2009/06まで 技術・体配編 [2601〜2650]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[2601] 矢が真っ直ぐ飛ばない・・ (投稿6件)

1:大mayさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
最近的前に上がったんですけど、矢が真っ直ぐ飛ばずぐにゃぐにゃ(?)飛んでしまいます・・・。
どうすれば直るでしょうか?
アドバイスあったらお願いします。

3:大mayさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
返信ありがとうございます!
質問で返してしまって悪いのですが離れが左右バラバラに出るとはどういう意味なんでしょう・・・?

4:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
左右バラバラに出ている。離れで左手と右手にズレがある、でわかりますかね?

5:大mayさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
わかりました!!
早速明日友達に見てもらことにします。
丁寧にありがとうございました。

6:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
自分で補足。
離れでの力の方向、タイミングにズレがあると云いたかったのです。
連レス失礼しました。


■[2602] 角見とは? (投稿2件)

1:弓道部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
アドバイスで皆さんがよく言ってる『角見』とは何なんでしょうか?最近弓道始めたばかりでわかりません・・・。こんな質問ですみません;c_;

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ハンドル通りに弓道部員でいらっしゃるのならば、先ずは学校の先生か先輩か、現在弓道部員さまに弓を教えて下さっている方々に伺うことではないかと思います。

別に、知らないこと!知らないことが在ること!は、悪いことでも恥かしいことでも無いはずですからね。


■[2603] 初段の…… (投稿5件)

1:かおりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.21; Mac_PowerPC)
私は今度初段を受けます。
出る質問などは分かるのですが、
足踏み、胴造りの答え方が分かりません。
皆さんはどのように書きましたか?

あと教本にのっている言葉のままで書くと
いけないのでしょうか?


お願いします。

2:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
私は教本の内容丸写し+少しかぶったりしたけど自分の知識を書きました。でも、友人で丸写しだけど受かった人もいました。だから写すだけでも大ジョブかと思います。

3:ざっきぃ ◆P3Hz3cTwさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
自分はこの前の審査でおばちゃんに「教本に書いてあるとおり書いたほうが点数高いよ」って言われました。
ユメみるユミちゃんさんもおっしゃっているように、最後に自分が気をつけていることを書くといいと思います。

4:T大学Rさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私もほぼ丸写しで初段を取りました。図も付けましたよ。

5:かおりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.21; Mac_PowerPC)
みなさんありがとうございます。
丸写しはOKみたいですね、、。

えっ、自分の知識って、、、。
なんだかむずかしいっすね。

ガンバリマス。

ありがとうございましたぁ。


■[2604] 弓に負けているのは…? (投稿30件)

1:半矢人さん
J-PHONE/4.3/V603SH/SNJSHM1057992 SH/0007aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.3.2
自分は高校二年生のまだ未熟者です。(笑)最近弓を購入したんですが、部員やコーチに弓をちゃんと引けてないと言われます。押手が負けているとか、勝手に無駄な力が入ってるとか、べた押しになりすぎとか、手の内が崩れてるとか、弓が強すぎなどと言われて今凄く悩んでます。これは弓を変えるしかないのでしょうか?でも高額なお金を払って買った弓なので、できれば手放したくありません。何かいい方法はありませんか?

27:半矢人さん
J-PHONE/4.3/V603SH/SNJSHM1057992 SH/0007aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.3.2
カケをしての素引きの危険性など改めて認識させられました。自分の学校でも禁止にはなっていません。自分は暴発したらという恐怖感や、勝手に力がはいってしまうので積極的にはしていません。
みなさんの言っている事がわかるので自分としても難しいところです。
でもとてもいい勉強になりました。ありがとうございます。

28:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>半矢人様
まずスレ違いであることをお許しください。その上でもう少しだけ間をお借りいたします。

>もぐ様
貴重な意見をありがとうございます。実際に行う場合のメリットの1つはそこにあると思います。そして付随するデメリットも1つあげていただいたことに感謝します。

>Y.K.様
まず勘違いしていただきたいのは私もY.K.様と同様の立場、どうやって無くすかを考える立場であるということです。そしてどうやってこの問題の練習をより効率的でより安全な形に進化させるか考えたいのです。

事実として存在する以上、それには何かの役割・ニーズが必ず存在します。そういった事実としてニーズがあるものを正論だけで抑えるのは非常に難しいことで、根絶するためには抜本的に弱点を補ってあげるようにしなければ世間に通用しないのだろうと思います。ある異国の方々がM社のハンバーガーをカロリーオバーになり易いから食べないようにしなければと思っても、それ以上に上手くて・安くて・ヘルシーなものが出ない以上やめることができない、実際に超える存在が出てこないからやめない、しかしまさか政府の公式見解でやめろともいえない。今回の話題はそういったレベルの物かもしれません。まさか日弓連が止めろと言わないでしょうから民間の努力として考えてみませんか?

>明鏡止水様
なぜあえて()をおいて極論であると敢えて書いているのか、拙い文章で伝わり難いのだろうと思いますが前後の文から推測をお願いします。

めがねに関しては巻き藁・的前問わず破損させる方がいることを考えますと、ここでことさら強調することではないと思いますし、いささか説得力に欠けるような気がしますがいかがでしょうか?この練習だけがメガネを破損させるのならこれは完全に悪ですが、事実としてそうではないでしょう。
また払いに関しても同様のことが言えます。初心者の方にとって払いは巻き藁・的前を問わず発生しやすいものではないですか?

そして今回共に考えて行きたいの具体的に2から3にかけての空白を埋める正しい練習であって、それをご存知のようですので是非ご教授いただきたいのです。

また指導者の慣れとかレベルのいかんに関わらず普及するような練習の方向性を見たいのです。指導者のレベルが低い場合は?高い方はどのような練習をするの?そういったことを含めて一緒に考えていただけたらと思っています。

29:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
間違えました

まず勘違いしていただきたいのは

まず勘違いしていただきたくないのはの誤りです。

30:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
おはようございます。

nasiさま、今回は私が発端となって「いかん!」と言い出したのですが・・・nasiさまは、私の言っていることを、先生の仰った言葉を出して、証明してくださったのだと思っていたので、お返事しませんでした。それがいけなかったのかしら・・・

しかし、このスレッドでは、ちょっとご迷惑すぎるかと思いますので、別にスレッドをたてられたほうがいいと思います。
この問題以外にも、おきざりにされてきた大切な教えはたくさんあると思いますしね。


■[2605] 肩が上がる・・・ (投稿5件)

1:空さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんは。
高校に入って弓道を始めたのですが、打ち起こしで肩がおりていても、大三から引き分けにかけて両肩が上がってしまってなかなか意識しても下ろすことができません。

特に右肩がどうしても下ろせません・・・。

どうしたら肩がおりるようになりますか??

2:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
手先に力が入りすぎていませんか?
胴造り・打起しの時点で力んでいませんか?
肩が前に回ってしまっていませんか?
肘に心をおくことが出来ていますか?

実際射を拝見していないので分かりませんが、上記のことを再度確認してみてはいかがでしょうか

3:弓道部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私も昔は同じ悩みを持っていました。

大三のときに肩で張ってしまっていると、引き分けから会にかけて、肩があがったままになってしまいます。大三で下がっていても、肩を使って引き分けると、あがってしまうので、肘でひくことがポイントです。
大三では肘だけで、横に張るのではなく、打ち起こしたあとの肘の向いている方向に張ると肩が上がらなくなりました。
でも、自分ひとりだけでやると、どうしても癖で肩で張ってしまうので、先輩や友達に肘を支えててもらい、肩の力、手首の力は完全に抜いて大三をやるといいですよ。
引き分けも、肘を持ってもらってどこにも力を入れずに引く感覚を覚えれば、自分で肘で引けるようになれると思います。
私はこのようにして治しましたが、人によって違うと思うので、これで直るとは言えませんが、やってみてください。
癖を直すのには何ヶ月もかかるし、直す間は中らなくなることを覚悟しなければなりませんが、がんばってきれいな射を目指してください。

4:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
一般・学生を通して、たくさんの弓引きさん達を見てきましたが、肩が上がる人は、必要以上に肩を下げている人に多く見られます。

心当たりはありませんか?

5:L.L.T.D.R.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓遊びさんもおっしゃっていますが個人的には下ろすよりは使ってあげるべきだと思います。肩を意識しても伸ばしてあげれば上がらないはずです。肘までで引くよりは肩から使った方がしっかり力が加わりますし。ただ肩を使うのに慣れるまでは時間がかかるかも知れませんが。


■[2606] 矢所なのか、狙いなのか? (投稿12件)

1:弓皆中さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
私は高1の弓道初心者ですッ!!夏休みに的前をやり始めて、最近までは1日に一、二回のペースで中っていたのですが、昨日1日肩の痛みがあり、引くのを控えたんです。そして、今日になったら、狙いは自分ではあってると思うんですが、的の後ろにいくようになりました。どこが悪いんでしょうか?後、どうした狙いだと的に中るのですか?

9:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
引きすぎなら、キロ数上げしてもらったらどうですか。あと、弱い弓(9、10キロあたりですかね?)なら馬手のひねりはそんなに意識しなくていいのですが…極端にひねってなかったのでしょうか。。         肩が痛くなったのは、馬手のひねりを意識しすぎたのと、ひねり方が原因かと思います。二の腕ではなく、前腕を手前に返してひねるようにすればやりやすいですよ。

10:弓皆中さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
前腕を使ってひねるように引くとはイマイチわからないのですが…??     弓が弱いせいで的中が悪くなるコトはありますか?

11:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
前腕を、手前にクルッとまわす感じ、といえは分かりますか…?手の甲を自分に向けるようにです。でも、ひねりはそんなには意識しなくていいと思いますが… 確かに、弱い弓で中る事は難しい事です。(放物線を描いて中りますからね) なので、弱い弓で中る人はすごいと、よく言われます。しかし、弱いからといって的中が低い、というのはありませんよ。あなたの努力しだいで中りをつかむ事ができます。今の弓を引きこなせるようになったら、キロ数上げをしてもよいと思います。

12:弓皆中さん
DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)
今日の部活でキロ数をあげてみました!!中りはしませんでしたが、狙いはすごく良くて、大げさに外れることはなく、的の近くに中りました。皆さん、色々なアドバイスありがとうございました!!


■[2607] 弓返り、弓返し (投稿3件)

1:一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
離れの時、手の内を緩めての弓返りは弓返しであり、よくないと聞いたのですが、どう考えてもわからないことがあるのでお尋ねします。

弓返りは角見をきかせ弓をしっかり押せば自然となる、と過去ログなどでみなさんおっしゃいますが、自分は、弓が返るということは離れの時にある程度の弓が回るゆとりが存在していなければならないと思います。

このゆとりは手の内がしっかりしていれば自分で緩めなくてもできてくる、という意味で弓返りは角見〜と言われているのでしょうか?
それとも、そもそもそんなゆとりは存在しないのでしょうか?

2:弓遊び2号さん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
弓遊びの携帯からです。

もうちょっとで弓返りの本当の答が見つかりそうですね。
楽しみです。

3:shadowさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) Sleipnir/2.21
一さん、はじめまして。
素晴らしい考えをお持ちだと思います。
僕なりの書きたい…!とおもうのですが、ここはあえてヒント的な言葉を!(意地悪な回答でごめんなさいですw)

僕の師範は握卵や卵中をもじって手の内でウズラの卵を握る。と指導します。
「ウズラの卵には種類がある。脆い卵に鉄の卵だ。脆い卵は優しく支えてあげなければ握りつぶしてしまうし、鉄の卵はうんと握らないと手がまけて崩れてしまう。君の弓の強さはどうだ。脆いウズラか?鉄のウズラか?」

抽象的な考えですが、一さんがうっすらと感じているのは上記の例えに加えてべったり握るかorべったり支えるか。というモノだと思います。
如何でしょうか。


■[2608] 馬手の手の内(取り掛け)について (投稿6件)

1:ゆうとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは、自分は弓道二年目の初心者です。
馬手の手の内(取り掛け)について教えて下さい。人差し指を中指の上に乗せるというのは共通だと思うのですが、この二指は「揃える」のか「人差し指が中指の爪の端にかかる」のか「中指が人差し指の爪の端にかかる」のかどれが正式なのでしょうか?周りの人に聞くとばらばらでした。

自分は人差し指の先が外側(親指方向)に浮くように添えているのですが、これは正しいのでしょうか?先日キロ数を上げて以来、右手中指の第一関節(帽子と触れている部分)がとても痛く握りこんでしまいがちになってしまっています。最近は硬くなってきて以前よりは痛く感じないのですが・・・。これは正しい取り掛けをしていないためになったのでしょうか?

「私はこうしている」ということでもいいので、教えていただけたら嬉しいです。
取り掛け方の説明が下手で伝わりにくいかもしれませんが暴発もするようになり、切実です。よろしくお願いします。

3:ゆうとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ぐらしゃさん>
レスありがとうございます!
ばらばらですか〜。やっぱり人それぞれなんでしょうかね?(^_^;)
揃える方法も試したのですが、中指にかかる力が増えて指がさらに痛いので、少し人差し指を逃がしてしまいます。どうやら無意識にこの形になってるみたいです。

4:ぐらしゃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
今日、現在大学生の先輩に取り掛けのことを聞いてみました。
先輩も取り掛けは私と同じように二本の指を揃える、と言っていました。あと、私も中指に力がかかって、指先が固くなっているのでそのことについても聞いてみました。すると、それは綺麗に離れができている証拠だと言われました。参考までにお伝えします〜。

5:ゆうとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そうなんですか!それは知りませんでした。
では自然と硬くなるものなんですね〜。

色々試してみましたが、結局は矢が人差し指に沿っていれば指先が曲がってても、伸びていてもいいのかな?というのが私の感想です。
ぐらしゃさん、どうもありがとうございました(^_^)

6:shadowさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) Sleipnir/2.21
はじめまして。
個人的に痛くなるのはどこかに負担をかけている良くない射法だと僕は思います。
ゆうとさんの場合は、理想をいえば親指に直角に中指をかける(親指の爪に中指の腹があたる)+親指を中指が痛くならない様シメる事が解決への道です。
親指の力を抜きすぎると中指に弓力の負荷がかかります。それが悪い形の中指にかかると…いたいですよね。離れの出来不出来はともかく、痛くない方が良いと思います。
人差し指をそろえる、そろえない。の話ですが、これはユガケに余裕があるかないかを確認しなければなりません。
カケをさして、親指を握り込み、中指を親指にかけたとき、人差し指の付け根に矢+人差し指の入る隙間があるでしょうか?有れば人差し指を添えた方が安定しますし、無ければ人差し指をハネて逃がすしかありません。
指先を考えるより、矢を支える付け根が安定するかどうかを考えると良いと思いますよー。


■[2609] 跪 坐 (投稿3件)

1:ハルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
跪 坐が出来ません!
ここのサイトにある説明を読んでもわかりません。
腰を沈める時に体を支えきれずに
右ひざを付くときに「ドスン」と音がしてしまいます。
腰を沈める時は膝はそろって降りて行くんですか?
それから左ひざをついて右ひざを揃えるというのがどうやったら良いのかわかりません。
最終的につま先も両足そろうのですか?
だとしたらそれは何時ですか?
何かコツがあったら教えてください。

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
まず、腰を沈めるときは両膝の高さはそろいません。

膝をそろえるとどうしても踏ん張りが効かなくなりますのでフラフラして、膝がドスンと着いてしまうわけです。
最初に右足を半歩引きますよね。そのまま腰を沈めるのですが、
半歩引いた状態で腰を沈めている途中の時は右膝が下、左膝が上に位置しています。そのまま床に着けば右膝が先に着くわけです。

で、右膝が床に着いた時、まだ左膝は床に着いていません。この時点では左膝だけを動かして床に着けることはできないのです。

最初にこの状態のまま右膝を前にスライドさせます。このスライドさせる過程で一緒に左膝も床に下りていくのです。そうすれば、左膝が床に着くと同時に右膝がそろうのです。
ちなみに、両つま先がそろうのもこの時です。右膝のスライドを始める時までは右つま先は半歩引いた状態を維持していますので、左つま先より後ろに位置しているのです。

3:ハルさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
Y.K.さん有難うございます。
頭に入れて練習してみます。
また疑問点があったら書き込みますのでよろしくお願いします。


■[2610] 上離れ (投稿4件)

1:リアルととろさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
ついこの間まで上離れになってなかったのですがいきなり上離れを連発するようになってしまいました…矢所は下です!!上離れは何が原因なんでしょう??

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
まず確認したいことがあるのですが、

巻きわらでは良いのに的前でだけ上離れになってしまうのか、それとも巻きわら的前ともに上離れが出てしまうのか。どちらでしょうか。

あと、上離れは馬手側と弓手側のどちらでしょうか。

3:リアルととろさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます巻藁ではそんなになってないと思うのですが的前だと目立ちます
ちなみに勝手の方です

4:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
まず、自分が以前に勝手上離れについて書き込みした過去ログがありますのでこちらから見てください。
的前に上がったばかりの初心者によく起こる癖なので見ている側は注意しなくてはなりません。

http://ecoecoman.com/kyudo/bbs200906tec/2006030713021604.html

リアルととろさんはつい最近かつ急に癖が現れたということですので、引き方にも不備があるかもしれません。
もしかしたら引きが小さくなっていたり、ひねり不足やつまみ引きによって勝手の収まりが悪くなっているかもしれませんよ。
こうなると勝手側の裏的方向への誘い込みがしづらくなるので、巻きわらでも上離れが出てくるのではないかと思います。


■[2611] 控えのつけ方 (投稿12件)

1:福山さん
Vodafone/1.0/V802N/NJ003 Browser/UP.Browser/7.0.2.N.106 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
私は弓道7年目の大学生です。私は控えを前腕につけて引けるようになりたいのですがどうしてもつけることができないのです。大会などで上位の人はきれいについていたのですが控えはどうすればつけられて安定させることができますか?また控えをつけることでの有利な点を聞かせてください。お願いします。

9:福山さん
Vodafone/1.0/V802N/NJ003 Browser/UP.Browser/7.0.2.N.106 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
皆さん意見ありがとうございます。今日、練習できるのでためしてみたいと思います。
私が控をつけると有利だと思う点は手首の角度や勝手の開きが一定になるとおもっているからです。何年か前にものすごくたぐっていたのですが、そのときに控をつけるのを意識したら一定になった気がしたからです。このときは勝手をかなり捻ってつけていましたが違和感からやめてしまい今にいたります。
>離れ命さん
控が何かはわかりますか?控をつけるとは、かけの帽子より手首側にある少しかたいところがありますよね?ここを控といってここを使うことです。
>DEWさん
絵まで使って詳しく説明して頂きありがとうございます。とてもわかりやすかったです。手先の力を抜くというのが少し理解できました。まだ練習ができていないので今日ためしてみたいと思います。

10:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
以下、私見です。

>9:福山さん。
>控をつけると有利だと思う点は手首の角度や勝手の開きが一定になるとおもっているからです。

結果的には有利という表現になるのかも知れません。

ただ、私は何らかのトリガーから離れに至る刹那、弦が帽子を起こしてスルリと抜けていくような引き方の一つと思っています。

とりかけで、右手、右腕で捻りをかけいるのならば、捻り加減にもよりますが、手首のあたりの控えはいやでもついてくると思います。つかないというのが不思議なのです、私が意味をとり違えているのかなあ?

>勝手をかなり捻ってつけていましたが殊更にたぐる必要はありませんが、若いうちは外見多上、少たぐっていても、捻りがきいて左肘がきちっと背側で納まっているかぎりは、たぐりとは考えていません。既にやっているかもしれませんが、試しにそのままの状態で、親指を(擬音で表現するならば、ビシッでも、ポンッでも)弾いてみて下さい

。どうなりますか、たとえ絶妙とはいかなくても、かなり鋭いものがでるはずです。でない場合は、6で弓遊びさんが仰っていますが、さしかたや構造から(控えありなしにかかわらず)再検討されるとよいと思います。

なを、あえて「力」ということを考えるならば、弓を引くのに、無駄な力は使わないものの、体中全てに力は漲っていると思っています。

ご参考まで。

どうぞ、福山さんの思うところの安定が得られますよう。

11:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
すみません、間違ってしまいました。
青い字のところが変です。
10は削除お願い致します。

-----------------------------------

以下、私見です。

>9:福山さん。
>控をつけると有利だと思う点は手首の角度や勝手の開きが一定になるとおもっているからです。

結果的には有利という表現になるのかも知れません。

ただ、私は何らかのトリガーから離れに至る刹那、弦が帽子を起こしてスルリと抜けていくような引き方の一つと思っています。

とりかけで、右手、右腕で捻りをかけいるのならば、捻り加減にもよりますが、手首のあたりの控えはいやでもついてくると思います。つかないというのが不思議なのです、私が意味をとり違えているのかなあ?

>勝手をかなり捻ってつけていましたが

殊更にたぐる必要はありませんが、若いうちは外見多上、少たぐっていても、捻りがきいて左肘がきちっと背側で納まっているかぎりは、たぐりとは考えていません。既にやっているかもしれませんが、試しにそのままの状態で、親指を(擬音で表現するならば、ビシッでも、ポンッでも)弾いてみて下さい。どうなりますか、たとえ絶妙とはいかなくても、かなり鋭いものがでるはずです。でない場合は、6で弓遊びさんが仰っていますが、さしかたや構造から(控えありなしにかかわらず)再検討されるとよいと思います。

なを、あえて「力」ということを考えるならば、弓を引くのに、無駄な力は使わないものの、体中全てに力は漲っていると思っています。

ご参考まで。

どうぞ、福山さんの思うところの安定が得られますよう。

12:福山さん
Vodafone/1.0/V802N/NJ003 Browser/UP.Browser/7.0.2.N.106 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
皆さん、様々な意見ありがとうございます。色々考えるところができたのでこれから少し研究をしていこうとおもいます。またよろしくお願いします。


■[2612] 握りが・・ (投稿3件)

1:pmさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
にぎりをどうしても強く握ってしまって打った後、弓がかえりません・・。
アドバイスがあればお願いします。

2:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
それはそうです。    弓を握ったまま離すと角見が効かず、弓は返りません。握りは、卵を握るかのように(握卵という)握らなくてはいけないのです。  初心のうちだと、どうしても握ってしまうかもしれませんが、段々と弓を引いていくうちに、手の内の働きを理解できるようになると思います。

3:pmさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
アドバイスありがとうございます。
手の内をしっかり意識して練習に取り組んでなおしていきたいと思います!


■[2613] 引き分け...会...離れに問題が!! (投稿3件)

1:ももんがさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕は、2週間後に大会を控えています!!
それなのに・・・。なかなかよい的中がでず.....。団体練では毎日××××の連続で・・・。先輩に射を見てもらったところ、
引き分けで馬手の肘が後ろに来なく来たとしても会で前にいってしまうそうです。
矢の糸巻きは口の横にあり引きは小さく・・・。離れは二段階らしいです。
どうすれば直るでしょうぁ??

2:L.L.T.D.R.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
引き分けが駄目では良い会、離れはできません。とりあえず毎回大きく引き分け、その引きを会で続けてあげて、離れて下さい。引きを大きくするだけでも二段離れはずいぶん違ってくるし、矢に強く力がかかり矢勢や矢所も変わってくるはずです。
2週間あれば少なくとも引きの大きさは直せる余地は充分にあるかと思います。

3:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
L.L.T.D.Rさんの言うとおり、引き分けを大きくする事です。馬手が耳の後ろを通るように、大きく引き分けて見て下さい。慣れるまで、誰かに手首を誘導してもらってください。あと、大きく引こうとすると手先に力が入りがちになってしまうので、両肘を裏へ裏へ張るように引き分けるといいかと思います。 2週間というのは、案外早いものです。大会までの残りの練習で、頑張って下さい。


■[2614] 初心者・復帰の人ー! (投稿6件)

1:与一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
僕はつい最近まで手首の骨を折って(ちなみに弓手です)弓道を2ヶ月ほど休んでいました。そこでひさびさに復帰するにあたって、主にどんな練習をしていったらいいんでしょう?アドバイスお願いします。

また、初めて弓道やろうって方や久々に弓道再開しようかな、って言う人も歓迎です。
みんなで意見交換しませんか?

3:じーこさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
私は高校で弓道をしており、大学に入って復帰しました。そこでは半年以上引いていないということと、大学の流派に合わせる為に徒手からゴム弓、素引き、巻き藁と一通りやりました。

骨折ということですが私は中学校のとき左手手首を骨折しました。
完治はしたのですが、それでも右手と比べると長さも違いますし、手首の柔らかさにも差が出ています。
また矢数をかけると痛みが出ることもあります。休めば大丈夫ですが。

無理をしないでくださいね。

4:通りすがりさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
弓道って少し休んだだけでヤバいねん
俺なんか、半年休んで、復帰したら五か月もかかって、戻れた。






一年生に抜かされたわwww

5:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>弓道って少し休んだだけでヤバいねん
だからと云って、無理をすることはよくないことだと思いますよ。
中途半端な回復状態や、故障を承知で休まずに練習を続けてしまうことに関してです。
身体と云うものは、弓道の為だけに在るわけではないからです。
(もっと大袈裟に云えば、人生も・・・かな。)


>一年生に抜かされたわwww
自分が練習していなくて、他の人が一生懸命練習を重ねていれば・・・当然のことで、何の不思議もないことだし、悪いことでも恥じることでもないと思うのですが。

休むことを考えないでも、そもそも先輩が後輩よりも‘上手い’‘中る’等と云うことが必然であったり、補償されていることは在り得ないと思うのですがね・・・。

弓道とは、他人との競い合いなのでしょうか??

6:与一さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
明鏡止水さん

医者からは徐々にならやってもいいだろうと言われたのですが。ちなみにリハビリは終了しています。。。さらにいうと普段の生活にははっきりいってあまり支障ないです。
とは言ってもやはり無理はよくないですよね・・・。ご忠告ありがとうございます。

じーこさん
なるほど。やはり段階を踏むのが重要ですよね。
それで、今自分もとりあえずゴム弓を引いています。
アドバイスありがとうございましたー。

通りすがりさん
確かに復帰に時間かかりますよねー。学生なんかはテスト明けとかでもなまったなぁって言いますよ。


■[2615] 初段審査 (投稿8件)

1:自分さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今度、初段の審査を受けようとおもっているんですが、筆記は初めてなものでどのような出題形式、文章の量なのかがさっぱりわかりません・・・
あいまいな内容ですみませんが大体のことを教えてもらえないでしょうか?

5:韮さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>>2
理念・観念の問題に正しい答えはありませんから、日本語がちゃんと出来ていれば大丈夫でしょう。
うちの道場の先生の話では、3行以下は読まずに落とす。ということもあるそうです。

>>1
もぐ様の仰る通り、地域によって異なりますので先輩方の意見を参考にして下さい。
当方の地域では、理念・観念の問題と、射技に関する問題が1つずつ出題されます。
初段の範囲は…
理念・観念
「弓道を学ぶ目的について述べよ」
「弓道が他のスポーツと異なる点について述べよ」
射技
「射法八節を列記し、足踏みについて述べよ」
「射法八節を列記し、胴造りについて述べよ」
こんなところでした。弓道教本1巻を良く読んで勉強しましょう。

6:通りすがり弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
私の住む地区ではある程度問題が決められているので、それを乗せてみようかと思います。

A群(理念・観念)
 ・弓道を学んでよかったと思うことを述べてください
 ・弓道を学ぶ目的について述べてください
 ・審査を受ける意義と心構えについて述べてください
 ・平素の弓道修練をどんな気持ちで行っているか述べてください
 ・入場退場の動作を述べてください

B群(射技)
 ・射法八節を列記し、各項目について簡単に述べてください
 ・射法八節を列記し、胴作り(足踏み・弓構え)について述べてください
 ・胴作りの重要性について
 ・正しい射形(残身・残心)はなぜ大切かを述べてください

理念観念は誠意ある文章を書けば問題ないです。
射技については上二つが多いようですが、一応有段の方に聞いておいたほうがよいでしょう。
がんばってくださいねw

7:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
出題範囲のはっきりしている地域は、間違いが許されない所。
あらかじめ問題が分かってんだからちゃんと勉強しとけ、という意味。

解答は簡潔に重要な言語を確実に入れておく。
先生方がだらだら長くて汚い文章を全部読み込んでくれるとは思わない。
(但し、長く書けば必要な単語も自動的に入ってくるという考えも有り)

8:ユメみるユミちゃん ◆5ruqvVS6さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
中学生が偉そうに言うのもなんなんですけど、私の地域は
A郡  ・射法八節を列記し、胴造りについ     て述べよ。
    ・射法八節を列記し、足踏みについ     て述べよ。
B郡  ・弓道を学んで良かった点を述べ      よ。
    ・あなたが弓道を始めたことで知っ     た喜びと苦しみを述べよ。
    ・弓道が他のスポーツと異なる点に     ついて述べよ。
    ・あなたが弓道を学ぶ目的について     述べよ。
ってな感じです。参考にならなかったら無視して下さい。


■[2616] 振り込み (投稿6件)

1:虎三さん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。私の友達の事なんですが、離れの時に、弓返りをさせようとしているのか、弓手を振り込んでしまっています。弓力が弱く、手の内が緩んでしまっていると思うのですが、どの様にすれば良いでしょうか。ご指導お願いします。

3:虎三さん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
明鏡止水さま> そうですね。話を聞くと、緩めようとする気はないのですが、どうしても弓がかなりずり落ちながら返るのです。本人の意思は、かなり悩んでいて、直したいとのことで、私としても同じ部活の仲間であるので、なんとかしたいと思っております。

4:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>緩めようとする気はないのですが、どうしても弓がかなりずり落ちながら返るのです。
すみません、問題点が‘振り込み’から‘弓返り’に変っているように思うのですが・・。
弓返りが主たる問題点なのでしょうか?


あと、振り込みが問題点で在るならば、会での狙いはどのようになっているのでしょうか。
振り込んで中てるならば、狙いは必ず前に付いているはずですよね。←確認なさっていますか?

5:虎三さん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
申し訳ありません。私の言葉足らずです。
つまり、僕は弓返りをしようとして、手の内を緩め、その弓を振り込みの勢いで返そうとしているという感じだと考えています。
狙いは、おかしいのですが、正しくついている様です。私の能力では、ここまで見るので精一杯なのです。何かご意見はありますでしょうか?

6:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>虎三さま
振り込み離れと、離れで弓手を振ることとは区別しなければなりません。

>弓返りをしようとして、手の内を緩め、その弓を振り込みの勢いで返そうとしているという感じ
申し訳ございません、どのような状態かちょっと想像出来ません。
手の内を弛めて→弓を振れば→弓が回る・・・と云うメカニズムと云うか、発想もです。

一応の対症療法を考えれば・・・
>弓返りをしようとして

弓返りを止める。弓を回そうと思わない。

>手の内を緩め、その弓を振り込みの勢いで返そうとしている
  ↓
手先で離れを出そうとするのではなく、身体で引いて体の中筋から左右に分かれる離れの意識を持つこと。

手の内を弛めようと云う意識や考え方を棄てる。
離れで弓手の手首を使ったり、動かすことを止める。

必ず胴造りや三重十文字が崩れている筈なので、確認して修正する。
其の後は、其れを離れまで崩さないように考えながら練習をする。


■[2617] 離れたときの体のぶれ (投稿3件)

1:チョコさん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
離れた時と同時に、上半身や顔が弓から逃げるようにして離れてしまいます。前に顔に当たったこともあり、体がぶれて矢が下に飛んでいってしまうのですが、どうしたらいいでしょうか?又直す方法があれば教えて下さい。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
一番は逃げないことです。胸の張りがあるか、猫背になっていないか確認して下さい。

3:チョコさん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
ジャオさんアドバイスありがとうございます!体が逃げないよう気を付けてやってみます。あと、直す方法があれば教えて下さいm(_ _)m


■[2618] 肩を逃がさない (投稿2件)

1:マルフォイさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
会を安定させるために、両肩を逃がさないように心掛けているのですが、どうしても逃げてしまいます。
そしてそれを解消するために両肩を前に回すようにしているのですがうまくいきません。何かいい方法はありませんか???

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 両肩が逃げるとは具体的にどうなることですか。また両肩を前に動かすことと回すことは違うのでしょうか?


■[2619] 早気克服! (投稿2件)

1:ゆーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
高校生です。
中学から悩んでいるのですが、中てたいという気持ちからか、口割りにいかずに、ひじがはいらないまま離してしまうのです。
なんとか克服しようとしているのですが、気持ちが先立つというか、離せ〜離せ〜という感じで、我慢できずに離してしまいます。
今は、素引きなどで離さずにやっています。

ですが、いざというときに離して直っていなかったらと思うと不安です。

2:きょっぺさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
自分も一時期早気に苦しみましたよ。早気を治すには、まず巻藁の前で少なくとも、5秒以上会をもつようにしてそのあと的前で射つということをしましたね。しかし、いくら巻藁の前で会をもてても、やはり的前ではまずもつことは難しいでしょう。なので、ここから自分との戦いになりますね。「死んでも離さない!!」というぐらいの勢いで頑張ってみてください。恐らく始めのほうは、はき矢が多くなるでしょうが、根気よく続けてください。ここで、やめてしまうと本当に治りません。とにかく「会をもつ」という意識をもって数をたくさん射つということが大事ですから。始めのほうは会をもてなくてもかまいませんからとにかく「会をもつ」という意識をもって的前にたってください。あと、的中のほうを気にしてはいけませんよ。悪くなる一方ですから。では、早気を克服されることを祈っています


■[2620] 会ができない・・・ (投稿21件)

1:灰色の狼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
引き分けから会に入る瞬間に離れてしまいます・・・
なにか解決する方法をお願いします。

18:飛望さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>弓引きさん
返信ありがとうございました!今日から早速やっています。必ず早気を直して、部に貢献していこうと思います。本当にアドバイス感謝です。

19:パグさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
弓引きさん       とりあえず、会を保つ事だけ考えて、射は二の次にしたいと思います。弓手が上がっても、保てるようにしたいです。意見ありがとうございますm(__)m                個人的に聞きますが、弓引きさんはおいくつですか?

20:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
正確な年齢は控えさせていただきます(笑)
一般で弓を引く若輩者とでも言っておきましょうか

自分に厳しく頑張って下さい。中途半端にやらず、会を持つことのみに徹すれば早気は必ず治ります。
早気が治った時は教えてくださいね。楽しみに待っています。

21:パグさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
弓引きさん       色々と、ありがとうございました(*^^*)      卒業までに、早気を直すのが私の目標です☆☆☆あと6ヵ月くらいですかね。6ヵ月後までには朗報をお伝えしたいです(^^)v


■[2621] 胴づくりでの矢の方向について (投稿2件)

1:かんぞうさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
お世話になっております。
今の指導者についてから胴づくりで次のように習いました。
胴づくりの時点で筈のいちがへそ前にあること。と。
そうすると今度は矢が上を向いてしまいます。
そうすると今度は弦を体の方向に近付けて
矢先が地面と並行になるようにと教わりました。
ここで問題というか疑問があります。
私が向かし学んだこと、本からかもしれませんし前の指導者からだったからかもしれませんが矢は体と並行であり矢先はけして
体の全面には向けない(審査でいえば審査席のほう)と習いました。
どちらが正しいのでしょうか。

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
両方とも正しいです。


■[2622] 皆さんの射のポイント (投稿2件)

1:リアルととろさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
色々参考にしたいので皆さんが弓を引く時に欠かせないポイントなどありましたらなるべく多く教えて下さいm(_ _)m

2:えbさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
こんにちわ。
私は、弓を始めて三年経ちますが注意していることはいつも諦めないで最後まで的に向かって伸びる事です。


■[2623] 精神面 (投稿2件)

1:マユミさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

気持ちが穏やかな時はいい射ができるのですが、疲れてくるとだんだんと『当てなければ』と気持ちが勢で、はなれが緩んでしまいます・・・

精神面で自信を持ち、ゆったりとした射をできるコツ、というモノがありましたら、
よければ少しアドバイスをお願いします。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
疲れているなら休むのが一番だと思います。もし矢数をかける必要があるのならペース配分(最初からとばさず引く、何本か引いたら休憩など)を考えて下さい。集中が切れてあせっているなら呼吸を整えて引くとだいぶ違いますよ。


■[2624] 矢が、、。 (投稿3件)

1:Yさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
胴造りしたとき、矢がうえを向いているというのは、おかしいですか?
矢が平行になるのが普通なんですか?
アドバイスおねがいします。

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
平行のほうが良いと思います。ただ少し矢先が下がっていても良いと思います。矢先が上がっているなら弓を右に倒しすぎていると思いますよ。

3:Yさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
参考になりました。ありがとうございました。


■[2625] キロ上げしたら。。。 (投稿3件)

1:的張り係さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
的前に入ってから@ヶ月ほどの者です。
最近キロ上げをしたんですが、矢がどうしても下にいってしまいます。事前に先輩にも、「キロ上げしたら下に飛ぶ」と言われていたんですが、いざなってみると不安です・・・先輩に聞きたいところなんですが、今は部活が休みなので聞けません↓↓B日には大会もあるのでどうにかしたいのですが、何か改善策ありますでしょうか。何か分かる方お願いします!! 
長文失礼しました。

2:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
キロ上げして、弱いキロ数の狙いと同じなら、矢は上に行くかと思いますが…狙いが高いままですからね。 引き込みが足りなかったり、矢つがえの位置が上だったりしていませんか?

3:的張り係さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
狙いは変わっていないと思うんですが・・・引きが足りないんですかね??今度から特に気をつかって引いてみます!ありがとうございました♪♪


■[2626] 矢口が・・・ (投稿3件)

1:弓人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
後輩が最近、矢口が開いて困っています。馬手の手首に力がかかっているようなのですが・・・やはりそれが原因でしょうか?他にもアドバイスがあればよろしくお願いします!

2:鶴べぇさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
手首に力がはいってると言うより、強く握り過ぎているからだと思います。
それと、もう少し角見を効かせて押すと矢口は開かなくなると思いますよ。

3:弓人さん
J-PHONE/4.3/V604T/SNJTSQ3007945 TS/2.00 Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.3.2
》鶴べぇさん返信ありがとうございます!
今日見たところ、少し握ってしまっているようでベタ押しぎみでした!その部分を直したら、だいぶよくなりました。本当にありがとうございました!


■[2627] 同じ型で引けないのですが (投稿5件)

1:もじゃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめまして、もじゃです。弓を引くたびに型が変わると言われるのですが、どうすれば同じ型で弓が引けるのですか?

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
とにかく練習量が少ないから変わるんじゃじゃないですか?同じ形にする努力してますか?

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 足踏み、胴造り、三重十文字をきちんとしてればあとは打起こし、引き分けの違いだと思います。
まずはどこが違うのが周りに聞いてみたほうが良いと思いますよ。

4:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
どうすれば同じ型で引けるか。
それを追求するのが弓道の目的の1つですよ。
同じ型で引けるようになってときには、百発百中です。

5:もじゃさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ありがとうございます。今日、同じ型のみを心がけてひいたら、ある程度は矢所がそろってきました。


■[2628] 弦 (投稿3件)

1:Yさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
弦を張った時、弓と弦の間はだいたい何センチがいいのでしょうか?
アドバイスおねがいします。

2:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
ベストとしては、15〜16センチあたりでしょう。  でも、関板の方であわせた方がいいですよ。

3:Yさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
アドバイスありがとうございます。


■[2629] 矢色って… (投稿3件)

1:水月さん
Vodafone/1.0/V803T/TJ001 Browser/VF-Browser/1.0 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Ext-J-Profile/JSCL-1.2.2 Ext-V-Profile/VSCL-2.0.0
何ですか?
先生や先輩が言っているのですが…
弓道用語で調べても乗ってません。

2:sunlightさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
矢色っていうのは
矢がまっすぐに飛ばず
縦揺れ横揺れジャイロなどが起こってしまう
飛び方ではなかったでしょうか?
私も初心者なんでよくわかりませんが
私は矢を会のとき握りすぎて
曲がるとおこります
みんなの弓道
っていう本で調べるといいかもしれません

3:空飛ぶライオンさん
DoCoMo/2.0 P2102V(c100;TB)
使ってらっしゃる先生や先輩には聞きましたか?


■[2630] 下弦をとる (投稿6件)

1:シモさん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
『下弦をとる』とは、手首肘から外側に張るとゆう意味なんですか? 詳しくわからないため、申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

3:長年ヒゲ ◆wb6KGcUAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
私の中では下弦のテンションをより強くするとゆう感じでしょうか、
うまくは説明できないですが肘を使い右上に張るようなイメージですね

4:シモさん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
返信ありがとうございます! なるほど〜、又、その作業は大三から行なうものなんですか? 後、できていないと緩みにも影響すると聞いたんですが、どうなんでしょうか?

5:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
弓構えからしておきます。
執弓の姿勢から全て肘は張っておかなければなりません。
そうすることによって安定した引きができます。

緩みにも影響する

馬手がしてないとなれば、弓手もしていないと見るのが妥当なので、緩みにも影響はするでしょう

6:シモさん
DoCoMo/2.0 P900i(c100;TB;W24H11)
ご返信ありがとうございます! 勉強になります。 ありがとうございます。


■[2631] 的中! (投稿4件)

1:sunlightさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

はじめまして!
私は、弓道を始めて3ヶ月
力を抜いて弓手で離すことを目指して
日々奮闘中なんですが
矢所が的を綺麗になぞる様に
なってしまいます!
大きく外れるならまだしも
ニアピンなので悔しいです(T0T)
何ででしょうか?
教えてください!

2:nasiさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
技術的な面は実際に射を拝見していませんし、指導者の方に聞かれるのがベストです。

ただ矢所の変化は簡単に言うとスレ主様のあらゆるレベルが向上したからだと断言できます。

はるか遠くに外してたまに的中するレベルの低い矢所よりも、的の近くに矢が集まり的中しないほうが高いレベルの矢所なのです。たしかに的に対する決め手を書いておられるのでしょうが、実物を見れない私どもが推測で書いて混乱を巻き起こすことでもないでしょう。

今の段階からレベルを上げられて徐々に中心に寄せていけば良い訳で、はじめて3ヶ月ですからまだあせることなく指導者・諸先輩方の言に耳を傾け、修練を積み重ねれれば、思いは的に届くようになるかと思います。

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; i-NavFourF; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
あとは気合だ!

4:sunlightさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ありがとうございました!
なんとなくわかった様な気がします


■[2632] 離れでのゆるみ (投稿2件)

1:クッキーさん
KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
離れの時右手がゆるんで離れているみたいなんです。
自分でも気づかない時があります。
どうすれば離れでゆるまなくなるんでしょうか?

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 会で離れに向けて右手の力を抜いたりせず、押し切らない。ひねりをゆるめない。これらを意識して練習するといいですよ。これは右手のみですが、胸の張りがなくてもゆるみます。また自分できずかないなら離れ方だけでなく足踏み、胴造りなどにずれがあるかもしれません。


■[2633] 弓手が浮いて離れる (投稿4件)

1:H.Tさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
最近、離れのときに弓手が浮いて離れるようになってしまいました。みんなからは弓手を少し上げろといわれるけどなかなか直りません。どうしたらいいのか教えてください

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
弓手を上げるよりは上げた位置まで引き分けたほうが良いと思います。矢を引き分けのときほぼ水平になるように注意して下さい。

3:グッチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ちゃんと張りを意識してやればいいと思うよ

4:H.Tさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
言われたとおりにやったら直りました。
本当にありがとうございました。


■[2634] 押し手の発射口の傷 (投稿7件)

1:ゅぅこさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
会の時に矢がついてる押し手の親指の皮が離れでむけて血がでます。
どういったことが原因として考えられるのか教えて下さい(>_<)

4:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
「元学生さん 」のいわれる事が原因の一つ

 あとは、
1.手の内の働きが弱い(親指が押し負けて  いる)
2.勝手が平付けになっている

この3点が主な理由です。

5:ゅぅこさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
>kurichaさん
ありがとうございますm(__)m
教えていただいた3点に気をつけてみます(o>∀<o)

6:弓道部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
切り離れってことも考えられますよ。

7:ゅぅこさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
切り離れとはどういった感じなんですか???


■[2635] 射形がうまく・・・。 (投稿11件)

1:もっちぃ★さん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W24H12)
こんにちは。今高校1年で射場にあがって2週間です。100本ぐらいうってるんですけど1本しかあたらず正直自分の中で焦ってます。弓をひくときに矢が下にいくんです。それに周りにこされると思うと余計焦ってしまいます。どうすれば精神向上ができるかなど教えてくれれば助かります(+д+;)m

8:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
今は焦らず一射一射を大事に引いてください。

9:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
言葉足らずで申し訳ございません。
100本程度と書いたのは、絶対量のことで1日あたりの練習量をさしたつもりはありません。トータルで100本の練習で成果がでるにはまだ早いという意図です。

本人は100本がものすごい量と思われているように感じましたので、100本は決して多くないと気づいてほしい意図もあります。

みなさんのコメントをみてもっちぃ★さんが奮起してくれることを期待してます。

10:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
 確かに二週間で的前百本は少ないと書きました。これは練習量のことというより、先輩達はもっと引かせてあげないのかなと思いました。確かに先輩達自身の練習は大切です。時間の制限があったり、的の数もあると思います。しかし私が先輩なら自分の練習を削ってでも後輩の指導をした方が自分のためにもなるし、大事な後輩に変な癖をつけて欲しくないですから。
また、これは個人的な意見ですので違う考えがあると思います。
最後にスレ主さんの弓を引くとき矢が下がるとは矢こぼれ(引いているときに矢が左手、または右手から落ちる)のことでしょうか。でしたら手先に力が入りすぎていると思います。

11:かふぇおれさん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
たぶん射が全然固まってないかと…。部内の上手い人に積極的に見てもらったりしては?目先の的中にとらわれず頑張ってください。


■[2636] 坊主にする技術 (投稿15件)

1:ガンモさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
1人暮らししているんですけど5厘坊主になろうと思います けど初めてでも1人でバリカン使ってうまくとさがりにならずにできますか?

12:だいきさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
これって弓道と関係あるの?

13:アキラさん
DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W24H12)
どこまでも短くていいなら失敗しません。0.5ミリくらいで揃います。大事なことは常に頭皮にバリカンを当てておくことです。じかんをかければ大丈夫だとおもいます。できればアタッチメント付けてあればやりやすいですけど…

14:ガンモさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます なんかコツがあるみたいでやってみます

15:ガンモさん
KDDI-TS31 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
あの秀学館は寮生活でしかも部員は全員かなりの坊主な気がしたんですけど 秀学館の部員は誰かに刈ってもらってるんですかね?誰か知ってたら教えて下さい


■[2637] 押手がぶれて狙ったところにいきません… (投稿10件)

1:匿名さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
最近、部活の仲間に押手が離れの瞬間にぶれていると言われます…
しっかりと押せるようにコツを教えてほしいです…

7:まぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
未熟者ですがあたしでよければとコメントさせて頂きますね。

あたしも以前押し手が離れでブレていました。
原因は会のときに手先だけで押していた為のようです。
引き始めや離れの直前まで、手先でなく「ふせ」から押し、真っ直ぐに伸びるように意識してみてください。あたしはそれであまりブレなくなりました。

8:匿名さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
みなさんの投稿でまた頑張れそうな気がしてきました(感動)自分は弓手の押し方の感覚がまだ掴めていないもので…。ここで教えてもらえたことは参考になりました。また、トラブルがあるようなら相談にのっていただきたいです。ありがとうございます

9:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
弓手については身近な指導者に指導していただきのが一番かと思いますが、離れでブレが
でるのが手の内ぼ緩みだと仮定すると、手の内に力が入っていると離れの瞬間にゆるみます。小指等他の所を握りすぎた場合も同じです。
弓手は親指(角見)は的に向かって定めます。中指は締めます。

このようなことに気をつけて下さい。また、弓手だけでなく妻手の肘の収まりや締まり具合も確認してみると良いかもしれません。

私の師匠も仰っていますが、的中は妻手にあると思います。参考になれば幸いです

10:匿名さん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
投稿ありがとうございます。弓引きさん。ワタシはまだまだ未熟者でありまして…。まだ右も左もわかりませんが、なにかちょっとしたことでも弓手のことで教えてくださる方がいるなら引き続き投稿を待っています


■[2638] 素引き (投稿2件)

1:弓道のひよこさん ◆VxEdjUGcさん
KDDI-TS32 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
自分はまだ素引きなのですが、肩が詰まったり、上がるのですが、どうすれば直りますか?
素引きで綺麗な射形にする方法教えて下さい。
お願いします

2:Y.K.さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
まず胴造りのときの注意点ですが、足元からひざの裏そして背すじ首筋までをしっかり伸ばすようにしましょう。
ただ伸ばすだけではなくて、特に肩甲骨の上部分の背中の筋肉を縦に伸ばすことを意識しましょう。これは猫背の人に有効です。この部分を伸ばしながら引けば、肩の位置がゆがむことをある程度抑えることができます。

つぎに打起しですが、弓構えのときからあらかじめ肩を下げてかつ前に出しておいて、その状態で弓を体の遠くにすくい上げるように動かしましょう。肩を下げたまま弓をすくい上げるというのがコツです。
こうすれば肩はすでに前に出て安定させていますのでそれ以上肩が浮き上がったりゆがむことはあまりありません。

そして左右均等に弓弦を押しながら大きく引きましょう。ただ大きく引くのではなくて弓のなかに体をしっかり割り込ませるようにしましょう。
肩が詰まってしまうのは、引きが小さいために十分に体の割り込みが効かないときによく起こります。


■[2639] かけがベタベタ・・・ (投稿12件)

1:まぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
かけがベタベタなんです・・・
多分、ぎりこの付けすぎだと
思うのですが・・・
どうすればベタベタがとれますか?
教えてください(>_<)
離れの時にくっついてしまって困ってます。

9:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
黄色です。
白は値段が高いので。

10:DEWさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ベンジンで取る方法もありますよね。
ごく少量を布に付けて、ベタベタの部分に押し当ててから乾いた布で拭き取るとある程度取れるようです(自分ではやったことがありませんが)。
決してカケにとって良い方法ではないですが参考まで。。

11:☆弓☆さん
KDDI-KC33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
黄色と言う事は「長時間煮込み」ですよね?それを聞いて安心(納得)しました。白ギリ粉を使用している人が言ってもあまり説得力ありませんものね;;
ですが…確かにパッと見白ギリ粉は高いように思えますが量を考えると、たいした差ではないような?

話が少しズレましたね。弓遊び2号さんが仰っている、「練習後カケを広げる」これがどうしてもできない場合は白ギリ粉を試してみては如何でしょうか?白ギリ粉は長時間煮込みに比べベトベトになる事は極めて低いように思います。

ちなみに自分は長時間煮込みを使用し練習後は広げる時間も無いのでブラシでギリ粉を払っています。

12:弓遊び2号さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
☆弓☆さん・・・

そういうことを言いたかったんじゃなくて・・・
身近な高校生などを見ていて、ギリ粉の使い方を知らない人があまりに多いし、基本的なゆがけの手入れも知らないので、スレ主さんもそうかな?と思ったのです。
指先の力で弓を引くことは初心のうちはある程度しかたがないことなのですが、道具の手入れが悪い、又は使い方を知らないことで、癖を生じることはよくあることですよね。だから、射技的な事とともに、道具の手入れ・道具の使い方・道具を見る眼も上達していかなければならないんですよ、ということを言いたかったのです。
一所懸命稽古していれば、だんだんとそうなっていくものと思いますので、考えるきっかけだけ書いて、どうすればいいというのは書きませんでしたけど。

そもそも、なぜ払い落とさなければならないほど、余分なギリ粉がつくのでしょう?余分をつけているからではないですか?
指先とか、いらないところについてしまったギリ粉は、確かに黒く汚れてきますので、これは掃除したほうがいいと思いますが、とりかける位置のギリ粉は余分は出ませんよ。
何度も書きますが、ギリ粉はしっかり入れるものです。皮の表面につけるものではないのです。入れることを覚えれば、余分も出ませんし、使う量の目安も大体ついてきます。そして、帽子とかけ指の触れる部分はさわらないというのが鉄則ですよね。

湿気を飛ばす時間がないというのは、道具をかたずける時間も、着替える時間もない、ということでしょうか?もしそうだとしても、授業中に干したり、家にゆがけを持って帰って乾かすなど、いろんな工夫をみなさんしていらっしゃることと思いますよ。そういうことを自分なりに考えて行うことが、道具を大切にするということだと思います。

ギリ粉は白でも黄色でも、使い方は同じですし、入れ込まなければ白もゆがけを汚します。個人的に白の使用感が私は嫌いなので、黄色を使用しています。値段がと書きましたけどね。昔からある安い物でも私はかまいません。高いほうを使え!と弓具店のおじさんに言われるので、そっちを買ってますが。


■[2640] 中指の筋 (投稿2件)

1:5番目さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
弓を引くと左手(甲側)の中指の筋が痛むのですが、何が原因なのでしょうか?

2:カナミさん
KDDI-SA36 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
もし心配なら病院に行ったほうが良いと思います。わたしの先輩に似たような症状で弓道生命を絶たれた人がいるんで(ρ_;)


■[2641] 弓返りが… (投稿4件)

1:平部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓返りができず、よく左腕にあたってしまいます。どうすればいいのでしょうか。
たぶん、手の内が悪いのだと思うんですけど…
角見とひねりというのがよくわかりません。教えてください。

2:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
それは、典型的な引き足らずだと思いますよ。
しっかり引き込めば捻られますよ。
自分で捻るものではないのです。

3:ミキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
大三のときに、押してを入れすぎていませんか?
それか離れの瞬間に緩んでいたり、たぶんおやじさんのおっしゃるように引き足らずだと思います。
左腕に当たるとどうしても恐くなって緩んでしまいますが、緩まずに離れないとなお当たってしまうので苦しいですが頑張って下さいね。

4:平部員さん
KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。
頑張ってやってみます。


■[2642] 前に飛んでしまいます・・ (投稿4件)

1:翼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
まだ的前に上がって三週間の高校一年です。最近では当るようにはなってきたのですが、ある日を境に高さとねらいはあっているのに前にとんでしまうようになってしまいました。先輩がいう所によると離れの瞬間に弓手が反動で前へぶれてしまうかららしいのですが。どうしたらなおるでしょうか。前にとぶのを防ぐいい方法はないでしょうか。お願いします。

2:きょっぺさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
自分も一時期そういうのがありましたが、すぐに治りましたよ。方法は押手の肩を前に出す感じで射つと自然に矢は後ろ(的の左側)に飛んでいきます。また、射った後も、押手を的に向けて伸ばすようにしたり、会でずっと胸を開くようにしても、効果的だと思いますよ。ただ、まだ的前にたって間もないので、変な射癖がつかないように気を付けてくださいね

3:グッチさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
もっと親指を的に向けたらいいとおもう

4:翼さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
今日アドバイスしていただいたようにしてみたら、的に当るようになりました。
明日は大会があるので、アドバイスを思い出してがんばります。ありがとうございました。


■[2643] 狙いの名前 (投稿3件)

1:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
最近的前に立ってだいぶ日にちも過ぎ、狙いがついてきました。
そこで狙いについて質問なのですが良くみなさんが使っていらっしゃる
「満月の狙い」や「逆満月の狙い」とはどのような狙いのことなのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。また、そのことについて説明しているホームページでも結構です。

2:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
「満月の狙い」は教本にありますよ
「逆満月の狙い」は正しくは「有明け」や「闇」が正しいです。
聞く前に調べてごらん。勉強のうちだから

3:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
わかりました。確かに自分で調べてみるのが
先ですね。アドバイスありがとうございました。


■[2644] モタレの直し方 (投稿6件)

1:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
最近、モタレが出てきました。
モタレの直し方&アドバイスください。
よろしくお願い致します。

3:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
あっ…実は先生に引手の捻りが足りないと言われました。それが何か関係有るのですか?>ペコポンさん

4:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
単純に伸びが無くて手先でひいているだけなんでしょうか。
持たれは会が8秒を超えてくるとそう言いますが
会で縮むとか言われませんか?

5:子ギツネさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1)
先生からは会での伸び合いが無い、ただ持っているだけと言われました。縮みは無いとも言われました。 手先で引いているのかもしれませんね、引手に捻りを加えるとよろしいのでしょうか?>たぶんおやじさん

6:たぶんおやじさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
捻りが強すぎるとさらに離れなくなります。
会に入ったらジリジリと押し引きをしながら離れる。この時は弓手は的へ、馬手は的と正反対(裏的)へ伸びる。
呼吸を止めないで潜水している時の様にゆっくり息を吐く。
ちょっと難しいかもしれませんがそんな所です。
がんばってやってみてください。


■[2645] 精神面のことについて!! (投稿2件)

1:SAKさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; (R1 1.3))
先日大会がありました。ここ最近調子がとてもよく、大会前日も自分の中では満足のいく射でした。しかし大会当日、前から問題になっていた人間関係のことでのストレスが爆発…テンションはがた落ち、精神面は最悪でした。大会はそのせいか上手くいかず、記録も最悪……。以前にも同じようなことがあって、こんな自分がすごく嫌で大会が恐くなってしまいそうです。
私は高校から弓道を始めたのでやはりまだまだ経験が足りないのでしょうが、どなたか精神面を強くする方法や、大会など大切な日に精神不安定になってしまった時の対処法など、知っている方がいたら教えてください。

2:明鏡止水 ◆IDFFcYqcさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>SAKさま
>大会当日、前から問題になっていた人間関係のことでのストレスが爆発
原因が特定されている訳ですから、殊更‘精神面’を強調なさる必要もないと思われますが・・・。

試合当日に、「前から問題になっていた人間関係のこと」がクローズアップされたり、意識が行ってしまった原因や部内の状況に付いて、反省をなされば宜しいのではないでしょうか。

>対処法
言葉で云えば一言ですが、試合当日に‘余計なこと’(試合や射の以外のこと)を考えない!ってことだと思いますが・・・。
言い換えれば‘集中力’‘澄し’でしょうか。


■[2646] 弓手の小指が逃げる (投稿4件)

1:まぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
弓手の小指が逃げてしまいます。
しっかり絞めよう、絞めようとするんですが
会に入ったときには逃げてしまっていて
真っ直ぐ押すことが出来ません・・
まだまだ絞めれていないんだとは思いますが、なにか他に原因があるのでしょうか?
未熟者ですがどなたかアドバイスお願いします。

2:もぐさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
まぁさんみたく、小指が逃げてしまう方はいます。 無理に小指を回そうとすると、手の内が崩れてしまうんじゃないですかね?  もし、崩れてしまうのなら小指ではなく、中指と薬指を使ってみて下さい。小指の代わりに、中指と薬指を使うのです。      小指が使えなくて、中指と薬指で弓を絞るのは、かなり親指の方の力を使うかもしれませんが、練習しだいで感覚をつかんでいくと思いますよ。

3:麩さん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>会に入ったときには逃げて
ということは、大三では大丈夫なんですね?
であれば引分けで手首が固いんですね。
拳が高い位置にあろうと、引き下ろした位置にあろうが、同じ向きを向いてないと、弓と拳の角度が変わってしまいます。
前腕と拳の角度を固定したまま下ろすのではなく、弓と拳の角度(十文字)を固定して、手首を柔らかく動かすのです(手首を動かすと云う意識はしないけど、見た目はそう)。

また、私は試してませんが、昔の弓道誌で正面では、もぐさんのように小指は使わないと云われる先生の記事がありました。
あまり奨めないけど。

4:まぁさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
もぐさん、麩さんどうもありがとうございます。

なるほど・・小指を使わないとか色々射形があるんですね。勉強になりました。
ですが今の所やはり小指が逃げると弓が倒れ真っ直ぐ押しにくいような気がするので、
麩さんのおっしゃる十文字を意識して引いてみようと思います。
お二方貴重なご意見ありがとう御座いました!!


■[2647] 右手首で受ける (投稿4件)

1:ミキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
タイトル通り、右の手首が下に折れ(手が上に手首が下に下りるという感じです)てしまい、
右手首で受けてしまいます。

大三で右手首の下をはって、ひじで引くことを意識し、大分マシにはなってきたのですが、
やはり引き分けの途中から右手首がおれて右手の間(とゆうのでしょうか)がツブれて形が悪く見えてしまいます。

矢は下に飛ぶことが多いです。
的中率は4割くらいですが、このままクセがついてしまうとどんどん下がることは目に見えているので、どなたか改善方を教えて下さればと思います。宜しくお願いします。

2:てぇてぇさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんわ。高校二年生のものです。打ちおこしの位置を保ったまま大三を取れていないのではないでしょうか?大三でも弓手と馬手は平行、または弓手先行なのですから、逆の場合で大三を取ってしまうとどうしても馬手を折ってしまいますので、そこのところを意識してみてはどうですか?

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
かけの帽子が上を向いている、向いてくるのでしょうか。
まず取り懸けで帽子が矢と平行かやや下向きになるように。
大三から引き分けの時、右手中指、人差し指を使って引かない
右手首は弦に引かれるままになるように。他の人に見てもらいながら、折れないように注意してもらって下さい。

4:ミキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
てぇてぇさん、ジャオさんどうもありがとうございます
明日意識して直るように引いてみたいと思います^^助かりました〜◎


■[2648] みつからない (投稿5件)

1:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
自分の射形のどこを直せばいいかがわかりません。
友達に聞いても、
「わからない」
としか言ってくれなくて。

ちなみに最近引きが小さいことにきづきました。
狙いも西半月にかえたばかりで、その狙いに慣れていないみたいですが……。
矢所は的の下か、右に行きます。

2:かめかめさん
DoCoMo/2.0 F902i(c100;TB;W23H12)
事情から考えるに押手が弱い可能性があります。引きが小さいと押手もうまく働きません。しっかり引き、押手を的に押し込んでみたらどうでしょうか?

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
狙いが的を向いているのでしょうか。矢が的に向いているなら肩線がずれてないか。確かめて下さい。

4:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
初心に戻ってみては?
あれこれ考える前に足踏みから確認。

5:あみんちゅさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
アドバイスありがとうございます!
確かに押手が弱かったです。
午前中の練習で、肩甲骨を寄せるようにして両側に大きく引いたら、矢飛びもよくて、中りました☆


■[2649] 右手の手首の力が抜けない・・・ (投稿3件)

1:σ( ̄。 ̄me)さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
右手の手首の力が抜けません・・・
どうしたらいいのでしょうか??
押してください!!お願いしますww

2:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
手首引きなのでしょうか。
でしたら手首以外で引くようにする、肘から背中にかけてを意識して使う。周りの人によく教えてもらって下さい。

3:σ( ̄。 ̄me)さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ジャオさん、ありがとうございますww
頑張ってみます!!!


■[2650] 会が下がる (投稿6件)

1:karin⇒香凛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
中2で弓道をやっている者です。後輩の事で質問があり、書き込みました。

中1全体では素引きまで進んでいて、夏休み中は時々巻藁や半矢をやらせてみたりしていました。
その中でもかなり上手い方だったある後輩(男子)のことなんですが、突然会で口割りが下がるようになってしまいました。引きが小さいと何度か注意したので、それを直そうと大きく引いた結果、口割りも下がってしまったんだと考えていますが…。

元々練習もしっかりしていて上手な子なので、ここできちんと指導して直してあげたいです!!! ぜひ解決策を教えてください!

3:ジャオさん
DoCoMo/2.0 N900i(c100;TB;W24H12)
肘が下がっているなら引き下ろしている。
下がっていないなら右前腕の張りがないか、狙いをあわせようと左腕を下ろしている。まずはいろんなところをみてあげて下さい。

4:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
一からやり直すのが一番手っ取り早いと思います。

5:香凛さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
レスありがとうございます。
>ジャオさん
ゴム弓で見たので狙いが下ということは無いと思います。平行に引き下ろせてないので、弓手より馬手の方が下がってしまっています。

>ヒヨコV3さん
一からとは、ゴム弓などのことですか??その他良い方法があれば教えてください!!

6:ヒヨコV3さん
DoCoMo/2.0 SO902i(c100;TB;W20H10)
文字通り一からです。
後々後悔させたくないのであれば多少時間がかかっても一から基礎を叩き込みましょう。




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 技術・体配編 > 4011件中 2601〜2650件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ