雑談・その他 [201〜250]


■弓道座談会[雑談・その他]とは?

【デビ】メディアやイベント情報、素朴な質問など雑多な話題。


■スレッド一覧

過去ログ


■[201] 指導方法 (投稿4件)

1:みろくさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; F-08D Build/V12R23A) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
弓道をしている高校2年生です。
高1が新しく入部してきて、射形について指導することになりました。
まだ何も持たずに素引きをしているのですが、どのタイミングでゴム弓にすすむのがいいのでしょうか?

2:かそーきょくさんさん
DoCoMo/2.0 N07B(c500;TB;W30H20)
私は高3ですが、
現在自分が所属している部活では即、ゴム弓を持たせて射法八節の大まかな流れを教えています。
が、自分がゴム弓を持ったのは高校総体予選前後ですね。
個人的にはゴム弓→弓の転換の時期が最も後の射に影響する初期指導だと思いますが…

目標や審査から逆算して部活にあった予定を立ててみるとどうでしょうか?

3:かそーきょくさんさん
DoCoMo/2.0 N07B(c500;TB;W30H20)
追記ですが、個人的にはゴム弓では「射形」造りに対してはあまり効果がないと思います。
弓への転換期に角見や手の内、体配とともに三重十文字や五重十文字といった射形造りをすべきだと思います。

私の県の一番の強豪校は試合より審査で対応できる射形造り(特に審査の間合いでの射義、射法)をしており、教士の先生曰く、団体メンバー全員が4段以上の水準だと仰ていました。
勿論、的中率もずば抜けています。

4:淳平さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
高2です。

うちの高校では・・・

中学からの経験者組と高校からの初心者組に分かれて基本練習をします。

初心者組はまず上級生の的前練習を見取り稽古してイメージトレーニングから入ります。

そのあと『おどり』といって、何も持たずに(弓をもっているつもりで)イメージ練習します。

そして、学校にあるゴム弓(強度を弱くしてあるゴム弓)を引きます。

軽いゴム弓で綺麗に引けるようになった子から通常のゴム弓に移行しています。

参考までに、私の高校の顧問はゴム弓練習をとても大切にしています。


■[202] 弓道の歌作曲中〜 (投稿3件)

1:イニシャルFさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0
初音ミクで弓道部の歌を作ろうと思い立ったのは良いものの完全な理系脳なため作詞が全くできません…
どなたか手伝って頂けませんか?
1曲フルでなくても、それっぽい1フレーズだけでも構いません。
ネタっぽい曲にするか卒業生に送る歌的なものにするかはまだ決めかねてますので、どっちかの内容でお願いします

例えば卒業式系だったら
「君の引く背中が いつも僕を支えてくれた」
とか、ネタ系だったら
「右腕が…右腕が…パッツン…パッツン」
とか、思いついた短いフレーズで結構ですのでよろしくお願いします!

2:かそーきょくさんさん
DoCoMo/2.0 N07B(c500;TB;W30H20)
初めまして、ボカロ曲は中高生には人気がありますが、指導されている中高年の先生方が理解されると思いますか?

>ネタとして
理解に苦しみますね。
弓道を嘗めているようにしか見受けられなく叩かれると思います。

まあ、動画サイトにアップしないのであれば問題はないと思いますが…

3:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
作詞できない人が1フレーズをかき集めたからと言って作詞できるとも思えませんよね。
どんな歌にするかも決めてないみたいですし。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbsoth/0-50.html%91%d6%82%a6%89%cc

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/0-50.html%91%d6%82%a6%89%cc

過去ログの替え歌を参考にして自分なりに考えた方が良いと思いますよ。


■[203] 他校の練習内容 (投稿1件)

1:リョリョさん
Mozilla/5.0 (iPod; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
私の高校の弓道部は上位に入る強さがありますが、他の強い高校の弓道部は普段どんな練習をしてますか?
私の高校では、
平日は基本毎日練習があり、練習が始まってから記録を5立取ってその後自主練習。5立目は入退場もやる。休日は土曜日に9時から練習で10立記録を取る。5.10立目は入退場をやる。服装は常に胴着。大会が近いと日曜日に練習試合が入って休みは基本なくなる


■[204] 我が部のアピールの仕方 (投稿23件)

1:ヤスさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SC-02B Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
こんにちは(^-^)/
初投稿になります。ヤスと申します。

自分は高校二年生で弓道部の
キャプテンをしています。
早いもので残す試合は総体
だけになってしまいました。

本題に入りたいと思います。
自分が通う高校には毎年4月に
部活動紹介というものがあり、
全部活動が一年生を勧誘する場と
なっています。
その時にしっかりと自分の部をアピール
できた部活は毎年新入部員も多いです。
例えば野球部だったらキャッチボールや
ノック。吹奏楽部だったら演奏したりします。
しかし、場所が体育館なので弓道部は巻藁ぐらいしか出来ず、毎年インパクトに欠けてアピール不足になってしまい新入部員もだんだん減って来ています。おそらく、巻藁は新入生の弓道に対するイメージと違うのであまりインパクトが無いのだと思います。
そこで質問なんですけど、
弓道部の事をもっと新入生の心を捕らえるようにアピールするためにはどういった事をすればよいと思いますか?
また、部活を紹介するために言葉で言った方が良いことも教えてください。(演説?みたいな)

新入生の心をぐっと捕らえるようなアイデアをお願いします。実体験もよろしければお願いしますm(__)m

20:ヤスさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SC-02B Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
弓自射之さん、通りすがりさんありがとうございます。

分かりやすいアドバイスなので参考になります!

21:無事おわりましたか?さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
遅くて御免なさいですがアイデアを。
男女1名ずつ選抜し、着物で行射(または巻藁)してはいかがでしょう?
準備に手間もかかり大変ですが、とくに女子の晴れ着は人目を惹きつけますよ。
企画側も良い勉強になりますし、楽しめるかもしれません。

22:ヤスさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SC-02B Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
無事おわりましたか?さんありがとうございます。
現在、部活動紹介スライドショーを作成していて、新入生の前で流そうと考えています。
ただ、巻藁は昨年もしたので今年も案としては考えています。行射をするかは未定です。
返信ありがとうございました。

23:ヤスさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; SC-02B Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
お久しぶりです。

先日、部活動紹介が行われました。
結果としては、昨年の1・5倍ほどの人数が入部してくれました。
これも自分の質問に返信をしてくださった皆さんのおかげです。ありがとうございました。
これから自分達は最後の総体に向けて頑張っていきます。

本当にありがとうございました。
失礼します。


■[205] 会とは? (投稿4件)

1:くまさん
Mozilla/5.0 (iPod; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
私は毎回会の秒数を数えているのですが、矢こぼれしてしまったときも会として数えていいのですか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.172 Safari/537.22
「会」とは、「心身を合一して発射の機を熟せしむ」とありますね。矢こぼれしたということは心身が合一していなかった結果だと思います。つまりは会の完成度はともかくとしても矢こぼれで会自体が壊れてしまったのですから秒数を数えても意味の無いことでしょうね。
 尤も、会と言わず、早気を治すために長く持とうというのでしたら矢こぼれの直前までのタイムはそれなりに意味あることかもしれませんがね。でも、まずは矢こぼれするような引き納めの仕方を治さないからには前に進めませんね。  ちょっと言葉が厳しくなりましたがね。第一、会の秒数を数える事自体あまり意味のないことですよ。それは、意識が「数える」ことのみに向いてしまい気をつけることへの注意が飛んでしまうからです。
 

3:くまさん
Mozilla/5.0 (iPod; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
なるほど!
まず射型をなおすことを頑張ってみます。
その上で、会を伸ばしていこうと思います。
ありがとうございました。

4:siさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
会で矢こぼれをおこしているのに、それを会として判断するのは間違っていると思います。


■[206] まだ間に合いますか? (投稿4件)

1:茂吉さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

1月くらいからずっとスランプで苦しんでいます、このまま引退は悔しいので6月の大会までに間に合わせたいのですがまだ間に合いますかね?どうしても諦めきれないです。

2:たまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.15)
シラネ

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.43 Safari/537.31
6月の大会までにスランプを脱出して活躍したいということでしょうけれども、全然もって茂吉さんを存じ上げない私どもにとっては何とも言えませんよ。スランプというのはひょんなことから急回復することもあるのでどっちみちあなた次第ということじゃないですか?

4:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
「どうしても諦めきれない」と思っているのなら、6月に間に合うかどうかなんて気にする必要は無いでしょう。
ただただ努力あるのみ、練習あるのみ。

あなたの文章からは「もう無理」「とっとと諦めたい」「早く楽になりたい」と言う気持ちがヒシヒシと伝わってきます。


■[207] 大学での弓道 (投稿6件)

1:三番的さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SH-10D Build/SB010) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
こんばんは。自分は都内のとある大学に合格したのですが、大学でも弓道を続けようか迷っています。
そこで、大学弓道を経験された方にお聞きしたいのですが、大学生活を送る上での大学弓道の長所と短所はどのようなものがありますか?
長所は、例えば、大学生活が充実する、短所は、勉強が他の学生よりも劣ってしまう、などのようなことです。

3:あさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.172 Safari/537.22
都内の大学だよね
高校の延長と考えたら痛い目に合うよ、特に2部リーグより上の学校。都学弓道連盟のHPで何部校か調べてみれば?

4:彫心さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
>3 あさん の言われることは正解。

1部と2部はバリバリの体育会系のところが多く、休日も無いに等しい学が殆どです。(オフ期間は別ですよ)

>1 三番的さんの進学される学がどこか知りませんが、属するリーグによって部の練習内容など大きく違いますので、調べてみることが必要ですね。

5:あさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_3) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.172 Safari/537.22
高校の部活と違って大学は体連だからね
練習量は桁違いだししかも練習だけやってればいいわけじゃない。雑用も山ほどあるし、OBOGの冠婚葬祭のお手伝いもしなきゃいけない、学内の過激派やカルトの排除だってやることもある。まあそれらは将来役立つんだけど。。

良く考えて入部してください。

6:三番的さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SH-10D Build/SB010) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
皆さん返信ありがとうございました。大学で続けるには相当な覚悟が必要ということがわかりました。
とにかく見学に行き、部員の方によく話を聞いた上で、入部を検討したいと思います。


■[208] 中りません (投稿12件)

1:亮さん
Mozilla/5.0 (PlayStation Vita 2.06) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Silk/3.2
高校二年でキャプテンをやっています(男)
うちの部活の男子は、一年が十人以上いるのに対して二年は二人だけという少ない状態です。

すぐ間近に試合があるのですが、最近的中率が極めて悪く、レギュラーから外されてしまいました。
十射ニ中もすればいいほうです。
後輩は皆中をよくだしていたりするのに、自分は二年間やってきて皆中すらしたことがありません。心のなかで嫉妬していまいます。
先輩として、キャプテンとして本当に情けなく、自分で自分が嫌になり、涙がでてきます。

自分は弓道の才能がないのでしょうか。
努力なら他の部員よりやった自信があるし、頑張り続けてきたつもりです。
正直楽しくありません。
中るようになるにはどうしたらいいでしょうか。


文章力がなく申し訳ありません

9:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
とんでもない射形でも不思議なくらい中る人がいますね。弓射のツボを心得ているんですね。
亮さんは、真面目に2年間指導を受け練習もしてきたが、全然中らない。
どこが違うのか。前者の離れを見てください。不恰好でも身体の軸はぶれないはずです。それがコツです。
動かない的を、中てたい一心で射手が追いかけてしまう。そのたびに少しずつ誤差が出て、狙えば狙うほど外れます。
もう最後の本番まで2ヶ月です。射をあれこれいじる時ではありません。7:天平の弓引きさんの指摘に尽きます。
的に行っている意識を徹底して自分側に戻す。
特に視覚の意識は、的をボーっと見ているだけ。自分の額から長い棒が伸びて的との間をつっかい棒のように固定している心持にします。離れで、このつっかい棒だけを頼りに身体の軸が微動だにしないように意識することだけが視覚の務めです。心持細めた目を、離れでもそのままで。カッと見開くようではダメですよ。
あとは、2年間で作ってきた射技を思う存分発揮するだけ。結果が出る日を信じて、その境地を探ってください。
中りはある日突然やってきます。

10:G・Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
学校道場でやれることを書きます。
亮さんは経歴と文面からすると、最低でも5割、一般的には7〜8割は越えて当然の射形はしているだろうと思います。大事な試合が近づいおり、なんとか中てたいと思う心情も理解できます。
なぜ中らないのか?天龍さんの言葉をお借りすると、「弓射のツボ」が間違っているようです。

基本からやり直す時間はないのですから、現状の射形で的中率を向上させるには、控え(後方の射手)の人に矢の狙いをみてもらい、「良し」といわれてから放つことの習慣化でしょうね。
人の矢乗りは見るなと云う教えは、試合相手の矢乗りは・・・の意味であり、仲間の矢は控えが必ず見てやった方が、的中率向上につながります。
キャプテンという立場なら他の部員にもやらせ、チーム力を向上させると良いでしょう。

11:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W24H16)
こんばんは

度々失礼します。

この前は、「基本を見直してみたら」なんて偉そうなことを書きましたが、亮さんの経歴や現状をよくとらえていない、まさに「的はずれ」な指摘だったなと反省した次第です。

そこで、今回はちょっとした「秘策」をご披露して、お詫びに代えさせていただきます。
練習法としてはやや破格の感は否めませんが、そこは今までのご経験から適切にご活用いただけるものと信じております。

その方法とは

まず、あずちより6〜10m程度の距離で、なるべく平らな所を選び、「射位」とします。地面の状態によってはシートや蓆を敷いても構いません。

次に、その「射位」からみて「持ち的」になるように、あずちに八寸的を掛けます。高さはあずちの前で跪坐をしたときに顔の高さになるくらいでよいと思います。

上のような場が用意できたら、射位に両膝立ちになって行射するのです。イメージとしては、跪坐から両膝の間隔を拳3〜4個分くらい開き、さらに太腿をふくらはぎから浮かせるようにします。要は、背筋を伸ばしつつ重心を安定させるのに都合の良い姿勢にしたいのです。

このとき、特に決まった体配などはありませんが、両膝頭が的の中心線上にくるようにすることと、体の縦の中心線が正しく両脚の間にくるようにすることを忘れてはなりません。上半身は、あくまで「的前と同じように」です。

射技上の注意点は、引き尺が縮まないようにすることと、懸る胴にならないように気をつける必要があります。

そして、実はここがミソなのですが、少しだけ上押しを強めにかけてみてください。矢所が安定する、丁度よい強さがあるはずです。

この方法には、射場を占拠しなければならない不便さや、知らない人からみた場合の若干の光景の異様さなど、問題点も少なからずありますが、的中させる感覚を養う方法としては、私の知る限り最高のものです。

ちなみに私は部活が休みの時に一人で隠れるようにやっていました。勿論顧問には概要を説明して許可を取っていましたが、他の部員たちの目が気になったものです…。

12:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W24H16)
すみません、補足です。

的の高さは弓力によって変えてください。少し高めくらいがよいです。

また、紹介しておいて何ですが、こういう変わった練習法は、あくまでも一種の方便であり、また、決して正式な射法ではなく、的前射法の練習の一形態です。

故に、あまり初期の段階から、あるいは長くにわたって行って、却って悪癖を生じないように注意することはもちろん、例えば流派の方のなさる、いわゆる「つくばい」などとは方法も目的も全く違うので、こういった独立して認められた射法とは区別してお考えいただきたいと思います。

長々と失礼しました。


■[209] 部活をやすむのは? (投稿8件)

1:大前さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; IS11CA Build/01.14.50) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
時々どうしても部活に行きたくないときってあるんですけど。

たまーになら休んでもいいでしょうか

高2です

今まで部活を休んだのは2回くらいです

5:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W24H16)
こんばんは

私も、部活を休みたくなることはたまにあり、また、そういうときは大抵本当に休みます。それが、私なりの長続きのコツだからです。

ただ、周りの人との意思疏通がはかれていなければトラブルのもとですし、どうしても人数を揃えたいとき、人手の足りないときなど、他の人に迷惑がかかりそうなとき(基本的には個人競技なので、そういうことはほとんどないが…)には、部全体を優先して出席することなど、一定の配慮は必要でしょう。

6:Qやんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.172 Safari/537.22
追加で一言。
それは「甘えで休むなよ」です。
甘えてるかもと感じるなら休まないほうが良いと思います。当然かもしれませんが。

ただ休んだ理由は後付でもいいので、あの時の休みは甘えではないと言えるような練習に繋がればそれそれでいいと思います。

よい休息を。

7:大前さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; IS11CA Build/01.14.50) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
皆さん丁寧な解答ありがとうございました!

1日だけですが、やすみました。

その日はゆっくり休むことができ、次の日からしっかり、集中して弓道に取り組むことができました。

8:Qやんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.172 Safari/537.22
良い休暇になったようで良かったですね。

ただし、味をしめないように気を付けてくださいね(笑)


■[210] 全日本弓道連盟会長が交代 (投稿20件)

1:てるてるぼうずさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
3月になって全日本弓道連盟の会長が、鈴木三成先生から、石川武生先生に代わった模様です。何で今頃変わるのかな?健康面かな?

それも会長から平の理事に降格?した模様です。

全日本弓道連盟のホームページより確認をしました

17:未定さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:10.0.2) Gecko/20100101 Firefox/10.0.2
これって密漁者が獲った羽根で作られた矢の購入うんぬんの話?

密漁者が獲った羽根が利用されている矢の購入はしないようにって通達が来たけど消費者は羽根が違法なのか合法なのかって分からないのに購入しないようにって言われても困る

18:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
 本スレッドで話題に上がりました前会長の鈴木三成先生が、この度春の叙勲により旭日小綬章を受章されることになりましたね。
 おめでとうございます。もの数ならぬ私ですが片隅よりお喜び申し上げます。弓道界にとってこんなに嬉しいことはございません。さらなる発展を応援して参りたいと思います。
\(^^@)/ 〜!! 

19:マザーさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; ISW11HT Build/GRJ22) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
結局NHKの番組は放送されたのでしょうか。たしか栃木県の話だと記憶しているのですが、放送されたのなら興味ありますね。

20:マザーさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; ISW11HT Build/GRJ22) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
何処にも情報がなく、例の件に関しても真偽の判断がつかないまま時間が経ってしまいましたね。
所属会員側から今言えることは、「何もなかった、問題の羽根など存在しなかった」ということでしょう。

少し釈然としませんが、「つまりはそういうこと」ですよね。
目標にしていた段位や称号が少し霞んで見えます。
結局それは必ずしもその人の格ではなく前提でしか無いということ、私は憧れ故に今まで夢を見ていたようです。

上の方はこのスレを見てないと思いますが。
まあ我々は関知せず弓道に邁進しようではないですか。
弓が好き、それだけで十分です!

(私は権力もお金儲けも好きですが(笑)


■[211] 遠的の命中率 (投稿2件)

1:花粉マンさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
皆さんの遠的の命中率ってどれぐらいでしょうか?

2:光点師さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは。光点師と申します。
気持ちとリズムが乗ってくると、直径1mの的ではほぼ外れなくなります。遠的は中ります。
昭和55年(1980)の全日本遠的選手権だったと記憶しておりますが、決勝射詰が何と60射におよび双方1本も外さず日没、的が見えなくなってしまいました。そのため二人とも優勝という記録があります。それがきっかけで「射詰〇射目以降は直径50cmの的を使用する」とルールが変更になりました。


■[212] 矢場って (投稿4件)

1:お姉ちゃんさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)
弓道の事何も知らなくて申し訳有りません。矢場って弓が的に当るまでの空間の事を言ってるんでしょうか?弓道場は弓道場なんですよね?

2:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W30H20)
こんばんは

地域によっては残っている場合もあるかも知れませんが、「矢場」という語は基本的には古語です。

昔は、そもそも「弓道」という言葉が一般的でなく、また、今のように屋内に常設された道場よりは、屋外(庭のような場所)に臨時に座席や射位、的場を設けて稽古をしたため、「弓道場」と呼ぶよりは「矢場」と言ったようです。

「矢場」は「矢の飛ぶところ」「矢を飛ばすところ」という意味であるため、弓道場全体や、矢の飛ぶ矢道、或いはあづちを含めてそう呼ぶことも、間違いとは言い難いと思います。しかし、かつては必ずしも稽古の場に限らず、例えば戦場を指すこともありました。また、江戸時代には賭けを伴う射的遊戯である「楊弓」を行う店を専ら「矢場」と言い習わしたようです。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.152 Safari/537.22
 「矢場」がどんな前後関係の話の筋の中で使われていたのか知りませんが、弓自射之さんのお教えくださったどれかにあたるものと思います。
 なお、矢自体が飛ぶ一般的な28mの空間は私どもは「矢通間(やづま)」と師範より伺っておりましたのでここに補足させていただきます。 

4:犬さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:19.0) Gecko/20100101 Firefox/19.0
更に補足させて頂きますと
「矢道」と称する事もあります


■[213] 着物、縞袴の安いお店 (投稿5件)

1:KOIMOさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17
こんにちは。

6月に四段審査を受けようと考えています。
その為に着物と縞袴を購入したいのですが、やはりどこも結構良いお値段で…

皆さまがご存知の、格安で購入できるお店などご紹介頂けませんでしょうか。出来れば関東が希望ですが、ネットショップでも構いません。

ちなみにサイズは、男性で前紐下90センチ前後です。

※こちらに相応しくない投稿であったらご指摘ください。

2:そういえばさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS102906; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
東京の大塚にあるアサヒ弓具さんに行ったとき、家で売っている着物は、弓道用に工夫がしてあって、肩脱ぎしやすいんですよと、言われておりました。値段も、安いのから、上等なものまであり、新しい素材の生地で、新商品も開発中とのこと。

着物購入の際は是非 とのことでした。

ご参考。。

3:てるてるぼうずさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
ヤフーオークションですが、

男のきもの

で検索すれば案外安く出ていると思います。

4:蜻蛉さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YJTH3)
アサヒ弓具店に限らず、弓具店で売っている和服はどれも肌脱ぎがしやすいようになっています。
素材はポリからウールまで、襦袢とセットで安いもので16,000円位から26,000円位で買えます。
これらは紋が付いていないので、必要なら貼り紋を貼れば良いです。これはネットで買えます。
6月なら夏用のポリの絽で良いと思いますが、夏用・冬用とも購入しておいたほうが良いと思います。

弓具店で売っている縞袴はポリの鷹印の袴で25,000円位です。

古着ですが、KOIMOさんは袴が紐下90センチと言う事だと結構体格が良いですから、古着店を回っても中々合うサイズのものが無いと思います。私は紐下87センチですが、古着店にあるような和服はどれも小さくて着れません。
また、審査本番だけではなく当然稽古や講習会でも着ると思うので、正絹では無く洗える合成素材のもののほうが良いです。

紋については、中央審査に行くとほとんどの人が黒紋付ですが、地方・連合審査だと紋無し黒または紺などの色無地に黒の稽古袴の人が多いです。
が、本来は素材は何であれ五つ紋黒紋付の羽二重に平織縞袴が正装ですので、せっかく新調されるなら五つ紋付きが良いと思います。

ネットで安い所を見つけたので今度買ってみようと思うのですが、こちらは肌脱ぎ用に加工してくれるそうです。

http://item.rakuten.co.jp/ikinohana/781965/#781965

縞袴はこちらが安いです。
http://item.rakuten.co.jp/kyoetsu-orosiya/um1/

ネットで安く売っている縞袴は、踊り用の縞の太いのが多く、審査で使うには違和感があります。縞は細めのほうが良いと思います。

5:KOIMOさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.97 Safari/537.22
皆さま、丁寧なご回答ありがとうございます。

アサヒ弓具さんで実物を見て買うか、NETで安いのを探すか…。

迷うところですが、教えて頂いた情報からじっくり検討して購入したいと思います!どうもありがとうございました!


■[214] 寒い日の弓道 (投稿6件)

1:ゆみさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
寒い日の弓道は、体がどうしても震えてしまいます。何か良い方法はありませんか?

3:寒いよねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS102906; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
アブさん に加えて、お腹と腰に貼るカイロを、腰は結構効きます。後は靴下、タイツはやっぱり〇ーと〇っく、文明の威力は大きい。

4:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.56 Safari/537.17
ヒートテックは薄手の割りに暖かいといった感じなので、多少厚手のタイツのほうが暖かいですね。
上はともかく、下はモコモコでも支障ないと思います。

5:ゆみさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
返事ありがとうございます。

6:Qやんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17
近所の道場に行ったら射位にカーペットが敷いてありました。
それを見たときは、マジっすか!!!と思わず独り言を言ってしまいました。

邪道な気もしましたが、正直ありがたい(どうせ雪が吹き込んできて寒いんですけどね)。


■[215] 大学弓道について? (投稿10件)

1:あおさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
こんにちは。相談なのか自分でも判断しかねますが、もうどうしても苦しいので長文ですが載せさせていただきます。
大学一年の女です。
私は高校から弓道を始めました。高校は部員数も多くレギュラー争いも凄まじく、とても厳しいところでした。私は一年の途中入部からでしたがコーチに弓道会にも誘っていただき大落までさせてもらっていました。
大学は資格と立地などを考慮し決定し、弓道部があればまた上を目指せるだろうぐらいの考えでした。これがいけなかったのでしょうか。女子大に入学し弓道部に入ってみると「ゆるーくを目指してるから」と言われました。指導者もおらず顧問は経験者なのかはっきりあやしく二回しか見たことありません。活動も週3の二時間。ほとんど人が来ません。一年生は私と初心者二人です。管理もまったくなされておらず(幹部なんて存在も皆無です)地域の学生弓道連盟さんからも見放されぎみでした。
一応こんな学校でも去年の夏の名古屋での全日本に参加しましたが、私は地方予選で学内トップだったのにもかかわらず顧問が「俺がこいつを育てるから、まだ段階は早い」と団体に入れてもらえませんでした。ショックを受けながらもバイトで自分の弓を購入し再出発をはかり、ミーティングをしませんかなど呼びかけをしましたがお稽古ていどでいいからと誰も応えてくれませんでした。
冬は雪が〜とかぐだぐだで春休みは驚愕のオフだそうです。これを機に県の武道場で活動されている弓道会さんに弓持ってお世話になろうかと思います。ですが弓道会だからこそ大学の弓道修練は合いませんでしょうか。
病んできてしまったためまとまらず長文失礼しました。気分を害された方も申し訳ありません。
他の大学さんはどうとかなども含め、より多くの方のご意見おねがいします。

7:あさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17
ほんとうにガチで弓やりたいなら、今から一般受験で大学受け直せば?まだぎりぎり受験できる大学あるでしょ?一浪したと思えばいいし。

それか、3年次編入を目指していまから勉強するか。部内では1年生扱いで雑用やんないといけないけど。。

根性ありそうだから、今の大学のもっとガチで活動している他の体育系の部活に入りなおすのもいいかもしれない。

資格取得や留学に燃えるのもいいだろう。

少なくとも今の部活で得るものは少ない、これは要注意だ。就活にも悪い影響を及ぼす可能性もある。

8:あおさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
皆さん、ご意見やアドバイス本当にありがとうございます。
一つ一つきちんと読ませていただいてまた書かせていただきます。
来週あたりに弓道会さんに見学に行けたらと考えています。

9:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
高校での環境がこれまでの全てだったと思います。しかし世の中の部活動全てがそうでなかったということを知ったことで、弓道に対する取り組みに多用な価値感があることで悩んでいると思います。

ただ、心配なのは弓道会に高校と同じものを求めていないかと。指導者がいて、的中をもとめ向上していたあの頃に帰りたいという思いで行くのは止めたほうがいいと思います。
弓道会はまた別の世界で学生と違う価値感を持っております。私の経験したのは、社会人は仕事を持っており十分に弓を引く時間がありません。道場に行く貴重な時間と場所を時間のある学生に取られることに大変な抵抗を示されました。
よく考えてみてください。部活がオフでも道場はあります。そして時間も自由に使えます。なぜそんな贅沢な環境にあるにも関わらずあえて社会人の道場に来るのか。
そして、一番言われるのが「学生の射」です。体配を重んじる方からすれば的中にこだわる姿勢は受け入れにくいものです。

いろいろ厳しい面を書きましたが、私もこれらの経験は良かったと思います。いろんな相手を知ることで弓道の取り組みの広さを知ることが出来ると思います。

学生、社会人含め仲間を作って目指す環境を手に入れてくださいね。

10:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17
高校卒業して、就職したので弓道を辞める。
4,5年経ってまた弓道を始め、今年は国体選手に選ばれた。なんて人も身近います。

生涯できるスポーツですので、その場その場で与えられた環境のなかで、目標をもって続けられたらいかがでしょうか・・・


■[216] 弓道教本の内容について (投稿8件)

1:鈴虫さん
DoCoMo/2.0 F01B(c500;TB;W30H20)

お聞きしたいのですが、
弓道教本に書かれている内容は高校三年生の私でも理解することが出来ますか?

できれば一巻から四巻まで、それぞれどのようなことが書かれてあるかも知りたいです。

宜しくお願い致します。

5:NK77さん
SoftBank/1.0/920P/PJP23/SN357021010642564 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
弓道教本第1巻は5段の人をベースに書かれているそうです。
なので、初心者や低段者には少し難しく、高段者の先生方には少し物足りない内容になっているそうです。
だからこそ、基本の教科書になりうると思いませんか?
万人の人に、受け入れられる為には、優しい過ぎず、難し過ぎない基本となる教科書が必要だったのです。
ですから、弓道教本第1巻は弓道をする上での基本の教科書なんです。
なので、あなたが難しいと思うのはおかしな事ではありませんよ。
いろんな副読本を読んで勉強していく中で、少しずつ理解していけば良いんです。

6:テツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
高校三年生(弓歴3年)・・・
現在の段位は?
学科試験の勉強で教本を使いませんでしたか?


卒業後はどうなさいますか?

   弓道を続ける ?
   
   弓道はしない ?
   
何れにしても、弓道を続けるのであれば、せめて第一巻だけは購入されて良いのではありませんか?

7:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W30H20)
こんにちは

私は高校二年生の時に教本の第一巻は買いました。

「射法八節」の解説だけでも、教本の書きぶりを頭に入れておかないと、学科は受けづらいものだと思います。

8:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W30H20)
すみません

上記、初段・弐段審査を念頭に置いたものです。


■[217] 弓具 (投稿12件)

1:流星さん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A523 Safari/8536.25
最近
弓や矢はグラス、カーボン、金属などになったり
と新しい素材が使われてきている中
一つ疑問があるんですが

高騰化も進む
矢羽はなぜ新素材が使われないのでしょうか
新素材とまでいわなくても、
プラスチック系は種類やなどたくさんあるので
本物とまでいかなくとも再現できると思いませんか?
かけも同様に別の動物の皮ではなにか支障があるのでしょうか?

気を悪くされた方がいたらすみません

9:Qちゃんさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
>イリシャムさん
人工羽根、合成皮革が規約に触れるとのことですが、どの規約のどの部分に抵触するのか教えてください。

10:zoroさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)

弓の世界は(私が語る立場にありませんが)歴史が深く、前述されているように弓師・カケ師などその道を極めた先生方の手によってそして夫々の伝統によってつくられています。

弓具は他のメーカーの入る余地が無いほど繊細かつ熟練を要す道具だと思います。


(以下、私感です。反論もおありでしょうが、どうかご容赦ください)
さて、近年はスポーツメーカーのミズノ社が矢筒に始まり、カーボンシャフトの生産、練習用のカケ手袋販売も手がけられています。

もし・・・ もう少し弓道がメジャーな競技ならば・・・
また今後、中学校の必須授業で弓道が全国的に広まり、若年世代(中学生・高校生)の弓道人口が増えるようなら、スポーツメーカーが弓や矢羽、カケの生産販売に乗り出しても可笑しくありません。

近い将来、『MIZUNO製のカケ』とか、『MIZUNO製のグラス弓』などが店頭に並び、一般のスポーツ店に弓道コーナーが出来る日もあるかも・・・

11:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.310 (GUI) MMP/2.0
>>Qさん

弓道競技規則の弓具及び服装の規定を御覧ください

ざっくり解説すると「矢の羽根は鳥類の物を用いる」
「カケは鹿革で作られた3〜5本指の手袋」
人工羽根とエクセーヌガケはこれらに接れてアウト、エクセーヌガケはギリギリセーフかもしれないですが…いちゃもんのつけ方次第ではアウトにもできます

12:Qちゃんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS124342; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
>イリシャムさん

全日本弓道連盟の競技規則ですか?
弓具及び服装の規定の23条には
材質についての言及はないと思っていましたが、書いてますかね?
それとも、そういう解釈なのだという見解が弓連から出ているんでしょうか?

ただし、私は新素材何でもOKだとは思っていません


■[218] なくした (投稿3件)

1:ゆみさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
会員IDのカードなくして、番号がわからない時って、どうすればいいですか?

2:弓道…さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)
段位の認定証があれば記載されていると思います。

(地域によって異なるかもしれません。)

3:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W30H20)
こんにちは

IDは認許状の左下隅に小さく書いてあります。
(地連・段位によって異なるかも)


■[219] タイトル無し:本スレッドは削除対象です (投稿22件)

1:ななしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; ver:2.05606)
やはり弓は最後は的中が命だと考えます。
作法や射などの動作がりっばでも、
的中がなければ、それはエンジンのかからない高級車のようなものだと思います。

みなさんの考えはいかに。

19:五里霧中さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322)
人としてどうしようもない人がそれも称号者に多いのは事実です。人を育てるのではなく自分の技術向上のみを考え修得者を教え潰していることは現実です。なぜ、こんな人が弓を引くの。なぜ称号者になれたの。不思議な世界、これが今の弓道の世界です。その時のたまたまの的中。弓道離れが起きるのも止む得ないかな。審査で大会で的中すればもう上から目線。これって、武道ですか。やはり、
中らなければ駄目なんですよね。

20:ななしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730; ver:2.05606)
>19:五里霧中さん

以前、ある称号者いわく、指導する事で、その通りに自分の射が出来ているか改めて考える機会になるとのこと。信じられないです。出来ているから、指導できるのでは?これでは、生徒はその指導者の糧でしかないです。


その方は審査で合格したのでなく、推薦で教士を貰った方。今まで運良く審査で中って昇段して来たと自分で言って言ってます。

しかも、その方、毎年初心者教室の度に女性の生徒を教え潰しては、また繰り返す。

こういう称号者がいるから弓道離れが進んでしまうのでは。

私見をいわせて貰うなら、弓道は武道ではないと考えます。なぜなら、柔剣道などの格闘技とは違い、他人と対峙する緊張感や怖さがないから。一歩間違えば、他人にケガさせたり、させてしまうかもしれない。だからこそ、お互いに相手を尊重しなければという考えが生まれる素地が生まれるのでは。

弓道にそれはない。的と対峙し自分と向き合うのみ。そこに他者は存在しません。それを否定はしません。そこに禅的な魅力を見出す人もいると思います。

そういうわけで弓道は茶道や華道などのカテゴリーに近いのではと思います。

21:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.310 (GUI) MMP/2.0
弓道でもアーチェリーでも好成績を残す選手は人格に問題のあるケースが多いです
辞めていった人は一般的な感覚を持った良識人であり残った人はもしかして…なんて考えちゃいけませんね
これは的スポーツである以上仕方のないことかもしれません、中らなければ口を開く権利もない場面もあります


コネやゴマスリ昇段の話は馬鹿馬鹿しいのでパスして…


他者を実験台にする…これはアリだと思います
それは、訳も解っていない他人に大した説明もせず試薬を飲み込ませるのと信頼関係のある知人にリスクを説明しリターンに期待し試薬を飲んでもらうのとでは根本的に意味合いが異なるからです、それが家族なら尚更のこと
自分が飲んでいる薬の効果を他者で確かめるという行為自体はタブーでもマナー違反でもないと思います、流派や技法は沢山の屍を土台に選りすぐられ残ってきたものではないでしょうか
そして環境が変わる以上薬は完成できず完全な薬は存在できません

まぁ…上から降ってきたそれが薬か石かも把握せずパクパク食べちゃうような人はちょっと普通じゃないなぁとは思いますけど


弓道とは?なんてのはよくわかりませんが私は圧倒的な力の差を見せつけられると緊張するし恐怖します、そういうのを感じない人も居るんですね

22:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W30H20)
こんばんは

身の程を弁えない発言になるかもしれませんが、折角の機会なので…

私は、ハッキリいって指導者の言うことは取捨選択して聞いていますよ。
始めて一、二年も経てば、自分の考えを持つなという方が無理というもんです。勿論、間違いがないか時々反省してみますが、それはあくまでも自分で「おかしい」と感じたときであって、指導者だからといってその発言に即座に一々反応するようなことはしません。

例えば、「射形が崩れているよ」と言われた場合、どこがどう駄目なのかとことん聞いて、それでも疑問が残れば友達に頼んで射を見てもらい、或いは写真をとってもらって、色んな書物に当たってその是非を確かめ…とにかく自分でも変だと思って初めて直そうとします。

今は自分で勉強しない、簡単に言えば本を読まない人が多いように思います。それとも自分では読解できないのか…
学生向けのようなものでも、幾つか違った系統のものを読んで自分なりに比較し、整理してみれば、ある人の一言にそんなに苦しまなくても済むのではないでしょうか。


しかし、学生弓道と一般の方では事情も違うのかも知れませんね…
「お前には教えん!!」と言われても、学校なら先生にまつろわぬ者は幾らでもいますから、部に居づらくなることも稀です。あんまり極端なことをやって学生の反感を買うと「公人」である先生の地位が危うくなりかねませんしね…ましてや除籍なんて……

まとまらなくてすみません。また、うちの顧問は学生の自主性を尊重して下さるよい先生だと思っています。フォローまでに。


■[220] 愛知の審査 (投稿3件)

1:ゆみさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
愛知の地方審査って月に一回となっていますけど、この場合、審査の名称は、春季、夏期ではなく、一月は、第一回、二月は、第二回となっているのですか?それとも、○月地方審査となっているのですか?

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
地連に登録していないのでしょうか?

審査請求書には実施年月日、実施場所、「地方審査」しか関係ありません。

いずれにしても県連への登録とともに、支部長さんなどへ相談するべきでしょう。

3:何だかねさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.52 Safari/537.17
http://www.aikyuren.com/gyoji.html

自分の地区と行われる弓道場名が要るようです。


■[221] 2013栃木地方審査のこと (投稿3件)

1:弓道初心者さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
今年2月らへんの審査を受けようと思っているのですが・・・審査の日程や時間、申込料がよく分からないです。
だれか知っている方教えてください。
お願いします。

2:織部さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
とちぎの弓道というサイトがあります。
その中で、審査について書かれてますよ。

3:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
根本的な問題として、まずは栃木県弓道連盟に登録した方が良いのでは?

どこかの支部に登録すれば、支部長さんに聞けば日程関係は分かるでしょうし、登録しなければそもそも審査を受けることが出来ません。


■[222] フィールドアーチェリーを和弓で・・・など (投稿3件)

1:やまごさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
初めて投稿させていただきます。
バカな私の勝手な考えですが読んでいただければ幸いです。

昔はさまざまな流派で流鏑馬や堂射、堅物射、射流しなど色んな稽古方法(競技?)が盛んに行われていたそうですね。

それに対して今の「弓道」はほぼ100%近的(たまに遠的)しか行われていないと思います(さまざまな事情があるとおもいますが)

それに対して洋弓は競技の種類(インドア、フィールドなど)も弓の種類も(リカーブ、コンパウンド)様々で、しかも一部の国では狩猟用として現役で活躍しています。

私も和弓を狩猟に使えとは言いませんが、少し競技の種類を増やしてもいいのでは?と思うことがあります。(例えばフィールドアーチェリーの様な競技、昔の堂射みたいな耐久戦の様な物、スピードメータで矢勢を得点化 etc)

これは弓道?というよりは「和弓」の可能性が広がると私は思うのですが?


堂射など、実戦とは関係ない弓術のおかげで現在の堅帽子のゆがけを初めとする弓具の発展に貢献したことを考えると伝統的に見ても決しておかしくないと思うのです。

反論を含めみなさんの意見をお聞きしたいと思います。


長文、乱文本当に失礼いたしました。

2:デゴさん
KDDI-SH3K UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.5.207 (GUI) MMP/2.0

弓道の経験はあるでしょうか[

確かに弓道競技と言えば近的ですが、
遠的があるにも関わらず、それがおまけ競技のような扱いをされているのは、
近的にこそ弓道の奥深さがあるからだと思います。

個人的に、他競技が出来たとしても、
やることは無いでしょう。
なんだか遊び感覚に感じられてしまいますからね(遠的でさえその傾向にあります)。

3:犬さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
堂射や射流しはともかくとして、流鏑馬や堅物射なんかは行われる事がありますし
流鏑馬と弓道はまた別です
どうして増やさないのか疑問にお思いのようですが、増やさないのではなく減ったんですよ
射流しはかなり広い土地が必要ですし、比較的危険な部類です
堅物射は武器としての鏃を必要としますし
堂射なんかに至っては時間の問題があります
フィールドアーチェリーは精度の高い洋弓だからこそできると言っても良い競技です

現在と昔を同じように考えるのはおかしいですし、実現したとしても様々な問題がついて回ります
だから、増えないのです


■[223] 和弓の性能について (投稿3件)

1:ペイトリオッツさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
質問です
和弓の性能についてなんですが
最大張力と飛距離について知りたいです
イギリスのイチイで作ったロングボウの最大の張力は175ポンド(80kg)あったようです
中世の平均的なロングボウの張力は36kgだったようです。
また飛距離は征矢でおよそ250m飛んだそうです
日本の和弓の最大の張力を持った弓はどれぐらいなんでしょうか? また現代でそれは製作できますか?
日本の和弓は軽い矢を使用して200m飛んだという事ですが征矢だったらどれぐらい飛んだんでしょうか?

2:1さん
削除されました。

3:犬さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
>kenさんのブログに、軽い矢で500m以上も飛んだという記事が在った様にも記憶しています。
500mではなくて432m(四町)ですね
現代の大会ではカーボン矢、19kgの弓を使用して216mの記録がありますね


■[224] 小指が無くなるかと思った。 (投稿2件)

1:wamosu.vocalist@ezweb.ne.jpさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A523 Safari/8536.25
【タイトル】テスト前で…

【いつ?】三週間前

【どこで?】道場。

【具体的な状況】
期末テスト一週間前の日で、人数も少数。
射込み中だった。

【ヒヤッとした内容】
会をしていて、五秒数えて さぁ、離そう と思い、離す瞬間、矢がこぼれて小指に掠った。

掠ったというより、少し中った。
部長に報告した後、すぐさま保健室に行きました。

矢は三週間の間行方不明になってました。おととい発見。

しばらくの間小指に感覚がなかった上、熱を強く持っていました。
今だに小指の関節が左にコキッと少し曲がる。

掠っただけで済んだからまだ良かったですが、もし思いっきり小指に当たっていたらと思うと…

【原因や今後の注意】
気持ちの問題だと思われます。

他に対策がございましたらお願いします。

2:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
「気持ちの問題」は精神的理由でしょう。

技術的には矢こぼれしたと言う事は矢口が空いていたのでしょう。

矢口が空くということは、いつもより引き過ぎていた可能性があるでは?


■[225] 遠近競射 (投稿4件)

1:椎名。さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.5; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
ふと疑問に思ったことを質問します。


遠近競射ってあるじゃないですか。
あれで掃矢 対 的1つ分上 となった場合
遠近だとやはり掃矢の勝利になるのですか?

2:刹那さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; InfoPath.1)
競技規則をよく読んでみると良いですよ。

3:あかささん
KDDI-SH3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.351 (GUI) MMP/2.0
同意ですね

競技規則は本だけでなく、ネットなどいろんなところで見れますし


答えだけをいえば、掃矢の場合記録は∞、つまり最下位になります
2本以上掃きの場合は引き直しです

ちなみに枠を蹴って外れた矢は、枠に触ってない矢よりも遠くになったとしても上位になります

4:てるてるぼうずさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
だから遠近競射を判定する審判員は、的面の結果だけではなくて、掃き矢をしているのか?的枠を蹴ってはないかの判定が必要になってきます


■[226] 弓道部新設について (投稿6件)

1:幸 ◆a6GMOss2さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; F-05D Build/F0001) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
大学に弓道部を新設しようと思っています。しかし運営に関して何も分からないので知恵を貸して下さい!
私自身は高校の時に弓道をやっていました。
今の所部員は私含め女子5人で経験者です。
1、団体でどこかに所属するべきですか?(弓道連盟など)
2、大会に出たい(個人、団体)のですがどうすれば募集要項などを貰えますか
3、誰かに師事して学びたいのですが、どうすればいいでしょうか。(部活としてではなく個人としてでも大丈夫です。)
私は他県から来て弓道の先生に知り合いもいないので、スポーツセンターの弓道場を借りてひとりでやっていました。
そのほかにも何かあれば教えて下さい。

3:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.95 Safari/537.11
もうひとつ部活を作る上で重要なことがあります

練習場所の確保です

大学の敷地内に野立ちでもいいので練習場を設けてもらうのがベストですが、ない場合は公共の道場を探すことになります

最低でも週に一回は思う存分に練習できる道場が、その大学に通う学生にとって負担のない場所(時間や交通費、利用費など)にあるのかがとても大事です
行くのが面倒だったり、交通費が高かったり、行っても混んでて余り引けなかったりすると、部活動として続けるのは難しくなってきます
創部するメンバーはやる気に満ち溢れてると思うので、多少面倒でも続くと思いますが、来年、再来年と部活は続くものです
何の思い入れもない新入生は行くのが面倒だと辞めてしまう人も少なくありません
そうなると自然と部員が減り、やがて廃部・・・といったことも考えられます

私が以前部活動を作ったときは、幸いにも利用する駅の近くに週に一度は貸切が取れる道場があったため、大学に数年間は練習場がない状態でしたが、どうにか練習をすることが出来ました

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
弓道部を作る。これは、成功すればあなたの大学生活最大の事業となり、生涯の財産になります。ぜひ、サークルとか同好会とかに甘んじることなく、体育会弓道部にするという気概を持って臨んで下さい。
一人で全てを抱え込むと1年と持ちません。5人の仲間でそれぞれ役割を分担して、責任を分かち合ってください。
大学名を冠したチームで試合に出るためには、正式に認可された団体にしなくてはなりません。体育会、学友会など学内の上部学生組織に認可申請することから全ては始まります。
規約とか役員名簿、部員名簿などの作成から始まると思いますが、それと平行して部員をもっと集める必要があると思います。スポーツセンターで初心者の指導を始めてください。最初は皆さんの道具を貸して上げるしかありません。
師範は、正式に認可されたら地元の先生を探します。比較的容易だと思います。
あなたたちが卒業するまでには、学生連盟に加盟して公式戦に出るのが目標になります。
ぜひ、頑張ってください。

5:幸 ◆a6GMOss2さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
みなさん本当にありがとうございます!!とても助かりました。

私は群馬に住んでいます。大学の公式戦に出場すること・審査に出ることを目標にしようと思います。

学生弓道連盟には早速連絡してみようと思います。
弓道部新設の事でお世話になっている先生の知り合いに弓道をしている方がいらっしゃるらしいので、その方に私の地区の弓道連盟を紹介していただきました。

練習場所は大学には今のところ確保できそうにないので、市営の弓道場(少し遠いのが難点ですが)をお借りすることにしました。その道場の弓友会に入れば弓もお借りできるので、弓を持っていない学生も入部しやすくなると思います。

私の学校自体ができたばかりなので、ありがたいことに部に昇格するのに決まりはないそうです。また、先生も部を増やすことに意欲的でとても助かっています。一月には正式に認可していただけるそうです。

私の学年はとても意欲的ですが、私が卒業してからも部を続けていけるか本当に不安です。しかし私がいるうちに大学の公式戦に出て、私が卒業した後も部が存続できるように頑張りたいと思います。

6:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.95 Safari/537.11
スムーズに行っているようで、安心しました

群馬県でしたら加盟する団体は関東学生弓道連盟になります
ホームページから問い合わせれば対応してくれるかと思います
http://kantogakuren.jimdo.com/

審査を受けるのでしたら学生弓道連盟と別に全日本弓道連盟に加入する必要もあります(学生弓道連盟とは別団体なので・・・)
審査については一般の弓友会の人に聞いた方が早いかもしれません
大学生は春と秋に学生臨時特別審査という審査が明治神宮で行われるので、そこに参加すると良いと思います

部になったら試合や審査に積極的に参加して部としての実績を増やし(負けてもいいのです)、学校に認めてもらいましょう
新設の大学ということは認めてもらいやすいチャンスでもあると思います

弓道部の存在をアピールできたら、弓道場とまでは行かなくても、野立ちの練習場を作ってもらえるよう学校への働きかけを続けることが大事だと思います
最悪、学内で引いてもいいという許可さえ出れば安土ぐらいは自分たちでも作れます
とにかくあきらめないで何度もお願いしましょう
学内に練習場さえ出来れば弓道自体は人気があるスポーツなので、細々とでも続いていくと思います(離れた場所で、地元の弓友会で、となると新入部員の食いつきは悪いかと・・・)


■[227] 明治大学 (投稿3件)

1:ゆき子さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; ISW11K Build/145.0.0002) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
明治大学って強いんですか?また練習ないようとか厳しさなど噂とかあったら教えてください。

2:袴さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Iron/18.0.1050.0 Chrome/18.0.1050.0 Safari/535.19
この手のスレはちょいちょい立つけど、明治の弓道部に問い合わせたほうがいいでしょ。
検索すればすぐに出てきますし、メールアドレスも公開されていますよ。

3:こうらさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.95 Safari/537.11
では、うわさを。

下級生が何かとんでもない失敗をすると罰として全身の毛を剃られるという刑があるそうですよ。


■[228] 練習中の事故【速報】 (投稿4件)

1:ホルンさん
KDDI-KC46 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.1.102 (GUI) MMP/2.0
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20121202-00001380-kyodom-soci.html

2:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
「命に別条はない」とのことですが、他人事ではないですね、年末に向けてより安全面を見直す必要がありますね。
みなさん気をつけましょう。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/02/kiji/K20121202004689870.html
弓道練習中に打ち損じ、女子部員の頭に矢…頭の骨折る重傷

 浜松市中区の浜松市立高校で1日、弓道部の男子部員が打ち損じた矢が1年の女子生徒(16)の頭に当たり、頭の骨を折る重傷を負っていたことが2日、分かった。命に別条はないという。

 浜松中央署によると、事故は同校の弓道場で1日午後3時55分ごろ、部員らが練習中に起きた。女子生徒は的に近い、壁で仕切られた通路にいたが、それた矢が通路にある見学用の小窓(縦70センチ、横60センチ)を抜けて頭に当たったとみられる。

 小窓は開閉式で、練習中は通常閉めるという。同署が詳しく調べている。

3:ぬんさん
KDDI-SN3S UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.212 (GUI) MMP/2.0
他人事ではないですね…。改めて気を引き締めて弓を引かねばなりませんね。

4:江之江之さん
DoCoMo/2.0 F09C(c500;TB;W30H20)
現場は射場から見て左側に壁つきの廊下があり、その壁には開閉式の小窓がいくつか取り付けられています。事故当時はその小窓が空いていたそうで暴発(詳しくは不明)した矢がちょうど小窓に入り、廊下を移動していた子に中ってしまったようです。
絶対に安全だと思い込んでしまい、窓を開けていたことが主要因と考えられます。
この事から安全だと思える場所でもふとした事がきっかけで危険な場所になりうる可能性を秘めており、一人一人が危険に対する感受性を高める必要があると再認識させられました。皆さんも油断なさらないよう注意して練習していきましょう。


■[229] トレーニング方法 (投稿7件)

1:もそそんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
高1で四月から部活として弓道を始めた者です

学校にトレーニングルームがあるのですが、弓道のトレーニングとして活用できることってなにかありますでしょうか?

4:もそそんさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
ありがとうございます

うまくなるよう精進いたします

5:あさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.91 Safari/537.11
一般的なウエイトトレーニングのやり方って、自分の筋力より少しばかり重めのウエイトを10秒から15秒くらいで上げ下げします。これを10回×3セットくらいやる訳です。ウエイトやった後は該当の筋繊維がダメージを受けて1日休むと回復して筋繊維が太くなって、これを繰り返すうちに重いウエイトが上げられるようになる訳です。

でもこれって弓引くときの筋力の使い方と異なるんですよね。弓の場合は弓を押し広げていくのに従って弓力が上がる訳で。。また筋肉を緊張させている時間もウエイトみたいに短くなく、打ち起こしから離れにいたるまでの間にじわじわと力を入れていく訳で。こういう筋力ってマシンの負荷トレでやるよりも弓引いた方がいいんですよね。素引きも含めて。あとマシンで付く筋力って胸筋や背筋などの主に大きな筋肉と呼ばれる筋肉だけなんですよ。弓の場合これらの筋肉も重要ですが拇指球筋とかの末端の筋力とかも非常に重要なんだし。。

要は弓引いた方がいいってことです、大抵の高校生(特にこのサイトで質問するような)は圧倒的に弓自体を引く時間が少なすぎますから。。

6:ジャンクさん
DoCoMo/2.0 P01B(c500;TB;W30H20)
マシンだけで筋トレが足りるとは思いませんが
あくまで補完的なものなら十分有効だと思います。

強いて言うならすべての動作をできるだけゆっくり行って
筋持久力を鍛えるのと
弓道で使う筋肉を意識して筋トレを行うと
なおいいと思います。

7:イリシャムさん
KDDI-CA3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.310 (GUI) MMP/2.0
>>あさん
>>Qさん

どちらの意見も正解ですね、久し振りに良いやりとりが見れたことに感謝します


■[230] 書籍『大射道』 (投稿6件)

1:おんじさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Win64; x64; Trident/5.0)
『大射道』という本を譲って頂ける方いませんか?

3:織部さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
今現在、25,000円〜58,000円という価格帯で
古書店サイトに出てますよ。

4:おんじさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Win64; x64; Trident/5.0)
レスありがとうございます。
散々探して見つからないので書き込みしました。
よろしければそのサイト教えてください。

5:織部さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
おんじさん

http://www.kosho.or.jp/servlet/top
日本の古本屋というサイトです。

6:おんじさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Win64; x64; Trident/5.0)
綾部さん、ありがとうございます。
早速見てみます。


■[231] 弓道教室の悩み (投稿5件)

1:困りました。。。さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.64 Safari/537.11
久しぶりに弓道を再開しようと思い立って、地区の支部主催弓道教室に申し込み、練習しています。中学生の頃経験して初段取得、ブランク13年です。
ところが最近教室の先生方から「本当はどこか他の道場で練習していただろう?」とか「本当は3段位じゃないの?隠してもバレるよ。見れば解るから」などと言われてしまいます。
先生方の言われるような嘘はついてませんし、教室は経験者も受講可能ですので、何故そのような事を言われるのか理解できません。
少し厳しい口調から察するに、決して褒め言葉ではないと思いますが・・・
被害妄想気味かもしれませんが、他に問題があって(態度が悪いとか)暗に「教室に来なくていい」と言われているのでしょうか?
教室に来てほしくない人に、先生方がそのような対応をされる事ってあるのでしょうか?

2:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.94 Safari/537.4
実際にその場に居たわけではないのでなんともいえないですが(ニュアンスもあるので)、教室は長くて10週ぐらいですよね?
先生方がどう思っているかはこの際置いといて、将来続けるためにも少しの間我慢してみたらどうでしょうか

3:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.12) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
受講の際に「経験者」である事は告げれましたか?
正直、初段もお持ちという事であれば巻き藁稽古程度から始めれば良いと思いますし、「未経験者を対象とした弓道教室」はムダが多いと思います。
多分、あなたは「もう一度基礎から」という謙虚な気持ちから始められたとは思いますが。
なぜかそういうパターンの方は続かないケースも多いんです。

教える側としても、人数が増えるという事は、それだけ負担が増えるという事ですしね。恐らく、最低限の必要経費はお支払いと思いますが、指導者は「無報酬でもう一度同じ事をおしえる」という負担を強いられるという気遣いも持ってみてはいかがでしょうか

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
全く心配は要らないと思いますよ。
二十代の若者に対して、たとえ本当に態度が悪かったとしても、本気でもう来ないで欲しいなどと考える先生はいません。
教室では、ほとんどが初心者だと思います。彼らの指導に苦労している時、部活経験者の射を見ればホッとします。上手いじゃないか、と思うものです。精一杯親しみを込めて、あなたを歓迎しているつもりなのです。
年配者は自然に表情が乏しくなってきます。怒ったような顔で、冗談を言うものです。
一応こちらも真剣な顔で「ありがとうございます。」と言っておけばよろしいと思います。

5:困りました。。。さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.64 Safari/537.11
皆様、ご助言ありがとうございます。

私が昔引いていた環境は、部活顧問の先生もほぼ初心者でしたので、毎日教本とにらめっこして、仲間達とあーでもないこーでもないと言い合いながら練習していました。
時々OBの先輩から教わる事はありましたが、称号者で高段位の先生方から長期間教わるのは初めての事で、的確なご指摘ご指導を下さる事がたまらなく嬉しかった(誇張ではありません)ので、童心に返り過ぎてしまったのかもしれません。

まずは疑心を捨てて先生方を信じ、また経験者として一歩退いて学ぶ事を考えてみます。

社会人では練習時間もなかなかとれませんが、たとえ少しずつでも精進して、これからもずっと引き続けたいと思います。


■[232] 悩みです… (投稿4件)

1:この頃悩みがある女の子さん
DoCoMo/2.0 F05C(c500;TB;W24H17)
私は現在高校2年生で後1年で弓道を引退するんですが、現在15kgの弓を使って射自体はキレイと言われるんですが的中が上がりません。そこで13kgにおとそうかと思うんですが、どう思いますか??

2:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.94 Safari/537.4
引いててしんどいと思うなら落とせばよいのではないでしょうか

3:あさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.64 Safari/537.11
早気じゃなければ、15kgで行け。引けるなら強い弓の方が中る。

>射自体はキレイと言われるんですが
こういう発言している内は中るようにはならないでしょうね。
高校や大学の全国大会を見に行って中る学校の射を見続ければ意識改革できるかも。。

4:この頃悩みがある女の子さん
DoCoMo/2.0 F05C(c500;TB;W24H17)
ありがとうございます(*^_^*)
15kgでひきつづけて行きたいと思います、奠


■[233] 物事を教えていただく事に関して。 (投稿8件)

1:カタクラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)
弓道初心者です。
ちょっとした愚痴になるかも知れないのですが、よろしければご意見をお聞かせ願います。

弓道教室を卒業した後も続け、実際に自分が合同練習日以外にも道場を使用してよし、とお達しが出た為暇さえあれば練習場に出向くようにしています。
練習場所は、道場(教士の方に教えて頂ける)と体育館(完全個人練習)と二つあり練習日以外は体育館で黙々と練習する日々なのですが・・・ここにきて困った事が。
以前、先生方に「誰にでも教えたがる人が居る」と話を伺っていたのですが、そういう方は知識も豊富な高段位者の方だとおもっていたのですが、逆だったのです。

「人に教えたがる者が多いが、みだりに人の教えたがらないこと。特に、上位者がおられるときは慎み、上位者の指示に従う。」

と、マナーの一説にあり高段位者の方はそれは当たり前の事だ、と口に出すこともありません。
今回、半期上の初段の先輩が私に弦の指導をしてくれたのですが、そこには(年齢的にはその方より下ですが)5段先輩の方が居ました。

先輩は親切から指導を買って出てくれたのでしょうが、正直意味の分からない筋の通らないテキトーな説明を受けて此方は混乱する一方。最終的には「自分でやっとけ」と放置。
こちらが一通り自己流といえど勉強をしていなかった場合は、弦を作ることもできずに途方にくれるしかなかったと思われます。

学生のスポーツであるのならば分かりますが、私達は一般人。しかもいい歳こいた大人です。これってどうなのでしょうか。
おそらく私の態度も悪かった部分もあるかと思いますが。。。

先生からは「教えるという事は、その人の射に責任を持つという事。最後まで面倒を見ないのは論外!」となぜか私が叱られました・・・。

では、親切心から教えてくれる方に対してはどう接すれば良いのでしょうか?
私としては中途半端に中途半端なことを覚えたくはありません。

5:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
どうでしょうカタクラさん。『とりあえず自分に指導してくれる人=全部先生』ってことにしては?
そして自分に合わない先生の指導はとりあえず聞くだけにする。そして初心者の利点をいかして上段者に『さっき○○さんに教えてもらったのですが・・・』と聞き直すし自分の物にする。 諸先輩形も自分の引く時間を割いて指導しているはずです。それを考えると『自分でやっとけ』はあるていどしかたない事です。(教えた側は完全に教えきったと思ったのでしょう。)
あと
>私としては中途半端に中途半端なことを覚えたくはありません。
なのであれば一人練習は避けるべきだと思います。 よかれと思った練習が下手へ導く練習になってるかもしれません。ご注意下さい。

6:カタクラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)
返答が遅くなり申し訳ありません。
ausf.Gさん 天龍さん ソラデー2さん ご回答ありがとうございました。

>練習日以外は体育館で黙々と練習する日々
に関しては、体育館にも師範は居られ(道場の方ではありませんが、そこの責任者になります)数を打って自分で悪い所を見つけ出し、疑問を抱いた所を聞く、それに値しない場合はぴったり指導という方針なのです。(先生方は常に見て下さっております)
恐らく他の道場や先生方とは違い、私のいる地域は射る場所も、先生も括りがない為相当自由なのだろうと思います。
(先生方で連絡を取られているので、どの程度できるようになっている等の情報は伝わっているそうです)

>こちらが一通り〜…
全く分からない状況で手をつけるほど無謀なつもりでは無いですが・・・。
道場の先生に何度か手ほどきは受けていたのですが、実際一から自分でやることが初めてだったので、先輩方よりも手際が悪かった事は事実です。だからといって、出来ない訳ではなくただ単に作業が遅い・道場の先生と教えてくださった先輩のやり方が違うという事でした。
あれから道場の先生に伺った所、弦の作り方は実際一つのやり方しかないわけでは無いから、自分のやりやすい作り方使いたい材料
(麻or合成繊維)で構わない、と仰っていただきました。


ausf.Gさん
>その場はその方に完全にお任せして、後ほど責任ある指導者の方に造り方を教えて頂くと言うことです。
そうですね。出来ることならば、その場はそうして頂きたかったです。
当時、まるで「コレが正統な作り方だ!」といわんばかりの対応で、道場の先生・体育館の先生とも「意味合いが」違う教え方だったので、混乱を招きました。
最終的にどちらの先生方にも「それは違うから」と一蹴されましたが。。。

天龍さん
>さすがに自分より格上の人には教えませんが、素直に言う事を聞く相手と見るとぺたっと張り付き、けっこう大きな声で指導が続きます。
まさにソレに近いです。私はあれ以来ないですが、同期の方が餌食になりました。
ただ面白い事に、私の所はご年配の称号者や責任者(私どもは先生と呼んでいますが)に対して意見を言われる方もおります。それを見ていて、礼節を重んじるはずでは?と疑問に思いました。

7:カタクラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)
分割してしまい申し訳有りません。

ソラデー2さん
>そして自分に合わない先生の指導はとりあえず聞くだけにする。そして初心者の利点をいかして上段者に『さっき○○さんに教えてもらったのですが・・・』と聞き直すし自分の物にする。
当時はそれで対応させていただいてたのですが「どうして前教えた事が出来ないの?」とか「それは私が教えたやり方じゃないよね!」等・・・。正直、うんざりでした。だって、その方に教えていただいた事は後で先生方に怒られるのですから。まるでワザと違う事を教えてるのでは、と思うほどに。
道場にも体育館にも教えて頂きたい先生が居られるのですが、その先輩が居る日は行くのをやめようかと思うほどです。




基本的に「黙々と」と言っても必ず指導できる方が居られる空間で、指導を受けながら励んでおります。教えて頂きたい先生が居られるときに行き、一つ一つ教わる事にします。

8:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>当時はそれで対応させていただいてたのですが(以下略)
それは何処の道場でもあり得る事です。 あとはカタクラさんがどちらを信じて指導を受けつづけるかです。 人間関係に問題が生じるかもしれませんが『先日○○先生に指導していただいた時はこのように教わったのですが』ってその先輩にいうのも有だと思います。
指導の方向や食い違いは当たり前です。根本を治さなければ目先が治らないのに目先だけ指導人もいれば教えと欲しい事を教えずに違う視点から修正してくれる指導者もいます。 初心者ならなおさらわからない事が多いので不安でしょうが先輩・先生が気に入れなくても気長につきあって下さい。きっと役立つ時が有りと思いますよ。


■[234] 筑波大学について。 (投稿3件)

1:すずきんぼさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A405 Safari/8536.25

筑波大学の進学を(弓道推薦で)考えていたのですが、日置流だとしりました。
小笠原流で、セレを受けることはできますか?
また、小笠原流で部活にはいることはできますか?

ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

2:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.94 Safari/537.4
セレクションの受験資格については、大学に問い合わせたほうがいいと思います

筑波大学は入部後斜面に転向です
そのあたりも詳しくは問い合わせたほうが良いとは思いますが・・・

3:すずきんぼさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A405 Safari/8536.25
わかりました。問い合わせて見ます。
ありがとうございます!


■[235] 数矢を譲ってくたさい! (投稿7件)

1:kingさん
SoftBank/1.0/842SH/SHJ001/SN353004040748258 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
今大学生のkingと申します。
廃部寸前だった弓道部の復活に向けて皆様に協力して頂けたらなと思い書き込みしています。

下記の理由から、数矢が欲しいのですが、全く無くて困っているので、要らないが使える矢を持っている人、矢をあげても良いよってはメールください。
基本的にあまり高くなければ送料はこちらは負担します。
申し訳ありませんがそれ以外はお支払い出来ません。


私の所属する弓道部は私の代と一つ上の代で合わせて5人もいませんでした。入学式などでたくさんアピールした結果か、新入部員は20人近く入ってくれました。ただ、最近ある程度引けるようになって来て、「持ち矢の数の差」が「一立に引ける矢数の差」になっている事が気になり出しました。
例えば、自分の矢を10本持っている人と6本持っている同じ立になった場合持ち矢が6本の人は自分が引き終えてから10本持っている人が引き終えるまで、時間が開いてしまっています。巻藁も1つしかないので待ち時間が出来てしまいます。
自分の矢を追加で買えないような金銭的に余裕のない部員も割と多くて、(生活費のための)バイトの合間を縫って来ている部員にも沢山弓を引いて欲しいと思っています。そこで今回のようなお願いをした所存です。

4:ausf.Gさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;ENUSMSE)
>随分 変わった事してると思うのですが?
そうおもいますよ。

>矢取りは「矢を引く人が居なくなったら」=「一番矢を持っている人が引き終えたら」なので
ここは誰が何と言っても譲れない所なのでしょうか?

矢取りのやり方についての工夫や改善はなさらないのでしょうかね。

要するに、皆が一通り引き終わったら、誰も的前を引いていないって状況のように読み取れますよね。

今後人数が増えて、的数よりも練習人数が増えた場合にもこのままのシステム…ですか?
(何れにしても無駄が多いとはお考えになりませんか。)

また、その状況下での「指導」や「見取り稽古」はどうなさるのでしょう。

5:小流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
うーーーーん・・・


皆さんが仰ってるように先ずは、
@練習のあり方
A矢取りの方法

改善してみてはどうでしょう?

>私の所属する弓道部は私の代と一つ上の代で合わせて5人もいませんでした。

代々続く名門でも無いようですし、上記@Aの改善は直ぐに出来るのでは?

>新入部員は20人近く入ってくれました。

羨ましいことです。
この中には勿論素人もいるでしょうが、経験者もいるはずです。
経験者は矢の準備は自己責任という事くらいは承知されているのでは?


厳しいことを書きましたが、先ずは自己改善からですね。

6:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
貴方が矢取りに行きたくないから矢が沢山
欲しいと言っているようにしか聞こえません。

普通に四矢引くごとに矢取りに行けば良いだけですよね。
残りの一手を引いている間に矢取りが帰ってくるでしょうし。

もう少し要領良く練習をする努力をしては如何でしょうか?

7:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322)
厳しいことを言うようだけど、そういうレベルの悩み事なら、OBや、大学当局や、懇意にしている弓具商があるならそういうところへ援助を申し出るのが筋であって、こういう匿名掲示板へ書き込む内容ではないと思うのだけど。

xxne.jp

このアドレスはサブアドレスで、携帯用のいわゆる捨てアドみたいなもんだよね。改まった頼みごとをする上で使うようなものじゃないと思うけどどうだろう?


■[236] 肘に障害あるのに弓道って… (投稿8件)

1:伊波さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; INFOBAR A01 Build/S8020) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
はじめまして。
長文ですみません。
弓道を再開しようか悩んでいる大学1年です。中学・高校で弓道部に所属していました。

私は肘に先天性の障害があり、両肘とも回内をほとんど入れることが出来ません。

それでも高校時代に良い先生や仲間に巡り会えたおかげで、弓道の面白さを知ったり、大会にも出場したりして、この先も弓道をずっと続けたいと思うようになりました。

でも続けたい気持ちがある反面、以下の理由から自分は弓道を続けるべきではないとも思い、かなり葛藤があります。

・骨格の面で、指導していただく先生方に迷惑が かかるのではないか。(回内が入らないのは、弓 道ではかなり致命的だと思う)
・射型や体配で、どうしても出来ないことや見栄 えの悪い部分がある。教本の型が出来ないのに 正射必中を目指して的中率を上げても、それは 結局当て射にしかならないし、ただの自己満足 になってしまうのでは?

障害があると分かっていて、教本の射型や体配が出来ないと分かっていて、弓道を続けるのは迷惑でしょうか。仮に続けるとしたら、正しい射とは何を目指せば良いのでしょうか。現役時代から悩んできたことです。

皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。







 

5:ausf.Gさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;ENUSMSE)
中学高校大学などの弓道部のような集団に属して活動をする場合には、他人との違いについて気になさることがあるかもしれませんが、一般で弓を引く場合はまったくの個人単位ですから、ご自身のお体や体力やご都合に合わせた「弓道」と言うものを考えて結構だと思います。

大会を目指すことや審査を受けるかどうかもすべて自由です。
ただ弓道がすき!弓を引くだけでいい!それも否定されないはずです。

中高で弓が引けていたのであれば「先天性の障害」に関しても問題はないのでしょう。
「両肘の回内」に関しても、まったく問題はございません。
出来ない方もたくさん弓を引いているはずですよ。
もっと大きな障碍をお持ちの方…例えば車椅子の方とか義足の方なども弓を引いていらっしゃいますよ。

要は周りの人とのコミュニケーションが重要になると思います。

6:ausf.Gさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;ENUSMSE)
>頑張って、弓道を続けられた方がいい
たぬきさんすみません、別に揚げ足取りをする気はないのですが…端から「頑張る」必要はないと思うのですね。
最初は自分の「好き」とか「楽しい」とか言う気持ちに沿って、自分のペースで出来得る範囲内で弓を引いていけばいいと思うのです。
(一日何射とか週に何回などと枠を決めないでね…。また、仰っている「正射必中」に関してもまた然りですよ。)

>・骨格の面で・・・
>・射型や体配で・・・
先ずはこう言った考えをさらりと捨て去りましょう!

>正しい射とは何を目指せば良いのでしょうか。
「正しい」とは、ご自身にとってのものと考えましょう。
これから弓を引かれるようになってご覧になれば、同じ射の方はいらっしゃらないことがお解かりになると思います。

例えて言えば、体格的に回内が出来ない状態で回内させることやさせようとすることは「正しい」ことではないと言えます。
「正しい」とは、ただの形上の見た目の整いだとか綺麗さではないと思います。

どちらかの道場に入会されて、よき「師」に巡り合うことが出来ることをお祈りいたします。

7:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
技術とは、それ自体が弓射の目的ではなく、その一射を完結させるための一つの方法論でしかありません。どうしてもマスターできない技術があっても、必ずそれを補完する次善の策というものがあるはずです。
門人一人ひとりの骨格的事情に合わせて、その指導をしてくれるのが師です。何が迷惑なことがあるでしょうか。
弟子はその指導を信じて、自分独自の技術に磨きをかけてゆく、それが弓道人の喜びだと思います。
もしもあなたの射技が人からは変則技術と見られたとしても、師は必死になって弁明してくれるはずです。
そんな師弟関係を得られたら、そのことがあなたの人生をどんなに豊かにしてくれるか知れません。

8:蜻蛉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
肘の回内については、高段の方でも全くしていない人も結構いますよ。
それが骨格によるものかどうかまで分かりませんが。
それに回内する事が正しいとか必ず必要とか、教本なりどこかに書いてありますか?

何を持って正射と言うのか分かりませんけど、引き方など教本の図解とまったく同じ引き方をしている人などいないです。
それぞれ骨格や個性があるので、違っていて当たり前です。
事故で指が欠損していても称号の審査に合格した人もいますし、車椅子で引いている人もいますしね。

あと、それぞれの人の骨格に合わせた指導が出来ない人は指導者ではないですから。

親しい人に、教本の図解とは相当違う引き方をしている人がいますが、その射を押しとおして六段までなった人がいます。
おおよそ普通なら中らないような射形なのですが、全国大会で優勝したりしています。
範士の先生に、ここまで来たら癖では無くて個性だなと言われたそうです。
その人は更に上を目指して頑張ってますよ。

あなたはあなたの射を目指せば良いのです。
自己満足で良いのです。
みんな自己満足でやっているんですから。
あなたが誠心誠意を尽くした射が正射になるんですよ。
弓が本当に好きならば、どうかご自分の射を高める努力を怠らずに、同じように骨格で悩んでいる人たちに範を示せる人になってほしいと思います。


■[237] 地方審査 (投稿10件)

1:さきさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
大学一年です。
来月行われる宮城県の地方審査(仙台ではない)で初段を受けようとしています。
いままでは学校に頼りきりでしたので申込から不明な点があり焦っております。
先輩方も大学に入ってから受けた方がおらず、指導兼顧問の先生は名前だけでまだ会ったことがありません。

申込書は全日本弓道連盟のサイトにあるもので良いのでしょうか。
またそれはどちらに送ればよいのでしょうか。

初歩すぎる質問で申し訳ありません。

7:さきさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
予想以上の多くの書き込み、皆様ありがとうございます。

県登録はしてあり、IDもこちらにあります。
問い合わせしたところ、仙台の弓具店さんで受付を行っているそうです。
今は先生のサインが必要らしくそちらに手間取ってますがなんとか申込できそうです。
ありがとうございました。

8:テツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB730; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322)
>6:Qちゃんさん

私共が使用している申込用紙は、宛名が都道府県支部長宛てになっており、また記載事項も異なっていることから、日弓連HPの申し込み用紙はてっきり中央審査用とばかり思い込んでいました。

勉強になりました。
ありがとうございました。

9:雀さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; SH-06D Build/S5081) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
近々、弓道をはじめてから最初の審査があります。級位を受けることになっているのですが、これだけは気をつけるべき、というものがありましたら、ご教授頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

10:ausf.Gさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;ENUSMSE)
いま教わっている先生方にしっかり体配を教わること。
そして、周りの方々に協力して頂いて、繰り返し入退場を含めた体配の練習(他の一達と動作を合わせることを含めて)をすることです。
(終わったら必ず講評をして頂いて、改善点を指摘してもらいます。)


■[238] 大会での一目惚れ (投稿2件)

1:わわさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)
こんにちは。
弓道をしている中2です。

私は高校の大会で、ある高校の3年の先輩に一目ぼれしてしまいました!

そしてその好きな人を、弓道の名簿などを見たりしながら友達に情報を教えてもらったりして調べてました。
すると偶然好きな人のtwitterを見つけました。
たまにtwitterで話しています。

でもなかなか発展がありません…。
話すといっても話題がないので弓道以外のことはほとんど話しません。

そこで私は、手紙を渡そうと思いました!
好きな人の学校の私の友達に、手紙を渡してもらおうと思いました。

でもなんて書いたらいいか分かりません(泣)

手紙にはアドレスとプリクラを貼って渡そうと思っています。
良かったらアドバイスをください。

メアドなどを書いて渡しても男子の方たちは引いたりしないでしょうか…?

その好きな人は、彼女がいます。
とても彼女思いの方です。
付き合わなくても友達になりたいです!!

アドバイスをください。

2:akiさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.94 Safari/537.4
とりあえず、お友達になるところからはじめればいいと思います。
その後付き合うとか付き合わないとかは別として。
でも、手紙は重い感じが・・


■[239] 集中力を上げる曲 (投稿4件)

1:のばさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
大会でよく緊張します


入場までに
iPodで曲を聞いて平常心を
保つのですが


皆さんは立ちに
入る前に何か
聞いてますか?



個人的にはゴイステの
銀河鉄道の夜がオススメです。

2:MASAさん
KDDI-SN3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.210 (GUI) MMP/2.0
自分は大会直前まで曲を聴いていたため、胴着の中にウォークマン入れたまま立ちに入ってしまった経験があります(汗)

選曲はというと
気力を充実させるためを目的とし

弓道を始めた頃好きだった
ボーカロイドの
“うたいたいのうた”

緊張が嬉しさに変わる
ハリーポッターの
“クィディッチカップ”

などですね

3:犬さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1
私は高校生でもクラシックが好きというちょっと変わっている方なのですが
ジムノペディ1,2,3番は落ち着けますよ
中には眠くて寝てしまう人も居ますしね

4:☆ヒデボン☆さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
現在53歳・・・高校から弓道をやっています。
集中力の高め方は、高校時代にやっていたことが、今でも間違っていなかったと思っています。
@目線を一定に保つ
基本に定められた目線を保つことにより、どこの道場に行っても、その場の変化に惑わされない。
A呼吸を一定に保つ
すべての動作を呼吸に合わせて行う。
普段の練習の時、常に呼吸と動作を関連付ける。

常に普段の練習の時から試合を想定して行うことが大事だと思う。


■[240] 大学弓道にありがちなこと (投稿12件)

1:アントニオ大前さん
DoCoMo/2.0 SH01B(c500;TB;W24H16)

こんにちは。

僕は大学弓道に興味があるのですが、大学弓道によくあることを色々知りたいので、教えてください。


例えば、試合の雰囲気が

「大前いっぽーん!」
「大前とめろぉー!」
「最後まで伸びろ!」

パン!

「よっしゃああああああああ!二的続けー!」

みたいな感じ

とかです。

9:tomatoさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/21.0.1180.89 Safari/537.1
9割そこそこで自分最強と思い込む
平均的中を調子の良い時の的中率と間違える

10:大学弓道OBさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
一般の弓道では大学弓道の的中至上の考え方はほとんど通用しません。決定的に練習量が違うからです。求められる質も格段に上がります。

しかし、大学弓道のように純粋に的中を求める時を過ごすのは決して無駄ではありません。現代弓道が的中至上ではなくても、的中しない弓はどこかに間違いがあるからです。的中しながら、真を求めていくこともひとつの道だと思います。

私も大学弓道4年間の経験は今でもかけがえのないものとなっています。伝統や上下関係は大学ごと違いますが、そこはむしろ弓道とは直接関係のない部分であり、そこだけで大学弓道を評価することはできないと思います。

やるかやらないか、と聞かれれば、ぜひやってください、と言います。

11:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.79 Safari/537.4
練習量が違うから中らなくても仕方ないと考えるのが一般の射ってことですか?

12:☆ヒデボン☆さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
>11
そんなことを考える奴は大成しない・・・
ただ、そんなことを言ってる一般人の弓道家がいることは嘆かわしい・・・


■[241] 悩みを聞いてください (投稿10件)

1:とある高校の百姓さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

高校2年で部長なのですがよくわからないです。

あて射で的中をだせばいいのか・射形を綺麗にして見栄えをよくし長い年月をかけ的中をだせるようにするか

自分は大学・社会人になってもずっと弓道をやり続けたいので、とりあえず全大会を諦め自分にあった射形を見つけているのですがどうすればよいですか??
正直、大会に出たいですし結果を残したいです。しかも部長なので・・・・・大会に出れないとなると馬鹿にされるんじゃないかなと心配なのですが。

7:大魔神さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25
中る射でいいと思いますが、綺麗な射合従中らないので有ればそもそも綺麗な射と思ってる者は勘違いで、本当は別に綺麗な射があるのだと思います。

8:とある高校の百姓さん
KDDI-PT36 UP.Browser/6.2.0.17.2.4.1.1 (GUI) MMP/2.0

皆さん様々なコメントありがとうございます。

弓道はやはり奥が深いですね!
どんなに下手でも辞めたいと思えないです。

9:蛍さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.1-update1; ja-jp; T-01C Build/TER018) AppleWebKit/530.17 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/530.17
長文失礼します大学一年の蛍です

二年前までの自分を思い出します(笑)

自分で言うのもなんですが射型は綺麗な方、
中りも(高校生の頃は)MAXで9割5分中り、平均的中も世代交代してからは(自分が部長になってから引退まで)7割5分程度の射手でした。

自分は運良く射型を追い求めたら的中が着いてきてくれましたが、高校弓道だけでは射型を追い求めて中りも上がるとは必ずしも言えないと思います。
それくらいに高校弓道は短いです。

高校弓道や大学弓道の大会で上位に入賞する射手は必ずしも射型が綺麗とは言い難い所があると思います。
しかし彼ら(彼女ら)ほとんどに共通して言えるのは弓手がしっかりしており離れが鋭いことです。

短い高校弓道で成功し、綺麗な射型を追い求めるなら、弓手、離れ、欲を言えば縦軸横軸(三重十文字)を磨くのが良いと思います。
その3つがしっかりしているだけで綺麗な射型と思えるでしょうし、中りもついてきます。(必ずとは言えないですが(^^;))

メンバーに入れず、周りから陰口をいわれるなら
そいつらには言わせとけばいいんですよ(笑)

上記の方々も言っておられますが、
1、基本をしっかり
2、努力
自分の意見として
3、弓手、離れ、三重十文字

の3つを守ればきっと自分の納得する形になると思いますよ(o^-^)

頑張れ若者!

10:☆ヒデボン☆さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0
当て射ってなんだろう・・・・
当たる射ってのを考えたほうがいいんではなかろうか・・・
どんな射が当たる射かを考えたほうが早いんじゃないかな?
100回同じことができれば、100回当たるはずだから・・・・
全く同じことをできれば、必ず同じところに矢は飛んでいくはずだと思う。
それを可能にするのは、弓に対して体の合理的な使い方を考えるのが正しい方法ではないだろうか・・・・
それを突き詰めたのが、先人の射法ではないだろうか・・・
矢を飛ばすのは弓であって、人間はそれの合理的な働きを助けるだけであると思う。
当て射、当て射って言うものに限って、あたかも自分自身が矢を飛ばしていると勘違いしているのではないだろうか?
基本基本ってよく耳にするけど、外観だけの基本ではなく、力学的身体的な基本ってのを考えなきゃいけないと思う・・・

とっちらかったけど、みんなはどう思う?


■[242] 大学弓道部に入ると一般的な大学生らしい生活はできない? (投稿21件)

1:アントニオ大前さん
DoCoMo/2.0 SH01B(c500;TB;W24H16)

僕は大学に入ったら弓道部に入ろうか弓道サークルに入ろうか迷っています。

しかし、弓道部に入ると、大学生活4年間がほぼ弓道一色になってしまい
一般的な学生がしているような娯楽(合コンとか、旅行とか)、そして、恋愛などはほとんどできず、
特にU部以上の大学になるとそれらとはほぼ無縁な生活を送るということを聞きました。
部活外との関わりも希薄になって大学内でぼっちになりがち、とも聞きました。
僕が志望している大学はU部校です。
せっかくの4年間、弓道だけでなく色々な経験をしてみたいと思っています。
しかし、弓道だけに打ち込む生活も良いかな、という気持ちもあります。
だから、大学では厳しい弓道部に入るか、そこまで厳しくない弓道サークルに入るか迷っているのです。

実際、大学の弓道部は、恋愛、部外との関わりなどもほぼできないぐらい自由が奪われてしまうものなのですか?

18:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.289 Version/12.02
>>14
>「色々相談のってやったのになんで入んなかったんだよ」なんてネチネチ…

こういう人はどこでもいます。すごく根に持つ人もいます。気をつけてください。特に就職活動で見学訪問した時。


ところでこれは極端な例ですが、同好会でも正式な部活動として学校から認められるために試合実績作りのため頑張っているところもあるでしょう。そういった人たちの気分を害さないように相談の時は気を使ったほうが良いです。(弓道同好会しかない大学ってあるんだろうか…)

19:アントニオ大前さん
DoCoMo/2.0 SH01B(c500;TB;W24H16)

皆様、たくさんの返信ありがとうございました。


「このような質問をしてる人間に大学の弓道部に入る価値はない、大学の弓道部なめんな!!」
ぐらいのお叱りの言葉をうけるのでは、と半ば怖れながら投稿したのですが、
思い切って投稿して良かったと思います。
優しくも厳しく、色々なことを教えていただけてとても安心しました。


ご意見を聞いていくうちに、僕はサークルで弓道を続けるほうが向いてるんじゃないかと思うようになりました。
しかし、まだ半年あります。半年後にはまた変わっているかもしれません。

というか、大学に受からないと話になりません。

なので、今回の事は大学に合格するまでそんなに深刻に考えず、まずは今までどおり受験勉強に専念します。

ありがとうございました。

20:通りがかりの者さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
息子が大学1〜3年の最初の頃までいわゆるその道では名門と言われる「部活」に所属していました。
サークルとは違い、礼儀作法、年功序列は軍隊並にありましたし、休むことももちろんバイトも出来ません。

出費はといえば、月々5万ほど家計から捻出し、交通費や練習代や諸経費で必要でした。

3年になると幹部に近づき、寝る時間もなく雑用に追われ、終電なのに終点まで眠り込んでしまうこともしばしばでした。

息子自身が精神的に親を頼っているうちはそれでも何とか支援できましたが、20歳を過ぎる頃から親離れの意思が強くなり、援助してもらう=干渉される、というジレンマに悩み始めたようです。
部活は自宅通いの大学生の場合、親の援助なしでは難しいんです。

普通の大学生のようにバイトしたい、部活以外の友達が欲しい、色々な場所に行ってみたい、そういう思いが強くなり3年で退部を決めました。

しかしながら、退部してしばらくはバイト生活で些少の小金を貯めたものの、休日は一人ぼっち、ゼミのうわべだけの友人と浅い人間関係、その他はネットの繫がりだけで外には出ていかず、目標を見失って何も見つからず、有り余る時間の中で家族とも話さなくなり、完全にコミ障になってしまいました。

かろうじて就職は内定をいただいたようですが、この大学にしてどうして?という会社ですし、その会社で目標とする仕事もないような感じです。

こんな状態になるならば、出費があろうが、忙しかろうが、部活を最後まで続けていれば・・と心から思います。
うわべだけの関係でなく、本気でぶつかってきてくれた仲間との繫がりは何者にも替え難い、そう見えました。

結論として、途中で辞めるつもりで「部活」は入ってはいけないということ。
大学生活の全てを失うくらい、精神をやられてしまいます。それだけ濃密な活動なのですね。

長文になってしまいごめんなさいね。
よ〜く考えて、新入生勧誘の4〜5月くらいにたくさん見学に行ってみてください。
ご自身に見合った活動が見つかるといいですね。

21:素人 ◆ulhccrlkさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.94 Safari/537.4
高校生活を振り返って、勉強で学年一番、部活ではインハイ&選抜大会優勝、部内外ともに友達沢山!
って、出来たと思いますか?
その為には、どれくらい努力が必要だと思いますか?

大学でも同じです。
挑む気合と意欲があれば不可能とは言えませんが、大変困難なことです。

選抜大会、インカレ、王座決定戦、日本一を目指すとなると、やはり練習時間も長くなります。
私の所属する部活も日本一を目指し、全国大会の常連となっているつもりですが、週7日の活動もあってか部外に友達は少ないです。飲み会もあまり参加したことがありません。
もちろん自分のコミュニケーション能力の低さもありますが。

やはり、何が一番やりたいことなのか、優先順位を決めて取捨選択することになると思います。


書き込みを見るに花の大学生活に気が向いているようなので、それなら一般弓道に身をおいて活動は週2,3程度にし、そこで意欲が出たら国体で日本一を目指す、なんてのが良いように思えました。


■[243] 道場の掛け持ちについて (投稿6件)

1:お悩みさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9B206 Safari/7534.48.3
会社の部活で弓を引いておりますが、活動している道場は、現在の住まいや勤務地から離れており、なかなか練習に行くことができません。近くに別の道場があり、こちらなら、退社後に練習ができるかなと思っているのですが、道場の掛け持ちというのは余りするべきではないでしょうか?どちらの道場も、同じ県連であり、隣町の道場です。別の道場の方が明らかに近く利用しやすいのですが、部活動は切り離したくは無く、どうしたものかと

3:ausf.Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>どうしたものかと
1)所属部の責任者に相談する。
2)所属道場の責任者に相談する。
3)了承を得たうえで、希望道場の責任者に相談や依頼をする。
(所属部若しくは道場の責任者から、希望道場の責任者に対して、話を通しておいてもらうことも可でしょう。)
4)新道場へも入会する。

当日の使用料を払うだけで誰でも引ける道場であればそこまでする必要もない場合もあるかも知れません。
でも、社会人でありなおかつ会社の部に所属して活動を続けるのであれば、一応のけじめとしてお話を通しておいた方が後々の憂いがないと思います。
(もし問題視する方がいらっしゃれば、直ぐに部や道場の方の耳に届くと思いますから。)

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
会社の弓道部と言っても、どのくらいの規模の部なのかです。
部員10名前後の愛好会的な部だとすれば、お悩みさんが自分の都合だけで、よそで練習するというのはまずいと思いますよ。練習自体がクラブ活動そのものなのですから、例え着替える時間がないほど遅れても、駆けつけるという姿勢が大事ではないでしょうか。
自分の練習不足を補うためだけなら、休日にでも近所の道場で集中練習するしかないですよ。

5:大魔神さん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25
掛け持ちすればいいのではないでしょうか

6:有月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
一般の道場を使用する場合、>3:ausf.Gさん  の書かれている、その時だけの使用料で済む道場や、支部費(月謝)を求める道場など様々です。調べてみては?


>2:ふみふみさん  の書かれているとおり、一端の社会人ですから、自分で『聞く』ことから始めてはどうですか?


■[244] タイトル無し:本スレッドは削除対象です (投稿1件)

1:mayaさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
二つ連投するようになりますが、すいません。
【タイトル】
   危険
【いつ?】
   9月ころ
【どこで?】
   普段使っている学校の道場で
【具体的な状況】
 矢取に出た二人の女子が、喋りながら、矢取を行っていた。
【ヒヤッとした内容】
 矢取が終了し「矢取終わりました」と言ったので、大前の人が打起こしにはいったと同時に、ひょっこりとまた出てきた。
【原因や今後の注意】
 女子に聞いたところ、的を安土に付けるときの基準となる赤い紐が、上にあったので、下に直さなくてもいいのか? というものだった。
 今後の注意は、大前の人が早気だったのもあり、矢取終了後、気になったことがあっても「絶対にまた矢道に戻らない」こと。


【タイトル】
  羽根のない矢は使わない。
【いつ?】
  今月、大会後の午後の練習時
【どこで?】
  練習に使っている学校の道場
【具体的な状況】
 大会後、次の大会の為に行射を行っていた。
【ヒヤッとした内容】
 その時、羽根の無い矢を中で打ち、安土どころか、屋根を超えた。
【原因や今後の注意】
 その時、誰も止めなかったこと。
 また、その後、言われずともその人は行射禁止が二日続いた。
今後は、互いに矢や弓、弓具等の点検をし、ちゃんと羽根がある矢を使うようにする。


■[245] カケ 装飾 (投稿2件)

1:kkkさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.6; ja-jp; SC-03D Build/GINGERBREAD) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
カケに装飾をしてみたいのですが何かいい案はないですか?

2:ikkiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS124342; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; MDDS; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; BRI/2)
飾り縫いを施す方法がありますよ。


■[246] 楽しくないです (投稿10件)

1:美鈴さん
KDDI-TS3Z UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.112 (GUI) MMP/2.0

こんにちは。現在、大学2年で弓道部に所属しています。

ここ1年くらい、全く中らなくなってしまい、弓道をするのが楽しくないと思うようになりました。

やる気はあるのですが、いくら頑張っても的中がが出ません。

先輩には、中っている時は指導して頂いたのですが、最近はあまり頂けていない気がします。

自分は上達する見込みがないと諦められたのだと思った時もありましたが、それでも前向きに自分から御指導を求めるようにしました。

ですが、そろそろ限界です。私には弓道の才能が無いのでしょうか。弓道は好きなのに、辛いです。

7:美鈴さん
KDDI-TS3Z UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.112 (GUI) MMP/2.0

こんにちは。

まさかこれだけの人が返信してくださるなんて思ってもいなかったので驚きました。

皆さん、ありがとうございます!


練習量としては、今の自分の時間を最大限にかけて引いています。と言っても的前で引くのは30本程度です。前は1日に80本くらい引いていたのですが、早気と緩みが深刻になってしまって、今は主に巻藁を中心に練習しています。矢数をかければかける程、悪い方向にしか進まないような気がして…。
たぶんそのせいで、中りも7割くらいから3割ほどに落ちてしまったんだと思います。
それからは、ずっとその調子です。

私自身、人に頼りすぎていて自分から自分を変えようとはしない弱い部分があったかもしれません。
アブさんのおっしゃる通り、指導してくださる側の方の気持ちまで推し量る余裕がなくなっていました。

焦って練習するのでは無く、ゆっくりと冷静に自分を見つめなおしたいと思います。

返信、ありがとうございました。

8:アブさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/22.0.1229.79 Safari/537.4
返信は必要ないですが、一日三十本は少ないかと思います

騙されたと思って一日100本を一ヶ月ぐらい続けてみませんか?
射形が違っても、当てる根底(いわゆる当て感)は同じです
崩れるのが怖い、といってももうこれ以上崩れようが無いので、とにかく矢数を掛けてみては?

9:ausf.Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>的前で引くのは30本程度
アブさんの仰るように、大学生と言うことを考えれば少ないようです。
+巻藁ではどれ程引かれていているのでしょうね。

>早気と緩みが深刻になってしまって
漠然とただ「中らない」のではなくて、問題点(射癖)が明確であるのならば、日々の練習で対策を考えたり施行することがより容易なように思えます。
今迄どの様な練習をなさって来られたのでしょうか。
在り来たりのことを申せば、姿勢・胴造り・三重十文字の確認や修正からではないでしょうか。

早気も弛みも、どちらも弓道家にとって重篤な射癖であって、それを克服するためには相応の時間や努力を要するし、そのための練習(時間)は必ずしも楽しい訳ではない(むしろ苦しい?!)と思います。

だから、あとは美鈴さん個人の気持ちの持ちようだろうと思います。
弓道はお好きなようなので、努力の先の「楽しさ」を見据えたり、努力して弓を引くこと自体に「楽しさ」を見いだせるかではないでしょうか。

10:美鈴さん
KDDI-TS3Z UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.7.112 (GUI) MMP/2.0

こんにちは。

まずは的前でもっと矢数をかけてみます。
どうしても、中らないと楽しくないと思ってしまうのですが、射癖をなおす積み重ねの過程が楽しいと思えるようになりたいです。


■[247] 準優勝か二位か (投稿5件)

1:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
ちょっとどうでも良いような事でもめています。

賞状に明記する順位ですが
優勝の次は準優勝なのか二位なのか
です。
三位まで賞状を作る予定なのですが
優勝 二位 三位 と作るべきなのか
優勝 準優勝 三位 と作るべきなのか

正直な話、製作する私ももしもらった時の私もどっちでもいいのですが上層部は白熱しています。

準優勝と二位はどちらが適切なのでしょうか?

2:ふみふみさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.7; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.0.A.5.12) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
文例サンプルなど調べてみましたが、
団体戦は、準優勝
個人戦は、二位

が一般的だそうです

3:テツさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
2:ふみふみさんの通りかも知れません。

指導している高校の道場に掲げてある賞状を見てきました。

団体 優勝・準優勝・第三位・・・・
個人 優勝・第二位・第三位・・・・

このように書いてありました


が・・・

主催者によっては
団体も 第二位と書いてある賞状もありました。

4:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
・ふみふみさん
・テツさん
ありがとうございます。
団体戦と個人戦で分けるのが一般的なようですね。 

ご回答ありがとうございました。

5:蜻蛉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
参考までに、自分のところの道場で主催する大会では団体個人共に第一位・第二位です。地連で主催する大会も同じでしたし、国体もインターハイも同様だったと思います。
一方、全日本選手権は優勝・準優勝だったように思います。
個人的には第一位・第二位のほうがしっくりするのですが、地域によっても違うのですかね?


■[248] 後輩への指導について (投稿8件)

1:たかさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
ぼくは大学の弓道部に所属しており、現在最高学年として活動しています。
夏休みも終わり、後輩も本格的に的前に立つようになったのですが、
ある後輩に指導する際、何か注意をすると
「これはこうなんです。」「いま調整中でして」「ぼくの高校ではこういう射をしてました。」「うちの県(S県)では認められてますよ」「こっちのほうが中るんです」などと何かにつけて言い訳をしてきます。
僕のほうが段が上(参段)とは言え、僕もまだまだ修行の最中で、弓道のすべてを知っているわけでも的確な指導法を知っているわけでもありませんので「僕は正しい。僕の指導の全てを受け入れろ」というつもりはありません。
ですが、その後輩の射は明らかに弓道として理想的なもの(流派により理想的なものに違いはあるでしょうが)からかけ離れているのです。
具体的に言うと右肩を下げずつまらせて、離れは超がつくほどの小離れ、残心で過剰なまでに弓を的方向に倒す。アーチェリーのような射です。

部活としては、残念ですが的中が多いに越したことはないので、「こっちのほうが中る」というように言われると、言葉に詰まってしまうんです。(といっても言うほど中ててはいないのですが)

僕は弓道をやる以上、弓道として正しい射をやってほしいという思いでいます。
このような後輩に対して、なにか良い対処法や諭し方などはないでしょうか?
それとも、単なるぼくの考えの押し付けになっているのでしょうか?

ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

5:パパンプさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Win64; x64; Trident/5.0; nicoversion; YTB730)
返信どうもです。

本人に射の事を聞いたりする前に、貴方自身がその射の事を理解することが大切です。

「これは悪い射だ」といった先入観をもって聞いても、後輩の言ってる事がすべて言い訳とかに聞こえてしまうので、自分でも実際にやってみたりして色々考えてみた方が良いかもしれませんね。

的前に立って急に射が変わるってのは良くあることじゃないでしょうかね。元々高校でやってたのに、大学に入ったら基礎からやり直し(たかさんの所がどうなのかわかりませんが)で、ようやく的に向かって引ける訳ですから。表面上は初心に戻って〜、とか言ってても今までの積み重ね、高校での経験の中で絶対に譲れないものがあるんじゃないでしょうか。

まー、いずれにせよ先の方も仰ってましたが部としての方針を固めてみてはどうでしょうかね。

6:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
私なら、その新入部員のやりたいようにやらせたいです。
師範がいない道場ですので、たかさんたち幹部に決定権があるわけです。
部員たちは、その新人に対する幹部たちの振る舞い方を見ています。個性を出来るだけ尊重しようとしているのか、道場の秩序を重んじて変則射法は許さないという立場なのかを、じっと見ていると思います。
幸いたかさんの弓道部は伝統に縛られた強豪校ということでもなさそうです。大学弓道はルール違反さえなければ、なんでもありの自由な場だと思います。野太い野武士集団の道も魅力があると思います。
鉄砲付けの弓手、馬手肘を下方にこじる離れ、これをさらに磨けばかなりの戦力になります。
私は楽しいと思いますがいかがでしょうか。

7:枝里さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
自分の出身大学の事を書くと皆さんから怒られそうですが、あえて私の出身大学の方針は・・・


射技指導 : コーチ・監督により指導

体配指導 : 幹部による指導

的付け確認 : 先輩・同級生により指導

大会時のチーム編成 : コーチ・監督と幹部学生の話し合いにより決定


流派など : 基本的には拘らない

練習方法 : 自主練を除き、原則幹部の決めた練習内容とする


参考にならないでしょうが・・・

8:枝里さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
追伸です

昇段審査を受けて、自分を向上させたいと思う学生は、コーチ・監督・先輩同輩の助言を聞いて自分なりに努力しています。

我流の学生もいましたが、なかなか昇段出来ず、社会人になった今、癖を直すことに苦労しているようです・・・


■[249] 射位以外での座りかたについて (投稿3件)

1:中さん
SoftBank/1.0/941SH/SHJ002/SN355605030395146 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
はじめまして、中です。

現在高校の弓道部で日々練習に励んでいます。
先日の練習の時に体育座りをしてしまったのですが、その時先輩に「立て膝はいけない。正座かあぐらにしなさい」と注意を受けました。
体育座りがいけないというのも驚きましたが、あぐらが許可されるというのも違和感がありました。(自分の中ではあぐらこそ駄目な事だと思っていたので)
そこで先輩にその旨を伝えましたが、「なぜかは知らないが、自分もそうやって注意を受けた」とあいまいな返答でした。

なぜ立て膝はいけないのですか?またなぜあぐらは良しとされるのですか?

2:名前はまだ無いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/21.0.1180.89 Safari/537.1
膝より足を前に出してはいけないという考え方があるようです。
 実際、師範にそのように教わりました。
確かに見取り稽古している中で足を前に投げ出すのは無礼かなとも思います。
 そういうものであると理解しております。
参考にして下さい

3:織部さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
中さん

射場外で休憩の時は、どのような格好でも良いと思いますが、武道としての姿勢というものがあるわけで、射場内ではやはり正座でしょうね。特に人の射を拝見する時などは。

それと胡坐は安座と言って、これも休息の姿勢だからダメだと思いますよ。

>あぐらにしなさい
↑これは
胡坐に似ていますが、半趺坐というのがあります。これの事を言ってられるのでは?

看取り稽古の時気を付けることは、壁に寄りかからない。腕組みして見ない。などありますよ。


■[250] 新入部員の指導方法 (投稿7件)

1:オチさん
DoCoMo/2.0 F01B(c500;TB;W30H20)
自分は今年最上学年になりました。

そこで新入部員に指導をするのですが、
毎日新入部員の前に立って指導するのがいいのですか?
それとも、何日か間隔を空けてからまた指導した方がいいのですか?

宜しくお願いします。

4:オチさん
DoCoMo/2.0 F01B(c500;TB;W30H20)
鷹司カオルさん、アドバイスありがとうございます。
大変為になります。

通りすがりさん、
自分が一年生の時は、ほぼ連日指導を受けていました。(部活時間目一杯ではなく、30分程)

自分が二年生になれば、三年生は二年生の自分に指導を丸投げ。理由はめんどくさいからだそうです。
そしてどうしていいか分からず、自分達が受けたように毎日新入部員に指導していました。

ちなみに年配のコーチさんは月に1・2回の頻度で来ます。

うちの学校は地区大会でも常に最下位です。
このままで本当にいいのかと毎日悩んでいます。
長文失礼しました。

5:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
>部活時間目一杯ではなく、30分程

私も高校生のころは部活時間が約2時間、後輩指導の専用時間に30分程度を取っていました。
残りの1時間半は自分達の練習をしつつ、手の空いた者同士で指導していました。


>うちの学校は地区大会でも常に最下位です。
>三年生は二年生の自分に指導を丸投げ。
>理由はめんどくさいからだそうです。

「めんどくさい」と言うのは言い訳で、要するに教えるほどの実力がないだけで、教えたくても教える事も出来ないし、教えるためにあれこれ考えるのも無理な程度だということです。
オチさんが問題意識を持っているなら、ここで部内の意識改革を行わないと次の年も、そのまた次の年も同じ事の繰り返しになってしまうでしょう。


もし鷹司カオルさんの書き込みで何かしらの気付きがあれば参考にされると良いと思います。
自分なりに考えた方法で指導されても良いと思います。
今のご自分から見て「あの時こんな風に指導してくれたらもっと早く上手くなれたのに!」みたいな考えが有るなら実践してみても良いと思います。
後輩に教える事で、自分の中で理解不測だったことや、サボっていたことなど、色々と気付くことがあると思います。
人に物事を教えると言う事は、自分自身の成長にもなる事です。
これといった指導方法が部活内で確立されてないのならば、オチさんの思うようにやってみては如何でしょうか?

6:オチさん
DoCoMo/2.0 F01B(c500;TB;W30H20)
みなさん本当にありがとうございます!

これからは時間をおき、各自で復習しあうような態勢をとろうと思います。
自分達の代から変えられるよう努力します。

7:オチさん
DoCoMo/2.0 F01B(c500;TB;W30H20)
約半年前に書き込みをさせていただいたオチと申します。今はもう部活動は引退しました。
私の相談に乗っていただいた皆さんにお礼が言いたいのです。

皆さんのアドバイスを基に、自分に出来る限りの事をし尽くし続けました。
残念ながら指導者は私だけですが…(同学年の他の人はすでに引退してもう来ません)
そして一年生が初めて出場した大会では、一年生の中に羽分けをした人や皆中した人もいました。
いつも最下位だった私の学校は決勝に上がり、全体の約2割順位になりました。
惜しくも次の大会には進めませんでしたが、後輩から「先輩のおかげです」という言葉を聞いた時、ふっと何かがはじけて私は泣きました。とにかく号泣しました。やっと心おきなく引退出来るなぁって。

皆さんのお力添えが無ければ、自分はここまで来ることは絶対になかったでしょう。
様々な励ましとアドバイスをありがとうございました。




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 629件中 201〜250件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ