2009/06まで 弓具・設備編 [901〜950]


■スレッド一覧

現行 ← → 2005年09月まで


■[901] 弓の強さについて (投稿3件)

1:初心者!さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
初めまして。中三の女です。
ちょっと悩んでいるのでお尋ねしたいと思います!


私が今使っている弓は9キロです。

正直、力はないです。あと部活でできる日が

週3日しかないんです。どうやったら13キロ

とかひけるようになれますか?

やっぱ形がきちんとしてないと駄目ですか

ね…。

アドバイス?おねがいします

2:もぐさん
KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
今引いている弓で体に負担なく引き続けることが出来るなら、指導者との相談の上で0.5〜1.5キロ増やすことをオススメします
これの繰り返しで13キロまでたどりつくのが理想かと
と言うのも、4キロ増しはどの人でも辛いと思います。そのことで射形を崩されてはキロ数を上げる前に射形の矯正を余儀なくされます。

3:AIKITAさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
空いている時間を有効に使って、練習し少しでも力を蓄える方法もありますが、そのときに友人とか誘って見てもらうとか・・・。


■[902] 羽の寿命 (投稿2件)

1:イヌワシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
タイトルのとうりなのですが、矢羽の寿命は大体どのような状態になったら使えないと判断するのですか?羽がどのくらい欠けたらダメなのですか?

2:キュードーニンさん [url]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
まあ本当は正しいかよくわからないんですが
見た目と
矢とびと
安定性をみて決めてます。
見栄えがあまりにも悪いときは
すぐ変えてます。
自分で変えたほうがいいと思ったときが
変え時なのではないでしょうか。


■[903] かけの中指に穴が!! (投稿6件)

1:ゆうきさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
現在三つがけを1年くらい使ってるのですが…中指に穴が開いてしまいました。どなたか同じようになってしまった経験がある方!!直し方が分かる方!!教えて下さい。

3:ゆうきさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
やっぱり修理に出さないとダメですかね…自分では直せないのでしょうか―。

4:一期一会さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
握り皮を中指の形に切って張れば使えますよ!
見栄えは多少悪いので気になる人は修理に出した方が良いですが・・・

5:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
私は使い古した押してがけを使っています。
15年使ったかけでしたが、針の先くらいの穴が次第に大きくなって・・・・
穴が小さいうちはボンド止めでも十分。大きくなると縫い付ける必要も出てきます。
処置は早ければ早いほうが良いですよ。

6:ゆうきさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
そのままにしていて少し穴が広がってしまいました…
握り皮を張って修理してみます!
皆さん有り難うございま!!


■[904] 袴のヒダの復活のさせ方…? (投稿2件)

1:侍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
タイトルの通りです。このまえ久しぶりに着てみたら袴のヒダがゆるく?ぐしゃぐしゃになっていました。
丁寧にたたまずに保存していなかった自分が悪いのですが、どうやればヒダがかえってきてくれるでしょうか?
クリーニングなどにだすのがいいのですか?
教えてください。

2:ひさしさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
僕は前にクリーニングで折り目加工なるものをしてもらったことがありますが、ヒダの数が増えて返ってきたので今は自分でアイロンをかけてます。
アイロンをかける時は小さい面を表にしてかけると失敗が少ないですよ。ただ面倒臭いですけど・・・


■[905] 錬心という弓 (投稿5件)

1:弓男さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; EmbeddedWB 14,52 from: http://www.bsalsa.com/ EmbeddedWB 14.52; .NET CLR 1.1.4322)
錬心という弓の特徴を教えてください

2:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
実技と直心の間にあたる弓です。

3:アカさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
弓の強さにもよりますが、基本的には初心者向きかと思います。大三や引き分けのときなども、あまり負荷がなく、素直に引いてこれる弓だと思います。ちなみに、「錬」心ではなく「練」心です。

4:椋さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
初心者向けの弓にしては矢勢がいい感じがします。
ちなみに練心カーボンを使っての感想です。

5:弓男さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; EmbeddedWB 14,52 from: http://www.bsalsa.com/ EmbeddedWB 14.52; .NET CLR 1.1.4322)
返信ありがとうございます^^練心は直心系で初心者向けの弓なのですね〜、わかりやすい説明で非常に助かりました。早速使ってみたいと思います。


■[906] 下筋について (投稿9件)

1:juusyoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
下筋を使って引きたいのですが、なかなか思うようにはたらいてくれません。なにかいい引き方や意識の仕方、もしくは練習方法はないでしょうか?

6:侍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんにちわ。
私が高校時代に先輩に言われたのは「肩をめちゃめちゃあげて、弓手のばして、肩を沈める〜。」でした。やってみるとすごい下筋がプルプルします。
その感じがわかったら下筋をけっこう意識できると思います・・・

7:juusyoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
多くのご返事ありがとうございます。早速、今度からの練習の参考にさせていただきます。

8:sainomiさん
Opera/9.20 (Windows NT 5.0; U; ja)
えーと,juusyoさんの問いに直接答えてなかったので,自分なりの下筋の意識の仕方みたいなものを書き込みます.

侍さんの書き込みに便乗しちゃいますけど,
>「肩をめちゃめちゃあげて、弓手のばして、肩を沈める〜。」
で,馬手も一緒に伸ばします.
それから,馬手を会の位置まで折り曲げます.
そして,会の状態(詰め合い,伸び合い)を意識してから,離れ.

このとき,両手のひらを
1.下に向けた場合
2.脇正面に向けた場合
3.上に向けた場合
とやってみて,
>下筋がプルプル
するのは,どのやり方か試してみてはいかかがでしょう?

それから,まだ弓を引く筋肉が付いてないときは,でんきちさんの筋トレ方法も効果的かもしれませんね.

ちょっと,スレの本題から外れますが,

>でんきちさん
猫背は,背中そのものよりも,背中の上下左右の張り合いを意識したほうが良いかもしれません.
まず,上下は,腰を入れ,あごを引き項を伸ばす.左右は肩を開く.
骨盤が後傾しているときは,ハムストリングのストレッチ.肩が前に出ているときは,肩胛骨周りの筋肉のストレッッチ(背中で合掌とか)をするといいかな.
そうすると自然に背中も伸びると思いますよ.

9:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
>肩胛骨周りの筋肉のストレッッチ

この御言葉惚れました!!
確かに、猫背+肩胛骨出気味で背中触ると、
肩胛骨が出ているのが自覚症状がありました。
sainomi様、貴重な御意見、有難き幸せです。今日から、さっそく実践して見ます。


■[907] FFひむかについて (投稿61件)

1:パピヨットさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
FFひむかのメリットとデメリット教えて下さい!

58:惣火さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
正確な答え、というわけではありませんが
竹弓の場合は弦が切れると裏反りが戻ってある程度なら若返りますよ
(合成の弓よりニベの方が切れたときの効果はあるそうです)
竹弓の使用者の方の中ではずっと切れないと弓が疲れるので切れやすい弦を使って切る方もいるそうで
定期的に切れた方が良いみたいですね


グラス、カーボンはあんまり使った事がないので分かりませぬ・・・
でも元々形が固定されているので切れても特に変化はなさそうですね

59:タローさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
FFひむかを使っています。
この弦は中仕掛けが細くなった場合などには
何を使って太くしたり、直したりすればいいのでしょうか? 龍鳴などの弦に使う中仕掛けではいけないのでしょうか?

60:てらてらさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3)
FFひむかの中仕掛けは、普通に麻を使えば大丈夫だと思います。多少傷みやすい気はしますが。

61:あさひさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 竹弓に関してですが、弦が切れるショックで云々という話については弓道家間、弓具店でも賛否あるようです。
 私の知っている弓具店さんは「そんなことはない、弦が切れたときのショックは確実に竹弓の寿命を短くするから切れそうになったらその前に弦を変えるように」とおっしゃっていました、竹弓で数稽古をすると内部の痛みが早いといいますし、成りが戻ったように見えても内部は・・・ということらしいです。


■[908] 弓・カケなどの購入について (投稿11件)

1:響さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
初心者の社会人で的打ちを始めたばかりです。
道場では貸し出し用の弓具が殆ど無く、行っても借りられない時や、待ち状態です。
「まだまだ購入には早いよ!」とお返事を頂きそうですが、
弓・カケ・矢の購入を考えています。
今、10Kgの弓を使って練習していますが、
近所の弓道具店で「これから先を考えれば、あなたなら12kgは引ける」と言われ「凛」という弓、
カケはフルオーダで6〜7万と言われました。

カケは手形を図ってフルオーダーで作っても2〜3万程度と山武弓具店さんのHPで見ました。
初心者なので、そこまで必要なのかな〜とか、長く続けるならそうなのかな〜と。
また、手形を図っても通販の場合大丈夫なのか、既製品でも実際に手を入れて具合の良い方がいいのか・・・・などなど、迷っています。

アドバイスを頂けると本当に助かります。
よろしくお願い致します。

8:gabslayさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
カケが15000円程度、矢が14000円程度で十分だと思います。
初心者用というわけでもなく、高校生ならこれでインターハイまで行けます。

弓の購入は一年後ぐらいが良いかと思いますが、道具待ちで時間を無駄にするくらいなら極安物で十分なので購入した方が良いかもしれないですね。

カケがフルオーダーで6、7万円というのもブランド物のバッグに比べれば安いものですから、それも悪い選択ではないかもしれません。
しかし、少し上達してからちょっと良いものを購入した方が楽しいかと思いますよ。

9:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>>カケがフルオーダーで6、7万円・・・

カケの取り扱いをある程度理解された方ならいいと思いますが、私がお会いしたカケ師の方数人は必ずこう言いました。
「申し訳無いけれど、オーダーでも必ず手に合う訳ではないので、できるだけ多くの既製品に手を入れて確認された方が良い」
 特に、響様は始めて購入される訳ですから・・・いきなりカケの腰を折る事も考えられますし、私は絶対にいきなりオーダーはありえないと思います。

10:響さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
たこ焼きやさんさん、
でんきちさん、
gabslayさん、
kurichaさん、
丁寧なアドバイスを書いて下さって、本当に本当にありがとうございます。

道場では時間曜日などの都合で殆ど60〜70代の先生数人と共に、初心者が稽古しています。
その為、一緒に弓具店に行くのは難しいようなんです^^;
でも、頂いたアドバイスと、先生にお聞きした事を参考に購入したいと思います^^

皆さんからの親切なアドバイスを頂けて、とても気持が楽になりました。
また、相談させて頂く事もあると思います。
その時はどうぞよろしくお願い致します。

11:1さん
削除されました。


■[909] 羽 (投稿7件)

1:イヌワシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
イヌワシの手羽の矢を買いました。
できるだけ長く使いたいのですが、どのようにすれば羽が長持ちしますか?

4:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
一言で言えば丁寧に使う事です。
羽蒸しをしたり掃き矢を無くしたり矢取りは自分で行ったり…
二枚頬擦りにすると長持ちしますがとりかけに注意しなければなりません。
因みに自分の物もイヌワシです(笑)

5:イヌワシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
たくさんの投稿ありがとうございます。
すいませんが、二枚頬擦り・羽蒸しってなんなんですか?

6:たこ焼きやさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
羽蒸し:ヤカン等の蒸気で羽を蒸すときれいに整います。もしかするとこの言葉を使っているのは自分の学校だけかもしれません…
二枚頬擦り:kuricha様が「筈の角度を〜」とおっしゃっていますが恐らく同じ事だと思います。頬擦り羽(弓擦り羽)を2枚にする事により消耗を抑えることが出来ます。

7:イヌワシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
分かりました。やってみます。


■[910] 弓道に必要な筋トレ+自主トレ(自宅で) (投稿14件)

1:ア○パ○マ○さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
いつもは見ているだけの僕でしたが、初めて投稿してみました。
いきなりなんですが、高校に入って弓道を始めてみようと思っている僕なんですが、
周りは経験者が多数・・・
このままでは、どんどん差が開くだけ・・・
自宅でも練習しようと思うのですがいまいち筋トレや自主トレで何をしたらいいか分かりません。
どなたか自宅で出来る筋トレ・自主トレを教えてください

11:かかっかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
いきなりすいません
僕は、一日に決まった分だけやっています
!!!!!たとえばぼくは、腕立て20回×3
回 腹筋20×3 背筋30×3でやっています
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

12:ア○パ○マ○さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
書き込みは嬉しいのですが2回も同じコトを書かなくても分かります。
僕は、3日ほど前から腕立て20×3・腹筋20×3・背筋20×3・握力30×3をやっています。あと、「柔軟」もしてます。

筋トレには順番なんてありませんよね?
僕がやっている順番)腕立て・握力・腹筋・背筋の順にやって1セット終わったら20秒休憩
見たいに順番にやるってのも良いと思うのですが、効果的な筋トレの順番みたいなのがあるのですか?

13:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
筋トレの順番というか・・・
ウォーミングアップは、少し汗をかくくらい充分に行ってから筋トレでしょうね。
自分が思うのは、大きい筋肉を動かしてから部分の筋肉をトレーニングをした方が、効率がいいように思います。
例えば、柔軟→腹筋→握力→背筋→腕立て→柔軟・・というように、大から小、また大と言うようにトレーニングした方がいいのではないでしょうか?
大事なことは、筋トレが終わったら、体全体の筋力をもみほぐすようにクールダウンしましょう。

14:ちびまるこさん
KDDI-SA34 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
ヤル気満々ですね
ただ腕立てをするだけだと体の外に筋肉がついてしまいます。
弓を引く上で大切なのはインナーマッスルで外の筋肉は可動範囲を狭める邪魔なものになります。
実際私は外から見ても筋肉はありませんが19〜21の弓で平均九割以上的中を出しています。
チューブを使ったりしてインナーマッスルを鍛える事をおすすめします。
あと腋の筋肉は懸垂でつける事ができますがこれも外につく事があるので微妙です。
高校生との事なので体育の先生や保険室の先生につけるべき筋肉とトレーニング方を相談するのがいいと思います。
あと無理は禁物です。最初に無理して矢数をかけても体を壊す事に繋がります。
まぁ焦る気持も解りますが学生弓道では必ずしも長くやってる人が中るとは限りません。言っても6割から8割コンスタントに中ればメンバーには選ばれると思うので、二年目から選手になる気持で一年目は力を蓄える為に練習すればいいと思います。貴方が活躍する日を楽しみにしてます。


■[911] ゴム弓の値段の平均はいかほど? (投稿2件)

1:コールさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
タイトルの通りです。
目安を教えてください…。

2:とある弓術部員さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ごく普通のなら、1500〜1700円ぐらいだと思いますが。


■[912] 矢の重さは? (投稿4件)

1:シープさん
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W23H16)
どうしても矢が浮いてしまいます。
弓の強さに合った矢の重さを知っている方は教えてください。

2:弓好き高校生さん
KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
およそ弓力+12gくらいが適当だと思います。(例、弓力15kgの弓なら27gの矢)

3:サトルさん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
確か東北学院大学弓道部さんのサイトに表にして掲載されていましたよ。

4:シープさん
DoCoMo/2.0 D903iTV(c100;TB;W23H16)
ありがとうございます。早速見てみます。


■[913] 麦粒の矢ha (投稿13件)

1:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
中央が太い「麦粒の矢」に興味があるのですが、過去ログを見てイーストンの「ACC」というのがあると知りました。
しかし検索をかけてみたり弓具店のHPを見たりしたのですがどこで扱っているのか分かりませんでした。扱っている所をご存知の方

10:匿名さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
前三さんの補足ですが麦粒の矢は"前"に飛びやすいです

11:前三 ryuzoudouさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.10) Gecko/20070216 Firefox/1.5.0.10
匿名さん。
本で確認しました。前に行きやすいとかいてありました。orz


うろ覚えで、書き込みしてしまいました。申し訳ありません。恥ずかしい。反省です。

ありがとうございました。

12:直心使い ◆AbKQhXTEさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
皆さん、ありがとうございます。
麦粒の矢が気になった理由は、ryuzoudouさんとおなじように「みんなの弓道」を読んだのですが非常に矢勢に優れていると知ったことと、あまり(少なくとも僕の知ってる限りでは)お使いの方がいらっしゃらないのでどういうものなのか使ってみたいという好奇心も多少はあります。
しかしながらやはりスパインについての知識や、ある程度矢をいじれる能力がなければ麦粒のような調整しづらい矢の購入はすべきではないということでしょうか??

13:前三 ryuzoudouさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
不思議なのは、和弓では、小的前には向かないとされる麦粒がアーチェリーでは、びったしはまったということですね。ん、アーチェリーは距離が長いんでしたっけ?オリンピックで70M?


■[914] ゴム弓が買える所は? (投稿3件)

1:コールさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
筋力強化のためにゴム弓がほしいのですが、ゴム弓は普通のスポーツ用品店にありますか?
弓具店といったものが近くに無いもので‥‥。

2:みっちょむさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
普通のスポーツ店でも注文すれば取り寄せてもらえます。
しかし、現在はほとんどの弓具店で通販を扱ってしているようですから、ネットで調べて、気に入ったゴム弓を購入するのがいいと思いますよ?

3:コールさん
DoCoMo/2.0 SH902iS(c100;TB;W24H12)
通販という手がありましたか!盲点でした。さっそく通販を利用して取り寄せようと思います。
ありがとうございました!


■[915] 「凛」の姿 (投稿4件)

1:飛鳥さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
はじめまして!
「凛」の姿について質問があります。

弦を張った状態で、弓を横から見た姿が非常に気になります。

私は現在「特製粋」を使っていますが、たとえば、山武弓具店さんのHPで弓の写真を見る限りでは、通常の「粋」と「特製粋」では、鳥打から胴にかけての“張り具合”のシルエットがだいぶ違うのが分かると思います。
(通常の「粋」のほうが、ぼってりしてるようなカンジで、「特製粋」のほうがスマートな印象なんですが・・)

現在、「凛」に興味があるのですが、山武弓具店さんのHP掲載写真でも、弓の姿全体が分からないので、もしどなたかご存知の方がおられましたら、ぜひ、教えてください。

もしかして、「粋」と同じように、一般の「凛」はぼってりタイプで、「特作凛」だとスマートな姿なのでしょうか?


あと、塗装状態ですが、今使っている「特製粋」は、全体が艶有り黒塗りで、上下にぱらぱらと“散らし金”があって、この塗装が割りと気に入っているのですが、「特作凛」で黒をオーダーした場合、同じように、“特製粋もどき”に金を散らしてくれることは可能なのでしょうか?

もしご存知の方がおられましたら、教えてください!よろしくお願いします。

2:どさんこさん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W30H15)
山武さんの写真はただ弓の長さが違うだけですよ
 
特製でも特作でも同じ長さだと同じ形です
 
凛のラメはオプションとして入れれますよ
 
特作からだったかな?

3:林蔵さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0.6
僕は以前(今も併用してますが)普通の「粋」を使用しており、現在特作凛を使用してます。あと知り合いが普通の凛を持っています。並べて比べてみたことはありませんが見た目的にそんなに変わったところはないと思います。(今度もっとよく見てみますね)

あと弓の色付け、ラメ入れ等のオプションは特作からになります。あらかじめしっかりとイメージを伝えておけばだいたいそのとおりに作ってもらえます。(イラストを描いて見せればさらに良いかと)
僕は全体的には、ほぼ黒の青(太陽の光に当たるとほんの少し明るい黒かな?と感じます)に、弓の上下と握り付近に葵くらいの紅を入れました。また上下に銀ラメも入れました。なかなかいいですよ(笑)

ちなみにご存知でしょうが凛は今までの弓に比べ格段に軽くなっています。そのため離れでの反動等、好みのはっきり分かれる癖のあるものだと思います。粋ユーザーであれば気に入ると思いますが…気に入っていただけるとうれしいです(って僕が言うことじゃないですよね笑)

4:飛鳥さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
どさんこさん、林蔵さん、情報ありがとうございます!

弓の“姿”については、表現が難しいですね・・・ 言いたいコトが上手く伝わらなくって、スイマセン・・・

私の使っている「特製粋」は、ホントに山武さんのHP写真みたいに、すらっと細いんですよ。(弓自体の太さのことではなく、弦を張った状態で鳥打部分の膨らみがほとんどない。)

この姿がとっても好きで、「特作凛」もそうだったらいいなぁと思って、実物を見たことがないので、ここで質問してみました。

塗装については、とってもよく分かりました!リアルな情報ありがとうございます。

特に林蔵さんの、“銀ラメ”情報、嬉しいショックでした!
とってもカッコ良さそうで、羨ましいです。

“銀”も可能だなんて、ますます悩みます!

折角「特作」を買うのなら、自分の納得できる塗りにしたいと思っています。

ちょっと人と違うような自己主張しつつも、高段の先生方の前や審査時に使っても嫌味にならないような、品のある弓にしたくって、いろいろイメージしているのですが、自分の満足のいく弓にしたいと思っています。

情報ありがとうございました!


■[916] 宮城 (投稿3件)

1:カズキさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
多賀城〜仙台までで弓具店ってありますか
???????????????????
あったら教えてください
お願いします!!!!!!!!!!!!!

2:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
礼儀を弁えてから質問しましょう。

3:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
http://ecoecoman.com/kyudo/db/index.cgi?table=shop&search=%8B{%8F%E9%8C%A7
宮城県には仙台に後藤弓具店一件だけあるようです。
トップページの「弓具店情報」から全国の弓具店が探せますよ。


■[917] “あすか”という弦について (投稿2件)

1:Eグルさん
KDDI-HI35 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0
タイトル通りです。『あすか』という弦を使用している方、メリットとデメリットを教えて下さい。

2:弦さん
KDDI-CA37 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
私は先月からあすかを使っていますが、特徴としては少し固めです。そして、弦音が高いです。そして、飛天よりも矢飛びがいいように思います。私としてはおすすめの弦ですよ。


■[918] 肩について (投稿3件)

1:グランシャリオさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
初めまして、良く見させていただいてます。
宜しくお願いしますm(__)m

で、早速なのですが、骨格的に弓手の肩で弓の重さをしっかり支えることが出来ず、少し引っ込んでしまう形になってしまいす、これは無理に直さないほうがよろしいのでしょうか?

後、今引き尺が93cmほどあり並寸の17キロを使っているのですが伸びに変えたら少し楽になりますでしょうか?

質問ばっかりでごめんなさい(^^;)

2:イヌワシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

自分は新米ですが、間違っていたらスイマセン。
93も引くなら伸寸でいいと思います。自分の先輩が、同じようなことを言われていたのですが、弓にも限界があるそうです。ある一定の引きをすると、弓の限界が来て、それ以上は引けなくなります。引けたとしても、その弓の重さは17kgが19kg位まで一気に跳ね上がったりもします。そのせいで「弓に負けているのでは?」と自分は思います。

<骨格的に弓手の肩で弓の重さをしっかり支えることが出来ず、少し引っ込んでしまう形になってしまいす、これは無理に直さないほうがよろしいのでしょうか?

これは弓に負けているのではないかと思います。肩の詰まりなどは、審査等でも引っかかります。いろんな人に見てもらい、徐々に直してみた方がいいと思います。「骨格的」といっても、頑張れば直ると思います。
長くなって申し訳ありません。これで合ってるかどうかは分かりません。間違っていたら本当に申し訳ありません。
良くなる事を祈っています。

3:グランシャリオさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
お返事ありがとうございます(^o^)
では、早速伸び弓も試してみようと思います。
指導者の先生から「弓に負けてるよ」とは何度か言われていたのでやはり徐々に治していこうと思います、ホントにありがとうございました!


■[919] ユガケについて (投稿9件)

1:白弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MathPlayer 2.10; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私はこれまで中学・高校・大学1年の計7年間柔らか帽子のカケを使用してきた者なのですが、先輩方からの薦めもあり、半年ほど前にカケを堅帽子にかえることになりました。ところが、カケをかえて以来まるで道具になれる様子がなく、離れなくなったり空筈をするようになり、的中率も8割程度から2割以下まで落ち込むようになりました。最近ではようやく5割程度にまで戻ってきたのですが、堅帽子にしただけでここまでかわってしまうのなら、時機を見てまた柔らか帽子のカケに戻そうかとも考えております。

そこでお聞きしたいのですが、自分は16kgの弓で1日平均して80射くらいの矢数をかけるのですが、堅帽子にしておくメリットはあるのでしょうか?今までずっと勝手を握ってひくくせがついていたせいか、自分には柔らか帽子のカケの方が合っているような気がして、ご質問させていただきました。よろしくお願いします。

6:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
時代と共に、業物・相棒が変化するのは、小生も、やむなしか?と甘んじて受け入れている部分はあります。うまく言えないのですが、人の体感・体得した感は、
「ハイヒールで踏んでる方(=他人)は痛みが解りませんが、踏まれてる方(=自分)は痛烈に解るもの」だと思うのです。

昔:竹弓→今:合成弓主流の様に、カケも、昔:和帽子→今:堅帽子主流というも否定は出来ないでしょう。恐らく、量産性可能な堅帽子の方が安価で流通し易いのもあるでしょう。(他にも理由は様々ですが・・・。)

戦国の世、足軽・雑兵はクスネ・松脂をカケ変わりにし、武士は和帽子で遠距離射程で、かなりの精度で的確に甲冑を貫いたり、鎧の隙間を貫通して射殺し、虫の息の敵を和帽子を付けたまま太刀を抜刀し、敵を斬殺したと、「長谷川弓具店」の大女将さんに聞きました。

素手により近い感覚の方が小生自身、命中精度は上がると感じます。和帽子の利点は物見を入れても、弓手は握りの支圧反力を感じ、馬手は、己の後ろ頭にあっても、常時、弦が和帽子に食込む事・痛みを、親指が体感・感知し、脳の神経に左右のバランスを知らせ、己の肘・肩の位置の意識も体感できるからこそ、矢筋と弓・矢が超密着状態の「会」を形成し矢を発動できる、矢所もより定まる利点が御座います。

小生、高校時代無名の万年補欠でしたが、補欠風情でも、練習中、和帽子で定常的に20射19中・18中・17中は可能でした。もし仮に是が戦国時代でしたら・・・?3射外しても、虫の息の敵兵を和帽子付けたまま、小生は17人の敵兵を太刀で斬殺出来たでしょう。果たして、堅帽子のあの拘束状態で抜刀出来るでしょうか?

居合道と居合刀を、現に所持してる小生から見ると不可能です。敵に逃げられます。実際、小生自身も堅・和帽子両方経験したからこそ、「戦乱の世」をたとえて言いました。少々大袈裟なたとえ話でしたが、是もハイヒールに踏まれてる人しか判らない「体感」です。

「今は戦乱の世ではない!」と思われますが、現に和帽子は今でも確かに存在し、作られています。選ぶ自由・和帽子で現代弓道を戦う自由があるんです。小生から見れば和帽子で高的中を出してる後輩に、無理ぐり堅帽子を与えた先輩の気が知れません。

過酷な、そして的中重視の大学弓道でわざわざ、的中の衰える右腕の相棒にするなど、ハイヒールに踏まれてる人の気持ちが判らぬ愚か者か?と思いますが・・・。その先輩の道具に対する精神を疑います。
白弓様、別に和帽子でも十分戦えます、只、最近の教士・錬士クラスの方でも、和帽子が指導できないから堅帽子に統一しようとしてるだけですから。(と、長谷川弓具店さんの大女将さんから御教え頂きました)
恥じる事ありませんし、もし強制的に貴校の大学が「堅帽子しか認めない!」と言うのなら、その部活は「人の心を豊かにする精神・人の心の自由の拘束」を強いているとしか、小生には考えられません。
逆になぜ、和帽子が虐げられるのか?堅帽子の方に小生は御意見頂戴致したいですが?(
※別に小生、全然怒ってませんから、御安心下さい。様々な御意見を伺って吟味してみたいだけですので・・・。^^) )

7:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
御詫びと訂正。
>白弓様。ガク様。くりちゃん様。

<6>の長文の後で恐縮ですが、小生、別に右翼の者でも何でもない、只のへタレ平社員です。発現的に少々、たとえ話しがキツく悪かったと思い、訂正させて頂きます。
誤解・語弊を招くような発現致しました事、誠に御許し下さい。

>白弓様。

御心配なのが、どうしても大学側で「和帽子をダメ!」と認めてくれないのか気掛かりです。大学4年間で結果を求められ、是までも己の相棒を携えて、8割の的中。大学側としても和帽子「効果あり!」と認めてもいいと思うのですが。
大学の体育系部活は何処も過酷です。先輩が「やれ!」・「替えろ!」と言われれば、絶対服従でしょうし、4年生は「神様」扱いですから。大学生の中には弓道推薦で大学に入り、「この道具でないとダメだ!」と悩む方も多くいると思うのです。せっかく高的中で入学・入部しても、「成果・結果出せ!」でも、「条件はこの道具でないとダメだ!」と迫られれば、立場の弱い大学1年生は八方塞がりです。
4年間という制限時間で馴染めるか?と考えるとみんなが、成れるとは思えません。「的中重視、選手層も厚い、練習・試合も的中は安定感あり!!」を大学側が求めるなら、白弓様の御自身に合う和帽子で4年間、大学弓道を完遂されるのを、周囲が認めるのが筋だと思うのですが。(やはり、先輩方の強制命令には絶対なのでしょうか?小生、そこが心配です・・・。)

>くりちゃん様。

小生、人それぞれ、業物・相棒は合う・合わない流行や、弓具店側の都合や職人さんが減れば、時代の流れ、後継者不足で弓具の変化も次第に起こり得るのは覚悟しております。くりちゃん様の御意見も、堅帽子を使う方の体験・体感として小生、心して御読みさせて頂きましたので、怒り・憤りの感は一切御座いませんので、御了承下さい。 ^^)

敬具。

8:白弓さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.40607)
みなさん返信ありがとうございます。遅くなってしまいましたが、自分の書き込みがいささか説明不足でしたので、補足させていただきます。

これまで柔らか帽子(和帽と言うのですね)を使用してきたのですが、皮が破れてしまい、寿命がきたのでかえようと考え、その際先輩からの薦めで「指導しやすいからこの部で主流な堅帽子にしたら?」とのお言葉を受けました。確かに和帽を使用しているのは私だけだったので、そこまで深く考えずに堅帽子にかえてしまいました。道具によってそこまで大きくかわりはしないだろうと高をくくっていたのと、8割程度の中たりでは試合で一線級で活躍するのは難しいので、上位者の方からのお言葉は真摯に受け止めるべき、と考えての行動でしたので、特に先輩に強制されたりなどはなく、再び和帽に戻すとしても、特におとがめはないと思います。

ですが、個人的には道具に対する不満は言い始めるとキリがないと思い、それならばどんな道具であっても使いこなせるような射技を身につけるべきか、と思い、安易に道具変更をすべきではないのか、と考えてこれまでやってきました。和帽に向いているというよりは単純に慣れの問題だけなのかもしれないので、時間を置いてもいいかな、とも考えているのですが、やはり中たらないと気が滅入ってきてしまうので、最近ではかなり迷っています。

実際に私の射をご覧になっていただいたわけではありませんので確実なことはおっしゃれないとは思いますが、みなさまからのお知恵を拝借したいと考え、書き込みさせていただきました。

9:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
拝啓、白弓様。

>再び和帽に戻すとしても、特におとがめはないと思います。

↑小生、その御言葉、御聞き出来ただけでも、ホッと致しました。もし、無理に嫌がって的中が下がるのに矛盾した事させるのか?と思い、心配でしたので・・・。

小生の知り合いにも和帽子で、弓道推薦で大学に入部した者、数名おりましたが、やはり、「チョンガケ」「所詮和帽」など、罵詈雑言、虐げられ、なから強制的に堅帽子に変更を余儀なくされた者もいたので、とても心配でした・・・。

また、新しい右腕の相棒が見つかるといいですね。(※小生も、今、和帽子作成中なので堅帽子でやってますが、最近、和帽子ほどではありませんが、馴染んできました。的中は・・・。なんとも、ですが。)

大学弓道、険しく過酷かも知れませんが、陰ながら御健闘・新しい右腕が見つかる事御祈り申し上げます。

敬具。


■[920] カケのしみ? (投稿4件)

1:六連星さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
練習で何本も引いてるとカケの中指のところがしみのようになって離れが出にくくなるんですが、何故そうなるか、またどうすれば治るか教えてください

2:銀杏さん
KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0
それは手汗だと思います。

コマメに下ガケを変えてみればどうでしょうか?

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefox/2.0.0.3
薄手の生地でできた下ガケを2枚重ねて使うと、カケ自体に汗が染みにくくて良いですよ。

4:六連星さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
下がけ2枚にしたらならなくなりました。ありがとうございました


■[921] 色胴着って。。 (投稿55件)

1:マッキーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
現在、大学で弓を引いています。
大学だと黒胴着の大学を幾つか見かけます。
自分が着たいとかそういうのではないんですが。
黒以外にも紺、紅などなどいろいろな色を見かけます。
あのような胴着は普通に弓具店で取り扱っているのでしょうか?
非常に気になったのでもし色胴着を着ている方で知っている方がいましたら教えてください!

52:PUREさん
DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W30H15)
アサヒ弓具で買いました。確か3200円だったかな…。
上下白はまだ見たことないですね。

53:保さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
自分も確かに連盟側の規則はあまりしっかししてないような気がします。

所詮は白が大多数というだけで、最初に白を着てただけっていう流れでそのまま白ばかりの環境でいるとやはり他の色が目に付くようです。

私も、流石に公式大会とかは、いたずらに目立つわけにはいかないので、止めていますが、自主練習では青や黒や紺を着ています。


ランドセルも昔は黒や赤だけでしたが今はいろいろ出回っているようですし、なにがなんでも白というのもおかしい気がします。

54:みどりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
四段以上なら黒い着物で練習していてもいいはずでしょう。


上衣が黒なのは確かにかっこいいですね。
と正直な感想をもらしました。

55:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
<52>PURE様の御意見をもとに、黒色弓道稽古着3200円(後ろにポケット付き)、小生恥ずかしながらも買ってしまいました。PURE様、貴重な情報有難う御座いました。
ポリエステル製、サラサラして気持ちいいです。居合道の筒袖黒色胴着と違い、しっかりと弓道用の袖になっていて、着心地も良かったです。
PURE様、誠に有難う御座いました。
敬具。


■[922] 矢束と矢尺 (投稿3件)

1:nonさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
初めましてこんにちは。
弓道始めて一年、高校二年生のnonと申します。

審査の勉強をしたとき「足踏み」についての説明文をまとめていたんですが、
「自己の矢束程度足を開く」と
「自己の矢尺程度足を開く」のと
どちらが正しいのでしょうか?

それから“矢尺”は弓辞書を見て分かったのですが、“矢束”は同義語しか載ってなくて、よく分からなかったので教えて下さい。

2:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefox/2.0.0.3
弓辞書での矢束が同義語しか書いていないのは「引き尺」という意味と、「矢尺」の意味があるということです。詳しくは以下をご覧ください。

間違いやすい弓道用語:「矢束」は何を指す?
http://ecoecoman.com/kyudo/howto/kotoba.html#yazuka

弓道連盟主催の昇段審査の場合は弓道教本に忠実に「矢束」と書いておけば問題ないと思いますよ。
http://www.kyudo.jp/sekai/shaho.html

程度の問題なので「矢尺」と書いても減点にはならないと思いますが。

3:nonさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)
すいません、そちらをちゃんと確認してませんでした!
どうもありがとうございました!!


■[923] ゴム弓について (投稿2件)

1:さくらさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
ゴム弓って最高何キロぐらいまであるんですか?

できたらその商品名も教えてください。

2:デビ ◆5h7.ceJYさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefox/2.0.0.3
ゴムなのでゴムを代えればキロ数はいくらでも上げる事が出来ると思います。。。が、ゴム弓は筋力を付ける物でもないし、意味が無いでしょう。

仮に引き絞った際に弓と同じキロ数を実現したとしても、押手に加重バランスなどはまったく異なる物と想像します。
ちなみに私が知っているゴム弓は以下

■P型(一片にゴムを結ぶタイプ)
・ゴム弓(新/古)
・長生ゴム弓:http://www6.cncm.ne.jp/~tyousei/

■D型(二片にゴムを結ぶタイプ)
・練習の達人
・妙手
・座右弓


■[924] 直真Uカーボンと天弓 (投稿6件)

1:蜂熊鷹さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
直真Uカーボンに天弓は合いますか?

3:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
どの弓にどの弦が合うかとか、弓を買うのに何がいいかは使用者次第です。

4:ペケポンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
それにしても、この手の質問が多すぎるような気がする・・・

5:ぽちさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
天弓って竹弓の弦だと聞いたのですが・・・

6:たまさん
KDDI-SN38 UP.Browser/6.2.0.11.2 (GUI) MMP/2.0
一度張って引いてみましょう。


■[925] 弦の太さ (投稿15件)

1:那須党さん
KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
自分は弓道歴1年の者で15キロの伸弓を使用しています。 切れにくさと矢飛びの良さを求める場合、弦の太さは中か太のどしらがいいのでしょうか 意見よろしくお願いします。

12:紅さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ひむかは切れないように作ってあり、1年ほど使えます。1年以上使用しても切れることはないのですが、弓に悪影響を与えてしまうそうです。(ひどい場合には弓が折れてしまうとか・・・)
もし使用されるなら気をつけてくださいね。

13:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
千本弦が2週間しか持たないのにFFひむかを使ったら、かなり弓に負担がかかるのでは無いでしょうか?きっと折れてしまうと思います。

ひむかを使う前に、せめて千本弦で2ヶ月は持つように射を改善したほうが良いと思います。

弦が切れやすいからと安易に弦を太くする方が私の周りにもたくさんいますが、そもそも麻弦でもないのに何故弦がすぐに切れてしまうのかを考えるべきであると思います。

14:那須党さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ひむかはショックを吸収してくれて弓に優しいと販売サイトの紹介のところに書いてありましたが。

また、千本弦で2ヶ月持たせるのは無理じゃないかと思います。元々作りが荒く、最初から作られてる中仕掛けは雑なので。
私の離れに問題があるのかもしれませんが、離れがおかしいと言われることはほとんどありません。

部内にも千本弦だと弓に合わなくてすぐ切れてしまうが、直心U弦なら数ヶ月もつという人がいます。
単に千本弦との相性が悪いだけということは考えられないでしょうか。

15:まさゆぎさん
DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)
千本弦には不良品があるから、切れるのは百射喰らいで切れますよ。


■[926] 八角の竹矢について (投稿20件)

1:SIMPSONさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
八角の竹矢についてご存知の方、ご教授願います。矢師名、取扱店、特徴などなど…

17:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>>もうオジサン ◆Fl/1j6VI様
高価な羽を付けるのと同じで、目立ちます。
まわりの目も少し考えたほうがよいかもしれません

 ハイ、頂き物なんですが、羽も高価なもので、「大事に使ってくれな」と言われて渡された時に思わず「自分なんかに正気ですか?」とこたえてしまいました。
試しに2回ほど使っただけで、以来、とてももったいなくて使えません

18:もうオジサン ◆Fl/1j6VIさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefox/2.0.0.3
To : kuricha 様、、、
 16 の■その他■は、スレ主さんに向けての話でした。
 誤解を与えたようですね。失礼しました。

 ところでスレ主さんは?

19:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>>もうオジサン ◆Fl/1j6VI様
いえ、いえ、ホント、こういったすばらしい作品に見合うだけの技量を早く習得したいものです。日々努力・努力!

20:SIMPSONさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
みなみなさま、情報をお寄せ頂き有難うございます。凄く勉強になります。最近、竹矢を購入し、竹矢について学ぼうと思ってる次第でございます。硬ければ良いと言う事ではなく、あくまでも バランス なのですね。持ち主が矢に合わせるのか、持ち主の癖にあった矢を作るのか… やはり、奥深いですね。


■[927] 入木の弓 (投稿5件)

1:びっきぃさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
この前友達に言われて気付いたのですが、今自分の使ってる弓が ひどい入木なんです。
本などを見ると『少し入木が良い弓で、真っ直ぐ弓を見て握りの部分で弦が弓の真ん中より少し右を通るのが良い。』と書いてあったのですが...
自分の弓は握りの部分で弦が思いっきり握りの右側に出てます。
これは良いのか悪いのか、どんな害が出るかご存知の方は教えていただきたいです。
ちなみに弓は20年前の直心Tです。

2:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
極論「あなたがこの弓を引いて、不満があるのか?」
という事につきます。
合成弓という事で、矯正は困難。よって、どうしてもそれがイヤなら新規に購入しか無いでしょう。

3:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
>>びっきぃ様
同じタイトルで、同じ内容・・・
これを一般的には「荒らし」行為というのですがご存知ですか?

4:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
>kurichaさん
私も一瞬そうかな?と思いましたが、きっとブラウザの調子が悪かったのでしょう。


さて本題ですが、入り木は程度問題で、「ひどい入り木」がどの程度かは文面ではわかりません。特に的中に影響が出ていなければkurichaさんの言われるように買い替えしか無いと思います。

まっすぐ、もしくは出木は角見を強くかけないと前矢になります。
入り木過ぎると後ろに外れやすくなるのでは無いでしょうか?

5:びっきぃさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
みなさま、ご忠告ありがとうございます。
自分も今気づきました...
削除の方法がわかりません。( ̄▽ ̄;)


■[928] 日の輪 (投稿5件)

1:まいさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W30H15)
いきなりすいません。日の輪を自分で作るとどうしてもひだりに寄ってしまうんです。真ん中に直しておいても打っているとかなり左に寄ってしまいます。本を読んで作ってみても真ん中になってくれないんです。どうしたらいいのか教えてください!

2:zeroroさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
角見が効いていないと、弦は左によっていきます。
頑張って手の内しっかりつくりましょう。

3:六連星さん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
弓が出木ということはありませんか?

4:亀仙人さん
KDDI-SA38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
わっかが大きすぎるとすぐずれますよ!

5:まいさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W30H15)
みなさん本当にありがとうございましたッ!! さっそくみなさんの言葉を参考にしました!左に寄るのわ改善できました!これからも質問するトキはよろしくお願いしますッ 本当にありがとうございました!


■[929] 四寸伸から三寸伸へ (投稿4件)

1:Q次郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
変えようとおもうのですが、
三寸伸の引き尺って何cmが標準なのでしょうか?

また、三寸伸の長所・短所はあるのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

2:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
単純に2寸と4寸の間でいいのではないか?
と自分の中では納得してます。

3:HOPEさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
弓にも因ると思いますが、四寸=95p・二寸=90pだったと思います。短所ですが、三寸用の弦は数が少ないと思われます。

4:Q次郎さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
なるほど。お二方ありがとうございます。

はじめて弓を自分で買うので少々慎重になっています。四寸では引きすぎてしまい、二寸では引きが苦しくて・・・。これからもいろいろ情報がありましたらお願いします。


■[930] 弦がよく切れます (投稿16件)

1:punさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
こんにちわ。始めましてpunと言います。
私は他の人に比べてよく弦が切れてしまいます。ナカジカケも手入れをしますし、マグスネで整えたりもするのですが…;
何か原因があるのでしょうか?弦の向き、不向きはあるんですか?是非教えて下さいm(__)m

13:弓引きさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
12号(12kg?)の弓で矢数も多くないなら、なおのこと離れをチェックするべきですね。

あと合成弦にマグスネは×だと思っていました。実際にやるとビックリするくらい伸びましたし。麻弦や半合成で伸びるのは、初めてマグスネをかけた時にほんの少し伸びる位だと認識しています。
多分伸びる意味合いがかなり違うと思います。

14:echoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
「kg」でしたm(__)m
やっぱり離れですか。最近弦音が濁ってて(?)おかしくて;
今使っている弦は「響」です。
あと、重ね重ね質問して申しわけないのですが、(今更と思われるかもしれませんが)合成のものとそうでないものは、どう見分ければいいのでしょうか?

15:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
「麻」と、たいてい書いてありますが・・・
あと、値段は私の知る限りでは1本1000円〜
見た目はご自分で経験積んでください。

16:echoさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
そうなんですか!恥ずかしながら始めて知りました;;
ありがとうございますm(__)m


■[931] 竹弓の保管方法 (投稿3件)

1:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
しばらく使用予定の無い竹弓の保管を皆さんどのようにしていますか? 道場では梁との間に掛けてあるのをよく見ますが一般家庭では難しいです。 アドバイスお願いします。

2:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
自分の師匠は額縁を支えるやつにかけてます。

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
そーすると槍とか刀とかを壁にかけるのと同じ感覚で保管しても良さそうですね。
ありがとうございました。


■[932] 張りっぱなし (投稿4件)

1:弓削さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
皆様初めまして、弓削といいます。質問があります。グラス・カーボン弓に弦をずっと張ったままにしておくと、弓に何か悪影響が出るのでしょうか?幼稚な質問ですいませんがどなたか教えて下さい

2:タコ焼きやさんさん
DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12)
若干ですが弓力が落ちます。

3:弓削さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)
教えていただきありがとうございました。

4:弓好き高校生さん
KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
僕の学校にある弱い弓(実技の7〜10キロ)は全て弦を張ったままにしており、そのためか完全な出木になっています。また全ての弓が弦を外しても張っている時と変わりがないような状態です。
普通グラス弓がここまでなるのでしょうか?


■[933] 凛 (投稿16件)

1:リアルととろさん
KDDI-KC35 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0
最近の新しい弓だと思うのですが。めっきり情報が入ってこなくなったような…
粋と凛の違いはなんなんでしょう?

13:ぽちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
>生さん

失礼でなければ、特作凛の値段を伺ってもよろしいでしょうか?
特作だと色も変えられるんでしたっけ?
私は特製粋が気に入っているので、色は黒にしたいなぁと思ってます。

14:生さん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W30H15)
77000円です
凛の+20000円で特作なので…
20キロ以上は一キロ事に1000円です。
普通の凛なら色は赤と緑しかないはずです
詳しくは寺内まで

0116812498

15:椋さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
>生さん
490グラムってかなり軽くないですか!?

16:桜吹雪さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
> 生さん

私も凛が気になっているのですが、
重量の軽さ・反動の柔軟性に加え
弓の握りの太さが大変細いと聞いた
ことがあります。

もしご迷惑でなければ24キロで弓の握り部
の幅・厚さを教えていただけないでしょうか?
他にも凛を購入された方でご迷惑でない方は
弓の強さ・重量・握りの太さ(幅・厚さ)等
の情報をお願い致します。


■[934] 足袋 (投稿5件)

1:sannさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
弓道では、原則白足袋着用ということになっているが、なぜ白足袋なんだろう?黒足袋は、なぜだめなのだろう?
そして、原則ということは、例外的には、白足袋以外を認めるということなのかな?

2:ミミさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
多分、その原則と言うのは中学生などは下は制服、上体操服っていうのは許可されてるのでその時に白靴下でも可と言う意味であって黒足袋OKってことではないかと・・・。

冬に着ても良いTシャツも規定はないですが審査のときなどに話を聞くと『白が良い』と言われます。
聞いてみたところ、『日本人の良くもあり悪い国民性は目立たつ事を恐れること。武道は日本古来のものだから統一したい』との事でした。

3:光点師さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
「“現行の”『競技規則』で決まっているから」以外の理由はないでしょう。
「日本人の国民性」云々は、個人個人の考え方であって、そうではないという考え方もあると思います。

戦後全弓連から刊行された『弓道教本』の第1巻は初版から、
改訂、改訂増補、改訂増補補正と版を重ね、細かくいうと全部で4種類あります。

初版には、袂(たもと)のある着物ではなく、筒袖のいわゆる「弓道衣」を着用した服装の例の写真が示されていますが、白袴に裸足です。写真のモデルは、後に範士になった先生方です。

つまり「古くから」とか「伝統的に」などの接頭辞がつく理由ではない、ということは、
この「証拠」からも明らかです。

4:SANさん
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
競技規則は、原則として白足袋にしてます。
しかし、原則には必ず例外があるはずです。
今の弓道で足袋を着用しないのは、絶対にだめだろうが、足袋を着用してさえいれば、色なんて「白」でも「黒」でも「赤」とかでも関係ないということではないのかな。

5:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
>原則白足袋着用
これは“例外”を認めるための“逃げ”のための『原則』だと思います。  一般的な弓道家は上からの教えで『白』の足袋になりますが、不馴れな先生が顧問を務める中学生の弓道部が体操服で試合等に来た時に『白足袋じゃないからダメ』を無くすために「今回はいいですが次回はなるべく白足袋でお願いします」なんて事が言えるように“例外”じゃ無いかなと思います。 逆に赤や黄色や柄足袋できた人に注意しやすいようにの『原則』じゃないでしょうか?  

ま、競技規則で縛られていない大会などならどんな格好でもOKなんでしょうけどね。


■[935] 的の高さ (投稿4件)

1:素人さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
皆さんの道場の的は、どれくらいの高さにかけていますか?
 
本日、立ち位置と的の位置の調節をしたのですが、なんと我が道場の的の高さは床よりも低い位置でした。
私達の安土は、地面が床の高さより低い関係で上記の様な状態になっているようでした。
 
そこで、まずは安土から床と同じ高さをとり、そこから的中心が27cmのところになるようにかけて見たところ、今までの場所が低かったのと、地面からの距離が長いためか、極端に高く感じました。
 
私は大会や出稽古を含め、5ヶ所程別の道場に行くことがありますが、それらに比べても高いかな・・・と思い、他の道場では規則通りの高さにかけているのか?実は他の道場もいくらか低いのではないか?と疑問をもちました。
 
 
皆さんの学校や地域の道場はどうでしょうか?御教えいただければ幸いです。

2:弓道魂さん
DoCoMo/2.0 P903i(c100;TB;W20H10)
正式には床の高さより27cmの所に的の中心が来るようにするようです。

うちの学校はそれでやっています。

3:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefox/2.0.0.3
あづち敷が床に比べて低いと、的が高く見えます。

>全弓連競技規則第31条
>射場の床面とあずち敷は、原則として同一水平面とし、標的はその中心があずち敷より27cm の高さで、的表面が後方に5 度の傾斜になるよう、侯串によって支える。その間隔は選手相互の間隔と同じとする。

というわけで、道場の床が高い場合、あづち敷を高く積み上げなければならないようです。
あづち敷の高さが一定でないと、遠近競射のときに掃き矢の判定が道場によってバラバラになってしまいます。
私の知る道場には、あづち敷が低い道場もありますが、的は床の高さから27cmに中心が来るように付けています。
正式な大会をやる大きな道場は、だいたいどこもあづち敷を高くしています。

4:素人さん
DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)
弓道魂さん、笹岡さん、お答えありがとうございます。

お二方の御言葉もあり、本日的の高さを規則通りに修正致しました。

よくよく見てみれば、的の見えかたが大会の時の様に(近く・大きく)見える気もしました。
また、今まで随分低かったなぁと改めて実感しました。


お二人とも、ありがとうございました。


■[936] イヌワシとクマワシ (投稿20件)

1:イヌワシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
矢羽の中で一番高い羽ってなんなんでしょうか?自分的には、イヌワシだと思うんですが・・・

17:イヌワシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
すごくいい言葉ですね!明日から自分も「人、一(ひと)たびしてこれを能(よ)くすれば、己(おのれ)これを百たびす」を意識して、いいえ、弓道における言葉を意識し日々練習を頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

18:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
>15:17:イヌワシさん
>心はどんな射においても手抜きせずに射る。
なるほど。
で、私は手抜きができるほど上手ではありませんが・・。

意味は、粗末に引いた二百本は、丁寧に引いた二本に劣り、丁寧に引いた二本は、粗末に引いた二百本に勝る。(百手は、一手の百倍、ずっと多い数ですね)新しい方の弓道講座にもあります。sainomiさんが仰っていますが、言葉の表現は多少違うかも知れないけれど、10の書き込みに通じていると思います。じゃあ、脱線ついでに、「手の内三年」って言葉がありますね。過去スレと重複しますが、これは手の内に三年かかかるっていう意味ではなくて、毎日熱心に十年程引いた人が、手の内に疑問を持ち、天才的な人は別として、解決するのにさらに、三年程かかるっていう意味ですよね。
初心忘れるべからず、一本一本大切に、なるべくそれなりの数を引く、という心掛けであればよいと思うのです。(といいつつ、私は弓をたのしんでいるだけですが)

(蛇足)
道具(道具ばかりではないんだけれど)に関してなのですが、高価というよりも、イヌワシさんが、それなりのものがこころに掛り、それなりの射手となったあかつきには、もしかしたら、それはそれは、とっても不思議な、不思議な縁が生じ、なにかが、それなりの道具を持って、はるか彼方からやってくるかも知れませんよ。あまり急ぐ事はないと思います。どうぞ、無理のない、自分のペースで、ご精進ください。きっと上手になれます。

だいぶ、脱線してしまいましたね。なにかの参考になれば、幸いです。

19:瑠吽 ◆QTJtMY0Aさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
>sainomiさん
>『人一能之、己百之』

よい言葉ですね。

百座屈せず、わたしもがんばります!

私の面倒くさいHN文字の読み方が、ルとンって、どうして読めたのでしょうか(笑)。

20:sainomiさん
KDDI-KC28 UP.Browser/6.2.0.10.1 (GUI) MMP/2.0
>瑠吽さん

最初は、「る」+「うん」さんかな?って思ってましたが、過去ログ読んで、分かりました(^-^)


■[937] 昇龍弦について (投稿5件)

1:ゆうきさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
"昇龍弦"を使ったことがある人もしくは使ってる人!!いらっしゃいましたら、どんな感じかなど情報教えて下さい。お願いします!!

2:げんきさんさん
DoCoMo/2.0 N702iD(c100;TB;W24H12)
たしか龍鳴といっしょ

3:ハトさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
龍鳴と一緒とゆうことはないのでは?
値段的にも昇龍のほうが数百円高いですし。
おそらくげんきさんさんが龍鳴と一緒と記憶してるのは「金龍」の方ではないですか?
値段も一緒だし、弦の色や柔らかさも似た感じだった気がします。

4:匿名さん
KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0
わたしもそう思います
ちなみにわたしは吟龍を使っていますが
昇龍は金龍、吟龍のシリーズで一番高価で少なくとも龍鳴よりは上であると考えています
吟龍と金龍にはかなりの差が感じられます むしろ昇龍 吟龍 と金龍はまったく違う類いなのかと思うほどです

5:ゆうきさん
KDDI-TS35 UP.Browser/6.2.0.10.2.1 (GUI) MMP/2.0
皆さん有り難うございます!!私は前まで吟龍を使っていまして今度、昇龍を使ってみたいと思っていたのです。金龍た私的に使いにくかったので…
まだご意見等ありましたらお願いします!!


■[938] 弓の購入 (投稿5件)

1:てるりさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
はじめまして、てるりともうします。よろしくお願いします。

早速ですが、一団体で弓を購入する際、弓により太さなど様々だと思うので、銘柄はどのように選べはよいものなのでしょうか?


購入した際には誰が使うかが明確ではありません。そういった場合何をもとに選べばよいのでしょうか?

とんちんかんな質問かもしれませんが、何かアドバイスをいただければ幸いです。

2:てるりさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
グラス弓と書きましたが、グラス弓かカーボン弓を考えてます。

よろしくお願いします。

3:魔咲さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3))
はじめまして。

誰が使用するか分からない状態でしたら
弓の太さや弓の特徴(反動が強い・弱い)
で銘柄を選ぶのは難しいと思います。

どちらかと言えば購入に使える金額や
購入後使用される予定の人(初心者・中級者とか)で選ぶのが良いのではないかと思います。

また、てるりさんのお住まいの近くにある弓具店で扱っている弓の方が購入後の色々なメンテとかの際にも良いかと思います。

4:たこ焼きやさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
部活やサークル等での購入と解釈してよろしいでしょうか。
魔咲様どうように、今後使うであろう方の技量により初心者用、中級者用などというのが最適かと思いますが、部活等ですとその弓を受け継ぐ方もいるわけで、結局のところ初心者が上級者向けの弓を使う事になると言った事もあるかもしれません。
1つの弓を複数の方が使用する場合は性能バランスが優れている物であり(直心シリーズは反動が強いですが矢勢も良い、粋はその正反対とでも言いましょうか。)コストパフォーマンスに優れている物が良いと思います。

個人的には「葵」がバランスが良いと思います。(コスト的には少々高いですが)

5:てるりさん
DoCoMo/2.0 D902i(c100;TB;W23H16)
魔咲さん、たこ焼きやさんさん、ありがとうございます。

やはり、最初に引くかもしれない人などで選んだ方がよさそうですね。

葵は引いたことがなかったので、近くの弓具店に今度いってみます。

ありがとうございました!


■[939] 弓の太さ (投稿3件)

1:タクさん
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W24H12)
弓の太さについて質問です。今自分は並弓を使用しています。理由の一つは、自分は手が小さく、うちの道場の伸び弓はみんな太く、手に合わないからです。今使用している弓は12.5キロで、本当は15キロくらい使いたいのですが、15キロの弓は全て使われています。そこで本題なのですが、手が小さくても太い弓は使えるのでしょうか?また、自分は12.5でもある程度は中ります。このまま12.5でもいいのでしょうか?

2:笹岡 ◆mRq5DITcさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefox/2.0.0.3
>手が小さくても太い弓は使えるのでしょうか?
使えるでしょうが、限界があります。
ムリだと思ったらムリです。

例えば直心であれば、握りの部分を通常より細くオーダーできますし、自分で削ることもできます(削るとメーカー保証の対象外になるので自己責任で)。
あと銘によって太い弓・細い弓がありますので、その辺りは弓具店で聞いてみるのが良いと思います。同じ直心でも、グラスとカーボンではカーボンの方が握りが遅くなっています。

3:タクさん
DoCoMo/2.0 N902iS(c100;TB;W24H12)
返信ありがとうございます。そうですか、削っても大丈夫なんですね^^;学校の弓なのでたぶん無理かと思うので、一度使ってみて、無理そうなら諦めようと思います。ありがとうございました。


■[940] 自分に合った弓がわからない (投稿21件)

1:鹿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは!!
私は今まで、楓14キロ並、翔11キロ並、肥後蘇山カーボン13キロ並、肥後蘇山15キロ伸を使いました。
どのゆみも高い的中を出すことが出来ました。

そして、現在は肥後蘇山ハイカーボン17キロ並を引いています。
的中出るときは出るのですが、安定した的中はなかなか出ません。
押し負けているのか、会で弓手が動いてしまい、離れのバランスが崩れてしまいます。
以前はこのようなことが起き難かった為、的中が安定していたと思います。
引き尺は90〜91センチです。
現在悩んでいる点といたしましては、
@自分は並なのか、伸びがいいのか
A自分に合った弓はなにか
B自分に合った弓のキロ数はいくつか
本気で悩んでいますので、皆様のご意見をお聞かせください。

18:鹿さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
でんきちさん様>私は、あなたに知り合えてよかったと思っています。
スランプに陥り、弓を楽しいと感じなくなっていました。
しかし、謙虚な気持ちを思い出さしてくれたも、貴方様のおかげです。
私が伸を買うと決心できたのも、肥後カーボンにすると決心できたのも貴方様ののおかげです。
自分自身が思っていたことに同意してくれる人が欲しかったのです。
それに貴方様の様々なアドバイス、情報は今後の私の弓道に少なからず関わってきます。間違いなく良い方向で。

明鏡止水様は、私のような精神的に弱くなった人間に甘い言葉を与えても、甘えるだけだ。強くなれないという考えをお持ちだと思います。
私がしっかりしなければ、私が強くならなければいけないのです。
そのために、皆様の意見を参考にしようと思い投稿させていただきました。
皆様の意見は必ず無駄にはしません。
後は私が行動するだけですね?
絶対に復活してみせます。さらに進化します。
このサイトで皆様に出会えたことを誇りに思います。

19:ちょびんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00; v5m)
>鹿さま
僕は、大学生の時に蘇山のカーボン20kg並寸を引いていました。

当時はハイカーボンはまだ存在してなかったのですが、カーボンだけの話なのですが、同じグラスの蘇山よりも引きが硬くて反動も強くなりますよね。

今まで引いてあったのが、蘇山の15kg伸び寸が最大の弓力という事なので、ハイカーボン17kgで並寸というのは、弓力が強くなりすぎだと思います。

同じグラスの蘇山の伸び寸17kgだったら、同じ性質なので強い弓力になったとしても短期間で慣れると思います。

伸びから並への変更とグラスからハイカーボンへの変更で、全く違う性質で、硬く強く反動の強い弓を引いている事になるので、押しがブレてくるのは、しかたない事かもしれません。

ですが、しばらく3ヶ月ぐらいするとそれでも的中は戻ってくると思いますので、辛抱強く引くというのがいいと思います。

どうしても再度変更するのであれば、蘇山のグラス伸び寸で16か17kgのもの。
ハイカーボンの並寸にするのであれば、同じ15kgにするのはどうでしょうか。

私の考えです。

20:鹿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ちょびんさん様>ありがとうございます。
もう並寸は買いません。二寸伸を買うと決めました!!
カーボンの16〜18(今一番考えているのは16)
が今のところ候補です。
グラスも引きやすく、良いのですが、自分はカーボンが好きなので、カーボンの購入を考えています。
しかし、ハイカーボンは買いません。

21:元 ◆ntlC4wAIさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
>明鏡止水さん
>一念発起をして、初心に戻って基本から見直しながらやり直そう・・とお考えの時期に、弓を替えたり〜ご購入のことを検討なさるのは、正直どうなんだろうか?と思いますよ。

横から申し訳ありません。。
私には使い味の違う道具へ変えるのも1からやり直す有効な手段だと思えるのですが、、
何故1からやり直す時に弓を変える事に否定的なお考えをお持ちなのか、訳を教えて頂けないでしょうか?


■[941] 弓の並、伸びについて。 (投稿6件)

1:gedatsuさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
初めまして。
私は現在高校3年生で、高校から弓道を始めた者です。
高校も後1年で卒業となり、高校での弓道生活を終えようとしているにもかかわらず、この非常に初歩的のような質問を深くお詫びします。

私の矢束は96cmあります。しかしこの3年間、私は並寸のグラス弓を使用してきました(この弓は学校に保管されていたものです)
これはやはり危険なことなのでしょうか?

私の高校にはこのようなことに詳しい指導者が皆無となっており、ほとんどが自分達のみで練習しています(学校の顧問などは事務的な仕事しかせず、指導はありません)外部の顧問に指導を頼んでいるのですが、その方はこのような話は一度もしませんでした。
よってこのような状況が生まれてしまったのでしょうが…。

3:蒼月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
はじめまして。
大学で弓道をしています。
そもそも並寸の弓は85cm、二寸伸の弓は90cm引いた際の状態で弓力を測定するのが一般的と思われます。
ですので、私たちの弓道部では矢束88cmまでは並、88cm以上は二寸伸を使うようにしています。

二伸寸の矢束の方が並弓を使って危険かとのことですが、まず弓についてです。竹弓でしたら破損の恐れが大いにあると思いますが、グラス弓ならば、そうそう壊れるということは無いかと思います。ただやはり弓にかかる負担が大きいので、長期間の使用でヒビが入ったり、合板が剥離して反動が強くなったりと弓の寿命が短くなるかもしれません。
次に射手にとってですが、弓が突然折れるということはグラス弓では考えにくいので、怪我をするということは無いでしょう。

弓の性能を引き出すという点からすると、適切な長さの弓を使用した方がよいと思います。
並で適切な引き尺を過ぎれば、矢勢は出ても矢所が不安定になりがちとなるでしょうし(弦を高くしているのとほぼ同じ)、並寸の矢尺の方が伸弓で引けば、引き足らずとなって本来の矢勢が出ないので、的中にも影響があるのではと思います。

弓具店の方に聞いてみると、きっと詳しく教えて下さると思いますので参考にされるとよいと存じます。

4:gedatsuさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
とても丁寧な返答ありがとうございます。毎日練習をする度に不安に感じていたのでとても助かりました。

しかしながら的中の面から言えばやはり影響は出てくるのですね。私の弓はおそらく「英修」という弓です。会のあたりになると引きが辛くなるので、弓と自分の引き尺が合っていないのではないのかと思っていたのですが、そのようなことは有り得ますか?(しかしこの弓の特徴でもあるようですね)

私は無知の状態で弓道を始め、最近までこのことを知らなかった事を恥ずかしく思います。これからもまだまだ勉強が必要のようです。

5:蒼月さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。
「英修」ですか。寺内弓具店さんの節が付いているグラス弓ですよね?残念ながら私は使ったことがないのですが、私の感じたこと、考えているところをお話します。間違っていることもあるかもしれませんし、趣旨とずれていましたら、申し訳ありません。

そもそも弓を引いた際の「引き尺」と「抵抗力」とは、比例では無いと思うのです。
具体的には、90cm引いた際に20kgの抵抗力がある弓を半分の45cmだけ引いた際の負荷は、90cm引いた際に10kgの抵抗力がある弓を90cm引いた時よりもずっと少ないように感じますし、(通常と同じ射形では比べられないとはいえ)矢飛びも劣るように思います。
良いバネ計があれば正確に測定出来るのでしょうが、感覚的には引分けの終盤〜会にかけて負荷が急速に増大していくように感じます。この負荷の増大の仕方については弓の特徴が現れる部分の一つでもあるようで、均一に近い負荷の掛かり方と感じる弓もあるなど様々ですが、大体は上記のようではないかと思います。英修の特徴であるとすれば、恐らく英修は上記の傾向が強いのでしょう。

さて、並弓の場合、88cm前後を過ぎる頃には会と想定されている引き尺を越えているので、かなり負荷が増大する域になるのではないかと思います。ですから引分け終盤〜会に入る辺りでは急速に抵抗力が増大し、gedatsuさんが感じていらっしゃるように会のあたりで引きが辛くなるのでしょう。

つまり、会に入る頃に負荷が大きくなるのは和弓の特徴ではあると思うのですが、gedatsuさんの場合は並弓で90cm以上の引き尺をとっているため、通常以上に急速な抵抗力の増大が生じて、引分け終盤〜会で引きが辛くなるのだと思われます。
推測ですがgedatsuさんの引き尺では表示されている弓力+1 〜2kg弱の負荷があるのではと思います(逆に言うと+1kg程度とされている伸弓ならば引ける筋力があるはずです)。

では、例えばですが並14kgという弓で96cm引いて15kgの抵抗力による矢飛びを出すのと、二寸伸15kgという弓で96cm引いて15kgの抵抗力による矢飛びを出すのでは、どちらが的中率が良いかということを考えますと、二寸伸15kgを使うほうが良いのではと思います。これは私が考えていることなのですが、離れた後、弦が返り矢をリリースして弓が元の形に戻るまでの時間が短い程、離れでのブレが矢飛びに影響しにくくなると思うのです。
並で96cm引いている場合、弓の形状の変化の度合いが伸での場合よりも大きいため、反動も大きくなり、弦の返るまでの時間、元の形状になるまでの時間がわずかですが長くなり、離れのブレが伝わり易くなると考えられます。
また、もっと単純な話になりますが、96cm程の矢束ならば伸弓を使ったほうが先に述べた負荷の掛かり方が穏やかになり(最終的な負荷が同じ場合でも、伸弓の方が軽く引ける、弓力が弱く感じるといわれるのはこの辺りにも理由がありそうです)、射形も安定して的中が伸ばせるかもしれません。


ずいぶん長文になってしまい、失礼致しました。
私もまだまだなんですよ。弓道は奥がとても深い競技ですから。射技にしても、道具にしても、色々考えて、聞いて、試していく中で、また新しいものが見えてくる、それが弓道の面白さの一つだと思います。
これからもお互い、弓道を楽しんで行きましょう。


若輩者の考えでございますので、違う点があったり、違うお考えの方がいらっしゃいましたら、ご指摘頂ければ幸いです。

6:gedatsuさん
KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
遅れてしまってすいません。ここのところ私は40度を超える熱を出し、弓道その他から身を引いております(未だに完治していません)
私は蒼月さんの仰っていることを昔から考えておりました。しかし、今の学校のこんな状況では誰も同じ考えを持つ人など出て来ないも当然のようになってまして…。
しかし今、こうして同じ意見を持つ方がいらっしゃったことがとても嬉しいです。早い話、私が伸を使えばいい訳ですが、残念ながら学校に保管されている弓は並しかないのです…(私の学校は入部の際に弓は買いません)弓を購入しようともそんな予算もありません…貧乏なんです。
私の結論を言えばこのままこの弓を使うしかないわけですが、今回蒼月さんがとても親切にお答えして下さったことはとても感謝しています。本当にありがとうございました。
蒼月さんも突然の病にはお気をつけ下さいませ…。


■[942] 輝則のカケについて (投稿6件)

1:HOPEさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
輝則のカケ(出来れば四つガケ)の特徴をご存知の方、ご教授をお願いします。正澄との比較・控えが硬いか・親指の角度・平付けor捻れる・・・など。宜しくお願いします。

3:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
使用感はとにかく、カケ師ご本人は、数年前に大病を煩っていらして何とかお仕事をされている状態です。3年前の注文品もまだ納品できずにいるものがある、との事です。早く以前のように仕事のできる体調になられる事を心よりお祈りしております。

4:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
拝啓、kuricha様。

その様な、満身創痍な状況下で、カケ師師匠が渾身の腕を振るっていたとは露知らず・・・、

<2>においての軽はずみだった、小生の浅はかな発言、御許しください。

小生、相変わらずの愚か者です。
kuricha様。誠に失礼致しました。

敬具。

5:HOPEさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
でんきち様、kuricha様、貴重な情報を寄せて頂き有難うございました。直接、電話等で問合せみます。感謝。

6:HOPEさん
KDDI-SN36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0
でんきち様、kuricha様。貴重な情報を寄せて頂き有難うございました。直接、問合せてみたいと思います。


■[943] 飛翔とひのくに (投稿2件)

1:三陸さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
飛翔弦とひのくにの違いは何だと思いますか?

弓具店の方によると、弦輪付近の丈夫さが違うくらいで、ひのくにを買うくらいならば飛翔の方がいいかな。と言われました。

現在は昇龍弦を使用しているのですが、若干カタイので他も試そうかと思っているところです。 弓はノーマル粋です。

皆様のお話を聞かせてください。

2:平気流さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
こんにちは。ひのくにを現在使用しております。使用感を話すと、日の輪が若干もろく、5〜6回くらい弦を直すと痛み出してくる感じです。 弦の硬さは響のようにポキポキ折れることはありません。 扱いやすいですが、あまりお勧めできないかもしれません。ちなみに弓は直心Vです。


■[944] 弦音という弦 (投稿11件)

1:ぽちさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
弦音という弦にしようと思っているのですが、どういう感じの弦のでしょうか?

8:ぽちさん
KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0
皆さんありがとうございました。しかし最寄りの弓具店に置いてなく・・・・
飛翔弦という弦にしてみました

9:ユミさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
飛翔弦はどんな特徴がありますか?

10:JIKISHINさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
飛翔弦はー・・これといった特徴はないのでは?
ただ、中りはでます。腕にもよりますが、自分の友達は弦を飛翔にかえてからポンポン中りだしましたよw

11:kurichaさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
弦は自分で試さないと意味が無いですよ。安いものなんだから、購入して判断しましょう。好みの問題ですから。


■[945] 便利なもの・・・ (投稿3件)

1:ブロアさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
単刀直入ですが、弓、カケ、弦、矢等の絶対必要な弓具の他に『これが在ったら便利だ!』、『これが在れば的中が上がる!』という様な弓具って在りますか?
道具に頼り過ぎるのもいけないとは思うんですが、もうすぐ引退で精神的にも追い込まれてるんです。どうか、返信をお願いします。

2:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
私は魔法の粉が無いとダメです。 その白い粉がないと中りがでません。 別に白くなくても多少混ざり気があってもいいんです・・・・・・
 あの魔法の粉『ふで粉』が無いとダメです。

3:たこ焼きやさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
自分もあの魔法の粉が無いとだめです。
手に付くとベタベタしてしまうけれどあの粉が無いと怖くて離せません。
あの魔法の粉「ぎり粉」がないと…
パクリすみませぬm(_ _)m

弦巻きはあったほうが便利ですね。

>>白い粉
白筆粉というのでしょうか。自分は以前師匠に分け与えてもらった物を持っているのですが、灰色の筆粉と具体的にどのような違い(成分等の)があるのか分かりません。
教えていただけますでしょうか?


■[946] &#38818;の色の抜き方 (投稿4件)

1:ひろやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
こんにちは。
&#38818;の染め方のスレを見かけることはありますが、逆に色を抜くことはできるのでしょうか?
私は黒色の&#38818;を使用しており、局所的に色を抜いて柄を入れたいと考えています。
方法をご存知の方、教えてください!

2:ひろやさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
文字化けしてしまいましたが、「&#38818;」は「ゆがけ」です。お願いします。

3:ぬふぬふさん
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8
感で書き込みするのも申し訳ないのですが『漂白剤』なんか使えそうです。 ジーンズのお洒落汚しに使っていた覚えがあります。 

4:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
拝啓、ひろや様。

御読みさせて頂いて小生は逆に、漆黒のカケが欲しくて、先日注文しましたが、

>「色を局所的にだけ抜いて柄入れ」ですか。

つい先日、地元の市営弓道場で、弓暦が長そうな御老体の方(特に先生、師範など周りの方は御呼びしてませんでしたが、)で、
「誰か「くすね」と「ろうそく」持ってませんか?」と聞かれ、たまたま小生、持っていたのでライターとペーパーナイフと一緒に御貸し致しました。
堅帽子の腹へ、しごき付けてお手入れ中の所を見てますと、
どうやら関係無い所まで、ロウを垂らしてしまったらしく、その後の処理を見ていますと、サンドペーパーと棒ヤスリで丁寧に、器用に余分なロウを落としていました。
「すごい!手さばきだ!!」と小生想って更に見ていますと、御老体の方のカケが灰色のカケで、御老体曰く、
「おっと、夢中になってロウを落としてたら、染めた革の地肌までやってしまった。」と仰っていました。何かこう、白い地肌の皮がチラッと見えたのですが・・・。
番号のキメの細かいサンドメーパーで、
やさしく、繰り返し、革の表面がざらつかないようにやさしく丁寧に擦ると、局所的に、染めた革の層だけ落とせるやも知れません。

柄は、漆拵えの印伝でとんぼや唐草模様風にお入れになるんでしょうか?

柄・模様入れは、手芸店に行くと、色んな物が皮専用であるように思うのですが。小生も牛皮ロングウォレットを手芸店で見せたら、
「柄入れることも出来ますよ」と言われた事がありました。

いきなり、カケにサンドペーパーは熟練した御老体も「あわやっ!」と成ったゆえ、色つきの一本指の押し指カケで試しにやってみてはどうでしょう?
又は一本指カケ買いに弓具店に入った際、局所的色落とし方と、柄は何が可能か?御店の方にお伺いする方が、失敗の恐れは回避できますでしょうか。

※あくまで、たまたま、道場で目の当たりにしてしまった事の次第でしたので、参考意見として御検討してください。

敬具。


■[947] 弦 (投稿3件)

1:リディムさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。
中学校弓道部の男子です。
僕は学校で『金龍』を使用していましたが、先日ついに切れてしまいました。新しい弦を買おうと思うのですが、お勧めの弦とかありますか?あれば教えてください。

P.S 友達の意見で『響』が良いと聞きましたが、どうなのでしょうか? 

2:弓遊び ◆.t4dJfuUさん
DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W24H12)
とりあえず、そのお友達の意見を聞き入れて、響を使用して金龍と比較してみては如何でしょう?

3:アカさん
DoCoMo/2.0 N900iS(c100;TB;W24H12)
゛金龍"の特徴としては、値段もお手ごろで、太いため引きやすく、わりと初心者向きと言えます。゛響"は細く弦の返りが速いです。また値段が高めで、そのため質が良いです。 弦は消耗品ですし、性能的にまずは ゛千本弦"をお勧めします。その次に ゛あすか"、゛響"あたりが良いと思います。


■[948] 射技を本で学ぶ (投稿21件)

1:鹿さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
最近では、よくこちらのサイトにお世話になっています。

私は高校、大学共に本田流(はっきりとしたものではない)の先生に教わっています。

私の目指している射は、柔らかい射です。
手の虎口だけで挟むようにし、離れで崩れることなく、弓も倒れず弓返りする。
勝手は弦に対して、抵抗無く、肘を斜め下に落とすようにし、会で引き続けるイメージで、カケ帽子が真横に出る大離れ。

何か、本田流の射技について学べる、良い本はありませんか?

また、本田流に限らないとしたら、どのような本がお勧めですか?

私は現在、教本1〜3巻を持っています。

18:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
拝啓、鹿様。
<17>の続きです。

小生の母校はかつて何度も全国大会に出場し、優勝した過去もありました。
ですが、進学校・履修問題・県立ゆえ校長が替われば、部活時間は制限する。現在、衰退気味でかつての栄華はなくなったと周りは笑うでしょう。
しかし、小生等OBは諦めてません。師範が生前よくおっしゃていた「是で終わりでは無い」と・・・。
2007年の今年、個人ですが、小生の母校で東海大会に出場する女の子が1人います。きっと、師範やOB全員の系譜を受け継いで、彼女は最期まで諦めずに戦うでしょう?「是で終わりでは無いから」と。
以前、貴殿:鹿様は本多流にこだわりをお持ちでした。しかし、流派や位・格を見せ付けたところで、誰も育たないのです。
鹿様が、高校当時、小生と同じように本多流の系譜を受け継いだ師範から学んだのでしたら、今の小生達の様に、ダメだと思っても捨てたり、その今の歩みを辞めないで下さい。諦めないで下さい。
「是で終わりでは無い」と。

小生、いまだに半病人の身ですが、師範が私どもに託してくれたこの言葉のおかげで、同期の友に助けられ、後遺症とも闘い、会社も辞めないで、社会復帰を目指しています。小生でさえまだ、諦めていません。
それは、
「男女上下関係無く、友愛を主とすべし。」で友に助けられ、
「みなさんは是で終わりでは無い」と、亡き師範から、そう生きろ!と託されたからです。

長々と小生の身の上話まで書いてしまいましたが、このサイトで鹿様と小生が出会ったのも何かの縁。
小生が和帽子を求め、長谷川弓具店様の女将様と出会い、師範の足跡と出会えたのも何かの縁・・・。
きっと小生の亡き師範や、亡きカケ師の名工:銀蔵氏が、
貴殿:鹿様や小生にも、
「お前たちは 是で終わりでは無い」と、引き合わせてくれたのかも知れません。

お互い、心身ともに満身創痍の身ですが、同じ系譜を授かっている想いを持っている以上、今の歩みを辞めずに、お互い歩きましょう。
「是で終わりでは無い」のですから・・・。

敬具。

19:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
と、まあ・・・大人げ無い恥ずかしい限りを小生、今回、晒してしまった訳ですが、(←すいません、いつもでした。)

鹿様が、以前からお持ちの、その本多流の教本は決して、捨てず、内容がたとえ難解でも、ホコリが被らないように、大切に保管してください。

いつか、貴殿:鹿様も 小生が、自分の亡き師範の足跡に偶然にも出くわし、そして、かつ、いなくなってしまった大切な人の事を忘れずに、しっかりと心に刻み込んで、生きている長谷川弓具店様の女将様のような方に、鹿様も出会うかもしれないのですから。

其のきっかけは、鹿様の教本に成るかもしれません。ですから、
「まだ、是で終わりでは無いんだ!」
と今の御自身を捨てずに諦めないで、立ち上がって、歩んでください。

小生、こんな文章しか書けませんが、

今日からでも、明日からでも、構いません。
努力し続ける鹿様の事、
陰ながらでは御座いますが「貴殿の生き様」応援致しますから。

小生、鹿様のこれから先の、弓の修練の御向上・御顕達、心より御祈り申し上げます。
小生からは、以上です。

敬具。

20:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
拝啓、鹿様。

部活に勉強にバイトにとお忙しい毎日、寝る間も惜しんでがんばっておられる事でしょう。
再三、連書きした手前、大変失礼致しましたが、最近いかが御過ごしでしょうか?

<15><16>に挙げました書籍は見つかりましたでしょうか?大抵2〜3件ほど弓具店さんを覗くと陳列されていると思います。

人により好みがあると思うので、全てを御購入されなくても、どれも読みやすいかと思われ、小生、書いておりました。

※事細かく読まなくても、ザッと見ても目に留まることが書かれている入門・指導書籍と思いますので、修練の糧にして頂ければ幸いです。
今の悩みと癖を発見し、御健闘・御顕達する事御祈り申し上げます。

敬具。

21:鹿さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
現在は、調子が最悪から悪いにあがってきました!
しかし、別のスレで申したような最大の悩みがあります。
書籍は近々弓具屋さんに行ったときに見せていただきます。


■[949] 耐久性 (投稿13件)

1:どんぐりさん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
新しい矢を買おうと思ってるんですけどやはり耐久性が1番気になります。

鷲や鷹などの羽の耐久性を並べるとどうなるのでしょうか?

10:イヌワシさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
黒鷲っていくら位するんですか?

11:たこ焼きやさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
これまた地方により差がありますが、手羽6本組で15000〜22000くらいでしょうか。
尾羽は無知です。

12:たこ焼きやさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ちなみに風切りですと自分が良く買いに行く弓具店では6本組み20000で置いてあります。

13:ともさん
SoftBank/1.0/812SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
僕の場合は猪飼弓具さんのところで黒鷲尾羽6本で26000円でしたよ!


■[950] 肥後蘇山と直心の違いとは!? (投稿29件)

1:もりみーさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
こんにちは。
僕は中Aの男子です。弓を始めて2年半になります。12月に弓を購入したいと思い、只今自分に合った弓を探しています。友達によると僕は弓手がしっかりしているそうで肥後蘇山が良い、と言われました。ちなみにその友達は直心Uを使っています。肥後蘇山と直心の違いとは何なのでしょうか?舌足らずでしたが詳しく知っている人は教えて頂ければ幸いです。それでは。

26:鹿さん
DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)
こんにちは。
私の体験からすれば、肥後カーボンはグラスとあまり引いた感じは変わりませんでした。しかし、ハイカーボンはカーボンとかなり違います。
大三が固いです。大三に自信ある人お薦めが肥後という意味がハイカーボンを引くとよくわかります。
例えですが、肥後ハイカーボン17キロと肥後グラス19キロではグラスのほうが引きやすいです。
私の実体験のみの情報ですが。

27:でんきちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)

>裏反りで弓を送り出す性質がカーボン材の重ね張りでさらに強化されるので

なるほど。それで、市場に出回るのは肥後蘇山グラス・カーボンくらいで、ハイカーボンは別作であり、特色も強く、受注生産なので、買ってしまったら後悔してもしきれんと・・・。
まるでハイカーボン、暴れ馬ですね・・・。

裏反り高し、そして弦を張れば上姫反りは深い。恐らく、姫反りにも企業秘密的に炭素シートの密度繊維方向を幾重か強化し、それで、大三がきつくなると・・・。

小生も肥後蘇山グラス18kgと格闘中ですが、楽に引けます。
しなやかに引けるのは本来、姫反りのおかげで体感荷重が減る、しかし、もし、裏反りのみならず、姫反りにまでなにか企業秘密的弓力補強を施していたら、
同じ弓力の数値でもまったくの別物に成るんでしょう。どうりで、懸念すると賛成する人別れるわけですね。せっかくの深く拵えた姫反りも補強したらよほどの練達者で無ければ
引くのも容易では無いと・・・。
長いスパンで修練すれば最強なのでしょうか。

28:日置播磨さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
今日、肥後蘇山ハイカーボンの17kgを買って大学で60本引いてまいりました。
以前、肥後蘇山カーボンの15kgを引いた時にも感じましたが引いた通りに飛びます〔矢所が〕。つまり腕〔技術〕の差が出ると思いました。特に弓手〔手の内〕が重要だと思います。
肥後蘇山カーボンとハイカーボンの違いは反動の大きさが少し違うような感じがしました。ちなめにハイカーボンの方が小さい感覚がしました。
肥後蘇山と直心の違いは、やはり裏反りによる反動の大きさだと思います。
中りは技術のある方だとあまり関係がないような感じがしますが・・・。
まあ弓道経験10年にも満たない小僧の言う事なので参考までに・・・。

29:ラーションさん
KDDI-TS37 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0
要はグラスでもカーボンでもかわらんと言う事ですね

違いはハイカーボンが違うんですね




ホーム > 弓道座談会 > 2009/06まで 弓具・設備編 > 2036件中 901〜950件目

(c)デビール田中 : 問い合わせ