また「手の内」についてなんですが・・・ (投稿6件)[1〜6]


1:YASI(Lv:初)さん
また「手の内」について悩んでおります。
よかったらどなたかお教えください。

先週、コーチの方に射形を見てもらって
「角見がきいてないから押せなくなってる。
そのせいで他のところも変になってるから
手の内を直しなさい。」と言われました。
そこで私は今日までずっと「角見」をきかせるための手の内を作ろうといろいろ試していました。
しかし、いろいろな教本などを読んでも「角見」に関しては「きかす」としか書いていなくて、どういうのが「角見」がきいていていい手の内なのか自分では判断できないんです。
それで、「角見」をきいてるっていったいどういう感じなんでしょうか?
「角見」をきかすというのがわかれば手の内を作るにあたって参考にできるのでお願いします。

あと、離れをした時に手首が左にものすごく折れて(振って)しまうんです。これもよかったら教えてください。

長々と文章すいません。読んでくださった方ご苦労様です。

2:デビさん
文章に違和感があったので調べてみました。

「ご苦労様」は上から下へ、あるいは同位の人に労をねぎらう言葉なので、「ご苦労」の下に「さま」をつけても間違い。
良→「お疲れ様」

揚げ足取りで申し訳ない。

手の内はそのコーチにひとまず聞いてみるってのはどうでしょう?

3:YASI(Lv:初)さん
デビさん、鋭い指摘ありがとうございます(笑

コーチに聞きたいには聞きたいんですが、コーチは金曜日にしか部に訪れないんで
その間ずっとただ迷っているのもどうかと思い書き込みさせていただきました。
金曜日まで待っているにはあまりにも時間がもったいないと感じましたので・・・

4:斜面射手さん
手の内三年。

角見を知るにはひたすら試行錯誤して
引くことが近道だと思いますよ。

5:真尻さん
手の内は斜面射手さんも言われていますが難しいです。同じ人から習った方が無難です。矢を真っ直ぐ安定して飛ばすという最終的な目的は一緒でも、やり方もいろいろありますからここでの意見が教えてくれた人の考え方に合うとも限りませんし、微妙な感覚は言葉では表現できない部分が大きいです。

6:YASI(Lv:初)さん
斜面射手さん、真尻さん返信ありがとうございます。

わかりました。
手の内についてはコーチに詳しく指導してもらう事にします。
今、2年生でもうすぐ小さな大会があるので焦ってしまっていました。
冷静になってゆっくり手の内について考えていこうと思います。

本当にありがとうございました。


ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > また「手の内」についてなんですが・・・ (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ