2009/06まで 技術・体配編 [2451〜2500]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[2451] 縦線について (投稿3件)

1:XYZさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
こんにちは、ぼちぼち弓道をやっているものです。普段弓道をやっていて分からないことが出来たので、一度掲示板に書き込んでみようと思いました。

稽古をしているとよく、弓道の基本となる一番大事なことは三重十文字、縦線だと言われています。私ももちろん、ごく当たり前のようそれを気にして、練習をしているのですが、この縦線というのが弓を引く上での重要性としては、どういう意味を持っていて、また利点があるのか、良く分かりません。よければ、解釈をお願いします。

2:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
弓道の技は、しっかりした胴造りの上に成り立っていると言うこと、胴造りは全ての基本だと言うことは納得できます。
自らの胴造りを点検する際、三重十文字は体のねじれガないか、縦線は体が前後左右に傾いたり折れていないかを見る指標となっている訳です。
ことさらに縦線と言う言葉のみ示されて論じろと言われても戸惑うと思いますが。

3:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>XYZさま
>弓道の基本となる一番大事なことは三重十文字、縦線だと言われています。
単なる形上の‘縦線’は、身体の中心線ですね。
‘三重十文字’と‘縦線’と併記なされていますが、縦線=身体の中心線の正しく定まっていない‘三重十文字’はそもそも在り得ないのではないでしょうか。

身体の中心線が、肩や腰や足との十字を造る基準線となるのではないですか。

>この縦線というのが弓を引く上での重要性としては、どういう意味を持っていて、また利点があるのか、良く分かりません。
どのようなお答えを求めていらっしゃるのか・・解りかねます。
先ずは上記を踏まえて、ぼちぼちお考えくださいませ。


あと、形上の‘縦線’とは別に、縦線の伸びと云う問題もあるはずです。


■[2452] 肘の高さと離れ (投稿9件)

1:地蔵さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
最近、友達に「肘が高い」と言われ、下げようと思い練習しているのですが、直そうと(下げようと)すると勝手に矢が離れてしまいます…。私は会長い方なので早気では無いと思います。どなたか肘の下げ(張り)方となぜ勝手に離れてしまうのか、申し訳ないのですが少しの事でもいいので、教えて下さい。

6:Y.K.さん
DoCoMo/1.0/SH251iS/c10
すみません、書き忘れです。

肘を下げる動作の過程で、帽子先がだんだんと上向きになっていくのかもしれませんね。
こうなると指ほどけやすくなると思います。

帽子の向きを変えないまま肘を下げられたらいいですね。

7:地蔵さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
Y.K.さんへ
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
練習をする時にこの事を頭に入れ、引いていきたいと思います。
ただひねりについてですが、私も色々と試行してみたのですがどうしても妻手に力が入ってしまいます。
これはやはり少しずつ慣れて行くしかないのでしょうか?

8:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
すみません、返信が遅くなってしまいました。

慣れないうちは変なりきみが入ってしまうことは仕方ありません。
ただ、まともな取りかけでひねりが十分であれば、指同士がうまい具合に絡まりあってくれますので、りきみが無い状態でも弓を引くことができるようになります。
いろいろ試してみましょう。

9:地蔵さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
Y.K.さんへ
返答ありがとうございます。最近は、勝手に矢が離れる事はなくなってきたと思います。
妻手の力みはこれからすこしずつ直して行きたいと思います。


■[2453] 弓が斜めに… (投稿3件)

1:弓道男さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W30H15)
最近、友達に言われて発見したんですけど、弓が大三から、/←こういう傾きになってしまっています(的に向かって引いている、自分目線)。押し手の力の入れ方が変なのか、よく分からないので、みなさんの意見を参考にしたいです。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
打起こしでなっているなら手に力が入っている、大三以後なら手首が/こうなっていると思います。

3:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
打起しのときの弓の角度はいかがでしょうか。
打起しで弓が照っているようならば、天文筋から弓が離れてしまっていることがあります。これではどうがんばっても大三で弓が傾いてしまいますよね。


■[2454] 指の皮が硬くなって… (投稿4件)

1:一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道を始めて半年ほどですが、
弓手の親指が硬く(ツルツル)になってしまい、角見が効きづらいなってしまいました…

これはやはり、手の内がまちがっているからなのでしょうか?

みなさんの親指の状態、対処方等、ご存知でしたら是非ご教授ください。

2:こんにちはさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
親指の付け根と小指の付け根だけでも弓は引けるので、そこにマメなどはできます

3:直心好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
押手がけをつけてみたらどうでしょう

4:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
案としては・・・
かたくなった部分を削る
滑らない握り皮に変える
ですかね。 ただ、個人的にはつるつるになってもツノミは効くと思います。 弓手・手内の確認も先にお進めします。


■[2455] 学連での五段審査 (投稿20件)

1:ゆみさん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
学連で五段審査を受けたいのですが、学連の五段審査はどのようなことをやるのか教えてください(>_<)無知ですみませんm(_ _)m

17:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>弓遊びさま
>連合審査は、持ち的座射礼ではなかった
亀レスで申し訳ございません。
各地連で異なると云うことでしょうか。

僕が受審した審査(数年前)では、四段五段と持的射礼でした。(今はどうなんでしょうか?)
従って・・・
>肌脱ぎや襷掛け=必要あり
>肌入れや襷外し=必要なし ⇒「必要あり」
・・・となります。

18:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
明鏡止水さん
亀レスですか?
では、私は兎レスで(笑)

連合審査が四段・五段対象だった頃(数年前迄)、四段は持的座射礼、五段は和服着用時の審査の要領でした。

現在の連合審査は五段のみの対象で和服着用時の審査の要領になっています。


私は連合審査は全国統一されたものと思っていましたが案外、九州地区だけかも知れませんね。

19:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>弓遊びさま
では僕も・・・。(もう寝ようかと思っておりましたが。)

>連合審査が四段・五段対象だった頃(数年前迄)
僕が受審した頃(同じく数年前)は、参段から連合審査がございました。(でも、流石に参段から和服で・・・と云う方は殆んどいらっしゃらなかったように思います。)

>四段は持的座射礼、五段は和服着用時の審査の要領でした。
僕の地区は全く其の逆でしたよ。
だから、四段は地方審査では持的射礼で、連合審査では練士の一次の要領・・・と云う具合に異なった様式でした。
(だから、陰では結果は同じ四段でも、ちょっと異なる評価をなさる方も中にはいらっしゃったようです。)

掲示板を拝見していると、地域に因る審査内容の違いや難易度の違いなど・・・色々(見えなくてもいい処?が)見えて参りますね。

20:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
明鏡止水さん

地区(地方)により、連合審査の形式も、違っている(違っていた?)ようですね。

納得です。


■[2456] 2ヶ月間、引き分け・離れなどで悩んでいます。 (投稿5件)

1:りんご ◆IaKo6IuEさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
私は、愛知県の高校1年生です。弓道を始めて半年ぐらい経つのですが、夏休みに入ってから、急にいつも使っていた弓が重く感じ、 的まで届かない事が多くなりました。また、矢が前にばかりいき、いつも髪の毛を払ってしまいます↓↓部活の友達は、順調に的中を出しているので、すごくあせっています。

よく指摘されるのは、
引き分けの時、伸びきれていない・弓手の方の肩はぬけて馬手の方の肩は入る・引きが小さい・ちぢんで離れる・馬手に力が入り、ちぎるように離す・・・などです。

どんな事でもいいので、何かアドバイスがあれば教えてくださいっ。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
肩線がずれていると思います。徒手でずれないような引き方を練習してみて下さい。

3:りんご ◆IaKo6IuEさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
ジャオさん、ありがとうございます。肩のラインですねっ。よく考えたら、あまり肩のラインを気にしてませんでした。今度、そこを気にしながら練習してみます☆

4:銀杏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
縦横のバランスと肩線、矢線の方向もかなり大切ですが、忘れてはならないことが一つ。弓は小手先で引っ張るのではなく、背中で分けるようにすることです。勝手に力が入っていると、緩み離れになりやすくまた引っ掛かって離すようになります。

焦れば焦るほど上達は遠ざかるので焦らずゆっくり根気よく、三重十文字や矢線に伸び合うことを意識しながら練習してみてください。

拙い文で済みません。

5:りんご ◆IaKo6IuEさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
銀杏さんありがとうございます。最近、いろんな所を指摘されて、頭の中がいっぱい・いっぱいだったので、なんだか落ち着きました。これからは、焦らず、肩のラインとか気にしながら、練習していきたいと思います☆★


■[2457] 髪の毛を払う (投稿12件)

1:蜜柑さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
高校2年生の蜜柑です。タイトルの通り、ここ一ヶ月前くらいから、離れで髪の毛を払うようになってしまいました。今までこんなことは無かったし、もうすぐ大会なのに直らなくて困っています・・・。友達に見てもらっても一向に悪い点が見つかりません。考えられる原因としてはどんなコトがあるのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

9:ゆみんちゅさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
>と断言しておられますが、その理由はなんでしょうか?

水牛さんや天龍さんのおっしゃる通りです。ジャオさんのおっしゃるように,顔向けなども影響しますが,そのように見るからに払いそうな引き方というのは見ればすぐにわかります。そうした原因が見あたらなければあとは手の内です。手の内の働きは目には見えづらいので,髪や顔を払う&前矢が出ることが手の内の崩れの一つの目安になります。

10:銀杏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
髪を払うとしても顔や腕は払わないと理解した上で話します。
的中はあまり下がってないのですよね?
「よく中る人は弦が体の近くを通る」とよく高段者の方に言われます。その際、骨格や髪型等により髪を払うということが起きるそうです。もしかしたらそういうことかも知れませんが、取り敢えず手の内・肩の位置・引き切れているか等の一般的に払う原因を確認してみてはどうでしょうか?

三重十文字の出来具合いや弓手の受け方によってもかなり変わりますので、足踏みから確認して、射法八節を順に一節づつ丁寧に引くようにしてみて下さい。
堕文失礼しました。

11:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
>9
ゆみんちゅさん

>髪や顔を払う&前矢が出る事が手の内の崩れの一つの目安になります。

とんでもない間違いです。目安にも何にもなりません。
ダゴ握りと言われる握り方で手の内が効いているようには見えません。でも矢は矢乗りに従い真っすぐに飛びます。
手の内が効かなくとも矢は真っすぐに飛びます。髪や顔を払う事もありません。ただし体構えに歪みがなければ。
手の内の当て所に握りが正常に当たっていても体構えに歪みがあると、その手の内が効かない(十分な効果を発揮しない)だけの事です。
手の内を効かせるためには、その手の内を効かせる(支える)ための体構えが必要なのです。
だから、前矢の原因や髪や顔や腕を払う原因を『手の内が効かないからです』と断言するのは間違いです。
足踏みの線、腰の線、肩の線が一枚板(三重の体構え)となり矢の線が、その板に対して、ほぼ平行にある時、手の内は当て所がデタラメでも矢は矢乗りに従い真っすぐに飛びます。その時どこも払いません。勿論、弛まなければです。

手の内や角見を効かそうと弓をネジレばネジル程手先に力が固まり、体構えを崩し、前矢や払いを強め悪癖が身につき易くなります。
手の内を効かせたいなら体構えの歪みを修正し、弓をネジルのではなく、手のひらの皮を弓にネジラセル事が必要です。同じく角見を効かせたいなら体構えの歪みを修正し、手の内(虎口)に受けた弓力を右肘先に伝えるだけで事足ります。

旧座談会にも、この辺を突き詰めて書き込みしてある過去ログが多々あります。
一度、目を通された方が良いでしょう。

12:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
>蜜柑さん
髪が伸びてたりして‥‥?
ま、ひょっとしたら取り掛けや離れの切り方に原因があるかも知れませんね。
手の内がどうでも妻手のちょっとした切っ掛けや離れの瞬間のクセで顔も胸も腕も払ってしまう可能性はあります。
なので払うからと言って弓手手の内だけこねくり回すのはあまり良いことではありません。


■[2458] 弓が傾く・・・ (投稿5件)

1:たくさん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
こんばんは。ずっと前から離れた時に弓が傾いて、裏はずが的方向に向いてしまいます。上押しが強すぎるのでしょうか?中押しを意識しているのですが・・・。残心を見てもあまり見た目がよくありません。どうぞよろしくお願いします!!

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
右手はどうなっているのでしょうか。

3:花鳥風月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5))
はじめましてたくさん
弓手の小指を締めすぎ(握り過ぎ)ていませんか?

4:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
花鳥風月サン、小指の締まりが強ければ、下押しになり、弓は本はずが的に向くと思いますが…      たくサン、弓が的に向くというのですが、手首が上下運動していませんか?弓を絞る(角見の働きの)方向意識をしてみたらいいかと思います。

5:花鳥風月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>もぐさん
>小指の締まりが強ければ、下押しになり、弓は本はずが的に向くと思いますが…
会の状態では下押しになっているかもしれません(多分中押し程度かとは思います)が、離した瞬間、小指を締める事(握る事)が握りの下の部分を裏的方向に引く事になり、てこの原理で弓は前に倒れていきます。
倒れなければ、ほぼベタ押しに近い状態の手の内ではないでしょうか?

ただし、必ずしもスレ主のたくさんがこの状態とは言い切れませんが。


■[2459] 離れの鋭さが・・・・ (投稿4件)

1:直心好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最近なんだか離れの鋭さがなくなってきたんです。
もともとは鋭い離れがでていたんですが・・。
何か改善方法はありませんか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
鋭い離れがでない原因に心当たりはありませんか?
張りがなかったり、力みがあると鋭さはなくなると思います。

3:直心好きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そういえば最近あまり会がもてていないような気がします。

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
会がもてないのでしたら、あせりや射(引き分け以前)に問題はありませんか?まずは一つ一つ確認しながら練習してみて下さい。


■[2460] 会の時に揺れる・・・ (投稿3件)

1:あんこさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
スレタイの通りなのですが、会の時どうしても揺れてしまい、矢が的以外に飛んでいってしまいます。
何か改善方法とかありますでしょうか?
ちなみに弓道を始めて五ヶ月目です。

よろしくお願いします。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
会までに足踏みや胴造りが崩れていると思います。崩さないようにして下さい。

3:防人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
多少の差はあれ誰でも揺れると思います、強い弓や矢数を重ね疲れてくればブレは大きくなります。疲れてブレが激しくなってきた時が、修練の好機です(と思っています)。
ブレをいくらかでも防ぐ方法は、筋肉で押し開く感覚ではなしに、骨を意識し骨格に従い骨を頼りに「会」に持って行き、詰合い、伸合いの時は完全に骨格を頼りに押し開き、「離れ」にもっていけたらと思うのですが。


■[2461] 前に飛ぶ。。 (投稿7件)

1:マッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
最近、高さは合ってるんですが、とにかく前ばかり外します。
はじめは先手(弓手)が原因だと思っていたのですが、一向によくなりません。
友人からふと「馬手も原因じゃない?」といわれたのですが、先手が真っ直ぐ出てるのに馬手が原因で前に飛ぶことはあるんでしょうか?ちなみに馬手を後ろに離していません。

あと前に飛ぶ原因や改善法それぞれあったらよろしくお願いしますM(__)M

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
前離れで前にいくことはあると思います。

5:防人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
私も同じ悩みでした。全てが適法なのに「離れ」で何もしなければ、前は当然と言えば当然と思われるのですが...。「離れ」の瞬間胸を開くと結果の外的な姿は、弓手が左方向(幾分前方・的方向にも動く)に拳一つ分動き、緩みの無い発射が得られる様に思えます、それが結果的に弓反りとなり又矢の軌道が多少後ろになりますから、本来の狙い通りの方向になるのではないかと、素人考えですが考え、実行し効果を得ています。参考になりますか...

6:ななさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓に弦を付けるときに、弦が弓より後ろにきていると前に飛びます。

7:マッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
返信遅くなってすいません、いろいろなご意見ありがとうございます!!
前にいく原因は本当にたくさんあるんですね。ぜひ参考にさせていただきます☆
最近引分けや会で先肩がひけているのが気になり、肩をそろえる意識をしたら、多少真っ直ぐ飛ぶようになった気がします。


■[2462] 離れで捻る (投稿2件)

1:花白鳥さん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
1月ほど前から離れる瞬間に右手をひねって前に出してしまいます。残身の位置は悪くないと言われたのですが、良く弦で顔を払ってしまいます。何か治す方法はありませんか?よろしくお願いします。(以前は1時期捻りをほどいてしまって離れていました)

2:太郎さん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
引き分けと会で馬手の甲が上を向くようにし、そのまま縦(真横)に離れを出すといいと思います。前には出さないイメージで大げさにやるといいと思います。


■[2463] 空筈? (投稿8件)

1:紅蓮さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
この前離れるときに矢が飛ばずに足元に落ちてしまう空筈が起こってしまいました。自分はめったにないのですが、友人がよく空筈で失してしまうので疑問に思っています。
空筈はどうして起こってしまうのでしょうか?そして対処法みたいなものってあるのでしょうか??
ご助力お願いしますm(__)m

5:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>ネンテンとハ何でしょうか・・・?
捻転(ねんてん)

6:元落さん
DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)
自分は中仕掛けが細くで筈がゆるいとなりました。

7:シーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.0)
離れが前に出ていると、なりやすいですよ。
その方が勝手に力が入っていたり、どうしても引っかかったりしているんですよ。
だから爪弾きの意識しだいで変わりますよ。

8:紅蓮さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
妻手や離れの型で起こってしまうことなのですね!これから友人と共に改善していきたいと思います^^
レスありがとうございましたw


■[2464] 狙いが合わない! (投稿4件)

1:マイケルヤマフさん
DoCoMo/2.0 F901iS(c100;TB;W23H12)
タイトル通り、狙いが一回でつけられないのですが、何かいい方法はありますか?

2:やまふさん
DoCoMo/2.0 F901iS(c100;TB;W23H12)
引き分けの時にメテとユンデのバランスがわるいんだと思うよ。(*⌒▽⌒*)ペコペコ

3:地蔵さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
友達に後ろから見てもらって感覚をつかんでみては?

4:ななしさん
DoCoMo/2.0 F901iS(c100;TB;W23H12)
第三で弓手をしっかり的に向け、引き分けてくるときに弓手先行でおろしてみてはどうでしょう。


■[2465] 取りかけと離れの関係 (投稿4件)

1:杏仁豆腐さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
取りかけをよくすると、離れがしやすく、矢飛びがいいと言うことを聞きました。私は時々離れにくい事があるんですけど、やっぱりポイントは取りかけでしょうか?

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
取りかけってより“取りかけの部分”をしっかりすると離れやすくなるのは確かです。 離れやすくなる=矢飛びが良くなと考えられます。 カケ・弦・仕掛けも含めて取りかけの確認をしてみてください。 確りとした取りかけが出来ると世界がかわりますよ。

3:杏仁豆腐さん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
やっぱり取りかけは重要ですね!『みんなの弓道』とかを見てもイマイチ分かりづらいのですが、どこをポイントとすればよいですか?

4:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>どこをポイントとすればよいですか?
これば自分のために自分で見つけて下さい。
稽古仲間とトリカケについて話し合い、離れがきれいな人と自分のトリカケの違いなどを見比べ研究してください。


■[2466] 射礼〜☆★ (投稿6件)

1:かかかスペシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
射礼をしたことある人はいますか??教えてほしいことがあるのですが〜

3:まのりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
(かかかです・・・。)すいません、そのほうがいいですね。一緒にやるのが他校なんですがなかなかリズムが合いません。どんくらいのリズムがよいのでしょうか??相手はいいんですけど私がだんだんはやくなってしまうのです。

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>どんくらいのリズムがよいのでしょうか??
取り敢えず自分の‘リズム’は関係無く、忘れてしまいましょう。
基本は・・・(相手に)合わせることです。

強いてリズムを云うならば、息合いに付いてを考えましょう。

5:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>どんくらいのリズムがよいのでしょうか??

これは事前の打ち合わせで解消されます。 何歩で入る? 進むスピードとか自分が不安と思うところを船頭(矢渡の場合は射手)と相談・打ち合わせして下さい。 

また、大前になった場合は後ろの人が合わせられるように自分のリズムを話したり、それ以外の人は大前に合わせるようにお伺いをたてたりと、リズムを合わせるよう打ち合わせしてみてください。

6:かかかスペシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
みなさん、ありがとうございます。試しています。他校の方が大前なので私がその人にリズムをあわせればいいんですね!やっぱり射礼は中てた方がいいのでしょうか??楽しくやるのと中るためにやるのとは私的に意味が少し異なるので。。


■[2467] 口割り (投稿2件)

1:弓子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちわ★高校で弓部にはいっています。
最近口割りのことで悩んでます泣
口割りが鼻と口の間でとまってしまい、しかも頬からういてしまっているんです↓↓
どんな原因があるんでしょうか??
教えてください!!

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
右腕のひねりを生かすため、頬付けの位置を意図的に唇と頬骨の中間に置くという技は実際にあります。
ただ、今回は頬付けが離れてしまっているということですから、直さなきゃいけないですね。

まず確認したいのですが、周りの人に聞いた時に指摘されたことはどんなものがあったでしょうか?
おそらく、胴が反っていたり、手の甲が横を向いていたり、単純に引ききれていないとか、いろいろと言われた事があると思うのですが…いかがでしょうか?


■[2468] 離れが不自然(´д`;) (投稿3件)

1:まぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
友達に離れるときに妻手の方を先に離して後から弓手で押している・・・みたいな難しいことを言われました。そのせいなのか、手首をすこしはらいます。改善法を知っている方教えて下さい。(>_<)

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
右手で離しているなら残身まで押し続ける

3:まぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
あちがとうございます(PqO∀<★*)


■[2469] 緩み離れ (投稿6件)

1:菜夜さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
こんばんは。高校2年の者です。
今、1年生の射型をみてるのですが、緩み離れのこがいます。
それで過去ログなどを辿って色々調べて実行してみたのですが、中々なおりません。
それに私の部には緩み離れの人がいないので、困っています。

もし、注意点や見るときのチェック点などわかる方お願いします。

ちなみに10キロの弓を使っています。

長文乱文失礼しました。

3:菜夜さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
返信ありがとうございます。
離れようとすると、馬手が緩んで[戻って]それでさらに、体側から馬手を離して[遠ざけて]から離れるという感じです。

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
引き分け会で使っている力と離れるために使っている力がちがうのでしょう。
例えば、怖がっていたり手先を握り締めたりしていませんか?

5:菜夜さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
確かに!!
昨日話をきいてみたところ、顔払うのが恐いと言っていました。
それと、指先なんですが取懸けは中指で親指を押さえ、人差指は軽く添えると教えてきたのですが、最近人差指が浮いていることが多いのですが、力が入っているのでしょうか?それとも取懸けの教え方が悪いのでしょうか?

6:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
おそらく中指だけに力がかかっているからだと思います。人差し指にも力を配分し、親指を軽く反らすなどして下さい。


■[2470] 押し切り (投稿3件)

1:朱々さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
最近押し手が負けているわけではないと思うのですが、離れの際に押手(角見)で押し切れません。
残身で若干弓がかかる方向に傾き、本筈が自分の大腿部外側面に当たる程度に振れます。

なのでみなさん、離れの時の押し手の意識やイメージ、または弓が動かない(弓返りのみ)のような押し手にするポイント等あればお願いいたします。

2:L.L.T.D.R.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
やはり引き分けからの(もちろん大三からでも)弓手の押しのイメージを変えずに離れることでしょう。離れる際に弓手で押し切ろうとか考えると良い方向には向かってくれないかと。
それで駄目なら力使いのバランスが弓手が弱いかも知れません。

3:朱々さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
なるほどー。
確かにそうかもしれませんね。

ありがとうございます!


■[2471] 離れ悩んでます (投稿2件)

1:プーたんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)
こんにちは!
私は最近下離れで、会の時に無理やり離れてしまい、矢どころが上にいってしまいます。
押し手も弱いです!!!!
もうすぐで試合なのにすごくぁせっています。
どうしたらいいですか??

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
まずは無理に離さず、会で頑張って下さい。


■[2472] 弓手が伸びない・・・ (投稿2件)

1:水牛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
こんにちは
私は今弓手が伸びなくて困っています
どうも肘間接の骨が微妙にずれているらしく押しと反対の方向に力がかかると(つまり弓を引くと)腕が上から見ると

/
|

|/
のように曲がってしまいます
図ほどひどく曲がるわけではないですが客観的に見て押しが伸びておらず綺麗には見えません
押しを伸ばせば今度は肩が上がってしまい落とすと肘が曲がります
これが原因で的付けをつけようとすると左方が引けてしまい綺麗な十文字が保てません
何か対策などは考えられるでしょうか?
肘の入り、手の内は問題なくできます

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
肩を下げて肘入れはできますか?できるなら肘を伸ばす時、弓を押しながらやってみて下さい。


■[2473] 手首を… (投稿5件)

1:じゃいさん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
離れのとき、弓手(手首)を振ってしまうのですが、どうしたらいいですか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
振らないように手の内の改善、弓手を見なおす。弓に対する力の入れ方を考えてみて下さい。

3:じゃいさん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
返信ありがとうございます!!

手の内の改善とは例えばどのような事をすればよいでしょうか??

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
例えば、整え方を変えてみたり、大三へ移動させるときに崩れにくい手の内を考えてみたりです。
おそらく会の状態で弓に無駄な力をかけていると思います。

5:じゃいさん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
なるほど。
分かり易いアドバイスありがとうございます!!

ジャオさんに教えてもらったことを参考に色々考えてみたいと思います!


■[2474] 弓手の相談です (投稿6件)

1:弓道初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
離れた瞬間に弓手が前に出てしまい矢が前に飛んでしまいます。弓が少し前に傾いているのでそうなるらしいのですが治すために色々試しているのですが全然なおりません。自分は真っ直ぐにしているつもりなんですが・・・。
弓手を後ろに傾けて(弓は真っ直ぐ)なおすというのはやめたほうがいいのでしょうか?
些細なことでもいいので何かアドバイス等々あったらお願いします。

3:弓道初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
返信ありがとうございます。弓手と馬手両方しっかり意識してやってるつもりなのですが・・・。
弓手の伸合いの方向、弓手全体の効かせ方
これはどういう事なんでしょう?質問で返してしまってすみません。

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
弓手が押せていない(上手く働いていない)のか妻手離れなのではないですか?

5:弓道初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
妻手離れとはどんな離れなんでしょうか?
それがおこるとどんな事がおこるのでしょうか?
何回もすみません・・・

6:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
妻手離れ、妻手(右手)で無理に離したり、右手を開いて離すことです。スレ主さんの場合は無理に離したりしている可能性があります。
弓手(左手)が上手く働いていないとは肩が抜けていたり、力の入れ方が間違っていることを云いたかったのです。
実際に射を見れませんから自分にどれがあてはまるのか、周りの人に聞いたり見てもらったりして下さい。


■[2475] 押手 (投稿7件)

1:Yさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
最近、引き分けの時、妻手は降りてくるんですけど押手がおりてきません。原因はなんでしょうか?

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
でしたら、
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2006082217510933.html
ここを一度御覧下さい。そして当てはまるものがないならさらに状態を詳しく書き込んで下さい。

5:Yさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
アドバイスありがとうございます。

6:ピグモさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
Yさん、
私も弓手が下りず、苦戦していました。今は少し強い弓を引いて矯正中です。
今まで弱い弓を引いていたとか、矢尺が短かったりしませんか?そのため、狙いが結構上の方だったりしていませんか?

7:Yさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
調べてみます。
アドバイスありがとうございます。


■[2476] 混合弦 (投稿2件)

1:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 3.5.4)
スレッド「合成弦」にも出てきた、「富士」なんですが、麻弦と、麻と合成混合の2種類があるみたいですね。

そこで質問ですが、混合弦の利点や欠点などありましたら情報お願いします。
僕自身混合の「富士」を使ったことはあるのですが、割と早く切れてしまって、「切れるの早いな〜」と感じたことくらいしかありません。
他にも混合の弦がありましたらその名前や引き心地など書き込んでください。
よろしくおねがいします。

2:翔さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 3.5.4)
すみません、スレッド立てるところ間違えてしまいました!

「弓具編」にもう一度立てるのでそこでお願いします!


■[2477] 矢所について (投稿6件)

1:minさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
こんにちは。
僕は弓を始めて2年になります。つい先日大会がありまして、個人8射、団体4射と引きました。しかし、結果は散々で、12射1中…。外れた矢所はほとんど的の9時方向でした。なぜこのようになってしまうのでしょうか?またその原因は?知っている方がいらしたら教えてください。

3:minさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
多分少々狙いが左だったとのような?でも、結構右狙っても左にいってしまうのです…。

4:Pure ◆BLT2Cnv2さん
DoCoMo/2.0 F901iS(c100;TB;W28H15)
むかし顧問に、「大会では1射目外したら大胆に狙いを変えなきゃダメだ」って言われました。慣れない場所だと、狙いがいつもと変わってしまうかもしれないですよね。

5:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
いつもは12射で何中ぐらいするのですか?
普段皆中に近いペースで中っているのであれば原意は簡単に見つかるのでしょうが、普段からハワケ以下なら原因は沢山あります。 また、殆ど9時方向ってありますが、どの程度9時に外れたのですか? 極端な話し、後の的にあたっても9時に外れている訳です。

私の場合ですが、会での弓手の納まりで簡単に前後的一個ぐらいずれます。 練習では外れることを確認し、大会では弓手がずれた場合は狙いをずらし、的に当る可能性を増やして離します。 

6:鏡餅の上のみかんさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
私は狙いは練習どおりが大切だと思います。的の中心を狙わないと、肝心なところで外します。普段から狙いを周りの人に見てもらいましょう。
後ろに飛ぶ原因として、狙いを除くと
離れでゆるむ、弓手を振る、弓手強すぎ、手の内をゆるます、勝手が前に離れる等さまざまです。
実際に見てもらいましょう。


■[2478] 腕を払う・・ (投稿10件)

1:かんさん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
昨日まではなんともなかったのに今日突然弓手を思いっきり払います・・・ しかも今日も明日も新人戦です。。今日は払ってしまい個人戦は残念でした。明日は団体戦なので迷惑をかけたくないのですが・・・紫色に変色して触るだけでも痛いです..離れも怖いし..腕は冷やすしかないのでしょうか??もう最悪です。

7:かんさん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
ジャンさんありがとうございます!肩線をきにするようにですか!!やっぱり体や肩が曲がったりすると払いますよね・・友達や先生に見てもらうようにします!

8:黒沢さん
KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
勘違いさせてすいません。
弓と弦の間の距離というのは弓を引いてない状態のときのことです。 私も腕を払ってたことがありましたが弦を張り直して弓と弦の間の距離を広くしたら直りました。

9:太郎さん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
肩の線はとても大切です。ただ、離れも大切です。離れを怖がって出すと会での張りが離れの時に緩んでしまい、その結果手の内や勝手の回内、横伸びが崩れてしまうので、弦が自分の近くを通っていくので払いやすいです。会での伸び、張りのまま離れを思い切ってするといいと思います。一度、「払ってもいいや」と自分で踏ん切りをつけて思い切って離す事が大事です。
さらに、会が小さく引き量が足りなかったり、会が前おさまりでも払います。これもすごく大切な事です。

10:かんさん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
みなさんありがとうございました アドバイスを参考に頑張りたいです
本当にありがとうございました


■[2479] 離れの後弦が・・・ (投稿5件)

1:カヤマさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
よく離れの後に弦が裏返って弓が逆に曲がるのですが、何が原因なんでしょうか?どなたか教えてください

2:銀杏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
弓把の高さが低いことはないですか?もし関板にひっついているようなら弓把を合わせましょう。
も一つ…
弦の結び目は弭の真ん中に有りますか?
右にずれていると弓がひっくり返りやすくなるので真ん中に合わせましょう。


ほとんどの場合(経験上)この二点に気を配れば治りますが…弓が入来又は出来になりすぎているとどうしようもありませんので、竹弓なら矯正器を使い徐々に調整して下さい。グラスカーボン弓なら弦輪の位置をずらすだけで大体は大丈夫なはずです。

3:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
付け足しですが、ひの輪とつきの輪のいずれかが大きければ、弓が返る可能性もあります。

4:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
銀杏さん・もぐさんが書き込んで治らない場合は弓手に問題がある可能性があります。
私の知合いは完全に弓を握り絞めていました。 離れの時も握っており、何処にも逃げられない力が悪さをして弓がひっくり返っていました。 いまその人は同じグラス弓、同じ方法で作っている弦でも帰らずに普通に引いていますよ。 

まずは道具の確認、そのあとに自分の確認をしてみて下さい。

5:カヤマさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
参考になりました。
早速確かめてみようと思います。
ありがとうございました。


■[2480] 馬手の肩が抜ける (投稿5件)

1:弦巻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
どうしても肩線が合わないんです・・
特に馬手肩が抜けて肘が下についてしまうんです。どうかアドバイスお願いします。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>どうしても
どの様なことにお気を付けて引いていらっしゃるのでしょうか。
また、具体的にどう云った対策(複数可)をお取りになられていますか。

弓を始められて如何ほどか?また練習形態や指導者の状況なども書き込まれては如何でしょうか。

3:弦巻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はい!肘をできるだけ下げないように真横にひいてるのですがなかなか・・・
弓暦は高1から初めて今高2です。
練習は日曜もたまにして毎日してます!!指導者はいます。よろしくお願いします。

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>弦巻さま
・ご指導戴ける方がいらっしゃるのであれば、其の方に見て戴くこと・・直して戴くこと、直し方を教わること・・・の方が、早道のような気が致します。

直接射を拝見することが出来ない訳ですし、書き込みの短い文面からは、肩線の狂い方や原因を特定することは難しい作業です。


・厳しい言葉に聞こえるかも知れませんが、具体的な対策を何も採られてないし、直す為の工夫を考えられているようにも見えないのです。

>肘をできるだけ下げないように真横にひいてるのです
このことは、誰もが普通に考える引き方ですよね。
此れが正しい結果に結び付いていないと云うことは、根本の(引き方に対する)考え方を変えないとダメ・・と云うことです。

頭で考える‘正しい引き方’の実践では無く、‘正しい結果’に繋がる新たな(正しい!)引き方、其れを考えて(教わって)見に付ける必要性があります。

肩線が狂うことの矯正を考えるのであれば、肩線が真っ直ぐになる為の引き方を考えたり工夫することが大事なことです。

5:弦巻さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
長文ありがとうございます!
素引きでできるきれい肩線にどのように引けばいいのか自分なりに工夫したいと思います!
ありがとうございます。


■[2481] 弓手の親指付け根が離れで擦れて・・・ (投稿9件)

1:さる人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
弓手の親指の付け根が離れで擦れて、そこからかなりの出血をしてしまう後輩がいるのですが、どうしたら擦れなくなるのか分かりません。どなたか対処法をご存知でありませんか?

6:古都さん
DoCoMo/2.0 SH901iS(c100;TB;W24H12)
夏場ってことを考えると、乾燥で擦れるわけではないと思うので、やっぱり角見でわなく親指の付け根の骨が盛り上がってるとこのことだと思うのですが・・・まぁスレ主さんが答えてくれるのが1番早いのですがね。

7:さる人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
 多くのアドバイスありがとうございます。今回の問題はやまくらのことです。

8:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
私も弓を始めた頃、やまくらを擦り、先輩と一緒になって悩んでいました。  いつの頃からか直ったのですがね。        やまくらを擦るのは、弓手がきちんと効いていない、角見の働きが弱いなどだと思います。手の内の作り方から、やり直してみてください。

9:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
>今回の問題はやまくらのことです。
そこだったらノジナリと捻転の仕方が間違っていると成りやすいです。 会の時の矢のシナリ方をチェックしてみて下さい。

>夏場ってことを考えると、乾燥で擦れるわけではないと思うので
乾燥じゃなくても成るんですよ。 特に私みたいに弓手に必要以上の力と不必要なぐらいのツノミを効かせるとパックリ割れます。


■[2482] 納まり (投稿2件)

1:てゅるむさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
会にはいると両腕がふるえてツケもずれるしゆるんだりもします。自分としてはこれは納まりが悪からだと思うのですがどうでしょう?何か助言等ありましたらよろしくお願いします。

2:てぐすねさん
DoCoMo/2.0 SA700iS(c100;TB;W24H12)
壁に手をあてて、体重をかけてみて下さい。安定して支えられている時の肩の位置と、会の時の位置は同じですか?


■[2483] 引き手の指先に力が・・・ (投稿3件)

1:バンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私はどうしても引き手の指先に力がはいってしまいます。親指をのばそうとしても途中で曲がります。そして引き手が山になってしまい、離れも山をかくようになってしまうのです。どうしたらいいのでしょう・・・。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
取りかけ方、かけ紐の締め具合を研究してみて下さい。あなたに合ったものをみつけて下さい。

3:バンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
わかりました!!やってみます。


■[2484] 納まり (投稿9件)

1:てゅるむさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
会にはいると両腕がふるえてツケもずれるしゆるんだりもします。自分としてはこれは納まりが悪からだと思うのですがどうでしょう?何か助言等ありましたらよろしくお願いします。

6:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
現状を打開するために、良ければ次の事を試してみてください。
大三で押手を水平より下げて、肩を入れる。
勝手は出来る限り頭上にかぶせて肘を張る。
大三は時間をかけず短時間で通過する。
引き分けは、かけにひねりを加えたまま右肩の先端に向かって一直線に引いてくる。
引き分けは、もたもた引かずにスーと一気に引きとる。勝手の肘は両肩を結ぶ線より背中側に入るように努力する。
以上です。外見的に極端に見えるくらい変えないと壁は越えられないと思っています。

7:てゅるむさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます!試してみます!!

8:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
注意することとしては猫背になっていないか。引き分けを体中心に行なう。

9:てゅるむさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
はい。ありがとうございます!


■[2485] 弓手は引き分けで… (投稿2件)

1:策士さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
完全に押しきった状態で会にはいっていいんですか? 最近人の射や動画を見ていたら腕が曲がってるように見えるんですよね・・ で離れでまっすぐに伸びきっているように… 押しを少し残して離れで持っていく感じなんでしょうか?  自分は会の状態の時は完全に弓手は伸びきってます…  詳細教えてください。   お願いします

2:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
それは、会に入る前の引き分けで完全に伸びきってしまっていいのかという事ですか…?


■[2486] 肌脱ぎについて (投稿7件)

1:あかささん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
肌脱ぎについて気をつけるところを教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

4:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
袴(はかま)を捌くていつ?
いつ袴捌きますか?
何か違う気がするんですが入力違いかなあ

5:あかささん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
失礼、着物だ。

6:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
弓を保つときですね。
かけの人差し指と中指を鉤の字にして親指と人差し指の又に弓を入れてひじを張ると弓をしっかり保てます。
弓が不安定だと中々厳しいと思います。
説明通り出来れば肘を張るだけで弓が保てます。

追記ですが、袂に手を入れて親指を立てて袖山から手が出たとき左手の指は指先を中指の薬指間に親指を持ってきて残りを揃えます。
そして、袖を45度くらいに引っ張り寛げます。

7:あかささん
DoCoMo/2.0 D902iS(c100;TB;W23H16)
なるほど、参考になりますm(_ _)m詳しい説明ありがとうございます(^-^)


■[2487] 的中 (投稿7件)

1:ラディッツさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
どうすればあたりますか?ぜひ教えて下さい!

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
ラディッツさん
お分かりだと思いますが、3:ぬふぬふさん

5:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
すみません続きを
ぬふぬふさんの方法論、鉄砲づけですが、これを薦めているわけではなくて、戒めているんですよ。
2,3年生になれば、がんがん中る時期が来ます。皆それでこれが中りかと感動して弓道にはまってしまうのです。
「正射必中」は、中りは理想射の大切な要素だと言っていますが、逆説的に、方法論としての技と、裏づけとしての理論も同等に大切だと説いているのです。

6:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
練習あるのみ。

7:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
前もって道具を正しく調整し、
射場に入る前から気息を整え澄ましを行い、
入場の1歩目から気を抜かず、
行射に入ったらまず正しく足を踏み開き、
その後自分の身体を正しく使い、
狙いは正鵠に付け、
引き分けたその1本に精魂を込め、
気合満ちるまで一歩も退かず、
その時が来たら何の迷いもなく切り離す

これができたら中ります。
どれかをやってないから、中ったり中らなかったりするんです。

がんばりましょう。


■[2488] 押し腕の疲れ (投稿7件)

1:弓家さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
3年くらい悩んでるんですけど たまあに2週間くらい20本しか引いてないのに弓手の肘近くの腕がすごい疲れてしまって押せなくなってしまいます このような経験のある人いませんか?ちなみに顧問とか高段者の人に相談しても弓手の握りすぎもっとふわっと握るようにと言われました けど乾燥肌でふわっとだと角見がかかりにくく今弓が90°しか返ってません どうするとこういうことがなくなりますか?

4:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
弓構えで手の内を整えますが、その時、内竹右角に中指薬指小指の先を揃えます、私は。
最終的に弓の向こう側、中指薬指と外竹の間に程よいゆとりが出来ます。弓が回転するスペースです。
手の大きさなどで人によって目安は違うと思いますが、研究してみてください。

5:弓家さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
わかりました 研究してみます ありがとうございます

6:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
>弓家さん
私とほぼ同じ練習量ですね。
その程度だと疲れますよ。 やはり矢数をかけないと押手の筋肉もつきにくいようです。 大会などで射詰勝負になったりすると辛いですよね。 稽古の時間がゆっくり取れるのであれば、射の間隔を多めに取ることである程度解消できますが、誤魔化し程度です。 もしグラス等の弓を使っているのであれば竹弓にするとある程度疲れが緩和されます。 私も竹弓に変えたら1日の矢数が三割ほど増えても疲労を感じませんでした。

7:弓家さん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
いや高校の頃は1日100射くらいは引いてたんで体力面は大丈夫です


■[2489] 初段審査 (投稿2件)

1:菜夜さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
今度初段の審査を受けます。
それで、今筆記の勉強をしているのですが、
「道場内での心得」というのがよくわかりません。

どなたかヒントなど教えてください。

2:花鳥風月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。
道場内の心得ですか?
菜夜さんが、日頃の練習中で気をつけている事、注意されている事を書けば良いと思いますよ。
私語を慎む事や道場内での飲食禁止、事故防止。指導者の指示に従うなど。
この様な問題は答えに幅がありますから、思った事、感じている事を書けば大丈夫だと思います。


■[2490] 目使い (投稿11件)

1:ズタボロさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
今度の審査で弐段受けようと思っているのですが、目使いをいつどのようにすればよいのかわかりません。どなたか教えてください!!

8:花鳥風月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめましてズタボロ様
弦調べの時の目使いですか?

入場から退場に至るまで、唯一目を動かして良い時です。
中仕掛けの上下20センチ程度を目の動きだけで異常がないか確認します。
次に「の調べ」が必要です。
筈から「の」を調べながら「野」(的前)を確認し、的を一見して顔向きを戻します。
この場合は目線ではなく首の回転だけで確認し、目は動かさないようにしましょう。
称して「物見」とも言われてますね。

私的ですが、目使いで気をつけているのは、常に黒目が目の中心にあるようにしています。

9:ズタボロさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
花鳥風月さん、返信ありがとうございます。
はい、そのとおりです。
弦調べの時の目づかいの時以外はどこに目をむけとけばいいのでしょうか?教本にかいていても自分がしっかり解釈していないからわからないだけなのでしょうけど

10:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道教本第一巻65〜68ページ
基本の姿勢 立った姿勢・坐った姿勢
 目は鼻頭を通して……約○m先に注ぐ。

射位に並んだ場合には、前にひとがいますから○m先を見ることは出来ませんから、其処を見たと仮定した辺りの、前のひとの背中を見ます。


>的を一見して顔向きを戻します。
「一見」と云う言葉にイメージとして、ちょっと見て直ぐに戻す・・・と捉えられるかもしれませんが、息会いと云うものを考えれば、的を見て一息してから、行きと同様にゆっくりとかしらを戻したいものです。

11:ズタボロさん
DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W30H15)
明鏡止水さん、返信ありがとうございます。
なるほど、わかりました。このたびはありがとうございました!!


■[2491] 矢がとどかない・・・ (投稿6件)

1:らふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; nifty; .NET CLR 1.1.4322)
僕は、精一杯胸を張って、弓を押して鋭く離れても、的の前で矢が失速してとどきません。どうしたら良いのでしょうか?

3:らふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; nifty; .NET CLR 1.1.4322)
今、高校一年で始めたばかりなので、13キロです。他のみんなもあまり強さは変わりませんがとどいています。

4:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
ツガエル時に矢先は上を向いてますか?それとも下ですか? 13kgであれば私はほぼ水平に狙って的の高さに飛んでいきます。
矢の重さなどで多少変わりますが、ハズ位置の工夫で的一個ぐらいは狙いが変えられますよ。

5:空飛ぶライオンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
胸を張るのは一見正解なようでいて実は×です。
胸を張ると上半身が固まってしまい、ヤゴロで十分伸びて離れることができません。離れで伸びきる物理的な余裕がありませんから、一度余裕を作ってから離れる、つまり戻り離れにならざるを得ません。これは無意識のうちになってしまいます。
こうなると当然矢は失速し、的前で落ちます。
胸は張らずに、普通に立った姿勢で引いてみてください。
また、日本の武道は胸を張らないものです。覚えておきましょう。

6:らふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; nifty; .NET CLR 1.1.4322)
ぬふぬふさんに、空飛ぶライオンさん有難う御座います!!明日にでも試してみます


■[2492] 矢が前に・・ (投稿3件)

1:弓道初心者さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
的前に上がって1ヶ月のものですがなぜか前に飛んでしまいます。弓返りは90度くらいできているのですが・・・。
なぜ前に飛ぶんでしょうか?

2:惣火さん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
こんばんは^^
的前入って一ヶ月ですか
頑張って下さいね!!!

矢が前に飛ぶという事ですが
ちょっと確かめたい事が
・矢は安土まで届くのでしょうか??
・一ヶ月ということですが狙いは見てもらって確認なされたでしょうか?
・離れで金属音はしますか?
・矢は会で曲がっていませんか?

上の4つが関係ないとなると
原因は会と離れの瞬間でしょう
会ではきちんと左右に肘を張っていきます
あと会で鼻から息を漏らすと会で苦しくなく落ち着いて張っていけますよ^^b
力みの解消にもなります。

普段からその日その日の違和感やなにかあったらノートとか作って書き残して
その時の矢飛び、離れの音など書いておくとあとあと役に立つと思います
あとは先生や先輩から教えてもらった事を書いたりと

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
矢が的を狙っているなら、それはまだ引き慣れていないからだと思います。きちんと練習していけば大丈夫です。


■[2493] 努力 (投稿7件)

1:ぎんちゃんさん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
弓道で人一倍努力するってことはどうすることなんですかね?ただ単に、人より多く弓を引くということでしょうか?皆さんは回りの人に負けないように、どんな努力をしていますか?ご意見聞かせてください

4:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
確かにその通りですね。後から言うと嘘みたいに聞こえるとおもいますが、顧問の先生に褒められて初めて気づきました。それまではみんなに追いつくことに必死で自分が頑張ってるなんて感じませんでした。むしろ、遅れを取った分周りが上達した射をしているのを見て自分は手を抜いてるのだろうか??と自問自答したことが多々ありました。だから私は努力=弓道に対する真剣さ、必死さなどだと思いますね。それから日々の練習の積み重ね、コツコツさが大切だと思います。

5:かかかスペシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は今までの練習を一生懸命やってきました。この練習があったからこそ選手にはなれてるし、自分自身も少しずつ成長しているんだと思います。かといって練習をたくさんやったからといっていいわけでもないという場合もあrます。一本一本丁寧にやればその人はその人なりに成長すると思います、私はたくさん練習して自分の射に迷うことなく大会でも練習してきたことをするだけと考えています。コーチにも練習は自信ともつながるといっていました。努力はいろいろあります。あなた自身で考えてみたらどうでしょう??

6:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
ここが遺憾と言われたら意地でも直す。
でも、性格は直りません。
例えば、打ち起こしから大三へ行くのが下手な人にここだけ練習してごらん。と指導してもしてる人は一人だね。
自分は苦にならないのだけど、他には苦になるようです。
そうやってあれこれ直していくんだと思うけどなあ。

7:ぬふぬふさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
努力では無いですが、自分より上段者や段下など関係なしになるべく稽古中は他人の射を見るようにしています。 そしていいところは盗み、悪いところは自分と照らし合わせるようにしています。 そして解らないところはその人の射を見ながら先生方と何処が違うのかその人を交えて御話しをします。

努力なんて人一倍しなくたっていいんですよ。 怠けないで他の人より一生懸命楽しく稽古すればOKですよ。 見てる人は見てるし結果は後からついてきますよ。


■[2494] みなさんの狙いは (投稿10件)

1:にゅうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
質問なんですがタイトルの通りなんですがみなさんは狙いとしてどう的を見ていますか??   自分はいまいち狙いがなくなんとなく会の状態で中るイメージばっかりで…  狙いは個人個人で違うといいますが本当に狙いとはそんなにあるものなんでしょうか?
 自分はちゃんと決まった狙いがあると思うんですが… 身長差はあっても的の位置は変わりがないことですし…
  返事お願いいたします・・

7:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
私は、基準の狙いの反対側に的が見えます。    今までずっとこの狙いできてるので、私の狙いは逆半月です。後ろから見ても、逆半月でまっすぐに的をむいているそうです。

8:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
矢筋を通して的を狙えれば一番正確ですが、狙いに使う右目は矢の真上ではなくわずかに左にずれていますね。だから正確な狙いは他の人に真後ろから矢筋を通して確認してもらうしかありません。
よって、自分では、見てもらった正確な狙いが、弓に対してどの位置にあるのか覚えておくと言うことになります。
右目で見る感覚がはっきりしない場合は、会で左目を一瞬閉じて見ると良く分かります。ただし、普段片目で見る習慣はいけません。見苦しいので。

9:山北さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
もうこの話は終わってるかもしれませんがいちようかきます。
僕は狙いはいい加減ですが、矢を低めにつがえてひいて、的の中心の一番下に矢じりを合わせる。もちろん口わりをあわせてです。
この狙い方はいけないのでしょうか?

10:はるさん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
はっきり言えば、よくないです。まず狙いが適当だというところもですが、自分でみて矢の先が的の真下ということは、実際はかなり後ろを狙っていることになり、矢がまっすぐ飛んでいないということです。


■[2495] 引きが小さくなった。。。 (投稿2件)

1:かかかスペシーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は弓の`数はかえていないんですけど、最近弓の引きが小さくなりました。前よりはひじで引こうと意識しながらやっているのでその分力が入らなくなったのかな??と思っていたんですが引きが小さいのでどうしてもはけってしまいます。ちゃんと会はしっかり張ってはったまま離していると思っているのですがどうしても6時、7時あたりに飛んでしまいます。どうしたらいいのでしょう??

2:肥後蘇山さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; nifty; .NET CLR 1.1.4322)
どんな風に引きが小さくなったんですか?


■[2496] 会から離れにかけて (投稿5件)

1:蒼井勉地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
会から離れにかけて、一瞬緩んで離れてしまいます・・・・
多分、体が会から離れへと行動の変化に合わせ変に反応してしまう癖がついたんだと思います。これはもう、己のメンタルをどうにかしないと治らないんでしょうか・・・・・
友には射は別に大丈夫というのですが・・・
なにか解決策があれば教えてください
本気で悩んでいます

2:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
見かけで型がどんなによくても、力の働きがなっていなければ意味がありません…。強制的に直していくしかありませんよ。 
 会でせっかく伸び合っていたのに、離れで崩れてしまうみたいですね。
離れをうまく出せているイメージを頭の中でして、引いてみてはどうですか。あと、徒手練習での離れの練習もいいかと思います。

3:蒼井勉地さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
わかりました!とにかくイメージですね
やってみます・・・
徒手練習ですが、確かに徒手の方が緩みがひどいです・・・・

4:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
すいません。      徒手練(矢も弓を何も持たずに)で、離れのイメージをつかんでみてください。

5:厨房さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
友達がその癖(直前に緩む)を直せてません。
15mぐらいからおもいっきり地面スレてました。しかも矢がやぶに飛んでいってしまってなくなってしまいました。


■[2497] 適正な引き尺とは (投稿6件)

1:ゆみんちゅさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
適正な引き尺とはどれくらいなのでしょうか。数ある解説本には「自己の矢束」と書いてありますが,学生・一般ともにそれよりも引いている人が多い気がします。「大きく引け」と教わるのが原因と思われますが,初心者は別として,いつまでも「大きく引け」では必ず「引き過ぎ」になります。馬手肘を落とし,手首で手繰ってまで矢尺をとらせる意味とはなんでしょうか。加えて一般的に「矢束」とは「喉の中心から中指の先」までのはずですが,「それでは足りない」とする高段者の先生もおられます。矢束を越えて引くことはナンセンスだと思うのですが,みなさんはいかがお考えでしょうか。長々とすみません。ご意見をお聞かせ下さい。

3:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
古いところで正面と斜面とで考えが違うとおもいます。
およそ引き尺が短いのは斜面の発想で、キレの良い的中重視の考え方ではないでしょうか。
正面では大三、斜面では打起しですが、似てるようで肘の位置が違っており、正面の肘の張りは大きく引くのに適しています。
まぁ、最近は内容がゴッチャですので、
流行は正面が多数なので大きく引けと云われやすく、
書籍は斜面が多いし、キレを求めると大きく引くのは避けるようになるのではないでしょうか。
まぁ私は正面で大きく引く派ですが、手繰りは別です。

4:L.L.T.D.R.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
麩さん、斜面における切れとは鋭い小離れのことを指すのでしょうか??離れの軌道が小さい方が鋭さという点では優れていそうな気が致しますが...。
僕はこれから斜面に切り替えなければならない可能性がありますので気になります...。

5:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
http://www.ne.jp/asahi/kk/asaarasi/3-2-0.html

http://www.infoaomori.ne.jp/~koutoku/hekiryu.htm

上は本多流の会、下は日置流の会ですね。
射術によってもこんなに引き尺はこんなにも変わるようです。もちろん個人差はありますが。

6:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
すみません、訂正します。
>>射術によってもこんなに引き尺はこんなにも変わるようです。
→正)射術によって引き尺はこんなにも変わるようです。


■[2498] 筋トレ方法 (投稿8件)

1:ふにゃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんばんは!
私は高2の女子です。最近ようやく弓を11キロのものにあげました。
その後から筋力不足が原因なのか、会に入ってから弓の重さに負けてしまい、早気気味になってしまいます。
いい筋トレ方法があったら教えてください!!それとも、0.5キロ上げただけなので引きすぎなどのほかの原因があるのでしょうか??アドバイスお願いします。

5:ふにゃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
みなさん、アドバイスありがとうございます!
やはりたくさん弓を引くというのがよさそうですね。これからは巻藁などでがんばって弓に慣れていきたいです。
ゴム弓や徒手は家でも簡単に出来るのでとても便利ですね!時間があるときはなるべくやるようにしたいです。
表現の仕方が間違っていてすみませんでした。

6:とおりすがりさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
主スレさんは弓力をあげたいみたいですが、無理してあげると引退までに弓道人生を棒に振る結果になりかねないので注意してもらいたいです。ちなみに、先輩に一人・同期に一人弓力をあげて引き分けが出来ずに離していました。(暴発病)それが半年、引退まで続いて二人とも涙してました。

7:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
とおりすがりさん    その方は、引き分けができないという事は、キロ数をいきなり上げすぎただけでは…?  
キロ数を上げる時は、今の弓+1〜3キロくらいの弓をいくらか用意して、その中で自分に合う弓を選んでいけばいいと思います。

8:とおりすがりさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
その二人は12→13にあげただけですが…


■[2499] 体と上押し (投稿3件)

1:saeさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは。引分けの時弓の中に体が入りません…。あと、上押しが最後まできかずちゃんと押せていないまま離れてしまします。多分上押しがかからない原因は弦が顔に当たらないか、という不安があるからだと思います…。ちょっとした事でもいいのでアドバイスをよろしくお願いします。

2:考えるバカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; (R1 1.3))
 まず一つ疑問なんですけど、上押しかけるよう教わってるんですか?上押しは矢飛びを悪くするどころか、会にしっかりつけない、おまけに竹弓を引くと、悪くしてしまう事もあるので、上押しでもなく、ベタ押しでもない中押しを探してみることをおすすめします。
 さて、弓への割り込みが上手くいかないのは、意識が上半身ばかりに行っていて、腰から入れてないからと考えられます。顔を打つと言うのも、胸を開くという意識が強すぎて本当に顔が弓の中に入ってしまっているからではないでしょうか?
 意識を下に下げるというのは、簡単ではありません。妻手弓手に不安があるうちは、無理に割り込みを意識しないほうがいいと思います。大体自分の射が定まってきてから、考えてみるほうが良いと思いますよ。良かったら参考にしてみてください。

3:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
手の内は、中押しですよ〜 あと、引き分けをただ下ろしてきてませんかね?


■[2500] 引き方がわかりません・・・ (投稿6件)

1:通りすがりの工房さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
以前にも同じようなスレを立てたような立てなかったような気がしますが未だにわかりません。

大きく弧を描くようにもってきたり、腕に力をいれずすっと落としてきて最後に強引に背筋で後ろにもっていったり多々試しております・・・。
三十重字がどうたら肩の線がうんぬんかんぬんなど多数いわれてるのは目にしたりしてますが正直意味がわかりません。多分私は頭が悪いのでしょう。弓道はじめて1年半も立つのにまだ腕でひいてるような気がします。

以前、はじめて半年ぐらいのときにいくらひいても背中にきちっと入って、入った場合絶対当たるという射をしていました(自慢話などではありません)背中に入るということはいいことかはわかりませんがその射を思い出したくても思い出せません。(当時重病にかかってそのあと長らく引けませんでした)

教本を読んでも上記で書いたように意味が・・・。過去スレが「骨で引く」とみましたが完全に混乱してます。さらに関係ないかもしれませんが過去スレに「42kgひいてるひとがいる」というのもみました。ろくに筋トレしてないという前提らしいですが、すごいです・・・。

と、ぐだぐだな長文になってすいません。正しい引き方教えてください。

3:矢飛び二号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめまして、矢飛び二号と申します。

>背中に入るということはいいこ 〜云々

自分で分からないときは道場で聞いて且つ見てもらって助言をいただけばよろしいかと思います。自分では分からないことも三者的な目で見ればよく分かるものですので。

>1年半も立つのにまだ〜
−−辛口の書き込みになりますがご容赦を−−

弓道歴一年半と言っても密度的にはども様なものでしょう?
危急の用事が無ければ、毎日休むことなく、試行錯誤や助言を聞き繰り返しながら数多くの射を行っていますか?(一日数百〜千射以上、一度にではなく朝幾つ夕・夜幾つ巻き藁込みでです)
それとも日にちの間隔を開けたり、試行錯誤をしていても一日数十数射で鍛錬を完了していませんか?
前者ならまだしも、後者ならば圧倒的な天賦の才でもなければ一年半で美しい射、正射が意識して出来ないと言うこと自体間違いだと思います。
・たぶんおやじさんが述べていたように、泣き言言う前にひたすら鍛錬です。
>骨法〜・筋肉〜
これは私の私見(自分の体もみて)ですが、強い弓を引くには筋肉は必要だと思います、が見たからに筋肉と言うような体つきになる筋肉は必要ないと思います(弓を引くだけならばです)。ならばなぜ筋トレなど推奨するひとが少ないのか、体に負荷の掛かる程度の弓を毎日何百と引いていれば嫌でも弓引きの筋肉が付くというものではないでしょうか?
そして体が出来るくらい弓を引いて初めて自分で意識して(意識していないという人もいますが)体の使い方を僅かにでも感じ取り射は骨法ということを理解(または理解したような気になる)のではないでしょうか。
長文失礼しました。

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>三十重字がどうたら肩の線がうんぬんかんぬんなど多数いわれてるのは目にしたりしてますが正直意味がわかりません。
はい、最初解らないことはどうってこと無いことですよね!
要は其のことを其の後どうしてるかってことじゃないでしょうか。
調べる、聞いてみる、教わる・・・などなど、何か自分なりに解決に向けてアクションを起したか・・・其れが大きな別れ途なのではないでしょうか。

当然ですが、教わったり・・聞いたりして〜〜‘解った’!としても、其れは‘出来る’こととはまた別問題ですよ。
其れが出来るべく、自分なりの工夫や、試行錯誤を繰り返すといった「稽古」が必要であることは云うまでもないことです。

どれを取っても時間や手間が掛かることばかりです。
日時はあっと云う間に経ってしまいます。
我々は弓道を生業にしている訳では在りませんので(あくまでも趣味の範囲です)、決められた主たる生活の一部から時間を割いて稽古することしか出来ませんよね。
当然上達に時間が掛かって当り前だと考えねばならないと思います。

従って、得られた貴重な稽古時間を、有効に効率よく使って、集中して稽古することが必要になると思います。


>弓道はじめて1年半も立つのにまだ腕でひいてるような気がします。
弓は腕も使わないと引けませんよ。
>「骨で引く」
上記と同様の意味に於いて、弓は骨だけじゃ引けません。

どちらも、目先の一つの言葉に騙されて(惑わされて)いませんか。
一般常識で考えてみれば、何キロもの弓を引くには、ある程度の筋肉・筋力が必要なことは当然のことであり、弦を引っ張るのは‘腕’に他なりませんよ。

5:通りすがりの工房さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
多数のご意見ありがとうございます。
1年半は未熟だとはおもいますが、自分の周り、+1年の先輩などは未熟な自分から見た視点、普段の引き様を見てるとちゃんとひけてて自分とは明らかに違うので「1年半なのに〜・・・」という表現を使いました。

練習は1分でも多くしたいのはやまやまですが学業がありますので趣味程度でしかできません。休みの日には数百程度引いていますが。

現状維持をしない というのは当たり前ですが人一倍試行錯誤しすぎて今にいたっており、これからも試行錯誤していき上達していけばいいとはおもっていますが・・・

>弓は腕も使わないと引けませんよ
なんていうんでしょうか、俗に言う「腕でひく」・・・ 手で引くというのでしょうか、100%腕に負担のかかる引き方 ということです。

>骨〜
えぇ、動かすシステムがないと動かないのは知ってます。

以上文句を書いたようにおもえてきたのですが・・・かなり参考になるものばかりです。助かります。

6:通りすがりの工房さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
誤解を招くかもしれません。
上記の「文句〜」は 自分のレスに対してです。
感謝のくせに不快だ  なんて思われた方にはお詫び申し上げます。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 2451〜2500件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ