物事を教えていただく事に関して。 (投稿8件)[1〜8]



1:カタクラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)
弓道初心者です。
ちょっとした愚痴になるかも知れないのですが、よろしければご意見をお聞かせ願います。

弓道教室を卒業した後も続け、実際に自分が合同練習日以外にも道場を使用してよし、とお達しが出た為暇さえあれば練習場に出向くようにしています。
練習場所は、道場(教士の方に教えて頂ける)と体育館(完全個人練習)と二つあり練習日以外は体育館で黙々と練習する日々なのですが・・・ここにきて困った事が。
以前、先生方に「誰にでも教えたがる人が居る」と話を伺っていたのですが、そういう方は知識も豊富な高段位者の方だとおもっていたのですが、逆だったのです。

「人に教えたがる者が多いが、みだりに人の教えたがらないこと。特に、上位者がおられるときは慎み、上位者の指示に従う。」

と、マナーの一説にあり高段位者の方はそれは当たり前の事だ、と口に出すこともありません。
今回、半期上の初段の先輩が私に弦の指導をしてくれたのですが、そこには(年齢的にはその方より下ですが)5段先輩の方が居ました。

先輩は親切から指導を買って出てくれたのでしょうが、正直意味の分からない筋の通らないテキトーな説明を受けて此方は混乱する一方。最終的には「自分でやっとけ」と放置。
こちらが一通り自己流といえど勉強をしていなかった場合は、弦を作ることもできずに途方にくれるしかなかったと思われます。

学生のスポーツであるのならば分かりますが、私達は一般人。しかもいい歳こいた大人です。これってどうなのでしょうか。
おそらく私の態度も悪かった部分もあるかと思いますが。。。

先生からは「教えるという事は、その人の射に責任を持つという事。最後まで面倒を見ないのは論外!」となぜか私が叱られました・・・。

では、親切心から教えてくれる方に対してはどう接すれば良いのでしょうか?
私としては中途半端に中途半端なことを覚えたくはありません。

2:ausf.Gさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;ENUSMSE)
>弦の指導
弦輪や中仕掛のことと考えて宜しいのでしょうか?

>こちらが一通り自己流といえど勉強をしていなかった場合は、弦を作ることもできずに途方にくれるしかなかったと思われます。
仰る意味がよく汲み取れませんが、その場では、ご自身が解らないまま作業をしていた…と考えて宜しいのでしょうか?
(作業が出来ない!上手く行っていない!と言う状況にあったならば、その場で手伝ったり口を挟んだりする人が出て来て当然だと思うのですよ。)

其処に「尋ねる」とか「教わる」とか言う選択肢はございませでしょうか。
その場での高段者の方に教わるのか、ご自身の指導者の先生にするのかの選択はあるでしょうね。
(その場は稽古をやめておいて、ご指導を頂ける方がいらっしゃる時に教えて頂くことは考えられないのでしょうか。)

>正直意味の分からない筋の通らないテキトーな説明を受けて此方は混乱する一方。
申し訳ありません、意味が解りません。
一つの考え方として、当面新しい弦をその場で使えるようにして頂くことだけに限定することが考えられます。
(その場はその方に完全にお任せして、後ほど責任ある指導者の方に造り方を教えて頂くと言うことです。)

>親切心から教えてくれる方に対してはどう接すれば良いのでしょうか?
道場や指導層によって対応が異なるはずですから「人に教えたがる者が多いが、みだりに人の教えたがらないこと。特に、上位者がおられるときは慎み、上位者の指示に従う。」と言う明確な決め事があるのであれば、所属道場の責任ある方々や指導者の方に問うべき問題でしょう。

>練習日以外は体育館で黙々と練習する日々なのです
現状がもし弓道教室課程を終えたばかりであるのであれば、「合同練習日以外にも道場を使用してよし、とお達しが出た」とは言え、独りで勝手に弓を引いてもよいと言うことにはならないと思うのですよ。(道場や指導者の考え方による違いはあるでしょうが。)
基本は、どなたかに見て頂きながら弓を引くことだと考えますよ。

>学生のスポーツであるのならば分かりますが、私達は一般人。しかもいい歳こいた大人です。これってどうなのでしょうか。
?????

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YTB730)
「教え魔」というのは、本当に困った人です。本人が上級者か初級者かは関係なく存在します。さすがに自分より格上の人には教えませんが、素直に言う事を聞く相手と見るとぺたっと張り付き、けっこう大きな声で指導が続きます。
本人は、良かれと思ってする行為なので、周囲の人も何にも言えません。師範も目障りだとは思いながらも注意はしにくいものです。従って、その人がいるだけで、道場の空気が重苦しくなり、練習後の後味も苦いものになってしまいます。
今回の、カタクラさんのエピソードがこれに当てはまるのかは分かりません。こういう教えたり教えられたりの繰り返しが、弓の知識を蓄積してゆくということも事実ですし、それが無かったら一緒に練習している価値もなくなります。
社会人同士まずは相手の親切は素直にいただく。これが礼儀です。そのうちにその人をどう評価したら良いのか、どう接したら良いのか見えてきますよ。

4:ausf.Gさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; BOIE9;ENUSMSE)
>天龍さん
私見ですが、今回の件は「教え魔」云々のお話とは少々違う気がしているのですが‥。

弓を習い始めたばかりの方が「弦を作ることもできずに途方にくれている」状況であるならば、普通に考えれば何方かが声を掛けるか、若しくは助け舟を出すと考えられるのではないでしょうか?

カタクラさんからその後書き込みがなく、当時の正確な状況が解らないままでの半ば推測に因るのですが。

5:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
どうでしょうカタクラさん。『とりあえず自分に指導してくれる人=全部先生』ってことにしては?
そして自分に合わない先生の指導はとりあえず聞くだけにする。そして初心者の利点をいかして上段者に『さっき○○さんに教えてもらったのですが・・・』と聞き直すし自分の物にする。 諸先輩形も自分の引く時間を割いて指導しているはずです。それを考えると『自分でやっとけ』はあるていどしかたない事です。(教えた側は完全に教えきったと思ったのでしょう。)
あと
>私としては中途半端に中途半端なことを覚えたくはありません。
なのであれば一人練習は避けるべきだと思います。 よかれと思った練習が下手へ導く練習になってるかもしれません。ご注意下さい。

6:カタクラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)
返答が遅くなり申し訳ありません。
ausf.Gさん 天龍さん ソラデー2さん ご回答ありがとうございました。

>練習日以外は体育館で黙々と練習する日々
に関しては、体育館にも師範は居られ(道場の方ではありませんが、そこの責任者になります)数を打って自分で悪い所を見つけ出し、疑問を抱いた所を聞く、それに値しない場合はぴったり指導という方針なのです。(先生方は常に見て下さっております)
恐らく他の道場や先生方とは違い、私のいる地域は射る場所も、先生も括りがない為相当自由なのだろうと思います。
(先生方で連絡を取られているので、どの程度できるようになっている等の情報は伝わっているそうです)

>こちらが一通り〜…
全く分からない状況で手をつけるほど無謀なつもりでは無いですが・・・。
道場の先生に何度か手ほどきは受けていたのですが、実際一から自分でやることが初めてだったので、先輩方よりも手際が悪かった事は事実です。だからといって、出来ない訳ではなくただ単に作業が遅い・道場の先生と教えてくださった先輩のやり方が違うという事でした。
あれから道場の先生に伺った所、弦の作り方は実際一つのやり方しかないわけでは無いから、自分のやりやすい作り方使いたい材料
(麻or合成繊維)で構わない、と仰っていただきました。


ausf.Gさん
>その場はその方に完全にお任せして、後ほど責任ある指導者の方に造り方を教えて頂くと言うことです。
そうですね。出来ることならば、その場はそうして頂きたかったです。
当時、まるで「コレが正統な作り方だ!」といわんばかりの対応で、道場の先生・体育館の先生とも「意味合いが」違う教え方だったので、混乱を招きました。
最終的にどちらの先生方にも「それは違うから」と一蹴されましたが。。。

天龍さん
>さすがに自分より格上の人には教えませんが、素直に言う事を聞く相手と見るとぺたっと張り付き、けっこう大きな声で指導が続きます。
まさにソレに近いです。私はあれ以来ないですが、同期の方が餌食になりました。
ただ面白い事に、私の所はご年配の称号者や責任者(私どもは先生と呼んでいますが)に対して意見を言われる方もおります。それを見ていて、礼節を重んじるはずでは?と疑問に思いました。

7:カタクラさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1)
分割してしまい申し訳有りません。

ソラデー2さん
>そして自分に合わない先生の指導はとりあえず聞くだけにする。そして初心者の利点をいかして上段者に『さっき○○さんに教えてもらったのですが・・・』と聞き直すし自分の物にする。
当時はそれで対応させていただいてたのですが「どうして前教えた事が出来ないの?」とか「それは私が教えたやり方じゃないよね!」等・・・。正直、うんざりでした。だって、その方に教えていただいた事は後で先生方に怒られるのですから。まるでワザと違う事を教えてるのでは、と思うほどに。
道場にも体育館にも教えて頂きたい先生が居られるのですが、その先輩が居る日は行くのをやめようかと思うほどです。




基本的に「黙々と」と言っても必ず指導できる方が居られる空間で、指導を受けながら励んでおります。教えて頂きたい先生が居られるときに行き、一つ一つ教わる事にします。

8:ソラデー2さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
>当時はそれで対応させていただいてたのですが(以下略)
それは何処の道場でもあり得る事です。 あとはカタクラさんがどちらを信じて指導を受けつづけるかです。 人間関係に問題が生じるかもしれませんが『先日○○先生に指導していただいた時はこのように教わったのですが』ってその先輩にいうのも有だと思います。
指導の方向や食い違いは当たり前です。根本を治さなければ目先が治らないのに目先だけ指導人もいれば教えと欲しい事を教えずに違う視点から修正してくれる指導者もいます。 初心者ならなおさらわからない事が多いので不安でしょうが先輩・先生が気に入れなくても気長につきあって下さい。きっと役立つ時が有りと思いますよ。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:物事を教えていただく事に関して。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 物事を教えていただく事に関して。 (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ