雑談・その他 [551〜600]


■弓道座談会[雑談・その他]とは?

【デビ】メディアやイベント情報、素朴な質問など雑多な話題。


■スレッド一覧

過去ログ


■[551] アイディアを下さい (投稿3件)

1:きゅうさん
DoCoMo/2.0 N01B(c500;TB;W30H20)
私は弓道部の主将をしていました。

もうすぐ卒業を迎え、今卒業文集を書いているのですが、部活動の主将としても文集を書くことになりました。

そこで、顧問の確認が必要なので提出したら、本文はOKをもらったのですが、題名にインパクトが無いと何度も突き返されてしまいました。
色々考えたのですが、どうしても良い題名が浮かびまません。

何か弓道らしくインパクトのある題名のアイディアだけでももらえないでしょうか?

本文には3年間で培った。こと、指導者・保護者へのお礼、これからの事を書きました。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
題名は文語調の方が目を引きやすいので、その方向で考えるとして、パターンをいくつか挙げます。
思い出中心の内容なら、たとえば
「愛しき弓箭の日々」
として、
未来への希望のような内容が中心なら、
「友よ蒼穹に翔べ」
などを基本パターンとします。
弓に関係あるカッコ良い言葉をドンドン挙げて、単語を色々入れ替えてみれば、良い題名が出来ると思いますよ。

3:きゅうさん
DoCoMo/2.0 N01B(c500;TB;W30H20)
天龍さん どうもありがとうございます。
これを参考にしてたくさん言葉を出して考えます。


■[552] 射詰めに強くなるには? (投稿7件)

1:正面打ち起しさん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
こんにちは

高校で弓道をしているのですがいつも個人戦の射詰めで三本目近くになると外すことが多いんです


どうすれば通常の立ち同様に力を発揮できるのでしょうか

アドバイスをお願いします

4:雪の目付さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
やはり普段の練習の的中率を上げる事が近道と思います。
射詰には必ず残れるようにし、慣れてくるしかないかなと思います。
3本目に壁を意識せずに引けるようになるといいですね。

5:だんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
やはり普段の練習の的中率でしょう。
7割5分以上の的中を目指しましょう。
引いた矢は全てノートに記録も残しましょう。射型に関するコメントも残しておくとなお良いです。
矢数も大切です、高校生なら毎日50射以上引きましょう。朝や昼休みも引きましょう。

6:正面打ち起しさん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます


ちなみに私は朝練、昼練居残り練などを毎日続けており的中は八割後半です

3月下旬の全国選抜に出場が決まっており今回の質問をさせていただきました

みなさんから頂いたアドバイスを十分に活かして頑張りたいと思います

これからもアドバイスがあればお聞かせください
よろしくお願いします

7:TOTAL TEN BOSSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.4; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>正面打ち起しさん

では3月に会いましょう・・・笑


■[553] 昇段審査の書類 (投稿5件)

1:チキンさん
KDDI-KC3D UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
こんにちは、昇段審査の書類を書くにあたっての質問です。

私は高校二年生であり、今回受けようと思っているのは二段です。そこで質問なのですが、審査申込書の下の方にある『保護者承認(支部登録準会員)』という欄は、ちゃんと埋めるべきなのでしょうか?
親に頼もうと持っていった矢先、その下にある『学校長又は顧問(学校登録準会員)』という文字を見つけまして…もしかして私は学校登録準会員の方なのではないかと思ったのです。こういう場合、上の保護者承認の方は無視していいのでしょうか…それとも両方埋めるべき項目ですか?

まず、支部登録準会員 と 学校登録準会員 は区別してしまっていいものかさえわからないのです。

どなたかお答えくださると嬉しいです。失礼しました!

2:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
学校の部活に入っていれば学校登録のほうでしょうね。


保護者の承認欄も埋めましょう。



というか初段のときはどうされたのでしょうか?用紙が新しく変わったのでしょうか。

3:まなかなさん
DoCoMo/2.0 N09A3(c500;TB;W30H20)
チキンさんはじめまして。

書類ややこしいですよね。
チキンさんが部活動の生徒さんで、かつ、地連への登録がすんでいればあなたのIDが顧問の先生のところへ届いているはずです。以前の審査の時に発行が済んでいるはずなので、年会費が滞りなく支払われていれば今年も使えるはずです。
それ以外の場合は、一般会員として基幹道場を通じて審査を申し込んだはずなので、ご自分でIDを保管しているはずです。

チキンさんが前者なら、書類の欄は学校長のところ(顧問の先生でかまわないはずです)を。
後者であれば、保護者の欄を埋めて下さい。

私の地域はこんな感じです。

4:チキンさん
KDDI-KC3D UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
ゆんさん、まなかなさん、お答えありがとうございました!

実をいうと弐段を受けるのは二度目でして…その時に一度失敗した書類と、学校から配られた見本を見本にして書いていたのですが、
一度失敗した書類の方には 顧問の名前欄に顧問の名前が
学校から配られた見本の方には保護者名のところに、『〇〇〇〇』(実際に丸が4つです)と書いてあったもので…混乱してしまったのです。

どうもありがとうございました!

5:かあさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; InfoPath.2; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
保護者の印は必要です
学校登録の場合は支部長が顧問の先生になっている場合が多いと思いますが、こちらの印も必要ですよ。


■[554] 弓手の痛みの回復法 (投稿4件)

1:たまなさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7 (.NET CLR 3.5.30729)

はじめまして。高校から弓道を始めた高校1年生です。

つい最近16キロから20キロの弓へ変えたのですが、

やはり100本ほど引くと虎口が痛くなります。



今の弓に慣れれば痛みは少なくなるのでしょうが、やはりもっと多く矢数をかけたいのです。



弓手のアフターケアというか、
この痛みをできるだけ早く和らげる方法を知っている方いらっしゃいませんか?



・暖める
・アロエクリームを塗る
などこういった方法を教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
毎日100射程度かけていればそのうち痛くなくなるのですが、少し時間がかかるかも知れません。

自分はそのような時は、押手カケをつけていました。
ただ、押手カケは常用するとこれがないと引けなくなる(押しがしっくりこなくなる)ので注意が必要です。
テーピングでも代用できるのですが、めくれてきたりしてあまりお勧めではありません。

3:メロンパンさん
DoCoMo/2.0 F706i(c100;TB;W24H17)
高1で、いきなり4キロ上げるのは危険なような・・・汗
肩を壊さないように注意してくださいね。

どんな握り皮を使うかによって、痛みの進行を遅くすることができると思います。
自分に合った質の握り皮を見つけてみてください。

4:弦枕いじりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
握りの形状により、痛みを少なくすることができます。
握り内の当てゴムの形を色々変えて痛くない形を探しましょう。
私は、一週間で3回作り直しました。


■[555] 練習の頻度について (投稿3件)

1:ヴォネガット・ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
 弓道は、毎日練習したほうが良いのでしょうか、それとも筋肉が回復するのを待ってから練習したほうが効率が良いのでしょうか。筋肉が破壊された状態で練習しても、力が入ってしまったりして、射型を崩す原因になるではないかと思ったのですが、学生は毎日練習してるしなぁとも考えました。筋肉痛のときは練習した方がいいのでしょうか?

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
学生で毎日矢数をかけている場合は、オフ明けや、よっぽど極端に矢数が増えた時意外は筋肉痛になることもあまりありませんし、筋肉痛になっても回復が早いので、あまり気にすることは無いでしょうが、社会人で練習が週に数回ということでしたら、筋肉痛がひどい場合は休んだほうが良いでしょう。

自分は筋肉痛がひどい場合は一日以上間を明け、筋肉の疲労が回復するまで弓を引きません。
どうしても間をあけたくなければ、数射程度か素引き程度に抑えたほうが良いと思います。

3:ビーのさん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002/SN359798003933971 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
私は学生ですが、その中にも体力筋力のある人もあまりいればない人もいます。
かなりの筋肉痛になるということは結構無理して練習することになると思います。
各人の体力によって一日にちゃんと引ける数は異なると思いますので一日の射数が少なくても毎日出来るのでしたら継続した練習をした方がいいのではないかと思います。

週一の練習でに100射するよりは一週間毎日かけて100射の練習をした方が有効だとは思います。

もし、その選択ができる状況ならばですが。


■[556] 退会前に (投稿3件)

1:まぁささん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
この度、5年間所属していた弓道連盟を退会することとなりました。最期にお世話になった方々にごあいさつ・お礼・退会願提出等に伺う予定なのですが、それ以外にしておいたほうが良い事等ありましたら教えて下さい。

2:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0
はじめまして。
高校で弓引いてる狭山人と申します。
人生においても、弓道においても経験が浅い不束者ですが、スレが無いようですので書き込み致します。

…もし、もし私なら…
初めて指導してくださった方、そうでなければ普段から熱心に指導してくださった方(複数でも)に最後の指導をお願いするでしょうか…。
或いはより親しい方であれば、何かお言葉を揮毫(色紙や手ぬぐいなどに)してもらいたいと思います。
単に記念としてでなく、最後まで教えをこうた者としての至誠を尽くしたいと思うからです。

あまり参考にはならないかも知れませんが…、
長悪文失礼しました。

3:ジーザスさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
指定の退会願の書式があるなら、これを提出すれば事務的には問題無いと思います。
その他では、会費等の未払いが無いか、道具の貸し借りが無いかを確認しておけば良いと思います。
退会理由は人それぞれ有りますが、事務的な手続きがきちんと完了していれば良いと思います。


■[557] 指導者がいない弓道場 (投稿5件)

1:ルンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
こんばんは

私は現在高校3年生です。

さて、私がいこうと思っている大学があるんですけど、そこには弓道部があります。
しかし、そこには指導者がおらず、部員の人数も少なく、活動もしっかりしたものではありませんでした。

もしこの状況で弓道をするなら、一人でやることになると思いますが、弓道を独学でやっていくことはできますか?それで上手になれますか。

ちなみに私は高校の部活では弓道をしていました。
2段を取得していますが
もし、独学になったらまた審査を受けれるほどになりますか。

いっぱい質問してすみません。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
まず、普通に考えて指導者不在の道場で一人稽古をして上手くなるのは難しいと思います。
教本をはじめとする各種出版物などを読み、自分の姿を撮影して分析しながら練習をしても限界があります。
大学の弓道部で練習しつつも、近隣の公営道場などで指導を仰ぐか、地連などに相談して講師の派遣をしてもらうのが良いと思います。

審査を受ける事はできますが、合格できるかどうかは大変難しい問題かなと思います。

審査申込書には、現在の指導者を書き込む欄があります。このことからも、一般的には指導者に教えを受けながら稽古をするのが普通だということだと思います。

3:ルンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
詳しく説明いただき有難うございました。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今の世の中、高校で弓道をやった人が続けたいと思ったとき、これほど恵まれている種目はあまりないと思います。贅沢を言わなければ、どこででも弓が引けるということ。ほとんどの町に公営弓道場がある。ほとんどの大学に弓道部がある。これ以上望むのは贅沢と言うものです。
進学しようと思う大学に、弓道部も道場もあるのでしょう。しっかりした活動をしていないとはどういう意味でしょうか。ルンさんが入部してしっかりした活動をしたら良いのではありませんか。指導者が必要なら、どこかの先生を探して師範として招けばよいのではありませんか。
大学生になったら、何もかも自分達の力で解決しなければなりません。頑張って欲しいものです。

5:ルンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
天龍さんもコメント頂き有難うございました。
確かに、自分たちの力で解決ていくことは大事ですね。


■[558] 携帯サイト (投稿3件)

1:達さん
KDDI-SH3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.303 (GUI) MMP/2.0
いつもテビール田中でお世話になってます
ここ以外にも弓道のサイトを知ってる人がいたら
教えてください

ブログとかではなく
掲示板を設けてみんなで
話し合えるサイトを挙げてくれると
助かります

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
http://community.teacup.com/j_archery/bbs/


http://www.casphy.com/bbs/kyudo/

http://8603.teacup.com/kyudo/bbs

http://8020.teacup.com/jinmi/bbs

3:達さん
KDDI-SH3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.303 (GUI) MMP/2.0
弦禰さん
ありがとうございます


■[559] だめでもともと。弓の故障 (投稿18件)

1:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.38 Safari/532.0
先日、伺っている所から故障している弓を頂きました。姫反りの辺が30cm位内外の間が割れているのです。弦を張ろうとしたら返ってしまい割れ目が開きましたので、木工ボンドを塗ってグルグル紐を巻いておきました。
 これで一週間くらいおいて様子を見、籐を巻きたい(その後は籐は目立たぬようにカシュー塗り等しますが)と思います。どうでしょう、治りますかね?経験者の方や何かご存知の方いらっしゃいましたらご忠告お聞かせください。まさにタイトル通りですが。

 因みに、直心、Carbon、14kg です。

15:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_2; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
>礼法上(?)といいますかこれで使用してよろしいでしょうかね。

弓の修繕に作法なんてあったかな?
ましてグラス・カーボンなので余り気にしなくても良いと思いますが・・・道場の周りの方に伺うのが一番。

ただ一点。
何かの拍子にガラス繊維が飛散すると、悲惨ですよ。
くれぐれもお気をつけ下さい。

16:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.38 Safari/532.0
元 ◆ntlC4wAIさん、返信ありがとうございます。
 いぇ、『礼法上』と申し上げましたのは何といってよいか分からなかったものですからね。プライベートではなく射会などでということです。いくつも巻いて重籐の弓みたいにしてはいけませんのでね、その辺のことについてのことなんです。
 続けて皆様のお知恵を拝借致しとう存じます。お願いします。
 

17:たわしさん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002/SN359798003933971 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
学生身分ではありますが失礼します。

誰からどのようなかたちで入手した情報かは覚えていませんが飾り籐については握りの上下それぞれに同数巻かなければいけないと聞いたことはありますが、修繕のために巻く籐ならばそのような決まり等はないと聞いたことがあった気がします。

曖昧過ぎる記憶で申し訳ないです。

18:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.249.78 Safari/532.5
たわしさん どうもはじめまして。そうですか、ありがとうございます。情報に疎くなってから久しくなりましてね心配だったんです。
 本当に心強く思います。今後ともよろしくです。学生さんとのことですがますますご精進されていかれますようお祈りしております。


■[560] 世間における弓道とは? (投稿3件)

1:厳選豆さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
自分のすんでいる県は弓道人口が全国の中でもかなり少ない方です。そのためか弓道はあまり公の場で注目を浴びることがありません。

他の都道府県における弓道の武道として、スポーツとしての地位はどうなのでしょうか?

他の都道府県の人からみた弓道とはどうなのか気になりカキコミさせていただいた次第です。
ご意見お待ちしております。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分の住んでいるところの県は、ほとんどの高校に弓道部があり、弓道人口も多く全弓連の優秀地連表彰でもかなり上位に位置する環境です。
所属している弓道会は市体育協会に属し、会員数も多いため体協からの交付金も上から3番目位の金額を補助されています。

サッカーや野球のように一般の人から注目されるという事はありませんが、たとえば大会などの時に依頼すれば地元新聞社も取材に応じてくれますし、地元では武道の中では露出が多いほうではないかと思います。
地元の競技人口は武道の中では、剣道に次いで多く、柔道や合気道よりも多いと思います。

3:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道人口がかなり少ない●●県ですが、国体の成績が良く、天皇杯のポイントゲッターとして注目され、新聞にもよく掲載されています。
また、同様に弓道人口が少ない××県では、神社での神事で弓がよく扱われており、新聞に年中行事として掲載されています。

スポーツとしての地位は国体やインターハイの成績に比例する気がします。弓道人口の多さはあまり関係ないと感じます。

なぜか、大学の試合関係はほとんど新聞で見ることがないですね。そのあたりは野球と同じで、高校生とプロ(一般)が大学生より新聞をにぎわせているのに似ているように感じます。


■[561] 弦の音が… (投稿6件)

1:あやさん
DoCoMo/2.0 N906imyu(c100;TB;W30H20)
こんにちは。

最近、弦音が上関板の場所にあたって、勢いの無い変な音がします。

狭いのかと思い、的中定規で測っても、ぴったり15pくらいです。ほんの少しだけ弦を引っ張って離しても、「ビィン」と微妙な音がします。

ひどい出来弓ではないのですが…少し出来弓なのかな??
と、自分でもよく分かっていません。

この場合、どのようにしたら
良いのでしょうか??

ご協力お願いします。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.38 Safari/532.0
あやさん はじめまして、鷹司です。
 さて、弓の形状には変化が無いようですので行射如何ということになりますかね。
関板に当たっていると「バシャ!」っという様な音がします。(音は字にしずらいけれど)
 元々振動して音になり、音の元は振動ですから、少し引っ張って離しても音がして不思議ではないですが。
 やはり考えられるのは角見の利き方で、少々利き方が前より甘くなってきたかと思われます。弓返りしているとして、角見の利き方を調べてみましょう。方法を紹介しますからやってみてください。
 関板の下部、弦が当たると思われる所に白い紙を付けて、対応する場所の弦の部分を2cmくらいマジックなどで黒く塗るのです。
 これで20射位した後でその紙についた弦の跡を見てください。握り・内竹の方から見て『弦よりも右側』に跡が付いているのが良いのです。試しに紙を取り替えて、角見を全然利かせないでやって御覧なさい。弦の真下に跡が付くはずです。

 それから、出木・入来の判定ですがやり易い方法は、三画定規の直角を使うのが一番正確です(弓の外竹を床に付けて床と弦を定規に当ててみる)。簡単に調べるには、同じように床に置いたまま弦を左右に少し揺らしてどちらに倒れやすいか(倒れるまではやらなくてよい)見るのです。右側(弓返りの方向)に倒れやすいのなら入来ということになります。
 今の繊維弓は殆ど入来に作られているようです。先日、実技ですが〇十年ぶりに知人のを見せてもらいましたが、握りの辺がオーバーな位カーブしていましたからね。
 
 まぁ、そんな訳です、頑張ってください。

4:あやさん
DoCoMo/2.0 N906imyu(c100;TB;W30H20)
しまさん、カオルさん、
ありがとうございました´`

教えてくださったことを
改善してみて、それでもダメだったら同じキロ数の他の弓に替えてみます。

自分の知らない知恵を
知ることができてよかったです。

本当にありがとうございました!

5:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弦音は、同じ弓でも引き方で違ってきます。
以前は良い弦音がしていて今は悪いという場合は、射技の変化も考えられます。

自分も少し弦を引っ張り、離すと同じような微妙な音がしますが、実際に矢を番えて離すと、「カン!」というような金属音がします。
同じ銘の弓を引いている人でも音が様々ですし、自分でも日によって弦音が変化することがあります。

試しに自分の弓を他の何人かに引いてみてもらってみたらどうでしょうか?
いずれの場合でも弦音が悪ければ弓の変化が考えられると思います。

また、弦音は弦が関板やそのほかの部分に当たって音がします。
把が15センチとの事ですが、関板と弦の関係はどうでしょうか?2〜3ミリくらい間があいているのが良いのですが、把の高さを15〜16センチの間で弦と関板が2〜3ミリ程度あくように調整してみてください。

6:四角錐さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.38 Safari/532.0
もし中仕掛を木工ボンドで作っているなら、中仕掛が鳴っているのかも知れませんよ。

弦と中仕掛けの接着が剥がれて、ちょうど中仕掛が筒状に弦にくっついている状態になっていませんか?

弓を張った状態で中仕掛を掴んで、上下にちょっと引っ張ってみてください。カタカタ動くようなら弦から中仕掛が剥がれています。

その状態で弦を軽く弾くと、ビ〜〜ンという嫌な音がします。(結構気付いていない人が多いです。私も原因を見つけるまでややしばらくかかりました。)

とはいえ、弓が原因かも知れませんので、そちらの確認もお忘れなく。


■[562] 高校弓道部の未来のために (投稿5件)

1:花菜さん
SoftBank/1.0/831SH/SHJ002/SN359401024317262 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
はじめまして
私は長野県の高校で弓道部に所属している二年生です
皆さんに相談があります
私の通う高校の弓道部は顧問の先生は弓道未経験で指導を受けることができません
部員は初段を持っているのが二人いるだけです
そのため正しい射をしている人はもちろん、正しく指導できる人が一人もいません…
去年先輩たちがいた頃は全国大会まで残り、2位という輝かしい成績をおさめた先輩もいます
しかし今の部活は全員が違う射形、違う認識をしています
私はこのまま先輩方が築いてきた弓道部を衰退させたくありません
どうしたら正しい射を全員が身につけることができるでしょうか?
今のままでは私たちが引退した後さらに射が乱れていくだけです
どこかアドバイスお願いします

2:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
地元弓道会に指導者を派遣して頂く

OB会などの組織があれば指導できるOBがいないか探して頂く


燕。の顧問を鍛えて弓道の指導者になって頂く


の場合は学校長や顧問に話をして許可を得てからというこてになるでしょうかね。

3:弓道ながのさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
高校への講師派遣、地元公営道場での練習などが考えられます。
講師の派遣には学校長から県連への申請が必要です。

長野県弓道連盟のHPあるいは高体連弓道専門部のHPからメールが送れるようになっていますので、問い合わせてみたらいかがでしょうか?

4:花菜さん
SoftBank/1.0/831SH/SHJ002/SN359401024317262 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
長文に関わらず最後まで読んで下さりありがとうございます
まずはアドバイスを参考に顧問の先生に相談してみます
アドバイスを下さったゆん様、弓道ながの様、本当にありがとうございました

5:小笠原の日置流さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0
はじめまして。
私は高1なのでひとつ後輩になりますが、どうぞよろしくお願いします。
さて、射形や体配には人と流派によっていろいろありますので、部としてある程度の方向性がないとそれぞれが外から勝手気ままに様々な知識を持ち込んで、部内が分裂するおそれも有ります。現にうちの部はそうなりつつありますが(私のペンネームはその表れ)、顧問が一貫して小笠原流を掲げてくれるおかげでさほどぶれはなく保っています。
しかしみんなの意見が揃っているということは間違いだすと止まらないということにもなり(ポピュリズム)、顧問の指導が比較的少ない我が部では却って危険なので、意見のゆとりも重視しています。
以上、ややこしい文になって申し訳ありませが、参考になればと思います。


■[563] 弓の打ち方 (投稿6件)

1:武奘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
不躾な質問で申し訳ありません。
弓の打ち方について載せたサイトをご存知でしたら、お教え下さい。

検索エンジンなどで調べましたが、なかなか良いものが見つかりません。皆様、ご助力の程よろしくお願い致します。

恐れ入りますが、少々急ぎです。

3:まんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
都城弓製造業協同組合のホームページに少しですが解説があります。
http://www.0986.jp/yumi/kotei.html
お急ぎでなければ、柴田勘十郎さんの所で、年に1回弓を作るワークショップを開催しています。費用は16万くらいだったと思いますが。お役に立てずすみません。

4:海さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
はじめまして。もうご覧になっているかもしれませんが、このようなところを見つけました。

http://blogs.yahoo.co.jp/kazuukkk/30592463.html

作業中の動画もありますので、ご参考まで・・・

5:有川弓弦さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; AGC; .NET CLR 1.1.4322)
当デビさんのサイトにもありますよ。
弓を学ぶ→弓具解説→弓編→3.竹弓製作の流れ その1/その2 に詳しく載っています。

6:武奘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
大変にありがとうございました。

御礼申し上げます。

機会がありましたら、今後ともよろしくお願い致します。


■[564] 障害があって弓を引く人 (投稿7件)

1:射人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322)
北海道で弓手の薬指、小指が無い人で素晴らしい弓を引く人がいます(一般の方ですが)。
健常者より素晴らしいです。
あなたの地域にも、障害を持ちながら頑張って弓を引いている人がいれば教えて下さい。

4:浮輪さん
SoftBank/1.0/811SH/SHJ002/SN359798003933971 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
>しまさん
その方は札幌で引かれてますよ。教士七段です。
なかなか目立ちます。

5:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
段位も高いと聞いていました
本当なんですね
見てみたい…

6:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
友人の車椅子の人は、割合元気で、一緒にテニスしたり、キャンプに行ったり温泉にも行ったりする。
(弓はやってないけど)
自分の友人も含めて大抵の人はわりかしオープンだし、慣れているので、話題にされたり、じろじろ見られる事は気にしない人が多いのだけど、中にはやっぱり嫌がる人もいる。
過剰な気遣いは不要だし、個人的にはむしろ積極的に話題にして欲しいのだけど、それでも、個人が特定される場合は相手の心情に留意して話を進めて欲しいと思う。

7:光点師さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)
1.弓道において車椅子はハンデキャップではない。
2.健常者だけが参加出来る大会では真の日本一は決められない=会場がバリアフリーでないことを理由に、障害者には参加を遠慮してもらった大会で優勝しても、本当の一番かどうかは分からない。

そのことは2003年、静岡の国体での「事実」によって証明されています。
百聞は一見にしかず。写真のチーム(女子の落ちの選手に注目)の見事な成績をご覧下さい。↓↓↓

http://hp1.tcbnet.ne.jp/~stfri13a/kokutai.htm

ちなみにこの選手は、インターハイにも2年連続で出場しています。
それに「落ち」ということは一般に、「留め矢、ここ一番の矢は絶対に抜かない」皆の絶対の信頼を得ている「県内実力No.1」ということですよね。


■[565] 弓道は見せる武道? (投稿6件)

1:まめちんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
部活動紹介で、「弓道は見せるスポーツ」である、
ということを書きたいのですが、
↑の言葉で、おかしくはないでしょうか?


「みせる」って、どの漢字の方がいいでしょうか?
また、「スポーツ」とした方がいいでしょうか?
それとも、「武道」とした方がいいでしょうか?


皆様ご協力お願いします。

3:パパンプさん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10
大学の講義では、「武道」も「スポーツ」に含まれるという話でした(ちなみにチェスなんかもスポーツに含まれるみたいです)。

参考までに。

そのような文面でしたら「魅せる」の表現で良いかと思います。

4:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>「見せる」「魅せる」
誰に? 
また、誰を??


見る人を引き付けて魅了するのは、基本に則り厳しい稽古を積み重ねた「結果」であり、「みせる」ことが弓道であるとか、目的であるかのような考え方はどうなんでしょうね。

これは弓道だけに限ることではない気が致します。
他の競技でも、素晴らしいプレイや素晴らしい技は、当然ながら人を魅了したり感動を呼ぶものでしょうから・・。

5:武奘さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
私は小笠原流を少々かじっていて、大的や三三九などのような神事にも時々参加しています。

私見では、弓道の源流まで遡ると、「弓術」と「射芸」に大別されると考えています。
前者は武術の方法としての弓、つまり道具を用いていかに自分を有利にして相手と戦うか、が目的です。
後者は武芸としての弓、つまり神事や公家に見せる為の礼法を最上級に重要視するものです。

後者の流れから弓道を感じれば、「見せる」ということもあながち間違いとは言えないのかも知れません。
もっともこれは古流の考え方ですから、学生や一般の弓道を感じている方には分かりにくいかも知れません。また、“弓道はスポーツ”という点は賛同出来かねます。

6:まめちんさん
DoCoMo/2.0 N906imyu(c100;TB;W30H20)

皆様、深く考えて下さって
本当にありがとうございます!!

皆様の意見を参考にさせて頂いてみて、「弓道は魅せる武道」にすることにしました。
多くの新入生が入部してくれる事を願うばかりです。

本当にありがとう
ございました(^^)


■[566] よい副将とは (投稿8件)

1:雪だるまさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.38 Safari/532.0
中高一貫校の中学の副将をやっております。射もへたくそで、後輩も、同学年までもまとめることができなく、最悪な副将です。弓道は大好きですが最近特にクラブにいる意味が解らなくなってきました。正直言って苦しいです。
どんな副将がいい副将なのでしょうか?

5:七夜さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
たくさんの方がその様な問題を抱えておりますね。

私も副将だったのですが、特に何も思ったり考えたりしなかったですよ。

私の場合、そんな事考える暇があったら射を磨きますよ。
上手くなれば自ずと周りの部員がついてきますからね。

そう悩んでしまうというのは恐らく自信の無さからきているモノだと思いますので、射を磨き確実に自信をつけるのが良いと思いますよ。

6:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
中学生だから難しく考えず、副将は誰にとって良い副将であるべきかだけ押さえたら良いと思います。主将にとって良い副将であれば良いのです。主将は部全体、部員達にとって良い主将であることを目指します。
ですから副将は、主将が雑用で忙しくならないように自分が引き受け、部員対して言いにくいことは自分が代わって言い、主将を立てる姿勢を貫くことです。
主将と副将は立場が全く違うことだけ理解して、その時々で副将はどう動くか判断してください。出来る範囲でいいんですよ。近藤勇に対して土方歳三の立場で、なかなか興味深いポジションです。

7:雪だるまさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.38 Safari/532.0
主将と一部の部員が全く話さないほど仲が悪く、同学年全体が2派閥に分かれているのです。だから主将はその相手の方には注意もしたくない状況なのです。
そんなことからその敵対している方は、仕事をしない部員が増え、さらにそれが後輩に注意した時にも「だって00さんだってやってないじゃないですか」と反発しだす羽目になってます。
そして雑用はほぼ僕がやることに主将と決めており、荒削りな仕事を主将がやるようにしています。

みなさんが気分が悪くなるようなことを長々と書いてすみませんでした。本当に参考にさせていただきます。
におちさんのおっしゃられる通り、中学が終わったら、後に課題をたくさん残してしまって、全然役に立たなかった責任を取るべきなのかと考えるようになってきました。

8:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
副主将がどうあるべきか考えるよりも、部活をどう正常化するか考えることが必要なのかと・・・。


主将と部員の間に亀裂が入っている時の調整役としての役割が今現在は求められるだろうけれど、双方が亀裂を埋めようと考えていなければ調整の使用もないですしね。


■[567] 今年の抱負・2010 (投稿2件)

1:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
あけましておめでとうございます。
皆さんの今年の抱負は何ですか?
私は
現状維持+何かの大会で優勝する
です。

2:パパンプさん
SoftBank/1.0/814T/TJ001/SN356358010553818 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
明けましておめでとうございます。

自分は健康に過ごすが第一で、弓は引く機会があるか微妙なので目標設定は無しと言う事で(笑)

おとなしく素引きでもしてます。


■[568] 全弓連ホームページが開けないが? (投稿3件)

1:弓悩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.3; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
全弓連ホームページが開けない状態が続いている様ですが、どなたか理由を知っている方は見えますでしょうか?

機関誌「弓道」にも、特に"工事に入る記事"は無かったと思います。

全弓連HP ==> http://www.kyudo.jp/

2:通行人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.38 Safari/532.0
大晦日か元旦からダウンしているようです。

そのうち再開するでしょう。

3:弓悩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.3; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
通行人さんへ

返信、ありがとうございました。


■[569] 弓道パーフェクトマスター (投稿31件)

1:クシシュトフ・キェシェロフスキさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
弓道パーフェクトマスターという本の見本モデルの女性は誰だかご存じの方はいらっしゃいますか?

28:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
規制には絶対反対。
所属地連や中途半端な伏せ字で大学名を明示して、所属を暗に批判したいのかしら?
それとも所属から圧力をかけろとでも?
内容は著者が全面的に責任を負うものだから、文句があったら、著者に言えばいいのに、あー、いやらしい。

捨てるような本を買った時は、規制なんて言い出す前に、自分の選別力のショーもなさ(運のなさ)を嘆くかな、自分の場合は。

29:ヴォネガット・ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
矢道さん おすすめの本をぜひ教えてください。教本以外でお願いします。

30:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
>>ほかにもどこかの大学の先生らしい人が本を出しています。すべて1回買ってすぐ捨てましたが、本を出すのは自由なのでしょうが少ない経験で出している本が多すぎます。規制があれば良いのですが・・

誠に恐れ入りますが、それはあなたの鑑識眼の無さ、もしくは、あなたがそうした本に書かれてある程度のことは、一通り習得している証拠であることの何れかでしょう。

あなたがその内容を求めていなくても、読みたい人間、指針にしたい人間は居るのです。

今村先生や唐沢先生の著作は連載物をまとめたもの。浦上栄先生の著作は同門会の内部資料。武市義雄先生の著作は知りませんが、やや高度で大学生や初心者には不要とも思われます。大体が「読み手を限って書かれたもの、もしくは書かれてあるもの」といえます。

あなたが上で批判した各種著作物は、どうした読み手を対象に書かれてあるものでしょうか?

あなたは、上で批判した各著作物の著者が「自分も自分も」という感じで本を出したというような書き方をされていますが、本は書き手の一方的な感情で出されるものでなく、版元の商業的都合によっても、その内実が大きく左右されます。出したくて出しているかどうか、それも踏まえた上での批判なら首肯し得ますが。

本は、実際に書店に足を運んで内容を見たうえで買うか買わないかの判断をすれば良い事です。そうした手間も惜しまずに、飛びついたものに故障を申し立てるのは大人のやることではありません。

恥を知って下さい。

ヴォネガット・ハインラインさんのご質問に早く答えてあげて下さい。なお、ご自身の一方的な嗜好を押し付けるのではく、ヴォネガットさんの置かれている状況や現在の技量や成長の度合いなど、そうしたものに十分に対応できる内容を持つものを奨めて差し上げて下さい。

>>多くの出ている本は一度は買って読んでしまいます。

そういうあなたなら、最良の本を選ぶことが出来るでしょう。

31:ヴォネガット・ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
 別に急いでいるわけではないので、答えなくてもかまいませんよ


■[570] 弓道の本 (投稿2件)

1:ヴォネガット・ハインラインさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
弓道の本で教本以外でおすすめの本を教えてください。DVDで学ぶ有段者の弓道とスポーツ入門双書の弓道は持っています。できれば写真付きでわかりやすいものがいいです。

2:しまさん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TB;W24H16)
確実に上達する弓道ともっとうまくなる弓道は写真付きでわかりやすいです


■[571] 長期休みでの練習法 (投稿6件)

1:こーこーせーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; AskTB5.3)
現在高校で弓道をやっているのですが
冬休みなど長期で練習が無い日は 
家でどのような練習をすればいいですか??

3:こーこーせーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; AskTB5.3)
ありがとうございます^^

木刀は持ってないので
出来ませんが><

素引き&ゴム弓は出来るのでやってみようと思います。

4:とらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; MDDC; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
いきなりすいません。

僕はすでに納射を済ませたのですが、家に弓を持って帰ってきています。

筋力が落ちないように素引きをしたいのですが、納射を済ませたあと、初射までの間って素引きしてもいいんですか?

誰か詳しい人がいたら教えてください!!

5:ああるさん
KDDI-CA3A UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
>とらさん

僕も詳しくはありませんが、練習してはいけない、なんてことはありませんよ。
納射は一年の締めくくりとして、お世話になった方々などなどに感謝し、一年間に学んだことを発揮するもの。
初射は、新たな年を迎えたことを祝い、今年もよろしくお願いします、という気持ちを込めて行うものです。
べつに、その間の練習を禁止する意味はありません。

6:とらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; MDDC; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
ありがとうございます。


■[572] 試合で (投稿20件)

1:悠★さん
KDDI-TS3H UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.116 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。また相談させて下さい。

私は前に団体であたらないということでトピを立てさせていただきました。そのおかげで少し自信がつきました。しかしいざ試合になると結果が出ません。普段の団体練習ではまだ良い結果がでます。しかし、試合になるとガクンと成績が下がります。残念や1中は当たり前になります。

そして何度も部員に謝りながら涙を流します。

もうそんな悪循環から抜け出したいです。

なのでみなさまが
試合の時に意識していることを教えて下さい。


長文失礼いたしました。

17:弓道マンさん
DoCoMo/2.0 P904i(c100;TC;W30H19)
少しスレ違いですが質問させてください。

試合とか緊張した場面でいつも通りの射ができる人ってどのくらいいますか?
また、いつも通り引けないけど的中は出せるよ、って人はどうやって中ててますか?

抽象的でもいいですので多くの方の意見が聞きたいですm(__)m

18:七夜さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
私の場合ですと…
練習は真面目(真剣)で大会は適当な感じですよ。

それでも十分な的中が出ていると自負しています。

練習で常にやっている事が大会で必ず出ると信じているので、適当に流す程度でやっています。

19:名無し子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
私の場合は、
自分を知ること。ですかね?
私は試合とか審査とかに限らず、自分の射型が常に変化してしまいます。
緊張すると余計に…;
なので普段から自分の射型を分析するようにしています。
いつも同じに引き分けているつもりでも、どこか違うとその部分に違和感を感じます。
その時に普段の射型で感じた1番近い違和感を思い出して、その違和感に対処しています。
試合でも緊張のしすぎで我を忘れていたら無理ですが、そうでなければ自分で弓を引きながら自分の射型を客観的に感じるようにしています。
そうすれば少々試合で違う射型でもだいたい中ります。
緊張している自分すら客観的に分析します。
後は試合前に巻藁で今日の自分を知ることですかね。

20:雪の目付さん
DoCoMo/2.0 F03B(c500;TB;W24H17)
試合で緊張して的中しなくなるのは、ごくあたりまえの事と思いますよ。
出ては恥をかき、またそれでも懲りずに練習を続け、試合に出る。
部活の間に一度だけ活躍出来ればいいと思いますよ。


恥をかいては、練習して、また恥をかきに行く。そうしてるうちに試合で中るようになる。


それが普通ではないでしょうか。


■[573] 三十三間堂を経験された方に回答をお願いします! (投稿4件)

1:でんこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; Sleipnir/2.9.1)
はじめまして。
来年1月17日の三十三間堂の通し矢行事に参加する予定のものです。
10月中旬に申し込み用紙を弓道連盟京都支部から郵送していただき、参加料を支払ったのですが、未だに返事がきません。
周りに参加者が一人もいない状況なので、不安になっています。

いつ頃通知のようなものは届くのでしょうか?

ご教授願います

2:ナナナインさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
電話などで問い合わせることをおすすめします。

3:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.30)
定員オーバーで出場不可能な場合は連絡がありますが、出場可能な場合は連絡はありませんね。申込みがされていない場合もありますので問合せをされるのが一番かと思います。

4:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
私も今年参加しましたが、要綱を受け取ったのは新年が明けてからでした。
私も振り込んだはいいが出場できるのか…ととても不安になりましたが、ちゃんと要綱が来ましたので来年まで待ってみてはいかがですか?
どうしても不安なら問い合わせをしてみるのもいいかもしれません。


■[574] 的について (投稿13件)

1:PIGさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.33 Safari/532.0
皆さんの学校では的はどうしてますか?
今はほとんどの学校がビニールと聞いているのですが。
私の学校はお米の袋(紙製)で土台を張り、的紙をその上に張っているのですが?
時代遅れなのでしょうか?

10:break my heartさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
確かに公立高校は経済的にビニール的を買うのが無理です。

11:PIGさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.33 Safari/532.0
あ…うちは私立です。
財政的な問題でビニールが買えないのはうちも同じです。

12:Ericaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
はじめまして^−^

私の高校だけですかね??
的のはり替えしてます。

基本ビニール的ですが...
紙的を使っているほうが羨ましいです。
ビニールなので中った時の音はいいですけどね

13:小笠原の日置流さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0
はじめまして。
うちは公立高校ですがビニール的です。
でも紙的のほうが音 が好きです。
つい先代までは紙だったらしいので復興を目論んでいます。


■[575] 国体で (投稿9件)

1:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.30)
こんにちは 時期的にもう昔の話ですが今年の国体も開催県が天皇盃・皇后盃を獲得しました。優勝請負人のようなものを引張ってくるということがよく言われますが弓道ではどうなのでしょうか?
調べてみますと弓道では開催県が天皇盃・皇后盃を獲得したということはあまり無いようです。ここでは若い方が多いので分からないかもしれませんがみなさんのところでは他所から引張ってくるというようなことをお聞きになったことはありますか?
私の県ではそのようなことはしていないみたいです。

6:名無しさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.30)
みなさんありがとうございます。
弓道では難しそうで他の県でもやっていないようなのですね。弓道までそんなこのとになると武道で無くなるような気がしますのである意味ホッとしました。
たしかににおちさんの書かれているように開催県はフルエントリーが可能で参加点が増えるので天皇杯を獲りやすくはなりますがそれだけでは東京など多くの競技に参加している県には勝てないため、他の競技ではやっているようにも思います。
国体ではないですが昨年の勤労者大会でどこかの会社が国体選手を集めてチームを作って出場したとか聞いた記憶がありましたので国体でもかな?と考えたりした次第です。

7:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
我が県の弓道はやっていませんが、他競技では他県出身の優秀な学生を協賛企業や公共団体に就職させて、連れてきていましたね。



国体の地元開催があるまでは地元も会社も理解があるし、強化費も潤沢にあるから問題はないようですが、終わると周囲も冷めてしまい色々と摩擦が生じるようです。

8:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
>6

前後の文脈から、勤労者大会に国体選手で作ったチームが参加したこと事に対して批判的な感じのようですが…

どこか問題でもありますか?

9:勤労者参加者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>6
勤労者で見られる国体選手のチームは集めたというより、国体選手を自社で育てたというのが正解でないかな?

1の優勝請負人という意味では、事実かどうかわかりませんが、公職の方がよくわかりません。なぜか期間限定の臨時職員が多い気がします。ちゃんと正職員として国体後も面倒をみるなら非難されることはないはずですが、臨時である限り、国体が終われば御用済み、次の県へ移ると言ったことになるように感じます。
臨時なんて明らかに期間限定なんてせず、貢献いただいたのですから、しっかりふるさととして面倒みていただきたいです。


■[576] 相談 (投稿15件)

1:さっちゃんさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W24H16)
こんなことを書き込むのは変だと思いますが↓
高校1年です。私の周りの友人はどんどんうまくなって行きます。もう会中した人も何人かいます。でも私は最近では全然的に当たりません。惜しい所にも行きません。悔しいし悲しいです。でもここで部活を辞めたら負けだと思い、毎日練習にもでてます。何でもいいのでコメントください。お願いします。

12:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>さっちゃん
まず安心して欲しいのは、1年後も今の状態では絶対ないということです。
全くの初体験の弓道を始めて半年たち、同時スタートした同期生と差がついている。これだけは我慢してください。悔しいでしょうが習い事とはそういうものです。
ずっと大学生を見る機会がありましたが、2年目に急激に上達する学生が大勢います。先を走っていた同期を追い越すケースはいくらでもあります。もちろん彼らなりにそうとうな苦悩と努力があったのだと思います。
それが青春でしょう。

13:ジャスミンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
さっちゃんさんへ

あせる気持ちも分りますが私などは、まだこの時期は的前にも上げてもらえなかったですから、大丈夫ですよ。それでもインハイや国体にも出ましたから。

何でもそうだと思いますが、コツというのは分ってしまえば難しいことではないですが、分るまでは大変です。あきらめずに探し続ければきっと何かしら得るものはあると思います。

巻藁については、巻藁と的前で射が変わる人は多いですから、あなたもその可能性は高いと思います。まずはそのあたりのチェックから始めてはどうでしょうか。心理・筋力・バランス等変化はないか、ゴム弓、徒手、素引きでは同じように引けているのかなど、一つ一つ丁寧に考えて見られてはいかがでしょうか。

がんばってください。

14:さっちゃんさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W24H16)
皆様久しぶりです。ずっと返信しなくて申し訳ありません。「相談」という題で書き込みをした時は精神的にかなり辛い状況でした。しかしあれから皆様が励まて下さったり、一喝入れて下さいました。何度も読み返しました。そしてここで諦めたくない、という気持ちが沸き上がりました。相変わらず、同級生と比べてしまうとまだまだですがいつか越えて見せます。皆様、コメント本当にありがとうございました!

15:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
頑張っているようで良かったです。

上達のスピードは人それぞれだと思います。
仮に高校時代に良い成績を残せなくても、大学や社会人で活躍する人も沢山います。

今結果を出すことよりも、基本に忠実に稽古すること、指導者の言うことを理解し、自分でも研究を怠らないことが大事ではないかと思います。

ただし、あまり根を詰めすぎないこと。たまには冷静に客観的に自分を見ることも必要です。
この山を乗り越えたら、また次の山があるかも知れません。延々山道を登ることになるかも知れませんが、振り返った時に半年前、一年前の自分から着実に成長していることを実感できたら、きっと弓道がかけがえの無いものに感じると思いますよ。


■[577] 背中 (投稿1件)

1:たかさん
DoCoMo/2.0 N04A(c100;TB;W24H16)

上手な方の背中の画像を見れるサイトなどはないでしょうか?


■[578] ユーチューブ (投稿2件)

1:クシシュトフ・キェシェロフスキさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
student kyudo 23と26 の人達はすごい上手だと思います。みなさんの参考になるかもしれません。 多分国際武道大学の方です。あと,範士の方三人が射る動画があったんですが題名を忘れてしまいました。
みなさんもオススメの動画がありましたら教えて下さい。

2:七夜さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
youtubeの弓道動画はいつも参考にさせてもらっています。
皆様素晴らしい射をしていると思います。

私は法政大学の方が礼射をしている動画が、とても気に入っています。


■[579] 仲が悪い (投稿5件)

1:あらしやまさん
DoCoMo/2.0 SH01A(c100;TB;W24H16)
はじめまして。早速ですが悩みを聞いてください。僕は主将をしているのですが僕と副将の仲が悪いです。最初就任した頃はよかったのですが僕があまりにも不甲斐ないことで今は他の部員より下に見られています。性格的にあまり僕と合わないところがあるのですがこれからどのように接したらよいのでしょうか?
あと主将はどうであるべきなのでしょうか?

2:ねーさん
DoCoMo/2.0 D705i(c100;TB;W24H16)


主将はドンと座っていれば良いんです!

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分も大学時代に主将をやっていました。
同学年同士仲が良かったので、副将や主務とはうまくいっていたので、人間関係で悩むことはありませんでしたが。。。

自分の場合は副将はあまり口を出さず、自分が決めたことをサポートしてくれていましたので、そもそも意見の対立が無かったのですが、副将とあまり合わないということでしたら、やはり普段からのコミュニケーションが必要なのではないでしょうか?
部の活動以外のプライベートではどうなんですか?

自分が主将の時は、やはり射型と中りでは常にトップでいたいという思いがありましたので、それなりに練習もしましたし、適切な後輩指導が出来るように関連の本を読んだり監督に教えを請うたりしました。

あらしやまさんが主将になったということは、リーダーの素質が周りに認められているということだと思います。
中りがあれば一番良いですが、中りは無くても、人柄や指導力で部を引っ張っている主将は沢山います。

普段の言動に責任を持ち、一生懸命やっている姿勢を見てもらえば、副将も協力的になってくれるのではないかと思います。
あまり細かいことにとらわれずに、しかし細かいところまで気配りできると良いと思います。

部という小さなコミュニティーですが、主将という立場を与えられたことは自分としては大変良い経験になりました。あらしやまさんも悩むところは大きいと思いますが、一生懸命に取り組めばきっと周囲にも理解されると思いますし、ご自分にとっても良い経験になると思います。

4:break my heartさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; YTB720; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
主将が一番やってはいけないのは
愚痴をこぼしたり
マイナスオーラを出すことです。

主将が明るければ
チームも明るくなりますよ!

5:七夜さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
理想像としたら、自他共に認める実力と決断力、周りの話を聞ける人ですね。

最低でも、最後の周りの話を聞ける人があれば、私は付いて行こうとは思いますね。

参考までにどうぞ。


■[580] 弓道を始めたいのですが… (投稿4件)

1:ZOCKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)
自分は30歳♂なのですがまったく弓道の経験がありません。今から弓道を始めるにはおそいでしょうか?
東京の多摩地区に住んでいるので近くで指導していただける場所があれば紹介していただけると助かります。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
全然遅くありません。定年後の趣味として始める方も大勢いるくらいです。
弓道の場合は、他の習い事のように月謝を払って先生につくと言う形より、地元弓道協会の弓道教室に参加して基礎を教わる、というのが一般的です。
おそらくZOCKさん の地元公営道場の協会でも、春先が多いと思いますが、教室を開催すると思います。希望者がばらばらに入会すると、基本指導にそのつど人が張り付かねばならず、会員の練習に差し支えるからです。
道具類も揃っていると思いますので、費用は教室の参加料、スポーツ保険料と雑費で数千円程度で済むと思います。その後もアマチュアの世界なので、月謝のような費用は普通発生しません。会費等はあるでしょうが。
地元市役所の教育委員会生涯教育係などで案内してくれます。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
30で弓を始めるのは全然遅くないですよ。
弓は足腰立つうちは現役ですので、これから長い弓道人生を歩めます。

多摩地区は「東京都弓道連盟第三地区」という連盟がありますので、そこに問い合わせてみてください。インターネットで検索するとホームページがあり、問い合わせフォームから問い合わせれば具体的なアドバイスがあると思います。

4:ZOCKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; OfficeLiveConnector.1.3; OfficeLivePatch.0.0; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ありがとうございます。
そうですか、30歳からでも大丈夫なんですね。
早速、近くの弓道連盟を検索して連絡を取ってみようと思います。


■[581] 弓の盗難について (投稿9件)

1:七夜さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
最近、某弓道場の弓庫に初めて弓を置かせていただいたのですが、弓の盗難はここ最近ではどの様な状況なのでしょうか?
とても不安です。
「不安なら置くな」が一番だと思いますが、移動が電車移動なもので少々厄介なのです。

自分の通っている弓道場にも聞いてみたのですが、全国的なものは分らないそうです。

その為、この場を借りて全国の弓の盗難状況を調べたいと思っておりますので、どうか、ご協力ください。

この情報は私だけでなく、弓庫を利用されている人達にも、きっと役に立つと思いますので。

6:七夜さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
弓の盗難は少ないのですね。少し安心しました。
矢の取り間違えは良くありますね。
大会時なら、私も一度だけ間違えた事があり、周りを騒がした事があります。

それはさておき、それでも小物の盗難はあるのですね。
残念です…。

7:黒さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
わたしの回りでは、試合のため持ち帰る途中立ち読みでちょっと目を離したすきに弓と矢をまるごと盗まれてます。
他にも電車で移動中にに混んでいたせいもあってまとめて端に立てかけてあった内のヒトハリが亡くなっていたこともありました。

治安などの要因も絡んでいるとはおもいますが、高価な物です、しっかり責任をもって管理しましょう。

盗まれた意図はわかりませんが。

8:七夜さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
そんなに大胆に盗られるなんて事あるんですね。

弓矢セットで盗られるのは危険ですね。
例えば仮に盗った人が素人の方だとしたら、更に危険な事は大体予想できますね。

仮定の話しに過ぎないですが…。

9:弓を引く人さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefox/3.5.5 (.NET CLR 3.5.30729)
弓矢の盗難に関しては、以前からちらほら話しが上がってますね。間違えて持って帰ったと言う次元ではなく、無くなってしまったと言う話しを聞いたことがあります。
(ホーム道場以外での話)

盗んだ者が素人であったとしても、危険云々を話す前に、オークションなどで売り飛ばす行為が考えられます。弓矢が驚くべき高値で落札されていることを知った者が、骨董屋で知識もないのに買いあさり、オークションに出品しているとの話しを聞いたことがあります。

盗品であれば尚更差益が大きいですから・・・。


■[582] 五段審査について? (投稿1件)

1:ポカリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
質問です。今度、関東にて五段審査を受ける予定の者ですが、学科における例題集のような物はあるのでしょうか?
ちなみに我が地連においては、四段までの審査に関しては、問題例などのような物が事前に配布されていました。


■[583] 大会前は、どういう練習してますか? (投稿3件)

1:Yuckeyさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET CLR 1.0.3705; InfoPath.1)
某高校の弓道部の主将、高2の男子です。

もうすぐ大会が近づいてきているのですが、皆さんは、大会直前には、技術面・精神面において、どのように対策していますか?

参考程度に、教えてください。

2:七夜さん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
単純に練習量を減らしますね。納得いかなくとも、そこは自己抑制で。
今日ダメでも明日はイケる…ぐらいの余裕は持つように心掛けています。

あとは、弓具のメンテナンスですかね。
特に弦・中仕掛けの手入れは入念に行っております。

3:パパンプさん
SoftBank/1.0/814T/TJ001/SN356358010553818 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
高校時代の話になりますが、大会前は五人立などチームで立を組んで、正規練以外にも朝練や居残り練で的中記録&タイムを計測してました。正規練で的中&タイムのノルマがこなせないとキツいペナルティが課せられたので皆必死にやっていた覚えがあります。

心構えとしては「やるからには、勝つ。」といったことを選手皆で言っていた覚えがあります。

あとは行射の前に道場外や邪魔にならない所で円陣を組んで士気を高めたり、今思い返すと色々とやっていたんだなぁと感じています。


■[584] 都城大弓展開催中 (投稿1件)

1:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
実はこっそり始まってます

【日時】 平成21年10月29日(木)〜11月1日(日)
      午前10時〜午後5時(最終日は午後4時にて終了)
【会場】 京都市勧業館 みやこめっせ


■[585] 授業で習わせる武道は何がよい? (投稿1件)

1:落ち武者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
清き一票を!

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=4594&wv=1&typeFlag=2


■[586] 道場写真の無断撮影 (投稿10件)

1:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
ヤフーのブログで、各地の道場の写真を撮影し、公表されている方がいらっしゃいます(現在五段だそうですが)。大抵はアポ無しでふらりと訪れ、無断で写真を撮っているようです。

射会等の活気のある写真ならまだいいのですが、中にはたまたまその時稽古をする人がいなかった為に「稽古をする人のいない放ったらかしの道場」といった感じの写真もあり、胸を痛めています。

先日、よく知っている道場のコメントに「手入れをされていない、汚い道場」という旨のものがあり、さすがに看過できず抗議しました。撮影者がどういう意図を持っているのか分かりませんが、こんな写真を無断で撮られ、挙句に根も葉もない風評を広められてはそこを拠点としている人達にとっては大変な屈辱ですし、ひいては県連へ迷惑をかける事ともなりかねません。弓道教室を開いても、噂を真に受けて生徒さんが集まらない事態もあり得ます。

こういう行為は情報発信として許されるべきものか?私の考えがおかしいのか?それとも、この人の行為が非道義的なのか?皆様のご意見を頂ければ幸いです。

7:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
多くのご意見を賜り、厚くお礼申し上げます。

実の所、「自分の知っているところが悪く言われたので怪しからん」という憤りがあるのは事実です。個人的な思い入れと公憤を混同した、と言われても仕方ありません。

また、「個人情報の保護」という観点は全く考慮しておりませんでした。迂闊にも射会の写真ならいいなどと申した浅慮に汗顔の至りです。

個人的な愚痴を披露し、不快の念を撒き散らした事を伏してお詫び申し上げます。大変失礼致しました。

蛇足ですが、当該道場の管理者に問い合わせた所「撮影の申し出は聞いていないが、『道場周辺で不審な人物を見かけた』という通報は受けている。写真の撮影と関係あるのかどうか分からないが」との事でした。

8:通りすがりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; WPS; YTB720; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; YJSG3)
最後の二行はほんとに蛇足で、これが一番不快。。

9:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
>>最後の二行はほんとに蛇足で、これが一番不快。。

そうですね。自分の言い分に分があると言わんばかりの内容です。ブログ主と特定できたわけでもあるまいに。なぜそこまで話を大きくしたいのか。

10:あ〜さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.30729)
たしかに...
ゆるみ離れさんにしては、なんだかあれあれ?な感じです。
やっぱりリアルな繋がりがあるからしょうがないかも知れませんが、一度冷静になられた方がよろしいのでは?


■[587] 雪駄について (投稿3件)

1:花子さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W20H13)
女性は鼻緒が赤のものが多いですが、赤や白以外はあまり履かない方がいいですか?

2:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
弓引きの世界で、正装を求められる時は、男女問わず白鼻緒の雪駄。

それ以外の場合は、草履、下駄、雪駄の別や鼻緒の色や柄で注意を受けた事はありません。
ただし、カラコロと音がなるような下駄は、TPOを考えた方が良いと思います。

3:花子さん
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W20H13)
りょうさんへ
お返事いただき、ありがとうございます。正装の時は白い鼻緒なんですね。わかりました!ありがとうございました!


■[588] 弓道用語 (投稿6件)

1:龍のひげさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
はじめまして!初投稿です!

高校から弓道を始めて現在は大学で弓道をしているのですが、
私は基本的な弓道用語しか知らず、
先輩方の話を聞いていて知らないことが多すぎると思ってます。

弓道教本、みんなの弓道、稲垣源次郎著 弓道は読んだのですが
ほかにお勧めの本があれば教えて下さい。

3:ノブリス・オブリージュさん
KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
特殊な用語(独自の用語?)みたいなのは過去スレにあったと思いますよ。

4:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
その三冊 読んだのであれば、逆に先輩に教えてあげられる知識がついたと思いますよ?

5:龍のひげさん
KDDI-CA39 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0
皆様コメントありがとうございました。

>takaさん
本の名前ミス 失礼しました。
日置流印西派歩射 弓道教本 稲垣源四郎 著
でした。
大変失礼致しました。

何回も聞いてしまうのは失礼ではないかと
一歩引いてしまっていました。
これからは気をつけていきます!
コメントありがとうございます。

>ノブリス・オブリージュさん
過去スレで見つけました。
しっかり確認してから投稿すべきでした。
コメントありがとうございます。

>kurichaさん
今はまだ頭に疑問符ばかりついている状態ですが、
いずれは人に説明できる用に頑張ります!

コメントありがとうございます。


長文失礼しました。

6:りょうさん
KDDI-KC3I UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
もう終わっちゃった感じだけど、10年くらい前だったかな。慶應大学医学部弓道部の弓道部辞典を初めて読んだ時は、パソコンの前でニヤニヤしたっけなあ。

君が上級生になった時、後輩が君と同じように「???」とならないようにしてあげられるといいね。


■[589] 先生との関係に疲れました (投稿9件)

1:ま-こさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
愚痴になりますが許して下さい。

今、私は大学生です。初心者の時から同じ先生に習ってきています。
「お前は伸びるから、俺が育てる」と他の人達よりも色々教えて頂いた事には感謝しています。
その先生は私達学生の中では「絶対的な権力者」で、自分の意にそぐわない人や、自分に意見を言うような人達は稽古から排除されてしまいます。
その為、他の学生は先生のご機嫌取りに必死です。

今、私が排除の対象です。
今まで皆が休憩中でも休まず一生懸命稽古して、教えて頂いた事を昇段する事で先生に恩返しをしたいとひたすら頑張ってきました。
しかし、何が先生の気を損ねたのか・・・。
私だけ坐射に参加させてもらえなかったり、自由参加の競技に参加しようと思って仲間と約束していても先生がメンバーを組んでしまい、結局私は誰とも組む事も出来ずに一人余っている状態です。
稽古場には私達学生以外にも一般の方が来ていますが、その先生を嫌って別の時間や場所へ行っている方もいらっしゃるようです。
私は別の場所に行くわけにもいかないし、今更先生のご機嫌をとるような事はしたくありません。
じゃ、どうにも出来ないと書き込みされそうですが、誰にも話せなくて書き込みしました。
私、弓道が好きなんです。
でも、悩んでいます。
同じ様な経験されている人っているでしょうか?

6:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大変お気の毒だと思います。

その先生がどの様ないきさつでクラブの師範(?)をしているか分かりませんが、学生側から解任できないような状態なのでしょうか。

同じように感じている学生が多ければ、みんなで直接その先生に言えばいいと思いますが、いかがでしょうか?

意見も出来ない、解任も出来ないということであれば、解決の糸口は見つかりそうにも無いように思います。
他の地区の公営道場で引くなりしか無いのではないかと思います。

自分は大学時代に体育会の部活にいましたが、練習の内容は主将を中心とする4年生が決め、監督やコーチは運営についてはあくまでも助言のみで、射術の指導だけをしていました。そのような体制に持っていかれれば良いと思いますけど、難しいのでしょうか。

弓の世界はやはり武道ですので、上に立つ人は人格的にも優れていなければいけないと思います。しかし、実際には派閥争いみたいな事も聞きますが、実にくだらないことだと思います。

打つ手はあまり無さそうですが、何とか現状を打破してよい方向に落ち着くことを祈っています。

7:ま-こさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ゆんさん、におちさんありがとうございます。

もちろん、先生を信頼して話している人もいると思います。
でも、大抵は初心者で来た時点で色々な事を聞きだして、それを本人がいるいないに係わらず話しています。(たとえば、誰々のお父さんはリストラにあったとか、両親が離婚したとか)
まさか皆の前で言われるとは思っていなかった人もいると思います。
先生が言った言葉で周りの空気が凍っているにも係わらず、本人はわかっていない時が多々あるからです。

解任とかは無理だと思います。
それなりの地位のある高段者の知り合いが多いようで、単に私達の先生だけではないからです。

頂いたご意見を参考に自分でも色々考えてみたんですが、1度、社会人の友人(別の大学で弓道をしていた)に思い切って相談しに行ってみようかなと思っています。

みなさんが色々書いて下さったおかげで、気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
弓道が大好きなので、前向きに頑張ってみます!!

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大変ですね。。。

弓の世界は悲しいことに一般でも、派閥などを作って気に入らない人を仲間はずれにするようなことも聞いたことがあるので、大変気の毒に思います。

自分の出身高校でも、近所の有段者が「俺がお前らを強くしてやる」とか言って、ある日いきなり道場へ来た事があるそうですが、気が変わったらしくそれ以来来なかったということがありました。

そのような一風変わった人は、やはり部内をかき回すと思うので、来なくなって良かったのですが、場合によってはまーこさんの所のように、高段のある程度地位のある先生と通じていて厄介なことになる場合もあるかも知れません。

自分の今の師範の先生も、そのような人間関係で不遇の時代を過ごしたことがあると聞いたことがありますが、武道を嗜む者として、恥を知るべきだと思いますね。

学生の立場では限界があると思いますが、地連や他大学とのネットワークを作って、角が立たない程度に情報収集をして対策をとってください。

弓そのものに悩むのではなく、人間関係に悩むのは本当に不毛だと思いますが、腐らず前向きに頑張ってください!

9:ま-こさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
におちさんありがとうございます。
すごく元気が出てきました。
誰が先生と通じているのか・・・周りの仲間も信用できない人がいるので、簡単には口に出来ない悩みでした。
でも、におちさんの言葉に励まされました!!
弓道をやりたいという自分の気持ちを大切に一生懸命稽古したいと思います。
ありがとうございました。


■[590] 何を得たのか?何のためなのか? (投稿15件)

1:こころうしさん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W24H16)
こんにちは。
こころうしと申します。
私は過去(高校時代)に弓道をやっていたものです。
弓道をしていた頃は、あくまで自分勝手な考えかもしれませんが、人より弓道のことを考え、人より努力しようと思い、絶えず弓道のことを考え、日々努力して仲間とともにインターハイを目指してやってきました。あたりもそれなりに増えていったのですが、インターハイが近づくにつれて、調子が悪くなり、それが長引いたせいか結局メンバーに選ばれることなく、私の高校生活は終わってしまいました。

最近になって思うのは、あれだけ弓道のことを考え、苦しくても努力し続け、仲間とともにインターハイ優勝を目指した日々はいったい何だったのか?
何を得ることができたのか?
確かに大切な仲間を得ることはできました。しかし、それ以外になにを得ることができたのか、考えても今まで何も思いつきませんでした。

皆様の中にも、この様な経験をした人もいるかと思います。そこで皆様は弓道をしてきて何を得ることができたのかをお聞きしたいのです。良い点でも悪い点でもかまわかいので、意見を言っていただけると幸いです。

重い話しになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

12:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>>こころうしさん
私はあなたのその高校生活が羨ましいです。 なんて充実した高校時代たったのでしょう。 私みたいにただ何となく過ごした高校生活とは大違い。

>そこで皆様は弓道をしてきて何を得ることができたのかをお聞きしたいのです。
私は弓のおかげで嫁をもらいました(笑)

13:HOKETSさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6)
一生懸命に何かに取り組めたということが、まず素晴らしいなと思います。

私は上手な選手ではなく正選手になることは出来ませんでしたが、そのおかげで得たものも大きかったと思います。

特に、努力をしてもその方向が間違っていてはなかなか成果には結びつかない、ということを強く実感しましたね。

14:邪道な人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
10年以上経てばいい思い出になり、その頃の経験が一般の弓道で役に立ちますよ。

自分は高校の時、サッパリ結果を残せずに終わりました。(学生の時に結果出せるのって本当に一握りの存在なんですよ。)

それから9年程、こころうしさんと同じ様に再開して努力しても無駄なのか?と考えて腐っていました。(自分のほうが酷かったかも)
それで再開してからなんですが、練習時間が少なくなるので学生の時に色々と経験した事が役に立ちます。何年経っても自分や人の失敗は覚えているものです。

一般では高校生の3年間とは違い5年後、10年後を考えて射を直す事が出来ます。最初の数年は結果が出ないかも知れませんがいずれ結果が出ますよ。

来年弓道を始めてから20年になりますが、高校生の時の思い出は、弓道の練習と無意味に筋トレしたり弓道部のみんなと悪さした事しか覚えていない。

長くなりましたが、自分は9年間同じ様に悩みましたが、全く良い事はありませんでした。悩んでいる時間がもったいなかったので同じ様な失敗はして欲しくありません。
学生の時に負けた借りを返さずに終わらないでください。

15:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
高校のわずか2年と少しの弓道生活で、しかもわずか一度インターハイの選手に選ばれなかっただけで一体何だと思うのは自分だけでしょうか?

弓道は、高校、大学、一般また、初級者、中級者、上級者とそれぞれの立場で感じ方や取り組み方が違うものだと思います。

自分もかつて学生時代は的中至上主義、段位なんてくそくらえ、中ってなんぼという考えでした。社会人になり、練習時間・射数の少ない中でいかに量より質を高めた弓を引くかという考え方に段々と転換していき、的中率は学生時代より劣るものの、弓に対しての気持ちは衰えるどころか、益々盛んになり、弓道の奥深さに改めて感じ入ります。

そもそも、高校時代にそれだけ心血を注ぐものがあったというだけで素晴らしいことだと思います。そして今も弓道サイトを除いてトピを立てるくらい弓道に関心があるわけです。

そもそも弓で結果を出すとはどんなことでしょうか。大会で優勝すること?範士の称号を得ること?全弓連の会長になること?
どれも正解でしょうし、不正解だと思います。
自分では、自分が死ぬ時に初めて、弓で結果が出せたかどうか分かるのだと思っています。


■[591] 受け継がれる射 (投稿4件)

1:探窮人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
こんにちは! 高校2年の探窮人です。

 自分が所属している高校の弓道部では、先輩が後輩に指導する形をとっているのですが、皆が教えている引き方がどうもおかしいんです。

 自分もそれに気がついたのは2年生になったばかりのときで、それまでは教わった通りに引いていました。が、社会人の方の射や、教本、DVDを見ていくうちに自分の射に疑問を持つようになりました。

 最初は皆が正しいと思っていたのですが、
やはりあきらかに違っていたので、きちんとした引き方に直すことにしました。

 しかし、指導してくれる先生もおらず、周りの皆も違う引き方をしているので見てくれる人がいません。引き方を指摘してみましたが、代々教え続けている射形なので、まったく取り合ってもらえず、あて射呼ばわりされて完全に孤立してしまいました。
 一体、自分はどうすればいいのでしょうか。
誰か助けてほしいです。

2:NOBUさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/530.19.2 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.2 Safari/530.19
はじめまして。
座談会自体にも初めて書き込みさせていただきます。


自分は弓道を初めて半年とたっていない高一です。
自分の高校でも、探窮人さんの高校と同じく、先輩(二年生)が後輩に教える、もしくは同学年同士で教え合う、という形です。
またOBさんで大学で引いてらっしゃる方が来てくださった時は、「自分の大学ではこういう指導されてるよ」というようなことを教えてくださったりもしますが、たとえば突然気になったことや、OBさんがいらっしゃらないとき、二年生もわからないときなどは主に教本などを読んで調べたりしています。
また、時々仲のいい数人で公営の弓道場に引きにいったりもします。


探窮人さんは、例えば学校以外の弓道場でひいたりましませんか?弓道場によりますが、たとえば「何曜日の夜間は指導員がいる」と言うようなことが決まっているところもあります。そういうときに出向いて、射を見て指導していただく、というのはどうでしょうか。
なんどか顔をあわせれば、そのように決まった日いがいでも、いつならいるよ。とか教えていただけるかもしれませんし。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは。

指導者がいない状態での練習には限界がありますよね。
顧問はいるけど弓道を知らない先生なのでしょうか?
また、安全面から言っても、問題があると思います。

自分の住んでいる県では、県の教育委員会でスポーツ指導者派遣制度があり、弓道に限らず、一般社会人の指導者を県の費用で高校の部活の指導をしてもらう制度があります。学校長からの申請が必要ですが、同じようなシステムがあるか確認されてはどうでしょうか?

また、自分の地元道場では、高校生が指導をしてもらいに来ることもあります。
おそらく顧問には了解を取っていると思いますが、高校生が直接道場へ来て指導の依頼をしてきます。
我々社会人としては、ほとんどの場合歓迎して教えていますよ。

所属の地連あるいは、地元弓友会などにも相談されてはいかがでしょうか?

自分は高校の頃、土日などで部活が無い時は自宅に道場を持っている先生のところに通っていました。

探せばきっと指導してもらえる方とめぐり合えると思いますよ。

4:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道は、人から教えていただくだけが指導ではありません。言葉では伝えきれないものをどうやって伝えるか、それは、指導者にすれば実際に引いて見せることであり、探窮人さんにとってみれば、見取り稽古です。上手く引かれる方の射を見て学ぶのです。お書きになられたDVDなどまさに見取り稽古の典型です。

高校で不安な気持ちになるのもわかりますが、矢所はうそをつきません。引いた結果がそのまま表れます。DVDなどですばらしいと感じた射があるなら、そのみようみまねでも立派な射への一つの道です。
また、見てもらうなら先輩でなくても同級生や後輩でもいいのです。何をみてもらうかと言えば、普段の射と今の射の違いを見てもらうのであって、どこが悪いか判断は自分で行うのです。先輩といっても3年ぐらいしか引いてなく、正解を持っているわけではありません。自分の射の答えは自分の中にしかなく、それを見抜ける指導者がいないなら、自分で模索するしかありまえん。これは、1射毎に自分の射をきちんと反省して、次の矢をどうしたらいいのか常に考えることになり、無駄な射を減らすことにもなります。
自分で考えるクセが身に付けば、試合で1本目が悪くても2本目で直すこともできるようになります。

あたらない人から当て射を言われたらそれは誉め言葉です。自信をもって進むことも必要ですよ。長文すみません。


■[592] 軽く質問なんですが... (投稿3件)

1:まらあさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)

あまりしにくい話なんですけど…

今の女の人って盛れるブラとかしてるじゃないですか。
弓道では胸ができるだけない方がかっこよく見えますかね?
前に盛るのを付けていったら、弓道ではない方がかっこいいよって先輩の人から言われて。
弓道のときだけはなんか締めるものを付けるべきなのでしょうか?

2:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
管理人さんによるまとめより

胸を打つ (投稿4件)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2006071122404415.html

胸当てについて (投稿15件)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906oth/2007062715042364.html

胸が……(できれば女性の方お願いします) (投稿46件)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2008081503514916.html

胸が…… (投稿35件)
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2008081521540523.html


>>前に盛るのを付けていったら、弓道ではない方がかっこいいよって先輩の人から言われて。

そう先輩に言われたのなら、その先輩と一緒に考えるのが先でしょうね。

3:まらあさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)

takaさん
ありがとうございます!
参考にさせていただきました。


■[593] 大学で・・・ (投稿4件)

1:クロネコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして!
高校で弓道をしているクロネコです。

今月上旬無事大学が決まり、大好きな弓道部に戻り再出発することにしました。

私は大学に入学後すぐに弓道をはじめるつもりなのですが…私の行きたい大学には道場がなく、しかも週2日練習です。

忙しくなることは解っているのですが、弓道が大好きなのでなるべく練習はしたいです。



@大学の部活に入り、大学弓道に励む。

A大学の部活には入らず、連盟に入り修練する。



この2択で迷っているのですが、皆様のご意見とお知恵をお借り出来ればと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
クロネコさんにまず分かっていただきたいのは、大学の弓道部に参加するということはただ弓を引くだけではないということです。
高校では教師に頼りきりだった組織の運営と渉外を全て学生だけ行うという大学でしか経験できないことに、仲間と苦労して挑戦することの方が大きいのです。何にも代えがたい体験です。
入った弓道部が弱小サークルだったら、自分達の努力で正式の部に昇格させる。道場がなければ大学と4年かけて交渉して建てさせる。誰かがやらなければ、その大学の弓道部は現状のままです。
一般道場に入門するのはいつでも出来ます。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分は高校・大学と弓道をやっていましたが、大学弓道はとても良い経験になりました。

大学の練習があまり多くないようですが、地元の連盟との掛け持ちはできないのでしょうか?

自分の近所の大学も弓道部はあるのですが、学生連盟にも加盟しておらず、道場もないので近くの公営道場で一般と一緒に引いています。

天龍さんも言っていますが、大学の部活でしか経験できないこともありますよ。

4:クロネコさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1)
天龍さんありがとうございます!
「全て学生だけ行う」んですか。初めて知りました!!


におちさんありがとうございます!
入学までまだ時間があるので色々と考えてみます!!


ありがとうございました!!


■[594] 何故に弓道はメジャーな雰囲気がない… (投稿3件)

1:テッジさん
DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17)
初めまして勝手に書きつづらせて頂きますが,今や47歳なりますが高校時代弓道部でした!二段までとってS54年?長野国大の補欠までなったけどロックバンドの方が面白くって未だにバンドでドラム叩いてる、こんな私に何か一言宜しくですハ

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>ロックバンドの方が面白くって未だにバンドでドラム叩いてる
自分の好きなこと、楽しいこと・・・をやるのが一番。

昔部活で弓道をやったことがあることや、弓道に於けるメジャーな雰囲気の有無などは、ここに於いては無関係では?

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
個人的な意見ですが・・・・
私は範師十段をいただく技術よりステージでロックをかき鳴らせる技術が欲しいです(笑)
ギターにトライした時期がありましたが・・・弦が5本増えると難しく挫折しました。 だからって胡弓も無理だと思います。

弓道は初心者には難しすぎますよ。 柔道剣道合気道みたいに未経験者がリアクションとりにくいからお笑いにも使えないし(笑) ま、使われて事故でもあったら大変ですけど


■[595] 射場内って? (投稿5件)

1:えみぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)

はじめましてえみぃです。高校2年生です。

今度初段の審査を受けます。そこで学科審査について質問なんてすけど…

事前公開問題に
「射場内のおける危険防止の留意点を述べなさい」とあるんですが射場内とは具体的にどこのことですか?

矢取りの際や弓具のことも入るのですかね?

また、どのようなことを書けば良いのでしょうか?教えてください。


よろしくお願いします。

2:黎明使いさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.04506.30)
このデビさんのサイトの弓道辞典内に施設関連が有りその中に射場もあるので見てはいかがでしょうか?

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.21 Safari/532.0
はじめまして。
射場内って言えば施設としては安全を図って建てられていると思いますのでハードのことではないですね。ソフトの面つまり射を行えうえでの安全への配慮のように考えるべきでしょう。
 私としては次のような点を挙げればよいのではないかと思いますね。 
1:自分に合った弓具を使う。弓の強さや長さ(並や伸び)。矢尺。
2:曲がった矢を使わない。
3:巻き藁矢や棒矢で的前射をしない。
4:矢羽の磨り減った矢を使用しない。
5:巻き藁の前を不用意に横切らない。
6:前の立ちより先に行射しない。
7:矢取りに出ている内は射位に着かない。
 (矢取りは立ちの無いのを確認する。)
(射場と看的所の連絡を確実にする。)

・・・など、安全への心の面で気をつけて守るべきことではないでしょうか。

 防護ネット・看板・注意書き・立ち入り禁止の衝立・・・などは「施設」の中に入りますので、利用者の留意点ではありません。

いかがでしょうか。頑張ってください。

4:えみぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
ありがとうございます。
とても参考になりました。初段の審査がんばってきます。

ありがとうございました。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Chrome/3.0.195.21 Safari/532.0
えみぃさんへ   10/2のレスの追伸です。
 箇条書きで並べましたが審査ではもっと説明しなければならないことはお分かりと思いますが、1の内容としては『手繰ったりして引き込まないこと・・・手繰ったりして引き込んではなしたりすると矢先が弓に当たり控え席の方に飛ぶなどして大いに危険である』と言うようなことを説明の中で入れておくとよいでしょう。
また、伸寸を使うべき人が並寸を使ったりすると引き込みだけでなく弓自体の破損にもつながります。これは弱い弓を使った場合にも言えることです。
 一言で言えば前レスのようになりますがこれでは説明不足と思いましたので・・・。
 もう1つ、3と4についてですが、羽のついていないまたは極端に磨り減った矢も同じですが、棒矢などでやりますと安土まで届かずに大きく曲がってどこへいくか分かりません。矢通間を飛び出して観客席に入ってしまうでしょう。そういう説明も付け足しておくとよいでしょう。最後のことは野原でやっていた時の経験からも言えますが、内緒です。


■[596] 高校一年生の下積み期間 (投稿7件)

1:豪雪さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
青森県で弓をひいている高校2年生です。

質問が2点あり、、、
@みなさんの学校(高校において)の1年生が的前練習を許可されるまでにはおおよそ何ヶ月くらいかかりますか?
A高校弓道において1年生の下積み期間はどのくらいが適正だと思いますか?

個人差があるとは思いますが、おおよその期間を教えてください。
過去ログを探してみましたが、もしあったら申し訳ありません。

※私の学校では1年生は入部後 徒手練習→ゴム弓練習→素引き練習→巻藁練習→的前での練習を許可 という順番で2年生が全員納得する射型になったら次の段階にすすむ、という風にしており、現在1年生部員が13名いますが、的前での許可が出たのは4名のみです。例年遅い人は3月末になってはじめて的前での練習が許される、というケースが多々あります。

4:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
あー、最後が変な文になっていますね。

無理は禁物です。

に修正してください。




安全を確保しつつ、やろうと思えば、もっと早くできます。
しかし、新入部員の入ってくる季節はインハイ予選とも重なるので、その辺を考慮してこんなものになっています。


一年生も早く引きたいと思いますが、この辺は部活の事情を説明して、ひたすら素引き・ゴム弓・まきわらを中心とする基本練習で的前に備えさせます。


仕事は徐々に教えて6月〜7月くらいに二年生と交代します。一年生が仕事だけして練習しないような状態はまずありえません。


とまあ、こんな感じになっています。世の中には色々なタイプの指導があると思うので参考までに

5:六連星さん
KDDI-SH3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0
私の母校では9月の頭にはほぼ全員が的前に入っていましたが、私一人だけは年明けまで的前で引かせてもらえませんでした

しかし、この場で言う下積みが一番長かったのがよかったのか、二年の夏休み明けまでには部内でトップになり、最終的には国体のメンバーまでなりました

下積みが長いとそれだけ基本が出来てくるので損はないと思いますよ?
まぁ個人差やその人のやる気次第のところはありますが

周りが的前で引いてるのに自分だけ引けないというのは精神的にキツイものがありますしね

6:さきがけさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506; InfoPath.2)
私の母校では、経験者ならすぐに、初心者でも8月の中頃には、的前に入ることが出来ます。また、8月の上旬に高段の先生の講習会を行っておりますので、基礎から教えていただいております。
 それまでは、徒手練習→ゴム弓→巻藁を顧問の先生や先輩に見てもらい許可されると初めの一週間くらいは、先生に見てもらいながら的前に立つことが出来ます。
 下積の期間は個人によって違うと思いますので、具体的なことは言えませんが、私個人としては長い方が良いと思っております。

7:百夜 ◆WR1hQljoさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10 (.NET CLR 3.5.30729)
私は大学から弓道を始めましたので、豪雪さんのご質問に直接お答えすることはできませんが、私が思うのは、的前に立つまでの期間よりも、まずその内容の充実について考えるべきです。指導にあたる先生・先輩の技能や指導に割ける時間、道場の広さなどによってどのような指導の方法(内容・期間)を取るのが部活にとって、また一年生にとってベストなのかは団体によって様々でしょう。

大切なことは指導にあたる者同士で、初心者指導の全体の方向性や具体的な計画について事前にコンセンサスを済ませておくことと連携を取ること、またそのための体制を整えておくことです。(これは初心者指導に限ったことではないですね)その反対に、してはいけないのは行き当たりばったりの指導です。

豪雪さんが初心者指導の今後について不安に思われているのでしたら、その点について部内で話し合われてはいかがでしょうか。


■[597] 都内で日置流を教えてくれる道場 (投稿4件)

1:アイスマンさん
KDDI-SN3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.119 (GUI) MMP/2.0
タイトル通り、都内で日置流を教えていただける道場をさがしています。


どなたかご存知ないでしょうか?


身分は大学生です。

一応サイト内検索を一度かけましたが、探している記事が見つからなかったものですから、あらたに投稿させてもらいました。もしこのような内容の記事がありましたら重複して申し訳ありません。

2:ワイン弓さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
都内なら浦上道場がありますよ。浦上博子先生が教えられています。

3:アイスマンさん
KDDI-SN3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.119 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます!さっそく行ってみます!

4:ワイン弓さん
DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H17)
アポくらいはとってくださいね。個人の道場ですから。


■[598] 三貫の射 (投稿3件)

1:ジャジさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)

皆さん、初めまして。
ジャジという者です。

少し前の話なんですが、
今は卒業してしまった先輩が
ある大会で優勝したとき、
「三貫の射」の話をしてくれました。


その「三貫の射」の一つは
人の心を射ぬく事だ、という話に
とても感動した覚えがあります。


最近、それをあるきっかけで
思い出したのですけれど、
どうしても、残りの二つが思い出せません。


誰かご存知の方いらっしゃいませんか?

2:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
調べ方が悪くないか

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200509/2005020223253200.html

3:ジャジさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)

takaさん、ありがとうございました。

もっと、きちんと調べてから投稿すべきでした。

ご迷惑おかけしましたm(__)m


■[599] 礼記射義の必要性 (投稿2件)

1:ジャスミンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
弓道場によく掲げてある「礼記射義」「射法訓」について教えて下さい。

1.まずなぜ掲げてあるのか
礼記と言えば中国の春秋の頃の書物です。そこに書かれているのは、当時の中国の弓についてのはずですが、なぜ現代日本人がそれを掲げているのでしょうか。

2.礼記射義はどこから
射法訓は竹林派の影響なのだろうという一応の推察はできますが、礼記射義はどちらの影響で掲げるようになったのでしょうか。

2:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
1 あの「礼記」は全文ではありません。
「現代弓道に都合のよい部分」だけを「抜き書き」したものです。言い方によっては、現代弓道のためにこそあるものと強弁することも可能です。

2 弓道教本に「射法訓」が載せられるようになった頃の全弓連会長は?弓道教本第一巻の「三位一体の古文献」。

「〜の影響」という、オリジンがあるのではなくて、他の武道種目(ことに人口の多い柔・剣)と比較した場合、団体としての「綱領や教条」が無かったので、慌てて用意した程度のものと考えている方もいます。


■[600] デビ杯? (投稿3件)

1:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
タイトルどうりで 和帽子と堅帽子というスレで「デビ杯」というものを見つけたのですがデビ杯とは一体何なんでしょう 書き込みの感じから大会のようなんですが…
どなたか教えてください!

2:takaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
googleの検索結果

>>デビ杯 の検索結果 約 54,700 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)

この掲示板の親HPのタイトルは何?

トップページから眼を皿のようにしてよく読めば済むことなんだけど。

3:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
すいませんでした
いつもYAHOOで弓道座談会を検索 で入っているので気づきませんでした…
今度からはスレにする前により調べて見ようと思います




→新規スレッドを作成
タイトル:
※必須※
内容が一目で分かるようなタイトルをおねがいします。
また、投稿前に同じ内容が過去ログに無かったかもご確認ください。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 雑談・その他 > 629件中 551〜600件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ