手の内の作り方 (投稿9件)[1〜9]


1:高校1年弓道人さん
初めまして( ^▽^)今年の春に高校一年になったものです。僕は弓道部に入部し、今は的前で引かせてもらっています。しかし、手の内の作り方がちゃんと分からず、なかなか矢筋がまとまりません。3回に1回くらいの確立で中心へ飛んでいってくれるのですが、なぜちゃんと飛んだか分からないのでどうしても次の射でははずしてしまいます。どなたか手の内の作り方を教えてください!

2:ジャオさん
先輩や先生には質問はしましたか?私は文章で見るより、やはり先生や先輩に直接見てもらいながら教えてもらったほうが良いかと思います。

3:苦労人さん
ジャオさんの言うとおり顧問や先輩に聞いたほうが効率は良いかと思われます。文章だと理解しにく部分もあるかと思いますので・・・・
手の内は重要なので、根気強く作り方を覚え、身に付けて下さい。がんばって下さい。

4:しろくろさん
もし先輩や先生から注意を受けていないのでしたらそんなに気にしないで良いと思いますよ。

手の内は重要ですが、かなり高度なテクニックです。言わば的中率が8割の人がそれ以上を目指す段階になって必要になるかのような物だと思います。

今はそれ以外の所を作る為に、注意をうけないのではないでしょうか。やはり手先に集中する事は弊害が多いですから。

5:高校1年弓道人さん
ジャオさん、苦労人さん、しろくろさん、レス有り難う御座います。・゜・(ノ∀`)・゜・。今の現状を説明いたしますと、先輩や先生には注意されないのですが、毎回違う形になってしまうので、矢筋が安定しないといったところです。先輩などに質問はしているのですが、先輩もきちんとできている人がなぜかいないので、なかなかうまくいきません。部室にある本にも手の内の詳しい作り方は書いてありませんでした。1つの決まった形を教えてもらえればと思っています。

6:ジャオさん
私の作り方(正面)
@親指と小指の付け根を近づける。そのまま、弓の左外角(弦からみて遠い方の左角)に天紋筋(小指に近い手のひらのすじ)をつける。
A小指で弓をはさんで固定し、親指と人差し指のまたの皮を下から巻き込む。
B中指と薬指を親指と小指の間に入れる。
C大三にうつるとき、天紋筋がずれないように注意する。
大三にうつるときにくずれやすいので、あまり作りこまず、逆にうまく大三で完成するようにしています。

7:苦労人さん
私は・・・・
一、親指を弓に絞りこませる。
二、小指の先端を出来る限り親指の付け根まで近づける。
三、親指と小指の間に中指と薬指をいれる。この時、中指と薬指は弓につかないようにしています。外部講師の方いわく中指と薬指は力をいれる必要がないとのこと。(確かこんなことを言っていたような・・・・)
四、私は人差し指を折り畳んでいます。
五、天文筋に注意。


わかりにくい文章になってしまいましたが、こんな感じかと思います。作り方は試行錯誤して自分にあった作り方を身に付けて下さい。がんばって下さい。長文失礼しました。

8:高校1年弓道人さん
ありがとう御座います(* ^ー゜) 早速明日からためしてみます。また分からないところがあったら再びレスしますのでそのときはよろしくお願いします

9:弓道男児さんさん
手の内と筆粉の関係はあるのですか?あと僕は牛革の握り皮なんですが・・・。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 手の内の作り方 (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ