大学での地連の所属について (投稿7件)[1〜7]



1:ナノさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.101 Safari/537.36
他県への大学の進学に伴って、弓道部に所属する場合
地連が変わります。
しかし、進学先(A県とします)での審査日程では審査が受けられないので(テスト等)
現所属地連に所属しておいて、審査を受けようとした場合
A県での試合等には出場はできなくなるのでしょうか。
また、何かしら、両地連にご迷惑がかかるこになるのでしょうか。
ややこしい話で申し訳ありませんが
ご存知の方が居られましたら教えてください

2:紫弓さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.101 Safari/537.36
 基本的に2重登録はだめだという事を始めに記します。
 地方審査だと思いますが、他県にての受審は地連の取り扱いによります。
 A県での試合が何をさしているか分かりませんが、それは登録や試合の要項によります。
 審査や大会を出ずっぱりで受ける方法を探した所、酷い手間がかかります。仮に、自分でやれる権限があったとしてもそういうことに時間をかける位なら弓を引く事に専念して欲しいです。

3:天龍さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
まず、高校の弓道部として地連に所属しているので、卒業すれば会員資格はなくなります。
そのまま郷里の地連に籍を置くということは、改めて会員登録をするということですが、所属道場がなくてどのように登録するのかという問題があります。支部長が何と言うでしょうか。毎年の会費集金が困難なことを一番嫌います。
審査のことですが、A県の審査日程を調べたうえで、期末試験と重なるとおっしゃるのでしょうか。例えば三四段を地方審査または連合審査で受けるとして、年間3〜4回は機会があると思うのですが、すべて都合が悪いのでしょうか。
第一、入部しようとしている大学弓道部が、部員の昇段を奨励しているのか、消極的なのかも分からないでしょう。
それと、A県の試合といいますが、大学のリーグ戦は学連の主催ですから、県連は関係ありません。県内一般道場主催の地区大会は厳格な資格規定はないと思いますので、問題ありません。
こう考えると、現在の郷里の地連に所属するという事自体が疑問に思えます。

4:ナノさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.101 Safari/537.36
返信ありがとうございます。
色々と説明不足で申し訳ないです。

まず、高校で弓道をやっていたわけではなく
地元の弓友会に一般で所属しています。(現在は通えていないのですが、所属はそのままです)
ですから、会費等はこちらから回収していただけます。

また、A県では年に3回審査があるのですが
合宿、テスト、研修、と見事に重なっていまして。
しかも大学自体、弱小かつ審査にも積極的ではないようです。

私自身が未熟なので一年間審査を受けずにいることが耐えがたく…
わがままではありますが、
リーグ戦や地区大会には他県の地連所属でも問題ないのでしたら、
現地連に所属しておいて、審査を受けたいのですが…

5:天龍さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MALNJS)
事情がよく分かりました。
では、提案です。
1月1日時点で退会届が出されていない限り、自動的に来年中は在籍扱いになると思います。当然来年の会費は納入しなければなりません。
そのままA県の大学弓道部に入部すればよいのではありませんか。
問題は発生しないと私は思いますが、万一不都合ならその時点で退会届を出せば十分だと思います。
大学単位で地連に加盟しているといっても、審査を受ける学生の利便のためなので、それほど厳密な管理がされているわけでもないと思います。
今は、練習の目標が審査になっているので、受審に執着されています。
大学の弓道部に入れば、弱小であろうと強豪であろうと、団体戦の醍醐味は段位のことなど忘れさせる魅力があります。まあ楽しみにしていてください。

6:幟さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0; MALCJS)
>大学自体、弱小かつ審査にも積極的ではないようです。


弱小は大会成績等を調べればわかりますが、なぜ審査には消極的だと判断されたんですか?

在籍部員に有段者が少ないからとの理由でしょうか・・・



自分の大学も弱小サークルで、積極的に審査を受ける部員も少ないです。
しかし、自分をはじめ何名かは昇段に前向きで、審査を受けています。


大学は4年間(実質は3年半くらい)弓道ができます。

学連の大会も面白いですし、近隣大学の弓道部員との交流も楽しいです。


審査は何歳になっても受けられます。
しかし大学弓道は限られた期間だけしかありません。

私感ですが、ぜひ大学弓道を楽しんで欲しいと思います。

7:ナノさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.101 Safari/537.36
詳しい返信ありがとうございます。
天竜さんのいうように、
現地連に所属しておき、様子をみてみたいとおもいます。

大学弓道についていまいち分かっていなかったので、助言は大変ありがたいです。
審査に執着とは全くもってそのとおりですね。

とりあえずは大学弓道を楽しむことにします。
相談にのっていただいてありがとうございました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:大学での地連の所属について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 大学での地連の所属について (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ