2009/06まで 技術・体配編 [2701〜2750]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[2701] 引き分けの腕の筋肉の使い方 (投稿3件)

1:バランスボールさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんにちは。私は今引き分けの腕の筋肉について悩んでいます。引き分けは腕の外側を使って引くのですが私は引き分けで注意しても途中から離れまでに内側に力が入ってしまいます。背中で引く事は意識できるのですが
なかなか腕の方は使う事が出来ません。
どなたか改善方法のアイデアはありませんか?お願いしますm(−−)m

2:ジマさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
多分ですが、肩がはまってないのでは??自分も同じような経験がありました。
本で背中を使って引けと書いてあったのでその通りにしたら肩がはまらず、大変な思いをしてしまいました。
もし私と同じような状態でしたら、引き分けは背中より二の腕を使うように意識し、会での絞り込みの時に背中を使うようにしてはどうでしょうか??
引きはじめに使う所を変えてみても良いと思います。

3:バランスボールさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
なるほど〜今から部活があるので試してみます!!ありがとうございました(^^)


■[2702] 左目での狙い (投稿2件)

1:小僧さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分は幼少時代に右目を手術して殆ど見えず、左目でしか狙いを付けることができません。
どうすればよいでしょうか・・・?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 狙いについては過去にも多くスレが立っています。なので参考にしてください。
 基本的に効き目がどちらかは関係ないように思います。ただ見え方(的と弓の位置関係)が違います。まずは他の人に的付けしてもらってそれをおぼえると良いかと思います。


■[2703] ゴム弓練習 (投稿2件)

1:マッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ゴム弓の練習のときに注意すべきことってなんでしょうか?
引き分けの軌道を意識しているのですが。
アドバイスありましたら是非お願いします!!!!!!!!!!

2:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
身近に指導してくださる人は居ないのでしょうか?
ゴム弓は基礎ですから、基礎だからこそ身近の人に見てもらう事をすすめます。


■[2704] 離れ時に弓手をこねてしまう (投稿7件)

1:トトろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
離れをすると同時に、弓手を左方向にひねってしまいます。
そのせいで手の内が緩むのか、弓が落ちてきてしまいます。
意識してやっているのではなく、無意識のうちにしてしまっているらしいのですが・・・。
どうすればなおるでしょうか??

4:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私の場合、左肩の裏・弓手の二の腕・前腕・手首にかけて筋肉を緊張させ、これを残身に至るまで崩さないよう意識していました。

ゴム弓による稽古はとても有効です。残暑厳しい折ですが、頑張ってください。

5:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
単に、会の時に手首を控えて離れと同時に手先で振込んでいるだけでしょう。
経験上、角見や弓手手の内の働きを『弓をネジル動作』と勘違いしている方々に多く見られます。
この動作を止める事が第一でしょうね。

6:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
弓遊びさんと同じ意見です。
僕自身も今、それを直している所で、弓力を落とすというのも一つの方法です。

7:トトろさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
たくさんのコメントありがとうございます((_ _ m
まずはゴム弓で直せるようにがんばります!!
ありがとうございました!!


■[2705] 会の時下筋で伸びることが出来ない (投稿4件)

1:THひろきさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
大三まで下筋の感覚はあるのですが、会になると下筋の感覚がなくなり縮んでしまいます。
どうしてなんでしょうか??

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
色々な理由が考えられます。とりあえずいくつか。
・上弦を引く
・帽子の向きが変わる
・たぐる
・しがむ
・手引き
・右肩に引っ掛ける
・左肘抜け
・剛の脈控えすぎ
・上押し
・ベタ押し
・左肩根抜け
・大三が低い
・大三が広い
・体構えの歪み
・足踏みの不正
・前収まり
・重心不正
・引分けが小さい
・腰抜け(胴造り不正)

等…
もっと有るかも知れません。

3:てぐすねさん
DoCoMo/2.0 SA700iS(c100;TB;W24H12)
多分弓手をおろしているだけになっているのではないかと思います。弓手は降りてくるものだと私はイメージしているので、その形で話をさせて頂きます。
大三で下筋の力が働いているのでしたら、その力をキープしたまま、妻手を正確に引き分ければ、自然に弓手も降りてきますし、下筋の力を使って引き分けているのですから、会まで力が活きてくると思われます。長い上に解りにくい文になってしまって申し訳ないです^_^;

4:THひろきさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
本当にありがとうございました。
色々試してみて頑張っていこうと思います。


■[2706] 角見をきかす (投稿5件)

1:ツノミ1級さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
普段の練習で角見をきかそうとあれこれやっているのですがうまくいきません。なにかコツなどあれば教えてください。

2:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
手の内を整える時、親指を中指の上に完全に乗せてしまわず、親指の付け根で中指を横から隠すようにしてみては如何でしょう。引き分けから会に至って弓の圧力が自然にかかり、角見が効いてきます。

3:みみさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
まずは教本第一巻読みましょう?!        教本の裏の方に、射法八説の一覧が載っています。そこに、手の内の作り方が載っているので。

4:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
キチンと教えてくれる人がいないと、教本一巻のはオススメしないな。あれは自分で考えるには分かりにくすぎると思う。
角見を効かそうとあれこれするのは手首折れの原因になるだけなので、やめたほうがいいと思います。
弓に対して真っ直ぐに持って、無理な捻りが無く、形が崩れてなければ、必要な角見は効いてます。
弓返りするしないは、まだ他の理由もあるし、
角見が効いても、真っ直ぐ飛ばなければ他に原因があることでしょう。

5:ツノミ1級さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます。
さっそくやってみたいと思います。


■[2707] マスターアイが逆 (投稿2件)

1:みじ会さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
私は利き目が逆なので、ねらいがどうもわかりません。それに、引分けのときに的を見ていると弓が二本に見えてしまうのは正常でしょうか?

2:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
ログ検索で『利き目』と書き、検索すれば何件か過去の書き込みが見れますので参考にされては?


■[2708] 右手のひねり具合 (投稿6件)

1:SDカードさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
最近、”DVDで学ぶ基本の弓道”という本を買ったのですがそのなかに、「三指を親指にのせない状態でも引き分けることが出来る。」と書かれていたのですが僕は全くできません。何かいいアドバイスはありませんか??

3:SDカードさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
メリットというか、それが出来るのが当たり前なんだと思うんです。けど僕はそれが全然出来なくて・・・。 ひねり具合が悪いのでしょうか?? それとも引き分けが間違ってるのでしょうか・・・

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
できないという事は、具体的にどのような状態なのか確認させてください。

引いている最中に弦が親指から外れてしまうということでしょうか。
それとも、力が入らなくて引けないということでしょうか。

5:SDカードさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
力が入らないことと、弦が外れちゃいそうでちょっと怖いことですね。僕は今15キロの弓を引いているんですが、10キロの弓でそれをやってみたら、なんとか引けるぐらいなんです。

6:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
・右肩から右肘にかけてのひねり。
・弦枕から捻り皮にかけて形成される面。
・左肩根と左肘に弓力を受けた時に作られる捻り。
を、体型や骨格に合わせてうまく組み合わせてみてください。

それよりも、10キロ位の弓で実際に出来た感覚を現在使用弓で得られるよう工夫したほうが良いのでは?
と思います。


■[2709] 弓手 (投稿2件)

1:玉子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
練習が終わると弓手の中指の付け根(甲側)がものすごく痛むのですが、何が原因なのでしょうか?

2:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「痛い」と仰る内容が今ひとつはっきりしませんが、いわゆる筋肉痛という事でしょうか?でしたら、手の甲全体に張りを持たせようとして、中指の付け根が筋肉痛を起こしている、という事が考えられます。その場合、恐らく弓手の下筋も全体的に筋肉痛を起こされているでしょう。しかし、この痛みは弓を握らない手の内が習得できつつある証拠です。
ただ、あまり痛みがひどいようであれば、病院など診て貰われる方がいいでしょう。


■[2710] 押手が効かなくなった (投稿8件)

1:Yさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
今まで押手が効いていたんですけど最近、押手が効かなくなり、弓を押せなくなりました。
どうしたらいいでしょう?

5:Yさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
勝手の引き方、取りかけ方、肘から先が力がはいっていると、押手にそんな影響をあたえるのですか?

6:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「弓が手の内の中で遊ぶ」という事でしたら、手の大きさに比して、握りが細いのかもしれませんね。中指・薬指・小指がしっかり弓にかかっていない、という事も考えられます。この三指のかかる部分をサンドペーパーで少しこする事で、かかり易くなります。

7:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
押手のゆるみの原因はまず勝手。

よく大三とかで押し大目引き三分の一とかいうでしょ。
それは最後まで。
勝手が1割緊張すれば、押手に2割の負担がくると思えば分かりやすい。

8:Yさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
アドバイスありがとうございます。


■[2711] 縦引きと横引き (投稿5件)

1:ハッスルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 皆さんはどちらですか?私は横です。

2:のさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
縦引きより横引きじゃない?

縦引きって極端に言えばただ下ろしてるだけやん

3:弓道命さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
縦でも横にも、自分で合うほうで弯けばいいのではないでしょうか。もし横が出来るなら申し分ないと思いますけれど、力のない人(主に女子)は縦弯きのほうがしっかりはまるということで縦弯きをしている人も結構いますよ

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「縦」「横」の二者択一の問題なのでしょうか?「斜め」と云う選択肢はございませんか。

また、自分自身の感覚や意識と、客観的な見方が異なる場合も多いと思いますが・・・。

5:弓道命さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
確かに二者択一というわけではないですね。
どちらですか と聞かれてしまい、勝手に選択肢を狭めていました…
浅はかですみません


■[2712] 勝手肘のトンガリ…… (投稿2件)

1:はばたんさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
初めまして。兵庫で国体選手に選ばれてるはばたんと申します。       先日、国体の練習があり、その時監督に、   
『右肘のトンガリがまったく見えない、肘がしまってない』と言われ、勝手肘の締めを研究しているのですが、いまいちピンと来ません、意識すると違う監督に、引き下ろしになっているとも言われます。       このコトに精通しておられる方にご教授ねがいます。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
監督さまのご指導やご指示に関する問題なので、監督の先生方によくお話を伺ったり、ご指導を戴くことが一番だと思われます。


■[2713] 土手打ちで矢が斜めに刺さる (投稿4件)

1:さやかさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
題名の通りです。刺さる位置は真っすぐなんですが、刺さり方が斜めにささるんです。
ちなみにまだ的前には立っていなく、巻稿では真っすぐ刺さります。
どうしたら真っすぐ刺さりますか?

2:ようたんさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
刺さりかたは、そこまで気にしなくても大丈夫だと思います。
はなれを気を付けたほうがいいと思います。

3:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓力が弱いうちは、どうしても斜めにしか刺さりません。そう気になさらない方がよろしいでしょう。ようたん様の仰るように、勢いのある離れを意識なさって下さい。

4:さやかさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
わかりました!ありがとうございます!


■[2714] 天文線につきません… (投稿3件)

1:しょうさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
高1で弓道をしているものです。最近悩んでいるのですが、大三の時点で手の内が崩れてしまうのです。特にきになるのが天文線から握りが離れてしまうことです。練習方法、改善方法があれば教えてください。

2:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
正面打ち起こしをされている、という前提で。
1.手の内を作るとき、親指と小指をなるべく接近させてみてください。すると、押し手の下のほうに、天文筋の所で弓を支えられるような窪みができます。
2.その窪みで握りを支えてやるようなつもりで、打ち起こし、大三・・・と行射してみてください。教本4巻、p112からの福原郁郎先生の解説が、とても勉強になります。

3:しょうさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
ゆるみ離れさん、ありがとうございます。明日から意識して引いてみます。


■[2715] 離れで肘が・・・ (投稿3件)

1:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
私は中学3年生です。もう引退しましたが、引退前まで抱えていた癖を直したくウズウズしてます。その癖は会では立てていた肘が離れで上を向いてしまうというもので。どなたか改善策を教えて頂けないでしょうか。

2:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
どういう状態なのか、文面からではよく分かりませんが・・・。以下「会で弓手の肘を時計回りに捻っていたのが、離れで上を向いてしまう」という前提で申し上げます。
弓手の肘の捻りについては、「一杯に捻りこむ」「何もしない」など、人によって様々です。流派の教え、個人の好みなど色々理由はあるでしょう。ただ、会で一杯に捻り込んでいると、離れでは反動でこの捻りが戻ってしまい、結果肘が上を向く、という事もあります。あまり力強く捻り込まず、もっと緩やかにされては如何でしょうか。

3:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
ありがとうございます。次引ける日が17日なので試してみます。そしたらまた、結果報告させて頂きます。


■[2716] 早気 (投稿9件)

1:Kyoさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
後輩でどぅしても、口割りと胸弦がつかずに離れてしまぅ人がぃます…

巻藁でもつきません、いろいろ試してますが、効果がありませんどぅすればぃぃでしょうか?

6:Kyoさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
わかりました↑
明日も部活なので、その時にやってみようと思います!

ありがとうございました〜(^-^)

7:Kyoさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
引き分けかたですか〜
後輩は、大三からの引き分けがゆっくりで、目の下あたりで止まってしまい、そこから引くことができずに止まってしまいます


8:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 矢が目の高さで止まるなら肘が後ろにきてませんか?またはその辺りから体に引き付けるには背中やわきを意識する必要があります。まずは徒手で張り合いや引き方の確認をして下さい。呼吸をしているか、も大切だと思います。時間はかかると思いますが焦らず頑張って下さい。

9:Kyoさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
今日、何とか巻藁でゎできるようになりました↑↑

でも、直るまでまだまだかかりそうです


■[2717] 弓を重くしたら矢がフラフラしながら飛ぶ。。。 (投稿6件)

1:弓道初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は高校一年生です。最近弓を10キロから12キロにかえました。そしたら矢がすっごいフラフラしながら飛ぶんです。10キロのときは普通に飛んでいたのに重くしてからいきなり変になりました。これって離れのときに重くて戻るからなんですかね?弓を軽いのにしたほうがいいんですかね?試合が近いので少し焦ってます。。。

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
離れのバランスが悪くなっていると思います。弓を強くされたなら、左右どちらかに偏りがちになりやすいので縦線を意識して引くと良くなると思います。

4:ジマさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
妻手に力が入ってからではないでしょうか??弓を変えたばかりなのでしょうがないと思います。あまり気にしない方が良いですよ!!
あと、両腕を少し内側に捻る(巻き込む)ような感じで引いてもいいと思います。
三重の弓人さんの言う通り焦りは禁物です。気長に頑張ってください!!

5:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Lunascape 2.1.3)
多分弓の力に負けてしまっているのでしょう。。。かく言う僕も、遊びで17kgを引いたら矢飛びはふらふらで、そのとき使っていた弓のほうが真っ直ぐ、速く飛んでいきました。ちなみに、そのときは13.5kgをひいていました。

あと、デビさんも口を酸っぱくしていわれてますが、弓の力は「強弱」です。重い軽いだと弓の自重になります。

僕も弓道を始めて日も浅く若輩者ですが、一弓引きとしては、そういったところからちゃんとしていって欲しいですね。

6:しんじんさん
DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15)
こんばんは
当て嵌まらなかったらすみません。
私が経験的に言えることは、
弓を強いものにする→引きがぎこちなくなり、とりかけに無駄な力が入る→矢がしなる→矢飛びがフラフラになる。

稀かもしれませんがこんなこともあるかと。強い弓にすると、とりかけが外れたら・・・という恐怖心が生まれ、とりかけに力が入ってしまうことがあります。しかし10→12程度でしたらまだ弱い弓ですし、10`の時と同じ気持ちで引けばよいと思います。


■[2718] 手首折れ (投稿10件)

1:ようたんさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
一年生の射場上がりたてなんですが、13を引いています。はなれのときに、押手の手首が折れてしまいます。先輩たちは、押しが足りないと指導してくださるのですが、いくら押しても折れてしまいます。どうすれば良いですか?

7:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 普通にゴム弓を引く時に↑で注意されたことを意識してやれば良いと思います。

8:ようたんさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
ありがとうございます。
でも、振動が違いませんか!?

9:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 確かに弓を引けるのが一番でしょうが、ゴム弓を自分の射(足踏み、胴造りなど)を見直しながら一つずつ確認してやれば良いと思います。
 それにゴム弓でできないなら弓を引いてもできにくいと思います。

10:ようたんさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
分かりました!本当にありがとうございました


■[2719] 勝手のひねり方がどうもわからない (投稿4件)

1:レアルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
私は大三で勝手の甲を、上に向けそこから引き分けに入るようにしているのですが、その引き分けの途中で、どうも勝手が前を向いてしまいます。本には、「ひじ全体でひねろ」などと書かれているのですが、いまいちよくわかりません。どなたかいい克服法があったらおしえてください!!!

2:三重の弓人さん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
自分は馬手肘を張るというのを意識します。たぶんこれが、レアルさんの読んだ本に書いてあった「ひじ全体でひねる」と大体同じことだと思います。イメージとしては、馬手肘の筋肉が柔らかくつれる感じですかね。そうすると、自然と馬手に柔らかくひねりが利きます。ですから、馬手を意識的にひねるということはしません。
説明が下手で申し訳ないです。

3:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
大三において、脇から肘にかけての線を大きく張り、その状態で手の甲を上に向けてみてください。すると、脇から肘にかけてかなり強く突っ張ったように感じられます。あとはこの突っ張り感を保持したまま、引き分けてください。
また、「手首の力を抜く」という事に囚われ過ぎると、この張りが無くなって手の甲が前に返ります(私はそれで度々暴発を起こします)ので、常に甲を上に向け続ける意識も必要です。
よければ参考になさってください。

4:レアルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
アドバイスありがとうございました!
早速実践してみて、またわからなくなったら聞きに来ます。


■[2720] べた押しに・・・ (投稿3件)

1:saeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
タイトルの通り、最近べた押しになってきているんです…。原因は弓返りをさせようとしてゆるんでしまっているからだと思うのですが…どうも直し方がいまいちわからずにいます…。べた押しを直す方法はないでしょうか…どなたか教えてください。

2:ジマさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
難しく考えなくても大丈夫です。ベタ押しなら上押しを加えれば良いのです!!
ちょっと強引かもしれませんが効果大ですよ。
単純に考えてみてもいいと思います。そうすれば下手に自分を追い込まなくてすみます!!

3:林蔵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ジマさんのおっしゃるとおりです。上手くいかないと自分を追いつめてしまってさらに深みにはまってしまいますが、簡単に考えれば意外とすんなり出来ることもありますよ!

あと、上押しをするときのポイントとしては小指の付け根だと思います。
上押しで親指と人差し指のまたの部分を意識するのはみんなやるのですが、中には小指の付け根のことを忘れてしまう人もいます。
手の内は親指と人差し指のまたの部分と小指の付け根の2点で弓を支えてやると考えてください。
きっと上手くいくと思いますよ!
頑張ってください!!


■[2721] 矢が失速する原因とは (投稿2件)

1:かんぞうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
先日ゆがえりの件で質問させていただいたものです。未だゆがえりはなかなかうまくいきませんが日々精進しております。
さて、最近の練習で思うことなのですが
矢飛びが悪く、失速することが多々あります。
いったかな?と思う射でも寸前で失速して
7時もしくは5時くらいに抜けていきます。

失速の原因として考えられるものとは
いったい何が考えられるのでしょうか。
また、どのような練習を行えばよいのでしょうか。
どなたかご教授いただければと思います。

使っている弓は
一橙斉の伸び弓15キロ購入後約2ヶ月
ほとんど弦は張りっぱなしで
外した時は裏ぞりは20センチくらい。
半日外したままだと25センチくらいに戻ります。
矢は2015です。

2:林蔵さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
矢が的前で失速してしまうのは押手がゆるんでいる、または離れまで押し切れていないことが原因に考えられると思います。
というか僕自身がそうでした笑
会の状態で、両肩から両肘を意識して左右にゆったりと伸びていく気持ちで離れます。
この時多くの人が伸びてるつもりでも離れでタイミングを作る等の理由で多少ゆるめてしまっているようです。
離れた後も左右に伸び続ける気持ちでやれば大丈夫だと思います。

他にも理由があるかも知れませんが、とりあえず僕が思いつくのはこのことです。

文章読みにくかったらすみません。


■[2722] 指に出来るタコ (投稿3件)

1:ももよさん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W30H15)
質問です
左手の中指の第一関節と第二関節の間にできるタコって、良くないと先生に言われたのですが、具体的に何が良くないのか教えて下さいませんか?
よろしくお願いします…

2:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
あなたの学校は、日置系統の斜面打ち起こしでしょうか?日置流は小指の締めを重視しますので、中指のマメは良くないと言われるようです。逆に、本多流の系統では中指の締めを重んじるので、このマメを良しとします。
究極的にはマメができないのが最善なのでしょうが、マメの位置の良し悪しはこのように流派によってかなり異なります。「みんなの弓道」という本のP131に、詳細に記載されていますので、参考になさって下さい。

3:ももよさん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W30H15)
教えていただきありがとうございました。


■[2723] 矢色が出る・・・ (投稿3件)

1:練習しまくりマンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
最近になっていきなり矢色が出てきました。前は矢色なんて出なかったのに、矢と手の内の方法を変えたとたんに筈が時計回りにぐるぐる回ります。それも、乙矢に多く矢色が出ます。手の内と矢は同時に変えたのですが、手の内は弓返りをするように、巻き込みを強くしました。少し握り気味かもしれませんが形はおかしくはありません。弓手の親指は反っていなく下を向いています。
馬手の離れ方が悪いと指導されました。どうしたらいいでしょうか。おねがいします。

2:温泉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
矢色が付くのは、馬手の作りが不正である事が多いです、乙矢にばかり矢色付くと言う事は、小指の握り締めか緩みかが、考えられます。
手に力が入っていませんか。
それと、会から残身までの勝手の動きをよく考えてみてください。どのようになっているか

3:練習しまくりマンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
やっと矢色がでなくなりました。原因はいろいろあったのですが、どうもありがとうございました。


■[2724] 羽根が… (投稿6件)

1:オリヒンさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
自分はどの矢を使っていても何回も引いている内にすぐに羽根が浮いて今にも取れそうになってしまいます、これは技術的なことが原因で浮いてしまうのでしょうか?それとも他のことが原因なのでしょうか?原因がわかる方誰か教えてください!!誰に聞いてもわからないので。あと直す時羽根を綺麗につける方法ってありますか?知っていればそちらの方も教えてください。お願いします。

3:オリヒンさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
ジマさん>>何故、角見がかかってないと羽根が浮いてしまうんですか?あと羽根とシャフトの間に木工用ボンドを塗るのがやりにくいんですが簡単に塗れる方法とかないですか?

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
なぜ外れやすいかはわかりませんが、なおし方についてです、隙間にボンドを塗るときは爪楊枝(細くて長いもの)が便利です。あと何回も塗るとボンドが厚く残るので除去したほうが良いかと思います。

5:ジマさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
スイマセン!!良く読んでませんでした。気をつけます。
治し方はジャオさんの言う通りです。

羽が浮く理由は、角見がかかっていないと羽根がボロボロになりますよね??それは唐の部分に羽根があたる(擦る)ことによって羽根が持ち上げられるからだと考えられます。それが悪化した状態だと考えられば良いと思います。

6:オリヒンさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
そうなんですか!!わかりました!!ジャオさん、ジマさん、ありがとうございました!!


■[2725] 胴造りが完了するのは… (投稿15件)

1:Pure ◆BLT2Cnv2さん
DoCoMo/2.0 F901iS(c100;TB;W28H15)
坐射において、甲矢をつがえたときの胴造りはどこで完了になるのでしょうか。
1…下はずを膝頭に置き、乙矢を薬指と小指の間に保持している状態。
2…乙矢を妻手で腰にとった状態。

2で立ち始めると少し遅くなってしまうので、いままで僕は1と2の中間くらいでごまかしてやっていました。実際どちらが正しいのですか?

12:千野わかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
 皆様のご意見ありがとうございます。
前回は、胴造りの完了の時期だけを書き込みさせて頂きました。連続で書き込むと嫌らしいかなと思い、皆さんのご意見を待っていました。
2番の立つタイミングは、長年ヒゲ様の仰る通りです。
競技の間合、審査の間合では、2番の立つタイミングを「1番の胴造りの終わる頃立つ」としています。
よって、厳密に言えば1番が最初に妻手を腰にもってきてから、取り矢の動作(1本目)又は弦調べの動作(2本目)前までに立っていなければならないと言う事になります。
動作のスピードは、個人によって違いがあるので、動作の開始時期は、1番の胴造りの終わる頃に立てるタイミングで良いと思います。

13:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
千野わかめ様
胴造りの終わる頃立つ、この認識が少し私とは違ようなのでお聞きしたくて書き込みます、次的の動き出す時期は各個人差があるので自分の体配速度を鑑みて動くのが良いと言う事でしょうか?

14:千野わかめさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
長年ヒゲ様
 行射、体配での決まり事はそれほど多く無く、2番の動作開始の規定はありません。あるのは、1番の胴造りの終わる頃立つだけです。
長年ヒゲ様の仰る通り、体配スピードによって調整するもので、一般に言われているタイミングは、アドバイス程度であると考えています。
参考として私の理想としているタイミングを言わせてもらいます。

 1番が吸う息で弓の本弭を膝頭にもってくる動作に合わせて、2番は同じく吸う息で妻手を筈にもって行く。動作終了後に1、2番息を吐く。
 1番が吸う息で妻手を腰にもってくる動作に合わせて2番は、吸う息で腰を切り立つ。動作終了後に1、2番は息を吐く。
これが私の考える間合いです。しかし、理想であって、審査で緊張のため見落として遅れる場合が多々あります。
 現実の審査では、胴造りが終わる頃よりもやや遅れて立っても問題にされていない様です。

15:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
千野わかめ様
解りやすい御説明ありがとうございます
お話を聞いて立つ事の認識がどう違うかよく分かりました、2番の立つタイミングに明確な決まり(規程)が無いことは存じております、またどこからを【立つ】と考えるかで個人差のようなものが生まれる事、認識しております

私の地域では1番が腰に手を持って来た時に息を短く吐き腰を切るとゆうことで統一されています、1つ的でもそうなように他の者の動きに自分の動きを重ねることで、全体の目に見える動きの調和を表そうとゆうことでしょうか、指導者講習会での指導では1番の妻手が初めて腰に移動する動きに合わせて2番が筈を保ちに妻手を動かす、その後の動きは息合いに合わせて動くのみとゆう指導です、息合いについては個人差は殆んど無く、今回の【立つ】のように動作をどう捕らえて動くかでタイミングの違いが生まれると考えでるようです

自分とは違う捕らえ方による詳しい動作の解説は普段聞ける機会がそう有る訳ではないので、非常に勉強になります、ありがとう御座いました


■[2726] 離れ (投稿3件)

1:さくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
僕の学校で離れが出ない子がいます。
今四ツ矢で普通に立ちに入ったりしているのですが、その子は離れが出ないためすべて失となっています。

僕ら上級生で大きく引かせたりのですが、まったく離れが出ません。
胴造りが全く入っておらずぐらんぐらん揺れてしまい、補助をしてもダメです

顔向けも微妙で、また上級生が教えようとすると(肩をおさえたり、するなど)笑います。
今その子は8キロの重十をつかっています。
先日大会があったのですが、その子はでられませんでした。

2:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
先輩が、自分の貴重な稽古の時間を割いて教えようとしている事を笑うとは・・・そういう「やる気の無い」人は、恐らく日本中の範士の先生に教えを頂いてもダメでしょう。無慈悲なことを申し上げるようですが、処置なしです。

ただ、文面からすると、くすっぐったがり屋さんで、肩をおさえたられりした時だけ笑う、とも受け取れます。以下、そうであることを願って具体的な方法を記載いたします。
1.弓手で弓を右肩の辺りで持ち、弦に馬手を絡ませます。
2.そのまま10cmほど弓を引き、その位置から大きく馬手を放します。
3.慣れてきたら引く距離を伸ばします(最終的に50cmくらいまで)。
4.慣れてきたら、普通に巻き藁前で行射します。
秋の地連審査には多くの新一年生諸君が受審されますが、必ず2・3人は怖くて放せない人がいます。上の方法で、離れに対する恐怖心を取り除いてあげると、よろしいようです。参考になさってください。

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 まずは足踏み、胴造りなどの縦線がしっかりできていないと上手く引いてこれず手先で引くことになります。
 離れないのは恐いからなのかわかりませんが、原因を見つけないことには改善しないと思います。右手親指はそらせていますか?会でゆるんでいませんか?などを確認して下さい。
 以前にも同じようなスレが立っていましたので参考にしてください。
あと触ると笑うのはくすぐったいのかもしれませんがあまり良いことではないと思います。できれば我慢して欲しいですが無理なら別の方法を考えてみて下さい。


■[2727] 弓手の手の内がすべらなくなる (投稿19件)

1:maoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
何回か引いていくと手の内がすべらなくなってなんとかしようとして射形がくずれます。
対処法を教えてください!

16:見隼さん
DoCoMo/2.0 SO702i(c100;TC;W24H12)
>阿波部さん

親指の第一関節と第二関節の『間』を付けないので、付け根の関節辺りは僕もついています。
虎口の皮については、僕はなんというか受渡しで虎口の皮が握りに巻き付いて吸い付く感じでしょうか。
確かに滑るという感じではないですね。

>maoさん

実は弓構え、受渡しだけでなく大三、会でもその部分は付けない気持ちが大切なのです。
頑張ってみてください。

17:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
あれ、いつの間にかスレ伸びてる。
しかも内容が細かいw
弓構えから受け渡しのやり方は、かなり個人の工夫がある。
私の原型は見隼さんに近い。弓構えでもっとゆったりしているが。
私の意見は、重要なのは「大三で目的の手の内が一切の無理が無く完成されている事」であって、
そこまでの工夫はかなり省略させる事ができる。
正しい手の内の知識と感覚と、指先の微細な締め具合が要求されるが、滑らせるのも間違いじゃない。
というか、かなり楽なので、工夫なんてないと思えるぐらい。

18:maoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
親指の第一関節と第二関節の間の横っ腹をつけないようにすると親指の第一関節が曲がってしまう(T‐T)
手の内むずかしい・・・

19:阿波部さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは、阿波部です。
>見隼さん
 アドバイスありがとうございます。
 実は、弓返りが安定しなくて悩んではいるのです。
 弓返りのための手の内ではないので、なすがままにしてますが、
 弦が腕にあたって痛くなるほど弓返りをすることもあれば、的側に弦が向いた時点で終わる時もあります。原因は、3指の指先を内竹のどこに揃えるかで変わってくるようで、少しでも深いと弓返りは弱まるように感じています。今後も修錬をしていきます。

maoさん
>親指の第一関節と第二関節の間の横っ腹をつけないようにすると親指の第一関節が曲がってしまう(T‐T)
>手の内むずかしい・・・
ですが、弓手の拇指は第二間接から第一間接までは中指と輪を作るように押すことで指先の力点が生まれ、そこを的側に押し込むようにしてます。
しかし、第一間接から先は、延ばしていきます。残心でも伸びないと矢勢が出ない気がします。因みに弓手中指は握りこんでしまうのではなくこちらも、弓は握らずに拇指の第一間接を押す感じにしています。少しでも深いと弓返りも弱くなりますし、体重を矢に載せ込む感覚での射にはならなくなります。
自分は未熟なので、上手くいく時ばかりはないですが、気持ちよく弦がブ〜ンと返ったときは、弦が手の甲に当たって痛さを感じる時がある感じです。


■[2728] 離れで (投稿3件)

1:ランダさん
KDDI-TS33 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
離れで弓手が負けて上に折れてしまいます。押しながら離す事を意識しているのですがやはり離れで折れてしまいます。どなたか対処法知ってる方いませんか?

2:あめcanさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.40607)
わたしもよく離れのときに弓手が上に折れ、矢が上にいってしまいます。
わたしも始めは押しながら離すことを意識してやっていたのですが、なかなかうまくいきませんでした。
そこで小指をしっかりとしめることを引分けから離れるまで
ずっと意識してみると、押しながら離すより手首は折れにくくなりましたよ。

3:ランダさん
KDDI-TS33 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
返信ありがとうございます。とりあえず小指を締めて明日やってみようと思います☆


■[2729] 筋トレ (投稿5件)

1:BHさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
今教えている後輩で、弓を引く力が無い人が数人いるんですがどうすれば良いでしょうか?
アドバイス等お願いします。

2:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「みんなの弓道」という本に筋トレのやり方が載っています。参考になさってください。

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 とりあえず使う弓を弱くしたり、ゴム弓を引かせたりしてみてはどうでしょう。あとは引き方をもう一度みてあげて下さい。弱い弓を引いても、どこかで止まる時は引き方が悪いのかもしれません。

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>BHさま
先ず素引きをさせてあげてください。(弓を引き始めたばかりの初心者さまと限定したレスです。)

効率よく力を付けることを考えれば、何度もただ弓を引かせたり、ゴム弓を繰り返す方法では、引き手の自分勝手な引き方となり、必要な箇所以外の処に力が入る可能性が大です。


正しい胴造り(三重十文字)を教えた上で、ご指導なさる方が正しいと思える‘会’まで補助して一緒に引いてあげます。
そして其の状態で、出来るだけ長く頑張って貰う練習を繰り返してみましょう。
(引分けの過程は、肩や筋力の強化に限れば無視しても構いません。)

取り敢えず其れが出来る弓力を定めて、余裕を持って会が維持出来るようになれば、次の強い弓に変って行くことを繰り返します。

当然ですが、最初は肩や腰の十文字が弓の力に負けて崩れるはずですから、其処を崩さないように重点的に注意する(意識させる)ことが大切です。

5:BHさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
返信有難うございます。
早速明日から参考にして教えてみようと思います。


■[2730] 手の内の緩み (投稿3件)

1:左手のマメさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
離れのとき手の内が緩みすぎてしまって…残心をみると矢ずり籐を握ってるんです。弓返りしないのは気持ち悪いので、握りこむことはしないんですけど。

どうしたら弓が落ちなくなりますか?どなたかコツとか何でもいいので教えてください!!お願いします。

2:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
1.手の内を握っていませんか?
握る→離れで手の内を緩めないと弓が回らない→無意識に手を緩める悪癖がつく、という悪循環に陥ります。
2.斜面(厳密には日置流の)だと弓構えで手の内を完成させるからいいのですが、正面だと大三で弓を押し開きますので、ここで手の内が崩れがちです。よくいわれる「生卵を握っている」感じで弓を保持すれば、握らず緩まずの丁度いい感じになります。
3.手の大きさに対して握りが太い・細いということはありませんか?大きさが合っていないと、手が不安を覚えてつい握りがちになります。

以上色々書いておりますが、実は私も上の3が原因(もっとも、私の場合手が異常に小さいため、もはや弓を特注しないとどうにもならないのですが)で、左手のマメ様と同じ症状に苦しんでおります。頑張りましょう。

3:左手のマメさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
有難うございます!!^^
明日も練習あるんで、明日から気をつけたいです!


■[2731] 離れ (投稿3件)

1:いっとーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts)
離れが上切りだと言われます。どう意識すれば直るでしょうか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
会でかけの帽子が下を向いていたり、手首で引いたりしていませんか?

3:いっとーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts)
うーん、今日行射してそうだったら改善してみます。


■[2732] 矢所が・・ (投稿4件)

1:クレイドルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
離れをした後の矢所がいつも的の右上に集中しているのですが何故でしょうか?

2:クレイドルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
すいません;書き忘れです。
ちなみに弓力は16`でちょうどいい感じです。口割れもちゃんとついていて、「引分け」→「会」でしっかり自分に寄せれていると思います。
先輩にも「引分けが前より良くなった」「離れの馬手の切り方が良い」等の言葉を貰ったのですが、やはり矢所は右上なんです。良い練習法等教えて下さい。

3:温泉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
右上に集中してるんですか、
先輩に後から的付けを見てもらい矢が何処に付いているか確認してください。
的芯についている場合は弓の強さと矢の重さの関係を調べてみてください、強い弓に軽い矢とか弱い弓に重い矢とかに、なっていませんか。
後は個人の射形に拠りますのでよく分かりません

4:クレイドルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
先輩は部活を引退しているので夏休み中はあまり来ませんが、友達にも見てもらおうと思います。ご指導有難う御座いました。


■[2733] 矢所 (投稿5件)

1:MOさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
離れで胸を打ち、矢に勢いがなくなり、的の下に行くことが多いです。
何かアドバイスをお願いします。

2:温泉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
矢が下に落ちるのは、緩み離れの時が多いですねー
胸を打つのは色々原因はありますが角見が効いていない場合や、体の前で離れているなど
角見を効かして弓の中に体を割り入れる感じで練習すると良いかも

3:見隼さん
DoCoMo/2.0 SO702i(c100;TC;W24H12)
あとは左肩が前に出てないですか?
肩線を見てもらうと良いと思います。

4:サムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは。
僕も胸を打ってしょうがない時期がありました。
弓がえりはちゃんとしてますか?
上の見隼さん のいうとおり、左肩が入っていると、あたります。
僕の場合、友達に「あごが出てて、顔向けがしっかりされてない」といわれて治したら同時に肩も引っ込んで当たらなくなりました。
あんまり役に立たない体験談です・・・。

5:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
胴着がはみでたりして胸のところにたるんでいると払いやすいですよ。


■[2734] 会のときの押手と勝手。 (投稿3件)

1:あめcanさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.40607)
最近、会の時に押手(矢先)が下がるようになってしまいました。
しかもそのときに、勝手の肘も下がってしまい、その結果、離れにくくゆるんでしまうようになってしまいました。
どうやって引分けたら直るでしょうか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
引き分けのイメージを引きおろすというより、弓を横に押し開くとしたらどうでしょう。

3:あめcanさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.40607)
返信ありがとうございます!!!
明日の練習でさっそく気をつけてやってみようと思います。
ありがとうございました。


■[2735] 離れで・・・・ (投稿4件)

1:ゆかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
まだ、的前まで行ってないんですが、離れで顔に当たってしまうんですよ・・・先輩に聞くと「きちんと押せてない」って言われるんですがどうしたらきちんと押せるようになうでしょうか???教えて下さい!!!

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
押せてない。どういうことでしょう?本当に押せてないなら会でゆるんだりしていると思います。まずは先輩達に質問してみてはどうでしょう。なにも分からないのにただ押せといわれてできるようなことではないですよ。

3:dabaさん
KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
手の内がいけないんじゃないかと思います。 矢をつがえずに弓を少しだけ引いて離すという練習をして弓が反転するようになればOKです。

4:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
勝手の手首で大きく引分けると、弓手が緩みます。


■[2736] 口割り・横線 (投稿3件)

1:かをるさん
DoCoMo/2.0 P700i(c100;TB;W24H12)
口割りがどう頑張っても口まで届きません
精々鼻のちょい下くらいまでで
しかも頬付けも稀にしか出来ません…
打起しの時や大三が身体から遠すぎるってわけでもないんです
会での状況は弓手が肩から抜けてる感じで馬手は肘が入り足らず…
少々猿腕気味ですが、それに逃げないようにしっかり肩入れ、肘入れをしているはずなのに…
馬手肘を入れると更に弓手は下がります
 
これに加えて早気で、矢はほとんど的に届きません…今までにないくらい悪化してしまって、自信喪失です
 
どこから改善すればいいのか分からなくて苦戦しています
何かアドバイスを頂けませんでしょうか…
お願いします<(__*)>

2:ちょびんさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
 大三で矢を上下左右ともに真っ直ぐに的の方向に向けて、押し手の手の内から勝手肘までの矢の線を意識します。

 その矢の線の延長線上に均等に出入りや遅れがなく真っ直ぐ両肘を頬付けがつくまで動かします。

 的と籐の位置等を特に考えずに、ひたすら両肘を矢の線に均等に動かし続けると、正しい会の位置に来やすいと思います。

 
 あと、肩、腰、足踏みと引き分けで作った矢の線と縦の線が真っ直ぐなってるかどうか考えて、特に離す事は考えずに行射すると早気になりにくいです。

3:温泉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
口割りは必ず上唇の位置とは限りません、個人の骨格などにより、変わってきます
気になるのは、両肩は納まっていますか?
上がった状態では口割りも上がった位置になりますよ


■[2737] 矢が上にいく (投稿7件)

1:さゆりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)
こんにちは!
最近、矢が上にばかり行ってしまって、全然中りません。弓力のせいかと思い13キロから、12キロに下げて練習していますが、一本も中らなくて本当に悩んでいます!!
いつも的の真上よりすごく上へ飛びます。

手の内が効いていないと上に行きますか??
あと矢口があいているのでしょうか??
教えてください!!

4:聡美さん
DoCoMo/1.0/N253i/c10/TB/W20H10
上に行くのは狙いが高いか頬付けが下にあるか離れの時ちゃんと押せてないんじゃありませんか?また前に行くのは狙いが前にあるか離れで押し手を左右に振っているんじゃないですか?弓の`数は軽いやちょうど良いよりも少し重い方が良いんですが、今、弓を13から12に変えているなら少しキツくはないと思います。

5:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
弦長さを調整したり、仕掛を作り直したりし以前と違うところに筈掛していませんか? いつも以上に矢を引き込んでいるとか?
竹弓だと元気になると矢飛びが良くなって上に跳んでいく傾向があったりしますけど・・・

6:ユキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
あたしが上に行く時は
1ねらいが高い
2引ききっていない(口割が上、ひじが収まっていない)
3会のときに下に伸びたとき
です。他にも色々と原因があると思いますが、
あたしの場合はそうでした。

7:サムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは。
自信はないんですが、離れの時、右手が上に上がってませんか??
残心がきれいな大の字になってないと、上に行ったり、下に行ったりすると聞いたことがあります。


■[2738] 内がけ(下がけ)がはみ出る! (投稿5件)

1:FORETさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3))
行射中、内がけの手首に巻いてる部分がユガケからはみ出て垂れ下がってきます。これって、なんか良くない動きを馬手がしているってことなんでしょうか?すみません、変な質問で。悩み、ってわけではないんですけど、他に自分のような人を見ないので・・・

2:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
それサイズは合ってるんですよね?
っていうか、どういうふうにはみでてるんですか?

3:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
FORET様
1.お使いの下かけは、控えがとっても長いタイプですか?でしたら、控えの端を巻いた所に差し入れるとかしなくては、すぐ外れておっしゃったような状態になります。
2.ノーマルタイプの場合、かけ紐の締め方が緩過ぎませんか?かけ紐をきつく結ぶのはNGですが、あんまり緩くてもダメですよ。
3.あと、離れのときに馬手をすごく強く振っていませんか。行射中、というのが具体的にどんな状態なのか分からないので、この位しか原因が思いつかないのですが。

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
どうしても気になるなら輪ゴムで止めてはどうでしょう。

5:邪神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
僕はマジックテープ(下がけと同色)を縫い付けて使用しています^^結構使えますよ^^


■[2739] 会の時に覗き込む癖 (投稿4件)

1:弓道男児さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
会の時に覗き込む癖が僕はついてしまい先生にも危ないという忠告を受けました。どうすればいいですか?どなたか教えてくれませんか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
首に顔向けをすると縦筋がでるとおもうのでそれを上に伸ばしてみて下さい。

3:温泉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ジャオさんの言われると通り
縦筋(胸鎖乳突筋)を意識するのが良いでしょう打ち起こしの時から意識してください

4:弓道男児さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ありがとうございます明日からやってみます


■[2740] 真っ直ぐ飛ばない (投稿3件)

1:ドンファさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最近矢が真っ直ぐ跳ばないんです。顔も良くはらうし、角見もうまくききません。本当に困ってます。

2:阿波部さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322)
大変そうですね。
頑張ってください。

3:温泉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
顔を払うのは、大体が押手の手の打の作り方がおかしい事による物です、文章に尽くし難いので師匠に詳しく聞いてください。
矢に矢色が付く様なら、勝手の作り方や、離れの動作に関係が有ります、これも射形を見ないと何とも??


■[2741] ひねり方について (投稿15件)

1:ちゅさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
最近引きが小さいように思えたので、大三からの引き分けのはじめから大きく引こうとしているのですが、引き分けの途中で暴発してしまいます。
恐らく引きを大きくしようと肘を横に張ったときに、ひねりが甘くなっていきヒラづけになったために暴発したのではないかと考えているのですが・・・

そこで、どのような負荷(?)を馬手にかければ、適切にひねる事ができ、力まずに大きく引けるのでしょうか?

また感覚的な話になってしまうのですが、馬手先において『力み』と『行射をする上で必要な力』の違いがイマイチよくわかりません。この違いがわかればたぶん『ヒネリ』について、多少理解ができるのではないかと考えているのですが・・・

この力の流れの感覚について皆さんはどのように感じながら行射されていますか?

読みづらい文章かと思いますがよろしくお願いします!!

12:ちゅさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>弦巻さん
返信ありがとうございます!

中仕掛けはたぶん大丈夫だと思います!
中仕掛けを作るのが結構好きなので、麻を極細にして何重にも巻き、フクミ筈がカチンというぐらいの太さにしています。

押し出すような離れには若干心当たりがあります。
会から離れにかけて自分は、胸から肘にかけて両的方向に強く張り、胸から矢線に沿ってまっすぐ離すように意識しています。
自分の射をみた友人は馬手について、
『肘までが大体安定していて、離れで馬手先が裏的方向に飛ぶ感じ』
と言っていたことがありました。
自分の感覚でたまに「コレはブッ放しているだけなんじゃないか?」と思うときがあります。
恐らく自分の離れが
「馬手を飛ばす」≒「馬手を振る」
になっていて、弦巻さん の仰る馬手を押し出すになっているのではないかと思います。

馬手についてどのような意識(馬手肘・馬手先など)で行射すればよいでしょうか?
特に手首に力がかかっていないことを確認したり、力がかからないようにするにはどのようなイメージで行射を行っていけばよいでしょうか?

返信よろしくお願いします!!

13:弦巻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
引き分けの馬手は自分は肘が落ちないように肘を上にあげながら引いています。
でも背筋を使って肩、胸を開きながらを意識してますね。
会では手首に余計な力をいれないで本当に肘だけで伸びあいを意識してます。
そこから引いてって引いてって引いてって離れでスッとだす感じですかね。
馬手を飛ばすのは真横に飛ばせば矢はまっすぐ飛ぶかと。

14:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
返事が遅くなりました。
まずは私の経験ですが、かけの帽子の木が見えるくらい削れていたり、弦溝の角度が浅かったり、溝自体が浅かったりすると暴発しやすいです。また右手先からただ力を抜こうとだけするとひねりが戻りやすく、危ないです。つまむ取り懸けや浅く取り懸けると離れやすいかわりに暴発しやすいです。
弦を中指、人差し指の指先から一番目と二番目の関節の間に懸けて引くと、指先は弦が外れないように力を入れるだけで、後は肘まで伸びませんか?これを取り懸けに活かせばあまり指先をぎゅっと握らなくてよくなります。かけの帽子を中指、人差し指の一番目と二番目の関節の間にくるように取り懸け、弓構えからひねりは加え続け、引きます。
行射中は力を抜こうとせず、逆に全体にかかる力は増えますから、指先にかかる力も少しずつ増えます。ただ、かかる力を減らす(手先で弦を引いたりすることをなくす)ことは必要ですから肘で引くようにといわれるのだと考えています。
分かりましたでしょうか?

15:ちゅさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
お返事ありがとうございます!!

>弦巻さん
弓手が的に真っ直ぐ残ると、比較的馬手もスッと横に離せるのですが・・・
やはり暴発するのが怖いので馬手に意識がいってしまい、なかなか弓手に気が回らず毎回の行射で葛藤しています・・・
自分の手先を信じてカケに任せて、肘で伸びれるといいのですが・・・
難しいです(汗)

>ジャオさん
溝等についてはカケ師さんに修理に出したときに診て頂いたので、大丈夫だと思います。
たぶん自分の馬手先の力を抜くという意識は、ただ力を抜いているだけでひねりも弱くしているのではないかと思います。
円相をとった段階の両手の内・肘の関係を崩さず行射してゆき、離れまでできることが肝心なんだと感じました!
また、取り懸けの仕方についてもっと研究が必要なんだと思います!
なんとなく、自分なりに捉えることができました!
本当に親切に説明して頂きありがとうございました!!

また悩んだときに投稿すると思いますので、そのときは皆さんよろしくお願いします!!
本当にありがとうございました!


■[2742] めて (投稿2件)

1:けいさん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
会でめてがつぶれてしまうんですが、どうしたら良いでしょうか??

2:弓道男児さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
肩から肘にかけて真直ぐ伸びてみてください横の線をしっかりすれば良いと思います


■[2743] 手の内の作り方 (投稿9件)

1:高校1年弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
初めまして( ^▽^)今年の春に高校一年になったものです。僕は弓道部に入部し、今は的前で引かせてもらっています。しかし、手の内の作り方がちゃんと分からず、なかなか矢筋がまとまりません。3回に1回くらいの確立で中心へ飛んでいってくれるのですが、なぜちゃんと飛んだか分からないのでどうしても次の射でははずしてしまいます。どなたか手の内の作り方を教えてください!

6:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
私の作り方(正面)
@親指と小指の付け根を近づける。そのまま、弓の左外角(弦からみて遠い方の左角)に天紋筋(小指に近い手のひらのすじ)をつける。
A小指で弓をはさんで固定し、親指と人差し指のまたの皮を下から巻き込む。
B中指と薬指を親指と小指の間に入れる。
C大三にうつるとき、天紋筋がずれないように注意する。
大三にうつるときにくずれやすいので、あまり作りこまず、逆にうまく大三で完成するようにしています。

7:苦労人さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
私は・・・・
一、親指を弓に絞りこませる。
二、小指の先端を出来る限り親指の付け根まで近づける。
三、親指と小指の間に中指と薬指をいれる。この時、中指と薬指は弓につかないようにしています。外部講師の方いわく中指と薬指は力をいれる必要がないとのこと。(確かこんなことを言っていたような・・・・)
四、私は人差し指を折り畳んでいます。
五、天文筋に注意。


わかりにくい文章になってしまいましたが、こんな感じかと思います。作り方は試行錯誤して自分にあった作り方を身に付けて下さい。がんばって下さい。長文失礼しました。

8:高校1年弓道人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
ありがとう御座います(* ^ー゜) 早速明日からためしてみます。また分からないところがあったら再びレスしますのでそのときはよろしくお願いします

9:弓道男児さんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
手の内と筆粉の関係はあるのですか?あと僕は牛革の握り皮なんですが・・・。


■[2744] バランス (投稿3件)

1:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
最近馬手で引く力が強くてよく右に傾きます。
それで考えたのですが、弓手と馬手の筋肉は同じくらいにしたほうがいいのでしょうか?
もちろん右利きですから多少馬手の筋肉が多くはなると思います。
それでもバランスをとったほういいのでしょうか?
弓道はあまり筋肉が必要ないとも言われていますが、そこもどうなんでしょうか?

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>あみんちゅさま
>弓手と馬手の筋肉は同じくらいにしたほうがいいのでしょうか?
弓手は腕を伸ばしている、一方馬手は腕を折り畳んでいる・・・と云うことを考えれば、その両者を同じにすることは難しいとは考えられませんでしょうか。

>それでもバランスをとったほういいのでしょうか?
バランスを取るのは、筋肉の量や筋力ではないと考えましょう。
全く同じ筋肉の量や筋力であっても、自分が意識したり加える力加減により、当然ながら左右の微妙なバランスは直ぐに崩れるものです。

>馬手で引く力が強くてよく右に傾きます。
先ずは基本となる胴造り(三重十文字)に付いてよく考えてみましょう。
そして其れを崩さないように引くことを考えねばなりません。

手先で引いたり、力任せに引いたり、射技の基本を無視して引けば・・・当然ですが直ぐに其れは崩れてしまいます。

また、其処には左右の力のバランスと云うことも必要になりますが、此れは自分自身が練習の中で見つけ出し身に付けて行くしか方法がないように思えます。

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
筋力は無理つけなくても、自然と必要な分だけつくと思います。ただそのためには意識のバランスが大切でしょう。右手で引く力が強いのは弓を右手で引こうとしているからで、左手で押し開く、体の中心を天地に伸ばす、という意識が薄いのだと思います。意識してすることで筋力がつき、また上手に引けるようになり、意識しなくても自然とできるようになるでしょう。 そういった意味でバランスは大切だと思います。


■[2745] 矢が… (投稿5件)

1:ズタボロさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
矢が…左斜め下にしか飛びません!!何を試しても直りません!!誰か直し方を教えてください!!ながい間悩んでて、しかも試合が近いのでできるだけ早く直したいのでお願いします!!

2:てぐすねさん
DoCoMo/2.0 SA700iS(c100;TB;W24H12)
離れの時に馬手をほどいていませんか?
馬手肩の上に手を乗せるように、肩、肘から馬手を起こし、そのまま離れがでるようにしてみてください。又、同時に押手は肘関節を時計回りの方向に締めていきます。
会までにやりすぎても行けないので、残心まで続けるイメージです。これがお役にたてば幸いです^^頑張って!

3:ズタボロさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
わかりました!!ありがとうございます!!また困った時はお願いします!!

4:ズタボロさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
他にも矢が左斜め下に飛ぶ原因を知ってる方いたら教えてください!!矢が下に飛ぶ原因や左に飛ぶ原因だけでもいいのでお願いします。ちゃんと納まれていて上離れでもないのにそこに飛ぶんで困ってます。

5:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
まずは狙いを的に合わせ、高さも弓の強さに合わせた高さにします。次に足の親指を結んだ線を的に合わせ、肩線も合わせます。残身で左手の親指を的に向けます。筈を弦につがえる位置は高くないですか?
長年悩んでいるなら、基礎的な部分が悪いか、癖が原因になっていると思います。他の人に良くみてもらったり、ビデオで録画して確認してみて下さい。


■[2746] 欲望 (投稿7件)

1:天弓さん
DoCoMo/2.0 SH700iS(c100;TB;W24H12)
どうしても会の時に離したい欲望にかられます(早気)
どうしたら無欲になれますか?

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
人それぞれですが、私は会に入りはじめがすって、はきつつ離れるといったかんじです。どんな呼吸の仕方にしろ細く長くは同じみたいですね。

5:温泉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
無欲!!
難しいですねー、早気でお悩みですか?
会は八節の1ステップですが、引き分けの延長と考える方がいいと思います、心も体も伸びを掛けていくと意外と早気にならないと思いますが、如何でしょう?

6:天弓さん
DoCoMo/2.0 SH700iS(c100;TB;W24H12)
みなさん、ありがとうございます
明日から頑張っていきたいと思います

7:紫電一閃さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
無欲になる=早気脱出
というのはありだと思いますが、(少なくとも私のとっては)難しい課題だと思います。
やはり的があるのですから、『中てたい』と思うのは当然といえば当然のことだと思います。やはり中てなければ試合では勝って行けないわけですし。
もし、それでも天弓さんが無欲を目指されるのであれば私がアドバイスできることはないでしょう。
でも、とにかく早気を直されたいとお思いでしたら、会の意味を考えてみるのはいかがでしょうか。
何故早気を直すのか、何故会はあるのか。
すぐ答えが出なくとも考えること自体に意味があると思います。
駄文長文失礼しました。


■[2747] 口わりが…… (投稿4件)

1:リアルととろさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
最近、引き分けをして口わりに入る時に、
口より少し上の部分で止まってしまいます
それでも頑張って口わりに合わせれるんですけど…会で伸び合ってると、また上に上がってきてしまいます。 どうすればいいんでしょうか??


■[2748] 離れで負ける (投稿5件)

1:リアルととろさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
最近弓をOsからPsに変えたのですが…そのためだと思いますが離れで弓手が負けるようになりました。とりあえず一週間くらい使ったのですが今だに直りません
みんなには前より離れが弱くなったと言われてしまいます↓↓
どうすれば弓手が負けなくなるのでしょうか??

2:梅子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)
弓の重さを変えてすぐは、大体の人が、勝手の力を優先させて入ってくるものだと思います。
 私も2ヶ月程前に、重さを2`重くして、その時は射が勝手中心で、周りからも、射が全く違うといわれました。
 私は、今やっと`上げしてから、自分の射が見えてきました。重さが違うのだから、前と同じ射では通用しないかと思うので、時間をかけて何度も引き込み、慣れていくことが重要かと思います。焦らなくて大丈夫ですよ。頑張った分だけ必ず、自分の射ができますよ。

3:温泉さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
自分も最近弓力を上げたので、どうも調子が出ません、弓を戻すと良くなるのですがやはり弓に負けている
これは徐々にしかないですかねー??

4:ドンファさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分も離れで弓が押し切れず、真っ直ぐ矢が飛びません。
手の内自体も甘いのですかね???

5:ジブリさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
僕も最近弓力をあげましたが、離れで弓手が負けるのは力の問題ではないと思います。正射必中と言うように、正射であれば最低限、つまり弓力と同じだけの力、を正しく弓にかけてやることができれば必中するのです。リアルととろさんにも17`程度の力はあるはずです。弓と仲良くしてみてください。与えられた力に対して同じだけの力を返してみてください。きっとうまくいくはずです。


■[2749] 中指について (投稿3件)

1:まえとび子。さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんばんわ。
最近前に飛ぶことが多くて悩んでいると
中指をきかす ・ 中指を使う
といったことをすると良いと教えていただいたのですが、中指をきかすや、使うとは一体どういったことなのか分かりません;

まったく初歩的なことでしたら申し訳御座いません;もしよろしければ教えてください。

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
まえとび子。さん は、他の方に比べ中指が少し長い方だったりしますか? だとしたら、ツノミを効かせるのに補助的な役割を働かせる事ができるかもしれません。表現が難しいのですが、ツノミを働かせている時に同時に、中指の第二関節を的方向に絞るように締めるんです。
 ちなみに、コレ、向き不向きがあります。一番確実なのは、この事を指導した方に直接聞いてください。 基本的にここで聞くのは間違ってます。

3:まえとび子。さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
アドバイスいただき、有難う御座いました。

ここで聞くのは間違いだったみたいで;本当に済みませんでした;;
明日、教えていただいたことを頭に入れ、練習させていただきます。
では、本当に有難う御座いました。


■[2750] 大三にて馬手のひじが張れない (投稿2件)

1:S出高2年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
2週間位前から突然段々と調子が落ち始め、
最近大三で馬手のひじが張れなくなってしまいました・
→結果、ひじで引けなくなり、手に力が入り、手で引いてくるためにひじが納まらず矢所が安定しない・

手に力が入るからひじを返せないで張れなくなるんやろうかと思い手の力を抜くのですが、
ここ1週間感覚は変わらず、随分調子が悪いです・・

どなたか「こうしたらいいよ」などのアドバイスして頂けませんでしょうか・?
よろしくお願い致します。

2:ゆるみ離れさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私が指導を受けている先生は、よく「馬手肘から脇腹までを壁にしろ」と言われます。弓手を的方向に押し出す時、対抗して馬手側を脇腹まで全体的に緊張させろ、という事です。馬手肘だけを意識するとどうしても肩に力が入ります。お試し下さい。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 2701〜2750件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ