離れ (投稿3件)[1〜3]


1:さくさん
僕の学校で離れが出ない子がいます。
今四ツ矢で普通に立ちに入ったりしているのですが、その子は離れが出ないためすべて失となっています。

僕ら上級生で大きく引かせたりのですが、まったく離れが出ません。
胴造りが全く入っておらずぐらんぐらん揺れてしまい、補助をしてもダメです

顔向けも微妙で、また上級生が教えようとすると(肩をおさえたり、するなど)笑います。
今その子は8キロの重十をつかっています。
先日大会があったのですが、その子はでられませんでした。

2:ゆるみ離れさん
先輩が、自分の貴重な稽古の時間を割いて教えようとしている事を笑うとは・・・そういう「やる気の無い」人は、恐らく日本中の範士の先生に教えを頂いてもダメでしょう。無慈悲なことを申し上げるようですが、処置なしです。

ただ、文面からすると、くすっぐったがり屋さんで、肩をおさえたられりした時だけ笑う、とも受け取れます。以下、そうであることを願って具体的な方法を記載いたします。
1.弓手で弓を右肩の辺りで持ち、弦に馬手を絡ませます。
2.そのまま10cmほど弓を引き、その位置から大きく馬手を放します。
3.慣れてきたら引く距離を伸ばします(最終的に50cmくらいまで)。
4.慣れてきたら、普通に巻き藁前で行射します。
秋の地連審査には多くの新一年生諸君が受審されますが、必ず2・3人は怖くて放せない人がいます。上の方法で、離れに対する恐怖心を取り除いてあげると、よろしいようです。参考になさってください。

3:ジャオさん
 まずは足踏み、胴造りなどの縦線がしっかりできていないと上手く引いてこれず手先で引くことになります。
 離れないのは恐いからなのかわかりませんが、原因を見つけないことには改善しないと思います。右手親指はそらせていますか?会でゆるんでいませんか?などを確認して下さい。
 以前にも同じようなスレが立っていましたので参考にしてください。
あと触ると笑うのはくすぐったいのかもしれませんがあまり良いことではないと思います。できれば我慢して欲しいですが無理なら別の方法を考えてみて下さい。


ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 離れ (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ