2009/06まで 技術・体配編 [2301〜2350]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[2301] 肩の力が… (投稿2件)

1:グルトさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
先輩に狙いを見てもらったところ、狙いはしっかりしてると言われたのですが、前の的の方に矢がいってしまいます…。先生に原因を尋ねたところ、肩に力が入って、詰まってるように見えると何度も言われます。胸を張って引けと言われますが、いまいちわからず、どうかアドバイスをお願いします。後、前の的の方にいくのは何故なんでしょうか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
縦線をしっかり伸ばしてみて下さい。猫背気味なら少し胸を出すようにしてみて下さい。


■[2302] 手の内 (投稿6件)

1:豆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
手の内がとても上押しで押してしまい・・・さらに天紋線もずれてしまいます。天紋線がずれるのと上押しになりすぎるのと関係あるのでしょうか??
また上押しと天紋線がずれてしまうのを直す方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

3:豆さん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
もぐさん返信ありがとうございます。
はい…大体大三にいくあたりで天紋線がずれていってしまいます。

4:寄り道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
まずは、天紋筋をズラさない内起し、大三のくみ上げをしてみると良いかと思います。
そのうちに、手首や肘の余分な力が抜けてきて手の内は立派、内起しの肘の張りも自然な形ができあがると思います。
手の内は、的中の大部分の要素を担っています。まずは手の内の仕上がりを工夫ですかね。

5:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
打起こしから大三への移行の際は手の内は形を変えずに、徐々に弓を締めていく事です。その前に、手の内を整える時に天紋筋をしっかりと付けて下さい。手の内をやんわりと曲げると、天紋筋がはっきり分かります。

6:豆さん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
返信が遅くなり誠に申し訳ありませんでした。
もぐさん、寄り道サンありがとうございました。


■[2303] 身体がまがってしまいます (投稿4件)

1:豆腐さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんにちは。また新たな問題が発生しましたのでアドバイスをお願いしたいと思います。
わたしは大三から自分からみて腰が右に曲がってしまいます。練習では常に左足に重さを感じてひく、というようなことを意識しているのですがあまり効果がありません。
さらに最近自分の身体が常にふらふらしているような感じがして落ち着いて引くことができません・・・なにかよい方法はありますか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
足踏み、胴造りを見なおしてみるとよいかと思います。

>体が常にふらふら
風邪や疲労がたまっているのかもしれません。きちんと栄養、休養をとってください。

3:豆腐さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんばんは。胴作りと足踏みは一番にこの問題の原因だと思いましたが今日の練習できづいたのは、左肩が前にでていることです。それで身体が曲がっているようにみえているのかなっとおもいました。
私の書き方がいけなっかたようですが、健康
面についてはなにも問題ないです。
そのふらふらするということはしっかりと地面に足がついていない・・・つまり足踏みや胴づくりにつながるので明日からの稽古の目標にしたいと思います。
結局自分で解決しましたがいろいろと考えさせられました。ありがとうございました。

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
重心がどこにあるかを日頃意識していますか?私は丹田に意識を置いておくとそこまでふらふらしないと思います。


■[2304] 筋トレについて (投稿6件)

1:紅葉さん
J-PHONE/4.3/V602T/SNJTSL1144452 TS/2.00 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
私は正直言って力がありません。弓を引くときに手に力を入れてしまったりもします(*_*)
私は今早気なのですが,筋トレはやはりした方がいいのでしょうか??それでみなさんはどのような筋トレをしているのか気になりました。参考にしたいのでお願いします!!

3:いっとーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
床に手を置く、そしてその両手の親指と人差し指で床に三角形を作るイメージ。
それで腕立てをする。
これはうちの部活でやりました。

4:直心さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
自分は25キロのゴム弓で会の形で1分持ちます。
それを一日なんかやります。

5:紅葉さん
J-PHONE/4.3/V602T/SNJTSL1144452 TS/2.00 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.2.2
いろいろありがとうございます!
参考にさせていただきますね!☆

6:おたまさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
弓道に必要な筋肉は弓でつけるべきだと私は思います。それに、弓道で重要なのは、筋力があるかどうかではなく、体にあった弓を使っているかどうかです。…という考え方もありますので参考までに。


■[2305] 勝手が・・・・ (投稿4件)

1:jinさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
初めましてjinといいます。自分は今引き分けてくるとき、勝手の帽子に乗せている指が引き分けてくるごとに滑って伸びあいしようにもつるをはなしそうでできません。ちゃんとぎり粉はつけているのですが滑ります。かといって強く指で押さえると離れがおかしいです。アドバイスがあればお願いします。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
かけに問題があるのかもしれません。調べてみて下さい。
かけに問題ないなら、取りかけ方や引き分け方を見なおしてみて下さい。

3:銀杏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
まずギリ粉は滑り止めではなく、滑らせるものということを覚えて下さい。
ギリ粉の付け過ぎや勝手指先に力が入っていませんか?まずそこを考えてみて下さいね。

4:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ギリ粉は適切に使うと、とても効果的です。
けして、滑らせるためだけにあるものではありません。
とある先生に教えていただいたことですが、「ギリ粉をきちんと使っていないと、安心して指の力を抜けない」です。

ギリ粉をつける、という表現から、多分きちんとギリ粉が使えていないとは思いますが、主な滑る原因は、ジャオさんのおっしゃるゆがけの具合や、とりかけ、引き分けの方でしょう。
ギリ粉が原因なら、とりかけでも指は滑るはずです。


■[2306] 会の時・・・ (投稿3件)

1:弓好きさん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
こんにちは!私は高校で弓を引いてる者ですが、早気で悩んでます。口割りがついて1〜2秒たつと離したくなり、自分に負けて離してしまいます。そこで会で離したくなった時にどのようにして離すのを耐えれば良いのでしょうか?ちなみに指先にはあまり力は入っておらず、会にはいった時から離れそうな感じです。指先に力をどのくらい入れたらよいかもよく分かりません。よろしくお願いします!!

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
引き分けで百パーセントの力を使わず、会で百パーセントになるように引いてみて下さい。

3:弓好きさん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
アドバイスありがとうございます!他にも何かアドバイスがございましたら、よろしくお願いします!!


■[2307] 離れの時に前へ・・・ (投稿4件)

1:翼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
なやんでるのですが、離れの時に弓手が反動で前へぶれてしまって会の時には狙いがあってるのに前へいってしまうのですがどうしたらいいでしょうか。高さはあってるのですが・・・
弓手で押す力をもっとつけなくてはいけないという事でしょうか。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
離れで押手が緩んでいないか、また押手の力の方向を確認してみて下さい。

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
私の知り合いにもいます.
その人は巻藁では突っ込まないのに的前に立つと突っ込むのですが、本人曰『届かないと思って前に出てしまう』とのことでした. 必要以上の押しがバランスをくずしているのかなと思います.

縦線と伸びを意識すれば少しは解消されるのではないかと思います.

4:翼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございました!明日からそのアドバイスを参考にして練習していきたいと思います!


■[2308] 肩の線 (投稿2件)

1:ラテさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
矢の線と肩の線が遠いのですが、自分に寄せる方法はありませんか?

2:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ラテさんの体型や肩の付き方などによってもだいぶ違ってくるかもしれませんが、弓構えの時点で肩を前に出しそのまま抜けないように引き分け、この時背筋を使い、胸を開くように弓に体を割り込ませるようにすれば肩線と矢はかなりよって来ると思います。左肩はすんなり入りますし、もう入っているかもしれません。ですが右肩はなかなかに難しいです。勝手のひねりがきちんと手首だけでなく肘も捻れており矢束分きちんと引いていれば自然と入ります。右肘を後ろにやれば右肩が出るのではなく右肩を入れれば自然と右肘が後ろに回り安定します。


■[2309] 力を抜く… (投稿7件)

1:ケロロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめまして。
地域・大会編にたまぁに現れる、高校2年生です。自分の学校に指導者はいません。

現在、部活の一年生に離れを上手に出すことができない一年生がいます。自分の学校には指導者がいなく、素人の目にはなかなか原因が分からないし、改善方法も見つけられません。
前述の通り、素人目からするとその一年生は右手に力が入っているように感じます。夏休みぐらいにも「勝手の力を抜いてごらん」と指導をしたことがあるのですが、実際どのようにしたら力が抜けるのか分かりません。自分も経験しましたが、どのようなことをして力を抜いたか分かりませんでしたし、力が入っている感覚は、弓道を始めて一年前後の自分には分かりませんでした。
多分この一年生も、力を抜く感覚というのが分からないのかもしれません。なので、「力を抜いて」といっても、あまりかわりません。「リラックスして」といっても、同じです。

大三から力が入り始め、会に入ってもどんどんと力が入ってきます。どのようにしたら、力を抜く感覚を教えてあげられるでしょうか。また、どのようにしたら力がぬけるのでしょうか。
駄文・長文でありますが、どなたかよろしくお願いします。

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
矢をつがえた位置と人差し指、親指との関係、帽子と中指の接する場所。
人差し指の使い方添え方、小指、薬指の曲げ方。

まずはこれらをみてあげて下さい。使用しているカケや指の長さによって人それぞれですから、実際にみてあげているケロロさん達と比べながら一緒に考えてあげて下さい。

5:ケロロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
分かりました。もう一度明日の部活でいろいろと考えてみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございましたm(_)m

6:たらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
カケつけ方がきつ過ぎると力が入りやすくなります。
馬手の小指、薬指を握ると肘に力が移りやすくなります。
とにかく大三で馬手の手先の力を肘に移すことが重要です。

7:ケロロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
たらさん、どうもありがとうございます。馬手の手の内の研究も進めてみます!


■[2310] 高校生国体選手 (投稿4件)

1:はるさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
はじめまして。弓を引いてる高です!自分の目標は国体選手に選ばれることです。国体に選ばれた人は試合ではほぼ旋吹唐フ的中率を出してきますが、日頃の練習でもいつもそのくらい出ているのでしょうか?
自分は練習でも波はあまりなく香A至рフ的中率は出せています。が、こんな自分でも国体選手に選ばれることができるのでしょうか。それともいつも所цネ上を出し続けるくらいの実力がないとやはり無理でしょうか。おしえてもらえれば幸いです

2:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
7、8割はざらにいると思うので国体をめざすならそのような人達と渡り合う覚悟でなければならないと思います。
ちなみに私は一次選考会で落ちてしまいました…。

3:キシリトールガム ◆arcElGGoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
慎重に自分を考えるのは大切ですが、時には自信を持ってみてはいかがでしょう。

確かに国体選手に選ばれるには高い実力が必要ですが、何よりまず自分ならできるという自信を持つことが大切だと思います。

時に自信は己の実力を底上げしてくれますよ。

4:右京さん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
はるさん、国体選手になりたいということなのですが、的中に関しては、各県のレベルによって変わります。レベルが高ければその分的中もあげなければなりません。私が国体に出たときは、的中に爆発力がある人より、コンスタントに遠・近ともに八割五分以上中ててる人を取っていました。なので、的中は高く保っていればいるほどいいですね。後は、射の安定性・完成度ですね。県代表なので、あまり射型が独特な人は選ばれることは少ないです。私も国体選手でしたがかなり苦労しました(^^;)


■[2311] 腕を打つ&大三について (投稿4件)

1:通りすがりの工房さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
連スレは迷惑になるとおもうのでひとつのスレで二つ質問させてもらいます。

ひとつは、1週間ぐらい前から手首などを打ち始め、かする程度だったので気にしてなかったのですが、昨日急に打つ深さが増して3回ぐらいうっただけで腫れ上がり、調子にのって練習してたら普通に引いてもあたる(あたらない人など)ぐらい腫れ上がって練習できなくなってしまいました。手の内もベタ押しからベタ押しじゃないのにも変え、角見もきいてたとおもいます。勝手のひねりも調整したり胴がまっすぐになっているか、どちらかに傾いてないかも確認。多少押してを大三で入れすぎるという点もありますが以前はあたりませんでしたし、相当意識していれずに引いてきてもあたっています。途中弦が切れてしまい、弦を変えましたが換わりませんでした。(切れる前の弦は弓にベッタリとついていました)友達に見てもらっても勝手はひけている(らしい)っぽく離れも極端に強く離れていません。(友達いわく)過去スレにも多々ありますがやはりあたります。改善策をおねがいします。

二つ目に大三なんですが、しゃほう八節では大三は引き分けのうちで打ち起こし→引き分けですよね。で、自分として最近肩が入らず(上記の症状の前です)いろいろ考慮していたんですが、あまり関係ないかもしれませんが大三をなくしてみました。多少意味不明かもしれませんが、大三が引き分けのうちなら大三で一回ピタッととまって引く必要もないだろうという勝手な自己判断なんですが。大三というのはやはり途中一度とめないといけないでしょうか。大三で肩をハメル(その前からはまっていないといけないらしいですが)というのを引きながらハメルということです。大三というのをつくってしまうと打ち起こしから引いてくるのが大三からおろしてくるという始点の違いがかかってくる気がします(自分に精神的にです)。さりげなくやっていても回りは気づかないぐらいですけど。もちろん審査などを抜きに、大三をきちっととめるべきなのか検討願います。

かなりの長文になってしまいましたが、よんでくださったかたありがとうございます。

2:ワンサーさん
Vodafone/1.0/V903T/TJ001 Browser/VF-Browser/1.0 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
八節とは何度か改善されたものらしいです。
大三は「最も」人間が引き分けやすい位置らしいです。ですから自己判断でそう思いこむのは危険かと…。

手首をうつのは「手の内をとれていない」「離れがおかしい」「弦がしっかり張れていない」などがあります。
離れで押し手の手首を極端にひねっていませんか?
また、会で押し手の手首をひねり過ぎた場合にもあたることがあります。

3:響さん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
離れの際に緩むと打ちますよ

角見を利かせようとして意識しすぎると、手首が弓と弦の間に入って打つことがあります

4:こばたさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
手の内が入りすぎてるとよく打ちます。
馬手引き込みすぎて弓手の肩が抜けてると
打ちます。
大三については
弓手を上に突き上げる感じで
馬手は肘を張る感じでまた肘の辺りに的が見えるように(第二の狙い)してしっかりと
形をつける役割を大三は持ってると思います


■[2312] 手の内・拇 (投稿4件)

1:たらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
手の内だけ練習するとならないのですが
矢を番えて引き分けてくると、どうしても
手の内で拇が負けて下を向いてしまうんです。そして角見もかかりません。
結果、手の内練習だと270度弓返りするのですが矢を番えると90度しか返りません。
アドバイスお願いします。

2:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
弓返りはしなくてはいけないという事ではありません。90度も弓返りするのならまだいいですよ。弓返りの事は考えず、とにかく手の内の改善、または弓が自分に合っているかなど考えてみてください。

3:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
手の内練習というのは、おそらく弓を20〜30cm引いて離して、弓返りの癖をつけようという練習だと思います。それでよいと思います。
ただし、誰か手の内・弓返りがうまいと思う先輩をつかまえて、形を見てもらいながらやって下さい。うまい人は必ずコツや練習法を知っています。
とかく、弓返りの練習をすると自然に返るから意識するな、と言われるものですが、ほとんどの人が密かに研究して身に付けているはずです。
私の道場で最近、6ヶ月の初心者が自宅で集中的に練習して来て、突然きれいな弓返りを披露し皆を驚かせました。他の弓返りしないまま何年も引いている人達は腰を抜かしておりました。
弓返りの研究をすることは当然のことだと思いますが。

4:たらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
返信ありがとうございました。
先輩などに聞いてみます。
がいい練習法やポイントを知っている方は
お書き込みください。


■[2313] 体が震える (投稿2件)

1:弓好き高校生さん
KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
僕の後輩のことなのですが、会の状態で上体がすごく震えるんです。誰も直し方が分からずお手上げ状態です。だからといってこのままにしておく事は出来ないので、どなたか何か分かることがあれば教えてください。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
呼吸を確認してみて下さい。止めているか、吐ききっていると思います。


■[2314] 勝手が倒れるのは? (投稿2件)

1:レアルさん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
勝手が倒れてしまうのは、勝手のひねりが足りないだけなのですか?他の理由があったら、是非教えてください!

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
右の肘が垂直に立っていませんか?まずは会の形(理想と現実)を比べながら考えてみて下さい。そうすれば自分に足りないものが分かるかも知れません。


■[2315] 逆満月の狙い (投稿19件)

1:花白鳥さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
過去スレに投稿できないということなので前回の続きとして同じスレをたてさせてもらいました。

さっそくですが本題です。
近頃、逆満月の狙いで大会等でよい成績を出せるようになってきました。
しかしよく後ろに外すので何名かにみてもらい緩んでいることがわかりました。
そしてその原因は狙いの付け方にあるようなのです。
今まで狙いは完全に引き終えてから半月に見える的を逆満月の位置まで移動(左手を後ろにスライド)していました。しかしどうやらこの移動の際、右がついていってしまうようです。
そこで同じように狙いをつける際生じる緩みに悩んでいる方はおられませんか?また、籐の右側で狙いをつけられている方はどのように狙いまで持っていっていますか?
(もちろん他にも気づいたことがあったら教えてください。)
部内では逆満月の狙いは私しかおらず独り孤独に悩んでいます。{ちなみに左手をスライドをさせない(狙いが前にある)状態で引く限りでは緩みはみられませんでした}
長文たいへん失礼しました。

16:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
上級者の的付けを後ろからのぞくことは、最も非礼なこととされています。
ましてや、本人に付けの狂いを指摘して、それについての見解を求めるとは、恐ろしい話です。

17:防人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
天竜さんアドバイス有難うございます。
「本人に付けの狂(くるい)を指摘して」とは申していません、逆半月の話、つまりは狙(ねらい)いについて話をしてみたいと思っています。狂(くるい)を指摘とは話の飛躍で大げさです。覗くのは確かに非礼です、分かっております、しかし”最も”非礼という事ではありません。又”恐ろしい”も言葉の飛躍と思います。短文で最上級の言葉を多様せず、肩肘張らずにトークする事が現代弓道の進歩に必要かと思いますが。

18:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
防人さんに一言だけ返信を。
あなたはもう二度と、頼まれたとき以外は上級者の的付けを覗くことはないと思います。それで結構です。
それから、実力者でも狙いが後ろに付いている人がいるので、それについて話をしてみるとのこと。これはやめた方がいいです。と、申しただけです。
第一あなたは、先輩であるその方に指導を仰ぐことはあっても、射術論を交わす立場ではないでしょう。
その逆半月という狙いも、言葉の響きは美しいが、単に後ろを狙ってゆるんで中るだけだと、諸氏が説いているのです。

19:防人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
天龍さんご返事有難うございます、私も最後に一言。日本柔道がヘーシンクに負けた当時、日本柔道は頑迷な精神論でした、その後科学的な考察で伸びましたが..。戦国武士が現代弓道を見たらこう言うかもしれません「全く実戦に役立たず」だと。実戦から遠く、科学的でなく、逆半月についての科学的考察・理論が無いか公開されていない現状。
有るのは「先輩と射術論を交わす立場ではない」等の硬直した思考の残滓、旧陸軍の例を出すまでもなく、思考の硬直化、ガチガチの上下関係には進歩なく敗戦衰退の道、それで良しとするならばもう議論は不要でしょう。私はもっと上下の激論が弓道進歩の道と信じます、礼は重んじますが、礼に潰されはしまいと念じます。ありがとうございました。


■[2316] 大会前の過ごし方 (投稿4件)

1:与一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
スレ違いでしたらごめんなさい。

実は自分の地元でもうすぐ大会があります。約一週間後です。

そんな直前とも言える時期にはどのような練習をどの位したらいいのか?

どのように日々の生活を送るべきか?

そんな事を皆さんのお力で教えていただけるようなスレにできれば幸いです。

ちなみに自分は最近あまり中りがでないので、どうすれば中りがでるかと悩んでいます。都合よすぎるかもしれませんが・・・。「これをこうすれば中りがでる!」っていうものを見つけたいんですがなかなか・・・。

どなたかレスお願いします。。。

2:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
大会が近くなると焦りや緊張からオーバーワークになりやすいものです。
私は大会前は矢数をすくなくして集中力を高めるようにしています。
当たりが少なくなっても焦らずに、集中できる練習をすることをオススメします

3:与一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
返事遅れまして大変すみません。

なるほど、無茶はしないってことですね。

参考にさせていただきます!

4:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
お役に立てればなによりです^^


■[2317] 離れの瞬間ぶれる (投稿5件)

1:BUNさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
的前にあがって2ヶ月たつものです。
友達に言われて気づいたのですが狙いがとても後ろ狙っているそうです。
しかもその狙いで結構中ります。
友達に見てもらって原因を追究した結果離れの瞬間前にぶれるそうです。
やっぱりしっかりした狙いにしたいのです。もう中りも全て捨てるつもりです。
なぜ前にぶれるのかアドバイスよろしくお願いします。

2:BUNさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
すいません↑の付け忘れです。
ぶれるのは弓手です。

3:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 BUNさんに限らず、的の後ろを狙っていて、離れの瞬間に前にゆるんで的近くに飛ぶような射をする生徒はたくさんいます。頑張って直してください。
 まずはお友だちに見て頂いて、正しい狙いに矢を付けることが必要だと思います。今までのとおりに離せば、かなり前に外すことと思いますが、中りを気にしないならば、それも乗り越えられるはず。正しい狙いを覚え、その後、正しく的に向かって飛ぶような離れを研究すると良いと思います。

4:BUNさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
てらてらさん返信ありがとうございます。
がんばってみます。

重ねて質問で悪いのですがブレるというのは伸びあい不足などなにか原因があるんでしょうか?

5:BUNさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
何回も本当にすみません。

次の練習から緩みを直す練習したいと思うのですが、どんな練習が効率的でしょうか?

教えてくださいm(..)m


■[2318] 馬手が下がる (投稿3件)

1:クレイドルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんばんは。
自分は、離れすると同時に馬手が下に下がってしまいます。なので、綺麗な残身がとれません。
的前練習や巻き藁練習でも真っ直ぐ離れをする様に意識しているのですが、無理矢理真っ直ぐに離れをすると、不自然な感じがして嫌なんです。
もっと、自然に真っ直ぐ離れが出来る様な良い練習方法はありませんか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
引き分け、会での力の方向が下向き。離れで肩回りが緩んでいる。などでしょうか。

3:クレイドルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
返信遅れて大変申し訳御座いません。
分かりました。その点に気をつけて練習してみたいと思います。有難う御座いました。


■[2319] 妻手全体 (投稿8件)

1:ズタボロさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
緊急事態でなんです。4日後に全国選抜予選の試合をひかえているのですが、型のことを考えて引いているといつの間にか気づかないうちに妻手が下りなくなっていたんです!!始めは口割りより少し上のとこまでしか下りなくなっていたんですが、また下ろせるように頑張っているうちにいつの間にか早気にもなっていたんです!!妻手が下りなくなった原因は何でしょうか?自分的にはいつも引き分けの時、妻手肘が安定していなくて力があまり入っていないような気がするのですがこれは何か関係しているのでしょうか?下ろす方法と肘の緩みの原因を教えてください

5:ズタボロさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
matoiさん返信ありがとうございます。matoiさんの言う通りにしたら今日一日で下りるようになりました!!あとは早気を直すだけです!!あともう一つ聞きたいことがあるんですが、妻手肘が安定しなくて緩んだりするんですがどうすればいいのでしょうか?技術的、気持ち的のことなど何か原因を教えていただけると幸いです。

6:matoiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私もあまりたいしたことはいえませんが妻手のしたせんがしっかりはってないとしっかりのびません。妻手は引き分けで引いてきてはっまたら後は押しのほうを気にすればそこまでぶれることはないと思います。妻手が離れるときに強くなると肘はぶれるので妻手よりも押しをいしきすると案外できるかもしれません。

7:ズタボロさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
matoiさん返信ありがとうございます。今日matoiさんの言う通りにするとある程度ですが安定するようになりました!!しかし、また問題が発生してしまいました、それは口割りがつかないということです。せっかく弓手はしっかり決まっているのに口割りがつかない時があるのです。どうしたらいいのでしょうか?

8:matoiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
文では通じにくいと思いますが引き分けの時にせっかく頭の上??のほうに手があるのですからそこから素直に引いてくることが大事です。言葉ではなかなか伝わらないですね


■[2320] マメがつぶれて・・・・ (投稿17件)

1:弓道部員Kさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは、はじめまして
僕は今高校一年生で弓道初めてまだ7ヶ月です。最近15キロの弓に変えたのですが、おとといに左手の小指の付け根に血マメができ、昨日つぶれてしまったのですが痛みをこらえて3時間ほど残り練してて、今日の朝にマメは少し痛くなくなっていたのですが、練習しててまたマメがつぶれてしまったんです。最近本当に弓道がしたくてたまらなく、できれば練習は休みたくないのですが、マメの痛みを抑える方法などはないでしょうか。意見おねがいします。

14:弓張月さん
KDDI-CA34 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
他の方のを全部読んでいないので被ってるかもしれませんが
私は「コロスキン」という水絆創膏を塗って(乾くと膜状になる)さらにその上からテーピング三重に貼ってました。一番上のテーピングを天文筋〜指の付け根の関節間で一巻きしておくと多少は剥がれにくいですよ

15:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
翔さん、謝る事ないですよ。私も、最初小指のマメだとは分かりませんでしたので。。          弓道部員Kさん、小指の締めが強いかと思われます。キロ数が上がるごとに、角見の力も強くしていかなければなりません。 そこらへんを考え、痛い経験を乗り越えて頑張ってください。

16:seiwaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
会を会と考えずに引き分けの第二段階と考えてみればいかがでしょうか?会では伸び合いを考えないといけないわけだから・・・と私は解釈しています。とりあえずはネガティブにならずに前向きに考えましょう!!!

17:弓道部員Kさん
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W24H12)
皆さん、色んな意見本当にありがとうございました。おかげさまで大分マメの痛みも引いて、普通に弓を引けるようになりました。こるからは手の内の力の入れ具合に注意していこうと思います。


■[2321] 空筈 (投稿3件)

1:蜜柑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは!!もうすぐ大会な高校二年生の蜜柑です。
最近、同じチームの友達が空筈を度々起こしています。どうやら妻手にとても力が入って見えるので、原因はそこかなぁと思うのですが、本人は力を抜くことが出来ないみたいです。大会が近いコトもあって本人がすごく落ち込んで焦ってしまっています。妻手の力の抜き方、考えられる原因など、アドバイスお願いします!!

そして、私も何とか元気づけてあげたいと思うのですが、どうしていいのかわからず、私まで滅入ってしまいそうです・・・。悩んでいる友達一人も助けられない自分が悔しいです。こんなことではいけない、私は大前だからみんなを引っ張っていきたいと思うのですが、どうゆう心持ちでいればいいのでしょう・・・?
大会に臨む心持ちもアドバイスいただけたら嬉しいです!!

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
もともと弓道は個人技です。その日ともその人なりに努力しているので、あなたの出来る事は「皆中してくる事」です。

3:Kontaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
考えられる原因として
1勝手の弦枕(親指の根本)で下弦が取れていないためつまむ様な引き方になっている。
2恐怖心から手先に力が入り上腕全体でなく
手首で勝手を捻っている。
3カケの親指と人差し指の間の又の部分で筈を押し出している。
等が考えられます。

解決法としては10〜12Kgの弱い弓を素手で引いて、正しい勝手の使い方を体に覚えさせることをお勧めします。
恐怖心で離せないのであれば、通常の勝手の位置まで引く必要はありません。アーチェリー程度の矢束で顔の前で離して結構です。
この練習で@下弦の取り方A力をぬいて上腕全体で捻ることB矢通りに離れを出すことを身に着けます。

あと現在使われているカケは変なクセがついているはずですので、カケも近いうちに変えることをお勧めします。


■[2322] 狙いの変化 (投稿5件)

1:小島さん
DoCoMo/2.0 SH702iD(c100;TB;W24H12)
矢擦り藤での狙いが変わってないのに知人に狙いを見てもらうと以前より後ろを狙ってると言われます。これはどういったことでしょうか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
まずは自分の顔向けや、足踏みを見なおしてみて下さい。

3:小島さん
DoCoMo/2.0 SH702iD(c100;TB;W24H12)
返信ありがとうございます。足踏みで右足が前に出てたり顔向けが深すぎるということですか?

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
それもあります。あと足踏みの角度、顔向けが傾いていたり、三重十文字のずれがないか確認して下さい。

5:小島さん
DoCoMo/2.0 SH702iD(c100;TB;W24H12)
ありがとうございます。今日早速やってみたら自分は足踏みの角度が悪かったみたいです。気を付けたら射全体が良くなりました。


■[2323] 「えんびん」の射? (投稿5件)

1:マサーシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今日自分の先生に、先手を見て「君はえんびんの射だ」と言われました。
えんびんの射とはいったいどういうものか、また直したほうがいいと言われたので、どのように直せばいいか教えてください。お願いします。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
先生にうかがってみた時はどんな回答だったでしょうか?
おそらく先生の言うとおりにした方が解決が早いと思いますよ。

ところで「えんびんの射」という言葉は自分も今回で初めて知りました。

3:銀杏ボーズさん
KDDI-TS37 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
猿肘の射じゃないですか?

4:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
猿臂ですね。

猿臂の動きに似ているということでしょう。
先生に良く聞いてみられたが良いでしょう。

5:マサーシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございます!!
その先生はご多忙なのでなかなか練習を見に来る事ができないものですから。
どうやら骨格の問題らしいので、また先生に伺ってみます。


■[2324] 勝手の手首がまがる (投稿5件)

1:ブルーさん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
最近勝手の手首が曲がって困ってます。手首に力が入るからだと思い頑張って抜いてるつもりなんですが全然直りませんどなたか解決法を教えてください。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
具体的にどのように手首が曲がるのか、
肝心の勝手の親指(カケ帽子)は弦と直角を維持しているのか、

これらの情報を教えてくださればわかりやすくなりますよ。

3:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
ちゃんと肘で引けていますか?また、大三から引きが大きかったりしていませんかね。たぐってしまうのならば、勝手を気持ち反らすようにしてみてはどうですか。カケの帽子が上を向くようにです。

4:ブルーさん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
多分親指は、直線よりやや曲がってます

5:けけさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)
 あくまで私の場合ですが・・・、勝手の指先に力を入れると、手首の力を抜く事ができました。

それ以前の私は、手首に力を入れてたぐり指先はどの指も半分位伸ばし、親指と中指でつまむように引いていました。ですから力を抜けと言われると離れてしまいそうで抜けなかったです。

そこで指先を曲げ(基本どおりですが)しっかり掛けると離れそうになる不安がなくなり、手首の力を抜く事ができました。

ご参考までに。


■[2325] 緊張 (投稿5件)

1:我会さん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W28H20)
新人戦が今週あります。

この頃の成績は、本当にかいそが多くて団体に入っているのに足ひっぱってばかりで…後輩のがあたってて焦っています。。
大会の時、緊張してかいつもの射ができなくなったりするのでそれも問題ですが、普段では昔よりあたりが少ないので先生にみてはもらったり自分なりに考えているんですがなかなか。

このままでは本当に結果が出せなくみんなに迷惑かけてしまうと悩んでます。。

なにか一言もらえませんか?
お願いします!

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
新人戦と言うことはいま2年生ですね。
ふつう2年生までだったら自分の的中のことしか考えないものなのに、きちんとチームのためを思って試合に臨もうとするその態度はとてもすばらしいものです。

なのでそのことを活かして、自分の的中よりもチームの的中のことを優先して考えるようにしましょう。
簡単なことです。後輩の方が中るというのならば、自分の的中不振を詫びておきながらも中ってる後輩を褒めてあげたりするのです。
そして、ウソでもいいですから自分が的中を伸ばそうとがんばる姿を後輩に見せ付けてやるのです。

自分自身の的中不振を嘆いてばかりではチームの空気はさらに沈んでしまうというもの。
そんなのは試合に臨むにあたってはイケナイ事だということはお解かりでしょう。
ですから、自分の的中に悲観的にならずにチームの士気を高く維持するように努めましょう。

先輩の役割ってこういうものじゃないですか?

3:我会さん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W28H20)
コメントありがとうございました…!!
そうですね。
雰囲気は、とても大事で大会のたびに去年の先輩たちに教えられました。
自分なりにチームのためにプラスになるようにしていきたいです。
今はもう時間がなく短時間でやれることのだけやります。
新人戦が終わったら今まで以上に練習を頑張っていきます!
弓道は、あたりがすべてぢゃないと思ってもやはりあたらないとつらいですね…!

4:寄り道さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
緊張は必ずした方がいい弓が引けますよ。
普段自分が心がけている・・・目標としているイイ弓が引けます。
緊張をしているから、会が、がんばれる。
会をがんばっているから、緊張のふるえが的方向への力と変化する。

チームのために、自分のために、当てるために緊張するのではなく・・・
「うわぁ〜、この矢、的の中心に吸い込まれていく」という当たってしまう、ワクワク感で引いてみてください。

5:我会さん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W28H20)
アドバイスありがとうございます!!
やはり気持ちによって大きく変わっていくと思うんです。なので自分の射と向き合い大会を楽しんで行きたいと思います…!参考させてもらいます☆


■[2326] 上体が固い (投稿4件)

1:とりみさん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
大三・引き分け・会で上体が固いような気がします。肩も詰まっているし無駄な力が入っていると言われました。。。
最近手先にまで力が入って抜けません、、どうしたらいいのでしょうか????

2:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
「上虚下実」という言葉を聴いたことありませんか?

下半身をしっかりさせ、上半身の力みを抜くということです。
言い換えれば、下半身がしっかりしないと、上半身の力み・固さは抜けず、身体は自由自在には動かせないということです。下半身がしっかりすれば(固めるということではないですよ。上半身との調和を保った、柔軟さを持った構えです)、射形の見た目を変えたり、手先の力配分・方向などを変えたりするのは、割りと容易に行えます。下半身の充実はそれほど大切なのです。
胴造りを最初から最後まで、身体・動作にあわせた分量を行い続けることが大切です。それには、胴造りが何か、ということを知らねばなりませんが。

3:とりみさん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
弓遊び2号さんありがとうございます!!! 下半身に意識ですか!確かに上半身の事しか考えてなかったと思います・・
弓遊び2号さんはどのように胴づくりをしてらっしゃいますか??良かったらぜひ参考にさせて下さい!

4:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
同じ道場の高校生・大学生に、私なりに見せて、触らせて胴造りを教えるのですが、なかなか内部の力の働かせ方までは理解できないようです。それほど難しいことのようですね。憶えてしまえば簡単ですが。

では、私はどうやって理解したのか?を書いておきます。参考になれば良いと思います。

足踏みの基本を徹底的におさらいしました。
足踏みの場所を知る為、的中心から線を実際に引きました。その線上で射位に矢束の長さで正三角形を作り、それにあわせて立ち、右足のつま先と左足の踵・左足のつま先と右足の踵を結んだ交点に印を打ち、そこに身体の重心を落とし、身体をピンとさせます。その位置で、物見をして、的と自分の位置関係を憶えます(実際は、弦調べにあたります)。
その時の体内の感覚を、残身まで残すことをします。
これの繰り返しを行っているうちに、息の使い方や、息の収まり位置、行射中の下半身の関節の詰め方など、自然発生的に自分の中から生まれてきました。学生時代でしたので、毎日100射以上?それで1週間くらい足踏みだけに費やしたように記憶しています。その後は、その足踏みと胴造りをいつも頭において、他の部分の基本をおさらいしながら、射の修正を行っていきました。
足踏みと胴造りの部分をおさらいしているうちに、弓返りも覚え、的中も2割ほど向上しました。

みんな同じことをしなければならない、とは思いません。こんなことやった人もいますよ、ぐらいに思ってくださいね。


■[2327] 上筋の張り (投稿2件)

1:さとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
下筋は肩の力を抜き、二の腕の下部を伸びる感じが得られれば張れていると思っているのですが、上筋はその下筋の真上でこの部分も同じように張れ、出来るようになればより押手のブレが少なくなるとOBの先輩に聞いたのですが、自分は上筋についてまったくわかりません。よろしければ上筋の働きや使い方をお教えください。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
実際にその先輩に聞いてみるのが一番良いかと思います。言葉だけではつかみにくいと思うので、射をみてもらいながらするとより良いかと思います。


■[2328] 肩がぬける (投稿5件)

1:たくさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめまして
最近部活の先輩に左肩がぬけてるといわれますが意識してもなかなか直りません
そもそも肩がぬけているとはどのような状態なのでしょうか??
またもしなにか解決策があればおしえてください
長文しつれいしました

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
当然といえば当然ですが、肩が抜けているのは、肩が入っていない状態であり体構えが歪んでいると、肩を入れたくても入りません。

もっと、わかりやすく書くと、肩を入れるとか抜けない様にとか、不必要なことをすればするほど体構えが歪みます。
見た目、歪みはなくとも体内で働いている力の運用は、その時点で狂います。

3:たくさん
KDDI-SA36 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
ということはあまり意識しないほうがいいのでしょうか??

4:katsu ◆nxtRpzK6さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
肩だけを入れようとしても入る物ではない。と弓遊びさんは言いたいんだと思いますよ
肩が入る様に全体的なバランスを変えてみたらどうでしょうか??

ところで、「肩が入る」って肩が背中側に来る事ですか?それとも前に出る事ですか?
最近周りの人の意見がバラバラで...
一般論ではどちらが「肩の入った」状態なんでしょうか?
皆さんのご意見をお聞きしたいです

5:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
>たくさん

そうです。
肩の抜けをどうこうしようというのではなく、それを支える足踏み・胴造りを見直してくだい。
ということです。
弓力を受けた位で肩が抜けるような足踏み・胴造りをしていては、なにもできないのと同じことなのです。

弓聖と呼ばれた阿波研造先生の研造語録の一部分を記載しますが、これも確固たる土台があってこそ成し得るものだと思うんですよ。

『両手を上に向けて開くと合理的な立派な肩ができる。それにこぶしを縦に反したものに弓を持たせて行けば、即ち引き取らせれば、立派な、合理的で尤も強い肩となるものである。』
そして手の内について簡単に述べられたあと以下のように述べられています。
『すべてのことは、合理的でないと不自然である。合理性の欠けた仕事は、みな矛盾したものである。』

※『』内は原文そのまま。

>katsuさん
>肩は前で入れるか後ろで入れるか?
文章だけでは解り辛いとは思いますが弓聖の言葉通り行なってみてください。
その人にとって入るべきところでしか入らないのです。


■[2329] 射の崩れ (投稿4件)

1:無さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今までも技術的な面で相談にのってもらっていた者です。また相談にのってもらいたく、投稿させていただきました。

今年の6月頃から射形が崩れ始め、そのまま不調が続いています。最初は弓手が離れの際に上に上がってしまうようになり、そのうち馬手も上手く離れず2段階離れになるようになりました。今では離れの際に弓手・馬手ともに緩んでしまい矢がいろんな方向に飛んでいってしまいます。

調子が悪くなることは今までにもあったのでそれらを直すように自分なりの努力をしてきました。けれども一向に改善する兆しがなく、むしろ悪化しているようにさえ思えます。最近では顧問にも「一年生以下の射」と言われてしまいました。

自分でも何をすればいいのか、わからない状況です。曖昧な質問ですがこんな時、皆さんならどうされますか?

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
射技、射法にの事ですね?
私でしたら、顧問の先生に色々と改善策を伺い、それを行なうこと(理解すること)に専念します。
間違っても、書き込みや掲示板などへ助言や改善策は求めません。

3:pmさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
徒手練習・ゴム弓で射法八節をしっかり確かめてみるといいと思います。
あってると思っても案外間違っているところもありますよ。
顧問がいるなら素直に聞くのが一番の上達の道だと思いますが・・・。

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>無さま
>今までも技術的な面で相談にのってもらっていた
どのような問題に付いて過去に書き込まれ、其れに対するお答えを得られたのでしょうね。
また、其れに付いてどのように対処されたのか、どう云う練習を為さって来られたのか。
(‘無’では検索が出来ないので・・。)

>今年の6月頃から射形が崩れ始め、そのまま不調が続いています。
>それらを直すように自分なりの努力をしてきました。
具体的にどの様なことを為さって来られたのか、どう云うご指導を受けられたのか・・・具体的なご説明が出来ますでしょうか。

>何をすればいいのか、わからない状況
・・・と云うことは、今は何も為さっていないのでしょうか?

ハッキリ云えば『何の為に指導者がいらっしゃるのか!?』『教わることが出来る指導者がいる恵まれた環境を何故有効に活用しないのか!?』と云う感想です。


■[2330] 肘が下がる!!! (投稿3件)

1:初心人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
最近友達に「右肘が下がっている」といわれました。
自分ではあまり低くないと思っていたので、かなりショックです!
直そうと努力しても直りません!!審査が近いのでアドバイスお願いします!!

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
一度ついた癖はなかなかなおりません。まずは肘の通り道、ひねりをみてもらって下さい。

3:初心人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
肘の通り道とひねりですか。
わかりました!!ありがとうございます!さっそく明日みてもらいます。


■[2331] 頬に弦があたる・・・ (投稿7件)

1:ポポさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
弦が頬にあたってまともに射ることができません・・・弓返りはできているのですが原因がよくわかりません。
なにかアドバイスお願いします。

4:ポポさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
理由が分かる方教えてください。
いろんなスレみてるんですが書いてなくて、身近に教えてくれるコーチなどがいないので・・・。

5:弓の人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; FDM; .NET CLR 2.0.50727)
こんばんわ。
自分が思うに、馬手の肘が後ろのほうに来るから頬付けができるわけで、そのぶん弦の軌道が違うのでちょうど顔をよけていくと思います。なので頬付けは重要だと思います。すいません。うまく説明できていないと思いますが自分はそう思います。

6:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
弓手の角見が効いているせいで、離れで弦は弓の右に向かって走ります。矢は重心が先端に寄っているのと羽根の効果で、急加速しながらお尻を右左に振ってから姿勢をすぐに制御して一直線に飛行します。
この、弦が弓の右に向かって走る特長によって、日本の弓は耳の後ろまで引いても顔に当たらないわけです。
頬に矢を付けるのは、弦が走り始めるゼロ地点を固定するためと、離れの狂いを最小限にするために関節を詰めるのに必要だからです。
頬付けをするから顔を打たないのではなく、そうすることによって、紙一重で顔に触れない軌道を狂わせないようにしているからです。

7:ポポさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
今日怖がらず頬付けしてみたら見事あたらずしかも初皆中まで出すことが出来ました!
本当にありがとうございました


■[2332] カケ (投稿4件)

1:supernovaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

弓を引いていると、
段々カケの弦まくら(?)が深くなっていきます
直してもらっても、
また深くなっていきます・・・
でも直さなければ
まともな射ができません・・・
どうしてでしょうか?
またどうすればよいでしょうか?

2:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
深くなっていくとは、まくらの部分が外を向いてしまうという事なんですかね?

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弦枕の修理方法によっては、直してもまたすぐ元通りになってしまうことがあるようです。

例えば、自分が深くなった弦枕を修理する時は、ハンダゴテで弦枕を滑らかに成形した後にクスネを塗って保護します。
しかし、コテで成形しただけでクスネを塗るのをサボっていたころがありまして、その時はすぐに弦枕が深くなってしまいました。

やはり弦枕が深くなる前に日頃からクスネで保護するのが最も良いのでしょう。

4:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
枕にあった仕掛けを作っていますか?


■[2333] ゆるみ&顔向け (投稿13件)

1:ひよこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
どうも久しぶりです。
大会が11月3日〜5日にあるのですが、8射1
中という現在の無様な結果です。
最近生徒会があり、部活動になかなか参加できないので練習不足気味です。
今の僕の射はゆるみと顔向けが問題です。
顔向けはつけに来たとき、顔を移動してつけにつけてる状態なので顔にたまに当たります。意識して離してるつもりなのですが、どうも友達からの指摘によりまだ直ってないといわれます。
続いて、ゆるみですが、これは重病でなかなか直らないのです。。。先生からは中指を離すだけといわれたのですが、大3から中指に力が入り中指を離そうと思っても離せないのです・・・。
誰かアドバイスをください。本当に悩んでいます

10:たら2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ゆるむのは会で馬手に力が入っていて、
離れでいきなり抜けるので少し戻るということがあります。ひよこさんは外れるのが怖いとおしゃっていました。ならこれを試してみてください。
弦をカケの弦枕に引っ掛けて、指を親指つけないで少しひいてみるんです。意外に結構引けるんです。そんなに簡単に外れませんよ。
勇気をもって!

11:たら2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ゆるんでもそんなに中るのは
弓手がしっかりしているからでしょうか?
どうしたらそんなに弓手が安定するのでしょうか?

12:ひよこさん
KDDI-CA32 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
皆さんコメントありがとうございますメたしかに離れの瞬間力が入っていたのが急に抜けるからゆるみがあるのかもしれません。たらさんが言われた弦枕にひっかけて引くという練習ですが,素引きの時がいいですよね[

13:たら2さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
勿論素引きで試してください。
弓手が最高でなくてもまっすぐゆるむと
中りますね、まだ弓手の伸びができるのかもしれませんよ。


■[2334] 勝手の肘の入り (投稿2件)

1:鳥いぼさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
勝手の肘の入りが甘いのですがどうすれば入りますか??基本肩より前に出てるらしいです。。
肘を入れようとすると勝手の肩まで落ちてしまい、肩の左右のズレの原因にもなっているかと思われます。
良かったらアドバイスお願いしますm( _ _ )m

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
書き込みを読んで思った事です。
足踏み・胴造りのおさらいが良いと思いました。


■[2335] 耳をはらう (投稿4件)

1:しゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめまして
弓道をはじめて半年がたちますがいまだに耳を払ってしまいます
自分でもいろいろ考えて1つの原因にきづいたのですが引き分けて会にはいったとき弓と弦の間に耳が入っています
このせいで耳を払うと思うのでもしよろしければ解消法をおしえていただけないでしょうか
長文ですみません

2:るぃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
はじめまして。
私もよく耳を払います!それで結構トラウマになっちゃって、いまだに不自然な離れになってしまうんです。先輩に聞いたら、おしで(漢字わかんない;;)が弱いみたいな事を言われたので、たぶんそうなんじゃないかなと思います。長くなってゴメンなさい!!!

3:ピョ☆さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちわ
高校2年女子です☆☆

私も耳を払っていたことがあります。
痛いですよね↓↓
耳の裏が切れて、血もたくさん出していました・・・(^^;)

私の場合、手の内を治したらすぐに??でもないですけど・・・治りましたょ☆
問題は、弦(弓)が離れの時にきちんと返るかどうかだと思います。

怖いとは思いますが、腹をくくって☆
自分の手の内を見直してみてはどうでしょう??☆

ぁともうひとつ考えられるのは、物見だと思います。
物見がしっかり入っているか、胴造りは屈んでいないだろうか・・・等確認してみてください☆

耳はお大事に・・・☆頑張ってください。

4:しゅんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
意見ありがとうございます
これを参考にがんばっていきたいと思います


■[2336] 押し手の入れ方 (投稿2件)

1:ミーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; istb 702)
的前に上がって、1ヶ月半くらいの弓道部
のものです。押し手の入れ方がわからずに悩んでいます。押し手がしっかり入っていないと引くのが辛いですし、狙いも定まらないので、ぜひコツがありましたら、教えて頂きたいです。やはり、大三なのでしょうか・・・

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
まだ慣れてないからだと思います。まずは周りの人の大三への移行を観察してみて下さい(左肩、左肘、手の内の動き)。そして自分でやってみると良いかと思います。


■[2337] 早気が直りません・・・ (投稿4件)

1:まぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
私は昨年の春から弓道を始めた高2の者です。
私は高1のときは結構会はもてていました。しかし高2の春あたりから少しずつ早気になりかけてました。最近早気がますますひどくなってきました。口割れまで下ろしてこれるのですが、頬付けができずに離してしまいます(>_<)そのせいなのか矢どころは定まらないし、顔を打ったりします。私は弓道が大好きなのでとても辛いです。会がほしいです!!やはり精神的なものでしょうか??
真剣に悩んでます。どうすれば早気が直りますか?

2:ワンサーさん
Vodafone/1.0/V903T/TJ001 Browser/VF-Browser/1.0 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
頬付けができないのは、頬付けをした瞬間離れてしまうためですか?

3:たださん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
早気についていろいろ調べてみました。

中て気があるのなら、中てようとしないでとにかく会をもつことに専念してみるといいかもしれません。
精神的な問題でないとしたら、
弓が身体にあっていないか、引き方が悪いかです。
練習のときに、八節を足踏みから丁寧に検証していきましょう。
どこかに無駄な力が入っていたり、逆に必要な力まで抜いてしまっていたり、バランスが狂っているのかもしれません。
矢数を減らしてでも、一本を丁寧に。
「会のときにこれだけはしておく」ということを決めておくのもいいそうです。
それから、前筋を使うと会のときに伸びれないで離してしまうので、背筋を使って引き分けるように。
私もほんとにひどいときがありましたが、今はなんとかすこしはもてるようになりました。
私のおすすめは
会のときに筋肉を順々に感じるようにすることと、物見から離れまで、流れるように呼吸に合わせて引くことです。
色々試してみましょう。

4:まぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ワンサーさん、そうですね(>_<)でも、もう解決法も見つかったので、大丈夫だとおもいます!がんばってみます★ありがとうございました♪
たださん、早気についてわざわざ調べてくださりありがとうございました!明日部活が自主練習なので1本ずつ丁寧に引きたいと思います。会のときに伸びと狙いを意識してみます!本当にありがとうございました♪


■[2338] いつも左にいくのは? (投稿3件)

1:レアルさん
Vodafone/1.0/V902SH/SHJ002 Browser/UP.Browser/7.0.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
いつの日からか、矢飛びが的の左よりになってしまい、巻藁でも矢が、左方向に向いてささってしまいます。原因にあげられることがあったら、何でもよいので書き込んでくれないでしょうか?

2:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
緩み離れ、手の内の控えすぎ、頬付けをしていない、上体の不安定等々…

3:いちるさん
DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W30H15)
物理的に言うと、矢が射出される瞬間に矢が左を向く要因が射にあるということです。

妻手が前に離れる
下弦があまい
弓手を左にふっている
手首を振込むことで、矢の中心より後ろが籐にあたり、矢が左を向く。

などなど


■[2339] 勝手 (投稿3件)

1:jinさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
初めましてjinといいます。質問があるのですが、自分は引き分けをずっと指先に力を入れて勝手で引いてきたんですけどはなれのときゆるむばっかりするので先生からその引き方はやめろといわれました。しかし自分は指先に力を入れて引いてきていたのでどうやって引き分けしてくれば良いのかわかりません指先で引いてこないとうまく引けないし暴発しそうで怖いです。どうかアドバイスがあればお願いします。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
実際に先生に聞いてみてはどうでしょうか?
また、先生は指先から力を抜けではなく引き方を変えろと仰ったわけを考えてみて下さい。
まずは取りかけ方に問題があると思います。

3:モトさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
「ずっと指先に力を入れて勝手で引いてきた」ってずっとと言っても何ケ月かでしょ、きっと。引き分けは勝手の肘で引くのですよ。コーチにどういうことなのか教えてもらってください。


■[2340] 人差し指 (投稿4件)

1:初心人さん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
初心者なので教えて下さい!

たまに見かけるんですが、左手の人差し指は曲げても良いんでしょうか?
また、審査などには影響はありますか?

2:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
教本1巻に拠れば、曲げても伸ばしても構いませんが、下に向けてはなりません。
また、どちらの形でも審査に影響することもございません。ただ、会などでむやみに動かしたりすると、減点の対象になり得ます。(私の県連では、ですが。)

3:初心人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
わかりました!
素朴な疑問にも答えていただいてありがとうございます!!

4:一市さん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
無理して伸ばしたり曲げたりするよりも自然にするのが一番だと思いますよ


■[2341] Back tention (投稿5件)

1:自称弓道大家さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
上級者ほど背中で引くと言われていますが
なにか具体的にどうやったら背筋で引くことができるのでしょうか?

2:いちるさん
DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W30H15)
二の腕を使い、両肩甲骨を寄せる感じに自分はやってます。
意識しすぎると、上体が反りがちなので注意。

3:銀杏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
僕は肩甲骨の丈夫を開き下部を寄せ腹斜筋で締めるイメージで引いています。多分個人差もありますので頑張って一番やりやすい方法を見付けて下さいね。

4:ゆるみ離れ ◆rBQWtf4.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
縦伸びを意識されては如何でしょう。

5:自称弓道大家さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
皆さんありがとうございます。
試みてみます。


■[2342] 狙い〜 (投稿4件)

1:なんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は今13`を使っているのですが少しは押し手のほうが高くなるはずなのに私の場合矢が平行でも的に中ります。今の狙いだと下にはけるはずなんだそうです。狙いをかえてやってみたほうがよいのでしょうか??最近調子が悪くてはけります。コーチにも調子が悪いんだといわれます。こんなときに狙いを元に戻したほうがよいのでしょうか??ときたま中るといつもの狙いより高いので上にいってしまいます。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
なんさん
こういうことでしょうか。
「弱い弓なのに水平の狙いで中たるのはおかしい、離れに変な癖があるのでは、と思っていた。
最近掃けるようになった。離れの癖が出なくなったのだろうから、本来の上向きの狙いにしようか。それとも今が不調なだけなのか。
ためしに上向きにしてみると、中る。けど、上に行く。(??)」
いずれにしても、コーチが矢勢や会・離れと矢所を見れば上下の狙いの判断は的確につきます。コーチが本来は水平で十分とどくはずだと言われるならその通りだと思います。
当面の的中が必要なら、自分で上下の微調整をするのは競技選手として当然だと思いますが、課題は課題として同時に取り組んで下さい.

3:なんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
高めの狙いでもあたるときとあたらないときが多くて低いほうがあたる感じです。コーチは狙いが低いといいますが妻手にちからがはいらくなると下にいくものだといい私は元がとても妻手に力がはいるので今の感じでいいといいます。下にはけるというと「狙いをあげろといいしかし狙いをあげると(籐2つ分)それでもはけったりするのです。

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
なんさんの文章は良く理解できませんが、要するに矢所の上下が定まらないということですね。
なんさんの段階では、四本引いて全て納得の矢が出るのは無理です。一本でもいい矢が飛べば次は二本を目指すというように、段階を踏んで上達するのです。狙いを少し変えて、それが確実に矢所にに反映する技量にまだ達していないのです。ごめんなさい。シビアなのは必要なことだから勘弁してください。
コーチが細かい指示を出さないのは、一つ一つ課題をこなしていって欲しいからなのであって、当然の指導法だと思います。狙いについてもコーチの言う通りにしてください。
一射ごとに考え込んだり、コーチに泣きついたりしても、お互いが混乱するだけですよ。


■[2343] 試合に弱すぎる (投稿2件)

1:じょんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.0.3705)
今大学で、高校の頃から弓道をやっているのですが、どうしても試合に慣れず、緊張して練習時の10%も力を発揮出来ません。何か緊張しても普段の引きが出来るようなコツがあれば教えてください。

2:OOさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
試合に弱いのを自分の強みに変えてはどうですか?もう失うものは無い、堂々と自分の射をしよう!って感じで。


■[2344] 射型と的中数 (投稿10件)

1:はるさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
高2で弓を引いてる者です。この頃、20射を超える辺りから的中数が落ちていきます。自分では射型も崩れていってるような気がします。12射くらいまでは9.10割の的中数を出せるのですが、それからはだんだん的中が落ちていきます。自分の弓が強すぎるのかと考えたこともありましたが、引いてときにきついと感じたことはありませんし、もう1年近くその弓を使っているので弓が合わないことはないと思います。どなたか何故的中が落ちていくのかおしえていただけませんでしょうか

7:いちるさん
DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W30H15)
弓の強さを記入し忘れました。
平安グラス 15Kg 伸寸です。
矢の長さは103センチ、矢束は約100センチです。
どのくらいの強さがでてるか計ったところ、16,5Kgでていました。

8:忍者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
自分は、直心の伸17キロ使ってますが。
普段60〜100ぐらい射てますね。

別に的中率は後半に行くほど高くなります。30射ぐらいで体に疲労感がありますが、疲労感がある場所は、それだけ力が入ってるって事ですよね?
自然体で射るからですかね?

9:いちるさん
DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W30H15)
後半になるにつれて感覚とタイミングをつかむからだと思いますよ。

10:じーこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私もいちるさんと同じ意見です。
矢数が多くなると中らないというのは
筋肉が疲労してくるために頭では同じように引いているつもりでも馬手、弓手の力のバランス、離れの際のタイミング、力の方向が微妙にズレてくるからだと思います。

矢数をかけて体に慣れさせるか、タイミングではなく離れを「出す」ではなく「出る」射法になるよう改善していくかだと思います。


■[2345] 離れで引っかかる・・・ (投稿3件)

1:cloverさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; AtHomeJP0108; .NET CLR 1.1.4322)
タイトルどおり離れで馬手が弦に引っかかり、いわゆる「引きっぱなれ」のようになってしまい落方向に飛んでいくことが度々あります。どのような意識で離れを出せばよいか、アドバイスいただけたら幸いです。

2:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分もまだ未熟なので参考程度にお聞き下さい。
落方向に飛んでいくという事なので、馬手を握りすぎたりしていませんか? 中指の第二間接でつまむようにするといいかもしれません。
離れる時の感覚としては、自分から離れるのではなく自然に離れるまで矢筋に伸びあう感じです。

3:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
すみません。間違いがあったので訂正します

誤:中指の第二間接でつまむようにするといいかもしれません。
正:中指の第二間接でつまむような感覚で引くといいかもしれません。
ほんとにつまんでしまってはいけませんね↓
あくまで感覚として行ってみてください


■[2346] キザを (投稿5件)

1:兎紅さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
キザがちゃんと出来ないんです↓↓
テクニックを教えて下さい!!!!

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
ちゃんとできないとは具体的にどういうことでしょうか。

3:兎紅さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
キザをすると滑って皆の迷惑になっているんです↓↓
キザをしたときどうやったら保っていられますか??

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
しっかりと体が踵の上にあり、足首・足指が曲がっている(アキレス腱が延びている)。体重を支えるのが小さい面積(主に足指)なので、慣れないうちは大変でしょうが、頑張って下さい。

5:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>3:兎紅さん
>キザをすると滑って皆の迷惑になっているんです↓↓
>テクニックを教えて下さい

デビさんの、動作解説を利用させて頂きますと、

解説:[1/7]本座から射位へ移動

http://ecoecoman.com/kyudo/howto/07_zasha.html#zasha_A

の、A−05で、膝を生かしている状態の場合でしょうか。

膝が滑っちゃうと困りますよね。

で、テクニックの前に、兎紅さんにお伺いします。

・「皆の迷惑」って、どの程度の迷惑なのですか。

・「こうやるといいよ」なんて、皆さんとお話をしないのですか。

・正座は、できますか。


■[2347] 矢が上にいく (投稿3件)

1:熊猫さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
原因を教えて下さい。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
矢が上にだけではなにも分かりませんから、もう少し詳しく書いてみて下さい。

3:赤いきつねさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
狙いが高すぎる、手の内がべた押しになっている、矢番えの位置が低すぎる、弓を握る位置が高すぎる、弓を引きすぎている、離れでブレている等々・・・
ご参考にどうぞ


■[2348] 矢が上に・・・ (投稿2件)

1:カーボンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
初めましてカーボンといいます。自分は今、引き分けてきたとき押し手にのせている矢が上に浮いて押し手に矢が乗らないんです・・・しかもきずかずそのままはなすと矢が的2つ分くらい上にあがってぜんぜんあたらないです。なんで矢が上に上がるのでしょうか勝手に変な力が入ってるのでしょうか?どうかアドバイスがあれば本当にお願いします。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
スレ主様の推測どおりだと思います。右手が悪さをしていないかみてもらって下さい。


■[2349] 狙いについて (投稿10件)

1:りなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702)
こんにちは!
弓道を始めて半年になる者ですが、的前でのねらいはどうすればいいでしょうか。

わたしは、口割れまで引き分けて、そのまま離しても、いつも的の下にあたります。いつもそうなるので、狙いを腰のきってあげてみました。
上げてやっていたら、矢が綺麗に飛ばなく、先生や先輩たちに、腰を切らなくて的に当たってたよ、といわれました。
どっちをやればいいので悩んでます。

狙いとはどういうのが基準なのでしょうか?
教えてください、お願いします!!

7:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 狙いは水平方向は矢が的を向いていること。垂直方向は矢がほぼ水平になっていること(近的のばあい)でしょうか。狙いを他の人に見てもらって、その時の的と弓の位置関係を自分がみておぼえる。 スレ主様は原因が狙い以外にあるようなので参考程度にして下さい。

8:古都さん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
身も蓋も無い言い方かも知れませんが、矢が真っ直ぐ飛ぶなら弓の節などで的に対する狙いを決め、少しずつずらしながら狙いを決めれば良いと思うのですが?

9:影虎さん
DoCoMo/2.0 P901iS(c100;TB;W24H12)
こんにちは。私も弓道を始めたばかりの初心者です。狙いの件ですが、先輩が言ってたことを書き込んでおきます。
狙いというものは効き目でかわるそうです。左目が効き目の先輩は的が左側に半月のように見てるみたいです。
ちなみに私は効き目が右目なので右側に的を見ています。弓手が押し切れていない傾向があるので的を右側に見るというのはそれを矯正するのにも役立っているのではないかと私は考えています。
話はそれましたが結局のところ的がどちらに見えるかは効き目によるみたいです。

10:りなさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702)
たくさんの返信どうもありがとうございました☆★

半月の見え方によっていいのかは、決まらないんですね。皆さんのおかげで、色々わかってきました。狙いだけではなく、離れなどの原因があるようなので、頑張ってやってみます。最近は、的にあたりつつあるので、色々皆さんのアドバイスを参考にしてみます!
本当にありがとうございました!


■[2350] 引きが安定しない… (投稿7件)

1:柚月さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
こんばんは、今タイトル通り引きが安定しないことに悩みを持っています。
練習し始めた時はいいのですが、立ちになると引きが崩れ、全く当たらなくなってしまいます。引けば引く程何故か射形が崩れていき、いつもと同じ狙いでも一的分前に飛んでいきます…。焦りからか会も短くなって狙いまで安定しないのです。
引き終えて会に入った時、押し手が下がっているようで、そこからいつも狙いを上げているのですが、その時点で離れたくなってしまい十分に静止することが出来ません。何故引き終えた時押手が下を向くのでしょうか。そして引きを安定させ、しっかり狙いをつけられるようになり、的中率を上げるにはどうしたらよいでしょうか。
長々と失礼しました。

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
柚月さんの場合、引き分けで押手を下げ、狙いで上げることで押しが利かなくなっていると思います。引き分けのとき矢に注意して引くようにして下さい。

5:柚月さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
はい…そうしていたので最近は押し手が下がらないように心がけています!でも次から次へと問題が出てくるのです…時々離れで引っ掛かってしまうし、滑走する事も多くなってきましたιまともに飛ぶときは飛ぶのですがι原因が分かりません。重々すみませんっ。

6:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
まずはあせらず、一つずつなおしていきましょう。できればまきわらや安土だけで射のことを考えてみて下さい。
問題が次々と出てくるのは、射の転換期?なのかもしれません。きちんと対処して乗り越えれば良いかと思います。

7:柚月さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
やはり巻藁は何回も引いた方がいいですね。射の転換期ですか…早く調子が戻ってほしいものですιそのためにも改善していき練習頑張ります!いろいろなアドバイス有難うございました!!




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 2301〜2350件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ