2005/09まで [6651〜6700]


■スレッド一覧

2009年06月まで ←


■[6651] 弓道をするにあたって (投稿2件)

1:唯さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
どうも〜。私の友達に日本一を目指している友達がいます。正直、見ているだけで射のまれてしまい、目が離せない。そう言ったモノを彼は持っていました。ある日、私が的に中らず悩んでいる時に、彼にこう言われた事がありました。君は、「何の為に弓を引くの?」「今、こうしてなんども弓を引いていて、何かを考えて、何かを得たか?」私はただ闇雲に弓を引いていたということに気付かされました。今ではすべてに答えられます!皆さんは、「何の為に弓を引くのか?、弓を引いていて、何かを考えて、何かを得たか?」答えられますか?

2:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
僕は僕のために弓を引く、自分の目指す射のために弓を引きます。日本で1番になりたいと思いながら。得たものは語りきれず、一つずつ書けと言われたら書ききれません。話せと言われれば時間の許す限り語りつづけます。


■[6652] 茨城の高校で… (投稿2件)

1:中坊さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
僕は今とっても弓道に興味のある茨城の中学生なのですが、茨城で弓道が強い高校はどこでしょうか?志望校選びの参考にしたいです。また、茨城の高校の弓道界について何か教えていただけると幸いです。

2:信さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
石岡商業または下妻一高ですね!


■[6653] 弓道関係のお仕事☆ (投稿12件)

1:ミッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちわ☆今、進路について悩んでいるんですが、弓道関係のお仕事ってあるんですか?あと弓道部がある会社など☆知っている方がいたら教えてください!!!

9:ミッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
そうなんですかぁ!!すごいですね!!!指導料はいくらぐらいだったんでしょうかねぇ(☆O☆)

10:阿波人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
正確な額は忘れたのですが確か一年で家が建つぐらいだったと・・・

11:ミッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ホントですかっ!?すごいですねぇ!!ところで、浦上先生はまだ生きているのですか?失礼な聞き方ですみません(><)

12:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
教本2巻にも浦上栄範士の弓歴がありますが、昭和46年8月にご逝去されています。

ご息女の浦上博子範士はご健在ですね。

>11
「失礼な聞き方」と理解しているのであれば改めたほうが良いでしょう。 敬語なども勉強しておくと弓の生活で役に立ちますよ。(先輩方ばかりですから)


■[6654] 教えてください! (投稿3件)

1:初心者矢取りガールさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 すみません、遠的について色々と教えてください!!
遠的はどういうひとでも出来ますか? 

2:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
場所さえあれば出来ますよ。

しかし、「どういう人」とは何ぞや?

3:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
場所と的があればできますよ。ただ、公園や広場でするのには、そこを管理している市なり町なりに許可を取らないといけませんが;
基本的に誰でも遠的はできますが、極端に弱い弓を使っている人は的まで矢が届かないと思います・・;


■[6655] 長くしたい (投稿8件)

1:あいるさん
DoCoMo/1.0/N251iS/c10/TB
はやけなんです; 卷わらならたもてるんです。的前だと気持ちが的にいってたもてません。どうすれば気持ちを的から離すことができますか?教えてください〜

5:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
気持ちを的から離したいということですが、的を狙うスポーツなのですから、それは無理かと。
早気を直すには、とにかく気合! だと思います。

6:輝羅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
的を気にしなくするのは中てる事が前提のこの競技では必要ないと思います。逆に的をしっかりと意識し、自分の射形がそれでいいと思う形まで持っていき、あとは自然と離れるのを待つといいと思います。これは自分の想像に過ぎませんが、的を意識してると言うよりも、早く離して結果が知りたいと焦っているのではないでしょうか?だとしたら、射だけに集中したらいいと思います。
(分けわかんなくてすいません・・・)

7:夜叉さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
実は僕も早気なんです。僕は教わってる師匠と呼べる人から「的はねらうものではなく、映るものだ。」と教わりました。ぼくはこれがきっかけで少しずつ会が延びてきましたが、やはりねらいがうまくいかないためなかなかあたりません。なので、早気は自分の悪いところを会の時意識してそれから的をねらうようにすれば少しずつのびてくるのだと思います。まあとにかく気合い、気持ち、集中力、この三つが大切だと思います。

8:弓を引く人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
一般的に、早気は会の時間が短い人を指している風潮がありますが、会が10秒あっても早気と言える場合がありますし、2・3秒でも早気では無い場合もあります。

何を以て早気であると言えるのか?
それは、会の充実度です。
自分の持っている力のほぼ100パーセントを矢に与え、的に飛ばさなければいけないのですから、時間軸だけの議論では不毛なものになります。死んだ会にすれば、何秒でも持てますからね。
人によって充実させる時間も違うだろうし、真の名人であれば充実させる時間を自由に変えることが出来、自分で自分の射をコントロールすることが出来るはずです。

射位に立って弓を引く以上、自分の体全体をコントロールし、思うままに矢を発射出来なければ意味がないと思います。離れた後に後悔するのであれば、自己統制の失敗の証明になりますよね。
的を意識しないようにとの意見もありますが、矢が的に向いて、そこに矢を飛ばさなければいけないのですから狙うのは当然のことです。
的のせいで射が乱れるのであれば、自己統制の欠如そのものです。

何事にも正面から立ち向かい、迂回路を探さないことです。無理難題に取り組むこの姿勢が、禅に似ていると言われている由縁ではないでしょうか?
年単位のスパンで問題に立ち向かってみて下さい。


■[6656] 医科看護系の大会って (投稿5件)

1:tamoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私は看護学部を目指している高Bです。hpなど見てとても興味をもって是非大学の弓道部にはいれたらな〜と思います。それでなんですがふつうの弓道大会と何か違うん出しょうか?レベルとか??是非是非教えてください☆

2:景樹さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 医学系は、学連に加盟しているところもありますが、基本的に医学部だけの試合がほとんどです。
 以前は看護科が出られなかった試合が多かったのですが、今年の秋から関東など東医体以外は基本的に全部出られるようになりました。
 レベルは、普通の大学から考えると高くありません。基本的に医療従事者になるための勉強がかなり忙しいので、練習もよほどの覚悟がないと数引けません。
 中りが悪くても、意識も人間的な質も高い人が多いと思います。

3:カイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3))
看護系の大会には、看護学部(特に関東県内の看護学部or学科)だけの大会もあります。関東中の多くの大学が参加するので、看護だけとはいえとてもにぎやかで楽しそうでした。やはり女子が多いせいもあるのでしょうか。

実は私も医学部弓道部に所属するものなのですが、景樹さんの言う通り、やはり的中のレベルは一般の大学にはかないません。これは医学系、看護系両方に言えることですけれど。しかし、これがただ単に練習の時間的制約のためなのかどうかは正直分かりません。一度、一般大学の方がどのように練習、稽古されているかを勉強させていただきたいものです。すみません、すこし内容がそれてしました。

4:カイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3))
関東県内→関東圏内
間違えました。スミマセン。

5:tamoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
景樹さんカイさん有難うございました。お二人とも医学部なんですね(*^。^*)すごいなあ…。。。私もがんばって看護学部にはいれるよう頑張ります(^−^)きっとレベルがどうとかよりそこで自分がどうするか、どう高めるか、楽しむかですよね!?☺


■[6657] 大丈夫でしょうか(・・?) (投稿3件)

1:カタバミさん
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10
今高3の男子何ですけど、今週バイクに乗ってて事故をしてしまって、右肩を脱臼(だっきゅう)してしまったんですけど、病院の先生に、1度脱臼をするとまた脱臼をしてしまうって言われたんですけど、弓道は続けられるでしょうか、みなさんの考えを、お聞かせください、お願いしますm(__)m

2:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
脱臼ってクセになることを聞いたことがあります。
大丈夫なんじゃないでしょうか?相当の付加がかかるわけではないですから。もし、心配なら方周りの筋力を強化すればよいと思いますよ。

3:メロンパンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
大丈夫だと思いますよ!私はよく親指が脱臼しそになります・・・


■[6658] 自分の弓道論 (投稿43件)

1:聡さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
自分はあてるということを前提に弓道をしていますが、友達はきれいな射形で弓をひくことを意識しています。しかし、その友達は全然、的には当たっていません。自分は弓道は中らないと意味が無いと思うのですが皆さんは弓道をどう考えていますか?

40:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
>34
自然に的を狙えるようになるですか。
なかなか難しそうなことですね!
うーん、、、、、。
僕はもう部を引退した身なので、
これから受験を経てとある大学にはいるまで
弓を引くチャンスは少ないです。
だから、大学に入ってからそのことについて弓を引きながら考えていきたいと思います。
目をつむって引くとき何を大切にするか、ですよね?もし今の僕がその状況に立ったら、多分
体内を見ようとしますね。
でもそれが可能なのも一射まででしょう
たぶん一本引いたらそれによってデータをとってそのデータを元に僕は引いてしまうからです
まだまだなんですね(笑

41:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>40
別にデータを元に引いてもいいんですよ。それが体に蓄積されていくと自然になっていきます。

例えば、熊本人さんも生まれた時に歩くのは難しかったですよね?(って覚えているわけないですが)今、歩くとき何か考えて歩いていますか?バランスとか、どっちの足から先に出るとか、前の足が出て後ろの足はどのタイミングで後ろに蹴るかとか・・・考えるわけないですよね?それはどうしてですか?

弓道で中てるではなく中るという事は、歩くという無意識の境地に似ています。上の例は簡単に書きましたので考えてみてください。

42:熊本人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
なるほど!
かなり納得させられた気がします。
凄く今後の参考になりました!
ありがとうございました

43:早気人さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
自分はとにかく会をもつことにきをつけています


■[6659] あやまらせてください!! (投稿3件)

1:たーぼうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
勝手に学校名を出して悪いと思うのですがお許しください。かなり前になるのですが大会で僕の友達が麗澤瑞浪高校さんの選手の方に迷惑というのでしょうか、いやな思いをさせてしまったことがあり、ずっとどうしても謝りたいなと思っていました。なのでこの場を借りて謝りたいと思います。僕の友達が巻藁をやっている時や控えている時に麗澤の選手さんのことをジロジロ見たりしていて、とてもいやな思いをさせてしまいました。僕は、その友達と学校が違うのですが大会で知り合い仲良くさせてもらっています。彼は以前から麗澤さんの射型にとても憧れていました。なのでつい見てしまったんだと思います。いやな思いをさせてしまったことは悪いと思いますが彼も悪気があったわけではないと思います。なんだか意味のわからないこと書いてスイマセン。どうしても伝えたくて・・・。大会がんばってください!!長くなってしまってスイマセンでした。

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
手紙で謝ってはいかがでしょうか・・・。

3:チビ太郎さん
DoCoMo/1.0/SO505iS/c20/TB/W20H10
気持ちが届くといいですね


■[6660] 弓道をまた始めたいのですが… (投稿3件)

1:ろみさん
J-PHONE/3.0/V301T
中学で弓道をやってて、高校ではまったくやらなかったんです。今年大学に入学してサークルに入ろうと思ったんですけど、遠征費とかが結構かかるみたいで入れなかったんです…だから個人で始めようと思ってるんですけど、初心者が来たら指導してくれるような練習会とかって聞いたことありますか?

2:弓遊びさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
同じスレが四つ?
操作ミスかな?
弓道場次第ですが、直接行けば、その場で入会できる弓道場もありますし、初めての方などを対象とした弓道教室などを行なっている地域(弓道場)もあるようです。まずは近くの弓道場に行ってみましょう。
遠征費云々との事ですが、大学に弓道部があるのでしたら、大学の方が宜しいかと思いますが…。

3:ろみさん
J-PHONE/3.0/V301T
教えてくださってありがとうございます。大学の部活はもう新歓の時期が終わってしまって、正直行きづらいんですよ…早速近くに弓道場がないか調べて今度行ってみます。


■[6661] 悩んでいます (投稿5件)

1:大木さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
今度15kgの並寸の弓を買おうと思っているのですが、肥後蘇山と直心と直心Uのどれにしようか迷っています。誰かどれがどう違うか、またどれがお勧めか教えてください。

2:夜兎さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
弓を買うにあたって、弓具店に直接行って色々引いてみて自分に合うのを探したら良いかと私は思いますよ(^-^)

3:大木さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>夜兎さん
この前店に行ってとりあえず引かしてもらいましたが、初心者なのでしょうか、あまり違いがわかりませんでした・・・。あと、いまいち自分に合う合わないというのがわからないのでどうか弓の癖だけでも教えてください。

4:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
この三種類の弓については、よくスレッドがたっていますので、過去ログも含めて検索なさると参考になるレスがたくさんついていますよ。

5:大木さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
はい、わかりました。いろいろ探しています。どうもありがとうございます。


■[6662] 離れの起点 (投稿30件)

1:佐川弓牽さん
KDDI-SA26 UP.Browser/6.2.0.5.1 (GUI) MMP/2.0
つかぬことをお聞きしますが、皆さんは離れをどっちでだしていますか?弓手?馬手?
もちろん「両方同時に離すに決まってるだろ!」っていう人もいるでしょうが、人間のすることなんで完璧に同時に離している訳がありませんよね?若干の差が生じているハズなので、そこを頭を柔らかくして、教えて下さい!

お願いします!

27:麩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
私には胸を開くと云う感覚が2種類あります。
一つは胸の開きで離れを行うもので、慣れると楽ですが、もう一つの感覚と比べるとちょっと、と感じてます。
もう一つは、四部を意識した離れの時で、残身がきれいな一文字ななって、胸の内側が左右にずーっと開いていく感じ。
うまく表現できないけど。
だから私は胸を起点にするのは、もったいない気がする。

28:弓知らずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
参加させてもらってよろしいでしょうか?
私の場合、胸に少し余裕を持たせ両肩根を押し開く感じで伸びあいます。弓手・馬手は弓と弦の力を受けているだけです。離れがどちらかに偏ったとき(多少偏っても中りますが)は失敗射と捉えていますがどうでしょうか?

29:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>27
わかります。胸を起点とするやり方は、一本引いた感動が薄く、何も残らない感じがします。だから、私は「続ける」という所に感動を求めます。一本辺りの感動が強ければ強い程、長時間中て続ける事がより困難になります。中て続ける為には、感情が残らないような引き方をしなければなりません。

私のような、中て続ける事に特化した考え方をやっていると、正直審査のように2本で自分のすべてを表現するという楽しさを得にくいのは確かです。

私が胸を起点に出している理由はこんな所です。

>>28
私が好む感じですが、それでどうして偏る(失敗矢が生じる)のかがわかりません。その感覚で言うと、ほとんど間違い(中る中らないは別にして)が起きるはずがないと思うのですが・・・

射的な問題、体力的な問題の可能性もありますが、かけ口が引っかかりやすくなっていたり、握り皮が痛んでいたらそのようになる事があるので確かめた方がいいかもしれません。

30:白い矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ダリさん、真尻さん、麩さん、弓知らずさん返信ありがとうございます。
おかげでなんとなくですが胸を起点とする離れのイメージが湧きました。(あくまでイメージだけで体の動きの方は全然ついていっていませんが・・・)当面はこのことをテーマに練習してみようと思います。
みなさんどうもありがとうございました。


■[6663] 九州インカレ (投稿9件)

1:和弓さん
DoCoMo/1.0/SO505i/c20/TB/W18H08
今年の九州インカレはどんな感じでしたか?優勝校なども教えてくれるとありがたいです

6:現役さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
今年の九州インカレでは、熊本学園大学は男女とも決勝リーグに残ってましたし、男子は、2位入賞!!!女子は、6位で最優秀射技賞だったと思います。
九州で王座や東西に出るには、10月にある全九で上位に入るしかないです。王座は全九の団体優勝校!東西は、決勝リーグでの的中上位者による選考会により決定され、上位四人がメンバーになります。後、決勝リーグに出た学校の内、四年生の的中を抜いた的中率の上位五校が選抜大会にいけます。

7:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)
と言うと、王座に出るためには団体で優勝できるような学校に進学するしかないのですね・・・。諦めるしかないのかぁ

8:現役さん
DoCoMo/1.0/F505i/c20/TB/W24H12
そうでもないと思います。優勝出来るチームを選んだから、絶対王座に出れるわけではないし。確かに強いチームだと確率としては高いかもしれませんが、絶対はありません。時間があるのなら一度、大学の試合を見て決めても遅くないのではないでしょうか?チームとしての完成度。将来性。等を見て決めてはどうでしょうか?

9:ヒロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
オープンキャンパスに行きたかったのですが、学校の都合上進路を決定しなくてはならないのです。県内の大学か熊本学園大学に。
県内の大学の弓道は見るも無残な状況でした。学園大は見に行けないのですが、HPなどでは県内より環境も良いようなのですが・・・。
時間が有る限り悩みたいと思います。進学にはお金もからんでくるので・・・


■[6664] 打ち起こしと引き分け・・ (投稿3件)

1:英瑠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは!
高校生なんですが・・
私は打ち起こしのときに肩が
あがりすぎてしまいます(特に
勝手側)おろそうとして息を吐くと
弓も一緒に下りてしまって・・。

あと引き分けで口割りをつけるときに
矢を大きく引き寄せようとして
額から矢がつきやこぼれも多いです。
それで引きすぎともよく言われるのですが
どうやったら直せるのでしょうか・・

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
まず打起しでは最初から肩が上がらないようにしなければならないですよね。

打起しでは下筋を張って息を吐きながら体の遠くにゆっくりと上げていく(これは自分のやり方です。息を吸いながら打起す人もいます)。肩は上がらず、回転するだけだと以前にどなたか仰っていました。

引き分けのほうはちょっと…申し訳ないです。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
やはり、引き分けで手先の力が強いのではないかと思います。
うまい人は、引き分けでは腕力のみでなく背筋も使います。パワーバランスも、押し:引き=3:2です。

打起しでの肘の張りと馬手ひねりを継続しながら大三をとり、背中と肘に意識をおきながら、弓を押し開く。(自分は引きながら押すって感じです。でもあくまで左右均等がよいらしいです。)

大三の位置やパワーバランスに注意してみてはいかがでしょうか。


■[6665] インハイ間近なのに・・・。 (投稿3件)

1:直心Vの使い手さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
インハイ3週間前にしてどうしても解決できない悩みがあります。それは大三・引分けで右肩が抜けて押手が突っ張ったまま引分けてしまいます。友達は大三から右肩出せと言いますが右肩を出すコツが分かりません!解決法をよろしくお願いします!

2:自称エ−スさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
簡単に言えば体の線が斜めになるんですよね?
それなら大三で力を入れずに押し手の肘を伸ばすだけにして、物見を入れずに自分の肩線を見ながら引いてみてはどうですか?
お互いにインハイ頑張りましょう!

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
以前に真尻さんがチャットで話していた内容のパクリなのですが、

肩を後ろから前へなでるようにして、肩を前へ回しこむ。

って感じだったでしょうか。


■[6666] 肘入れ (投稿2件)

1:ガリレオさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
大三とる時に上手く肘入れが出来ないんですけど、どうすればいいでしょうか?

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
大三では肘と手首で地球を吊り下げる、
って何かの本で読んだことがあります。

弓構え・打起しのときからすでに肘を張ってしまうってのはどうでしょう。
後はその張りを感じながら大三をとり、引き分ける。
自分はそんな感じで引いています。


■[6667] びくることについて (投稿4件)

1:れんさん
DoCoMo/1.0/P503i/c10
最近、会でびくるようになりました(>_<)ひどい時は、勝手が口の辺りまで戻ります。その戻った勝手を会の位置まで持ってきて、離れを出しているという感じです…原因が射技なのか精神面なのか全く分かりません(ToT)誰かどんなことでもいいのでアドバイスお願いします…

2:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私の場合、身体と気持ち、どちらかが十分でどちらかが不十分で、そんな時に離そうとするとビクるのかな、と思いました。

離そうとする自分と、「ちょっと待て、まだ早い」と、留めようとする自分

ただ、ビクった後は、バランスが取れたためか、的中は良かったです。

ビクが出た時に「失敗した」とは思わないで下さい。

3:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。
僕も佐野さんと似たような感じでビクが出ていた時期がありました。
そのときはテスト明けでして、弓を引き収めることが出来ていませんでした。
それに気づいてもっと引かなきゃと思っているうちに、いつも離れが出ている瞬間がやって来るのです。
その時、体が離しにかかるのですが、脳みそが「まだ引けてない!」と待ったをかけるといった感じでした。
同じような精神と体との意見の食い違いからのビクでしたら、とりあえずあまり深く考えすぎずに射を安定させていくのが良いかと思います。
何も考えずに引くのはいけませんが、精神的に追い詰められた状況が続くと弓が辛くなりますので、こういう時期もあるさというくらいの気で、まず弓を引くのが良いでしょう。
そして、頭でも体でも、今ならいけるというタイミングの一致を焦らずじっくりはかっていけばよいと思います。
頑張ってくださいね。
では

4:れんさん
DoCoMo/1.0/P503i/c10
引いていてビクが出た後は、『なんで×2』とそればかり考えていました。そして、引きながらも『ビクが出そう…』と考えていました。意識しすぎかなとも思います。お二人の意見を聞くと、自分も頭と体が葛藤している感じがあるなと思いました。アドバイス、ありがとうございました。もう少し気楽になって頑張ってみます☆


■[6668] 矢番えについて (投稿10件)

1:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
前にこの矢越しについて話しましたが続きです。
まず礼射系については矢を常に水平に扱うということで十文字として扱わない、小笠原流では十文字で扱うことがある。全弓連としては、矢を常に水平にすることに専念するため十文字にしないとのことです。私の先生に伺いましたが制定されるまで指示待ちするしかないようです。五段辺りでは存在くらいは知っていて欲しいのですが、教士の方でも知らない方が出て来ていますので早めに指示を伺いたいですね。
デビさんへ。
友人宅でパソコンにて久々に活劇拝見しました。思いっきり矢越ししてました。(笑)時期が合い次第修正下さい。ただ水平か十文字にするかの問題は様々な意見を聞かれた方がよい気はします。(^-^)
パソコン使えたついでに○平太さんの方で矢番えについて話されていたのを拝見しました。この話題の言い出しっぺぽいのに、時間に迫られて発言出来ませんでした。(>_<)そのうち行けたら行きますねー。

後は矢番えで気になる点がもう一つあります。甲矢乙矢を見分けるに矢を組んでから見分けるように制定されましたが、それ以前の組むと同時に矢を見るというのは、どちらにせよ何らかの理由があるのでしょうか?
私はこうしていたとか言うのもお願いします。

7:デビさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
う〜ん、「続・弓道三昧」読んでみました。確かに書いてあるのですが、読んでみて尚更わからなくなりました。

---------
引用「続・弓道三昧」P51〜P52
肘を横に張っての動作ですから、小指と薬指で保持された乙矢は、肘を広げて右へ動かすにつれて自然に「矢越」をします。不自然な「矢垂らし」や「矢越し」は避けましょう。
---------

上記の記載は以下の記載の後にあるため、斜面・正面関係ない文面と取れます。

---------
引用「続・弓道三昧」P49
矢の持ち方・矢の番え方は、礼射系と武射系では型が異なります。しかし、次の事は何れの系統でも変わりません。
---------

ってことは、結局、礼射系も武射系もどちらも「矢越」をするってことなのでしょうか???

自分も試しに坐射で矢番えをしてみましたが、意識していなかったのですが今は矢越をせずに、脇正面に乙矢をキープしていました。う〜ん、何が正しいのやら。

そのうち、また他の先生にでも聞いて勉強します。

8:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
デビさんのレスを読んで気付いたのですが、私が上で書いた
>甲矢の筈まで脇正面のまま
という表現ですと、実際にやると不自然ですね。
正しくは、デビさんの書かれていた
>右へ動かすにつれて自然に「矢越」をします。
の方です。
と言う事は、
>つまり、矢越はしないようにとのことです。
も間違っていますね。
私は“矢越”と“矢越し”の区別が出来ていませんでした。
>6
を読んで、勘違いされた方がいましたら、申し訳ありません。

9:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
今、矢を使って実際にやってみましたが、矢越していない…段々頭が混乱してきました。
それで、別の先生ですが行射の指導をしているビデオを観たら、やはり矢越はしていませんでした。
本当のところ、矢越はするべきなのか、しないべきなのか。
ますます分からなくなってしまいました。

10:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
デビさんの指摘だと確かに矢越を礼射系も武者系するように感じてしまいますね。そうすると本当に適切なのは難しいかと感じてしまいますね。
少し詰めて考えてみます。武者系は矢越しは甲矢の射手側下方に行くようにする。そして二度に渡りを甲矢を送り番える。
礼射系は甲矢に乙矢が水平に馬手が射手側下方にいかないようにし、矢に沿って筈をとり一度に矢を送り組む。(今の私は甲矢に沿わす時に乙矢先を脇上面に向けながら筈まで行き向いた時に、矢を下ろして筈をとります。これは矢が伸びて見えるのが不格好に感じるので、脇上面に矢先を向けたくないが最短距離の最小動作の為に行っています)

前にも示したのですが武射系は二度に渡り矢を送る為に板付きをもち、矢越しをするようになります。
礼射系は一度に矢を送る為に射付節を持ちます。
他にも矢をその場所で持つ理由はありますが一つの理由になるかと思います。
これらを混ぜられると周りに迷惑をかけることになるので、違いを頭に入れていればお互いに気を使うことが出来ます。
最初から最後までに明記されて入る本があれば良いのですが申し訳ないです。口伝だとその点、信憑性が問われてしまうのが事実ですが、、。
なにか情報がありましたらよろしくお願いします。


■[6669] カーボン矢について (投稿31件)

1:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。
つい最近、遠的用のカーボン矢というものにお目にかかりました。
あのジュラ矢では出ないキレイなカーボンブラックの色と6.5mmという絶妙な細さに心を奪われてしまいました。
そこで、数件の弓具店のページを見たのですが、やはりジュラ矢の方が需要が高いのか、あまり詳しい情報は得られませんでした。
皆様の中で、カーボン矢を使用されておられる方がいらっしゃいましたら、メリット、デメリットを教えていただきたいです。
それに加えてもう一つ質問なのですが、遠的用のシャフトを用いて近的競技に使用というのは可能なのでしょうか?
詳しく言いますと、遠的用とされる6.5mmのシャフトに近的用の矢羽を使用するといったようなことは競技規則に引っかかったりはしないのでしょうか?
一度に二つの質問ですが、どなたかご教授お願いいたします。
では失礼いたします。

28:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

またまたすみません。
四国三郎さんのさんを入れ忘れました。

29:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。
結構たくさんの方々がお話し合いをされてますので驚きです。

>エセアーチャーさん
心強いお言葉ありがとうございます。
カーボン矢に対しての安心感が増しました。

>橙弓さん
ありがとうございます。」
前重心になりすぎるのが若干不安ではありますが、弓具店でもそれをしてくれるのですね。やはり本職の方々が進んでそういったチューニングをしてくれるのであれば安心です。使用する際はしっかり自分の矢を見つめて、どれくらいの重さが合うのか悩んであげることにします。

>四国三郎さん
すいません、僕もつられて「ホップする」という表現を使ってしまいました。名無しさんと同じ誤解をしておりました。今まで「ホップする」=「床と平行な狙いで的の上に集まる」という先入観がついておりました。僕のまわりは同じ表現を使用している人が多いです。皆たぶん理解はしていると思いますが。

>某大学生さん
今拝見してきました。
そこで新たな疑問が生じたのですが・・。
ちょっと話がズレてきておりますので、新しくスレッドを立てたいと思います。
皆様よろしければそちらでまたご教授いただければと思います。
では、いったん失礼いたします。

30:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>27
この表現は間違っていないと思います。
たとえば、矢がまっすぐ飛ぶという意見について

射場から見た意見

矢がまっすぐ飛んで的の中心に中った

弓道は厳密に矢取り道から見た意見

矢が重力方向には自由落下を行い、直進方向には最初の初速に比べてだんだん減速を行いながら飛んでいく

という風に意見がわかれます。
でも、普通は射場から見た意見がすべてであって、矢取り道から見た意見はあまり聞かれません。これは、ピッチャーのマウンドから投げるストレートという表現も同じ事です。

それで、この場合のホップなんですがこれも同じで射場から見た意見です。いつも引いている標準の矢というのを皆、まっすぐと無意識に捉えています(厳密に言ったら落ちているのですが)。そこで、いつもと違った、矢が落ちるべき場所で落ちないでいるとホップしたという風に錯覚します。だからホップという表現を使います。

それと、実際ホップする事はあります。簡単に言うと、巻き藁矢(羽がないもの)を引いてみたらわかると思いますが、本当にホップします。矢でも20kgくらいの弓で1913の矢を引いて、羽も遠的用の短い矢を引くと本当にホップするのを楽しめますよ。

31:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>>30
何箇所か間違いがあります。気にしないでください・・・


■[6670] 口割り離れが、、、 (投稿7件)

1:しゅうたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ここ最近練習で立ちにはいっても口割りが付かないまま離してたり、口割りが付いてもすぐ離してしまったり、挙句の果てには口割りも付かずにすぐ離してしまう事も良くあります。この現象は少し前まではぜんぜんなかったんですが、部長になってから起こりだしたんです。やはりそのことが原因でこの現象が起こりだしたんでしょうか、それとも筋力の衰えから来たものなのでしょうか?どうか教えてください、ちなみに弓は直真Uカーボンの14.5`です。

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
つけたしなのですが、引き分けのところで、
大三をとるときには肘と手首で何かを吊り下げるように張りを持たせたのでした。
そしてあとは先ほど書いたとおりでした。

5:しゅうたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
Y.K.さん返信ありがとうございます。Y.K.さんのおっしゃる通り引き分けのとき手繰っていると友達に言われました。それで大三から、胴造りと肘、背筋を意識して会のとき横に伸びあうような感じで、押手を固定したらなんとなく口割りも付きましたし、会ももてるようになってきました。本当に参考になりました、ありがとうございました。

6:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
そ、そんなすぐによくなったんですか…すごいですね。
お互いにがんばりましょう。

7:しゅうたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
いやいや、そんなすぐに完璧に口割りが付いて会が長く持てるようになったわけじゃないんです(^^ゞ
Y.K.さんのアドバイスをいただく前は口割りを付けるのに必死で会なんてほとんど無かったんですが、いただいてそれを気にかけてやってみたら口割りを付けるのがそんな困難じゃなったんです。そして口割りが付けば後は伸びるだけです。ほんとに今まで会があるか無いかわからなった私が一応会まである状態までこれたんです!ほんと大進歩です!!ありがとうございました。


■[6671] 伸びにくい弦について (投稿3件)

1:Chemistさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
タイトル通りですが、伸びにくい弦を教えてください。先輩は響が良いと言うのですが、どうなんでしょうか?

2:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
最初に伸びを出させてしまうといいです。
私は平成弦を使っていますが、張ってすぐにライターで弦全体を軽く炙ります。
接着剤のデコボコをならすためにわらじをかけて、1日そのままにしておきます。
翌日、中仕掛けを作って引くと、2〜3回弦輪を直すくらいで済みます。

3:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
響は多少伸びますが、よい弦ですよ。
「きらび」という弦もよく、響を軟らかくした感じです。
「朱雀」という弦が伸びにくく切れにくいということですか、私は使ったことないです。


■[6672] はらってしまいます・・・(>_<;) (投稿6件)

1:洋c☆☆★さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP0109)
初めまして♪私は高@の弓道初心者です☆最近部活で素引きから薪藁にあがりました!!しかし!!!離れでよく腕と顔をはらってしまうんです・・・(>_<;)それが怖くて離れられなかったりして悩んでいます・・・。どなたかアドバイスをお願いします☆★☆

3:テトラポットさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Avant Browser [avantbrowser.com]; .NET CLR 1.1.4322)
やっぱり角見がきいていないのが原因ではないでしょうか。しっかり手の内で皮を巻き込んで弓がえりするようにして、馬手が平づけにならないようにするといいと思います。それから、「はらう」とか「怖い」と思っていると余計離れで躊躇してしまい悪影響なので気にせず自信をもって離れを出してみてください。

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
馬手のひねりも意外と重要ですよ。
ひねり弱いとビンタされることがあるらしいです。
ひねりすぎもかえってよくないですが…。

ひねりながら離すってことも意識してはどうでしょう。

5:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
怖がると小さくなるのでどうしても払いやすいです。
細かいことは忘れて大きく引いて大きく離す。

6:洋c☆☆★ さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP0109)
皆さんありがとうございます!!!これからも弓道頑張ります♪


■[6673] 耳を… (投稿5件)

1:よっすぃ〜さん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
以前まではそうでもなかったのですが、最近、耳を打ってしまうようになりました。何が原因でしょうか?

2:オノDさん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
僕も知りたい!耳を打ってしまって、ちょっと恐いです…どうしたものか…

3:いたずら猫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
緩んでいるのではないでしょうか?
原因としては手の内と緩みが原因だと思われます。怖がらずに精一杯引くことが大切だと思います。

4:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓が反時計回りに傾いて頭が弓の中に
入ってしまっていませんか?初心者に
ありがちな事故なので周囲の先生や
先輩方に見てもらってはいかがでしょうか。
角見不足や、緩みも考えられますが、
まずは上記をご確認ください。

5:きしりさん
Mozilla/1.1 (compatible; MSPIE 2.0; Windows CE)
1.手の内が効いていない(離れで手を開くなど)
2.離れで押手を後ろに振り込みすぎている
3.頬付けができていない
4.物見がしっかり入っていない
5.離れの途中で弦がカケ引っかかる
6.弓が程度のひどい出弓である

私が思いつく(聞いた事がある)のはこんなところです。
2と3は当たらないよう弓を体から離して引いている結果起こっていることが多いです。
怖がって体から遠いところで弓を引いている方がもっと危ないです。


■[6674] 山形県立鶴岡工高弓道部 (投稿9件)

1:美代さん
DoCoMo/2.0 P900iV(c100;TB;W24H11)
私が思うに、この学校は山形県一の美男子学校なんですよ(;>_<;)かっこぃぃ人がたくさんいるんです♪♪県大会とかいくといつも見てしまいます♪みなさんのところでも美男美女学校とかありますか?袴が似合う人は素敵☆

6:牛王さん
DoCoMo/2.0 P900iV(c100;TB;W24H11)
たしか全国選抜にもでましたよ!!たしかにカッコイイかもしれない…(・_・;)

7:BBさん
DoCoMo/2.0 F2102V(c100;TB)
まぢで?まぢで?見たいッみたいッ(o^_^o)山形かぁ遠いなぁ。そんなかっこよい男のコが集まる学校あるんだぁ〜へぇ☆私の学校の部内ではかっこいい人なんていないし。。。でも大会で会える(って言うか見れる)のでうきうきだよね♪私もぉ引退だから憧れのあの人に会えないんだ(;ε;)…同じく袴とボーズが似合う男はイィ男だと命賭けます…

8:美代さん
DoCoMo/2.0 P900iV(c100;TB;W24H11)
本気カッコィィです!!まゎりの学校にもファンたくさんいるし♪♪しかもクールだったり熱血だったりぃろんな人がぃるみたぃで(^∧^)♪♪

9:日向さん
DoCoMo/2.0 P900iV(c100;TB;W24H11)
鶴工ってどんな高校なんですか?


■[6675] 会での手の内 (投稿4件)

1:Pirloさん
DoCoMo/1.0/N504iS/c10/TB
会で、押手の親指はどこのあたりを向いているのでしょうか?

2:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
親指は垂直に弓にあてるので(正確には、親指の付け根)
その辺りから想像できると思います。
そもそも親指といっても、手首から親指の付け根までなのか、もしくはその先なのか
どっちなんでしょうかね。

3:深翠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
会では前の的(右隣の的)を指し残心で自分の的を指さなければいけないそうです。

4:いたずら猫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は前は少し前の的に向いていて残身で自分の的を向けていたのですが、最近新しく指導されたのは常に自分の的に向かせるという方法です。この方法も流派によって異なるという話を聞いたことがあります。
私は茨城県の弓道連盟会長に指導を受けていますので茨城では一番新しい方法かもしれません。


■[6676] 岩手で弓できるとこ教えて! (投稿4件)

1:NaKoさん
DoCoMo/1.0/N505iS/c20/TB/W30H14
岩手で(できれば盛岡近辺)一般の人も参加できるような弓道教室をやってる場所、日時などを知っている方いらっしゃいませんか?是非教えてください!!

2:イノさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
http://www.nnet.ne.jp/~suposhin/event.html#01
を見ていただければわかると思いますが、携帯から見てるようなので内容を書いておきます。

期日 平成16年4月12日〜平成17年3月25日
時間 18:30〜20:30
曜日 火、木、金
場所 県営武道館弓道場
定員 なし
内容 礼法指導、実技、それぞれの基本、専門的な知識・技能の習得
参加料 無料(電気代、暖房費は実費額を参加者負担)
申し込み 活動日指導者へ直接

だそうです。

3:saさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
加賀野にも弓道場あったよね?!

4:高校生さん
J-PHONE/3.0/J-SA05
盛岡よりちょと遠くなりますが、釜石の市民弓道場でやっていますよ!毎週、日月以外の日夜7:00〜9:00までです。八段の先生などか来てます。僕もたまに教えてもらいに行っていますが、とらあえず行ってみるのが良いと思いますよ!


■[6677] 皆さんは・・ (投稿2件)

1:サボテンさん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
皆さんが今後、使ってみたい!または今使っていて良いというカケはありますか?カケについての情報交換してみましょう(>_<)

2:天平の弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
なんでもそうですが、1度つかってみないと分からないものですよね。岡崎無争を使ってみたいと私は思っています。


■[6678] 試合前なのに・・・ (投稿2件)

1:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
どうしても肱が落ち、矢所が安定しなくなって来ています!
頭では分かっているつもりなのですが、いざやってみると出来なかったりもするんです。
さらに追い討ちをかけるように、あと1週間ちょっとで地区大会も迫っています!手っ取り早く元の調子を戻すためには、まずコレを直さなくてはいけないんです!
誰か救援を下さい。待ってます!

2:佐野さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
あと1週間ということで極論ですが、

肘(?)が落ちてしまうなら、自分から落とせば安定します。
どうしても落ちてしまうものは、あと1週間、練習で直せても試合では直らないと思ったほうがいいです。
肘を落としても、縦横にしっかりと伸び合って下さい。

そして試合まで余裕のある時にじっくりと直して下さい。


■[6679] 今年のインハイは?? (投稿7件)

1:某宮城の弓太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
も〜すぐ、インハイの時期だね!今年は全国からどんな高校が出てくるんだろう!?

4:soraさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
見づらくてごめんなさい^^;

5:narutoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
soraさんは情報凄いですね!!弓道関係者ですかな?僕は東北の高校出身なんですが、八戸工業はカナリ指導者が厳しいのか、軍隊みたいな感じですね!圧倒的に青森では敵無しです!!花巻北は皆平均的に三本ってとこかな。。。仙台第三はレベルの高い宮城で全国的に有名な泉高校と競り合い、毎年ベスト4に入るようなとこで、でも何故かいつも全国行きを逃すとか。。。でも全国制覇してる今年で11度目出場の強豪ですなぁ〜。

6:直心Vの使い手さん
DoCoMo/1.0/P251iS/c10/TB
男子の出場校は立順の順番で書いてるのですか!?

7:soraさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
>>6
立ち順の番号で書きました。
左上から右に
1、2、3
4、5、6
7、8、9

の順です☆


■[6680] 右手肘 (投稿4件)

1:盛者必衰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
右手の肘が少し下がり(落ち)ぎみになってしまいます。的中のグラフもも微妙に右下がりを続けています。肘というのはやはりまっすぐなった方がよいのでしょうか?あとまっすぐするにはどうすればいいでしょうか?

2:いたずら猫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
右ひじは下がりすぎてもよくありませんし、まっすぐでもいけないと指導を受けています。気持ち下がり気味程度まで収めてその後は、弓手と反対の方向にまっすぐ伸びて離れるのみです。
ちなみに離れの際に縦に離れるのはよくないです。

3:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
力線上一直線です。
ひねる引き方は肩線上。ひねらない引き方(羽引きの張りで引く)は拳一個斜め背面側に入ります。弦枕は一文字。ただし四十五度で入った場合です。ひねり方のヒントは前腕上腕にあります。
実際には鼻割り(頬付けと言った方がよいかな)はひねる引き方で先の位置になります。(残心は馬手の紋所が上向く筈なんだけどなぁー)しかし無理に口割りにされている方は肘の角度が立ってしまいます。例外的に掛けで調節したり骨格で合うことがありますが別問題とします。
ひねらない引き方に付いては、離れ方が違うため肘の位置が違うぐらいに止めて置きます。盛者必衰さんの後学のために。

4:盛者必衰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
ありがとうございました。それを練習あるのみ。


■[6681] 教えてくださいっ (投稿7件)

1:砂菜さん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
1ヶ月くらい前から的に矢が当たらなくなってしまってるんですо安土にもとどかないし‥どうしたらいいですか?(>_<)

4:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
まず、集中できない環境をどうにかしないといけません。
毎日正座を1時間くらいで軽めにやって、1週間続けると何が自分の中のもやもやの原因かわかってきますよ。
参考までにどうぞ

5:砂菜さん
KDDI-CA22 UP.Browser/6.0.8.1 (GUI) MMP/1.1
ありがとうございますっ(-∀-)言われたとおり巻藁やゴム弓を使って練習してみますо

6:弓人さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
真尻さん、ありがとうございます。いわれたことを実行して自分に何が足りないか見つけていきます。(欲張りかもしれませんが弓手のつきあげと肘の入りすぎの方もできれば教えてください。)

7:弓人さん
KDDI-HI31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
有り難うございます。自分に何が足りないかみつかるようがんばります。(欲張りなのかもしれませんが弓手のつきあげと馬手の裏に入りすぎる原因もできれば教えてください、お願いします。)


■[6682] インカレ (投稿3件)

1:匿名サンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
今年のインカレは東京ですが、どこが優勝すると思いますか?

2:ヤジロベ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
今年は早稲田、中央なんか個人的に強いんじゃないかなって思う(>_<;) けど去年優勝の日大も強いんだろうな・・・桜美林は去年予選敗退してたけど、今年は?? オレも去年初めて出させてもらったけど、不甲斐ない結果だったから今年は絶対抜かない!!!

3:匿名サンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
早稲田くるかなぁ??
男子は法政一年が中ってるから、そろそろやってくれる気がする。あと全関・選抜で中ってた城西も気になるとこ。あと、立命舘なんかも。
女子は選抜2位の関学、前期不調の日大や全関3位の明治が熱いと思うなぁ!


■[6683] 麻弦 (投稿17件)

1:ひろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
竹弓を引き始めて半年ちょっとになります。五段に合格したのをきっかけに、麻弦を使ってみようかなと思い立ちました。麻弦と合成弦では弦音が違うと聞いたので。皆さんのお薦めの銘柄があったら教えて下さい。矢はまだジュラ矢なんですけど・・・。

14:ひろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
麻弦を買いに弓具店に行きました。谷口作がありました。これか!と手にした私の目に飛び込んだのは8000円の値札(5本組)。散々悩んだ末に、本当に悩んだ末に断念。まだ、借金するだけの根性がなかった・・・。もう少し、修練を積んでからにします。

15:紫弓さん
J-PHONE/3.0/J-T10
谷口弦は私のまわりも使っています。くすねが少なめなので自分で調整して使えますね。一翠と合わせて使うと轟音ともにキャンと素晴らしい弦音がします。カンは求められるかは知りませんが、、。
ただ元筈の弦輪が小さいので気持ち大きく作られているそうです。一翠は逆に元筈が大きいので気持ち小さく作られているとのことでした。私の先生が両方とも名が広まる前からの付き合いなのでそんな話しは余り聞かないと思いますが、、。

16:佳也使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
カーボン弓を使ってた頃から愛用しております。
カン高い弦子と手応えが気に入ってますが、手入れは気を使います。
弦を張ったら必ずまぐすねを掛けて下さい。まぐすねを掛けると弦は伸びますので5mmくらい高めに張ると丁度よくなります。
硬い弦なので、基本的にはあまり伸びませんが、伸びても3回転以上ひねるとすぐ切れますので、弦輪を直した方がよいです。
あと、製造ロット?で耐久性にバラツキは多いです。
5本組なので、全て同じ傾向が出ます。その時は諦めましょう (T_T)

17:弓知らずさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
カーボン入りは竹弓に比べやや高めの堅い弦音のような気がします。自分で失敗したと思う射でもそこそこの弦音が出るので私はあまり好きではありません。又、グラス弓に麻弦は切れやすいので合成弦のほうがよろしいかと思います。


■[6684] 「伸び合い」と「ただ5秒持っている」について (投稿7件)

1:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
先生に、「会の時にただ5秒待って射つのは正しくない」と言われました。「伸び合いを意識しなさい」と教えられましたが、いまいち「伸び合い」の意味が分かりません。教本やネットで調べてみましたが、理解に苦しんでます。皆さんにとって「伸び合い」とはどういうものですか?  

4:子キツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
返答ありがとうございますぅ!「伸び合い」というのは会に「張り」を持たせるという事でで良いのでしょうか?

5:真善美さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私は、体の中心から、広がるように、のびる!?というか、横の伸びだけでなくと天地への伸びを、意識しています。
ただひくのではなく、全体で、引いている感じです

6:深翠さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
身体測定の時、少しでも身長を高くしようと踵を地につけたまま背伸びをしたことはありませんか?

そんな時は必ず間接の力を抜いてただ単純に背伸びをしているはずです。

会での「伸びあい」も正にこれと同じ肩や腕の関節の力を抜き上下左右に伸びるだけです。

そしてこの「伸びあい」は離れで終わるのでなく残心まで持って行かなければダメですよ。

7:いたずら猫さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
弓の力をただ受けているだけが「ただ持っている」
15キロの弓を引くときにただ15キロの力で保っているのではだめです。
伸び合いとは、会の状態からさらに左右に分かるるがごとく少しでも伸びようとする気持ちから生まます。


■[6685] 猫背 (投稿12件)

1:藍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の学校では普段猫背な人達の方が強いのですが、何か射と関係あるのでしょうか?

9:ぼんどさん
KDDI-KC31 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
前に付いてるっていうのは言い方があんまし 良くなかったですねf(^_^;)
猫背だと、肩関節の腱板が固くなって、巻き込み肩といって、後ろへの可動域が小さくなるんですよ。言ってしまえば体が固いだけ?ですかね?
腱板が前の位置で固まってるだけなので かなり意識してストレッチしたらマシにはなるみたいなんです。
やはり丹田とか意識して練習していきたいので 猫背直します(^▽^)
ありがとうございます♪

10:紫陽花さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
話はずれますが、体が硬いとあらゆるスポーツに不利だと聞きました。弓道においてもそれはあるのでしょうか?

11:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは。
>紫陽花さん
弓術に対する影響はくわしくわかりませんが、やはり関節をよく動かす競技ですから硬いよりは柔らかいほうがいいように思います。
色々な本にも柔軟の仕方とか載ってますしね。
それにやはり柔らかいと、ケガを回避しやすいですから、その面ではどの競技においても有利です。
よって弓道でも有利だと思います。
では失礼いたします。

12:紫陽花さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
flockさん解説ありがとうございます。自分は体ガチガチ+猫背なので健康的に決して良好とはいえません。これを機にどうにかしたいものです…。


■[6686] 握り込んでしまいます (投稿4件)

1:kazu 333さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
立射(?)の時に、妻手の小指と薬指に矢を持って引きますよね?
あの状態で引く時に落とさない様にと思って、小指と薬指を握ると、中指と人差し指も強く握り込んでしまって、すんなりとした離れが出ません。
矢を持つ場所が悪いんでしょうか?
どなたか分かる方教えてください。

2:テトラポットさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Avant Browser [avantbrowser.com]; .NET CLR 1.1.4322)
とり矢はやっているうちに慣れると思います。がんばってください。

3:kunshiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
親指以外の四指をもっと弦のむこうにやって帽子にかぶせるようにしたらよいかと思います。
ちなみに手の甲までかぶせてしまっては意味がありません。

4:kazu 333さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
テトラポットさん、kunshiさん、返信ありがとうございます。
やはり慣れの問題もあると自分でも思いました。
まだ取り矢をする練習は始めたばかりなので、これから色々試したりして頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。


■[6687] どんな学校? (投稿8件)

1:なおさん
J-PHONE/3.0/J-T10
静岡県の小山高校と言う学校を知ってる方いらっしゃいますか?県内の大会でよく入賞している学校のようなのですが、どのような学校か知ってる方がいましたら教えてください!!

5:なおさん
J-PHONE/3.0/J-T10
男子と女子ではどちらのほうが的中がでていましたか?雰囲気は厳しかったですか?←いろいろ尋ねてしまってすいません…。

6:中村さん
J-PHONE/4.2/V601N/SNJNEC1040314 N/01000100 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.1.1
僕の友達が、小山の弓道部に入ったので知り合いは多いです。
全体で見ると、男子より女子の方が的中率がいいみたいです。

7:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
地区大会前に国体の地区予選会場でやらしてもらいました。その時は男子は十三そこらの的中だったのでそう多く中ってるなとは感じませんでした。
僕の視点から見て女子に一人押し切りの射型ですごく上手い人がいました。

袋井高校なんかも強いと思います。ここ四年連続国体も含めて全国に出場していますし。

8:なおさん
J-PHONE/3.0/J-T10
ありがとうございます!何か他に知ってることはありますか?何でもいいので教えてください!


■[6688] 10年ぶりに引きました (投稿5件)

1:ちぇりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
皆さんご声援ありがとうございました。本日無事10年ぶり弓を引いてまいりました。正直ほろ苦い再デビューです。立ったままカケをつけちゃったり、初心者教室で一緒に習わして頂いてたのですが、教室がおわって私ひとり調子こいて巻き藁してたら後ろの壁に「ドッカ〜ン」って当ててしまい、私の弓道人生で巻き藁を外した事が無かったので最初何が起こったのか分かりませんでした。明日も行こうかなぁ・・・。

2:九州の弓道馬鹿さん
DoCoMo/1.0/D505i/c20/TB/W20H10
続ける事に意義がある! です (なんか自分に言い聞かせてるみたいだけど)気にしなーい!

3:ちぇりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
はい!気にしません!(笑)

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
「ドッカ〜ン」の音の大きさはヤル気の大きさに比例する!!

…なんちゃって(スミマセン)
これからもビシバシ中てていきましょう!

5:ちぇりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
こうなったら「ドッカーン」「ガッシャーン」やりましょうか!?


■[6689] 残心 (投稿16件)

1:ふらぼさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
自分は浦上栄先生の射を理想として目標にしているのですが、浦上栄先生の残心の写真を見ると中離れという感じがしました。しかし、中離れを意識しても中々できません。何かいい方法はないでしょうか?

13:ふらぼさん
DoCoMo/2.0 N2102V(c100;TB)
ですか。やはり日置流の人は紫峰のほうがよいんでしょうか?

14:印西さん
KDDI-CA24 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
どうでしょう…自分の手に合うユガケでいいのでは?
安いユガケから高いユガケもあります。
日置流のカケは確か千葉弓具さんが日置流御用達と伺ったことがあります。
値段はよく存じませんが、イージーオーダーメイドで銘はヤゴロ
フルオーダーで幸弘ではなかったかなと思います。値段は十万以上ではなかったかなぁ。
またこだわりがないのであれば、正澄、無争カケ(これは高い)などありますね

15:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
流派の違いというよりは、射法の違いと
言った方が正確だと思います。
特に捻らない射であれば、控えのかたい
ユガケが向いていると思いますし、
捻りを効かすのであれば控えが柔らかく
短いユガケが向いていると思います。
他にも違いはいくらかあるみたいですが。

ちなみに自分は千葉弓具さんの簡易オーダーの
ユガケを使っています。

16:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
無争カケは大離れ専用のカケなので、中離れに使えるかどうかはちょっと気になるところです。


■[6690] 胸を打つ・・・ (投稿3件)

1:サルスケさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは。早速なんですが最近的に打つと胸を打ちます。何か原因がありえるとしたら教えてください。お願いしますm(_ _)m

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
胸弦がべっちょりつきすぎている。
離れでゆるみがある。
手の内の働き、馬手ひねりが弱い。

…といったことが思いつきました。どうでしょう?

3:葵使いさん
Opera/7.50 (Windows NT 5.1; U) [ja]
後は三重十文字の崩れとか。
左胸、前に出てません?


■[6691] 広島の人〜!! (投稿2件)

1:S高校OBさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
広島県の人、それ以外の県の人メールください。。
弓道について浅く深く語ろうや!!
県工・皆実・美鈴・基町などなど

2:デビ@管理人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
仲間探しは「弓友探し」をどうぞ〜。

http://www.ecoecoman.com/cgi-bin/mail/


■[6692] 押手の指導法について (投稿6件)

1:天月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
初カキコです。最近同級生の押手を見学していて、親指を押さえ込んで引いてるのに気づいたのですがどう矯正していいものか分からず困っています。
やはり的前ではなくゴム弓や徒手で直していくべきなのでしょうか?
こうすれば矯正しやすいという方法があれば教えていただきたいのでよろしくお願いします。

3:笹岡さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
親指を押さえ込んで、についてもう少し詳しく説明していただければと。
一般的に押手の矯正は巻藁がよいと、以前聞いたことがあります。

4:天月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
言葉足らずですいません。
うまく表現できないのですが、親指が中指を覆ってしまい握った状態になってしまっているんです。親指の力を抜かせようとすると三指まで緩んでしまい余計に酷くなってしまうという状況ですね。

5:テトラポットさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Avant Browser [avantbrowser.com]; .NET CLR 1.1.4322)
親指が下を向いてまっすぐ押していないということでしょうか?手の内の握りすぎ・・・ということはありませんか?上押しをかけて、べた押しになっていないか見てみてはどうでしょう?

6:天月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
確かにどちらかというと握りすぎだと思います。
押しの方向は矢筋なのですが指が下を向いていて抑えこんでいるという感じですね。


■[6693] 顔。 (投稿3件)

1:スチームボーイさん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
顔をはらってしまいます。どうしたらいいですかねぇ?

2:パパさん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
私も聞きたいですね。私も、顔を打ってしまうことがあったり、この前は、腕を打ってしまって、今も、腕に‘あざ’が残っています。何が原因なんでしょう?先輩には、「手の内に注意して」「引き続けて一気に離れて」などと指導していただいているのですが…

3:匿名サンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
弓手の入れすぎは確実に腕をはらいますね。あとは物見が浅かったり、妻手の引っ掛かりや前離れも。弦が返る軌道の中に腕や顔があったら、あたるのは当然ですよね。


■[6694] 弦。 (投稿5件)

1:紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
今千本弦(漢字に自信が無いです)
しか使っていないので、
別の弦も使ってみたいなと思っているんですけど、
どの弦にしようか迷っています。
みなさんのおすすめの弦を教えてください!!

2:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
千本弦は柔らかい引き心地と離れがいいですよね。
そのかわり伸びまくりですが・・・
切れないけど。。。

私は響(ひびき)をオススメします。
他に好みの弦があったとしても、
響を嫌う人は聞きません。

3:弓道太郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
龍鳴は、弦音が良いですよ。

4:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。
僕は「飛天」を愛用しております。
値段の相場は525円〜630円(税込み)程度で、伸びやすい、伸びにくいの当たり外れがややあります。
千本弦は中仕掛け付きのものでしょうかね?
でしたら、中仕掛け作りの練習ということも含めて他の弦の使用はたいへん良いことですよ。
自分のお気に入りが見つかると良いですね。
では

5:紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
参考になります。
ありがとうございました(>_<)


■[6695] 弦音が・・・ (投稿5件)

1:パパさん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
私は高校一年生で、弓道をやり始めて2ヶ月ぐらいなんです。今、学校では、巻藁の練習をしています。先輩にも「綺麗だ」と褒められているのですが、弦音が良くないんです。そこでアドバイスをもらいたいんです。どうしたら弦音が良くなりますか?

2:パパンプさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
もしかしたらカケ口に問題があるのでは。自分のカケは最初カケ口が斜めで真っ直ぐとりかけができなかったので削ってもらいました。そうしたら、弦音が以前よりはるかに軽くなりました。

3:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
おそらく弓返りがしないので、
弓の関板に弦が当たる音だと思いますよ。

4:flockさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。
始めて二ヶ月ということですから、そこまで弦音を気にすることもないような気がします。
もちろん色々なところに気を配ることは大切ですが、弦音には本当にたくさんの要素が絡んできますよ。
弓把の高低、左手の内、右手の内、弓と弦の相性、それに巻藁ということですから、若干重い矢を使っていることも弦音に影響しているかもしれません。
僕は先ほど述べたようにあまり気にすることはないと思いますが、興味があるのでしたらどうすれば良い音がでるかということをもっと研究してみて、そして自分で色々実践してみてはいかがでしょう?
自分の興味を利用すれば、自分らしい弓道への上達の近道になると思います。
頑張ってくださいね。
では失礼いたします。

5:パパさん
KDDI-SN26 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0
皆さんのアドバイスを参考に、明日も部活を頑張りたいと思います!ありがとうございます!


■[6696] 試合前 (投稿3件)

1:さけさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
大会が近づいてきたらどんな練習をしますか?あと、大会の何日か前は、弓を引かない方が良いのでしょうか?

2:しゅうたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
僕の場合は大会が近づいてきたら普段の練習の二、三倍やって、前日は肩慣らし程度に十二本ぐらい引きます。僕はやらないで当たらないより、やって当たらない方が悔いが残らないのでいいと思います。でも、やりすぎて先輩や先生に注意されることもしばしば、、(^^ゞ

3:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は試合の1週間前までは矢数をかけますが、それ以降は調整程度にしています。
私は試合前日まで矢数をかけると試合で崩れるタイプなので。
いつ矢数をかけるかは人それぞれだと思いますよ。


■[6697] 皆さんにとっての弓道とは? (投稿11件)

1:惷凱さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
みなさんどうも。
突然ですが、皆さんにとっての弓道とはナンでしょうか?
ちなみに自分としては、自分を鍛えそして高めてくれる大切な力、と考えています。
皆さんはいかがでしょうか?

8:さけさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
人生の一部ですね。弓を引いてるときが一番幸せです!!

9:染矢さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
「無心になれる唯一の空間」 そして、「社交」ですかね。適当になっちゃって申し訳ないです。

10:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私にとっては一番の遊びですかねぇ。
こんなに熱中できるものは他にないです。

11:しゅうたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
僕は自分の真の姿を表現できる唯一のもの、感情と同等のものですかねぇ〜。


■[6698] 弓返しに・・・ (投稿10件)

1:小笠原さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私はなぜか弓返りではなく弓返しになってしまいます・・・。どうすれば直るんでしょうか?アドバイスを下さい・・・。

7:真尻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
結局、弓返りはコツをつかんで弓返りできるようになったら、逆に弓返りをしないようにしてもできないものです。

自転車に乗るのと似ています。自転車に一度乗れると転ぶ方が難しいのと同じです。自転車に乗れない人にとって、乗れる境地は未知な部分です。だから、いろいろ試行錯誤しならが乗れる自分、テクニックなど想像を膨らませるのです。

同じように手の内も、うまい人の真似をしたり、形から入ったり、いろいろ試行錯誤しながら努力した方がうまくなりやすいです。私が教えた高校生達も「弓返りなんて3ヶ月で普通できるよ」と若干無理がある嘘を常にいいながら、なかば洗脳しながら練習させていたところ、大体の子は半年で覚えました。興味がある子はいつも、私の射をじっと見て何か参考にしようとしていました。

難しいという固定概念を植えつけない方が成長は早いなと感じました。覚えるスピードは、運動神経がいい子は速く覚えます。これは生まれもったセンスの問題ですのでどうにもできないですが、1年もかけたら95%以上の子はできるようになりました。

難しいと思わないこと、うまい人から習うこと、うまい人が何をしているか参考にすることこれらが上達する最短距離ではないかと思います。

8:一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめまして。
弓返りについて質問なのですが、
手の内を意識して離れのときに弓を握る力を少し抜くだけで一応、弓返りの形にはなるのですが。弓道を始めて二ヶ月ほどですが、これはやはり駄目な例なのでしょうか?

9:斜面射手さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>一さん

そうですね、ダメな例になってしまいますね。
弓返りは「結果」ですので、それを
追い求めるのではなく、「過程」を研究
してみてください。

10:麩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
多分、多くの人が経験してると思うけど、
手の内を考える

弓返しになっちゃた

もっと考える

やっぱり弓返し

まだまだ考える

お、かなりできてきた!!

身につくようがんばる!

卵握、鵜の首、ああ立ったり、はこういうことかー!

振り返ってみる

何もしないほうが近道だったように思える


■[6699] 10年振りです (投稿9件)

1:ちぇりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
はじめまして〜 明日10年ぶりに弓道再開します。カケのつけ方忘れたよ〜。巻き藁に当たるかな?不安いっぱい嬉しさもいっぱい。誰も聞きたくないかもしれないけど、明日帰って来たらまた報告します。こんな私にエールを下さい!!

6:夏つばきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 十年ぶりですか、私は四年前に20年ぶりに再開しました。半平太さんのおっしゃるとおりです。自転車と一緒です一度覚えた事は体が覚えている物です。楽しんでください。

7:金木犀さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
私も去年、約10年振りに再開しました。
不安いっぱい…分かりますよ。弓が強くて引けないんじゃないかとか思いましたが、皆さんの仰られている通り、身体は覚えているものです。
そんな私は、袴の着付けでもたつきましたが…(;´▽`A``  

今となってはいい思い出ですし、また弓を始めて良かったです。これからは、不安よりも楽しみの方がどんどん増えていきますよ。お互い頑張りましょうね。

8:握り皮さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私は2年3ケ月前に21年ぶりに再開しました。それからはほぼ毎週土日道場に通い、三段と四段を最初の一年で頂きました。今は五段を目指していますが、既に限界を感じており、ひたすら健康のためと割り切り、道場に通ってきている先輩爺ちゃん婆ちゃんと馬鹿話に花を咲かせています。心を無にできる時間があるって幸せですね。これからも挫けず弓道続けて行きましょう。

9:ちぇりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
皆さん!ありがとうございます!! 勇気が沸いてきました。これから行ってきます! また報告しますね〜


■[6700] 教えてください (投稿15件)

1:へなちょこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
重たい弓を引くために必要な筋トレの仕方を教えてください

12:通りすがりさん
DoCoMo/1.0/SH505iS/c20/TB/W24H12
背筋の使い方ですけど、始めて数ヶ月でわからなくて当たり前です。
今後稽古していくうちに自然とわかってくると思います。
今はまだ形を覚える段階だと思うので、この段階が終わる頃、背筋の使い方がうっすらわかってくるんじゃないですかねぇ?

13:忍者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
10:>でヤポットって書き込みしているんですが、ヤポットって何ですか?教えてください。

14:興味ありさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
通りすがりさんーなにかとありがとうございました。
忍者さんー弓を使わずに、矢だけで、形を整えて引くことです。

15:お母やんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>興味ありさん
『矢ポット』って事は・・もしかしたら同じ高校の人かな?私は兵庫の太子高校の(今年の)卒業生ですが・・?




ホーム > 弓道座談会 > 2005/09まで > 6706件中 6651〜6700件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ