雑談・その他 [151〜200]


■弓道座談会[雑談・その他]とは?

【デビ】メディアやイベント情報、素朴な質問など雑多な話題。


■スレッド一覧

過去ログ


■[151] 弓道家とは… (投稿7件)

1:しょこ太さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_4 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B350 Safari/8536.25
初めて投稿させていただきます。

ふと感じたことなのですが、
弓道家とは、どういう人を指すのでしょうか?
どの位のレベルに達したら、私は弓道家です。となるのでしょうか?

気になったので、知りたいです。

4:名前はまだ無いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/32.0.1700.107 Safari/537.36
>『家族みんなが弓道をやっている家庭=弓道家』

それは弓道一家ですね。

弓道家というのはやはり流派を成す位で、門人が集まり、周辺からぜひ御指導頂きたいと、招いて貰う位の人でしょう。

 成ろうとして成るのではなく、結果が後から付いて来るものなのでしょう。

5:しょこ太さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_4 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B350 Safari/8536.25
なるほど!弓道家じゃなく、弓道一家!

弓道一家なら、なれそうですね。

6:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:27.0) Gecko/20100101 Firefox/27.0
弓道家は無理だけど、弓道人程度なら目指せそうな気がする。
なんか現在のぼくは練習さぼりまくりだし、どう見ても弓道の真似事している人なんですよね。

7:名前はまだ無いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/32.0.1700.107 Safari/537.36
>弓道一家なら、なれそうですね。

じゃあ、弓を引く嫁さんか嫁さんに弓の指導だ

昔、家族対抗戦的な全国大会があったようです

村川 平治先生がお子様として出ていました。

高校生ぐらいで良く中っていたようです。


■[152] 安全対策に関するルール (投稿5件)

1:しん練心さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0

私はいま大学1年です。大学から部活動で弓道始めました。
私の所属している部には安全対策として的前で「自分の隣の的を使っている人が打起ししたら離れを出すまで射位に入ってはならない」というルールがあります。
大学から弓道を始めた私はこのルールをなんの違和感もなく受け入れていました。ですが、ある時1人の先輩からこのルールは普段の練習で必要ないんじゃないかと言われ、たしかにそうかもしれないなと思いました。今度、部の今後について話し合う会があるので、その時にこの「隣の的を使っている人が打起ししたら離れを出すまで射位に入ってはならない」ルールの撤廃について提案してみようかと考えています。
しかし、このルールの撤廃を提案しようと思っていることを仲のいい同輩に伝えたところあっさりと「それはない」と言われてしまいました。その友人は高校から弓道をしているため、少なくとも私よりかは弓道の常識があります。
そこで部の会議に持ち出す前にみなさんに意見の意見を聞きたいと思いました。みなさんはこのルールは必要と思いますか?それともいらないと思いますか?
また、みなさんの道場にも同じようなルールがあるのでしょうか?

2:紫弓さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/32.0.1700.107 Safari/537.36
 立射山立ちの話でしょうが、基本的に長尺の弓が交差しない様に慎重になるべきだと思います。
 例えば、巻藁並んでいる所でそんな事しないですよね。会に入っている人の隣で矢取りする人は、危険人物です。それと同様の行為だと考えてください。
 射位に入りながら会に入っている人の矢や馬手に触れて、あらぬ方向に矢が飛んだらどうしますか?矢は的方向にだけ飛ぶと思っていませんか?矢は背面・本座にも飛ぶ可能性もあります。こういう、危険性をあえて助長するような行為はすべきではないでしょう。
 数を引きたい気持ちは分かりますが、人が入れ替わる方法を考えるだけでなく、人が入れ替わらないで済む方法を考えるのもひとつの手でしょう。

 「弓矢は危険を伴うもの」それを十分に理解して行っていただきたいです。「君子危うきに近寄らず。」心に留めておきましょう。

>>スレ主さんへ。
 先のスレでもそうですが、安全認識の低い場面・環境が見受けられます。また、それに対応するべき態度もこれから、更に身につけるべきでしょう。いきなり多数の人や思いもよらない反響を受ける事もある話題が何かも考えましょう。これからの弓が有意義になりますように。


 まっ、こういうこと言うと、何も反応なかったり、空虚な「ありがとう」だけの人もいるんですけどね。

3:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
普段の練習、すなわち射込み練習の時などこそ、そういう安全対策のルールが必要です。
例えば、自分が打ち起こした後、顔が的に向いている時に隣の射位にゴソゴソ出入りされれば、気になるし恐ろしいものです。少しでも弓の先端が自分の弓の中に入れば、大けがをするのは自分です。入って来る人は、「気を付けているから大丈夫だよ」と思うのでしょうが、こちらはそこまで信用できません。
矢取りが看的所に入るまで取り懸けをしない、というマナーについても、「取り懸けしただけで矢は飛び出さないだろう」という人がいます。しかし矢取りから見れば、取り懸けをして物見を入れられるとかなりの恐怖感を覚えます。
本人が大丈夫だと思うことは問題ではなく、相手が感じる危険性がこういうルールの根拠なのでなないでしょうか。
そういうことを知らない射手が他所の道場に行くと嫌がられますよ。

4:しん練心さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0
紫弓さん
貴重なご意見ありがとうございます。
弓矢を扱う上での危険性は理解こそしきれていないかもしれませんが、その危険性は自分自身が想像しているより大きいものだと常に思っています。
大学から弓道を始めたので、このルールに関してというか、多くの方が弓道をする上で守っているルールをほとんど知らないのです。当然のようにいま所属している部のルールが基本と思ってまいした。もちろん、このルールだけでなく部のルール全てきちんと守っていました。しかし、ある時先輩からこのルールの必要性について問われました。この先輩は高校から弓道をしたいて、なかなか高校の時は強く大きな部活に所属していたようです。そのような先輩に言われたので私の中で「もしかしたらこの打起ししたら入れなくなるルールはうちの部活特有のもので他の道場にはないのかな」と思いました。
そこでみなさんにこのルールの必要性や弓道に関する一般常識を教えていただいたらなと思いスレッドをたてました。
紫弓さんの指摘により弓矢の危険性をより深く理解できました。それでも私の弓矢の危険性の認識がまだ甘い可能性があるので、弓を引くときにはより一層気を引きしめていきたいと思います。

5:しん練心さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0
天龍さん
なるほど。単に安全に尽くしているだけでなく、全員がその安全を感じている環境が大切なのですね。ルールとしてだけでなく守るべきマナーとしての要素も含んでいたのですね。
先輩の道場がこのルールなしでも大丈夫だったのは道場自体が大きく隣同士の間隔が広かったからかもしれません。(←勝手な想像ですが)

少なくとも私の使っている道場には必要なルール、マナーだと理解しました。
今度、部の会議でこのルールの撤廃について提案しようかと考えていましたが、やめることにします。
天龍さん丁寧にありがとうございました。


■[153] 審査用紙の弓暦欄について (投稿12件)

1:わかしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; ver:2.05606)
審査用紙にある指導者を記入する欄について。

削除するべきだと考えます。
なぜなら個人情報に該当する範囲だと思います。

誰に何を教わったのではなく、その人がどういう射をするかをみるべきだからです。

師匠やら誰に指導を受けた、受けているというのは瑣末なくだらない、どうでもいいことなのですから。

そんなことを記入させる事自体ナンセンスだと考えます。

皆さん、どう思ってますか。

9:てるてるぼうずさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
>>射技は主に本田流が原型

たぶん本多流の間違いだと・・・・・

>>日置流の斜面でも日弓連の段取れるんですかね?

もちろん斜面でも段位も称号もとれますよ。しかし日弓連の称号段位ですので、日置流そのものをやると、認許されないと思います。もちろん小笠原流や他の流派の弓を行えばだめだと思います。

日弓連の弓道教本に法って審査しますのでそれに逸脱していれば認許されません

10:ちゅんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 失礼しました。訂正有難うございます。
変換押したらHONDAの次に本田が出てきたので、何も考えずに変換してしまいました。

 私は今は日置流で引いていますが、ある県連の偉い先生の言では、射技は日置流でも、きちんとした日置流であればちゃんと審査するとのこと。(見よう見まねのなんちゃって日置ではダメ。)ただし、体配は日弓連の定めたものでないとダメだそうです。当たり前ですが・・・。

 小笠原流の体配も日弓連とは微妙に異なりますが、これも日弓連の体配でないと、いかに小笠原流であろうとダメです。

11:てるてるぼうずさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
>>射技は日置流でも、きちんとした日置流であればちゃんと審査するとのこと。

これで一つの疑問がとれました。中央審査の審査員の先生方の審査前の模範演武で教本と少し違う打ち起こしされている先生が居られます。

上記の約束が在れば審査もこれで良いのですね

12:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:27.0) Gecko/20100101 Firefox/27.0
>>9:てるてるぼうずさん
>>10:ちゅんさん

ありがとうございます。

なるほど。
そうなると審査する先生も大変ですねー。
やはりしっかり審査するうえで、誰に習ったかを書くのは重要だと感じます。


■[154] 戻 (投稿9件)

1:弓道初心者さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SonySO-04D Build/7.0.D.1.137) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30

初めまして。
弓道初心者ですm(*_ _)m
まだ、初めて8ヶ月です。


私は離れの時、「戻り離れ&すくい離れ」に夏まてしまい悩んでいます(´;ω;`)
矢は真っ直ぐ飛ぶか前にいくかどちらかです…。
狙いを上にすると中ることはあります。
離れ以外は悪くはないと言われます。
最近は馬手を捻ることを意識しているのですが…。
どうしたら、改善するのでしょうか
教えてください(ヾ(´・ω・`)ノヨロシクデス(o´_ _)o)ペコッ

6:弓道初心者さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SonySO-04D Build/7.0.D.1.137) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
大前 大変さん

返信遅くなってすみません。
お返事ありがとうございます((((((*'ω'*≡*'ω'*≡*'ω'*)))))

私も巻藁で耳を打った経験があります(泣)
痛いですよね(泣)


家ではゴム弓をやりまくり上の方たちのアドバイスを聞きながらやっていたら直りました(´>∀<`)ゝ
ありがとうございました。

7:弓道初心者さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SonySO-04D Build/7.0.D.1.137) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
大前 大変さん

返信ありがとうございます!!遅くなってすみません。私も巻藁で耳を打った経験があります(泣)
痛いですよね(泣)


家ではゴム弓をやりまくり上の方たちのアドバイスを聞きながらやっていたら直りました(´>∀<`)ゝ
ありがとうございました。

8:ちゅんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 微力にでもなれば幸いです。癖が直らないまま嫌になって、辞めていってしまう人も少なくありません。

 早く直るといいですね。がんばって下さい。

9:弓道初心者さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SonySO-04D Build/7.0.D.1.137) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
いやいや助かりました((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

戻り離れは改善つつあります!
頑張っていきたいとおもいます
ありがとうございました(*⌒▽⌒*)


■[155] 袴について (投稿1件)

1:大学生さん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.0.4; SH-02E Build/S4100) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.82 Mobile Safari/537.36
大学で弓道をしている者です。
今使っている袴は中高時代から使っている袴で、
安いものなので高級感がなく、薄くテカテカしています。
そこで高級なしっかりとした袴を購入したいと思ってるんですが、袴の種類が多い弓具店を知りませんか?
できれば都内でお願いします。
弓具店以外でも良い袴が売っている店があれば教えてください。


■[156] ゴム弓使用の目的・何の為に試行します? (投稿4件)

1:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/32.0.1700.76 Safari/537.36
 皆さん、ゴム弓をお持ち・試行されたことがあろうかと思います。後学のためその目的とされたことなどをお披露目・ご教示頂けませんでしょうか。若き弓士へのヒントや私どもへの技的向上への指針にもなろうかと思い伏してお願い致すところです。・・・例えば、〇〇を鍛えるため、○○を掴むためなど、内容形式分野はご随意にご披露ください。

2:ちゅんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 会社員の身では土日しか弓引けないので、筋力や感覚を維持する上で、毎日(ほぼ・・・1)素引きをしてますが、残念ながら離れだけは練習できません。矢筋に離れる感覚を維持するために、離れの練習はゴム弓でやっています。

 あと、早気で苦しんでいた時、素引きでは最初から離れる気がないのでいくらでも保てるので、ゴム弓で離れを練習しながら、同時に会を保つ練習をしていたこともあります。

 たかがゴム弓、でも、毎日やっていると確実に効果はあります。決して初心者用の入門の道具とは侮れません。

3:テツさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; MALCJS)
ゴム弓。

『初心・原点・基本』だと思っております。
弓とは感触も感覚も異なりますが、40歳半ばの今でもゴム弓を引いてから弓を手にしています。
的前で違和感を覚えた際もゴム弓をとり自身の射を確認しております。

学生はゴム弓を準備運動程度にしか思っていない生徒もいますが、私にとりましては弓を握る前に自分の『射の確認』と位置付けています。
長文失礼いたしました。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0; .NET4.0E; .NET4.0C; InfoPath.3)
 ちゅんさん、テツさん ご紹介ありがとうございます。なかなかすぐに射場に立つということができないのが実情ですからね。ゴム弓での確認なども有効ではありますよね。私も物作りが好きなので身近な物で作ったりしています。
 主な使い方としては、腕の力を極力用いない引き分けの仕方を身に覚えさせることです。もちろん引き分けのみならず会・伸び合い・離れと続いていきますが、ややもすると手首に力を入れてしまうので反省しています。前腕・手首〜手・指などは肘に受けた「弓を開く力を伝えているに過ぎない」と思いますがこれがなかなか出来ないのです。ゴム弓を手許に置いて体に覚えさせています。
 
 続いてこれからも皆様よりのご返信等お願いします。


■[157] 不言流って何ですか? (投稿2件)

1:もぐらさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0
不言流って何ですか?
最近、弓道のサイトで散見するようになったのですが。。

2:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; AskTbIMB/5.12.2.16749; .NET CLR 3.0.30729; YTB730)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbsoth/2010091409431809.html


■[158] 矢とり(矢拭き) (投稿5件)

1:もやもやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
おはようございます。
一般の道場で弓をひいています。
矢とりは早くひき終った人が行くという暗黙のルールがあります。
矢とりの際に、矢を適当に拭いて(もしくはほとんど拭かずに)矢箱に返す方が何人かいます。
矢にまだ土が残っていて、自分で矢を拭き直して行射に入りたいと思うのですが、そんな嫌味なことはできないし、目上の方だし『きれいに拭いてください』とも言えないし、悶々としたままです。
気にしているのは、【カケに土が付着したらどうなるのか】ということです。
なにか支障はありますか?

2:天龍さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
どの道場にも、道場主的な先生がいます。一番発言力のある師範格の先生ですが、その方の性格がそういう道場の気風に反映します。
もやもやさんの道場の主は結構大雑把で細かいことを言わない先生だと思います。安土の状態、的貼りの丁寧さ、備品の配置や普段の清掃の行き届き具合、それこそ矢拭きの丁寧さなどに表れます。
繊細な性格の先生だったら、そんなだらしのないことにはなりません。口で言わなくても自らやって見せるので、道場全体に丁寧な管理運営が行き渡ります。会員はそういうことに自然と神経を使うようになるからです。それだけの影響力があります。
しかし、もやもやさんの道場は、それはそれで、会員たちにとっては気楽でありがたいのですよ。自分たちの意思で、丁寧な運営に変えてゆくこともできるのですから。
土がついたままの矢を引けば弓もかけも痛むでしょうから、なるべく自分で矢取りに行くようにするか、そっと人目を避けて手かハンカチなどで払い落とすしかありませんね。
目上の人が矢取りをしてくれたのに、拭き方が悪いとは言えませんから。

3:仁球さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; MALCJS)
私も、以前同じ思いをしました。


私は馬鹿正直に言いました。

「自分の矢は安価な矢ですが、大切な矢です。自分の矢は自分で拭きますので、矢取り後はそのまま置いていて下さい。」 と・・・

4:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
もやもやさんの他にも気になっている方いるのではないでしょうか。
矢箱にさり気なく矢拭きようのタオル等を置いてみてさり気なく拭いてみたらどうでしょう。
矢を拭くのがおおざっぱな方は他人の行動をそんなに気にしていないとも思えますから。

5:もやもやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; .NET4.0E)
みなさま、ご意見ありがとうございます。

天龍さんは、うちの道場の性質を鋭く突いています。でも【自分たちの意思で、丁寧な運営に変えてゆくこともできるのですから。
】という可能性もあるのですよね。逆に自分がほかの面で人に不快な思いをさせていないか、気を配りたいと思います。
弓が痛むこともあるのですね。やはり土は落とした方がよいですね・・・。

仁球さんのように、率直にお願いすることはできそうにないです。やはり気まずいですし、私は新人に毛がはえたようなペーペーですから・・・。勇気がないです。

tomochinさんのご意見は、さりげなく試してみようかと思いました。拭き残しがあればコレでどうぞ、という用の手拭いなんかを。
それが浸透すれば、拭き残しを気にする人が自分でサッと拭き取れますし、いいですよね。


なるべく矢取りに行くようにしていますが、タイミングが合わないときもあり、誰にも言えないし、なんだか独りでもやもやしてました。
矢じりの先ならともかく、射付け節あたりもベッタリ土が付いてたら、道場に土を落とすのもナンだし・・・というテイでパパッと拭いちゃうことにします。(矢取りに行っていただいた方には、あくまで失礼にあたらないように)


■[159] 矢数のかけ方 (投稿4件)

1:きださん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko
こんにちは。初めて書き込みをします。きだと申します。

私は大学で弓道を始めて約7ヶ月になる者です。

今のところ射形や的中ともにいい感じに上達してきている感じですが、最近ふと考えることがあります。それは矢数です。

私は現在一日平均60〜70射くらいしてます。的中率はまだまだで40〜50%行けばいい方です。
私自身中るようになりたいので矢数をかけたいのですが、連続で70本ほど引いた辺りから疲れて矢所も乱れ射形も気になり始めます。1日100射以上引いているという方は同じ時間にまとめて100射引いているのでしょうか?それとも朝・夜などに分けて引いているのでしょうか?

今後の練習計画を立てる上で参考にしたいので、アドバイスお願いします。

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
私は東北リーグしか知らないのですが、

秋のリーグ戦で主戦力扱いされれば、嫌でも一日の内に60射することになります。
70射で疲労が現れるなら射詰めになったとき不利ですから、その辺考えれば毎日最低100射のノルマを自分に課すことが必要になると思います。

講義に出席することを考えれば、一度に100射っていうのは現実的ではありません。
その講義の合間に巻きわらでも仕方ないので数十射ずつ自主練習でこなすって感じで管理することになるんじゃないでしょうか。

練習がんばった後にストレッチして身体をクールダウンさせないと関節周り炎症起こしてドクターストップとかいう話は実際にありますので、適度に休憩を挟みましょう。
休みながらでもよいので最後まで続けることが大事です。

3:きださん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko
返信ありがとうございます!

そうですね、空きコマや合間を利用して地道に最低100本のノルマをクリアしていきたいと思います。

練習後のストレッチも忘れずに頑張ります。アドバイスありがとうございました!

4:トモさん
DoCoMo/2.0 P05C(c500;TB;W24H16)
平日は空きコマにするとして、休日は正規練習20本のあとはひたすら20本で競射してましたね。多いときは6回、7回とかですね。その間も普通に引きますが。
実際試合は王座の1日36射と王座決勝の20射と東西の20射の40本射ぐらいしか引かないので、そんなに体力いりませんが。


■[160] 弓道連盟(支部)の入会について (投稿5件)

1:相棒Yさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
 さいたま市内に住んでいる学生です。
ここで質問するのはいいのかわからないのですが質問させていただきます。
 最近、支部の弓道連盟に入って弓を引きたいと思っていて、大宮弓武会や上尾市弓道連盟について調べているのですが、どれも新規加入について記載がないのですが、現在では新規の人は受け付けてないのでしょうか?
 拙い文章で失礼しました。

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Iron/18.0.1050.0 Chrome/18.0.1050.0 Safari/535.19
直接その団体に問い合わせなさいよ。

3:天龍さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
相棒Yさんは、連盟の代表者に直接電話すればよいことは十分承知しているのでしょう。
しかし、面識のない、しかも将来自分の師匠になるかもしれない先生に礼儀正しく要領よく問い合わせできるか、自信がないので困っているのだと思います。分かります。
しかし、この場で得られる情報は、一般論でしかありません。一般論としては、経験者の新入会員を歓迎しないクラブはないと思います。
問い合わせをして嫌がられる心配はないと思いますよ。

4:相棒Yさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
>通りすがりさん

 そうしますね。
ご意見ありがとうございます

5:相棒Yさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
>天龍さん

わざわざご丁寧にありがとうございます!
やはり電話が確実ですよね。
大変参考になりました!


■[161] 弓を持って自転車に乗る方法 (投稿12件)

1:やぎさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SonyEricssonIS12S Build/6.1.D.1.103) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
部活以外で弓道場に行き練習をしたいと
思っているのですが
バスがなくて自転車で行こうと思っています。
何かちょっとでも安全で弓を持って
自転車で移動する方法ありませんか?

9:平成の信長さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0)
謎が解決しました〜。

10:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0
かなり亀レスですが、個人的な見解を少々。

自転車の大きさに関して制限があるのは普通自転車(通行を許可された歩道を通行できる自転車のこと)です。
車道を走るなら自転車の大きさの制限はなかったはずです。

自転車の積載制限に関しては各都道府県の道路交通規則になりますが、基本的に自転車の大きさは関係ありません。
あくまで積載装置の大きさが基準です。
つまり、携帯ポンプのマウントなどを利用してこれに弓袋を固定してこれを積載装置にして、この弓袋に入れればどんな長さのものでも積載できることになります。

ちなみに、道交法では積載の制限等に関しては軽車両を除くとなっているようで
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.11
施行令では自動車と原付にしか記載がないです。
http://www.houko.com/00/02/S35/270.HTM#022

各都道府県の道路交通規則
http://blog.meme-meme.jp/2012/07/Public-Safety-Commission-Rules.html

道路交通法施行規則
第二章の二 自転車に関する基準
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000060.html#1000000000002002000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

11:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.14) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
いろいろ理屈はあるでしょうが、普通に考えて「危ない」と思う事はやらないほうが良いでしょう。
現実は筆記試験と違いますから。ヘタすれば「弓のせいで一生を棒にふる」可能性がありますから

12:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0
>「危ない」と思う事はやらないほうが良いでしょう。

そうですね。
あと、弓を大切に扱いたいならやるべきではないです。
ぼくはいつも自転車で運んでますが、危ないと思ったことはなくても、弓をぶつけたことは何度かありますし、やはり傷は増えます。
もし自転車で弓を運ぶなら弓は消耗品と考え、予備の弓も用意しいておいて、「壊れたら壊れた時」だと開き直って運ぶしかないですねー。


■[162] 弓具店のセール (投稿8件)

1:鷲の雛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
あけましておめでとうございます。
新年、明けました。
そこで、弓具店の初売りやセールの情報が集められればと思い書き込みしました。
ここのお店は、セールはないけどお年賀がもらえるとかでもいいです。
全国いろいろな情報があればいいなと思います。

5:ざぶとんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.69 Safari/537.36
寺内弓具店は、確か年末年始にかなりの割引サービスしてましたよ。

お買い上げ金額の10とか20%とか。
でも、これは記憶ではっきりしないので、
電話で確かめてください。

6:しゃくさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
九州弓人さん
いや〜、前は引ければ何でも良かったんですけど
最近どんどん道具に興味が湧いてきまして。
欲しい⇒買うならお買い得に⇒セール⇒そもそもあるの?⇒検索
といった流れで。。

実は私、福岡出身でしかも今年は帰省予定!なのでしらみず弓具店のセール情報は、かなりタイムリーな情報でした。ぜひ行ってきます。ありがとうございました。

ざぶとんさん
ありがとうございます。北海道出身の方に念の為伝えておきます。

7:九州弓人さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.101 Safari/537.36
しゃくさん

そうでしたか、福岡の方ですか。
来年は1月4日、5日(おそらく11、12日も)あたりが初売りと思います。問い合わせしてみてください。
道場のみなさん、今の時期は買い控えしていますよ(笑)

8:しゃくさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
九州弓人さん

買いたいのをぐっと我慢して新年を待つ!まさに一番ワクワクする期間ですね。
しらみず弓具店、調べると土日のみの営業ですか。4日あたりに、自転車で乗り付けた見知らぬ青二才がキョロキョロしてたら私かもしれません、宜しくお願いします笑


■[163] 修学旅行時の筋トレについて (投稿3件)

1:伊右衛門さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
こんにちは。伊右衛門と申します。

明日から修学旅行に行くので、5日間弓を引けなくなります。
一応旅先にはゴム弓を持っていきますが、その他にも筋力を落とさない為になにか出来ることはないでしょうか。
その他にもいつもは腕立て伏せ50回やってます。

2:匿名希望さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.3; ja-jp; A200 Build/IML74K) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/534.30
それで十分かと思います(^_^)ノ

3:伊右衛門さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
回答ありがとうございます!
少し不安ですがいつも通りの筋トレを続けてやってみます!


■[164] 大学での地連の所属について (投稿7件)

1:ナノさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.101 Safari/537.36
他県への大学の進学に伴って、弓道部に所属する場合
地連が変わります。
しかし、進学先(A県とします)での審査日程では審査が受けられないので(テスト等)
現所属地連に所属しておいて、審査を受けようとした場合
A県での試合等には出場はできなくなるのでしょうか。
また、何かしら、両地連にご迷惑がかかるこになるのでしょうか。
ややこしい話で申し訳ありませんが
ご存知の方が居られましたら教えてください

4:ナノさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.101 Safari/537.36
返信ありがとうございます。
色々と説明不足で申し訳ないです。

まず、高校で弓道をやっていたわけではなく
地元の弓友会に一般で所属しています。(現在は通えていないのですが、所属はそのままです)
ですから、会費等はこちらから回収していただけます。

また、A県では年に3回審査があるのですが
合宿、テスト、研修、と見事に重なっていまして。
しかも大学自体、弱小かつ審査にも積極的ではないようです。

私自身が未熟なので一年間審査を受けずにいることが耐えがたく…
わがままではありますが、
リーグ戦や地区大会には他県の地連所属でも問題ないのでしたら、
現地連に所属しておいて、審査を受けたいのですが…

5:天龍さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
事情がよく分かりました。
では、提案です。
1月1日時点で退会届が出されていない限り、自動的に来年中は在籍扱いになると思います。当然来年の会費は納入しなければなりません。
そのままA県の大学弓道部に入部すればよいのではありませんか。
問題は発生しないと私は思いますが、万一不都合ならその時点で退会届を出せば十分だと思います。
大学単位で地連に加盟しているといっても、審査を受ける学生の利便のためなので、それほど厳密な管理がされているわけでもないと思います。
今は、練習の目標が審査になっているので、受審に執着されています。
大学の弓道部に入れば、弱小であろうと強豪であろうと、団体戦の醍醐味は段位のことなど忘れさせる魅力があります。まあ楽しみにしていてください。

6:幟さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; MALCJS)
>大学自体、弱小かつ審査にも積極的ではないようです。


弱小は大会成績等を調べればわかりますが、なぜ審査には消極的だと判断されたんですか?

在籍部員に有段者が少ないからとの理由でしょうか・・・



自分の大学も弱小サークルで、積極的に審査を受ける部員も少ないです。
しかし、自分をはじめ何名かは昇段に前向きで、審査を受けています。


大学は4年間(実質は3年半くらい)弓道ができます。

学連の大会も面白いですし、近隣大学の弓道部員との交流も楽しいです。


審査は何歳になっても受けられます。
しかし大学弓道は限られた期間だけしかありません。

私感ですが、ぜひ大学弓道を楽しんで欲しいと思います。

7:ナノさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.101 Safari/537.36
詳しい返信ありがとうございます。
天竜さんのいうように、
現地連に所属しておき、様子をみてみたいとおもいます。

大学弓道についていまいち分かっていなかったので、助言は大変ありがたいです。
審査に執着とは全くもってそのとおりですね。

とりあえずは大学弓道を楽しむことにします。
相談にのっていただいてありがとうございました。


■[165] 弓道オリンピック (投稿24件)

1:凛として弓道さん
KDDI-CA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
今はオリンピックシーズンで世間が賑わっています。私もスポーツが好きなので見ています。
私は弓道もオリンピックの競技になる事を夢見ています。
これについては賛否あるとは思います。

人口が足りないのならば各国の民族弓?最新の弓を除く物をルール統一してやればいいんではないでしょうか?
体配は各国の伝統を見せ合ったりして!

絶対楽しいと思います!


実際に剣道や柔道なども世界に広がっています。これは素晴らしい事だと思います。日本の武道が発展するためにも大切だと思います。

私の知り合いの剣道7段の先生は「剣道連盟は世界に貢献する」と言っていると聞きました。

武道は心、精神の部分が重要です。弓道も完全にスポーツになるのはどうかと思います。

しかし、弓道をより世界に広めオリンピックの競技になるのは世界に貢献する事になるのでは?

よく、競技の弓道否定する方もおられますが弓は戦争の道具(弓術)から己を成長させる(弓道)になったのです。

大勢の人の前で練習して成長した結果を試し合う場を作ってあげてもいいんではないでしょうか?

そうすればさらに良い弓道に発展するのだと私は思います。

礼儀良し!技術良し!結果中ってさらに良し!

これを読んで少しでも弓道を広める事を考えるきっかけにして頂けましたら幸いです。

21:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0
弓道の世界大会、夢が膨らみますね。
さて、たびたびアーチェリーとの的中の差が言われていますが、戦前の日米戦では和弓勢が勝った記録もあるそうです。本来はその精度がそんなにひくいものでもないとおもんのです

22:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0
済みません。操作ミスりました。
− 本来精度は低くないと思うんですよ、和弓って。問題は科学的な分析を如何にして採り入れるかで、それに失敗するとややもすれば弓は当てる機械になってしまう。
しかし、数百年の歴史をもつ日本弓術ですから、その中には合理性を追究した部分がかなり有ると思うのです。灯台もと暗しとは言いますが、まずはその辺を再確認したらよいのかなと思います。

23:弓張月さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
弓道をオリンピック種目に入れるのに大賛成です。今弓道の最終競技は、国際弓道連盟が主催する世界大会しかありません。更に夢を持つためにオリンピックで競技することです。しかし、弓道をいきなりオリンピック種目にする事は、そう簡単ではありません。その前段階として、ワールド・ゲームズ・アッソシエイションの種目にする必要があります。これに参加するハードルは低いです。どうです、皆さん2020年ぐらいに、まずワールド・ゲームズ・アッソシエイションに加盟し、その後オリンピックを目指すというのは!

24:とんがり13さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
自分も同じく弓道がオリンピック正式記録になってほしいと思います

競技人口を増やすためにはグローバル化が必須ですね

同じ武道である柔道が創始されて130年ぐらいなのに「国際化」という面ではあっさり負けてますよね・・・


■[166] 東海の学生弓道について (投稿2件)

1:ひこにゃんさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
東海の学生弓道について気になることがあります。
東海のリーグ戦は他のリーグ戦に比べて格段に的中率が低いと思いました。
これはどんな理由があるのでしょうか?
僕の意見としては東海は関東、関西に近いので高校で中る人がセレクションで引き抜かれてるのではないかと思いました。
みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。

2:annさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
東海の先生全員とは言いませんが、私の先生は、射手は矢を安土に届けるのが本分。と言って教えられています。


初段は矢が安土に届く。
二段は矢所の乱れぬ程度。
三段は一本矢が当たる程度。

上記通りの教えを実践され、当たることに重きを置いていません。体配や正しい射を重視して、当たるだけの射手は評価されないようです。
正しい射であれば自然と的に当たる。


初めてばかりの初心者なので、周囲の事まで分かりませんが、私の道場ではこの様な感じです。


■[167] 弓の梱包についての質問 (投稿2件)

1:風さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
弓を飛行機(海外便)に乗せたいのですが、ベストな梱包法があったら教えてください。
なお弓は一張、カーボン弓です。

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
私も勉強のため調べてみたのですが、
自分も一緒に現地へ行くならばこの辺が参考になるのではないでしょうか。
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2004091515405852.html

海外の人に送り届けるってなると事情が変わってくるので、アサヒ弓具さんや山武弓具さんみたいなところに海外発送の梱包方法を習ったり相談されるのが良いと思います。


■[168] 【緊急事態】弓手小指下天文筋付近が裂けた (投稿4件)

1:いち子さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11A465 Safari/9537.53
今週の土日に大会があり、正直ヤバイです
出血はなく、厚くなった皮が裂けてる感じで、大三を送るときと離れで痛みが生じます。
みなさんはこのような時どう対処してますか?
なお、薬などの名前も教えて頂ければ幸いです。

ちなみに、医者にはロキソニンを勧められましたので、あすはそれを飲んで試すよていです。

2:天龍さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
急激に空気が乾燥してきたので、角質化した皮膚は油断するとヒビが入ったり、裂けたりします。
治療は、抗生剤の軟膏を塗って包帯で保護保湿します。
軟膏は、薬局で市販されているもので十分なので、店頭で薬剤師に相談してください。軟膏は基剤が油なので刺激による痛みを軽減し、傷を修復する効果もあります。クリーム剤(水性基剤)より効果的です。
練習はできる範囲で、包帯のままします。
本番では、包帯が許されないなら外して痛みに耐えて頑張るしかありません。

3:あかさ
さん
KDDI-SH3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.358 (GUI) MMP/2.0
緊急ということであれば、アロンアルファがオススメです

アロンはもともと医療用ですし、ゼリータイプのものを傷とその周辺に覆うように塗れば、皮が開くこともありません


塗るときにかなり染みますが、それさえ我慢すれば違和感もないでしょう

4:いち子さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11A501 Safari/9537.53
天竜さん、あかささん
本当にありがとうございます。
どれも試して見て明日の大会に臨みます。


■[169] 佐世保 (投稿1件)

1:いいいいいいいさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; YTB730)
佐世保実業知ってる?


■[170] 肥後蘇山について (投稿4件)

1:弓ほちぃさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
弓禅 肥後蘇山を購入しようと思うのですが、山武弓具さんのハイカーボン肥後蘇山http://www.sambu.jp/SHOP/A-097.html
も少し気になります。

弓力は14kg、2伸寸です
低反発で軽量、矢飛びがよいのどちらでしょうか?(今使ってる直心は反発が強いので・・・)

2:弓ほちぃさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
と、思ったら
ハイカーボン肥後蘇山は18kgからなんですね・・・

低反発で軽量、矢飛びがよい弓はみなさんのオススメでなにかありますか?

3:清芳使いさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
肥後蘇山新タイプの購入は、一旦考えてみては?

寺内の粋あたりは、低反発ですよ。

直心に比べては矢飛びが遅くかんじますが・・・

後は、矢を軽くするか矢羽を短くするかカケ
の弦枕を低くするかを、行うと矢飛びが変化
しますよ。

4:弓ほちぃさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
そうなんですか!
知らなかったです

ありがとうございます


■[171] 日置流道場について (投稿4件)

1:ポルンガ大好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
高校で弓道をやっている者です。

射技の向上の為に日置流を学ぼうと思っているのですが、どこに道場があるかわかりません。
東京都の南西付近に道場がもしあるなら、教えては頂けないでしょうか。浦上道場以外でお願いします。学生の身分で月7000円は少しきついので。

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.66 Safari/537.36
こんなページを見つけました

http://sports.geocities.jp/sekine1009/index.html

日置當流 一水会

事前に問い合わせたほうが良いかと思います。

3:ポルンガ大好きさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
ありがとうございます。
早速問い合わせしてみます

4:だめ学生(もう社会人)さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 7_0 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11A465 Safari/9537.53
専門の道場ではありませんが、稲城市の総合体育館弓道場で活動している稲城紅葉会という団体があるようです。
http://www.geocities.jp/inagi_momiji/index.html

地元の弓道連盟とは別団体なので、活動日などはよく確認した方がいいかと思います。


■[172] 筋トレなど… (投稿4件)

1:あおいさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
高3です。
引退してから数ヶ月がたちました。

大学でも弓道を続けたいのですが、
しばらく弓を引いていないので少し不安です。

ゴム弓は引いているのですが
引退前に引いていた14キロの弓は引けなくなっていると思います…

何かいい筋トレなどはないでしょうか?

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
実を言うと受験勉強に全ての時間を使ってほしいっていうのが本音です。推薦決まってるなら別にいいんですけど。

何かしたいなら、筋トレよりもランニングをおすすめします。体力無くて合宿に耐えられずに辞めていく1年生を見たことがあります。

3:梅美さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; BTRS100200; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; YTB730; BRI/2; BOIE8;ENUS)
>2さんに同じ意見ですね。

先ずは勉強に専念して欲しい。
目指す大学が何処なのか知る由もありませんが、センター試験・二次試験に向けてがむしゃらにして欲しいです。

私は、合格発表の翌日から基礎トレ→素引きと徐々に身体をならしましたが、大学入学後の新入生合練では違和感無く引けました。
ただ、矢数をこなすだけの体力は落ちていましたが・・・


がんばってください。

4:あおいさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
Y.K.さん、梅美さん、
ありがとうございます

勉強の合間に体力を落とさない程度にしておきます!

頑張ります!


■[173] いじわるされてる。 (投稿4件)

1:マムマム。さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
大人になってこんな事あるなんて…
学生は、色々この様な問題あると思うんですが、まさかと思います。
近頃、入った部員が言う事を聞きません。
寧ろ、この頃、意地悪をされる様になりました。
誰に相談して良いか自分で悩みます。
この間も、道場内での試合がありました。
この日は、普段の練習日より部員が集まります。
弓立てに弓以外の私物を多く置く部員が居て、私が弓を立て様と思ったらギューギューで立てずらく、先に来てた人の隙間に立ててました。
そしたら、
ココに置かれては、困ります!!とキレた様に言われました。
その様な事言ってる部員が、道具を多く置いてて自分勝手に弓立てを使ってます。
私は、先輩から、審査や試合では、弓立てには弓だけを立てる事と言われ置きません。迷惑を掛けますからね。
しかも、お土産を持参すると、困ります!とか言って貰ってくれません。
大体、気を使い過ぎなんですよ!とキレた様に言われました。
私は、その考えは間違ってると思い注意しました。
そしたら、面倒くさい!ウザい!!などと子どもじみたみたいに反抗されました。
今では、口を聴いてくれなくなりました。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.66 Safari/537.36
あなたもあなただね。
 子供じみたと言うけれどそんな者に気を使っているようではダメですよ。先輩としてピシッと言って聞かせなくては、今の子はそういうことをわきまえていなく社会性が未成熟な正に「餓鬼」状態なんだから。「口を聞いてくれない」なんてことをなんで先輩として心配するんですか?余分な親切はしてやる必要は有りません。その子達が困って教えを乞うようになるまで毅然とした態度で見ているしかありません。それも先輩のしごとです。頭を下げる必要を悟らせなくては成りません。
 お土産も、一人ひとりを相手にせず全体に呼びかけて来た部員にあげればいいのです。
気遣いへの価値観が多様化している時代ですからしょうが有りません。その者達が「みんなと同じにやっていこう」と悟らせるしかありません。
 貴方の役職は書かれていませんがそういう諸々の問題を部で採り上げて徹底していかなければ益々舐められますよ。蟻の一穴です。

3:天龍さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
同じ道場で長く引いていますが、その間には随分雰囲気が変わってきています。良くなったり悪くなったり、メンバーの出入りがあれば当然です。私は仕方がないと思います。
和気あいあいとアットホームなクラブが理想だと思う人ばかりでなく、人のことにはかかわらずクールな付き合いに留めたいと思う人もいます。
こちらが温かい人間関係を持ちたいと思っても、向こうはべたべたとわずらわしいと感じるのでしょう。
大学の弓道部ならそんな勝手は許されなくても、公営道場のクラブならそんな流儀も認めざるを得ません。
弓立の件も、弓だけを整然と置くのが理想でしょうが、現実にはそうもゆかないものでしょう。お土産だってそこにおいて「皆さんどうぞ」といえば済みます。相手に合わせてこちらも少しは変えてみたらどうでしょうか.

4:テツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; BTRS100200; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; YTB730; BRI/2; BOIE8;ENUS)
百部百様。
二つとして同じ雰囲気の支部(道場)は無いと思った方が良いです。

私は以前は転勤族で3〜5年置きに転勤していました。(今は転職し根を下ろしています)
転勤する度に住宅か職場の近くの支部(道場)に入会して、練習しましたがそのどれもが様々でした。
私も一度は冷たい態度に耐え切れず脱会し、他の支部に入ったこともありましたが、結局は五十歩百歩でした・・・

私は高校の外部コーチをしていますが、就職して行く子たちには「一般道場の気難しさ」を教えて、心して入会するように話して送り出しています。


マムマム。さんが、今の雰囲気(しきたり)合わせるか、他の道場の門を叩くか、良く検討してください。


■[174] 休部について (投稿9件)

1:弓道部学生さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SonyEricssonIS12S Build/6.1.D.1.103) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
弓道をしている大学三年生です。
部活では副将をやらせていただいています。

去年の秋頃からびく、もたれに悩まされていて
今では離れの出し方もわからず、出たとしても
暴発したり矢が寝て的にかかってしまったりして
他の部員に迷惑をかけてしまっています。

私自身も弓道をするのが本当に辛く
道場にいるだけで涙が出てきて止まりません。
弓道のことを考えるだけでも涙が出てきてしまいます。

道場で泣くなんて本当にみっともないし、部の雰囲気も
悪くしてしまうので休部をしたいと考えているのですが
引退まであと少しで、特にもうすぐ一番大変なリーグ戦が
始まるという時期に副将がこんなことをしてもいいのかと悩んでいます。

こんな私にどうかお力添えをしていただきたいと思い
書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。

6:弓道部学生さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SonyEricssonIS12S Build/6.1.D.1.103) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
皆様コメントありがとうございました。

こんなしょうもない悩みなどに
皆様の貴重なお時間と手間を使わせてしまい
大変申し訳ありません。

やはり弓道から解放されるためには
弓道が出来ない体になるしかないということが
わかりました。

本当にありがとうございました。

7:コテハン考え中さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
長文失礼。書くことないなと思ってましたが、一応。

休部したい自分と、副将としての立場で板挟みなんですかね。
結論は「やりたいようにやれ」と思います。休部したけりゃすればいいじゃないですか?自分がやっていくのが無理だと思ったからそう考えたんでしょう?

部を考えれば、副将が抜けてリーグなんて正気じゃないですが、あなたが抜けても何とかなるようであれば、すっぱり手も身も引いて後任人事に早急に取り掛かるのもひとつだと思います。
弓道ができない体なんて書いてますが、現状で既にまともに引けてないんだから、条件は十分じゃないですか?

退部を推奨しているわけではありません。あなたが退部じゃなく休部を候補に挙げたのは、弓にか部にか分かりませんが、未練があるのかなと思いました。未練はあるんですか?

部の一員でありたいと思うなら、立場に見合った責任を果たそうとしたほうがいいと思います。自分の射のことはリーグが終わるまでほったらかしにして、部やチームの裏方に撤することができるなら、それでやっていけませんかね。

自分の射に未練があるのなら、不調から半年やって改善せず悪化しているようであるなら、指導者にもチームメイトにももはや期待できないでしょう。もしくはあなた自身の周りとの関わり方がまずいのかもしれません。どのみち漫然と今の環境を維持しても射の面であなたに益はないでしょう。

自分の悩みが個人的なものではなく部に影響するものだという自覚がある以上、ネットで人の意見を収集するよりは、あなたは幹部なんだから、主将など他の幹部とあなたがこれからどうすべきか、建設的な方向へ話し合いをする方がいいんじゃないですか?

逆に、ここで相談していることを考えると、そういう相談が出来ない状況ですか?部員とそういう相談ができる関係を築けていませんか?
関係が悪いとしても、あなたに原因が全てあるとは限らず、主将の性格が破綻でもしていたりするんでしょうか。そういう感じで自身よりも周囲がもうダメだと思うなら、さっさと手を引いたほうがいいかもしれません。

ネットなんかに話を持ち込むよりは、部内で解決すべき話ですね。
また、副将の立場から離れて相談できる友人や恋人はいませんか?
詳しい状況が分かっても好きにしろと言いますが、精神が弱ってるのかも知れませんがフラフラしてないで、さっさと方向を決めてしまえば後はやるだけでしょうよ。その判断材料を集められるのはあなた自身です。

8:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
本来だったらもたれをなおそうって号令かけてみんなで射癖直しに取り掛かるべき問題なのですが(もちろん私もお手伝いします)、どうもご本人耐えられそうもありません。逆にほっといたほうが心が落ち着いて良いってこともあります。

>>6
>弓道が出来ない体になる
主務と交代するという方法があります。環境によっては忙しくなる役職ですので、逆に言えば弓引かずともチームに貢献できる業務とも解釈できます。ただ、幹部学年の今さらってなると引継ぎ間に合うかどうか…
話がそれますが、自分がケガして弓引けなくなったときは下級生と一緒に声出しと矢取りしてました。チームメイトとしてやることはやります。


あんまり変な気起こさないで下さいね。
たま〜にいるんですよ。「あいつが挫折したのは自分が力になれなかったからだ」って本気で心配して悩んじゃう人。そうなったら逆にこっちが申し訳なくって恐縮しちゃいますよ。

9:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
亀レスで済みません。
なんだか、やめることに否定的な意見が多いようですが、、、、
ぼくはやめたほうがいいと思いますよ。
あなたが副主将ではなく、主将だったとしても、あなたが辞めても誰も困りません。
もちろんある程度の混乱はあるでしょうが、すぐにだれか代理を立てて、今まで通りですよ。
組織ってそういうものですよ。
そのために主将とは別に副主将がいるんですしその逆も同様です。

というより、何でそこまでしてやめないのかが疑問です。
副主将としての義務感があるならもっと早くやめておくべきだったと思いますよ。
今あなたが辞めないでいるのは、義務感といえば聞こえはいいですが、ただの惰性だったりしませんかね。

辞める理由は家庭の事情でいいでしょう。
深く突っ込まれたらプライベートなことですで押し切るのがベストです。


■[175] 座右の銘 (投稿4件)

1:弓引き2年生さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
長文失礼します。ある日の新聞の記者のコラム欄に、弓道が話題に挙がっていました。
そこには競射における4射に込められた意味が書かれていました。ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、「1射目は技術、2射目は体力、3射目は精神力、4射目は人格」の意味が込められているそうで、それを読んだときから僕の座右の銘になりました。
こんな感じで、皆さまにも何か弓道に関する座右の銘はありますか?
よろしければ教えていただきたいです。

2:コテハン考え中さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
当たってなんぼ

3:トモさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
必中正射。
中る射を目指しますが、中る射は整っていることと考えています。中てる射とは切り離してます。

4:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
「当たりゃいいってもんじゃないが、当たらなきゃ始まらない」

うーん、、、
本で読んだことは確かだと思いますが、なんの本だか覚えてないんですよね。
でも妙に記憶にこびりついてます。


■[176] 部員のやる気 (投稿17件)

1:龍斗さん
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_0_2 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8A400 Safari/6531.22.7
はじめまして。龍斗と申します。
僕は某高校で部長をしている2年なのですが、僕が部長になってからというのも部員のやる気がないように思います。
僕は毎日朝7:00ごろから朝練をしており、今の代で1番矢数を引いている自信があるほどやる気はあるのです。
なので余計に、元々やる気のなかった一部の部員が僕の指示に批判的であり、それに伴い部の雰囲気も悪くなり困っております。

部員のやる気が出るよう、競射の間に自由射を入れたり、後輩にマンツーマン指導をしたり、差し入れをしたり、夏には部内大会、紅白戦をしようと計画してはいるのですが
毎回批判を受け、悲しくなります。

やる気がない部員はやめさせるべきだ、とおっしゃる方もいるかと思いますが僕は、どうしてもやる気のない部員だろうと諦めたくないのです。
僕たちの代、誰一人欠けることなく皆で一緒に引退したいのです。

何か部員のやる気がでるようないい案はありませんか?

長文申し訳ございません。失礼しました。

14:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
>>11
先生が受験生を抱えているとのことなので部活見に来れない事情はわかりました。
でも何か問題が発生したら報告くらいはした方が良いですよ。
「ああいう問題があるからこうやって対応したいと思います。失敗してケンカになったらどうか助けてください」って事前に言うだけでも顧問の先生の意識が変わります。
社会人の「報・連・相」と同じです。(←ぜひネット検索で調べてみてください)

>>13
教育係さんがガッツある人で助かりました。ご本人が孤立してしまわないように龍斗さんも毎日指導現場に顔を出してあげてください。

>やる気がないのにダラダラ続けるのも…と思い予定の1時間前くらいで終わるようにしています。
これはとても良い判断だと思います。メリハリをつけて規則正しい生活を作るきっかけになるでしょう。塾やバイトしたい人もいるでしょうしね。
それに、本練習だけで疲れて自主練まで持たないという人は実際いますから、健康面にも有利です。練習がんばりすぎによるケガ人発生も抑えられるかもしれません。

15:龍斗さん
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_0_2 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8A400 Safari/6531.22.7
Y.K.さん→報告、連絡、相談、ですね!顧問にも、部員にももう少し頼ってみようと思います。いつももっと頼えと怒られてしまうので(´・ω・`)

自分の中で早く部活を終わらせてしまうことがいいことなのかよくないことなのか整理が出来ていなかったので
そうおっしゃってもらえると心が軽くなります。ありがとうございます。

16:とびかげさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.95 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.2
私も高校の時男子の部長をやってました。女子側の部長がビシバシ行く感じでしたが、こっちはのんびりまったり構えてました。(まあ、男子と女子は一緒に練習してたんですけれども)
私の役目といえば、みんなの体調ややる気の有無の把握、試合時の立順決め、女子部長がいない時の全体まとめ、始礼と終礼くらいのものでしたか。
部長といってもまだ高校二年生、世の中には20年30年やっても部下の状況を把握できていない上司もいるのです。恥ずかしがらずに先生や引退した先輩に相談しても良いですし、あまり気張らず自分が楽しいよう、自由にやってもいいかと思います。(自由≠自分勝手を忘れずに)

部長というのもいろいろあるかと思います。自分からバシバシ先頭に立っていく人、表に出ず縁の下の力持ちになる人、采配だけやって後はフォローをするだけの人。自分にあったスタイルを見つけて行ってください。

あと、弓道部とはいえ弓道しかしてはいけないということはありません。部活のない日にみんなで遊びに行ってみる、試合のあとは打ち上げに行く、時折弓道以外のことをする等、節度をまもった上で検討してみても良いでしょう。意外と仲間の新しい一面が見えるかもしれませんし、今の部員たちにもっと愛着が出ると思いますよ?

17:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
>最近は、やる気がないのにダラダラ続けるのも…
>と思い予定の1時間前くらいで終わるようにしています。

予定の1時間前って、、、、
何時間練習させてたんです?
そんなに長時間練習させられるのはぼくも嫌かも、、、

朝練をしたり、1番矢数を引いているのを自慢するのもやめたほうがいいですよ。
日本人は努力は隠すのが美徳ですし、努力なんて他人と比較するものでもないし、弓道って的中率を競うスポーツでもないですしね。

ちなみに、矢数って何射ぐらいでしょう?
自身があるってことは、少なくても1日500射ぐらいですかねー?


■[177] 弓道部の部内恋愛 (投稿4件)

1:リサさん
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_0_2 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8A400 Safari/6531.22.7
私は弓道部に所属しているのですが、彼氏が部内にいて…。
部内恋愛ってあんまり良くないんですかね?

私は部長で、どうしても彼を贔屓目で見てしまったり、怒ることに抵抗がありまして…。
自分で上手に気持ちを割り切ることができません。

また、事務連絡をしたいだけで話しているのに、周りからいちゃついてると思われてしまいそうで…。
同学年にも、後輩にもばれそうで…。

2:あおいさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
部内恋愛自体は悪いことだとは思いません。
弓道やっている姿はほんとうにかっこいいですよね!

けど、けじめをつけるのは必要だと思います。

私情は部活に挟まない
というのが私の高校の弓道部のルールです。

部の雰囲気を悪くするなら
彼氏であろうと怒ることは必要だと思いますし
部長としてはっきりとした態度を示すことも必要だと思います。

そこは彼氏さんもわかってくれるのではないですか?

3:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
上のあおいさんもおっしゃっていますが、「ケジメ」が何よりも必要です。

彼氏だろうが、言うべき時にはキチンと言う。
それが一番大事です。

ケジメを付けていないと、他の人に注意しても「あいつには注意しないのに、何で俺達には言うわけ??」となってきます。
そうなると同級生はもとより、後輩からも見限られることでしょう。

公私混同は避け、「やはり部長だ」と言われるよう、頑張って下さい。

4:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
部内恋愛はやめたがいいです。
理由は、、、

>どうしても彼を贔屓目で見てしまったり、怒ることに抵抗が

これですね。
でも、もう始まっててやめられないですよね。
それなら、むしろ他の人より彼に厳しく当たるべきですね。
そうしないと、他の人は色眼鏡で見がちですから、同じように接しているだけでは彼には甘いように受け取られてしまいますよ。

部内で厳しく接する分、二人っきりになったら思いっきり甘えてしまいましょう。

いわゆるギャップ萌というやつで、そうすることで彼の態度もよりいっそう、、、、


■[178] 上達したかったら20射で記録を集計しよう! (投稿6件)

1:ふーんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
上達したかったら学生弓道の様に20射何中で練習記録をつけるのをおすすめします。特に高校の部活の生徒さんはやるべきですね。

8射単位で記録をつけると自分の実力を過大評価してしまう生徒がほとんどです。学生のように20射単位で記録を集計してはじめて自らを冷静に評価することができます。立練習だけでなく射こみも全部集計しなきゃだめですよ!

3:むらさきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; InfoPath.1)
20射単位で稽古すると自然に矢数も増えるからいいですよね。わたしは試合を想定して4射引いたら矢取りに行ってます。人が少ない時は8射引いたら矢取りに行ってます。

一日の総的中が100中超えたらノルマ終了で最後に4本詰めたら的前稽古は終了としていますよ。

4:明涼さん
KDDI-FJ31 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.8.160 (GUI) MMP/2.0
20射19中! うぇ〜い

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.66 Safari/537.36
 その人の射・弓道に対する姿勢が如実に現れますね。まぁ、若く学生気分にイタいのは分かりますが・・・。「中ってしまった。今のは外れてくれた方がよかったw。」という先生のつぶやきが懐かしく耳を駆け巡りますね。失礼。

6:名無しさん
DoCoMo/2.0 P05C(c500;TB;W24H16)
あ〜ありますね。今の本当なら抜けてるやろうがとよく練習中監督から言われましたね。試合では引いてるときは言われなかったですが4本引き終わった後、笑いながら交代告げられたり(笑)
20本引くのは楽しいですよね。8割より上、8割5分以上の的中をあげるのはなかなか厳しいですが楽しいですね。的中率9割以上ないと東西出れないですが(笑)


■[179] 8段一次合格について (投稿11件)

1:猫さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
全弓連のHPの中央審査結果
について、教えてください。

8段一次審査通過者 1名
8段候補者1名
というのはどのようなことでしょうか?

例えば
7段教士の方が、8段の一次審査を通過した場合、その後どのような流れなのでしょうか?
一次通過ー>面接ー>論文ー>2次審査
なのでしょうか?

面談はその場で行われるのでしょうか?
面談で落ちる方はおられるのでしょうか?

雲の上の話なのですが、
知識として知りたいです。

8:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)
>紫弓さん

実名の件、失礼しました。
以後気をつけます。


> 実際、多くの先生は単に、1次審査を1年間パスする得票を持っているとの認識だと思います。
>しかし厳然と存在となると、疑問が残ります。

審査の内規は初めて聞きましたが、審査規定と同期しているのであれば、全日本弓道連盟HPにある審査規定の平成10年4月1日改定が最後と言うことになりそうです。

私もBを聞くまでは「1次審査を1年間パスする得票を持っている」の認識でした。
審査規定にも内規にも、Bに該当する文言はありませんね。
御指摘の4条(5)(6)もその様には解釈できませんし。

せっかく合格した1次がふいになるかも知れないような実験なんてできないでしょう。
でもBが嘘の規定だとしたら完全に八段受審者に対する嫌がらせとしか言いようがありません。
実際にそれを信じて受審し続けた人がいるわけですし。

9:万年錬士さん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W24H15)
根拠のない話をします。

仰ってみえる、Bの条項は存在しません。
欠席することによる影響は、心証のみです。
しかしながら、一次を通過された先生方が皆出席されることが多いのは、心証の悪化を恐れるからではなく、二次で候補者となることと同じくらい一次通過することが難しいため、せっかく通過したチャンスを無駄にしたくないからです。
冠婚葬祭と天秤にかけても悩むと伺ったこともあります。


近年、欠席を挟んで候補者となられた先生がみえるか記憶にございませんが、以前はいらっしゃいました。
どなたが、いつということを調べる手だては思い付きませんので、どうしても気になられるのであれば、地連古参の先生に伺われてはいかがでしょうか。

いずれにせよ、八段に挑戦され、ましてや一次を通過される先生方の修練を拝見する限り、欠席により無効となる旨の規程の有無に関わらず、皆さん受審されているのが実情と思います。
スレ主さんも、将来八段を受審される機会があれば、質問の意味の無意味さを御理解されると思います。

10:万年錬士さん
DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W24H15)
失礼しました。
私の回答は通りすがり様へのものになりますね。

11:猫さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
スレ主です。

皆様 ご回答ありがとうございます。
道場で先生方がお話をされていても
チンプンカンプンの世界でしたが、先生方のご苦労が理解出来き、また
範士になる難しさが
良く解りました。尊敬します。
ありがとうございました。


■[180] 左手 (投稿5件)

1:完璧な初心者さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
弓道を今年の5月から始めました。全くの初心者です。初心者教室が
14回あり(所謂お試し期間みたいな感じ)その終了後に「正式に始めますか?」という流れでした。実際にやってみて、楽しかったので正式に始めましたがいざ始めてみると左手が異常に小さく人差し指と親指の
間が狭い事と且つ、生まれた時に多指症で(親指が2本あり今の
親指の外側にさらに親指が有り、1歳ぐらいの時に切除手術をしています)その手術の影響か左手を弓に深く入れると、親指が中指の所に
つかず、手のひらも弓から離れます(所謂、てんもんすじが弓から
離れる状況です)仕事が事務職だったので、今まで左手の動きが他の人より動かないという事も弓道を始めて気付きました。

親指を中指につけ、弓から手のひら(てんもんすじ)を離れないようにすれば左手が弓に深く入らず、矢が乗りません。
指導して下さる、先生も「指が無い人でも弓道をしてる人もいる」と
仰る先生もいれば言葉には出しませんが「無理なんじゃない」という
雰囲気というか、他の初心者の方と指導の熱が違うと言うか
(例えば他の初心者の方にはマンツーマンで15分程時間を割いてるが、私には何も無しとかあり)どうすべきか迷いがあります。

実際に、左手の動きが人より悪くても弓道って出来るものでしょうか?
また、どんな対処方法がありますか? 何でも、どんな事でも良いので
情報が欲しいです。宜しくお願いします。

2:あおいさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
私自身の話ではありませんが
生まれつき、手に障がいを持っている友人(男)がいます。

右小指が不自由なため、矢は一本ずつしか射てません。

左手も不自由な指があるため
弓返りは押し手が緩んだり、うまく回らないそうです。

大変なことも多いと思いますが
本人はほんとうに楽しく弓道をやっていますし、
常に前向きです。

ちなみにそんな彼の特技はピアノです(笑)
私よりうまいです。

私がアドバイスできるようなことではないのですが
尊敬している友人の話をしてみました。


不可能なことってホントはないんじゃないかな?

…私の持論です(笑)

3:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
別に無理して基本どおりに弓を持とうとしなくても大丈夫です。
天文筋から弓が離れても、矢を飛ばしたい方向に弓を押すことさえできればだいたいOKです。

以下のリンクの画像から何か真似できそうなものはありますか?
http://blogs.yahoo.co.jp/kuroken3147/46996703.html
(Kenさんごめんなさい!!)

4:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
>他の初心者の方と指導の熱が違うと言うか

それは無理です。
先生に経験のないものは指導できませんよ。

ですからあなたはあなたの引きたいように引くのがベストです。

もちろん教えてくださるときには、弓道の型を習っているんだという意識で素直に指導に従う方がいいですけど、それ以外の時には型にこだわりすぎなくてもいいと思まいすよ。
まずはあなたが楽しむことが一番です。

ちなみにアーチェリーだと、左手の親指と人差し指の間の又で弓を押すのが基本ですよ。
ぼく自身こういう感覚で弓を引くようにしたらちょっと的中率が上がりました。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.57 Safari/537.36
4:GONZOUさん
>左手の親指と人差し指の間の又で弓を押すのが基本

 そうですね、和弓で言う「虎口」ってことですね。もちろんそうはしていましたが和弓では小指のことも意識しますので特にそうはしていませんでした。「又」の方に意識を持っていくと弓幹に対する押す角度との関係で伸びに+的に働くと思いますね。少なくとも切り下げの心配はグッと減るでしょうね。逆にそういう意識がなく手の平の下部の方で弓力に応えてしまうと「ベタ押し」になってしまいますからね。
 私もよいヒントを頂戴したと思いますw。
 的中率のUPされたことも頷けます。


■[181] ○×のスタンプ (投稿5件)

1:遊泳さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
こんにちは。一般で弓を引いている者です。

他の弓道場で、頭側に○、尻尾側に×がついているスタンプ(ハンコ)をみかけたのですが、あれはどこで売っているのでしょうか?

弓具店で取り扱っているのであれば、どこの弓具店で扱っているかを教えていただけると助かります。

ご返信よろしくお願いします。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
初めまして。こんばんわ。
 ○×のハンコですよね。特別に弓具店でなくとも文具店にあるんじゃないですか?私も現職の時持っていましたよ。弓とは関係ないところでしたけれどね。○×に限らず色々な意味合いを持ち得ますからあるんじないですかね。大きさが特別であるなら、簡潔・単純であるのでそこの弓道場ではんこ屋さんにオーダーしたものかもしれませんね。お聞きになってみてはいかがですか?
 

3:実は私も…さん
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031652327 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
当方も1cm×1cmに近いのを探していますが
〇×のハンコそのものが全然見つかりません。

印影が綺麗な〇×であれば代替品も可能という方へ話題提供。

〇は、ゼブラ社の油性ペン マッキー極細の、細側のキャップ。
詰替え用ではない、マッキー極細とだけ
印字されているペンの、リニューアル前のキャップを探します。
細側のキャップの、
反対の極細側キャップを差し込む部分を使えば、
少し線が太めながらも程良いサイズの綺麗な〇を
押印する事ができます。

×は、グリコ社の17アイス(棒付)の持ち手部分。
先端の余計な凸部分を削って
表面を平らにします。
傷が残らないよう、仕上げには目の細かい紙やすりを使います。
17アイスの持ち手断面は綺麗な×なので、
余計な凸さえ丁寧に削り取れば
程良いサイズの綺麗な×を
押印する事ができます。

道場備品の〇×ゴム印が古くなっていたので
備品箱の中にこっそり〇×の代替品を紛れ込ませたら、
記録係の方達が損傷の激しい×ゴム印を使わずに
アイスの持ち手で作った代替品を使っていました。
見た目を我慢できれば、×の代替品は十分に使えます。

4:強弓初段さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
以前、神田の小山弓具店で売っているのを見たことがあります。

5:sizさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
代用品としてですが、切った余りのシャフト(先が鉛筆みたいな形状になっている)を使っていました。
その場合は○・になりますが・・・


■[182] 弓道で起こる肩のケガについて (投稿6件)

1:GEKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
私は高校生ですが、右肩の腱板損傷のケガを
しています。
今ではほとんど引けません。
弓道でこのようなケガをする方は多いのでしょうか?
また高校生でこのようなケガをする方はいるのでしょうか?
とても気になります。自分の周りにはこのようなケガをしている人はいません。
どんな小さなことでもいいので投稿してもらえると嬉しいです。

3:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
学生のころ練習がんばりすぎたらしく肩を壊したことがあります。現役の当時は引退まで2年間病院に通いながら練習量をギリギリ少なくしてなんとか身体を維持しておりました。
しかし練習内容が要領悪くて結局何も上達せず結果も出なかったですけどね。
その後弓を断って5年後、ようやく治ったと実感できるようになりました。すこし時間かかりすぎました。

こんな感じでもいいですか?

4:おじさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; BTRS101581; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
GEKさん
つらい思いを抑えての投稿、いろいろな方からの情報が寄せられるといいですね。そして何よりもGEKさんの回復を祈念申し上げます。
私の30年近い弓歴で、妻手肩を痛めた方が数名おります。 
共通する弓の引き方は、弓手を棒のようにきめて、妻手で引きすぎる引き方です。この場合、妻手肩肩甲骨が背面から見ると浮いています。

壁に背中をつけたまま、徒手で会の状態になってください。そしてその状態のまま壁から離れます。肩甲骨の感じを維持しながら、さらに妻手を引こうとしても、妻手上腕はさほど背面にはいきません。これは肩甲骨と上腕がしっかりかみ合っているからだと思われます。
では、この状態で妻手肩肩甲骨を背面側に浮かせると、肩甲骨と上腕のかみ合わせが、ゆるまり、上腕はずっと背面にまわりこみます。
上腕と肩甲骨がしっかりかみあっていれば、弓力を筋力だけでなく、上腕と肩甲骨でしっかり受けることができます。そして背中の大きな筋肉で支えることができます。
一方、妻手肩肩甲骨が背面側に浮き、上腕と肩甲骨のかみあわせがゆるまっていると、必要以上に引きすぎとなってしまい、過大な弓力を支えるのは肩の筋肉や腱だけとなります。

友達と一緒に弓を引きたい思いは大切にしてほしいですが、せっかく歩み始めたばかりの弓の道。しっかり回復するまでは焦らずに!

おじさんからの願いです。

5:あおいさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
追加になりますが
肩を痛めているときは無理をしないでください。
痛みがとれたとしても十分安静にしていることをお勧めします。

私は未だに肩が痛いです。
(もう二年たちますが…)

弓を引かないでできることを探してみるのもいいと思います

6:GEKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730)
あおいさん、おじさんさん、Y.K.さん
ありがとうございます。
私の場合ケガの原因が子どものころの
肘の脱臼でした。
怪我をした当初は今までろくにスポーツなどをしたことがなくすぐに直ると思っていましたが、まさかこれほど苦しむことになるとは
まったく思っていませんでした。
ケガをして1年以上たちますがまだ病院通いが続いています。
皆さんのやさしさに涙が出てきます
本当にありがとうございます。


■[183] 【ゆづか】の漢字について (投稿6件)

1:きさらぎかずよさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
初めまして。
弓を愛する皆様に教えていただきたいことがあってスレッドさせていただきました。

私の本名に矢と弓が入っているものですから
子供たちにもその弓を入れた名前を…と願い
長男は【弦】弓の弦

長女は【弥】弦を繋ぐもの
と命名しました。
で、もし次が産まれたら、
男の子だったら【弼】(弓の名称にはありませんが…)
女の子だったら【弓付 ゆづか】(弓を束ねるという意味で)としたいのですが、この【弓付】は、どーすれば変換されるのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください<m(__)m>

3:ないしょさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
http://moji.tekkai.com/zoom/%E5%BC%A3/page.html

IMEでも見つけられず、やっとここにありました。

変換はどうかわかりませんが戸籍統一コードで出ますので何とかなりませんか?

http://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/mjko/PeopleSearch/EXECUTE

4:ないしょさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
マイクロソフトIMEで「ゆづか」と入力して変換を押して「人名・地名」変換すると出てきます。環境依存文字と出ますので「&#24355;」と少し変わった字体に見えます。先ほどの投稿は戸籍とかに使う時のコードです。

5:ないしょさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
↑「ゆづか」という漢字が「&#24355;」となってしまいます。

6:きさらぎかずよさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
ありがとうございますっ!!!

これで、いつでも第3子を迎えられます(^O^)

本当に助かりました!!
ちなみに、
上のコは【いづる】下は【あまね】です。


■[184] 部活の引退後 (投稿4件)

1:弓引き2年生さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
はじめて投稿させていただきます。弓を引き始めて2年ちょっとの中学3年です。引退試合も終わり、しばらく弓から遠ざかってしまうのですが、皆さまは筋力の維持にどんなトレーニングをされていますか?一日に行う量なんかも教えていただけるとうれしいです。拙い文章ですみません。よろしくお願いします。

2:いもこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; YTB730)
こんにちは!高2です。
(現役ですが)私は腕立て伏せを毎日30回しています。それと、腕立て伏せの腕を下げた状態のまま維持を20秒ほど。やはり肩と腕の筋力が大切じゃあありませんか。
参考にしていただけたら嬉しいです。分かりづらくてすみません。

3:弓引き2年生さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
ありがとうございます!参考にさせていただきます。高校でも弓道は続けていきたいけれど、0からまた部活で筋トレを始めるのはきついかなと感じてご意見を仰ぎました。
本当にありがとうございます。 

4:いもこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; YTB730)
そういっていただけて嬉しいです。
頑張ってくださいね!


■[185] 【ゆづか】の漢字について (投稿2件)

1:きさらぎかずよさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
初めまして。
弓を愛する皆様に教えていただきたいことがあってスレッドさせていただきました。

私の本名に矢と弓が入っているものですから
子供たちにもその弓を入れた名前を…と願い
長男は【弦】弓の弦

長女は【弥】弦を繋ぐもの
と命名しました。
で、もし次が産まれたら、
男の子だったら【弼】(弓の名称にはありませんが…)
女の子だったら【弓付 ゆづか】(弓を束ねるという意味で)としたいのですが、この【弓付】は、どーすれば変換されるのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください<m(__)m>

2:いもこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; YTB730)
こんにちは!
みんな弓道関係の名前とはステキですね!
「弓束」ってこういうことですか??
少し文章が分かりにくかったです。


■[186] 会場の広さ (投稿3件)

1:大前さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
私の学校は完全屋内の6的の弓道場です。
大会のさいに使用する県立武道館は学校の2倍の12的。
県外になると15的と、会場がどんどん広くなっていきます。

その会場の広さに開放感が溢れて、いいことなのかもしれませんが、私にとっては怖くて仕方ありません。周りが広いぶん、集中がきれてしまいます。

昨日の大会の結果も、学校だと12射8中程度なのに、12射1中。

メンタル面などの鍛え方を教えてください。
広い会場でもしっかり引けるコツはなんですか?

2:みていさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
道場の広さ、大会や審査等による緊張は慣れていくしか無いと思っています

私は深呼吸をし心を落ち着かせ、入場前に嬉し買った事、楽しかった事などを思い浮かべ緊張を解すようにしています
吸う息で動作を始め、動作の終わりに息を吐く、入場は大前の先導に続くので乱れてしまう事もありますが、立ってからの射法八節は自分の呼吸を特に大切にしています

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
私の経験上、確かに神経が図太くて、どんな大舞台でも上がるということが無い人はいます。うらやましい限りです。人一倍プレッシャーに弱い人もいます。
これは生まれつきの性格で、鍛えるとかというものではないような気がします。しかし、慣れということは必ずあるので、心配は要らりません。
そのために、大きな道場を借りて練習試合をしたり、なるべく地区の大会に出るようにしたりするわけです。
卒業まで今のままではありませんので、安心してください。


■[187] 月刊「秘伝」4月号 (投稿8件)

1:弓引き社会人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
上記、月刊「秘伝」4月号で弓道が特集されております。
某弓具店で偶然見つけて衝動買いしてしまいました(笑)
弓工房「今井」、長谷川弓具店が紹介されていました。
(株)BABジャパンと言うところが発行元のようです。
気になった方、本屋さんに行けばもしかしたらまだあるかも??

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.24 (KHTML, like Gecko) Chrome/11.0.696.77 Safari/534.24
【log#948a】
4:とおりすがりさん、アッ、やはりそうですか。私も発注の後でチラッとそんな思いも浮かびました。
 図書券が手元にあったものですからね・・・あまり期待せず・・・また勉強し直すつもりで見てみます。 

6:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.100 Safari/534.30
【log#959d】
 取り寄せ依頼していた書店から購入しました。確かに表紙に出ていました『特集 弓道入門』の文字。「弓の秘密に迫る・・・」とも。しかし、とおりすがりさんの仰るとおりで武術の一分野としての紹介の域を出るものでは有りませんでした。ページ数も本全体の1/7程度であり、"秘伝"の名には・・・。
 まぁ、教養くらいには頷けるかも。

7:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.100 Safari/534.30
【log#962d】
 先日購入したこの本もチラリと見たきりで放っておいたのですが今日「せっかく」と思ってあらためて中を見てみました。
 私はそもそも弓道書というのは初習の頃は教本第一巻の解説書ぐらいにしか見ていませんでした。でも今日になってここまでやって来るくと、自分の試行なり工夫してきたことが先哲諸兄の書籍や発表記事の中にでているのを見つけたときの感銘は又格別なものがあります。
 そういう意味で、この本の中で数は多くないですが三,四点発見することができ、手にして良かったと思いました。自信を持ってこれからも取り組むことが出来ますし、その機会には助言もできると思いを新たにしました。

8:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
 号は違いますがタイトルの本、年に一度は弓道が採り上げられるようです。前年と前々年はバックナンバーとして取り寄せてもらいました。実際に中を見てからの依頼ではないのでそのまま購入ということになりましたが、弓道も数ある武道の内の一つですのでページ数はそれ程多くもありませんでした。でも初心者と熟練者の筋電図の比較はためになりました。今年は今月八月号に4ページ分だけ載っています。主題は「精神力の鍛え方」ですが、中を見て自分にとってそれほどの目より鱗物でもありませんでしたので書架に戻して店を後にした次第です。
 まぁ、興味を持たれたお方はご覧になるのもいいかと思います。


■[188] 他人の弓 (投稿13件)

1:初心者さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) CriOS/27.0.1453.10 Mobile/10B329 Safari/8536.25
先日、一般の弓道場にてあったことです。
弓立てに置いてある他人の竹弓を手にとり弓談義のネタにされている人がいました。他人の弓具をみだりに触らぬよう注意したのですが、私の言い方が悪かったのか、場の雰囲気が険悪になってしまいました。
その人は大変弓具好きの方でして、普段から他人の弓を肩入れなどされる困った人ですが、その時は弓の所有者も不在で断りもなく触っていたので、堪らず口を出してしまいました。
私もその人も低段位の初心者で、歳はその人が一回りも上です。
こういう場合、波風たてずに場を上手く治めるにはどうすればいいでしょうか?

10:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.15
>>9
すみません今回のスレッドは人間関係修復の話だったのですか?自分はてっきり「相手に悪行をやめさせる方法を教えて」っていう話だと思ってました。
解決した後にこんなこと言っては申し訳ないんですが…

11:実は私もさん
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031652327 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
無断で弓やカケに触れられた事があります。

相手の手に付着していた反応物質が弓やカケへ移っていた事を気付かず
自分の弓やカケなので安心して練習。
少し経ってから症状が出てダウンし、
自主練中の皆様の手を煩わせて
看病していただいた事が数回。

自分も大変ですが周りにも多大な迷惑を掛ける為
無断で弓具に触れる方には切実に悩んでいます。

結論から言ってしまうと、
悪い事は悪い事なので堂々と、その場で言うのが一番です。
ただ、場の雰囲気は読んだ方がよろしいかと。

無断で弓具に触れる事は許しがたい行為です。
常習犯であれば尚更の事。
それをきちんと注意した初心者さんは立派です。

しかし、初心者さんが注意した際に
相手の人格を尊重した上で
注意する事を心掛けましたか?

注意される側に全面的な非があったとしても、
恥をかかされた、プライドを傷付けられたと
相手が思うような注意の仕方は
極力避けるよう配慮が必要です。

天龍さんが指摘する
初心者さんの犯したマナー違反とはこういう意味かと思います。

12:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
 そもそも他人の弓を手にすることはご法度と肝に銘じておかなければなりませんね。マナーの「マ」の字にも適わぬことでしょう。
 大相撲の弓取り式ではアレだけの力強い弓振りのことですから、力士の持つ所に規定は無いようですが、花道で弓を担当して待つ呼び出しさんも握りの部分には手を掛けていませんね。
 射場であれば尚更のことどんな場合、役目柄行う作法でも握りの部分は触らぬことと師事した先生より伺っておりますね。演武での替え弓でも介添え人が弓を射手の手に差し込む時そこには触らぬものですものね。

13:takaさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
『他人の弓』を検索語にしてGoogle検索しました。ヒット記事の殆どが、地方の弓道協会などの内部資料で、『他人の弓には無闇に手を掛けない』という内容で共通し、また初心者教室などの指導用テキストであることでもほぼ一致していました。また中には、他人に弓を触られて不具合を生じたことへの憤慨、また未だに『他人の弓には手を掛けない』というルールを理解できない、また理解しようとしない人の存在を示すものもありました。アーチェリー界においても同じようなことが問題視されている事実を併せて知るに至り、興味深く思いました。
さてこの度、他人の弓を無断で手に執った方をたしなめたところ却って険悪な雰囲気になった、ついては今後どうすべきか、ということでしたよね。結果、高段位の方に間に入っていただいて、質問者さんも行き過ぎた発言については償いの言葉を述べられて大人の対応で事を済まされたとのこと、良かったと思います。
話を蒸し返すつもりではありませんが、私は『本来するべき指摘』を正しく行った質問者さんが『気まずくなるようなその場の雰囲気』がなぜ起こったのか、それが気になります。もしこれが、弓に無断で手を掛けた方が、質問者さんより「年齢が低かった」らここまでの事件になりましたでしょうか。年長者に配慮する、日本の美風だと思います。でもこれは、年齢が上であることによって、より年齢の低い者つまりは若い者にない知性や思慮分別、立ち居振舞いをわきまえているであろうということを重んじての配慮です。ですので、趣味ではじめた弓の世界で、ほぼ同じスタートラインで始め、キャリアもさして変わらない人との関係に当てはめて考えるものではないと思うのです。またこの方は、他人の弓を勝手に肩入れし、また本人に断りなく手に執られるとのことですよね。これまでが幸運であっただけで、今後他人の弓を廃弓にしないとも限りません。もしそうした事態に遭遇したら、本人はどう弁解するつもりでいるのでしょうか。『弓具好き』の方とのことですが、弓道は他の武道に比べ道具が特殊で、この手の嗜好を持つ方が参入しやすく、また、それなりに年齢が高くとも気軽に始められるということがその傾向を後押ししているようにも思えます。皆さんおしなべて真摯な修行者の側面をお持ちですが、中には『稽古着で道場にいる自分が好き』とか、道場を一歩後にすればあとはもうどうでもいいというような『伝統ごっこ』に堕している残念な人もいます。みんな一様に何も知らない初心者から始めるのです。不謹慎な言動をたしなめられるのに、年齢が上も下もあったものではありません。

今更ながらですが、質問者さんには今後同じような事態に遭遇しても自信をもって対処して欲しいと思うのです。質問者さんが絶対的に正しいとは申しません。ただ、その場において他の方々が黙っている中でも『これだけは低段位の自分でも看過できない』と思い立って言葉を発したその『姿勢』が私は尊いと思うのです。


■[189] 大学から弓道 (投稿3件)

1:カピロッシさん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0
大学から弓道部を始めてもうまくなれますか?
周りは高校からやっているので不安が少しあるのですが・・・

2:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
もちろん真面目に練習するというのが大前提ですし、必ず、とはいいきれませんが、初心者が経験者を追い抜いてレギュラー入りするのはまったく珍しいことではありません
ただし、強豪大学では経験者のレベルが違うので、多少は才能等も無ければ厳しいかもしれません
いずれにせよ、野球やらサッカーとかに比べたらレギュラーになるのは簡単だと思います

3:あさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
あなたの才能(骨格、筋肉を動かすセンス、バランス感覚等)と入る大学のレベル(弓道の)による。

入った大学が強豪校で秩序ある指導が受けられるなら、高校弓道で妙な思想を刷り込まれない分、学生になってから始めた方が上達も早い。


■[190] 北里大学 弓道部について (投稿1件)

1:てつやさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
北里大学 弓道部の道着の色わかる方いませんか?白黒両方つかってたりしててもおしえてください。


■[191] miniに弓は入りますか (投稿6件)

1:検討中さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS102906; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
車:MINIがほしいなと思っております。
MINIを所有されている方に質問ですが、2寸伸の弓は入りますでしょうか?
現在、軽に乗っているのですが助手席の足元から、リアウインドに向かって斜めにギリギリ入れております。
なんとか入れば、購入を検討したいと思っているのですが、如何でしょうか?

3:通りすがりに振り向いたさん
DoCoMo/2.0 SO706i(c100;TB;W30H20)
ミニには、旧ミニ、BMWミニ(クーパー、クラブマン、クロスオーバー)があります。旧ミニには載りませんが、BMWミニのクラブマン、クロスオーバーには載ります。

4:検討中さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS102906; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
なるほど ありがとうございます。
クーパーが良いんですがネ。
もう少し煮詰まったら、弓抱えてディーラーに行ってみたいと思います。

5:元ミニ乗りさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; ISW11SC Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
間違いならすみません。
自分はローバーのミニ(いわゆる旧型ミニ)にのっていました。その型ですと純正では入りません。頑張っても窓から少しはみ出します。
始めはルーフキャリアに乗せていましたが雨の日は辛いのでリヤシートに穴を開け、トランクと車内の鉄板にも穴を開けました。そうすることで車内からトランクにかけて弓を入れられます。
少々手間ではありますが参考にな
れば幸いです。

6:社会人さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
やはり試合を運営する連盟の違いからですか。

ではなぜそのような違い(介添えの是非)が生じたのでしょうか?

自分は手汗が体質的に多いので、高校のころは試合のたびに「ふで粉が途中でもらえたらな…」といつも考えていました。
学生連盟はOKで日本弓道連盟ではNG。
それぞれがそのような規約にしたのには何か理由があるとは思うので
どなたか詳しくご存知の方がいらっしゃればご教授いただきたいです。


■[192] 北里大学 弓道部について (投稿3件)

1:ゆうやさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
北里大学弓道部について質問です。
紹介動画ではみんな道着は白かったですが、他に買う、もしくわ着てもいい道着の色はありますか?

その他簡単に部活の説明ができる方は是非情報をください。
ちなみに自分は相模原キャンパスに行こうかと思います

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.15
道着の件は実際に弓道部に連絡とって聞かなきゃだめです。大学弓道では『色付き道着=制式ユニフォーム』だからです。そのへんの使い方はちゃんと指示があるはずです。
例えば、上下黒でカッコよくキメたいって思えばがんばって勉強して北海道大学を受験したり日本大学への推薦入学を狙うのがフェアです。
ちなみに自分の学校では「よそ行きは必ず白上衣と黒はかま」って決まってましたが、身内だけの普段練習では自費で購入した色付き上衣の使用がOKでした。こんな学校もあります。

3:ゆうやさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
返信ありがとうございます。
その学校の道着の色には従う気は十分にあります。なので、ここの弓道部さんが何色なのかと思いまして


■[193] 質問です (投稿10件)

1:かぐらさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
膝立ち(?)の状態で弓を引く姿を見たことがあります。
斜面・正面でも違いがあるようですが、
どういったときに膝立ちで引くんですか?

7:かぐらさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; SH-06D Build/S7231) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
割り膝については色々謎ですね(笑)
流派や性別で違いがあるのでしょうか

8:中仕掛け人さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.3; ja-jp; F-12D Build/V30R35B) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
元々 斜面の割膝射法は、戦場での草むらの中から射る射法。
その時代に女性が弓を引いていたとは考えにくく、当然割膝で弓を引いてたこともないでしょう。
現代弓道になって、女性が割膝を行うのは ちょっとお行儀が悪いから、両膝立ち射法で行うのでは?

9:かぐらさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
なるほど納得できるご説明です!

ちょっと考えるだけでいろいろ見えてくるものですね♪

10:日置播磨さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
名前の通り、日置流印西派で引いています。

私たちの中では「つくばい」といいます。


主に、協会の射会で矢渡し、納射などで指定された方がやります(女性でも出来る方はつくばいで)。

ちなめに一手、どちらもつくばいで引きます。
もしかしたら、当流派でも乙矢だけつくばいで引くやり方があるかもしれませんが、私は拝見したことがありません。

流派によって呼び名、やり方は様々です。
当流派でもつくばいのやり方は数通りあります。

私も県連主催の射会では見たことはありませんでしたが、習ってからは一人で引く時に手法の一つとして引いたりしております。


■[194] 射流しもしくは尋矢 (投稿13件)

1:パッツさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
初めましてパッツです。
現在、射流し、もしくは尋矢を行っている流派や団体はありますか?
ネットで少しだけ調べてみたんですが、最近の活動報告等が見られないのでお尋ねしたいと思いました。

やはり射流しや尋矢は場所や安全性の面から考えると実施は難しいんですかね?

10:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>8:てっせんさん

射流しの大会に出場されたとのこと、貴重なお話をありがとうございます。


>全員が14キロを引くのと、3つの部門(18キロ以上、16〜18、16未満...

そうですか、弓の強さのクラス分けがあったのですね。

>射流し用の矢を使えば14キロでも200メートル超えるみたいです。

射流し用の矢は使ってはいけなかったのでしようか(主催者様は安全面を考えたのかなあ?)折角の機会ですから、もしまた大会が開催され、射流し用の矢を使ってもよいならば、射流し用の矢で記録してみるというのもよいのではないかと思いました。

11:通りすがりの福山人さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
何年までやっていたかは失念しましたが、現在は行っておりません。
廃止に至った理由は、瑠吽 さんのおっしゃる通り、「安全確保の困難さ」によるところが大きいと記憶しております。

当時は、河川敷の広大な敷地を借り切って行っていました。
届を出して借り切っているとは言え、公共の土地ですので、普通に散歩する方などが多く通りかかりますし、足を止めて見物される方もいます。
そういった方が、矢道に入らないように、ぐるっと一回りロープを張って、会員を数十メートルおきに立たせて、通りかかる人に注意を促します。
それを、4〜50名の参加者で競技を行いながらやるわけですから、部外者が立ち入る可能性を、完全に排除するには限界があります。

実際に事故に至ったことはありませんが、何か起こってからでは遅いという意識が強くなり、廃止に至ったようです。

もう一点、射流し専用矢について、
過去には、射流し用改造矢の使用は認めていました。
具体的には、軽く細い篦(の)に小さい羽根、要はアーチェリーの矢を長くしたようなもの。
しかしそのような矢を、慣れない姿勢(45度上方)で、場合によっては20kgを超えるような弓を用いて飛ばすと、どうしても方向精度が低下して、危険だということで、
ある年から「弓道の競技規則に適合する矢」に制限していました。

危険防止の観点で仕方ないのですが、矢の制限には、少し弊害もありまして、
○○の矢を使い△△kgの弓で飛ばせば□□□mと言うのが、ほぼ決まってしまうことです。
工夫の余地が無いんで、ほぼ弓の強さ順にランキングされて、興味が薄れていくという。
これも、もう大会をやめても良いのでは、という理由の一つです。
苦肉の策として出てきたのが、同じ弓を使って飛ばしてみる、とか、弓の強さ別部門分けでしたが、これはほぼ晩年の出来事だったかと。

最後に、記憶の範囲で、過去の記録を紹介...
矢の制限がされた後でも、240m程度を記録している人がいたと思います。
そして、私自身はA/C6.6、24.5gの矢を使い18.5kgの弓で、191mでした。
(2年同じ条件で飛ばして、数mしか差がなかったと記憶しています)

12:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>6:ないしょさん
>飛距離についてですが4町飛ぶことは考え難いです。

さて、どうなんでしょうね。

ある書には、「遠矢四町」の記述があり、史実としてとらえるならば、四町という、一つの目安のようなものはあったであろうと考えております。

機会があれば、もう少し勉強してみたいものです。

13:瑠吽 ◆njbXk0J2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>11:通りすがりの福山人さん

貴重なお話をどうもありがとうございました。

そうでしたか、安全第一ですものね。でも、大会に出場された方々は、とてもよい経験をされ、とても、とても、よかったですね。

大会主催者様は、よい貢献をなされたと思います。


>河川敷の広大な敷地
川の形、地形や時間にもよるでしょうが、河川敷といえば、うまく表現できませんが、川上から川下に流れる水面近くの風の流れと、やや上空、もっと上空の気流(?)の流れは面白いものがありますね。やや上空の空気の層(気流?)を突き抜けて、もっと上空の流れに乗る矢は面白い飛翔をし、下降してきたと思います。

>A/C6.6

以前、このサイトでビーマンの事を教えていただきました。ビーマンで、和弓のものがあればなあ、なんて思っています。

もっとも、鴨の羽根はそれなりにあり、篦も自分で工夫して楽しみの一つとしておりました。

とりとめのないお話もしてしまいましたね。どうも失礼いたしました。


■[195] 高校弓道での介添 (投稿3件)

1:社会人さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
高校、大学と弓道部で弓を引いていました。

最近ふと疑問に思ったのが介添です。
大学弓道では一射ごとに介添から立ち位置の確認やぎり粉、ふで粉の要求が可能でした。
しかし、高校弓道ではそんなことは無かったように思います。

高校の試合では禁止されているのでしょうか?
それとも、ただそのような流れというだけで実際は大丈夫なのでしょうか?

2:重兵衛さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)

  ・・・


大学弓道が特異過ぎるんです・・・


その大学弓道も、王座などは介添え無しです。

3:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
大学生の全日本学生弓道連盟で運営していて、独自のルールで運営しています。

従って大学弓道だけは別物と考えた方が良いと思います。


■[196] 練習時にどうしても気分が悪くなります。。 (投稿11件)

1:コキリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; YTB730)
こんにちは。市の初心者弓道教室に通っている30代女性です。初めてやってみた弓道は想像していたよりもとても楽しく、毎週行くのを楽しみにしています。

けれど、ひとつ困ったことがあります。。
練習の半ばになってくると、だんだん気分が悪くなってきて、冷や汗が出て血の気がひいていくのわかり、途中で休ませてもらうことになってしまいます。。それと、なぜか右の耳がトンネルに入った時のようにキーンとなってしまいます。

最近特に運動をしてなかったとはいえ、私は運動に自信のある方でした。体力がなくなってきたのかと、ジョギングをしたり、山登りをしたりしてみたのですが、途中で気分が悪くなるなんてことは起こりませんでした。

そして家で、紐弓で離れの練習を何十回かやってみたら、やっぱり血の気がひいて気分が悪くなってしまいました。。

これはなんでしょう?
慣れない筋肉を使うことや、緊張からきているのでしょうか?

教室はものすごく楽しみなのですが、また気分が悪くなって自分だけ休むことになるのが怖いです。。

8:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.15
これは病院に行って見てもらわないとまずいです。もしかして首を曲げるだけでめまいがするんじゃないかなと思ってネットで調べてみたんですが、肩こりに血流障害その他の病気、いろいろあるみたいですよ。

9:コキリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; YTB730)
弓彦さんありがとうございます。。
明日は弓道教室の日なのですが、ものすごく楽しみな反面、また自分だけが気分が悪くなったら…と、ちょっと緊張してきていました。なので、弓彦さんのメッセージでとても気が楽になりました。。ありがとうございました。(T_T)

本当に。。まさに「ウ〜っ!」といきんでいると思います。正直、緊張していて、その時息をしているのか、止めてしまっているのか自分でもわかりません(汗)。でもおそらく止めてしまっているのでしょうね。(>_<)

今までには特にこういった事はなかったです。ただ、夏場に長時間立っている状態が続いて気分が悪くなる、とか、そういったことはありましたが…。

おっしゃる通り、弓を持つだけでも緊張していますし、ずっと持っていると、重くて腕がしびれてきて、それでも持っていると気分が悪くなってきたりもします(泣)。

でも、本当に。。気持ちを楽に、歌でも口ずさむくらいのリラックスさでやってみます。しんどくならないくらいの力加減でやってみます。

わかりやすく、あたたかいメッセージをありがとうございました。本当にとても気持ちがラクになりました。変に不安に思わず、楽しんで行ってこようと思います。

10:弓彦さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
少し安心されたようで何よりです。
追記ですが、季節的に熱中症の脱水の可能性も
ありますので、水分塩分補給を充分にしてから
教室に行ってくださいね。

11:コキリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; YTB730)
弓彦さん昨日はありがとうございました。
今日は、やはり不安と心配からか、朝起きた時からもう胸の辺りがモワモワとしていて、大丈夫かな…(泣)と思っていましたが、今日の教室では気分が悪くなりませんでした!

今日は初めて矢を番えての巻藁と、5メートル的だったので、人が射るのを見ている時間も多く、いつもよりもゆっくりなペースだったからかもしれませんが。でも、ホッと一安心でした。。教わったように、呼吸もなるべく意識しながらやると身体がラクに感じました。ありがとうございました。

他にも、身体のことを心配していただいた皆様ありがとうございました。
ゆっくりと身体の様子を見ながらやっていこうと思います。


■[197] 矢を購入しようと考えているのですが・・・ (投稿8件)

1:まつこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; BTRS129249; GTB7.4; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)
矢を新しく購入したいと考えているのですが、大会で派手だとみなされる矢は使用出来ないときいています。ただ、派手の基準が曖昧でどんな色がダメなのか分かりません。どなたかアドバイスを下さればと思っています。

5:ないしょさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
範士の経営されている弓具店の説明書き

現代においては弓道の普及に伴い、弓道の楽しみ方も人それぞれ様々な形に変化しており、

その変化に応じた弓具が販売されております。

特にスポーツ化する現代においては、”日本武道”の道具としては、

あまり好ましくない配色や見た目に特化した、今風の弓具が頻繁に見られるようになりました。
翠山は、”弓道”をお伝えする立場にあるという弓道家としての判断で、

射品・射格を損なう可能性のあるような弓道具の取り扱いは しておりません。
本物志向であるがゆえの”こだわり”を品揃えという形にて表現させていただいております。
弓道の専門店としての誇りと責任を持って、

又、お客様から信頼していただける”弓道具商翠山”として、

弓道において好ましい弓道具のみを ご提供させていただきます。
弓道を始められる方、弓道を再開される方にとって、

”日本武道 弓道”の素晴らしさを道具を通じてお伝えできればと考えております。

弓道家としての経験と知識を活かし、又、自らが使い弓道の道具として適切であると

判断した弓具のみ品揃えすることをお約束いたします。

こういう方が居られる事も忘れずに

6:文鎮さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
高校生、大学生で使用するのなら自分の好みで選んでも良いと思います。

インターハイや国体(少年の部)、大学の王座などを見ても色とりどりの矢を使われている選手も居られます。


>弓道部の顧問の先生に購入する予定の矢の画像を見せたところ、この話題が浮上したため


顧問の先生はどのような基準で仰ったのでしょうか?
弓具店に聞く前に顧問に真相を確認された方が良いのでは?




>ないしょ様
あまり好ましくない配色や見た目に特化した、今風の弓具が頻繁に見られるようになりました

これは”弓道具商翠山”様のご意見ですよね。弓道具商翠山様はご自身の道具への拘り、そして弓道を極めたい方などの為にご提案されているのだと思います。

7:まつこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; BTRS129249; GTB7.4; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)
 ないしょさん、”弓道具商翠山”様のご意見を大切に今後弓具を買う上でこころに留めておきたいと思います。
 
文鎮さん、注文しようとしている名将モチーフの矢の中のある一種類をみて「炎柄はどうだろう…」とおっしゃっていたぐらいです。顧問の先生の基準も曖昧のようでした。

 顧問の基準が曖昧であること、注文する弓具店に信頼があること、そして、皆様からいただいたアドバイスから、自分の気に入ったデザインの矢を選択することにしました。
まだ弓道を始めて一年ほどで知識もあまりなかったので皆様からのアドバイスにとても助けられました!ありがとうございました! 

8:takaさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
>>これは”弓道具商翠山”様のご意見ですよね。

”弓道具商翠山”がどういう方かご存じですよね


■[198] 伊豆の国市市制10周年記念プレ弓道大会のご案内 (投稿1件)

1:いずっちさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
伊豆の国市市制10周年記念プレ弓道大会 兼 第9回あやめ祭奉納弓道大会 のご案内

(日時)平成25年7月7日(日)
    開会式 9時〜(雨天決行)

(受付時間)8時30分〜10時

(場所)  伊豆の国市狩野川リバーサイドパーク弓道場(静岡県伊豆の国市天野444)

(射候)個人戦・一般の部(3人立3射場)
    近的 4ツ矢×3回 合計12射

(表彰)・1位〜20位・
    ・飛賞(地場産品の予定)
    ・観光協会賞(★ビール券<予定>閉会式の時に抽選を行います。賞品は★伊豆の国市日帰り入浴券付き観光パスポートペア15組になります。)

    ・10周年記念プレ大会賞<閉会式の時に抽選会をします。賞品は★男性 カーボン矢セット1名★女性 カーボン矢セット1名★ゆがけ1名 等豪華賞品等多数用意する予定です。賞品は変更になる場合もあります。>

(参加費)¥1,500円(昼食代含)

(申し込み方法) 6月22日(土)締め切りで現在事前受付を行っています。支部名・代表者名・連絡先・参加人数をお知らせ下さい。当日、会場(狩野川リバーサイドパーク)での受付も可能です。遠方の方は宿泊先の紹介を行っています。


※当日は伊豆長岡温泉・古奈温泉で「第78回源氏あやめ祭」が開催されています。

今大会は、10周年記念プレ大会として盛大に行う予定です。全日本弓道連盟加盟団体の会員及び弓道愛好家なら誰でも出場出来ます。

新東名 長泉沼津IC 及び 東名高速 沼津ICから約30分位で会場に着きます。
JR三島駅下車 乗換 伊豆箱根鉄道 伊豆長岡駅下車 タクシー約10分で会場に着きます


■[199] 弓が入るルーフboxってありますか (投稿2件)

1:検討中さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS102906; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
先にminiに弓が入るか聞いたものです。
弓を運ばなくちゃならないのに、小さい車が好きで...

一人で車に乗るときには助手席から後ろにt立てかけているのですが、同乗者がいるとどうしても窮屈です。

そこで、ルーフボックスで、弓(2寸伸)が入るものがあれば、良いのではと

ご存知の方、又は使用されている方いらっしゃいますか

2:みていさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.94 Safari/537.36
ルーフボックスで長い物で内寸220cmの物した見た事ないですね、ローバーミニならキャリアは沢山あるし、密封性の高い箱を括り付ければ良いと思いますけど

竹弓で反りがあったりすると箱?ケース?を探すのが大変かもしれませんが、良い物が見つかると良いですね


■[200] 福岡県の審査について (投稿4件)

1:らーるーさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
弐段もちの大学生です。
今年の福岡県での地方春季審査参段の部を受けて、2本とも当たりませんでした。
大変お恥ずかしいのですが、その時、「もう自分は落ちたのだ」と自暴自棄になり、
結果も見ずに帰ってしまいました。
あとから、「参段までは、当たらなくても受かった人がいる」と聞いたのですが、
それは本当なのでしょうか?
もし、そうだとしたらと考えると、自分のしたことの重大さが悔やまれてなりません。
(そうでなくとも、さっさと帰ってしまったことの後悔と弓道に対する礼を欠いたこと
で色々と私の中でぐちゃぐちゃになってしまいました。)
こんなことをしてしまって、弓道をやる者の風上にもおけないことは百も承知ですが、回答 宜しくお願いしたいと思います。

2:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.14) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
「外した自分を許せない」 アリだと思います。

「ひょっとしたら合格だったかも・・・」情けない。ナシでしょう。

もしそうだとしたら・・・なんて考え方も?

完全に審査至上的考えで、ちょっとどうかと思いますよ?

大丈夫でしょう。絶対不合格ですから。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
結構考えさせられる話です。
10年ほど前、中年の男性が2本外して四段に合格したことがありました。
見事な一文字の大離れで、観覧者からも「おー」と声が漏れたくらいでしたが、2本とも的枠を叩いて外れました。
審査員の中に、その射を評価して、〇をつけた先生が3人いたということだと思います。
もちろん、その男性は発表まで残っていて登録をしました。
「あー、ダメだ、ダメだ」と帰ってしまえばそれまでで、3人の先生の心意気は無になったことでしょう。
自分で合否を判定するなら、審査員なんかいらないということですね。

4:らーるーさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
回答ありがとうございます。
本当にそんなことをしてしまった自分が情けなくて、日々後悔するばかりです。
「落ちてしまったのではないか」という考えがよぎった瞬間、少しでも、いえ、確実に審査での合否にこだわっていた自分がいたのだと思います。
弓道を極めたいと思って始めた昔の自分と、これまで様々なことを教えて頂いた先生、なにより弓道という心身の高みを目指す武道に対して、失礼を働いたという言葉では済まされないことを私はしてしまいました。
もし、許されるのなら、初心に戻り、一から心身を鍛えなおして、弓道をやり直したいと思います。

ありがとうございました。




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 630件中 151〜200件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ