後輩への指導について (投稿8件)[1〜8]



1:たかさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
ぼくは大学の弓道部に所属しており、現在最高学年として活動しています。
夏休みも終わり、後輩も本格的に的前に立つようになったのですが、
ある後輩に指導する際、何か注意をすると
「これはこうなんです。」「いま調整中でして」「ぼくの高校ではこういう射をしてました。」「うちの県(S県)では認められてますよ」「こっちのほうが中るんです」などと何かにつけて言い訳をしてきます。
僕のほうが段が上(参段)とは言え、僕もまだまだ修行の最中で、弓道のすべてを知っているわけでも的確な指導法を知っているわけでもありませんので「僕は正しい。僕の指導の全てを受け入れろ」というつもりはありません。
ですが、その後輩の射は明らかに弓道として理想的なもの(流派により理想的なものに違いはあるでしょうが)からかけ離れているのです。
具体的に言うと右肩を下げずつまらせて、離れは超がつくほどの小離れ、残心で過剰なまでに弓を的方向に倒す。アーチェリーのような射です。

部活としては、残念ですが的中が多いに越したことはないので、「こっちのほうが中る」というように言われると、言葉に詰まってしまうんです。(といっても言うほど中ててはいないのですが)

僕は弓道をやる以上、弓道として正しい射をやってほしいという思いでいます。
このような後輩に対して、なにか良い対処法や諭し方などはないでしょうか?
それとも、単なるぼくの考えの押し付けになっているのでしょうか?

ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

2:パパンプさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Win64; x64; Trident/5.0; nicoversion; YTB730)
私なら当人にその射の説明(ここでこうするからこうなる等)をしてもらい、その内容がしっかりしているようであれば特に射を変えろとは言いません。仮にしっかりしていなかったとしても今の自分の射をどういった形にしていきたいのかを一緒に考えたり提案したりして出来る限り尊重するようにします。

私自身大学時代は他とは違った引き方をしていました(たかさんからみたら十中八九癖射に見えると思います)ので、後輩さんの様な立場の人間でしたね。ただ自分の射をしっかりと他人に説明できるレベルで理解をし、結果を出すことで理解を得ていました。

あとですね、その後輩が他の人に指導する時に基本がわかってないと困るのでそのあたりはしっかりやっといたほうがいいです。

長くなりそうなのでこのあたりで。レスポンスがあったら続けるかもしれません。

3:ausf.Gさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>明らかに弓道として理想的なもの(流派により理想的なものに違いはあるでしょうが)からかけ離れているのです。
まず部として目指す方向性を明確にすべきでしょう。
理想的な射形(正射必中?)か、安定的な高的中や「勝つ」ことか。
また「流派」に言及されていますが、大学として流派弓道をなさっているのか、たかさん個人が流派弓道について研究なさっているのかどうなのでしょう。

>僕は……
部としての指導は、全てをあなた個人でなさっている訳ではないだろうと一般的感覚から推察致します。
新人担当の三四回生や、部の幹部の方々が当然いらっしゃるのでしょうから、まずはその方々と相談したりお話をすることが先決だろうと思います。
彼の「射形」について、今更この時期にどうこう言っているという事は、今までの時期にちゃんとした指導が出来ていなかったことの裏返しのような気も致します。

「弓道をやる以上、弓道として正しい射をやってほしいという思いでいます。」
この件についても、よく話し合って部としての方針を明確にすべきでしょう。

>僕のほうが段が上(参段)
これを持ち出しちゃうと、「部」としての正常な運営や活動に支障を来たす元だと思うのですがね。
段位で指導をするのであれば、練習の主体は審査のためにシフトしかねないでしょうし、例えば新入生が参段を持っていた場合には、どのように対処するのか問題になるだろうし。
良くも悪くもそれがある程度無視出来るのが部活ではないかと考えます。

たかさん個人のことについて言わせて頂ければ、こんな場で自分の考えに対して確認したり賛同を得なければ行動が出来ないのであれば、指導は控えた方が宜しいように思えます。
たとえ間違っていてもいいから、自分(達)の信じる所に従ってある程度強く言うことも部活の一側面だろうと思っています。

4:たかさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:15.0) Gecko/20100101 Firefox/15.0.1
パパンプさん
>その射の説明(ここでこうするからこうなる等)をしてもらい、その内容がしっかりしているようであれば・・・
説明をしてもらうという考えは、パパンプさんに言われるまで頭にありませんでした。僕としても頭ごなしにこれはダメだ!なんて言うつもりは無かったので、挑戦していきたいと思います。
また本人がどこまでわかってやっているのか、しっかり確認してみたいと思います。


ausf.Gさん
>まず部として目指す方向性を明確にすべきでしょう。
たしかに今までこの部分が少し曖昧だったかもしれません。うちの部活はまともに活動するようになってまだ数年であるため、他の面でも曖昧なことが多々あり徐々に正してきたつもりでしたが、まだまだだったようです。
射に関しては正射必中の方を目指す傾向はありましたが、場合によって使い分け(?)をしていたかもしれません。この辺主将と話し合ってみたいと思います。

あと誤解があるようなので、訂正させて頂きますと、
>今までの時期にちゃんとした指導が出来ていなかったことの裏返しのような気も致します。
これに関しては、そのような部分もあったでしょうから、反省しているところです。ただ的前に立つようになった途端に、そのような射をするようになったため、いきなりで困惑しているというのが実際です。

また流派に言及したつもりはありません。書き方が悪かったかもしれませんが。ただ単に「理想的なものは1つではないでしょうが」ということが言いたかっただけです。誤解を生むような書き方をして申し訳ありません。ちなみに僕は高校の時は高校の時は本多流の先生にたまに見て頂く程度で、現在はきちんとした指導者がいないため教本のいわゆる全弓連の射でやっています。

また段を指導に反映させるつもりも毛頭ないです。まだまだ未熟なため指導に段を持ち出すつもりはないということで書いたのですが、余計な誤解を与えてしまったようです。申し訳ありません。

お二人とも、ありがとうございました。少し方向性が見えてきたように思います。
他の方からも意見が聞きたいので、なにかあればご指導ください。よろしくお願いします

5:パパンプさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Win64; x64; Trident/5.0; nicoversion; YTB730)
返信どうもです。

本人に射の事を聞いたりする前に、貴方自身がその射の事を理解することが大切です。

「これは悪い射だ」といった先入観をもって聞いても、後輩の言ってる事がすべて言い訳とかに聞こえてしまうので、自分でも実際にやってみたりして色々考えてみた方が良いかもしれませんね。

的前に立って急に射が変わるってのは良くあることじゃないでしょうかね。元々高校でやってたのに、大学に入ったら基礎からやり直し(たかさんの所がどうなのかわかりませんが)で、ようやく的に向かって引ける訳ですから。表面上は初心に戻って〜、とか言ってても今までの積み重ね、高校での経験の中で絶対に譲れないものがあるんじゃないでしょうか。

まー、いずれにせよ先の方も仰ってましたが部としての方針を固めてみてはどうでしょうかね。

6:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
私なら、その新入部員のやりたいようにやらせたいです。
師範がいない道場ですので、たかさんたち幹部に決定権があるわけです。
部員たちは、その新人に対する幹部たちの振る舞い方を見ています。個性を出来るだけ尊重しようとしているのか、道場の秩序を重んじて変則射法は許さないという立場なのかを、じっと見ていると思います。
幸いたかさんの弓道部は伝統に縛られた強豪校ということでもなさそうです。大学弓道はルール違反さえなければ、なんでもありの自由な場だと思います。野太い野武士集団の道も魅力があると思います。
鉄砲付けの弓手、馬手肘を下方にこじる離れ、これをさらに磨けばかなりの戦力になります。
私は楽しいと思いますがいかがでしょうか。

7:枝里さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
自分の出身大学の事を書くと皆さんから怒られそうですが、あえて私の出身大学の方針は・・・


射技指導 : コーチ・監督により指導

体配指導 : 幹部による指導

的付け確認 : 先輩・同級生により指導

大会時のチーム編成 : コーチ・監督と幹部学生の話し合いにより決定


流派など : 基本的には拘らない

練習方法 : 自主練を除き、原則幹部の決めた練習内容とする


参考にならないでしょうが・・・

8:枝里さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; YTB730)
追伸です

昇段審査を受けて、自分を向上させたいと思う学生は、コーチ・監督・先輩同輩の助言を聞いて自分なりに努力しています。

我流の学生もいましたが、なかなか昇段出来ず、社会人になった今、癖を直すことに苦労しているようです・・・


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:後輩への指導について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 後輩への指導について (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ