラックスする事が大事です。

6:半平太さん
審査では普段気を付けていることを出来ればいいんじゃないでしょうか。皆さん仰っているように的中は関係ありません。
また、普段出来ていないことを審査で望むのはどうかと思います。
入場から退場までのびのびと謙虚に平常心で行射してください。

7:佐野さん [url]
今から直すのが大変な射形よりも、体配をきちんと習った方がいいです。
呼吸に合わせた体配が出来れば、かなりいい印象を与えられます。

8:真尻さん
いつもと同じが一番じゃないでしょうか。
いつも美しくと思っていない人がみかけ上美しく引いても、たとえ段位をもらったとして、その後その段位はむなしくないでしょうか?ただ、称号だけ欲しいなら別ですが。

私はいつも通りで5段まで取れましたよ。

9:なおさん
審査でも試合でも「いつも通り」が一番ではないかと・・・「その時だけ」良く見せようとしても、失敗すると思います。
やはり「普段の練習が」大事ですよね。

10:お姉さんさん
美しさなんてそう簡単に出せるもんじゃないです。
初、弐段くらいまでは、教本に書かれている事を体操のようでも正しく行う事が求められていると思います。
参、四、五段になってきたら、ある程度の的中と息合いを使っていかないと駄目でしょうね。
美しいとは、隙がなく品格を伴ったものを言うのだと思います。
滅多に目にする事はないですけど。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 段級審査 (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ